本日も大荒れ、本命・対抗と決まっても3着が・・、そして期待の本命馬が競り負け2着、しかも頭は大穴で・・など散々、ズバリ的中まではマダマダの馬券展開で、毎度のことですがJRAに軍資金調達されて仕舞う土曜競馬で「明日のダービーで挽回だ~」に懸けることになりました。
直線の末脚勝負もアドマイヤロイヤル(安藤勝)の惜しい競り負け
*期待のアドマイヤロイヤル安藤勝が直線後方の外でユッタリ追い出し、あの脚色なら優に1着・・と目論みニヤリでしたが、先団の中からブライドアイザック(江田照)が先に抜出し、この2騎が他馬を引き千切って叩き合いしGOAL・・僅かブライド江田照に先行の利で「クビ差」残されては万事休すでした。
*3・4着争いは、マルカベンチャー(吉田隼)と1番人気のスティールパス(田辺)でしたが、伏兵マルカ吉田隼が届いて本日大活躍の弟隼人が10Rに続いて気を吐いた一戦でした。
土曜 東京11R 欅S(4歳以上OP、ダ1,400m)結果
1着・(15)ブライドアイザック(江田照、音無、Sウィーク)12番人気
2着◎( 9)アドマイヤロイヤル(安藤勝、橋田、Kカメ)2番人気
3着・( 7)マルカベンチャー(吉田隼、松永昌、フジキセキ)9番人気
4着△1( 5)スティールパス(田辺、松田国、Nユニヴァース)1番人気
6着▲( 3)デュアルスオード(横山典、手塚、デュランダル)9番人気
7着〇(14)タイセイレジェント(内田、矢作、Kカメハメハ)4番人気
9着△2(11)ガンマーバースト(大庭、粕谷、Sウイーク)7番人気
14着注(10)インペリアルマーチ(ウイリアムズ、音無、Nユニヴァース)3番人気
タイム1:23.0 単勝5,930円、馬単29,430円、3連単672,240円
ギャングスター吉田隼の一気追込み逆転劇で制す
*直線向いて先行抜け出しグループにトキノ横山典で押し切れる~でしたが、後方からトシギャング吉田隼、ナイト吉田豊の兄弟が猛然と追込み、中団のウォータールルド(丸山)が内ラチで粘り込むところに、一気に先頭が入れ替わるGOAL前のデットヒート、「クビ、ハナ」差の大激戦をギャングスター隼人が制し大穴決着に無念、期待馬は2桁着順では困ります。
土曜 東京10R 薫風S(4歳以上1,600万下、ダ1,600m)結果
1着・( 4)トシギャングスター(吉田隼、矢作、クロフネ)6番人気
2着〇( 6)ウォータールルド(丸山元、岡田、Wリーグ)7番人気
3着・( 3)ナイトフッド(吉田豊、新開、Sクリスエス)9番人気
4着◎(16)トキノフウジン(横山典、昆貢、Kヘイロー)1番人気
9着▲( 9)ロンギングスター(蛯名正、勢司、Gアリュール)2番人気
10着△1( 1)ダンシングマオ(北村宏、坂本、Gアリュール)11番人気
11着△2(14)プレイ(戸崎圭、斎藤誠、Rブライタル)3番人気
13着注(12)ステキナシャチョウ(大下智、野中、Sチャーム)5番人気
タイム1:36.9 単勝1,540円、馬単26,190円、3連単356,280円
直線末脚勝負にデンコウ渡辺が敗れる
*外マイネル高倉、ナッシュ北村友が先行するも直線向いて、最後方で競馬の期待馬デンコウ渡辺が大外に持ち出し直線末脚勝負、4番手で競馬のノーブルディード(和田竜)が先に仕掛けて抜出し、追い込むデンコウジュピター(渡辺)と馬体を併せて叩き合いしたが、最速33秒3で走るも位置取りの差が大きく「アタマ」差を和田竜に凌がれ交わせず、我が本命は2着無念なりでした。
土曜 京都11R 朱雀S(4歳以上1,600万下、ハンデ、芝1,400m)結果
1着注( 3)ノーブルディード(和田竜、清水出、Sバクシンオー)5番人気 3F33秒7
2着◎( 8)デンコウジュピター(渡辺薫、佐山、Mオウドウ)1番人気 3F33秒3
3着・( 6)オールプランニュー(藤岡康、湯窪、ノボジャック)9番人気
4着△2( 9)ナッシュワンヒーロー(北村宏、藤岡範、バゴ)7番人気
5着△1( 7)ウインバンディエラ(武豊、松山、Kカメハメハ)6番人気
7着〇(10)マイネルカリバーン(高倉、加用、デュランダル)4番人気
9着△3( 5)スズカロジック(上村、橋田、Rブラルタル)10番人気
11着▲( 1)ティアップゴールド(浜中俊、西浦、クロフネ)2番人気
タイム1:20.9 単勝870円、馬単3,370円、3連単60,560円
やはりここでは格の違いマウント岩田康
*先行したのはプレミア幸、ビービー武幸でしたが、3角手前でビービー武幸がハナを奪って直線も懸命に粘り込む展開、期待のマウント岩田康はここでは役者が一枚も違う馬ですが、中団から直線で馬場中央から一気に追い上げ、優に先頭馬を大きく差し切って「前走の失格屈辱」をここで岩田康誠自身が振り払った。
2着に期待通りヤマニン藤田伸が追い上げ決まって一瞬「いいゾ~」も肝心の3着がビービー武幸に内ラチ一杯で逃げ残され無念なり。
土曜 京都10R 白百合S(3歳OP、芝1,800m)結果
1着◎( 8)マウントシャスタ(岩田康、池江寿、Dインパクト)1番人気
2着〇( 6)ヤマニンファラオ(藤田伸、河内、Dメジャー)4番人気
3着・(11)ビービージャパン(武幸、平田、Aジャパン)9番人気
4着△2( 5)サンレイレイザー(藤岡佑、高橋義、Rスズカ)6番人気
5着△3(10)プレミアムブルー(幸英明、鈴木孝、Sハート)3番人気
6着△1( 3)オリービン(川田、橋口、Dメジャー)2番人気
7着注( 4)アロマテイコ(佐藤哲、佐々木昌、Kカメハメハ)5番人気
8着▲( 1)プレノタート(武豊、牧浦、Gポケット)7番人気
タイム1:47.0 単勝150円、馬単930円、3連単23,250円
5/26/2012
ゴールドシップ内田博が2冠達成だ!
ダービーディは絶好の晴天、そして馬場コンデションに恵まれレースに紛れがないことは嬉しいこと、この日ばかりの俄かファンが朝からソワソワ・ワクワク、あらゆる場所に敷き物広げて場所取り合戦しては場内大混乱、そして固い決着になっては、払戻しに延々と長蛇の列が必須の気配です。
「WIN5」では当然「目黒記念」が入るものと考えていたが除外には無念、よって「盛りだくさんの掲載」になりましたが、可なり早いRの難しい条件戦が加わっては、前半から大荒れ外れの心配が大ありなのです。
ダービー制覇するのはゴールドシップ(内田博、須貝師)
*本命は皐月賞馬ゴールドシップ、前走の皐月賞では、小回り中山の多頭数で最後方からの位置取り、勝負どころの4角では内ラチを突いて先団まで上がるレースセンスとそれに応える素質(スタミナ)なら、ダービー制覇の必須アイテムになる。中山坂コースで34秒6を繰り出すことが出来る実力なら東京コースでは33秒台は優に発揮できそうで、オークス同様の突き放しての圧勝劇になりそうだ。
何より「内田博幸騎手」が、「馬場が悪くとも、長いところを追ってもバテないスタミナがある」と絶賛しこれが府中コースでも生きる展開、そして東京コースは2走前の「共同通信杯」で1着して試走済が強力な経験になる。
ワールドエース福永祐一の雪辱なるか?
*福永祐一は数々のGⅠ勝利も、未だダービー未勝利も今年が最もそれに近い強い馬に巡り合った。その馬は皐月賞で2番人気で2着のワールドエース(福永祐)、仕掛けどころがチョイ遅めと言うより、スタート直後に前の馬に躓き、落馬寸前を良く立て直して最後方での競馬になったこと。そして3角で内を突くゴールドシップに対し、皆大外を回る更にその外を回っての追い上げて、懸命に追い出したのが直線を向いてからで、大外を鋭く強い競馬で2着まで追い上げた根性は立派、前半のアクシデントが無ければ、違った位置取りと着順が期待出来た惜しいレースなのですが、素質はインパクトの父譲りで、長い直線は間違いなくあの末脚34秒台は今度こそ発揮して呉れそうで、確実に皐月賞1・2着馬の2騎で直線末脚勝負の一騎打ちになる。
現在福永祐一人気で、現在単勝1番人気ですが、不安材料は東京コースが初試走が難点だ。
*福永祐一騎手がゴールドシップを破れば感涙のダービー初勝利、名手父洋一が不慮の落馬負傷でダービー勝利出来なかった無念を息子が達成してくれればドラマ、そして偉業になる。
*青葉賞組からダービー制覇した馬の記憶はないが、直前の前走で同じコースを快走した実績なのでチョイ期待が持てるのがフェノーメノ(蛯名正)、中団から卒なく抜出した競馬で「3F34秒1」の末脚は抑えたい。蛯名正騎手はオークスで1番人気ミッドサマーフェアの失速を、ここで挽回して欲しいものです。
入着特注馬はアルフレード(武豊)
*前走NHKマイルCで惜しくも2着のアルフレードはご存じ2歳チャンピオン、朝日杯FS1着の実力馬、4歳オルフェーヴル並みの迫力はあり、大駆け気配十分なので3着抑えは必須になる。
東京11R 東京優駿(日本ダービー)GⅠ、サラ3歳OP、芝2,400m 展望
◎( 6)ゴールドシップ(内田博、須貝尚介、Sゴールド)皐月賞1着(格付116ーI(中距離))
〇( 8)ワールドエース(福永祐、池江泰寿、Dインパクト)皐月賞2着(111ーI)
△1(10)ディープブリランテ(岩田康、矢作芳人、Dインパクト)皐月賞3着(110ーI)
△2( 7)コスモオオゾラ(柴田大、高橋義博、ロージスインメイ)皐月賞4着(110ーI)
△3(17)グランディツァ(池添謙、平田修、アグネスタキオン)スプリングS1着(110ーM)
△4(11)フェノーメノ(蛯名正、戸田博文、Sゴールド)青葉賞1着(110-L(長距離))
・( 9)エタンダール(松岡正、藤原英昭、Dインパクト)青葉賞2着(106-L)
・(16)モンストール(柴田善、尾関知人、Aマックス)新潟2歳S1着(105--)
△5(18)アルフレード(武豊、手塚貴久、Sクリスエス)NHKマイルC2着(108-M)
・(13)クラレント(小牧太、橋口弘次郎、Dインザダーク)NHKマイルC3着(107-M)
注( 2)ヒストリカル(安藤勝、音無秀孝、Dインパクト)毎日杯1着(108-M)
・(12)トリップ(田辺裕、松田博資、クロフネ)報知杯弥生賞2着(107-I)
注(14)トーセンホマレボシ(ウイリアムズ、池江泰寿、Dインパクト)京都新聞杯1着(107-L)
・( 5)ベールドインパクト(藤岡佑、大久保龍志、Dインパクト)京都新聞杯2着(103-L)
・( 4)ジャスタウェイ(秋山真、須貝尚介、ハーツクライ)アーリントンC1着(106-M)
・( 1)スピルバーグ(横山典、藤沢和雄、Dインパクト)プリンシバルS1着(106-I)
・(15)ブライトライン(佐藤哲、鮫島一歩、Dインパクト)ファルコンS1着(105-M)
・( 3)ゼロス(川田将、領家政蔵、キングカメハメハ)若駒S1着(104-I)
