先週天皇賞・春の石橋脩の果敢な逃げ切り勝ちに刺激されたか、積極的な逃げペースが多発する中、東京は芝重馬場からスタートも徐々に回復してやや重、京都は良馬場の高速馬場で、意識的な逃げ戦法もGOALまで粘り込みは僅かなのですが「テンが早い」のは馬券的には良い傾向なのです。でも高速決着に成ればなるほど直線末脚勝負になり、これを克服し勝利するには必然的にDインパクト産駒の台頭になってしまうのです。
やはり強かったホマレボシ1着で期待通り決着
*珍しく果敢に先行したメイショウカドマツ武豊がハイペースで飛ばして、その2番手に期待のトーセンホマレボシ(ウイリアムズ)と外にプロフェッサー池添謙と併せて4角まで、直線を向いても逃げ粘るカドマツ武豊をホマレボシ(ウイリアムズ)が競り落として早くも独走状態で突き進みGOAL、後方から人気のエキストラエンド(岩田康)が伸びて、これを交わしてベールドインパクト(四位洋)が2番手に上がるも前までは可なりの着差が付いては無念なり。
*上位先着馬は皆同じ上がりタイム3F34秒7では追い付けません。序盤の位置取りのまま決着に成ってしまいます。
*ダービー優先出走権を獲得したのは上位3着までですが、6頭出走したDインパクト産駒が4着まで独占状態は凄まじい勢いでした。
土曜 京都11R 京都新聞杯(GⅡ、3歳OP、芝2,200m)結果
1着◎( 2)トーセンホマレボシ(ウイリアムズ、池江寿、Dインパクト)5番人気 3F34秒7
2着〇(10)ベールドインパクト(四位洋、大久保龍、Dインパクト)2番人気 3F34秒7
3着△3( 6)エキストラエンド(岩田康、角居、Dインパクト)1番人気 3F34秒7
(以上3着まで日本ダービー優先出走権獲得馬)
4着・( 8)ククイナッツレイ(幸英明、松田国、Dインパクト)10番人気 3F33秒4
5着・( 9)メイショウトドマツ(武豊、藤岡健、Dメジャー)3番人気
6着注( 1)ショウナンカンムリ(浜中俊、梅田、Dメジャー)9番人気
7着△2( 5)アドマイヤバラード(川田、友道、Hクライ)4番人気
10着▲(11)ニューダイアスティ(福永祐、石坂、Dインパクト)7番人気
12着△1(13)ヴァンセヌ(安藤勝、松永幹、Dインパクト)6番人気
タイム2:10.0レコード 単勝1,080円、馬単5,910円、3連単21,000円
予想評定 A評価(95点:久々完勝ズバリ的中なり、偶には当たります。でも▲が10着では5点減点です。)
断然人気のスピルバーグ(内田博)が快勝してダービーキップをゲット
*ニンジャ柴田善が大逃げして引っ張る展開、離れた2番手にステアトゥ北村宏、期待のスピルバーグ内田博は後方で待機して直線、逃げ込むニンジャを交わし、先団からアルキメデス松岡とローレル田辺が抜け出し叩き合いして長い直線を押し切る勢いで一瞬ハラハラしたが、後方大外から脚を伸ばしたスピルバーグ(内田博)が怒涛の追込みが決まって2番手以下を突き放して快勝、ここ東もDインパクト産駒の期待馬が勝ち上がり、藤沢和厩舎の期待馬が嬉しい日本ダービー出走キップをようやくここでゲットした。
*2番手には逃げ込むアルキメデスを交わして脚を伸ばしたローレルブレッド(田辺)がスピルバーグに迫るも無念のダービー優先出走権利に届かず無念なりです。
*期待の穴馬▲タイセイグルーヴィ蛯名正が後方大外から鋭く追い込んで来たが惜しい4着、あと2mもあれば2着に届いた走りも大善戦、距離が延びれば有望な馬であることは確かでした。
土曜 東京11R プリンシバルS(3歳OP、芝2,000m)結果
