10/23/2013

東京、天皇賞・秋:ジェンティルドンナ(岩田康)が断然の女傑復権

 果たして台風一過の晴天で「天皇賞・秋」が、無事開催されるのでしょうか?
東京11R天皇賞・秋:ジェンティルドンナ(岩田康)が断然の本命
 牝馬3冠からイキナリJCもオルフェーヴルに競り勝ちした「ジェンティルドンナ(4牝:岩田康)」、その後ドバイ遠征2着、そして前走の1番人気の宝塚記念でゴールドシップに離れた3着は無念、これらの激戦から、凱旋門賞挑戦を自粛し、休養して立て直しに専念しての一戦、それ以来の久々出走になるが、牝馬特有の仕上がりは早く万全、ここでは断然の抜けた実力派で本命は揺るがない存在になる。
 相手は、昨年度の覇者で復調したエイシンフラッシュ(Mデムーロ)、そしてこの夏重賞3連勝した逃げ馬トウケイヘイロー(武豊)の2騎が最有力になる。
 3番手の抑え組に重得意の先行馬ダノンバラード(川田将)、重賞常連の差し馬ダークシャドウ(戸崎圭)を抑える。
大穴の注意馬は、実績馬ナカヤマナイト、有馬2着オーシャンブルーを少し抑えに。
 (GⅠ宝塚記念:圧勝ゴールドシップ内田博、2着ダノンバラード、3着ジェンティルドンナ岩田)
 (GⅡ毎日杯:快勝エイシンフラッシュ福永祐、2着ジャスタウェイ柴田善、4着レッドスパーダ)
GⅡ札幌記念:不良馬場で逃げ圧勝トウケイヘイロー武豊

(馬番・枠順確定:17頭出走)
「WIN5ー⑤」東京11R 天皇賞・秋(GⅠ、3歳以上OP、芝2,000m)展望*レーテング
(枠)期待度(レーテング)馬 名(歳、性、騎手、調教師、産駒、脚質戦法、前走クラス着順)
(1)△2(113)コディーノ   (3牡、リスポリ、藤沢和、Kカメハメハ、先行、GⅡ毎日杯7着)
(2)注(118)ナカヤマナイト (5牡、柴田善、二ノ宮、Sゴールド、差し、前GⅠ宝塚記念6着)
(3)*(111)ダイワファルコン(6牡、川須栄、上原博、Gポケット、差し、GⅡオールカマ8着)
(4)*(---)トゥザグローリー(6牡、池添謙、池江寿、Kカメハメハ、差し、GⅡ京都大賞6着)

5)*(---)レインスティック(6牡、武士沢、勢司、Sバクシンオー、追込、OPアイルランド1着)
(6)〇(119)エイシンフラッシュ(6牡、Mデムーロ、藤原、Kベスト、差し、前走GⅡ毎日杯1着)
(7)*(113)ジャスタウェイ (4牡、福永祐、須貝尚、Hクライ、追込、前走GⅡ毎日杯2着) 
(8)*(112)ヒットザターゲット(5牡、北村友、加藤、Kカメハメハ、差し、前GⅡ京都大賞1着)

(9)◎(116)ジェンティルドンナ(4牝、岩田康、石坂正、Dインパクト、先行、前GⅠ宝塚3着)
(10)*(---)トーセンジョーダン(7牡、メンディ、池江、Gポケット、先行、前GⅡ札幌記13着)
(11)▲(115)トウケイヘイロー(4牡、武豊、清水久、Gヘイロー、逃げ、前GⅡ札幌記念1着)
(12)*(110)フラガラッハ (6牡、高倉陵、松永幹、デュランダル、追込、GⅢ京成AH11着)

(13)*(111)アンコイルド(4牡、吉田豊、矢作、Gコーズウェイ、先行、前走GⅡ京都大賞2着)
(14)注(---)オーシャンブルー(5牡、内田博、池江、Sゴールド、差し、前GⅡオールカマ7着)
(15)*(112)レッドスパーダ(7牡、蛯名正、藤沢和、Tシャトル、逃げ、前走GⅡ毎日杯4着)
(16)△1(117)ダノンバラード(5牡、川田将、池江、Dインパクト、先行、GⅡオールカマ3着)
(17)*(110)ヴェルデグリーン(5牡、田辺裕、相沢、Gポケット、差し、前GⅡオールカマ1着)

(回避馬4頭)
△(114)ダークシャドウ (6牡、戸崎圭、堀宣行、Dインザダーク、先行、前走GⅡ毎日杯5着)
*(---)サトノギャラント(4牡、北村宏、藤沢和、Sクリスエス、差し、前OPアイルランドT2着)
*(118)トーセンラー  (5牡、未定、藤原英、Dインパクト、差し、前走京都大賞典3着)
*(109)ルルーシュ  (5牡、未定、藤沢和、Zロブロイ、差し、前走GⅡ札幌記念15着)

京都11RカシオペアS:セイルラージ(浜中俊)の差し脚に期待
 前走僅差競り負けも、叩き2戦目になるセイルラージ(浜中俊)に本命を期待する。後方の位置取りはマズイが、中団からなら、スピリタス(幸英明)と一緒に追い上げし、逃げ込むアグネスワルツ(国分恭)をGOAL前で差し切れると見た。
 穴馬は、トリップ、ゲシュタルトの先団から差し脚が届けば、面白い馬券で押さえる。
OPポートアイランドS:1着ドリームバスケット、混戦の4着セイルラージ松田大)
(OP小倉日経:1着ミキノバンジョー、3着外スピリタス武豊)

「WIN5ー④」京都11R カシオペアS(3歳以上OP、芝1,800m)展望
◎(6)セイルラージ(浜中俊、藤原英、Aタキオン、差し、前走OPポートアイランド4着)
〇(10)スピリタス (幸英明、岡田稲、Tギムレット、差し、前走OP小倉日経3着)
▲(2)アグネスワルツ(国分恭、宮本博、Zロブロイ、先行、前走GⅢマーメイドS2着)
   トリップ  (和田竜、松田博、クロフネ、先行、前走1600下大原1着):取消
△1(9)ゲシュタルト(藤田伸、長浜博、Mカフェ、先行、前走OPポートアイランド12着)
△2(3)ミキノバンジョー(太宰、大橋勇、Gワンダー、逃げ、前OPポートアイランド14着)追加

新潟11R轟S:アンゲネーム(中舘英)の抜け出しに期待
 重賞アイビスSDで4着したレオパステル(黛弘人)が、ここでは上位の戦績も、追込馬で重馬場では、少し軽視の単穴にする。
 枠順が大外枠なら更に良績見込めるが、直線1,000mを4戦連続参戦し、結果を出しているアンゲネーム(中舘英)を本命に抜擢する。
 相手にはレモンチャン(江田)、レオパステル(黛弘)、アンヴァルト(菱田)が横一直線とした。
「WIN5ー③」新潟11R 轟S(3歳以上1,600万下、ハンデ、芝直線1,000m)展望
◎(5)アンゲネーム (中舘英、和田道、Sバクシンオー、先行、前走1000下驀進S1着)
〇(7)レモンチャン (江田照、牧光、デュランダル、先行、前走1000下稲妻S1着)
▲(8)レオパステル (黛弘人、奥平雅、Kカメハメハ、差し、前走1600下セプテンバーS7着)
△1(9)アンヴァルト (菱田裕、平田修、Vケイション、先行、前走1600下仲秋S4着)
△2(6)アポロノカンザシ(西田雄、堀井雅、Gザッパー、先行、前走1000下驀進S13着)

東京10R秋嶺S:ロイヤルクレスト(横山典)の早め仕掛けで抜け出しを期待
 中団待機も早めに先団に上がれるロイヤルクレスト(横山典)が、重馬場も得意で、ここは一発勝負になる。
 相手は唯一騎アンアヴェンジド(内田博)、好調が続くも前走の福島は、競り負け無念、今度は挽回できる。
 3番手には差し脚が有るアメリカンウィナー、ミヤジマッキーになる。
「WIN5ー②」東京10R 秋嶺S(3歳以上1,600万下、ダート1,600m)展望
◎(7)ロイヤルクレスト(横山典、鈴木伸、Rインメイ、差し、前走1600下ながつき2着)
〇(8)アンアヴェンジド(内田博、藤沢和、Eメーカー、先行、前走1600下安達太良山4着)
▲(2)アメリカンウィナー(福永祐、戸田博、バーナーディニ、差し、前走1600下夏至3着)
△1(14)ミヤジマッキー (Mデムーロ、牧田和、Sキュール、差し、前走1000下1着)
△2(3)セイカフォルテ (石橋脩、相沢郁、Tパラドックス、先行、前走1600下上総6着)