以上18頭
エーシンホワイティ北村友の頭から狙う
*後方から凄い末脚をいつも発揮するエーシンホワイティが、北村友騎手に戻って、ここでは中心馬の本命、2番手はチョイ距離長いかものドリームバレンチノ(松山弘)が1F伸びて粘れるかで、思い切り先行する馬が出現すればガラリ展開が変わりそうなメンバーの対戦、不安一杯も大穴ゲットにはエーシン北村友からの馬単で手広く流すべし。
「WIN5ー④」京都10R 安土城S(4歳以上OP、芝1,400m)展望
◎( 8)エーシンホワイティ(北村友、松元、Sバクシンオー)前走GⅡ京王杯SC6着
〇(11)ドリームバレンチノ(松山弘、加用、Rインメイ)前走OP福島民友C1着
▲( 3)タマモナイスプレイ(和田竜、南井、フジキセキ)前走GⅡ京王杯SC8着
△1( 6)ルナキッズ(藤田伸、田所、Dインザダーク)前走OP鞍馬S8着
△2( 7)オーセロワ(四位洋、安田、Aアゲイン)前走OP鞍馬S7着
アナバテック岩田康に期待
*このクラスに連続2着してOP昇級に目途が立っていたアナバティックが前走岩田康で大きく失速し、2戦目で当然の巻き返しを狙って本命に期待した。相手はエチゴイチエ(松岡)、前走6着も着差が「0秒3」では力負けではないので前に迫れる。
「WIN5ー③」東京9R むらさき賞(4歳以上1,600万下、ハンデ、芝1,800m)展望
◎( 1)アナバティック(岩田康、友道、アルカセット)前走1600下湘南S10着
〇( 6)エチゴイチエ(松岡正、手塚、Nユニヴァース)前走1600下常総S6着
▲( 7)トーセンジャガー(江田照、木村哲、Mカフェ)前走1600下緑風S10着
△1(18)アロマカフェ(武豊、小島太、Mカフェ)前走1600下名古屋城S6着
△2( 9)バトルユージロー(北村宏、本田、Kヘイロー)前走1600下湘南S4着
注( 5)リヴェレンテ(三浦、浅見、Kカメハメハ)前走1600下オーストラリアS6着
クラシカルノヴァ幸英明の頭期待も激戦
*常に堅実な走りのクラシカルノヴァ(幸英明)が馬券(馬連)の中心、相手は前走桃山S組に広く流す。特に前走1番人気で9着失速のマストハブ(四位洋)と大穴ウインドミネーター(和田竜)に巻き返しの根性を発揮して欲しいものです。
「WIN5ー②」京都9R 東大路S(4歳以上1,600万下、ダート1,800m)展望
◎( 5)クラシカルノヴァ(幸英明、飯田、Kカメハメハ)前走1600下桃山S2着
〇(12)ナリタシルクロード(高倉、崎山、Sウィーク)前走1600下桃山S7着
▲( 9)マストハブ(四位洋文、笹田、アフリート)前走1600下桃山S9着
△1( 6)ダノンフィーバー(川須、友道、Sウィーク)前走1000下瀬戸特別1着
△2( 4)スギノブレイド(上村、古賀史、アフリート)前走1600下総武S4着
注( 8)ウインドミネーター(和田竜、石坂、Kカメハメハ)前走1600下桃山S13着
サックス岩田康VSスペース内田
*このクラス安定した走破成績のサクッスパシュートが本命、後藤負傷で岩田康に乗替わるが以前500下で勝っている。相手は手強いスペースアーク(内田博)の一騎打ちの様相でこの2騎が抜けた存在、ここから3番手を3連単で流す。
「WIN5ー①」東京8R 青嵐賞(4歳以上1,000万下、芝2,400m)展望
◎( 8)サクッスパシュート(岩田康、牧光二、Hクライ)前走1000下2着
〇( 7)スペースアーク(内田博、堀宣行、Sウイーク)前走1000下淡路特別2着
▲(12)オリエンタルジェイ(北村宏、大江原、Sクリスエス)前走1000下3着
△1( 5)ヴァルナビスティー(吉田豊、尾形、Dジュニア)前走1000下陣馬特別5着
△2(13)ホッコーブレーヴ(三浦、松永康、Mサンデー)前走1000下陣馬特別7着
注(11)カノンコード(ウイリアムズ、松田国、クロフネ)前走1000下琵琶湖特別4着
「WIN5」挑戦の道 *ダービーと京都10Rが固く前半は手広く抑えてもKOも果たして如何に・・
予想①8・7-②5・12-③1・6-④8-⑤6=8通り
「WIN5」番外編、目黒記念展望
トレイル武豊VSスマート蛯名正
*大外、3か月休養明けでもトレイルブレイザーがダービーの雪辱を武豊騎手で晴らすレースに成る。前走京都記念の素晴らしい末脚なら、先団で競馬し抜出し直線を押し切る勢いのスマートロビン蛯名正をGOAL前で差せると予想した。
東京12R 目黒記念(GⅡ、4歳以上OP、ハンデ、芝2,500m)展望
◎(18)トレイルブレイザー(武豊、池江寿、Zロブロイ)前走GⅡ京都記念1着
〇(14)スマートロビン(蛯名正、松田国、Dインパクト)前走OPメトロポリタンS1着
▲( 5)タッチミーノット(横山典、柴崎、Dインザダーク)前走OPメトロポリタンS2着
△1( 2)ダノンバラード(岩田康、池江寿、Dインパクト)前走GⅢ新潟大賞典3着
△2( 3)カワキタコマンド(柴田善、小桧山、Sプレジデント)前走GⅡアルゼンチンS3着
注(16)ユニバーサルバンク(ウイリアムズ、松田博、Nユニヴァース)前走GⅠ天皇賞春6着
「WIN5」では当然「目黒記念」が入るものと考えていたが除外には無念、よって「盛りだくさんの掲載」になりましたが、可なり早いRの難しい条件戦が加わっては、前半から大荒れ外れの心配が大ありなのです。
ダービー制覇するのはゴールドシップ(内田博、須貝師)
*本命は皐月賞馬ゴールドシップ、前走の皐月賞では、小回り中山の多頭数で最後方からの位置取り、勝負どころの4角では内ラチを突いて先団まで上がるレースセンスとそれに応える素質(スタミナ)なら、ダービー制覇の必須アイテムになる。中山坂コースで34秒6を繰り出すことが出来る実力なら東京コースでは33秒台は優に発揮できそうで、オークス同様の突き放しての圧勝劇になりそうだ。
何より「内田博幸騎手」が、「馬場が悪くとも、長いところを追ってもバテないスタミナがある」と絶賛しこれが府中コースでも生きる展開、そして東京コースは2走前の「共同通信杯」で1着して試走済が強力な経験になる。
ワールドエース福永祐一の雪辱なるか?
*福永祐一は数々のGⅠ勝利も、未だダービー未勝利も今年が最もそれに近い強い馬に巡り合った。その馬は皐月賞で2番人気で2着のワールドエース(福永祐)、仕掛けどころがチョイ遅めと言うより、スタート直後に前の馬に躓き、落馬寸前を良く立て直して最後方での競馬になったこと。そして3角で内を突くゴールドシップに対し、皆大外を回る更にその外を回っての追い上げて、懸命に追い出したのが直線を向いてからで、大外を鋭く強い競馬で2着まで追い上げた根性は立派、前半のアクシデントが無ければ、違った位置取りと着順が期待出来た惜しいレースなのですが、素質はインパクトの父譲りで、長い直線は間違いなくあの末脚34秒台は今度こそ発揮して呉れそうで、確実に皐月賞1・2着馬の2騎で直線末脚勝負の一騎打ちになる。
現在福永祐一人気で、現在単勝1番人気ですが、不安材料は東京コースが初試走が難点だ。
*福永祐一騎手がゴールドシップを破れば感涙のダービー初勝利、名手父洋一が不慮の落馬負傷でダービー勝利出来なかった無念を息子が達成してくれればドラマ、そして偉業になる。
*青葉賞組からダービー制覇した馬の記憶はないが、直前の前走で同じコースを快走した実績なのでチョイ期待が持てるのがフェノーメノ(蛯名正)、中団から卒なく抜出した競馬で「3F34秒1」の末脚は抑えたい。蛯名正騎手はオークスで1番人気ミッドサマーフェアの失速を、ここで挽回して欲しいものです。
入着特注馬はアルフレード(武豊)
*前走NHKマイルCで惜しくも2着のアルフレードはご存じ2歳チャンピオン、朝日杯FS1着の実力馬、4歳オルフェーヴル並みの迫力はあり、大駆け気配十分なので3着抑えは必須になる。
東京11R 東京優駿(日本ダービー)GⅠ、サラ3歳OP、芝2,400m 展望
◎( 6)ゴールドシップ(内田博、須貝尚介、Sゴールド)皐月賞1着(格付116ーI(中距離))
〇( 8)ワールドエース(福永祐、池江泰寿、Dインパクト)皐月賞2着(111ーI)
△1(10)ディープブリランテ(岩田康、矢作芳人、Dインパクト)皐月賞3着(110ーI)
△2( 7)コスモオオゾラ(柴田大、高橋義博、ロージスインメイ)皐月賞4着(110ーI)
△3(17)グランディツァ(池添謙、平田修、アグネスタキオン)スプリングS1着(110ーM)
△4(11)フェノーメノ(蛯名正、戸田博文、Sゴールド)青葉賞1着(110-L(長距離))
・( 9)エタンダール(松岡正、藤原英昭、Dインパクト)青葉賞2着(106-L)
・(16)モンストール(柴田善、尾関知人、Aマックス)新潟2歳S1着(105--)
△5(18)アルフレード(武豊、手塚貴久、Sクリスエス)NHKマイルC2着(108-M)
・(13)クラレント(小牧太、橋口弘次郎、Dインザダーク)NHKマイルC3着(107-M)
注( 2)ヒストリカル(安藤勝、音無秀孝、Dインパクト)毎日杯1着(108-M)
・(12)トリップ(田辺裕、松田博資、クロフネ)報知杯弥生賞2着(107-I)
注(14)トーセンホマレボシ(ウイリアムズ、池江泰寿、Dインパクト)京都新聞杯1着(107-L)
・( 5)ベールドインパクト(藤岡佑、大久保龍志、Dインパクト)京都新聞杯2着(103-L)
・( 4)ジャスタウェイ(秋山真、須貝尚介、ハーツクライ)アーリントンC1着(106-M)
・( 1)スピルバーグ(横山典、藤沢和雄、Dインパクト)プリンシバルS1着(106-I)
・(15)ブライトライン(佐藤哲、鮫島一歩、Dインパクト)ファルコンS1着(105-M)
・( 3)ゼロス(川田将、領家政蔵、キングカメハメハ)若駒S1着(104-I)
以上18頭
エーシンホワイティ北村友の頭から狙う
*後方から凄い末脚をいつも発揮するエーシンホワイティが、北村友騎手に戻って、ここでは中心馬の本命、2番手はチョイ距離長いかものドリームバレンチノ(松山弘)が1F伸びて粘れるかで、思い切り先行する馬が出現すればガラリ展開が変わりそうなメンバーの対戦、不安一杯も大穴ゲットにはエーシン北村友からの馬単で手広く流すべし。
「WIN5ー④」京都10R 安土城S(4歳以上OP、芝1,400m)展望
◎( 8)エーシンホワイティ(北村友、松元、Sバクシンオー)前走GⅡ京王杯SC6着
〇(11)ドリームバレンチノ(松山弘、加用、Rインメイ)前走OP福島民友C1着
▲( 3)タマモナイスプレイ(和田竜、南井、フジキセキ)前走GⅡ京王杯SC8着
△1( 6)ルナキッズ(藤田伸、田所、Dインザダーク)前走OP鞍馬S8着