1着◎( 8)スピルバーグ(内田博、藤沢和、Dインパクト)1番人気 3F34秒0
(以上1着馬のみ日本ダービー優先出走権獲得馬)
2着△1( 1)ローレルブレッド(田辺、今野、サムライハート)7番人気 3F34秒4
3着注( 4)アルキメデス(松岡正、藤原英、Aムーン)3番人気 3F34秒7
4着▲(10)タイセイグルーヴィ(蛯名正、池上、Dインザダーク)11番人気
7着△2(12)ハイクラウン(後藤、松山、Kカメハメハ)9番人気
9着〇(17)クリールカイザー(吉田豊、相沢、Kヘイロー)6番人気
タイム2:00.9 単勝170円、馬単2,260円、3連単14,280円
予想評定 C評価(60点:〇▲期待馬が失速無念も、未勝利勝ったばかりの11番人気を▲印で差のない4着は素晴らしい末脚の潜在能力発掘の眼力なり)
8枠ナスザン追い込んで1着同着決着し大穴
*スタート決めたウィルパワー勝浦とエーシン高倉が直線中盤で先頭で走るも、残り100mでビラゴー大野とエーシン高倉が抜け出しこの2騎で決まったと思ったが、外ラチから進路をこの2頭の中に突っ込んだ大外ナスザン横山和が一気に交わし去ったように見え、長い写真判定・・・の結果はナンと珍しい同着決着、やはり8枠が絡んで大穴炸裂になりましたネ。
*我が期待した面々は尽く2桁着順では、本当に不甲斐ない1000万クラスなんです。
土曜 新潟11R 邁進特別(4歳以上1,000万下、芝直線1,000m)結果
1着△2( 8)ビラゴーティアラ(大野拓、松山将、Sコジーン)6番人気 3F33秒8
1着・(14)ナスザン(横山和、高木、バブルガムヘロー)13番人気 最速3F33秒5
3着・( 1)エーシンジェイワン(高倉、西園、スペイチタウン)7番人気 3F33秒8
7着◎( 5)ウイルパワー(勝浦、手塚、Kカメハメハ)2番人気
9着△1( 7)スマートムービー(松山弘、佐山、Sバクシンオー)1番人気
10着〇( 2)サマーコード(吉田隼、嶋田功、Sローズ)12番人気
13着注( 4)フラッパーミク(古川、水野貴、Vスピーチ)14番人気
14着▲(12)トップモデル(村田、藤岡範、Rブライダル)3番人気
タイム56秒4 単勝⑧660円、⑫3,380円、馬単⑧⑭41,710円、⑭⑧52,900円
3連単⑧⑫①957,980円、⑫⑧①1,333,700円
5/05/2012
5/04/2012
NHKマイルCはアルフレードVSカレンブラックヒル
GⅠ馬のアルフレードが抜け出す
今度こそ朝日杯FS1着馬、2歳チャンピオンの力量を発揮して貰いたい。前走12着の惨敗の屈辱もリベンジ期待のアルフレード、久々の出走と重馬場が期待に応えられない走りに成ったと見て、ここでも当然の本命にしたが、普通の調子に回復なければ頭になれない。
相手には皆勝ち上がるのに四苦八苦の伸び悩むメンバーのなか、3連勝して来たカレンブラックヒル(秋山)が実力上位で狙い目、そして3番手が大混戦、前走OP1着組に手広く流して抑えにして見るが、確固たる歯応えのある馬(強い)がいなく混戦なのだ。
「WIN5ー⑤」 東京11R NHKマイルC(GⅠ、3歳OP、芝1,600m)展望
◎(17)アルフレード(ウイリアムズ、手塚、Sクリスエス)前走GⅡスプリングS12着
〇( 5)カレンブラックヒル(秋山、平田、Dメジャー)前走GⅡNZT1着
▲(16)ガンジス(藤岡佑、矢作、Nユニヴァース)前走OP橘S1着
△1( 6)シゲルスダチ(後藤、西園、クロフネ)前走OPマーガレットS1着