京都10R西陣S:ケージーハヤブサ(浜中俊)の逃げ切り期待
 重馬場のダート戦は、先手必勝なのです。先行出来るケージーハヤブサ(浜中俊)が、レースの主導権を獲って引っ張る展開、そこにシゲルソーサイ、ドリームコンサート、グレイスフリループが追い上げ、直線で追い上げて来て、GOAL前の激しい首位争いする激戦だ。
WIN5ー①」京都10R 西陣S(3歳以上1,600万下、ハンデ、ダート1,200m)展望
◎(2)ケージーハヤブサ(浜中俊、飯田雄、ファスリエフ、先行、前走1600下藤森3着)
〇(10)シゲルソーサイ (幸英明、湯窪幸、Tキャット、差し、前走1600下藤森2着)
▲(16)ドリームコンサート(和田竜、河内洋、Sヴィグラス、先行、前走1600下藤森4着)
△1(6)グレイスフリループ(小牧太、橋口弘、Gアリュール、先行、前走1600下藤森10着)
  ローブヴルール  (未定、斎藤誠、Sヴィグラス、前走1600下大阪スポーツ杯4着):回避

「WIN5」挑戦の道:前半の競馬が難問、最後は人気に応えジェンティル抜け出すに懸ける。
予想①◎2〇10-②◎7〇8-③◎5〇7▲8-④◎6〇10-⑤◎9=24通り

京都スワンS:マジンプロスパー(福永祐)のスピード上位

 週末は台風26・27号の影響で今週連日の降雨、そして縦断する予報では、土曜の馬場は重が確実、日曜の「天皇賞・秋」にも影響はありそうだ。そして競馬開催そのものが危ぶまれ、中止や順延になりそうな展開で、馬券検討どころではないようだ。

東京11R紅葉S:スピルバーグは抜群、先行抜け出しのードガルーダ(リスポリ)期待
 ダービー以来長期休養明けも、ようやく叩き2戦目の前走で復活の圧勝劇スピルバーグが、上のクラスに上がっても実力は一枚上、今度も先行抜け出しで本命期待だ。
 代わって本命に抜擢はロードガルーダ(リスポリ)、相手にラロメリア、ホーカーの競り合いで、馬券は流して押さえる。
土曜 東京11R 紅葉S(3歳以上1,600万下、ハンデ、芝1,600m)展望
  スピルバーグ (未定、藤沢和、Dインパクト、先行、前走1000下神奈川新聞杯1着):回避
◎(9)ロードガルーダ(リスポリ、池江寿、Aタキオン、先行、前走1000下賢島1着)
  レイカーラ  (未定、堀宣行、Kカメハメハ、差し、前走1000下弥彦1着):回避
  ケイアイエレガント(未定、尾形充、Kカメハメハ、先行、前走1600下秋風S4着):回避
〇(8)ラロメリア  (横山典、久保田貴、Kカメハメハ、先行、1600下長岡S10着)
△1(7)ホーカーテンペスト(北村宏、藤沢和、Hウイング、追込、1600下秋風S10着)
△2(4)コスモソーンパーク(柴田大、池上昌、Rインメイ、差し、前走1000下秋風S5着)

東京10R三峰山特別:シグナルプロシード(戸崎圭)の先行策で本命
 前走同じレースで戦ったシグナルプロシード(戸崎圭)とサウンドトゥルー(大野拓)の再戦、先団か早めに仕掛けた方が上位に入線しそうだ。狙い目はハイパーチャージ、前走大敗も立て直した今回が注目の一戦、先行力が生きれば馬券対象馬に成りそうだ。
土曜 東京10R 三峰山特別(3歳以上1,000万下、ダート1,600m)展望
◎(7)シグナルプロシード(戸崎圭、高橋忠、Mボーラー、差し、前走1000下2着)
〇(12)サウンドトゥルー (大野拓、高木登、Fデピュティ、差し、前走1000下5着)
▲(11)ハイパーチャージ (リスボリ、萩原清、Sゴールド、先行、前走GⅢレパード11着)
△1(3)タイセイスティング(田中勝、新開幸、Gアリュール、先行、前走1000下瀬波温泉6着)
△2(14)ニットウビクトリー(柴田善、松山康、Hプロテクター、差し、前走500下1着)
注(6)オメガスパーキング(横山典、奥平雅、Kカメハメハ、差し、前走1000下麒麟山6着)

新潟11R魚野川特別:ウインミーテング(藤岡康)、 パティック(津村)に期待
 新潟は私にはいつも鬼門、馬場の方も水吐けが良いが現時点でどの程度か予測不明、勝てそうなのは牝馬ウインミーテング(藤岡康)、エパティックのスピード上位馬、その次にタツミリュウ(的場勇)、ロードエフォール(柴山雄)と位置付けにしたが、堅い決着にはならない。
土曜 新潟11R 魚野川特別(3歳以上1,000万下、芝1,800m)展望
   ウインミーテング(4牝、藤岡康、梅田智、Aタキオン、差し、前走1000下堀川3着):回避
◎(8)エパティック(5牝、津村、堀宣行、Dインパクト、差し、前走1000下1000下木更津5着)
〇(15)タツミリュウ(5牡、的場勇、矢野英、Cベアハート、先行、前走1000下習志野5着)
△1(14)ロードエフォール(5牡、柴山雄、菊川、Gアリュール、差し、前走1000下習志野3着)
  ウィザーズポケット(4牡、松田大、昆貢、Gポケット、先行、前走500下松浜1着):回避
△2(2)ローレルソラン (5牡、黛弘人、奥平雅、Mトップガン、先行、前走1000下木更津9着)

京都11RスワンS:マジンプロスパー(福永祐)のスピードが上位!
 このメンバー内で重馬場が得意で実績があるのはレッドオーヴァル、サンカルロなのですが、中京の短距離重賞で「レコードタイム勝ち」がある、先行抜け出し派のスピード馬マジンプロスパー(福永祐)が、馬場を気にしない走りが出来るなら圧勝ですが、果たしてどうなのでしょうか?
(GⅠスプリンターズS:1着ロードカナロア岩田、2着以降激戦ハクサンムーン酒井、2着マヤノリュージン池添、4着マジンプロスパー福永祐)

 穴馬には実績のある古馬OP馬に、どこまで対抗出来るか3歳馬たち・・なのです。マジンの相手は、普通に走る展開なら、グランプリボス(内田博)、ダイワマジョーレ(蛯名正)が先着出来そうだ。 
土曜 京都11R スワンS(GⅡ、3歳以上OP、芝1,400m)展望
◎(13)マジンプロスパー(6牡、福永祐、中尾秀、Aコジーン、先行、前GⅠスプリンター4着)
〇(11)グランプリボス (5牡、内田博、矢作、Sバクシンオー、差し、前GⅠスプリンター7着)
▲(10)コパノリチャード(3牡、浜中俊、宮徹、Dメジャー、逃げ、前OPポートアイランド16着)
△1(9)ダイワマジョーレ(4牡、蛯名正、矢作芳、Dメジャー、差し、前走GⅠ安田記念9着)
△2(1)レッドオーヴァル(3牝、Mデムーロ、安田隆、Dインパクト、差し、前GⅡローズS13着)
△3(8)エーシントップ (3牡、幸英明、西園正、Tキャット、先行、前走GⅠ安田記念17着)
注(12)サンカルロ  (7牡、吉田豊、大久保洋、Sクリスエス、追込、前GⅠスプリンター8着)

京都10R八坂S:ローゼンケーニッヒ(岩田康)が差し脚で決める
 ローゼンケーニッヒ(岩田康)は鋭い末脚が身上、準OP馬も果敢に上のOPクラスどころか、なんとGⅠ宝塚記念に挑戦するも当然の高い壁で無念7着でも善戦でした。前走自己のクラスで、スロー展開から最後の直線で「33秒6」でも届かず無念、今回は馬場が重以上では届かないかもですが、レースでの中心馬は間違いない。
 相手は3騎が大激戦、クランモンテナ(Mデムーロ)、アルキメデス、ハーバーコマンドで競り合いになる。
土曜 京都10R 八坂S(3歳以上1,600万下、芝1,800m)展望
◎(4)ローゼンケーニッヒ(岩田康、橋口弘、Sクリスエス、差し、前走1600下大原S4着)
〇(5)クランモンテナ (Mデムーロ、音無秀、Dインパクト、先行、前走1000下信濃川1着)
▲(7)アルキメデス  (浜中俊、藤原英、Aムーン、先行、前走1000下京橋S1着)
△ ハーバーコマンド(未定、加用正、Mカフェ、先行、前走1000下清滝1着):回避

京都9R萩S:プリンスダム(浜中俊)の差し脚が決まるか
 重馬場なら逃げ、先行力で結果を出したアグネスドリーム(藤田)、デリッツァリモーネ(メンディ)、シャンパーニュ(松山弘)の3騎に注目、ペース次第で全部逃げ残りの目が心配なのですが、初めての重出走も、やや重で差し脚があったプリンスダム(浜中俊)が一枚上に思える。その次にフェルメッツァ(武豊)へ期待を懸けて見る。
土曜 京都 9R 萩S(2歳OP、芝1,800m)展望
◎(8)プリンスダム (浜中俊、池江寿、Kカメハメハ、差し、前走新馬1着)
〇(7)フェルメッツァ(武豊、松永幹、Dインパクト、差し、前走OP野路菊4着)
▲(1)デリッツァリモーネ(メンディ、石坂正、Kカメハメハ、先行、前走未勝利1着)
△1(6)アグネスドリーム(藤田伸、森秀、Mカフェ、逃げ、前走GⅡデイリー杯4着)
△2(3)レーヴデトワール(川田将、松田博、Zロブロイ、差し、前走新馬1着)
注(5)シャンパーニュ (松山弘、加用性、Cテナンゴ、逃げ、前走OP野路菊5着)

10/20/2013

菊花賞:最後の戴冠は福永祐一騎手エピファネイアだ!