△2( 7)オーセロワ(四位洋、安田、Aアゲイン)前走OP鞍馬S7着
アナバテック岩田康に期待
*このクラスに連続2着してOP昇級に目途が立っていたアナバティックが前走岩田康で大きく失速し、2戦目で当然の巻き返しを狙って本命に期待した。相手はエチゴイチエ(松岡)、前走6着も着差が「0秒3」では力負けではないので前に迫れる。
「WIN5ー③」東京9R むらさき賞(4歳以上1,600万下、ハンデ、芝1,800m)展望
◎( 1)アナバティック(岩田康、友道、アルカセット)前走1600下湘南S10着
〇( 6)エチゴイチエ(松岡正、手塚、Nユニヴァース)前走1600下常総S6着
▲( 7)トーセンジャガー(江田照、木村哲、Mカフェ)前走1600下緑風S10着
△1(18)アロマカフェ(武豊、小島太、Mカフェ)前走1600下名古屋城S6着
△2( 9)バトルユージロー(北村宏、本田、Kヘイロー)前走1600下湘南S4着
注( 5)リヴェレンテ(三浦、浅見、Kカメハメハ)前走1600下オーストラリアS6着
クラシカルノヴァ幸英明の頭期待も激戦
*常に堅実な走りのクラシカルノヴァ(幸英明)が馬券(馬連)の中心、相手は前走桃山S組に広く流す。特に前走1番人気で9着失速のマストハブ(四位洋)と大穴ウインドミネーター(和田竜)に巻き返しの根性を発揮して欲しいものです。
「WIN5ー②」京都9R 東大路S(4歳以上1,600万下、ダート1,800m)展望
◎( 5)クラシカルノヴァ(幸英明、飯田、Kカメハメハ)前走1600下桃山S2着
〇(12)ナリタシルクロード(高倉、崎山、Sウィーク)前走1600下桃山S7着
▲( 9)マストハブ(四位洋文、笹田、アフリート)前走1600下桃山S9着
△1( 6)ダノンフィーバー(川須、友道、Sウィーク)前走1000下瀬戸特別1着
△2( 4)スギノブレイド(上村、古賀史、アフリート)前走1600下総武S4着
注( 8)ウインドミネーター(和田竜、石坂、Kカメハメハ)前走1600下桃山S13着
サックス岩田康VSスペース内田
*このクラス安定した走破成績のサクッスパシュートが本命、後藤負傷で岩田康に乗替わるが以前500下で勝っている。相手は手強いスペースアーク(内田博)の一騎打ちの様相でこの2騎が抜けた存在、ここから3番手を3連単で流す。
「WIN5ー①」東京8R 青嵐賞(4歳以上1,000万下、芝2,400m)展望
◎( 8)サクッスパシュート(岩田康、牧光二、Hクライ)前走1000下2着
〇( 7)スペースアーク(内田博、堀宣行、Sウイーク)前走1000下淡路特別2着
▲(12)オリエンタルジェイ(北村宏、大江原、Sクリスエス)前走1000下3着
△1( 5)ヴァルナビスティー(吉田豊、尾形、Dジュニア)前走1000下陣馬特別5着
△2(13)ホッコーブレーヴ(三浦、松永康、Mサンデー)前走1000下陣馬特別7着
注(11)カノンコード(ウイリアムズ、松田国、クロフネ)前走1000下琵琶湖特別4着
「WIN5」挑戦の道 *ダービーと京都10Rが固く前半は手広く抑えてもKOも果たして如何に・・
予想①8・7-②5・12-③1・6-④8-⑤6=8通り
「WIN5」番外編、目黒記念展望
トレイル武豊VSスマート蛯名正
*大外、3か月休養明けでもトレイルブレイザーがダービーの雪辱を武豊騎手で晴らすレースに成る。前走京都記念の素晴らしい末脚なら、先団で競馬し抜出し直線を押し切る勢いのスマートロビン蛯名正をGOAL前で差せると予想した。
東京12R 目黒記念(GⅡ、4歳以上OP、ハンデ、芝2,500m)展望
◎(18)トレイルブレイザー(武豊、池江寿、Zロブロイ)前走GⅡ京都記念1着
〇(14)スマートロビン(蛯名正、松田国、Dインパクト)前走OPメトロポリタンS1着
▲( 5)タッチミーノット(横山典、柴崎、Dインザダーク)前走OPメトロポリタンS2着
△1( 2)ダノンバラード(岩田康、池江寿、Dインパクト)前走GⅢ新潟大賞典3着
△2( 3)カワキタコマンド(柴田善、小桧山、Sプレジデント)前走GⅡアルゼンチンS3着
注(16)ユニバーサルバンク(ウイリアムズ、松田博、Nユニヴァース)前走GⅠ天皇賞春6着
5/25/2012
土曜競馬はダービー前の静けさ淡々と
土曜日はダービー前日で静かな対戦、東京がダート戦、京都は芝戦で競うがいずれも大接戦には変わりはない。軍資金調達出来そうな固い頭になる馬が見つかったか?になる。
久しく安藤勝のメーン頭を見ていないが・・・
*休養明けイキナリでは3着不発のアドマイヤロイヤル(安藤勝)が叩いた2戦目の上り目に懸け本命に、2番手の相手は前走大失速したが根岸S4着の実績があるタイセイレジェント(内田)が直前の調教で動いたので普通の出来の戻ったとしてスンナリとこの2騎で決まりそうだ。
*3番手には既にOP勝ち上がったデュアル横山典、条件戦2連勝して絶好調のスティールパス田辺の叩き合いになる。
土曜 東京11R 欅S(4歳以上OP、ダ1,400m)展望
◎( 9)アドマイヤロイヤル(安藤勝、橋田、Kカメ)前走OPオアシスS3着
〇(14)タイセイレジェント(内田、矢作、Kカメハメハ)前走OP栗東S9着
▲( 3)デュアルスオード(横山典、手塚、デュランダル)前走OP京葉S1着
△1( 5)スティールパス(田辺、松田国、Nユニヴァース)前走1600下立夏S1着
△2(11)ガンマーバースト(大庭、粕谷、Sウイーク)前走1600下鎌倉S1着
注(10)インペリアルマーチ(ウイリアムズ、音無、Nユニヴァース)前走OPコーラルS2着
最後方から一気に届くトキノフウジン横山典
*大外になったがトキノフウジン(横山典)に本命期待、いつも最後方からの追込みで展開に注文があるが、先行粘り込み出来る馬は見当たらないのでこの馬に決めた。2番手は、ここも追込みウォータールルド(丸山元)を、前走2戦ともチョイ届かずの惜しい対戦で、後藤から蛯名正に乗替で気合いを入れ、この2騎から3連複で流す。
土曜 東京10R 薫風S(4歳以上1,600万下、ダ1,600m)展望
◎(16)トキノフウジン(横山典、昆貢、Kヘイロー)前走1600下春光S6着
〇( 6)ウォータールルド(丸山元、岡田、Wリーグ)前走1600下鎌倉S4着
▲( 9)ロンギングスター(蛯名正、勢司、Gアリュール)前走1600下春光S5着
△1( 1)ダンシングマオ(北村宏、坂本、Gアリュール)前走1600下鎌倉S13着
△2(14)プレイ(戸崎圭、斎藤誠、Rブライタル)前走1600下湘南S5着
注(12)ステキナシャチョウ(大下智、野中、Sチャーム)前走1000下日吉特別1着
逃げVS追込みの決着は如何に
*大外からマイネル高倉が逃げ、最内ティアップ浜中俊が2番手で先行粘り込みに、最後方から末脚を使って追い込むデンコウ渡辺とウイン武豊の展開、最後方でも11番手、果たして届くのかでは、いつもの34秒の上がりタイムを使い優に届くとして本命にした。
もし末脚不発なら次の展開を抑え馬券に、浜中俊・高倉の次に渡辺・武豊の着順に少々にする。
土曜 京都11R 朱雀S(4歳以上1,600万下、ハンデ、芝1,400m)展望
◎( 8)デンコウジュピター(渡辺薫、佐山、Mオウドウ)前走1600下オーストラリアS2着
〇(10)マイネルカリバーン(高倉、加用、デュランダル)前走1600下晩春S3着
▲( 1)ティアップゴールド(浜中俊、西浦、クロフネ)前走1600下オーストラリアS11着
△1( 7)ウインバンディエラ(武豊、松山、Kカメハメハ)前走1600下彦根S7着
△2( 9)ナッシュワンヒーロー(北村宏、藤岡範、バゴ)前走1600下斑鳩S6着
△3( 5)スズカロジック(上村、橋田、Rブラルタル)前走1000下八海山特別1着
注( 3)ノーブルディード(和田竜、清水出、Sバクシンオー)前走1000下六波羅S1着
復帰の岩田康誠が雪辱果たす(かも)
*岩田康騎手がマウントシャスタで前走NHKマイルC6着入線も痛恨の斜行失格して2週間騎乗停止、その厄払いの再戦、先週オークス優勝の目を棒に振った無念を今度こそここで挽回、屈辱を晴らす番なので本命に期待です。
相手は堂々の青葉賞4着のヤマニンファラオ藤田伸、そしてスイトピー4着プレノタート武豊の競り合いになる。
土曜 京都10R 白百合S(3歳OP、芝1,800m)展望
◎( 8)マウントシャスタ(岩田康、池江寿、Dインパクト)前走GⅠNHKマイルC6着失格
〇( 6)ヤマニンファラオ(藤田伸、河内、Dメジャー)前走GⅡ青葉賞4着
▲( 1)プレノタート(武豊、牧浦、Gポケット)前走OPスイトピー4着
△1( 3)オリービン(川田、橋口、Dメジャー)前走GⅠNHKマイルC4着
△2( 5)サンレイレイザー(藤岡佑、高橋義、Rスズカ)前走OPプリンシバル6着
△3(10)プレミアムブルー(幸英明、鈴木孝、Sハート)前走500下1着
注( 4)アロマテイコ(佐藤哲、佐々木昌、Kカメハメハ)前走500下矢車賞1着
5/24/2012
圧巻の脚力ゴールドシップが2冠目もゲットする
芦毛の馬体が黄金に輝くゴールドシップの快走劇だ
*牝馬の祭典「オークス」のジェンティルドンナ(川田)の2冠に引き続き、日本ダービーでも皐月賞を最後方から素晴らしい末脚を発揮し圧勝したゴールドシップ(内田博、須貝)の一人舞台、優に2冠目も手中にする。そして誠に残念ながら残りの17頭はその引立て役、その他大勢組になるが、2着はDインパクト産駒が大挙8頭が出走して確実に2着争いに加わる展開だ。
競馬の祭典「日本ダービー」には必ずドラマが
*「東京優駿(日本ダービー)」が、いよいよ今度の日曜日に迫った。生まれたサラブレッドの全てが、3歳になったらここに出走し、そして勝利することを第一の目標で、厳しいトレーニングを励んで来たが、出走枠は僅か18頭なのです。
ここに出走出来ただけでも、とても嬉しい嬉しい名誉、馬主は厩舎関係者に「良くやった!」の感謝の一言なのです。
汗だくギューギュー詰めの回想
*随分昔ですが、ダービーで「36頭も出走」の記憶もあります。競馬紙の馬柱は、いつもの縦には入り切らず横刷り掲載、そしてパドックで馬もファンも入り切らないほど大盛況、ゆっくり鑑賞していては馬券を買う時間がなくなるほど、そしてバラ券買うのにどこも長蛇の列、前レースを見るのをパスして(パドックに)陣取りチラッと馬を見ては穴場に直行して、ヤットの思いで馬券を買うのですが、当日は初めて馬券を買うファンが多く、モタモタ手間取っては皆イライラ、後ろに並んだ奴は罵声を飛ばして殺気立っていました。
*そんな能書きはどうでもいいから、勝つ馬の見解はどうなんだ!なのでしょか?