△2(14)ジャスタウェイ(福永祐、須貝、Hクライ)前走GⅢアーリントンC1着
△3( 3)レオアクティブ(蛯名正、杉浦、Aムーン)前走OPマーガレットS2着
注1( 8)マウントシャスタ(岩田康、池江寿、Dインパクト)前走GⅢ毎日杯2着
注2( 1)メジャーアスリート(池添謙、高木、Dメジャー)前走OP橘S2着
ルナキッズ藤田伸が差し切る
*大きく逃げ展開有利のテクノア鮫島を、直線後方から追い上げるルナキッズ藤田伸が狙い目、前々走斑鳩Sの末脚33秒3で差し切った底力なら届くと見て本命に、以降は混戦で手広く流すべし。
「WIN5ー④」京都11R 鞍馬S(4歳以上OP、ハンデ、芝1,200m)展望
◎(11)ルナキッズ(藤田伸、田所、Dインザダーク)前走GⅢ阪急杯8着
〇( 6)テクノアベット(鮫島、湯窪、Sバクシンオー)前走1600下陽春S1着
▲( 2)オーセロワ(石橋脩、安田、Aアゲイン)前走OP六甲S9着
△1(10)ショウナンカザン(長谷川、本間、Sカンプ)前走OP春雷S10着
△2( 1)エーシンリジル(太宰、高野、Fデピュテイ)前走OP春雷S9着
ダノンバラード三浦が末脚発揮する
*直線の長い重賞、前走中日新聞杯組の争い、インパクト産駒で人気が上も3着に敗れたダノンバラードが、ここで末脚発揮してスマートギアに挽回できる。3着の相手はセイクレッドバレー丸山、そして調子落ちに見えるトーセンラー浜中俊が有望で、菊花賞3着、セントライト2着の実績がある浜中トーセンラーが強いと見て狙い目にした。
「WIN5ー③」新潟11R 新潟大賞典(GⅢ、4歳以上OP、芝2,000m)展望
◎( 9)ダノンバラード(三浦、池江寿、Dインパクト)前走GⅢ中日新聞杯3着
〇(12)スマートギア(松山弘、佐山、Mサンデー)前走GⅢ中日新聞杯1着
取消▲( 8)セイクレッドバレー(丸山元、高橋裕、Tギムレット)前走OP白富士S3着
△1( 7)トーセンラー(浜中俊、藤原英、Dインパクト)前走GⅡ日経賞10着
△2( 1)ヒットザターゲット(古川、加藤、Kカメハメハ)前走OP福島民報杯1着
注( 3)ダノンスパシーバ(藤岡康、佐々木昌、Fデピュティ)前走OP福島民報杯2着
グレープブランデー横山典が圧勝かも
*一回毎に1・2着を繰り返して来たグレープブランデー横山典、リズムから今回2着の番のようで不安があるが一気に逆転が可能。相手は今期絶好調の四位洋オースミイレブンが強力なライバルで怖い存在。ここから3番手相手に柴田善、福永祐、岩田康の各馬に流す。
「WIN5ー②」東京10R ブリリアンS(4歳以上OP、ダート2,100m)展望
◎(12)グレープブランデー(横山典、安田、Mカフェ)前走大井ジャパンD1着
〇(11)オースミイレブン(四位洋、昆貢、クロフネ)前走1600下甲南S1着
▲( 9)トーセンアレス(柴田善、鈴木康、Aドン)前走GⅢマーチS9着
△1( 6)スマートタイタン(福永祐、松田国、Tギムレット)前走1600下梅田S1着
△2( 5)タマモリクエスト(大庭、小原、カリズマテック)前走OPアルデバランス3着
注(15)キクノアポロ(岩田康、野中、Aケーテング)前走OP仁川S3着
タマモVSエアポート
*前走白鷺特別組の再戦、今度は1F伸びる距離なら末脚勝負タマモグランプリ国分優が届くと見て本命、相手は2・3着馬エアポート、ミッキーの2騎になる。天皇賞・春逃げ切りの殊勲で勝負勘が冴える石橋脩シャイニーを穴目に抑え。
「WIN5ー①」京都10R 白川特別(4歳以上1,000万下、芝2,400m)展望