 土・日曜に連続して降雨では、馬場は悪化して、我が期待する本来の末脚勝負での競馬展開では無くなります。こんなときは、馬の馬場適応性と、ナンと言っても騎手の逃げ・先行戦法で先着馬が決まってくるのです。よって本日の我が「WIN5」対象本命馬は1着3か所、2着1か所の善戦も、全て先行策で1着GOALの、典型的な競馬でした。
 気分を替えて、来週GⅠは2000mの天皇賞・秋、期待のゴールドシップは回避しJC、有馬が照準のようですが、宝塚記念以来のジェンティルドンナ、復活したエイシンフラッシュ、そしてこの夏の重賞3連勝した上がり馬トウケイヘイロウなどが、期待に応えて先着が出来るのでしょうか?が課題になる。

菊花賞:エピファネイア(福永祐)が強靭な末脚で圧勝
*終日降雨で馬場は最悪の不良、スタートでは大外でマジェスティ武豊が、いつもの出遅れで離れた最後方からでは、折角の出場機会も、この馬場(追込不可)から早くも着外の予感です。
*中央枠からバンデ松田、最内からネコタイショウ池添謙が先行、ここ3番手に早くも、断然人気のエピファネイア(福永祐)が着いて回る積極戦法で、安心感がある展開、淡々と周回して2周目の向正面でエピファ福永祐が、早くも2番手に上がって直線、逃げ込むバンデ松田が懸命に内ラチ沿いを走るも、期待を一身に背負うエピファネイア(福永祐)が、着実に脚を伸ばし、後続馬を大きく引き離して圧巻の5馬身も引き千切って先頭でGOALした。
*皐月賞馬ロゴタイプ、ダービー馬キズナが不在でも、悲願の最後の1冠、菊花賞を、ここで期待に応えて、エピファネイア福永祐一騎手が見事な走りで悲願達成の戴冠でした。これで福永祐一騎手は今期重賞4勝目、そしてGⅠ勝利は今期初も、通算17勝に記録を伸ばした。
*問題の2・3着は、粘り込むバンデ松田大を、一旦はダービーフィズ田中勝が、そしてラストインパクト川田将が追い上げて来たが、中団で競馬し4角で4番手に上がったサトノノブレス(岩田康)が、バンデの外に馬体を併せて競り合い、GOAL前で僅かに交わして2着に上がって決着した。
*そして我が期待の〇△馬達は、2桁着順では困りましたね。こんな馬場と距離が不得意なのかも知れないので、次は頑張って下さい。
*結果的には、前走1000万下で逃げ切ったバンデが、逃げ展開有利の3番人気に急上昇の穴馬で、ファンの期待に応え終始先頭で逃げる展開で、アワヤの2着に逃げ残りの目もあった一瞬も・・大敢闘の3着でしたね。

「シーザリオ仔で最後の1冠を圧勝の福永祐一騎手
 今期初GⅠ制覇(通算GⅠ勝利17、重賞101勝目)で牡馬クラシックは初勝利
(検量室前で)完璧なレースが出来た。返し馬も非常に落ち着いていた。ゲート内ではひょっとしたら(このまま)出ないかもと、心配はしたが落ち着いていた。道中は折り合いに専念した。(先に)行く馬(バンデ、ネコタイショウの2騎)は分かっていた。向正面では落ち着いて先行出来た。(直線では)目標が居たし、後ろの馬も来ないし、馬場も良くないので、このまま楽に行ける(押し切れる)と思った。ノーステッキでも(楽に)走れた。今までの分は取り戻せないが、少しは返せたと思い、嬉しいです。何としても結果を出せて責任を果たせた。(シーザリオの仔で)格別(に嬉しい)です。今までいい馬に乗せて貰っても、結果を出せずにいた。牝馬だけでなく、今度は男馬で獲れたらと思います。この馬に乗って3000mを上手く走れたことは、この馬の大きな武器になるし、圧倒的な人気馬でGⅠ獲れたことは、GⅠ戦で戦える自信が着いた。人馬共またよろしく願います。

「WIN5ー⑤」京都11R 菊花賞(GⅠ、3歳OP、芝3,000m)結果:曇り、不良馬場
1着◎(・3)エピファネイア(福永、角居、Sクリスエス、差し、GⅡ1着)1番人気(35.9)3:05.2
2着△2(14)サトノノブレス(岩田康、池江、Dインパクト、先、GⅡ3着)5番人気(36.2)5馬身
3着注2(10)バンデ   (松田大、矢作、オーソライズ、逃、1000下1着)3番人気(36.9)クビ
4着・(17)ラストインパクト(川田、松田博、Dインパクト、差、GⅡ7着)8番人気(36.9)2馬身
5着・(・1)ケイアイチョウサン(横山典、小笠、Sゴールド、差、GⅡ5着)7番人(3F35.8)ハナ

7着注1(16)アドマヤスピカ(戸崎圭、松田博、Kカメハメハ、追込、GⅡ3着)15番人気
13着△1(18)マジェスティハーツ(武豊、松永昌、Hクライ、先行、前走GⅡ2着)2番人気
15着〇(15)ユールシンキング(北村宏、勢司和、Sクリスエス、差し、GⅡ1着)4番人気
16着△3(13)ダービーフィズ(田中勝、小島太、Gポケット、差し、GⅡ2着)10番人気
タイム3:05.2 (4F48.2-3F36.1-2F24.1-1F12.3)
単勝160円、馬連950円、馬単1,190円、3連複3,910円、3連単11,750円
予想評定 C評価(60点):不良馬場でも積極先行競馬で、頭期待馬は当然1着、2・3番手が薄目、我が〇△1が2桁着順では甚だ無念なり。

東京11RブラジルC:ベルシャザール(柴田善)がここでは断然の1着
 こちらも京都と同じダートの不良馬場では先手必勝になりそうだ。ハナを切ったのはサトノ三浦皇、最内枠から期待のベルシャザール(柴田善)が、2番手で1角を回って、2角では3番手、3・4着では4番手と、徐々に後ろに下がるも、直線では一気に追い上げ、終始2番手先行したメテオ後藤浩が直線で先頭に立ったが、これを捕えて交わして、待望の先頭でGOALし断然人気の期待に応えた。
 そして問題の3着は、先団で競馬したハートビート内田博とナムラビクター石橋脩が追い上げるも3・4番手まででした。
「WIN5ー④」東京11R ブラジルC(3歳以上OP、ダート2,100m)結果:雨、不良馬場
1着◎(・1)ベルシャザール(柴田善、松田国、Kカメ、先行、OP2着)1番人気(35.6)
2着・(12)メテオロロジスト(後藤浩、池江寿、Gミサイル、逃げ、OP12着)8番人気(36.0)
3着▲(・5)ハートビートソング(内田博、平田、Zロブロイ、先行、GⅢ4着)2番人気(35.8)

4着〇(15)ナムラビクター (石橋脩、野村彰、Zロブロイ、先行、OP4着)3番人気
9着△2(14)マルカプレジオ (柴田大、今野貞、Gアリュール、先行、GⅢ6着)7番人気
10着注(・7)サトノプリンシパル(三浦皇、矢作芳、Bディニ、逃げ、前走GⅢ15着)5番人気
14着△1(11)ダノンゴールド (吉田豊、藤沢和、Gアリュール、逃げ、GⅢ12着)6番人気
タイム2:08.3 単勝280円、馬連4,030円、馬単6,080円、3連単25,650円

新潟11R驀進特別:アンゲネーム(丸田恭)が快勝、サンマルクイーン失速
 スタートして直ぐに最内枠のクリノタカラチャン(横山和)が外ラチへ一気に斜行してコース変更で先行、そしてグレカーレ(嶋田純)がタカラチャンを交わして先頭に立ったが、アンゲネーム(丸田恭)が内から交わして先頭でGOAL、後続馬は何も追い付いて来ないし先行したまま、タカラチャンが3着に粘った。「WIN5」の新潟や福島戦は、いつも大荒れで、私には鬼門なのです。
「WIN5ー③」新潟11R 驀進特別(3歳以上1,000万下、芝直線1,000m)結果:雨、不良
1着△2(13)アンゲネーム(丸田恭、和田、Sバクシンオー、差、1000下3着)2番人気(33.1)
2着・(11)グレカーレ  (嶋田純、和田郎、Sハート、先、1000下5着)8番人気(3F33秒5)
3着△1(・1)クリノタカラチャン(横山和、天間、Aコジーン、逃、1000下6着)12番人気(34.4)

9着注(10)リアリティー (杉原誠、本間忍、Aマックス、追込、500下1着)10番人気
11着〇(・5)ヨシカワクン(黛弘、矢野英、Aムーン、先行、前走1000下4着)4番人気(34.1)
13着▲(・3)アポロノカンザシ(西田雄、堀井雅、Gザッパー、先行、1000下2着)3番人気
14着◎(15)サンマルクイーン(柴山、大橋、Dメジャー、先行、1000下5着)1番人気(35.3)
タイム0:56.1 単勝510円、馬連4,720円、馬単8,410円、3連単323,760円