皐月賞回想からダービー馬が見えて来る
*皐月賞では1番人気はグランディツァ(デムーロ騎手)でしたが、中山2000mを最後方で競馬した4番人気ゴールドシップ(内田博)が、3角で動いて4角では、皆先行する馬は荒れた内ラチを避けて大外を回る中、スイスイと最内ラチに進路を取って先団に取り付き、ここから最速の上がり3F34秒6の末脚を発揮して一気に独走、芦毛の馬体が唯一頭だけ大きく抜け出し圧勝した。
同じ最後方で競馬のワールドエース福永祐が4角まで待っての追い上げ、短い中山の直線を大外に持ち出し、直線だけの競馬で(よく34秒9で)2着まで追い上げが決まったのですが、「2馬身1/2」も突き放されては無念でした。
*3・4着も激戦、「ハナ差」勝負、ディープブリランテとコスモオオゾラの2騎、比較的先団で競馬して直線も懸命に逃げ粘り込んで入着、人気のグランディツァは、ゴールドシップと同じ最後方から競馬も末脚3F35秒4では「1秒」も違う末脚では5着が精一杯の着順でした。でももう一度は信頼して抑えるべしの力はあります。
今回のダービーでの結論は
*1番手は、小回り中山の多頭数競馬で最後方からの位置取り、勝負どころの4角では先団まで上がるレースセンスとそれに応える素質(スタミナ)なら、ダービー制覇の必須アイテムになる。
中山坂コースで34秒6を繰り出すことが出来る実力なら東京コースでは33秒台は優に発揮できそうで、オークス同様の突き放しての圧勝劇になりそうだ。
*2番手は、やはり皐月賞で2番人気のワールドエース(福永祐)、仕掛けどころがチョイ遅めだっただけ、素質はインパクトで父譲りで、長い直線は間違いなく末脚34秒台は発揮して呉れそうだ。
*青葉賞組からダービー制覇した馬の記憶はないが、直前の前走で同じコースを快走した実績なのでチョイ期待が持てるのがフェノーメノ(蛯名正)、中団から卒なく抜出した競馬で「3F34秒1」の末脚は抑えたい。蛯名正騎手はオークスで1番人気ミッドサマーフェアの失速を、ここで挽回して欲しいものです。
入着特注馬はアルフレード武豊
*前走NHKマイルCで惜しくも2着のアルフレードはご存じ2歳チャンピオン、朝日杯FS1着の実力馬、4歳オルフェーヴル並みの迫力はあり、大駆け気配十分なので3着抑えは必須になる。
(写真:皐月賞で圧勝ゴールドシップ内田、2着以降大混戦も外からワールドエース福永祐)
東京10R 東京優駿「日本ダービー」 GⅠ、サラ3歳OP、芝2,400m 展望
◎ ( 6)ゴールドシップ(内田博、須貝尚介、Sゴールド)皐月賞1着(格付116ーI(中距離))
〇 ( 8)ワールドエース(福永祐、池江泰寿、Dインパクト)皐月賞2着(111ーI)
△1(10)ディープブリランテ(岩田康、矢作芳人、Dインパクト)皐月賞3着(110ーI)
△2( 7)コスモオオゾラ(柴田大、高橋義博、ロージスインメイ)皐月賞4着(110ーI)
△3(17)グランディツァ(池添謙、平田修、アグネスタキオン)スプリングS1着(110ーM)
△4(11)フェノーメノ(蛯名正、戸田博文、Sゴールド)青葉賞1着(110-L(長距離))
・ ( 9)エタンダール(松岡正、藤原英昭、Dインパクト)青葉賞2着(106-L)
・ (16)モンストール(柴田善、尾関知人、Aマックス)新潟2歳S1着(105--)
△5(18)アルフレード(武豊、手塚貴久、Sクリスエス)NHKマイルC2着(108-M)
・ (13)クラレント(小牧太、橋口弘次郎、Dインザダーク)NHKマイルC3着(107-M)
注2( 2)ヒストリカル(安藤勝、音無秀孝、Dインパクト)毎日杯1着(108-M)
・ (12)トリップ(田辺裕、松田博資、クロフネ)報知杯弥生賞2着(107-I)
注1(14)トーセンホマレボシ(ウイリアムズ、池江泰寿、Dインパクト)京都新聞杯1着(107-L)
・ ( 5)ベールドインパクト(藤岡佑、大久保龍志、Dインパクト)京都新聞杯2着(103-L)
・ ( 4)ジャスタウェイ(秋山真、須貝尚介、ハーツクライ)アーリントンC1着(106-M)
・ ( 1)スピルバーグ(横山典、藤沢和雄、Dインパクト)プリンシバルS1着(106-I)
・ (15)ブライトライン(佐藤哲、鮫島一歩、Dインパクト)ファルコンS1着(105-M)
・ ( 3)ゼロス(川田将、領家政蔵、キングカメハメハ)若駒S1着(104-I)
以上18頭
W重賞で再決戦の「目黒記念」展望
*ダービーで惜敗しても、ここ目黒記念で挽回のチャンスが少し残っています。この目黒記念は色々逸話**が沢山ありますが、ここで勝てる力があるのはトレイルブレザー武豊に期待している。
前走京都記念の快勝は素晴らしい末脚、人気のダークシャドウ(福永祐)を2馬身も突き放しての圧勝は素質がいよいよ開花して来たと感じる。前走より+1kgのハンデ頭58kgを背負うが昨年の宝塚記念以来の斤量、実践ではアーネストリーの8着に撃沈、長距離の重量は結構厳しいということなのです。
そして更に不安材料は、この馬は6勝もしているが、連勝した記録が皆無、続けて勝てる馬力・スタミナがないのか、今回は勝てない方のリズムで、これがチョイ気になる。
武豊騎手は07’ポップロックで快勝したとき、前レースのダービーが惨敗したが、「未だ勝負は終わっていない」と強がってW重賞の最終R「目黒記念」に臨み、人気に応えて快勝したときは「勝つのが1R遅かった」と語って、いかにもダービー惜敗が無念かを未だに引きずっていたような印象に残るので、今年もこの展開(アルフレードがダービー惨敗した屈辱をここで晴らすこと)になりそうだ。
*相手関係はスマートロビン蛯名正が強敵、恐らくこの馬が1番人気だと思うが、前走OPを2番手から33秒6の末脚で勝ち上がった実績なら好勝負、共に+1kgの斤量で五分五分の勝負なりそうだ。
*3番手にはスマートロビンの2着に好戦したタッチミーノット横山典、中団から驚異の末脚「33秒1」で追い上げたが位置取りの差で惜敗、今回はハンデ1kg差で据え置き恩恵があり、武豊・蛯名正と横山典が良い勝負になる。
**目黒記念逸話
・ダービーディを大いに盛り上げるため(グレード性確立で秋開催位置付けを失った目黒記念をここに繰り込んで)W重賞と決めたが、初めは土曜重賞で開催、でも関西からの遠征関係者は土と日のダービー開催では連続滞在になり不経済とかクレームで(やっぱり)一緒の日に、そして何よりもメーンが最終Rにと長く続いていた歴史がある関係で、イキナリ終われば競馬ファンがドッと一度に周辺の道路に溢れ街中大混雑、その緩和措置としてメーンRを一つ繰り上げて来た経緯から、やっぱり最終Rに重賞はマズイとかで、昨年は土曜メーンに戻すも集客に繋がらず、でもまたW重賞になったり、JRAもアッチ行けコッチ行けと目黒記念を動かす試行錯誤が未だに続いている現状がある奇怪なRなのです。
・それからもう一つ、目黒記念に良く「メジロ」の冠が付く馬が参戦したことから文字って「メジロ記念」と称していた時期がありました。
主なメジロの名が付く活躍OP馬に「タイヨウ、アサマ、ブライト、ラモール、ティターン、マックイーン」など多数いましたが、牧場で種付け、若駒生産から育成・調教まで一貫した経営で北海道にメジロ王国を築いたのですが、競走成績不振、競走馬の売れ行き、種付け業の不振、そしてバブルが弾けて経営破綻、先ずは牧場閉鎖、そして馬主も無念の末梢しては、寂しくなってしまいました。
でもこの馬主、競馬に対する理念には今でも感動、拍手を惜しまないし頭が下がります。
武豊騎手などは見習い騎手から天皇賞に騎乗させるなど若手にチャンスをで抜擢(マックイーン1着入線も無念の失格など)、大変可愛がって貰ったお蔭で武豊の今があるのですが、その行動力は「1Rから最終Rに全てメジロの名が付く馬を出走させ一日中楽しみたい。そして究極的には1Rに全部メジロの馬で競走させたい」などと大胆不敵な一競馬ファンとしての限りない探究心は立派なこと、もう一歩で夢を実現出来るまで来ていたのですが無念にも撤退、そして残念な判断でしたが敬服しています。
東京12R 目黒記念(GⅡ、4歳以上OP、ハンデ、芝2,500m)展望
◎(18)トレイルブレザー(58武豊、池江寿、Zロブロイ)前走GⅡ京都記念1着
〇(14)スマートロビン(57蛯名正、松田国、Dインパクト )前走OPメトロポリタンS1着
▲( 5)タッチミーノット(56横山典、柴崎、Dインザダーク)前走OPメトロポリタンS2着
△1( 2)ダノンバラード(57岩田康、池江寿、Dインパクト)前走GⅢ新潟大賞典4着
△2( 3)カワキタコマンド(55柴田善、小桧山、Sプレジデント)前走アルゼンチンT3着
注( 9)トウカイパラダイス(55柴山、田所、Gアリュール)前走GⅠ天皇賞・春10着
*牝馬の祭典「オークス」のジェンティルドンナ(川田)の2冠に引き続き、日本ダービーでも皐月賞を最後方から素晴らしい末脚を発揮し圧勝したゴールドシップ(内田博、須貝)の一人舞台、優に2冠目も手中にする。そして誠に残念ながら残りの17頭はその引立て役、その他大勢組になるが、2着はDインパクト産駒が大挙8頭が出走して確実に2着争いに加わる展開だ。
競馬の祭典「日本ダービー」には必ずドラマが
*「東京優駿(日本ダービー)」が、いよいよ今度の日曜日に迫った。生まれたサラブレッドの全てが、3歳になったらここに出走し、そして勝利することを第一の目標で、厳しいトレーニングを励んで来たが、出走枠は僅か18頭なのです。
ここに出走出来ただけでも、とても嬉しい嬉しい名誉、馬主は厩舎関係者に「良くやった!」の感謝の一言なのです。
汗だくギューギュー詰めの回想
*随分昔ですが、ダービーで「36頭も出走」の記憶もあります。競馬紙の馬柱は、いつもの縦には入り切らず横刷り掲載、そしてパドックで馬もファンも入り切らないほど大盛況、ゆっくり鑑賞していては馬券を買う時間がなくなるほど、そしてバラ券買うのにどこも長蛇の列、前レースを見るのをパスして(パドックに)陣取りチラッと馬を見ては穴場に直行して、ヤットの思いで馬券を買うのですが、当日は初めて馬券を買うファンが多く、モタモタ手間取っては皆イライラ、後ろに並んだ奴は罵声を飛ばして殺気立っていました。
*そんな能書きはどうでもいいから、勝つ馬の見解はどうなんだ!なのでしょか?