◎( 6)タマモグランプリ(国分優、川村、グランデラ)前走1000下白鷺特別6着
〇( 9)エアポートメサ(川島、小原、タイムパラドック)前走1000下白鷺特別2着
▲(12)ミッキーマスカット(藤田伸、橋口、スニッツェル)前走1000下白鷺特別3着
△1( 7)シャイニーグレーヴ(石橋脩、湯窪、Kヘイロー)前走1000下シドニーT3着
△2(11)トウシンイーグル(佐藤哲、山内、Hクライ)前走1000下蓬莱峡特別4着
「WIN5」挑戦の道
予想①6・9-②12-③9・12-④11-⑤17・5=8通り
今度こそ朝日杯FS1着馬、2歳チャンピオンの力量を発揮して貰いたい。前走12着の惨敗の屈辱もリベンジ期待のアルフレード、久々の出走と重馬場が期待に応えられない走りに成ったと見て、ここでも当然の本命にしたが、普通の調子に回復なければ頭になれない。
相手には皆勝ち上がるのに四苦八苦の伸び悩むメンバーのなか、3連勝して来たカレンブラックヒル(秋山)が実力上位で狙い目、そして3番手が大混戦、前走OP1着組に手広く流して抑えにして見るが、確固たる歯応えのある馬(強い)がいなく混戦なのだ。
「WIN5ー⑤」 東京11R NHKマイルC(GⅠ、3歳OP、芝1,600m)展望
◎(17)アルフレード(ウイリアムズ、手塚、Sクリスエス)前走GⅡスプリングS12着
〇( 5)カレンブラックヒル(秋山、平田、Dメジャー)前走GⅡNZT1着
▲(16)ガンジス(藤岡佑、矢作、Nユニヴァース)前走OP橘S1着
△1( 6)シゲルスダチ(後藤、西園、クロフネ)前走OPマーガレットS1着
△2(14)ジャスタウェイ(福永祐、須貝、Hクライ)前走GⅢアーリントンC1着
△3( 3)レオアクティブ(蛯名正、杉浦、Aムーン)前走OPマーガレットS2着
注1( 8)マウントシャスタ(岩田康、池江寿、Dインパクト)前走GⅢ毎日杯2着
注2( 1)メジャーアスリート(池添謙、高木、Dメジャー)前走OP橘S2着
ルナキッズ藤田伸が差し切る
*大きく逃げ展開有利のテクノア鮫島を、直線後方から追い上げるルナキッズ藤田伸が狙い目、前々走斑鳩Sの末脚33秒3で差し切った底力なら届くと見て本命に、以降は混戦で手広く流すべし。
「WIN5ー④」京都11R 鞍馬S(4歳以上OP、ハンデ、芝1,200m)展望
◎(11)ルナキッズ(藤田伸、田所、Dインザダーク)前走GⅢ阪急杯8着
〇( 6)テクノアベット(鮫島、湯窪、Sバクシンオー)前走1600下陽春S1着
▲( 2)オーセロワ(石橋脩、安田、Aアゲイン)前走OP六甲S9着
△1(10)ショウナンカザン(長谷川、本間、Sカンプ)前走OP春雷S10着
△2( 1)エーシンリジル(太宰、高野、Fデピュテイ)前走OP春雷S9着
ダノンバラード三浦が末脚発揮する
*直線の長い重賞、前走中日新聞杯組の争い、インパクト産駒で人気が上も3着に敗れたダノンバラードが、ここで末脚発揮してスマートギアに挽回できる。3着の相手はセイクレッドバレー丸山、そして調子落ちに見えるトーセンラー浜中俊が有望で、菊花賞3着、セントライト2着の実績がある浜中トーセンラーが強いと見て狙い目にした。
「WIN5ー③」新潟11R 新潟大賞典(GⅢ、4歳以上OP、芝2,000m)展望
◎( 9)ダノンバラード(三浦、池江寿、Dインパクト)前走GⅢ中日新聞杯3着
〇(12)スマートギア(松山弘、佐山、Mサンデー)前走GⅢ中日新聞杯1着
取消▲( 8)セイクレッドバレー(丸山元、高橋裕、Tギムレット)前走OP白富士S3着