京都10R観月橋S:ワイルドフラッパー(蛯名)の逃げ切り圧勝、スズカ(岩田)追付けず2着
 この不良馬場では逃げるが勝ち、スタートして直ぐに先手を獲って逃げたワイルドフラッパー蛯名正、2番手にダブルスター(戸崎圭)、そして我が期待のスズカルーセント(岩田康)が3番手で競馬、あと一騎ヤマノオントロジー北村友が最後方からでは今日はこの馬場で、苦しい位置取りの展開、直線を向いて、先行したワイルドフラッパー(蛯名正)が脚色が衰えることなく更に引き離して豪快に逃げ切って圧勝でした。2着には直線でダブルスターを3番手から交わした人気のスズカルーセント(岩田康)が確保し、先行馬同士の決着でした。
 「WIN5ー②」京都10R 観月橋S(3歳以上1,600万下、ダート1,800m)結果:雨、不良
1着▲(・9)ワイルドフラッパー(蛯名、松田国、Gザッパー、逃、1000下1着)2番人気(34.7)
2着◎(・4)スズカルーセント(岩田康、橋田、Gポケット、先行、1600下2着)1番人気(35.3)
3着〇(10)ダブルスター (戸崎圭、伊藤、Sミニスター、先行、1600下2着)4番人気(35.6)

6着△(・5)ヤマノオントロジー(北村友、安達昭、Mトップガン、差し、1000下1着)3番人気
タイム1:49.5 単勝430円、馬連390円、馬単970円、3連単4,270円

東京10R甲斐路S:ディサイファ(四位洋)の先行抜け出し快勝
 オメガ三浦、アーデント後藤、マイネル松岡が先行し直線、我が期待のディサイファ(吉田豊)が4番手から直線を早めに先頭に抜け出し、5番手からクリールカイザー(内田博)が2番手に追い上げて来た処に、中団からレッド柴田善が末脚を発揮して追い詰め2着に喰いこんで決着、結局人気順の1・2・3・4着で決まった。
「WIN5ー①」東京10R 甲斐路S(3歳以上1,600万下、芝1,800m)結果:雨、不良
1着◎(・8)ディサイファ(吉田豊、小島太、Dインパクト、先、1600下2着)1番人気(35秒2)
2着▲(・9)レッドイレブン(柴田善、藤沢和、Sストライク、差し、GⅠ12着)2番人気(35.1)
3着〇(・6)クリールカイザー(内田、相沢、Kヘイロー、逃げ、1600下9着)3番人気(35.9)

4着△2(・4)アーデント   (後藤浩、加藤征、Dインパクト、先行、1600下9着)4番人気
6着△1(・1)フラアンジェリコ(田辺裕、斎藤誠、Nユニヴァース、差し、1600下2着)5番人気
タイム1:51.8 単勝280円、馬連460円、馬単980円、3連単3,080円

「WIN5」挑戦の道:最後の菊花賞はエピファで固いので、前半4Rで的中させるのが勝負です。
予想①◎8〇9-②◎4〇10-③◎15〇5▲3-④◎1〇15-⑤◎3=24通り
予想①◎8-②(▲9)-③(△13)-④◎1-⑤◎3=「的中19,911票」払戻29,450円
 印を付けた馬が皆1着で嬉しいが、2か所も外し無念、それで投票8億円を的中2万票で分配して配当約3万円・・そしてJRAと税金が2億円・・、いつも胴元一人勝ちには違いないのです。

10/19/2013

富士S:人気ダノンシャークで内田博騎手が今期100勝目飾る!

 土曜競馬は、先行馬ペースに惑わされ大波乱が発生、逃げ切りあり、失速ありで、折角期待の本命馬が1着するも、相手にはいつもの伏兵馬がヒョイと飛び込むなど散々な展開でした。
 明日の菊花賞は、エピファネイアの勝利以外に、どんなサプライズが起きるのでしょうか?

京都11R室町S:スリーボストン(武豊)が期待に応えて快勝、ウインラーニッド(福永祐)2着
 エーシンジェイワン北村友が離して先行、離れた2番手にキモンレッド高倉陵、そして断然人気のスリーボストン(武豊)が3番手の展開、直線を向いて2番手からキモンレッド高倉陵が先頭を奪って押し切ろうとしたが、スリーボストン(武豊)が末脚を伸ばし交わして1着GOAL、GOAL寸前で4番手からウインラー(福永祐)が逃げ込むキモンレドを僅かに差して2着に上がった。
 土曜 京都11R 室町S(3歳以上OP、ダート1,200m)結果
1着◎(10)スリーボストン (武豊、藤岡範、Bハーバー、先行、OP1着)1番人気(35.0)
2着〇(・1)ウインラーニッド(福永祐、石坂正、Kカメ、逃げ、1600下1着)3番人気(35.0)
3着・(・2)キモンレッド(高倉陵、崎山、Sヴィグラス、逃げ、1600下1着)10番人気(35.4)

4着△2(14)ファリダット   (武豊、松元茂、Kマンボ、差し、前走OP7着)5番人気
6着▲(16)スノードラゴン (和田竜、高木登、Aコジーン、差し、盛岡GⅢ4着)2番人気
11着△1(・6)ティアップワイルド(池添謙、西浦、Wラッシュ、差し、大井GⅡ4着)4番人気
タイム1:09.5 単勝180円、馬連700円、馬単1,060円、3連単15,020円

京都10R古都S:エディン(藤田伸)の軽快な逃げ切り快勝、期待ジェントル(福永)失速11着
 スタートを決めて、ハナに立って内枠から逃げたエディン(藤田伸)が、終始先頭でレースを引っ張り、直線を向いても逃げ脚は「33秒5」で走り込んでは、後方グループの追い上げは難しく、そのまま引き離して1着でGOAL、2着には最後方待機から最速の上がりタイム「32秒9」で追い上げた伏兵コウエイオトメ(池添謙)が大外から豪快に追込みが届いて、3着に1番人気ピクシープリンセス(秋山)が中団から追い上げた。
 我が期待のジェントルマン(福永祐)は、5番手の内ラチで競馬して、直線で包まれ、懸命に騎手が外に持ち出そうと試みるも、外も前も壁で空かず、位置取りの失敗、そのうち馬はヤル気を無くして後方に下がってしまっては残念でした。
土曜 京都10R 古都S(3歳以上1,600万下、ハンデ、芝2,200m)結果
1着▲(・2)エディン  (藤田伸、白井寿、Gポケット、逃げ、前走1600下2着)2番人気(33.5)
2着・(14)コウエイオトメ (池添謙、松元茂、Hクライ、差し、1600下11着)9番人気(32.9)
3着△2(・9)ピクシープリンセス(秋山、野中、Dインパクト、先行、GⅢ4着)1番人気(33.5)

9着△1(15)ヴィクトリースター(浜中俊、吉村、Dインパクト、差し、1600下5着)5番人気
10着〇(13)スマートリバティー(岩田康、宮徹、Sゴールド、差し、1600下2着)4番人気
11着◎(・3)ジェントルマン(福永祐、中尾秀、Sクリスエス、差し、1600下3着)3番人気(34.0)
タイム2:15.5 単勝540円、馬連11,660円、馬単18,330円、3連単92,020円

東京11R富士S:ダノンシャーク(内田博)が断然の頭でも相手が薄目で・・
ガルボ石橋が先頭、リアルインパクト戸崎圭が積極的に2番手、カシノ西田が3番手で競馬、そして期待のダノンシャーク内田博が中団6番手の外に待機して直線、懸命にリアルインパクト戸崎圭が2番手から、先行するガルボと競り合いし、ようやく抜け出すも、期待のダノンシャーク(内田博)が直線外からユッタリと差を詰め、並んでリアルを競り落して1着GOAL、ダノンは京都金杯以来の6勝目、ここで内田博騎手が、関西騎手4人に続き、関東では最初の今期「通算100勝」を重賞レースで飾った。
 3番手には先団から伏兵シャイニー北村宏が届き、ハナに立ったガルボ以外は、先行馬が上位独占入線した。

「断然の人気に応え重賞で年間100勝目を飾った内田博幸騎手」
 (勝てて)ホッとしています。スタートも良く、良い位置を獲れた。その位置をキープして、伸びて呉れる馬、渋とく伸びて呉れるし、速い流れでも伸びて呉れる。(通算100勝目です!)これだけ勝たせてくれるのは、馬主さんや厩舎関係者、そしてファンに有り難く思っています。この馬はGⅠに行っても活躍出来るので応援して下さい。

土曜 東京11R 富士S(GⅢ、3歳以上OP、芝1,600m)結果
1着◎(・9)ダノンシャーク (内田博、大久保龍、Dインパクト、差し、GⅢ2着)1番人気(33.5)
2着・(12)リアルインパクト(戸崎圭、堀宣行、Dインパクト、先行、GⅢ12着)9番人気(33.8)
3着・(・4)シャイニープリンス(北村宏、栗田博、Kヘイロー、差し、OP14着)14番人気(33.6)