皐月賞回想からダービー馬が見えて来る
*皐月賞では1番人気はグランディツァ(デムーロ騎手)でしたが、中山2000mを最後方で競馬した4番人気ゴールドシップ(内田博)が、3角で動いて4角では、皆先行する馬は荒れた内ラチを避けて大外を回る中、スイスイと最内ラチに進路を取って先団に取り付き、ここから最速の上がり3F34秒6の末脚を発揮して一気に独走、芦毛の馬体が唯一頭だけ大きく抜け出し圧勝した。
同じ最後方で競馬のワールドエース福永祐が4角まで待っての追い上げ、短い中山の直線を大外に持ち出し、直線だけの競馬で(よく34秒9で)2着まで追い上げが決まったのですが、「2馬身1/2」も突き放されては無念でした。
*3・4着も激戦、「ハナ差」勝負、ディープブリランテとコスモオオゾラの2騎、比較的先団で競馬して直線も懸命に逃げ粘り込んで入着、人気のグランディツァは、ゴールドシップと同じ最後方から競馬も末脚3F35秒4では「1秒」も違う末脚では5着が精一杯の着順でした。でももう一度は信頼して抑えるべしの力はあります。
今回のダービーでの結論は
*1番手は、小回り中山の多頭数競馬で最後方からの位置取り、勝負どころの4角では先団まで上がるレースセンスとそれに応える素質(スタミナ)なら、ダービー制覇の必須アイテムになる。
中山坂コースで34秒6を繰り出すことが出来る実力なら東京コースでは33秒台は優に発揮できそうで、オークス同様の突き放しての圧勝劇になりそうだ。
*2番手は、やはり皐月賞で2番人気のワールドエース(福永祐)、仕掛けどころがチョイ遅めだっただけ、素質はインパクトで父譲りで、長い直線は間違いなく末脚34秒台は発揮して呉れそうだ。
*青葉賞組からダービー制覇した馬の記憶はないが、直前の前走で同じコースを快走した実績なのでチョイ期待が持てるのがフェノーメノ(蛯名正)、中団から卒なく抜出した競馬で「3F34秒1」の末脚は抑えたい。蛯名正騎手はオークスで1番人気ミッドサマーフェアの失速を、ここで挽回して欲しいものです。
入着特注馬はアルフレード武豊
*前走NHKマイルCで惜しくも2着のアルフレードはご存じ2歳チャンピオン、朝日杯FS1着の実力馬、4歳オルフェーヴル並みの迫力はあり、大駆け気配十分なので3着抑えは必須になる。
(写真:皐月賞で圧勝ゴールドシップ内田、2着以降大混戦も外からワールドエース福永祐)
東京10R 東京優駿「日本ダービー」 GⅠ、サラ3歳OP、芝2,400m 展望
◎ ( 6)ゴールドシップ(内田博、須貝尚介、Sゴールド)皐月賞1着(格付116ーI(中距離))
〇 ( 8)ワールドエース(福永祐、池江泰寿、Dインパクト)皐月賞2着(111ーI)
△1(10)ディープブリランテ(岩田康、矢作芳人、Dインパクト)皐月賞3着(110ーI)
△2( 7)コスモオオゾラ(柴田大、高橋義博、ロージスインメイ)皐月賞4着(110ーI)
△3(17)グランディツァ(池添謙、平田修、アグネスタキオン)スプリングS1着(110ーM)
△4(11)フェノーメノ(蛯名正、戸田博文、Sゴールド)青葉賞1着(110-L(長距離))
・ ( 9)エタンダール(松岡正、藤原英昭、Dインパクト)青葉賞2着(106-L)
・ (16)モンストール(柴田善、尾関知人、Aマックス)新潟2歳S1着(105--)
△5(18)アルフレード(武豊、手塚貴久、Sクリスエス)NHKマイルC2着(108-M)
・ (13)クラレント(小牧太、橋口弘次郎、Dインザダーク)NHKマイルC3着(107-M)
注2( 2)ヒストリカル(安藤勝、音無秀孝、Dインパクト)毎日杯1着(108-M)
・ (12)トリップ(田辺裕、松田博資、クロフネ)報知杯弥生賞2着(107-I)
注1(14)トーセンホマレボシ(ウイリアムズ、池江泰寿、Dインパクト)京都新聞杯1着(107-L)
・ ( 5)ベールドインパクト(藤岡佑、大久保龍志、Dインパクト)京都新聞杯2着(103-L)
・ ( 4)ジャスタウェイ(秋山真、須貝尚介、ハーツクライ)アーリントンC1着(106-M)
・ ( 1)スピルバーグ(横山典、藤沢和雄、Dインパクト)プリンシバルS1着(106-I)
・ (15)ブライトライン(佐藤哲、鮫島一歩、Dインパクト)ファルコンS1着(105-M)
・ ( 3)ゼロス(川田将、領家政蔵、キングカメハメハ)若駒S1着(104-I)
以上18頭
W重賞で再決戦の「目黒記念」展望
*ダービーで惜敗しても、ここ目黒記念で挽回のチャンスが少し残っています。この目黒記念は色々逸話**が沢山ありますが、ここで勝てる力があるのはトレイルブレザー武豊に期待している。
前走京都記念の快勝は素晴らしい末脚、人気のダークシャドウ(福永祐)を2馬身も突き放しての圧勝は素質がいよいよ開花して来たと感じる。前走より+1kgのハンデ頭58kgを背負うが昨年の宝塚記念以来の斤量、実践ではアーネストリーの8着に撃沈、長距離の重量は結構厳しいということなのです。
そして更に不安材料は、この馬は6勝もしているが、連勝した記録が皆無、続けて勝てる馬力・スタミナがないのか、今回は勝てない方のリズムで、これがチョイ気になる。
武豊騎手は07’ポップロックで快勝したとき、前レースのダービーが惨敗したが、「未だ勝負は終わっていない」と強がってW重賞の最終R「目黒記念」に臨み、人気に応えて快勝したときは「勝つのが1R遅かった」と語って、いかにもダービー惜敗が無念かを未だに引きずっていたような印象に残るので、今年もこの展開(アルフレードがダービー惨敗した屈辱をここで晴らすこと)になりそうだ。
*相手関係はスマートロビン蛯名正が強敵、恐らくこの馬が1番人気だと思うが、前走OPを2番手から33秒6の末脚で勝ち上がった実績なら好勝負、共に+1kgの斤量で五分五分の勝負なりそうだ。
*3番手にはスマートロビンの2着に好戦したタッチミーノット横山典、中団から驚異の末脚「33秒1」で追い上げたが位置取りの差で惜敗、今回はハンデ1kg差で据え置き恩恵があり、武豊・蛯名正と横山典が良い勝負になる。
**目黒記念逸話
・ダービーディを大いに盛り上げるため(グレード性確立で秋開催位置付けを失った目黒記念をここに繰り込んで)W重賞と決めたが、初めは土曜重賞で開催、でも関西からの遠征関係者は土と日のダービー開催では連続滞在になり不経済とかクレームで(やっぱり)一緒の日に、そして何よりもメーンが最終Rにと長く続いていた歴史がある関係で、イキナリ終われば競馬ファンがドッと一度に周辺の道路に溢れ街中大混雑、その緩和措置としてメーンRを一つ繰り上げて来た経緯から、やっぱり最終Rに重賞はマズイとかで、昨年は土曜メーンに戻すも集客に繋がらず、でもまたW重賞になったり、JRAもアッチ行けコッチ行けと目黒記念を動かす試行錯誤が未だに続いている現状がある奇怪なRなのです。
・それからもう一つ、目黒記念に良く「メジロ」の冠が付く馬が参戦したことから文字って「メジロ記念」と称していた時期がありました。
主なメジロの名が付く活躍OP馬に「タイヨウ、アサマ、ブライト、ラモール、ティターン、マックイーン」など多数いましたが、牧場で種付け、若駒生産から育成・調教まで一貫した経営で北海道にメジロ王国を築いたのですが、競走成績不振、競走馬の売れ行き、種付け業の不振、そしてバブルが弾けて経営破綻、先ずは牧場閉鎖、そして馬主も無念の末梢しては、寂しくなってしまいました。
でもこの馬主、競馬に対する理念には今でも感動、拍手を惜しまないし頭が下がります。
武豊騎手などは見習い騎手から天皇賞に騎乗させるなど若手にチャンスをで抜擢(マックイーン1着入線も無念の失格など)、大変可愛がって貰ったお蔭で武豊の今があるのですが、その行動力は「1Rから最終Rに全てメジロの名が付く馬を出走させ一日中楽しみたい。そして究極的には1Rに全部メジロの馬で競走させたい」などと大胆不敵な一競馬ファンとしての限りない探究心は立派なこと、もう一歩で夢を実現出来るまで来ていたのですが無念にも撤退、そして残念な判断でしたが敬服しています。
東京12R 目黒記念(GⅡ、4歳以上OP、ハンデ、芝2,500m)展望
◎(18)トレイルブレザー(58武豊、池江寿、Zロブロイ)前走GⅡ京都記念1着
〇(14)スマートロビン(57蛯名正、松田国、Dインパクト )前走OPメトロポリタンS1着
▲( 5)タッチミーノット(56横山典、柴崎、Dインザダーク)前走OPメトロポリタンS2着
△1( 2)ダノンバラード(57岩田康、池江寿、Dインパクト)前走GⅢ新潟大賞典4着
△2( 3)カワキタコマンド(55柴田善、小桧山、Sプレジデント)前走アルゼンチンT3着
注( 9)トウカイパラダイス(55柴山、田所、Gアリュール)前走GⅠ天皇賞・春10着
5/20/2012
ジェンティルドンナ川田が奮起の2冠達成
やはり強かった!圧勝の桜花賞馬ジェンティルドンナ川田将
*先行したのは内枠を利してマイネ吉田隼、エピセア浜中俊、そしてオメガ石橋脩で1・2角を回って向正面に、期待のヴェルシーナ内田、ミッドサマー蛯名正は中団で競馬、ジェンティルドンナ川田は後方から4番手の可なり後方過ぎる位置で待機して3・4角回って直線、マイネ吉田隼がまだ先頭で逃げ粘り込んでいたが、馬群が一気に纏まって、そこからアイム(ウイリアムズ)、アイス松岡が馬群の先団に伸び掛けたが、中団の外からヴィルシーナ、最後方から外に持ち出して末脚を一気に使った桜花賞馬ジェンティルドンナ(川田将)の2騎が並んで抜出し一騎打ちと思われたが、脚色良く突き放したジェンティルが、残り200mで早くも先頭を奪って独走状態、5馬身も突き放して嬉しい嬉しい1着でGOAL!・・・初コースで高いテンションでゼッケン下は白い大汗掻きながら、これら皆克服し見事な長く末脚を発揮し2冠達成でした。
*大きく5馬身も引き離されての2着に終わった我が期待の本命ヴェルシーナ内田博が、中団の位置なら後方から追い上げたジェンティルと、せめて同じ上がりタイム発揮したのなら軽く1着逆転の目がありましたが「1秒1」も違う35秒3の走りでは完敗、仕方がないのです。相手が強すぎただけなのです。
*最後の直線残り400mで5馬身も前で競馬のヴィルシーナ、残り200mでジェンテルに並ばれ、そしてGOALでは5馬身も突き放されたことは、ジェンテル川田に400mで合わせて10馬身も逆転されたことになる。この脅威の瞬発力の差がはっきりしたことで、秋華賞ではとても逆転不可能な実力差に思えるし、牝馬3冠が現実になってしまったようだ。
(写真2:4角回って直線、残り400mでも後方ポケット内のジェンティ川田がここから外に進路を、方や中団外にヴィルシーナ内田が有利な位置取りに見えたが・・)
(写真3:直線残り200mでヴェルシーナの外に並ぶも一瞬で突き放す一方的な走りのジェンティルドンナ)
*直線でヴィルシーナと同じ位置で競馬の1番人気ミッドサマーフェア蛯名正に至っては、前走のような末脚を発揮することなく、大きく失速、Tギムレットの血統では距離が少し長かったのか、前走の疲れが残ったままか不可解な敗戦、同じフローラSを大きく突き放した2着馬アイスフォーリス松岡が、ここで3着善戦しているの比べてこの馬も勝てるチャンスがあったような、誠に惜しい結果でした。
*肝心の3着争いは、先に追い出して内ラチ沿いで逃げ粘り込んだ(芦毛の)アイスフォーリス松岡が、桜花賞3着の意地で追い込むアイムユアーズ(ウイリアムズ)を僅かに抑えて嬉しい3着に滑り込んだ。
「岩田康誠から乗替でも結果を出しGⅠ制覇の川田将雅騎手」