△1( 7)トーセンラー(浜中俊、藤原英、Dインパクト)前走GⅡ日経賞10着
△2( 1)ヒットザターゲット(古川、加藤、Kカメハメハ)前走OP福島民報杯1着
注( 3)ダノンスパシーバ(藤岡康、佐々木昌、Fデピュティ)前走OP福島民報杯2着
グレープブランデー横山典が圧勝かも
*一回毎に1・2着を繰り返して来たグレープブランデー横山典、リズムから今回2着の番のようで不安があるが一気に逆転が可能。相手は今期絶好調の四位洋オースミイレブンが強力なライバルで怖い存在。ここから3番手相手に柴田善、福永祐、岩田康の各馬に流す。
「WIN5ー②」東京10R ブリリアンS(4歳以上OP、ダート2,100m)展望
◎(12)グレープブランデー(横山典、安田、Mカフェ)前走大井ジャパンD1着
〇(11)オースミイレブン(四位洋、昆貢、クロフネ)前走1600下甲南S1着
▲( 9)トーセンアレス(柴田善、鈴木康、Aドン)前走GⅢマーチS9着
△1( 6)スマートタイタン(福永祐、松田国、Tギムレット)前走1600下梅田S1着
△2( 5)タマモリクエスト(大庭、小原、カリズマテック)前走OPアルデバランス3着
注(15)キクノアポロ(岩田康、野中、Aケーテング)前走OP仁川S3着
タマモVSエアポート
*前走白鷺特別組の再戦、今度は1F伸びる距離なら末脚勝負タマモグランプリ国分優が届くと見て本命、相手は2・3着馬エアポート、ミッキーの2騎になる。天皇賞・春逃げ切りの殊勲で勝負勘が冴える石橋脩シャイニーを穴目に抑え。
「WIN5ー①」京都10R 白川特別(4歳以上1,000万下、芝2,400m)展望
◎( 6)タマモグランプリ(国分優、川村、グランデラ)前走1000下白鷺特別6着
〇( 9)エアポートメサ(川島、小原、タイムパラドック)前走1000下白鷺特別2着
▲(12)ミッキーマスカット(藤田伸、橋口、スニッツェル)前走1000下白鷺特別3着
△1( 7)シャイニーグレーヴ(石橋脩、湯窪、Kヘイロー)前走1000下シドニーT3着
△2(11)トウシンイーグル(佐藤哲、山内、Hクライ)前走1000下蓬莱峡特別4着
「WIN5」挑戦の道
予想①6・9-②12-③9・12-④11-⑤17・5=8通り
5/03/2012
NHKマイルCは朝日杯覇者アルフレードに再び期待
今週の馬場がどうなのか?中間結構な降雨も多分乾いて良馬場でしょう。始まったばかりの福島から新潟に開催替り、そして3歳クラシックが中心の5週連続のGⅠ戦になりますから気合いを入れて行かねば・・なのです。
その第一弾がNHKマイルC、キングカメハメハに匹敵する強靭な末脚を発揮する馬が台頭して来ると良いのですが・・。
今度こそアルフレードがリベンジする
*前走12着の惨敗の屈辱、朝日杯FS1着の実績馬アルフレード、久々の出走と重馬場が凡走の原因と見て、ここでも再び本命にしたが固くはない。
相手には皆勝ち上がるのに四苦八苦の伸び悩むメンバーのなか、3連勝して来たカレンブラックヒル(秋山)を狙う。ここで勝ち上がれば正しく大物の新勢力、今まで苦戦を重ねて来たメンバーらを一気に置いてきぼりの快挙、注目の一戦になる。
そして3番手には前走OP1着組に手広く流して抑えにして見るが、確固たる中心馬がなく混戦には変わらない。
(写真:前走NZTで人気に応え快勝したカレンブラックヒル秋山真)
日曜 東京11R NHKマイルC(GⅠ、3歳OP、芝1,600m)展望
◎(17)アルフレード(ウイリアムズ、手塚、Sクリスエス)前走GⅡスプリングS12着