5着△2(・5)ブレイズアトレイル(三浦皇、藤岡健、Dメジャー、差し、1600下1着)6番人気
9着▲(・2)インパルスヒーロー (田中勝、国枝栄、クロフネ、差し、GⅢ12着)3番人気
14着〇(・6)サンレレーザー (藤岡康、高橋忠、ラスカルスズカ、先行、GⅢ3着)2番人気
15着△1(14)エーシンミズーリ(横山典、坂口則、Mカフェ、先行、前走OP2着)8番人気
タイム1:33.5 単勝240円、馬連3,930円、馬単5,930円、3連単250,420円
予想評定 C評価(50点):堅い頭が1着で決まっても相手は超薄目の伏兵馬では・・完敗です。

東京10R神無月S:ホクセツダンス(蛯名正)差し快勝、タマブラック(石橋)の追込届かず2着
 大きく逃げ込んだディアセルヴィス藤岡康、2番手にディーエス横山典、期待のタマブラック石橋脩は後方の内ラチで待機の展開、直線を向いてもディアセルが懸命に粘り込んだが、先団4番手からホクセツ蛯名正とケイアイ田辺裕が追い上げて来て、期待のタマブラックホール(石橋脩)が、直線の苦しい内ラチをこじ開け、懸命に追い上げヤットの事で2着に上がったが、既にホクセツ蛯名正はGOAL板を通過していては無念なりです。
土曜 東京10R 神無月S(3歳以上1,600万下、ハンデ、ダート1,400m)結果
1着・(14)ホクセツダンス (蛯名正、宮本、Aデジタル、先行、1600下14着)5番人気(35.6)
2着◎(・2)タマブラックホール(石橋脩、相沢、Bタキシード、追込、1600下4着)1番人(34.7)
3着・(16)ケイアイヘルメス (田辺裕、田村、ブルピット、追込、1600下9着)6番人気(35.4)

6着〇(・4)ダンシングマオ  (北村宏、黒岩陽、Gアリュール、差し、1600下4着)3番人気
8着△1(・6)エステーラブ  (吉田豊、萱野浩、Mラヴ、差し、1600下16着)8番人気
9着▲(・1)ディーエスコンドル(横山典、藤原辰、Fコンコルド、先行、1600下3着)4番人気
タイム1:23.5 単勝810円、馬連1,370円、馬単3,080円、3連単20,320円

10/17/2013

「WIN5」は菊花賞以外のレースを制するのが的中度UPだ!

 月曜競馬があると週末と競馬のサイクルが高速展開で疲れてしまう。
 でも菊花賞にスターホース登場なら何でも無い、元気で楽しい日曜になる。ですが今週から新潟競馬の方も参戦し、3場開催になるとやはり「WIN5」の目が難しくなるのが問題なのです。

して(残念な)ニュースが一つ、ミルコ・デムーロ騎手(イタリア出身、フランス騎手)が、JRA騎手の第一次試験(英語で)を受けていたが、17日に26年度調教師第一次合格者「24名」と、騎手合格「1名」の発表があった。7名受験の「受験番号1」は(一回引退した柴田大知の弟、柴田未崎36歳の再挑戦)デムーロ氏ではなく、外国籍の騎手による「JRAの騎手試験(第一次)に不合格」になっては、今年度から外国騎手に門戸開放の恩恵が無かった。
 以前と同じ展開のようだ。初めて公営笠松から安藤勝己騎手が一次試験から受験して不合格になった時を思い出す。
 一流騎手が、中学生が受験するのと同じシステムでの選抜で良いのか?と試験内容の改革を求められそうだ。
 よって「第一号外国籍のJRA騎手」が誕生は来年度以降に持越し、再挑戦になる。(写真右:皐月賞ロゴタイプで優勝のMデムーロ騎手
 
菊花賞:エピファネイア(福永祐)が強靭な末脚で断然
 菊花賞の距離3,000mは、皆初めて走る距離、皆抑えて極端なスロー展開も、堪らず玉砕的に大逃げするのがネコタイショウとバンデの2騎、4角まで粘り込み出来れば入着の目があるが、多分後続馬に早めに差され失速する。
 勝つのは当然エピファネイア(福永祐)、断然の末脚で圧勝するが、2着以降に何が届くか全く不明確で大混戦のようだ。
 その中で我が注目馬は、別路線から選抜する。今期の上がり馬、500万下勝利からイキナリGⅡ挑戦して、セントライト記念を見事な末脚で1着したユールシンキング(北村宏)を注目し、初の京都遠征はチョイ気になるが、直線の長いコースと長距離戦で末脚勝負が得意と判断した。
 3番手に前走上位に入線出来た各馬にパラパラ流すだけになるが、もしかしてGⅠ戦の穴馬は何故か8~12番人気馬がヒョイと食い込むことが多いのです。
GⅡ神戸新杯:圧勝エピファネイア福永、2着ユールシンキング森、3着サトノノブレス岩田)

WIN5ー⑤」京都11R 菊花賞(GⅠ、3歳OP、芝3,000m)展望
◎(・3)エピファネイア (福永祐、角居勝、Sクリスエス、差し、前走GⅡ神戸新聞杯1着)
〇(15)ユールシンキング(北村宏、勢司和、Sクリスエス、差し、前走GⅡセントライト記念1着)
△1(18)マジェスティハーツ(武豊、松永昌、Hクライ、先行、前走GⅡ神戸新聞杯2着)
△2(14)サトノノブレス (岩田康、池江寿、Dインパクト、先行、前走GⅡ神戸新聞杯3着)
△3(13)ダービーフィズ (田中勝、小島太、Gポケット、差し、前走GⅡセントライト記念2着)
注1(16)アドマヤスピカ (戸崎圭、松田博、Kカメハメハ、追込、前走GⅡセントライト記念3着)
注2(10)バンデ     (松田大、矢作芳、オーソライズ、逃げ、前走1000下兵庫特別1着)

東京11RブラジルC:ベルシャザール(柴田善)がここでは実績馬
 前走上位先着した馬に期待する。オルフェーヴルがダービー制覇時の(離れたが)3着実績ベルシャザール(柴田善)を本命に抜擢、東京遠征は3回目もダートは初出走になる点がチョイ不安ですが、真夏の出走は敬遠して前走中山OP、中団から差すも惜しい2着し、今回の出走メンバーでは最先着した。今回は叩いた2戦目に昇り目を大いに期待したい。
 相手は同脚質の2騎でナムラとハードビートになるが、先手を獲って逃げ込むダノンとサトノを直線で捕えられる。 
 (OPラジオ日本賞:1着グラッツア、2着ペルシャザール吉田豊、4着ナムラビクター秋山)
(GⅢシリウス:1着ケイアイレオーレ、4着ハートビートソング秋山、6着マルカプレジオ福永)

「WIN5ー④」東京11R ブラジルカップ(3歳以上OP、ダート2,100m)展望
◎(・1)ベルシャザール (柴田善、松田国、Kカメハメハ、先行、前走OPラジオ日本2着)
〇(15)ナムラビクター (石橋脩、野村彰、Zロブロイ、先行、前走OPラジオ日本4着)
▲(・5)ハートビートソング(内田博、平田修、Zロブロイ、先行、前走GⅢシリウス4着)
△1(11)ダノンゴールド (四位洋、藤沢和、Gアリュール、逃げ、前走GⅢエルムS12着)
△2(14)マルカプレジオ (柴田大、今野貞、Gアリュール、先行、前走GⅢシリウス6着)
注(・7)サトノプリンシパル(三浦皇、矢作芳、Bディニ、逃げ、前走GⅢシリウス15着)

新潟11R驀進特別:サンマルクイーン、サンマルクイーン、アポロノカンザシの巴戦
 未だ出走馬も騎手も枠順も未定ですが、なぜか新潟(名物)直千競馬は、外ラチ側がとても走り易いためか内側の馬でも皆外ラチに寄ってくる特徴があり、勝馬も外を走った馬が最後には伸びてくる。
 よって枠順が確定した際は、予想の目を外枠馬に替えた方が良いのですが、取り敢えず注目馬として選抜して見る。電撃の短距離戦は先行して早めに抜け出す戦法が勝利に適している。よってサンマルクイーン、ヨシカワクン、アポロノカンザシの3騎に注目、ここでは手広く期待して見た。
「WIN5ー③」新潟11R 驀進特別(3歳以上1,000万下、芝直線1,000m)展望
◎(15)サンマルクイーン(柴山雄、大橋勇、Dメジャー、先行、前走1000下久多5着)
〇(・5)ヨシカワクン  (黛弘人、矢野英、Aムーン、先行、前走1000下勝浦4着)
▲(・3)アポロノカンザシ(西田雄、堀井雅、Gザッパー、先行、前走1000下稲妻2着)
△1(・1)クリノタカラチャン(横山和、天間昭、Aコジーン、逃げ、前走1000下火打山6着)
△2(13)アンゲネーム (丸田、和田道、Sバクシンオー、差し、前走1000下稲妻3着)
注(10)リアリティー  (杉原誠、本間忍、Aマックス、追込、前走500下1着)