(オークスレコードでした)強い馬に乗せて貰ったお蔭、結果を出せて良かった。初の東京でテンション高いと厩舎から聞いていたし、いつも高い馬ですが、でも高かった。ヴェルシーナ、ミッドサマー(の後ろに付け)これを見て競馬し(どこで仕掛けるかを)そればかり考えていた。(3番人気で)岩田騎手から僕が乗替わったので・・信頼がなかったからと見ている。凄く乗るのが楽しみでした。良い経験させて頂いた。追い出しを少し待ってから追ったが、それでも余りにも反応が良く、早く先頭に立ったので心配したが問題はなかった。これだけ強い走りで勝てて嬉しい。今回は手綱を任せて貰ったので、今後この仔が牝馬3冠に向けて頑張ってくれるので応援して下さい。
川田将ファイル:GⅠ勝利3勝目(08皐月賞キャプテントゥーレ、10菊花賞ビッグウィーク)、そして重賞勝利通算23勝(今期2勝目)になる。
「WIN5ー⑤」東京11R 第73回優駿牝馬(オークス)GⅠ、3歳OP牝馬、芝2,400m 結果
1着〇(14)ジェンティルドンナ(川田将、石坂、Dインパクト)3番人気 3F34秒2
2着◎( 9)ヴェルシーナ (内田博幸、友道、Dインパクト)2番人気 3F35秒3
3着△3( 3)アイスフォーリス(松岡正、相沢、スティゴールド)9番人気3F35秒6
4着△2( 1)アイムユアーズ(ウイリアムズ、手塚、ファルブラヴ)4番人気3F35秒9
5着・ (15)サンキューアスカ(北村宏、角居、Sクリスエス)17番人気
6着△1( 7)ダイワズーム (三浦皇成、鹿戸雄、ハーツクライ)8番人気
7着注 (10)ハナズゴール(田辺裕、加藤和、オレハマッテルゼ)5番人気
13着▲( 8)ミッドサマーフェア(蛯名正、小島太、Tギムレット)1番人気
タイム2分23秒6 (オークスレコード) ラップ(4F47.9-3F35.7-2F23.6-1F11.8)
単勝560円、馬連820円、馬単1,900円、3連複6,640円、3連単30,610円
予想評定 B評価(70点:頭が外れ無念もミッド1番人気▲軽視、アイス9番人気3着入線ゲットで帳消し勘弁を)
タンジブルア丸山が快勝、関東馬3騎で決着
*先団の4・5番手で競馬したタンジ丸山、スノー渡辺が直線で抜け出し、関東馬同士の叩き合いで制した。我が期待のメイショウ四位洋は中団で競馬もそのまま失速のドンジリでは馬体が故障でもしたのでしょうか?それとも遠征疲れなのでしょうか?全く不可解な走りに残念なり。そして「WIN5ー①、④」に四位洋騎手に大いに期待したのも共に失速では大変に困りましたね。
「WIN5ー④」京都11R 深草S(4歳以上1,600万下、ダート1,200m)結果
1着注(12)タンジブルアセット(丸山、根本、Sスキー)4番人気
2着〇( 2)スノードラゴン(渡辺薫、高木、Aコジーン)1番人気
3着・( 6)ハンマープライス(秋山、杉浦、Aタキオン)11番人気
7着▲( 8)トラバント(北村友、音無、Tシャトル)3番人気
9着△2( 7)キングオブヘイロー(小牧太、小崎、Gアリュール)6番人気
12着△1(13)ハッピーカオル(川須、加藤征、Kヘイロー)5番人気
16着◎( 5)メイショウツチヤマ(四位洋、小島太、Fデピュティ)2番人気
タイム1:11.1 単勝770円、馬単3,390円、3連単126,410円
ハンデ頭も断然人気に応えて快勝したアフォード村田
*福島の吾妻小富士賞快勝して絶好調で臨んだ初直千レース、見ごとに馬場中央から先団で競馬してアフォード村田が押し切って1着、こんな時に限って2着は大穴に決まっていますね。
同枠のゲットフルマークス(黛弘人)が、先行して早く縁起の外ラチコースをゲットし、ラチ沿いを快走して伏兵が2着に粘り込んでは大穴決着となります。
*前走直千で同着1着したメンバーに再度の期待が共倒れ失速には「みちのく新潟の定番劇」期待外れの結果には、これが競馬の荒れ模様にヤッパリでした。
「WIN5ー③」新潟11R 駿風S(4歳以上1,600万下、ハンデ、直線芝1,000m)結果
1着◎(10)アフォード(56村田一、北出、Sバクシンオー)1番人気
2着・(11)ゲットフルマークス(黛弘人、戸田、Mラヴ)13番人気
3着・( 6)アポロノカンザシ(西田雄、堀井、Gザパー)2番人気
7着△2(12)ラルティスタ(伊藤工、畠山吉、Mラヴ)4番人気
8着▲(13)ナ ス ザ ン(54横山和、高木、Bヘロー)11番人気
11着△1( 7)ハ ノ ハ ノ(田中博、西園、Aコジーン)3番人気
13着〇( 9)ビラゴーティアラ(52宮崎、松山将、Sコジーン)6番人気
タイム56秒0 単勝320円、馬単15,130円、3連単140,370円
マイペースのミトラ松岡が漁夫の利
*大きく引き離して逃げた2騎メイショウ武豊、シルク横山典が競り合って直線、離されて3番手で競馬のミトラ松岡が温存した末脚で抜け出し1着、中団からプランス福永祐、先団4番手のメーヴェ浜中俊が追い上げ2・3着で決着した。期待のシルク横山典が大逃げそして競り合いでバテ失速は当然も、バテルほど逃げなくともと思うと・・残念なり。
「WIN5ー②」東京10R フリーウェイS(4歳以上1,600万下、ハンデ、芝1,400m)結果
1着△1(11)ミ ト ラ(松岡正海、萩原、Sクリスエス)9番人気
2着▲(10)プランスデトワール(福永祐、藤沢和、Dインパクト)2番人気
3着・(17)メーヴェ(浜中俊、栗田、Mベトウ)7番人気
6着◎(15)シルクウェッジ(横山典、和田正、Tダンスシチー)1番人気
10着〇( 9)ガクニザント(内田博、国枝、Nユニヴァース)3番人気
11着注( 5)メイショウゾウセン(武豊、荒川、Nユニヴァース)5番人気
13着△2( 3)ドリームピーチ(北村宏、二ノ宮、Tダンスシチー)8番人気
タイム1:19.6(レコード) 単勝3,340円、馬単23,160円、3連単315,510円
鋭く追い上げたレッド北村友が1着
*直線、先団からキズマ和田竜が抜け出したが、後方からレッド北村友、ナガラ安藤勝が鋭く追い上げ、キズマに並んで際どく差しが決まったレッド北村友が1着に届いた。
「WIN5ー①」京都10R 昇竜S(3歳OP、ダート1,400m)結果
1着・( 9)レッドクラゥデア(北村友、石坂、Aタキオン)3番人気
2着・( 6)キズマ(和田竜二、白井、Dキャット)2番人気
3着〇(11)ナガラオリオン(安藤勝、大根田、Aマックス)4番人気
5着◎( 3)サトノジョリー(四位洋、松田国、バーナーデナ)6番人気
6着△2( 4)エスジーブルーム(国分恭、藤岡範、アフリート)9番人気
8着▲(14)ドリームコンサート(高倉、河内、Sヴィクラス)12番人気
11着注(12)マウンテンファイト(国分優、服部、Tパラドックス)11番人気
中止△1( 8)サトノインスパイア(木村健、村山、Dキャット)
タイム1:23.1 単勝550円、馬単2,810円、3連単17,830円
「WIN5」挑戦の道
予想①3・11-②15・9-③10・9-④5-⑤9・14・8=24通り
結果①(・9)-②(△11)-③◎10-④(注4)-⑤〇14=「的中128票」払戻5,318,240円
最初の「WIN5」から無印で外しては全てがパー、2発だけでは無念なり。
*先行したのは内枠を利してマイネ吉田隼、エピセア浜中俊、そしてオメガ石橋脩で1・2角を回って向正面に、期待のヴェルシーナ内田、ミッドサマー蛯名正は中団で競馬、ジェンティルドンナ川田は後方から4番手の可なり後方過ぎる位置で待機して3・4角回って直線、マイネ吉田隼がまだ先頭で逃げ粘り込んでいたが、馬群が一気に纏まって、そこからアイム(ウイリアムズ)、アイス松岡が馬群の先団に伸び掛けたが、中団の外からヴィルシーナ、最後方から外に持ち出して末脚を一気に使った桜花賞馬ジェンティルドンナ(川田将)の2騎が並んで抜出し一騎打ちと思われたが、脚色良く突き放したジェンティルが、残り200mで早くも先頭を奪って独走状態、5馬身も突き放して嬉しい嬉しい1着でGOAL!・・・初コースで高いテンションでゼッケン下は白い大汗掻きながら、これら皆克服し見事な長く末脚を発揮し2冠達成でした。
*大きく5馬身も引き離されての2着に終わった我が期待の本命ヴェルシーナ内田博が、中団の位置なら後方から追い上げたジェンティルと、せめて同じ上がりタイム発揮したのなら軽く1着逆転の目がありましたが「1秒1」も違う35秒3の走りでは完敗、仕方がないのです。相手が強すぎただけなのです。
*最後の直線残り400mで5馬身も前で競馬のヴィルシーナ、残り200mでジェンテルに並ばれ、そしてGOALでは5馬身も突き放されたことは、ジェンテル川田に400mで合わせて10馬身も逆転されたことになる。この脅威の瞬発力の差がはっきりしたことで、秋華賞ではとても逆転不可能な実力差に思えるし、牝馬3冠が現実になってしまったようだ。
(写真2:4角回って直線、残り400mでも後方ポケット内のジェンティ川田がここから外に進路を、方や中団外にヴィルシーナ内田が有利な位置取りに見えたが・・)
(写真3:直線残り200mでヴェルシーナの外に並ぶも一瞬で突き放す一方的な走りのジェンティルドンナ)
*直線でヴィルシーナと同じ位置で競馬の1番人気ミッドサマーフェア蛯名正に至っては、前走のような末脚を発揮することなく、大きく失速、Tギムレットの血統では距離が少し長かったのか、前走の疲れが残ったままか不可解な敗戦、同じフローラSを大きく突き放した2着馬アイスフォーリス松岡が、ここで3着善戦しているの比べてこの馬も勝てるチャンスがあったような、誠に惜しい結果でした。
*肝心の3着争いは、先に追い出して内ラチ沿いで逃げ粘り込んだ(芦毛の)アイスフォーリス松岡が、桜花賞3着の意地で追い込むアイムユアーズ(ウイリアムズ)を僅かに抑えて嬉しい3着に滑り込んだ。
「岩田康誠から乗替でも結果を出しGⅠ制覇の川田将雅騎手」

川田将ファイル:GⅠ勝利3勝目(08皐月賞キャプテントゥーレ、10菊花賞ビッグウィーク)、そして重賞勝利通算23勝(今期2勝目)になる。
「WIN5ー⑤」東京11R 第73回優駿牝馬(オークス)GⅠ、3歳OP牝馬、芝2,400m 結果
1着〇(14)ジェンティルドンナ(川田将、石坂、Dインパクト)3番人気 3F34秒2
2着◎( 9)ヴェルシーナ (内田博幸、友道、Dインパクト)2番人気 3F35秒3
3着△3( 3)アイスフォーリス(松岡正、相沢、スティゴールド)9番人気3F35秒6
4着△2( 1)アイムユアーズ(ウイリアムズ、手塚、ファルブラヴ)4番人気3F35秒9
5着・ (15)サンキューアスカ(北村宏、角居、Sクリスエス)17番人気
6着△1( 7)ダイワズーム (三浦皇成、鹿戸雄、ハーツクライ)8番人気
7着注 (10)ハナズゴール(田辺裕、加藤和、オレハマッテルゼ)5番人気
13着▲( 8)ミッドサマーフェア(蛯名正、小島太、Tギムレット)1番人気
タイム2分23秒6 (オークスレコード) ラップ(4F47.9-3F35.7-2F23.6-1F11.8)
単勝560円、馬連820円、馬単1,900円、3連複6,640円、3連単30,610円
予想評定 B評価(70点:頭が外れ無念もミッド1番人気▲軽視、アイス9番人気3着入線ゲットで帳消し勘弁を)
タンジブルア丸山が快勝、関東馬3騎で決着
*先団の4・5番手で競馬したタンジ丸山、スノー渡辺が直線で抜け出し、関東馬同士の叩き合いで制した。我が期待のメイショウ四位洋は中団で競馬もそのまま失速のドンジリでは馬体が故障でもしたのでしょうか?それとも遠征疲れなのでしょうか?全く不可解な走りに残念なり。そして「WIN5ー①、④」に四位洋騎手に大いに期待したのも共に失速では大変に困りましたね。
「WIN5ー④」京都11R 深草S(4歳以上1,600万下、ダート1,200m)結果
1着注(12)タンジブルアセット(丸山、根本、Sスキー)4番人気
2着〇( 2)スノードラゴン(渡辺薫、高木、Aコジーン)1番人気
3着・( 6)ハンマープライス(秋山、杉浦、Aタキオン)11番人気
7着▲( 8)トラバント(北村友、音無、Tシャトル)3番人気