〇( 5)カレンブラックヒル(秋山、平田、Dメジャー)前走GⅡNZT1着
▲(16)ガンジス(藤岡佑、矢作、Nユニヴァース)前走OP橘S1着
△1( 6)シゲルスダチ(後藤、西園、クロフネ)前走OPマーガレットS1着
△2(14)ジャスタウェイ(福永祐、須貝、Hクライ)前走GⅢアーリントンC1着
△3( 3)レオアクティブ(蛯名正、杉浦、Aムーン)前走OPマーガレットS2着
注1( 8)マウントシャスタ(岩田康、池江寿、Dインパクト)前走GⅢ毎日杯2着
注2( 1)メジャーアスリート(池添謙、高木、Dメジャー)前走OP橘S2着

主な出走馬調教タイム (写真上:アルフレード、写真下:カレンブラックヒル)
アルフレード W 51.7-37.3-24.3-11.9 (2頭併せ外側)
ガンジス 坂路 52.3-37.7-24.4-12.3
シゲルスダチ坂路 53.8-39.1-25.3-12.6
ジャスタウェ 坂路 54.8-40.2-26.3-12.9
マウントシャス坂路 53.2ー39.1-25.4-12.2
サンドストーム坂路 52.1-37.5-24.4-12.5
クラレント 坂路 52.9-38.7-25.8-13.3
オリービン 坂路 54.5-39.5-25.6-12.6
ネオヴァンクル坂路 54.0-40.1-26.2-12.9
カレンブラックCW 81.0-65.7-51.6-38.4-12.5 (やや重、単走)
レオアクティブCW 67.0-51.9-37.9-12.8
レオンビスティCW 78.5-63.6-50.8-38.1-12.5
ブライトラインCW 84.6-67.8-52.5-38.7-13.1
Dインパクト産駒が勢揃いして対決
*やっぱりそう成って来ます。遂にDインパクト産駒が勢揃いして人気を独占することです。本来ならGⅠ皐月賞参戦のベールドインパクト(四位洋)が上位に思えるが、一息している今なら、敢て池江寿厩舎のトーセンホマレボシ(ウイリアムズ)が逆転一発が出来ると考え本命にした。そして相手にはベールドインパクト四位洋、ニューダイアスティ福永祐、ヴァンセヌ安藤勝のインパクト産駒の対決に成りそうだ。その内ヴァンセヌ安藤勝は未勝利勝ったばかりの新鋭ですが、皆壁に当たって勝ち星を上げるのに可なり手間どってバタバタしているなら、遅れてきた松永幹厩舎の期待の逸材として超穴券に抑えたい。
土曜 京都11R 京都新聞杯(GⅡ、3歳OP、芝2,200m)展望
◎( 2)トーセンホマレボシ(ウイリアムズ、池江寿、Dインパクト)前走500下大寒桜賞1着
〇(10)ベールドインパクト(四位洋、大久保龍、Dインパクト)前走GⅠ皐月賞7着
▲(11)ニューダイアスティ(福永祐、石坂、Dインパクト)前走500下ムーニーバS1着
△1(13)ヴァンセヌ(安藤勝、松永幹、Dインパクト)前走未勝利1着
△2( 5)アドマイヤバラード(川田、友道、Hクライ)前走500下アザレア賞3着
△3( 6)エキストラエンド(岩田康、角居、Dインパクト)前走GⅡ弥生賞5着
注( 1)ショウナンカンムリ(浜中俊、梅田、Dメジャー)前走500下はなみずき賞1着
スピルバーグが勝ち上がる
*いつも期待するも重賞でも条件戦でもソコソコに迫るも届かず入着組の良血スピルバーグ(内田博)に又もや期待、そろそろ勝ち上がる順番のようだ。
相手には、末脚鋭いクリールカイザー(吉田豊)と、ようやく未勝利を勝ち上がったタイセイグルーヴィ(蛯名正)が狙い目に期待した。
土曜 東京11R プリンシバルS(3歳OP、芝2,000m)展望