京都10R観月橋S:スズカルーセント(岩田康)の抜け出し期待
 先行馬が沢山揃った一戦でテンが可なり速そうだ。その中でも、逃げ先行策で良績のあるスズカルーセント(岩田康)を本命にする。岩田康騎手は、この馬に以前から、そして前走も騎乗し、熟知している点を買い、今度こその一戦だ。
 相手は美浦から参戦のダブルスター(戸崎圭)、この馬も先行抜け出しの決め手が鋭く、先手で逃げ込むワイルドフラッパー、そしてスズカルーセントと直線ではこの先行馬同士の競り合いし、最後のGOAL前で僅かにスズカルーセントが抜け出せそうだ。
WIN5ー②」京都10R 観月橋S(3歳以上1,600万下、ダート1,800m)展望
◎(・4)スズカルーセント(岩田康、橋田満、Gポケット、先行、前走1600下平城京2着)
〇(10)ダブルスター  (戸崎圭、伊藤圭、Sミニスター、先行、前走1600下安達太良山2着)
▲(・9)ワイルドフラッパー(蛯名正、松田国、Gザッパー、逃げ、前走1000下市原特別1着)
   エディン    (藤田伸、白井寿、Gポケット、逃げ、前走1600下大原S2着):回避
△1(・5)マノオントロジー(北村友、安達昭、Mトップガン、差し、前走1000下1着)

東京10R甲斐路S:ディサイファ(四位洋)の先行抜け出し期待
 先行抜け出し走法で好戦が続くディサイファ(四位)が、ここでは断然の実績馬と思え本命だ。
 相手は共に前2走を大失速している、逃げるクリールカイザーと差し脚のレッドイレブン(柴田善)の復調次第、最先着が出来る力量は十分あるのですが果して如何に・・。
「WIN5ー①」東京10R 甲斐路S(3歳以上1,600万下、芝1,800m)展望
◎(・8)ディサイファ  (四位洋、小島太、Dインパクト、先行、前走1600下レインボーS2着)
〇(・6)クリールカイザー(内田博、相沢郁、Kヘイロー、逃げ、前走1600下オクトS9着)
▲(・9)レッドイレブン (柴田善、藤沢和、Sストライク、差し、前走GⅠダービー12着)
△1(・1)フラアンジェリコ(田辺裕、斎藤誠、Nユニヴァース、差し、前走1600下秋風S2着)
△2(・4)アーデント   (後藤浩、加藤征、Dインパクト、先行、前走1600下ポプラS9着)

「WIN5」挑戦の道:最後の菊花賞はエピファで固いので、前半4Rで的中を目指し勝負です。
予想①◎8〇6-②◎4〇10-③◎15〇5▲3-④◎1〇15-⑤◎3=24通り

10/16/2013

GⅠ菊花賞:エピファネイア(福永祐)が断然の戴冠!

 関東は台風一過でカラリと晴天も、北海道帯広は紅葉の時期を通り越し1ヶ月も早い大雪(積雪40cm)の異変、この異常は日本列島だけではない気象、着実に自然崩壊が進んで来ているからに相違ないのだ。
 それに比較し注目の競馬で、期待馬が失速して馬券が外れる位は、大した問題でもないのだ。でも菊花賞だけは「エピファネイア(福永祐)」は悲願のクラシック最終便戦を圧勝で飾れそうで、間違いなく、ここで馬券勝負レースになる。 

菊花賞:エピファネイア(福永祐)が強靭な末脚で断然、枠順は内枠(3)番で相手は皆外枠
ダービーでキズナに競り負けはアクシデントありで惜敗した
 キズナ武豊が勝利したダービーでは、向正面で前馬の後ろ足に触れ、痛恨の躓きが大きく影響したエピファネイア(福永祐)、直線でキズナ武豊との競り合いに惜敗無念の2着でした。でもその実力はやはり健在、前走の前哨戦では、中団待機から4角を先団まで取り付き回って、直線では期待に応えて楽に抜け出し余裕の快勝でした。
 菊花賞の距離3,000mは、出走する全馬が皆初めて走る距離で、皆がスタミナ温存から抑えて極端な超スロー展開と思えるが、そのスロー展開を嫌い抑えきれず玉砕的に大逃げする馬になるのは、ネコタイショウとバンデの2騎、上がり3Fで35秒台の脚が残っていれば、4角で5馬身位を離して逃げ込みなら、後方の差し馬の末脚不発で、入着の目が十分ある穴決着になる。
勝つのは当然エピファネイア(福永祐)で断然の鉄板(・・より固いチタン合金かも)
 頭が堅いだけに、2着以降に何が着いて来るか際めて難しく大混戦で穴馬の天下だ。
 我が注目馬は、別路線から選抜、今期の上がり馬、500万下勝利からイキナリGⅡ重賞挑戦、そのセントライト記念を見事な末脚で1着した凄い奴、ユールシンキング(北村宏)を注目し、初の京都遠征はチョイ気になるが、直線の長いコースと長距離戦で末脚勝負が得意と判断した。
 3番手に前走上位に入線出来た各馬にパラパラ流すだけになる。
森一馬騎手(松永昌博厩舎所属)には奇遇な展開
 マジェスティハーツは前走の前哨戦で、大健闘の2着入線し、馬は優先出走権獲得したが、森一馬騎手の方は、未だ通算15勝の見習い騎手の身では、GⅠ戦には出場叶わず、そのルール設定の直接の原因者になった武豊騎手に、今回計らずも乗替る奇遇には唖然成りですね。
 是非とも森騎手に代わって、必ず自らの力腕であの悪夢払拭のためにも、掲示板の上位に点灯する成績を挙げてくださいね。
 (GⅡ神戸新聞杯:圧勝エピファネイア福永、マジェスティハーツ森、3着サトノノブレス岩田)
(GⅡセントライト:1着ユールシンキング北村宏、2着ダービーフィズ勝春、3着アドスピカ戸崎)

日曜 「WIN5ー⑤」京都11R 菊花賞(GⅠ、3歳OP、芝3,000m)展望
◎(・3)エピファネイア (福永祐、角居勝、Sクリスエス、差し、前走GⅡ神戸新聞杯1着)
〇(15)ユールシンキング(北村宏、勢司和、Sクリスエス、差し、前走GⅡセントライト記念1着)
△1(18)マジェスティハーツ(武豊、松永昌、Hクライ、先行、前走GⅡ神戸新聞杯2着)
△2(14)サトノノブレス (岩田康、池江寿、Dインパクト、先行、前走GⅡ神戸新聞杯3着)
△3(13)ダービーフィズ (田中勝、小島太、Gポケット、差し、前走GⅡセントライト記念2着)
注1(16)アドマヤスピカ (戸崎圭、松田博、Kカメハメハ、追込、前走GⅡセントライト記念3着)
注2(10)バンデ     (松田大、矢作芳、オーソライズ、逃げ、前走1000下兵庫特別1着)

京都11R室町S:スリーボストン(武豊)がウインラーニッド(福永祐)を差せる
 先行力のある2騎の戦い、逃げ込むウインラーニッド(福永祐)に、先団で付いて行くスリーボストン(武豊)が、直線で2騎が引き離して叩き合いの競り合いを、GOAL前で制するのはスリーボストンの方だ。
 3番手は、中団から追い上げるスノードラゴン(和田竜)とティアップワイルドに期待する。
土曜 京都11R 室町S(3歳以上OP、ダート1,200m)展望
◎(10)スリーボストン (武豊、藤岡範、Bハーバー、先行、前走OP天保山特別1着)
〇(・1)ウインラーニッド(福永祐、石坂正、Kカメハメハ、逃げ、前走1600下越後特別1着)
▲(16)スノードラゴン (和田竜、高木登、Aコジーン、差し、前走盛岡GⅢクラスター4着)
△1(・6)ティアップワイルド(池添謙、西浦勝、Wラッシュ、差し、前走大井GⅡ東京盃4着)
△2(14)ファリダット  (岩田康、松元茂、Kマンボ、差し、前走OPペルセウス7着)

京都10R古都S:ジェントルマン(福永祐)とスマートリバティー(岩田康)の戦い
 スマートリバティー(岩田康)は、いつも先団から堅実に上位入着し安定した戦績から期待するが、今回は距離が伸びるので、差し脚があるジェントルマン(福永祐)の方が、差せる展開と思え本命にした。
 3番手は、逃げて展開の主導権があるエディン(藤田伸)が、直線を粘り込み2・3着なら穴馬券になる。
土曜 京都10R 古都S(3歳以上1,600万下、ハンデ、芝2,200m)展望
◎(・3)ジェントルマン  (福永祐、中尾秀、Sクリスエス、差し、前走1600下関ヶ原S3着)
〇(13)スマートリバティー(岩田康、宮徹、Sゴールド、差し、前走1600下ムーランルー2着)
▲(・2)エディン    (藤田伸、白井寿、Gポケット、逃げ、前走1600下大原S2着)
△1(15)ヴィクトリースター(浜中俊、吉村圭、Dインパクト、差し、前走1600下西宮S5着)
△2(・9)ピクシープリンセス(秋山真、野中賢、Dインパクト、先行、前走GⅢマーメイド4着)