9着△2( 7)キングオブヘイロー(小牧太、小崎、Gアリュール)6番人気
12着△1(13)ハッピーカオル(川須、加藤征、Kヘイロー)5番人気
16着◎( 5)メイショウツチヤマ(四位洋、小島太、Fデピュティ)2番人気
タイム1:11.1 単勝770円、馬単3,390円、3連単126,410円
ハンデ頭も断然人気に応えて快勝したアフォード村田
*福島の吾妻小富士賞快勝して絶好調で臨んだ初直千レース、見ごとに馬場中央から先団で競馬してアフォード村田が押し切って1着、こんな時に限って2着は大穴に決まっていますね。
同枠のゲットフルマークス(黛弘人)が、先行して早く縁起の外ラチコースをゲットし、ラチ沿いを快走して伏兵が2着に粘り込んでは大穴決着となります。
*前走直千で同着1着したメンバーに再度の期待が共倒れ失速には「みちのく新潟の定番劇」期待外れの結果には、これが競馬の荒れ模様にヤッパリでした。
「WIN5ー③」新潟11R 駿風S(4歳以上1,600万下、ハンデ、直線芝1,000m)結果
1着◎(10)アフォード(56村田一、北出、Sバクシンオー)1番人気
2着・(11)ゲットフルマークス(黛弘人、戸田、Mラヴ)13番人気
3着・( 6)アポロノカンザシ(西田雄、堀井、Gザパー)2番人気
7着△2(12)ラルティスタ(伊藤工、畠山吉、Mラヴ)4番人気
8着▲(13)ナ ス ザ ン(54横山和、高木、Bヘロー)11番人気
11着△1( 7)ハ ノ ハ ノ(田中博、西園、Aコジーン)3番人気
13着〇( 9)ビラゴーティアラ(52宮崎、松山将、Sコジーン)6番人気
タイム56秒0 単勝320円、馬単15,130円、3連単140,370円
マイペースのミトラ松岡が漁夫の利
*大きく引き離して逃げた2騎メイショウ武豊、シルク横山典が競り合って直線、離されて3番手で競馬のミトラ松岡が温存した末脚で抜け出し1着、中団からプランス福永祐、先団4番手のメーヴェ浜中俊が追い上げ2・3着で決着した。期待のシルク横山典が大逃げそして競り合いでバテ失速は当然も、バテルほど逃げなくともと思うと・・残念なり。
「WIN5ー②」東京10R フリーウェイS(4歳以上1,600万下、ハンデ、芝1,400m)結果
1着△1(11)ミ ト ラ(松岡正海、萩原、Sクリスエス)9番人気
2着▲(10)プランスデトワール(福永祐、藤沢和、Dインパクト)2番人気
3着・(17)メーヴェ(浜中俊、栗田、Mベトウ)7番人気
6着◎(15)シルクウェッジ(横山典、和田正、Tダンスシチー)1番人気
10着〇( 9)ガクニザント(内田博、国枝、Nユニヴァース)3番人気
11着注( 5)メイショウゾウセン(武豊、荒川、Nユニヴァース)5番人気
13着△2( 3)ドリームピーチ(北村宏、二ノ宮、Tダンスシチー)8番人気
タイム1:19.6(レコード) 単勝3,340円、馬単23,160円、3連単315,510円
鋭く追い上げたレッド北村友が1着
*直線、先団からキズマ和田竜が抜け出したが、後方からレッド北村友、ナガラ安藤勝が鋭く追い上げ、キズマに並んで際どく差しが決まったレッド北村友が1着に届いた。
「WIN5ー①」京都10R 昇竜S(3歳OP、ダート1,400m)結果
1着・( 9)レッドクラゥデア(北村友、石坂、Aタキオン)3番人気
2着・( 6)キズマ(和田竜二、白井、Dキャット)2番人気
3着〇(11)ナガラオリオン(安藤勝、大根田、Aマックス)4番人気
5着◎( 3)サトノジョリー(四位洋、松田国、バーナーデナ)6番人気
6着△2( 4)エスジーブルーム(国分恭、藤岡範、アフリート)9番人気
8着▲(14)ドリームコンサート(高倉、河内、Sヴィクラス)12番人気
11着注(12)マウンテンファイト(国分優、服部、Tパラドックス)11番人気
中止△1( 8)サトノインスパイア(木村健、村山、Dキャット)
タイム1:23.1 単勝550円、馬単2,810円、3連単17,830円
「WIN5」挑戦の道
予想①3・11-②15・9-③10・9-④5-⑤9・14・8=24通り
結果①(・9)-②(△11)-③◎10-④(注4)-⑤〇14=「的中128票」払戻5,318,240円
最初の「WIN5」から無印で外しては全てがパー、2発だけでは無念なり。
5/19/2012
3場大荒れスンナリ本命がの予定が・・大きく失速で無念なり
末脚鋭くソリタリーキング(浜中俊)が差し切る
*直線一気の攻防で、先団で逃げ込むニホンピロアワーズ(幸英明)を4番手から豪快に外から追い込んだソリタリーキング(浜中俊)がGOAL前で競り落して嬉しい初重賞を制した。
*期待したミラクル(ウイリアムズ)、ワンダー和田竜は、外枠が響いたか後方から追い上げるも同じ脚色では届かず、前段の後方過ぎる位置取りに失敗のように見えて無念なりです。
土曜 京都11R 東海S(GⅢ、4歳以上OP、ダート1,900m)結果
1着△3( 4)ソリタリーキング(浜中俊、石坂、Kカメハメハ)4番人気
2着・(10)ニホンピロアワーズ(幸英明、大橋、Wマズル)3番人気
3着▲( 1)サイレントメロディ(藤田伸、国枝、Sクリスエス)11番人気
5着◎(13)ミラクルレジェンド(ウイリアムズ、藤原英、フジキセキ)2番人気
7着注(11)リバティバランス(小牧太、堀宣行、Nユニヴァース)13番人気
9着△2( 8)バーディバーディ(松岡正、池江寿、Bタイム)9番人気
10着△1(15)ワンダーアキュート(和田竜、佐藤正、Kテイック)1番人気
15着〇( 3)ヒラクボキング(藤岡佑、大久保龍、Kカメハメハ)5番人気
タイム1:56.4 単勝690円、馬単4,940円、3連単159,380円
予想評定 D評価(10点:優勝馬に印でボーナス点、本命・対抗が大失速では完敗です)
エーシン戸崎圭の強力な先手逃げ切り秘策に完敗
*先手を取って平均ペースで逃げたエーシンリターンズ(戸崎圭)が、直線も「33秒3」の末脚で押し切っては、中団で競馬の人気ステラロッサ(柴田善)が「32秒9」で追い上げるも届かず惜敗、位置取り失敗に終わっては残念です。
*3番手も際どく、逃げたアドマイヤ北村宏に並んでモンテエン内田の追込みが届いた。
土曜 東京11R メイステークス(4歳以上OP、ハンデ、芝1,800m)結果
1着△1( 6)エーシンリターンズ(戸崎圭、坂口、Kカメハメハ)4番人気
2着◎( 4)ステラロッサ(柴田善、角居、Hクライ)1番人気
3着注( 2)モンテエン(内田博、松山康、Zロブロイ)2番人気
5着△2( 3)アカンサス(横山典、畠山吉、フジキセキ)3番人気
9着〇(10)カリバーン(蛯名正、鹿戸雄、デュランダル)5番人気
10着▲( 9)オセアニアボス(吉原、矢作、Rランサム)6番人気
タイム1:46.4 単勝780円、馬単2,410円、3連単7,810円
ミエノ松山弘が中団から末脚決める
*内枠からニホン国分優、エーシン吉田隼が先行、直線懸命に逃げ粘り込むところに、中団からミエノゴーゴー(松山弘)が猛追して見事に抜出して1着、最後方から追い上げたウイニングドラゴン(村田)とエーシンジェイワン吉田隼がビッシリ競り合ってGOAL・・・も僅かにウイニング村田が2着を確保した。
土曜 新潟11R 大日岳特別(4歳以上1,000万下、ハンデ、芝1,200m)結果
1着・( 8)ミエノゴーゴー(松山弘、堀宣行、Hプロテクター)3番人気 上がり34秒2
2着△1( 5)ウイニングドラゴン(村田、小原、スキャン)7番人気 上がり34秒1
3着・( 6)エーシンジェイワン(吉田隼、西園、スパイツタウン)9番人気
4着▲( 9)ブルームーンピサ(木幡、鹿戸雄、クロフネ)4番人気
5着△2( 1)フレデフォート(大野、安田、ドバイ)2番人気
9着〇(10)イトククリ(古川、粕谷、Sバクシンオー)1番人気
取消◎(13)サンライズイーグル(上村、増本、フジキセキ)
タイム1:08.7 単勝680円、馬単6,140円、3連単95,510円
5/18/2012
オークスはヴェルシーナ内田博に期待
*オークスは、桜花賞1・2・3着組と前走OP快勝したミッドサマーフェア蛯名正、そしてダイワズーム三浦皇の5騎が抜けた存在で、最後の直線勝負はこの5騎の末脚決戦、前売り人気では桜花賞組より、前走鮮やかな末脚に魅了されてミッドナイトサマー(蛯名正)が断然の人気に支持されている。
*桜花賞で見事な末脚を発揮して差し切ったジェンティルドンナ(川田将)が2冠達成に一番近いのですが、なにせ阪神・京都だけの実績で、肝心の晴れ舞台になる東京は初コース、初遠征になっては、パドックや地下道、そしてスタンドの雰囲気・熱気で入れ込むことがあるかも、普通は事前にスクーリングするのですが、これが心配で少し割引し、既にこの東京コースを試走済で(重馬場でも)鋭い末脚「33秒6」を使った実績のあるヴェルシーナ内田博幸の方を上に抜擢した。どちらが勝ってもDインパクト産駒の良血、そして(ダイワデッセー以外)皆が初2,400mに挑むことになる。
*2番手に評価したが、相手は当然桜花賞馬のジェンティルドンナ(川田将)、そして前走フローラSを驚異の鋭い末脚「33秒4」で圧勝したミッドサマーフェア(蛯名正)が手強いライバルになって、日曜日朝現在、堂々の単勝前売り1番人気になっている。
(写真:桜花賞1着ジェンティルドンナ岩田、2着ヴェルシーナ内田、3着アイムユアーズ(ピンナ))
「WIN5ー⑤」東京11R 第73回優駿牝馬(オークス)GⅠ、3歳OP牝馬、芝2,400m展望
◎( 9)ヴェルシーナ (内田博幸、友道、Dインパクト)前走GⅠ桜花賞2着 単勝400円
〇(14)ジェンティルドンナ(川田将、石坂、Dインパクト)前走GⅠ桜花賞1着 単勝570円
▲( 8)ミッドサマーフェア(蛯名正、小島太、Tギムレット)前走OPフローラ1着 単勝360円
△1( 7)ダイワズーム (三浦皇、鹿戸雄、Hクライ)前走OPスイートピー1着 単勝2320円
△2( 1)アイムユアーズ(ウイリアムズ、手塚、Fブラヴ)前走GⅠ桜花賞3着 単勝760円
△3( 3)アイスフォーリス(松岡正、相沢、Sゴールド)前走OPフローラ2着 単勝2770円
・ (16)キャトルフィーユ(福永祐、角居、Dインパクト)前走OP忘れな草賞1着 単勝2260円
・ (18)ココロチラリ(横山典、尾関、エアジハード)前走OPスイートピー賞2着 単勝6130円
・ (13)サンシャイン(柴田善、藤岡健、ハーツクライ)前走GⅠ桜花賞10着 単勝5700円
・ ( 6)ダイワデッセー(武士沢、松田国、Sウイーク)前走OPスローラS3着 単勝6590円
・ ( 5)メイショウスザンナ(武豊、高橋忠、Aデジタル)前走GⅠ桜花賞5着 単勝1900円
注 (10)ハナズゴール(田辺裕、加藤和、オレハマッテルゼ)前走GⅠNHK7着 単勝1460円
・ (12)エピセアローム(浜中俊、石坂、Dメジャー)前走GⅠ桜花賞15着 単勝4990円
・ ( 4)オメガハートランド(石橋脩、堀宣行、Aタキオン)前走GⅠ桜花賞12着 単勝3140円
・ (17)トーセンベニザクラ(津村明秀、柴崎、Dメジャー)前走GⅠ桜花賞8着 単勝3190円
・ ( 2)マイネエポナ(吉田隼、斎藤裕、Kカメハメハ)前走GⅠ桜花賞13着
・ (15)サンキューアスカ(北村宏、角居、Sクリスエス)前走牝馬500万下1着
・ (11)チェリーメドゥーサ(森泰斗、小西、シックスセンス)前走OpフローラS18着
以上18頭
メイショウツチヤマ四位洋が抜け出す
*このクラスを2戦とも差のない好戦している美浦遠征馬の2騎、メイショウツチヤマ(四位洋)とスノードラゴン(渡辺薫)の一騎打ちになる。
2騎とも差し馬なので先手を取って展開を作る馬トラバント(北村友)が逃げ残りを期待して3着相手になる。