東京11R富士S:ダノンシャーク(内田博)がここでは断然の頭
 富士Sは当初2000mのJC前哨戦と記憶しているが、近年イキナリJC挑戦で、外国遠征馬は一度も叩かず、挑戦馬そのものがなくなり、且つ距離もマイルに改編しては様変わりして仕舞った。
 マイル戦のスペシャリストが集結で激戦、この中でも重賞常連で、際どく惜敗が続く2騎が、ここでは上位の実績馬、ダノンシャーク(内田博)とサンレレーザー(藤岡康)の1着争いは、ダノンシャーク(内田博)の末脚、そして休養明けの叩き2戦目は有利で本命にする。
 2番手にサンレレーザー(藤岡康)と決めた。3番手にレッドスパーダが最も怖い存在なのですが、勢いのある3歳馬インパルスヒーロー(田中勝)を敢て単穴候補に大抜擢し注目して見る。
 (GⅢ京成AH:1着エクセレントカラー、2着ダノンシャーク内田博)
(GⅢエプソムC:1着クラレント、2着ジャスターウエイ、3着サンレイレーザー藤岡康)

土曜 東京11R 富士S(GⅢ、3歳以上OP、芝1,600m)展望
◎(・9)ダノンシャーク (内田博、大久保龍、Dインパクト、差し、前走GⅢ京成杯AH2着)
〇(・6)サンレレーザー (藤岡康、高橋忠、ラスカルスズカ、先行、前走GⅢエプソムC3着)
▲(・2)インパルスヒーロー(田中勝、国枝栄、クロフネ、差し、前走GⅢ京成杯AH12着)
   レッドスパーダ (未定、藤沢和、Tシャトル、逃げ、前走GⅡ毎日杯4着):回避
△1(14)エーシンミズーリ(横山典、坂口則、Mカフェ、先行、前走OPポートアイランド2着)
△2(・5)ブレイズアトレイル(三浦皇、藤岡健、Dメジャー、差し、前走1600下秋風1着)

東京10R神無月S:タマブラックホール(石橋脩)の追込に再度期待
 確かな逃げ馬が不在で展開が不明も、前走後方からの末脚が炸裂出来ず無念の4着でしたタマブラックホール(石橋脩)に、同じ舞台なら再び期待を込め本命にする。前々走の茨城新聞杯で、直線一気の末脚が忘れられない衝撃でしたが、東京戦の左回りが苦手なのでしょうか。
 その相手は3騎が横一直線でパラパラ流すしか、馬券の的中に有り付けないようだ。
土曜 東京10R 神無月S(3歳以上1,600万下、ハンデ、ダート1,400m)展望
◎(・2)タマブラックホール(石橋脩、相沢郁、Bタキシード、追込、前走1600下静岡新聞4着)
〇(・4)ダンシングマオ (北村宏、黒岩陽、Gアリュール、差し、前走1600下ながつき賞4着)
▲(・1)ディーエスコンドル(横山典、藤原辰、Fコンコルド、先行、前走1600下安達太良山3着)
△1(・6)エステーラブ   (吉田豊、萱野浩、Mラヴ、差し、前走1600下夏至S16着)
△2カフェシュプリーム(柴田善、松山康、Mカフェ、先行、前走1600下内房特別8着):回避

10/14/2013

府中牝馬S:ホエールキャプチャ(蛯名正)が先行抜け出しで久々勝利

 月曜競馬は、高速上がりの末脚競馬、そして我が本命が一発も1着の恩恵がなく、敢え無く全敗なり。それでも期待を込めて印を付けた馬の中からナンとか1着馬が入線して呉れたのが、せめてもの幸いなり。
 番外編では、盛岡の「南部杯」で後藤浩輝騎手の8歳馬エスポワールシチーが果敢に先行してそのまま逃げ切り圧勝、この重賞5連続参戦で3勝もゲット、後藤騎手の方は2勝目でした。

府中牝馬S:芦毛の馬体ホエールキャプチャ(蛯名正)が先行抜け出しで快勝
 期待のマイネイザベル(松岡)は差し届かずの4着無念
 コスモネモシン柴田大、ドナウブルー(メンディ)が逃げ、そしてホエールキャプチャ蛯名正が3番手で積極先行策、直線を向いて積極果敢に、ホエール蛯名正がコスモネモシンを早くも競り落し、先頭に立って悠々と押し切るところに、先行したドナウブルー、スイートサルサが懸命に32秒台で粘り込んでは、後方グループは全く届きません。先行した3騎が揃って上位入線し、後方待機組から末脚期待の我が本命マイネイザベル(松岡正)が、唯一際どく追い上げたが、脚色が先行馬と同じでは、既にGOALで遅し、先行組に尽く先着され無念でした。
 大激戦を物語る上がりタイムのほか、着順でも、4着と7着が同着するなど接戦、そしてホエール蛯名正の先行策が、昨年の5月(ヴィクトリアマイル)以来の久々の勝利を挙げる一戦になった。
 月曜「WIN5ー⑤」東京11R 府中牝馬S(GⅡ、3歳以上牝馬OP、芝1,800m)結果
1着△3(11)ホエールキャプチャ(蛯名正、田中清、クロフネ、差、GⅡ14着)4番人気(32.6)
2着▲(13)ドナウブルー(メンディ、石坂正、Dインパクト、先行、GⅢ4着)5番人気(32.8)
3着・(・3)スイートサルサ(3歳田中勝、菊川、デュランダル、差、1600下1着)7番人気(32.6)

4着◎(・6)マイネイザベル(松岡正、水野、テレグノシス、差し、GⅠ-4着)2番人気(32.4)
6着△2(・8)ゴールデンナンバー(横山典、鈴木康、Dメジャー、差し、1600下2着)6番人気
7着〇(・4)アロマティコ (福永祐、佐々木昌、Kカメハメハ、追込、1600下1着)8番人気
9着△1(・5)ハナズゴール (武豊、加藤和、Oマッテルゼ、差し、前走GⅡ6着)3番人気
10着注(・1)ミッドナイトフェア(内田博、小島太、Tギムレット、追込、GⅢ8着)11番人気
タイム1:48.8 単勝680円、馬連2,320円、馬単4,220円、3連単54,030円
予想評定 C評価(20点):先行し末脚勝負32秒の激戦では残念ながら後方組は届きません。

清水S:ウインプリメーラ(和田竜)先行抜け出し1着、期待アドマイヤ(池添謙)追い上げ不発
 ティアップ太宰が離して先行、ノーブル酒井、そしてウインプリメーラ和田竜が3番手に着いて行き直線、ウインプリメーラ(和田竜)が先行2騎を纏めて交わし、待望の先頭でGOAL、先行3騎で決まっては残念、我が期待のアドマイヤドバイ池添謙は、中団から追い上げるも3番手のティアップゴールドに「アタマ差」届かずでは無念なり。
 「WIN5ー④」京都11R 清水S(3歳以上1,600万下、ハンデ、芝1,600m)結果
1着▲(・5)ウインプリメーラ(和田竜、大久保龍、Sゴールド、先行、GⅡ5着)2番人気(33.4)
2着・(・2)ノーブルディード(酒井学、清水出、バクシンオー、先、1600下12着)7番人気(34.3)
3着・(・9)ティアップゴールド(太宰啓、西浦、クロフネ、先行、1600下15着)14番人気(34.6)

4着◎(15)アドマイヤドバイ(池添謙、橋田、Aムーン、先行、1000下1着)1番人気(33.3)
5着△2(・3)アルティシムス (秋山真、野村彰、Dインパクト、差し、1600下5着)6番人気
6着△1(・7)シルクドリーマー(北村友、音無秀、Tギムレット、差し、1000下1着)3番人気
9着〇(・4)プリンセスジャック(川島信、加用正、Dメジャー、差し、1000下6着)5番人気
タイム1:32.8 単勝520円、馬連3,750円、馬単7,440円、3連単389,090円

赤富士S:ドコフクカゼ(戸崎圭)がGOAL前で際どく差し返し勝利、ドラゴン(内田博)は失速
 スタートで煽って最後方からになったドレミファ江田照とファイヤー横山典、先行したのがアントニオ武豊、タナトス柴田善、ホノカア田中博の展開、直線ではドコフクカゼ(戸崎圭)とソロル(メンディ)が抜け出したが、最後方から一気にファイヤー(横山典)が、先頭のドコフクに馬体を併せて叩き合いし、一旦は外から先頭を奪ったが、GOAL前で頭の上げ下げして内のドコフクカゼ(戸崎圭)が差し返して競り勝った。
 我が期待のドラゴンフォルテ(内田博)は直線の末脚なく7着まででは無念なり。
WIN5ー③」東京10R 赤富士S(3歳以上1,600万下、ハンデ、ダート2,100m)結果
1着△2(12)ドコフクカゼ(戸崎圭、友道、Wラッシュ、先行、1000下1着)1番人気(36.1)
2着・(14)ファイヤー(横山典、本田、Aタキオン、先行、障害未勝利3着)9番人気(35.9)
3着・(・4)ソロル(メンディバサル、中竹和、Sクリスエス、差し、GⅡ14着)5番人気(36.1)