「WIN5ー④」京都11R 深草S(4歳以上1,600万下、ダート1,200m)展望
◎( 5)メイショウツチヤマ(四位洋、小島太、Fデピュティ)前走1600下高瀬川S2着
〇( 2)スノードラゴン(渡辺薫、高木、Aコジーン)前走1600下鎌倉S2着
▲( 8)トラバント(北村友、音無、Tシャトル)前走1600下高瀬川S4着
△1(13)ハッピーカオル(川須、加藤征、Kヘイロー)前走1600下春風S4着
△2( 7)キングオブヘイロー(小牧太、小崎、Gアリュール)前走1600下春風S5着
注(12)タンジブルアセット(丸山、根本、Sスキー)前走1000下鹿島特別1着
電撃の直千はアフォード村田に期待
*枠順がどうか?なのですが、前走福島の短距離戦で快勝したハンデ頭のアフォード(村田一)が直千でも連勝の勢いと見た。
*相手は前走直千で珍しく1着同着した牝馬でハンデ軽いビラゴーティアラ(宮崎)の方に2着、そしてナスザン(横山和)に3着の一騎打ちに成りそうだ。穴馬なら3着の抑えはハノハノ(田中博)とラルティスタ(伊藤工)に流す。
「WIN5ー③」新潟11R 駿風S(4歳以上1,600万下、ハンデ、直線芝1,000m)展望
◎(10)アフォード(56村田一、北出、Sバクシンオー)前走1000下吾妻小富士賞1着
〇( 9)ビラゴーティアラ(52宮崎、松山将、Sコジーン)前走1000下邁進特別1着同着
▲(13)ナ ス ザ ン(54横山和、高木、Bヘロー)前走1000下邁進特別1着同着
△1( 7)ハ ノ ハ ノ(田中博、西園、Aコジーン)前走1600下彦根S4着
△2(12)ラルティスタ(伊藤工、畠山吉、Mラヴ)前走1600下淀屋橋S14着
*先行しては差のない惜敗が続くシルクウェッジ(横山典)が、長い直線の東京コースも今度こそ有利な展開と見て逃げ切れると期待しての応援馬券になる。
*相手は後方から決め手を使うガクニザント(内田博)とプランスデトワール(福永祐)の末脚比べで、もしかして穴なら福永祐インパクト産駒プランスデトワールの一発駆けの頭になる。
「WIN5ー②」東京10R フリーウェイS(4歳以上1,600万下、ハンデ、芝1,400m)展望
◎(15)シルクウェッジ(横山典、和田正、Tダンスシチー)前走1600下晩春S2着
〇( 9)ガクニザント(内田博、国枝、Nユニヴァース)前走1000下汐留特別1着
▲(10)プランスデトワール(福永祐、藤沢和、Dインパクト)前走1600下晩春S4着
△1(11)ミ ト ラ(松岡正海、萩原、Sクリスエス)前走1000下1着
△2( 3)ドリームピーチ(北村宏、二ノ宮、Tダンスシチー)前走1600下春興S3着
注( 5)メイショウゾウセン(武豊、荒川、Nユニヴァース)前走1600下オーストラリアT8着
サトノジョリー四位洋の一発駆け期待
*「WIN5」の第一弾スタートから可なり難しい一戦、大きな壁を打破出来ない3歳500万下2勝馬クラスは大混戦、慎重に走るより、思い切り先手を取って逃げる勇気の騎手には面白いく、ハッキリした展開になるが、それも無いなら騎手の腕に頼るしか無くなる一戦、ここでは四位洋、安藤勝のスタート、そして位置取りで勝敗を決めそうだ。
*芝重賞を連戦するも尽く跳ねかえされ惨敗しているサトノジョリー(四位洋)がダート戦に戻ればここでは四位洋文の腕をプラスして有力馬になる。後はスタート次第の先手争いはドリーム、ナガラを2・3番手に期待したが狂い目に成りそうで危ない。
「WIN5ー①」京都10R 昇竜S(3歳OP、ダート1,400m)展望
◎( 3)サトノジョリー(四位洋、松田国、バーナーデナ)前走牝馬OPスイトピー5着
〇(11)ナガラオリオン(安藤勝、大根田、Aマックス)前走500下1着
▲(14)ドリームコンサート(高倉、河内、Sヴィクラス)前走500下1着
△1( 8)サトノインスパイア(木村健、村山、Dキャット)前走500下1着
△2( 4)エスジーブルーム(国分恭、藤岡範、アフリート)前走牝馬500下1着
注(12)マウンテンファイト(国分優、服部、Tパラドックス)前走500下1着
「WIN5」挑戦の道
予想①3・11-②15・9-③10・9-④5-⑤9・14・8=24通り
*桜花賞で見事な末脚を発揮して差し切ったジェンティルドンナ(川田将)が2冠達成に一番近いのですが、なにせ阪神・京都だけの実績で、肝心の晴れ舞台になる東京は初コース、初遠征になっては、パドックや地下道、そしてスタンドの雰囲気・熱気で入れ込むことがあるかも、普通は事前にスクーリングするのですが、これが心配で少し割引し、既にこの東京コースを試走済で(重馬場でも)鋭い末脚「33秒6」を使った実績のあるヴェルシーナ内田博幸の方を上に抜擢した。どちらが勝ってもDインパクト産駒の良血、そして(ダイワデッセー以外)皆が初2,400mに挑むことになる。
*2番手に評価したが、相手は当然桜花賞馬のジェンティルドンナ(川田将)、そして前走フローラSを驚異の鋭い末脚「33秒4」で圧勝したミッドサマーフェア(蛯名正)が手強いライバルになって、日曜日朝現在、堂々の単勝前売り1番人気になっている。
(写真:桜花賞1着ジェンティルドンナ岩田、2着ヴェルシーナ内田、3着アイムユアーズ(ピンナ))
「WIN5ー⑤」東京11R 第73回優駿牝馬(オークス)GⅠ、3歳OP牝馬、芝2,400m展望
◎( 9)ヴェルシーナ (内田博幸、友道、Dインパクト)前走GⅠ桜花賞2着 単勝400円
〇(14)ジェンティルドンナ(川田将、石坂、Dインパクト)前走GⅠ桜花賞1着 単勝570円
▲( 8)ミッドサマーフェア(蛯名正、小島太、Tギムレット)前走OPフローラ1着 単勝360円
△1( 7)ダイワズーム (三浦皇、鹿戸雄、Hクライ)前走OPスイートピー1着 単勝2320円
△2( 1)アイムユアーズ(ウイリアムズ、手塚、Fブラヴ)前走GⅠ桜花賞3着 単勝760円
△3( 3)アイスフォーリス(松岡正、相沢、Sゴールド)前走OPフローラ2着 単勝2770円
・ (16)キャトルフィーユ(福永祐、角居、Dインパクト)前走OP忘れな草賞1着 単勝2260円
・ (18)ココロチラリ(横山典、尾関、エアジハード)前走OPスイートピー賞2着 単勝6130円
・ (13)サンシャイン(柴田善、藤岡健、ハーツクライ)前走GⅠ桜花賞10着 単勝5700円
・ ( 6)ダイワデッセー(武士沢、松田国、Sウイーク)前走OPスローラS3着 単勝6590円
・ ( 5)メイショウスザンナ(武豊、高橋忠、Aデジタル)前走GⅠ桜花賞5着 単勝1900円
注 (10)ハナズゴール(田辺裕、加藤和、オレハマッテルゼ)前走GⅠNHK7着 単勝1460円
・ (12)エピセアローム(浜中俊、石坂、Dメジャー)前走GⅠ桜花賞15着 単勝4990円
・ ( 4)オメガハートランド(石橋脩、堀宣行、Aタキオン)前走GⅠ桜花賞12着 単勝3140円
・ (17)トーセンベニザクラ(津村明秀、柴崎、Dメジャー)前走GⅠ桜花賞8着 単勝3190円
・ ( 2)マイネエポナ(吉田隼、斎藤裕、Kカメハメハ)前走GⅠ桜花賞13着
・ (15)サンキューアスカ(北村宏、角居、Sクリスエス)前走牝馬500万下1着
・ (11)チェリーメドゥーサ(森泰斗、小西、シックスセンス)前走OpフローラS18着
以上18頭
メイショウツチヤマ四位洋が抜け出す
*このクラスを2戦とも差のない好戦している美浦遠征馬の2騎、メイショウツチヤマ(四位洋)とスノードラゴン(渡辺薫)の一騎打ちになる。
2騎とも差し馬なので先手を取って展開を作る馬トラバント(北村友)が逃げ残りを期待して3着相手になる。
「WIN5ー④」京都11R 深草S(4歳以上1,600万下、ダート1,200m)展望
◎( 5)メイショウツチヤマ(四位洋、小島太、Fデピュティ)前走1600下高瀬川S2着
〇( 2)スノードラゴン(渡辺薫、高木、Aコジーン)前走1600下鎌倉S2着
▲( 8)トラバント(北村友、音無、Tシャトル)前走1600下高瀬川S4着
△1(13)ハッピーカオル(川須、加藤征、Kヘイロー)前走1600下春風S4着
△2( 7)キングオブヘイロー(小牧太、小崎、Gアリュール)前走1600下春風S5着
注(12)タンジブルアセット(丸山、根本、Sスキー)前走1000下鹿島特別1着
電撃の直千はアフォード村田に期待
*枠順がどうか?なのですが、前走福島の短距離戦で快勝したハンデ頭のアフォード(村田一)が直千でも連勝の勢いと見た。
*相手は前走直千で珍しく1着同着した牝馬でハンデ軽いビラゴーティアラ(宮崎)の方に2着、そしてナスザン(横山和)に3着の一騎打ちに成りそうだ。穴馬なら3着の抑えはハノハノ(田中博)とラルティスタ(伊藤工)に流す。
「WIN5ー③」新潟11R 駿風S(4歳以上1,600万下、ハンデ、直線芝1,000m)展望
◎(10)アフォード(56村田一、北出、Sバクシンオー)前走1000下吾妻小富士賞1着
〇( 9)ビラゴーティアラ(52宮崎、松山将、Sコジーン)前走1000下邁進特別1着同着
▲(13)ナ ス ザ ン(54横山和、高木、Bヘロー)前走1000下邁進特別1着同着
△1( 7)ハ ノ ハ ノ(田中博、西園、Aコジーン)前走1600下彦根S4着
△2(12)ラルティスタ(伊藤工、畠山吉、Mラヴ)前走1600下淀屋橋S14着
*先行しては差のない惜敗が続くシルクウェッジ(横山典)が、長い直線の東京コースも今度こそ有利な展開と見て逃げ切れると期待しての応援馬券になる。
*相手は後方から決め手を使うガクニザント(内田博)とプランスデトワール(福永祐)の末脚比べで、もしかして穴なら福永祐インパクト産駒プランスデトワールの一発駆けの頭になる。
「WIN5ー②」東京10R フリーウェイS(4歳以上1,600万下、ハンデ、芝1,400m)展望
◎(15)シルクウェッジ(横山典、和田正、Tダンスシチー)前走1600下晩春S2着
〇( 9)ガクニザント(内田博、国枝、Nユニヴァース)前走1000下汐留特別1着
▲(10)プランスデトワール(福永祐、藤沢和、Dインパクト)前走1600下晩春S4着
△1(11)ミ ト ラ(松岡正海、萩原、Sクリスエス)前走1000下1着
△2( 3)ドリームピーチ(北村宏、二ノ宮、Tダンスシチー)前走1600下春興S3着
注( 5)メイショウゾウセン(武豊、荒川、Nユニヴァース)前走1600下オーストラリアT8着
サトノジョリー四位洋の一発駆け期待
*「WIN5」の第一弾スタートから可なり難しい一戦、大きな壁を打破出来ない3歳500万下2勝馬クラスは大混戦、慎重に走るより、思い切り先手を取って逃げる勇気の騎手には面白いく、ハッキリした展開になるが、それも無いなら騎手の腕に頼るしか無くなる一戦、ここでは四位洋、安藤勝のスタート、そして位置取りで勝敗を決めそうだ。
*芝重賞を連戦するも尽く跳ねかえされ惨敗しているサトノジョリー(四位洋)がダート戦に戻ればここでは四位洋文の腕をプラスして有力馬になる。後はスタート次第の先手争いはドリーム、ナガラを2・3番手に期待したが狂い目に成りそうで危ない。
「WIN5ー①」京都10R 昇竜S(3歳OP、ダート1,400m)展望
◎( 3)サトノジョリー(四位洋、松田国、バーナーデナ)前走牝馬OPスイトピー5着
〇(11)ナガラオリオン(安藤勝、大根田、Aマックス)前走500下1着
▲(14)ドリームコンサート(高倉、河内、Sヴィクラス)前走500下1着
△1( 8)サトノインスパイア(木村健、村山、Dキャット)前走500下1着
△2( 4)エスジーブルーム(国分恭、藤岡範、アフリート)前走牝馬500下1着
注(12)マウンテンファイト(国分優、服部、Tパラドックス)前走500下1着
「WIN5」挑戦の道
予想①3・11-②15・9-③10・9-④5-⑤9・14・8=24通り
登録:
投稿 (Atom)