4着▲(13)ギャザーズロージス(吉田豊、斎藤誠、Sボード、差し、1600下5着)2番人気
5着〇(・5)ユーロビート  (川田将、高柳瑞、Sマンボ、先行、1600下3着) 3番人気
6着△1(・7)タナトス    (柴田善、森秀、Sクリスエス、先行、1000下1着)7番人気
着◎(・8)ドラゴンフォルテ(内田博、戸田、Dインパクト、差、GⅢ5着)8番人気(37.0)
タイム2:11.7 単勝490円、馬連8,610円、馬単12,620円、3連単85,010円

堀川特別:圧巻のゴボウ抜きディアデラマドレ藤岡康が快勝、穴馬イリュミナンス不発8着
 先行したのはタガノ池添謙、抑え切れない勢いで外に併せたエアジェル松山弘、ウイン北村友の展開、直線を向いて、エアジェルブロア(松山弘)、ウインミーティア(北村友)が抜け出したが、最後方に待機していた3歳牝馬ディアデラマドレ(藤岡康)が、目が覚めるような素晴らしい末脚(他馬より1秒も違う33秒)で全馬を外から圧巻のゴボウ抜きの鮮やか快勝でした。
 結果的には、府中牝馬S(GⅢOP)で勝利したホエールキャプチャの勝利タイム「1:48.8」よりは、ナント条件戦の1000万下クラスで「1秒8」も速いタイム「1:47.0」は、馬場と展開やペースが違うが、それにしても極めて優秀と思える。よって、この馬はキット大きく出世が見込まれる逸材、超注目株が出現です。
 「WIN5ー②」京都10R 堀川特別(3歳以上1,000万下牝馬、芝1,800m)結果
1着△1(・9)ディアデラマドレ(牝3、藤岡康、角居、Kカメ、先、500下1着)3番人気(33.1)
2着〇(10)エアジェルブロア(松山弘、笹田和、Dメジャー、逃、1000下2着)1番人気(34.2)
3着△2(・4)ウインミーティア(北村友、梅田智、Aタキオン、差、500下1着)6番人気(33.9)

4着▲(・5)クリーンリヴェエラ(秋山、橋田、Dインパクト、先行、1000下4着)5番人気
8着◎(・1)イリュミナンス (松田大、松永幹、Mカフェ、先行、1000下3着)1番人気
タイム1:47.0 単勝410円、馬連710円、馬単1,270円、3連単12,320円

六社特別:エールブリーズ(川田将)が先行抜け出しで1着、期待チェリー武豊は失速6着
 スタートでオメガ内田博が出遅れして最後方から、先頭に立って逃げたジョーオリオン吉田豊、エデン(メンディ)、マイネル柴田大、そしてエールブリーズ川田将の展開、直線もそのままの態勢で走り込むも、GOAL前でようやくエールブリーズ川田将が追い上げて1着、出遅れたオメガ内田博が後方から「最速の上がりタイム33秒8」で追い込んで2着、2番手先行したエデン(メンディ)が懸命に内ラチで粘り込んで3着でした。
 我が期待のチェリーヒロイン武豊は後方外から伸びかけたが脚色が一緒に成っては6着までで残念なり。
「WIN5ー①」東京9R 六社特別(3歳以上1,000万下、芝1,400m)結果
1着〇(・3)エールブリーズ (川田将、鮫島、フジキセキ、追込、1000下3着)1番人気(34.3)
2着・(・8)オメガホームラン(内田博、古賀、Dメジャー、先行、1600下12着)9番人気(33.8)
3着・(・1)エデンロック(メンディ、小島茂、Fデピュティ、先行、500下1着)4番人気(34.9)

5着▲(14)ジョーオリオン (吉田豊、村田康、Dメジャー、逃げ、1000下2着)3番人気
6着◎(10)チェリーヒロイン(武豊、和田郎、Kカメハメハ、差し、1000下3着)2番人気
7着△1(13)ミナレット  (嘉藤貴、大和田成、Sマンボ、逃げ、1000下3着)4番人気
13着△2(12)マイネルスパイス(松岡、水野、デュランダル、先行、1000下3着)8番人気
タイム1:20.4 単勝250円、馬連4,180円、馬単6,370円、3連単53,340円

WIN5」挑戦の道:どこかで大穴波乱がありそうな、順当に決まりそうな嫌な展開です。
予想①◎10〇3-②◎1〇10-③◎8〇5-④◎15〇4-⑤◎6〇4=32通り
結果①〇3-②(△9)-③(△12)-④(▲5)-⑤(△11)=「的中1,645票」払戻289,460円
 人気順は「1-3-1-2-4」で決着、我が予想は印を付けた馬が皆入線も、△組1着では外れ不発なのです。

番外編:「南部杯結果」*エスポワールシチー(JRA牡8後藤浩)が逃げ切り快勝
 行った切りの展開、そしてJRA馬が賞金総獲りの上位独占も、出来れば纏まって入線して!
 地方競馬がファン離れ、そして財政収支悪化で衰退が進む中、盛岡競馬も同じ、この窮地にJRAが支援し新装整備された競馬場が、不運にも震災に見舞われ、再度復興したあとの開催、復興のシンボルとしての南部杯の位置付けに、多くのJRA出走馬が救済策の一環で参戦なのです。賞金の一部は寄付されるようです。(大井の重賞でも6騎も参戦はない)
 レースの方は、先手を獲って逃げた(5戦連続参戦中で昨年の覇者)エスポワールシチー(後藤浩)、我が期待のホッコータルマエ(幸英明)が2番手、3番手にグレープブランデー(浜中俊)、そしてセイクリムズン(岩田康)の展開、そのまま直線を向いて、エスポワールが引き離す一方的な走りで快勝、2着にもホッコータルマエ、3着に4番手からグレープブランデーを交わしセイクリムズン、5着にもJRA馬アドマイヤロイヤルが入線し、掲示板を5頭が独占、更に10歳馬も6着でした。
  深いダートと小回りコース戦は、とにかく先行逃げ切りするに限ります。末脚が皆同じでは・・。
 エスポワール8歳は、南部杯挑戦5回で3勝目、後藤浩輝騎手は佐藤哲三騎手(昨年勝利)から乗替し、南部杯をGテアラとエスポで通算2度目の勝利を飾った。
 「嬉しい南部杯2勝、そして復帰後初GⅠ勝利の後藤浩輝騎手」
 ただいま~!(戻って来ました)、デビューもゴールドテアラに乗って初めてGⅠ勝った喜びが有ります。(佐藤)哲三のつもりで乗った感じです。調教でも乗ったし、イメージでは哲三を強く感じた。終始年齢を感じさせない動きで、この動きなら負けないと、直線がもっと長くとも負けない出来でした。勝利のガッツ(ポーズ)は哲三の真似です。ここまで怪我から復帰の間のない私に乗せて貰って嬉しいです。(南部ファンの皆さん)お待たせしました!皆さんの声援は病室にも届いていました。これからも頑張ります!(鈴木淑子姉さんのインタビューを受ける後藤浩騎手

10/14JBC 農林水産大臣賞典 盛岡11R(マイルチャンピオンS南部杯、JpnⅠ-OP
総賞金6750万円(優勝4500万、2着1035万、3着585万、3着585万、4着405万、5着225万)
着順、予想、馬番、馬 名  (所属、性歳、騎 手、調教師、産駒、前走(格付)着順成績)
1着△(・8)エスポワールシチー(JRA牡8、後藤浩、安達昭、Gアリュール)2番人気(35秒1)
2着◎(12)ホッコータルマエ (JRA牡4、幸英明、西浦勝、Kカメ)1番人気 (上り3F35秒1)
3着△(10)セイクリムズン  (JRA牡7、岩田康、服部、Eサンディ)5番人気(上り3F35秒2)
4着▲(・3)グレープブランデー(JRA牡5、浜中俊、安田隆、Mカフェ)3番人気
5着〇(・9)アドマイヤロイヤル(JRA牡6、四位洋、橋田満、Kカメ) 4番人気
タイム1:35.1 単勝450円、馬連200円、馬単760円、3連単4,090円
(以降の着順)
6着*(・4)ダイショウジェット(JRA牡10、柴山雄、大根田、ラスカル、Jpn2-4着)6番人気
7着*(・1)コスモワチミー  (高知、牡5、赤岡修、田中守、Mセレクト、前走Jpn3-9着)
8着*(13)ランドオウジ   (岩手、牡7、村上忍、千葉幸、Gアリュール、前走OP-3着) 
9着*(・5)トウホクビジン  (笠松、牝7、佐藤友、笹野、Sボーイ、前走Jpn2-10着)
10着*(11)コスモフィナンシェ(岩手、牡4、斎藤雄、板垣吉、Gアリュール、前走OP-8着)
11着注(・6)エプソムアーロン (兵庫、牡9、下原里、雑賀、エリシオ、前走A1-1着)
12着*(・7)セイカアレグロ  (金沢、牡8、吉田晃、佐藤茂、Bホーク、前走A1-1着)
13着*(・2)グランシュバリエ (高知、牡8、永森大、雑賀、Tツヨシ、前走OP-2着)
以上13頭立て