◎( 8)スピルバーグ(内田博、藤沢和、Dインパクト)前走GⅢ毎日杯3着
〇(17)クリールカイザー(吉田豊、相沢、Kヘイロー)前走500下山藤賞1着
▲(10)タイセイグルーヴィ(蛯名正、池上、Dインザダーク)前走未勝利1着
△1( 1)ローレルブレッド(田辺、今野、サムライハート)前走GⅢファルコンS5着
△2(12)ハイクラウン(後藤、松山、Kカメハメハ)前走500下1着
注( 4)アルキメデス(松岡正、藤原英、Aムーン)前走500下1着
外枠有利な直千勝負ですが
*馬場が荒れていない、いつも外枠が伸びて有利なのでここのコース取りに集まってくる特徴がある直千mのレース、枠順が未確定では横一戦なのですが、前走激走といつも先団に迫って善戦していつ元気さを買って再び期待のウイルパワー勝浦に本命、相手は先行力のあるサマーコード(吉田隼)と(比較的外枠になった)トップモデル(村田)に期待した。
土曜 新潟11R 邁進特別(4歳以上1,000万下、芝直線1,000m)展望
◎( 5)ウイルパワー(勝浦、手塚、Kカメハメハ)前走牝500下1着
〇( 2)サマーコード(吉田隼、嶋田功、Sローズ)前走牝500下1着
▲(12)トップモデル(村田、藤岡範、Rブライダル)前走1000下電光特別5着
△1( 7)スマートムービー(松山弘、佐山、Sバクシンオー)前走牝1000下耶馬渓特別16着
△2( 8)ビラゴーティアラ(大野拓、松山将、Sコジーン)前走1000下宗像特別5着
注( 4)フラッパーミク(古川、水野貴、Vスピーチ)前走1000下15着
その第一弾がNHKマイルC、キングカメハメハに匹敵する強靭な末脚を発揮する馬が台頭して来ると良いのですが・・。
今度こそアルフレードがリベンジする
*前走12着の惨敗の屈辱、朝日杯FS1着の実績馬アルフレード、久々の出走と重馬場が凡走の原因と見て、ここでも再び本命にしたが固くはない。
相手には皆勝ち上がるのに四苦八苦の伸び悩むメンバーのなか、3連勝して来たカレンブラックヒル(秋山)を狙う。ここで勝ち上がれば正しく大物の新勢力、今まで苦戦を重ねて来たメンバーらを一気に置いてきぼりの快挙、注目の一戦になる。
そして3番手には前走OP1着組に手広く流して抑えにして見るが、確固たる中心馬がなく混戦には変わらない。
(写真:前走NZTで人気に応え快勝したカレンブラックヒル秋山真)
日曜 東京11R NHKマイルC(GⅠ、3歳OP、芝1,600m)展望
◎(17)アルフレード(ウイリアムズ、手塚、Sクリスエス)前走GⅡスプリングS12着
〇( 5)カレンブラックヒル(秋山、平田、Dメジャー)前走GⅡNZT1着
▲(16)ガンジス(藤岡佑、矢作、Nユニヴァース)前走OP橘S1着
△1( 6)シゲルスダチ(後藤、西園、クロフネ)前走OPマーガレットS1着
△2(14)ジャスタウェイ(福永祐、須貝、Hクライ)前走GⅢアーリントンC1着
△3( 3)レオアクティブ(蛯名正、杉浦、Aムーン)前走OPマーガレットS2着
注1( 8)マウントシャスタ(岩田康、池江寿、Dインパクト)前走GⅢ毎日杯2着
注2( 1)メジャーアスリート(池添謙、高木、Dメジャー)前走OP橘S2着

主な出走馬調教タイム (写真上:アルフレード、写真下:カレンブラックヒル)
アルフレード W 51.7-37.3-24.3-11.9 (2頭併せ外側)
ガンジス 坂路 52.3-37.7-24.4-12.3
シゲルスダチ坂路 53.8-39.1-25.3-12.6
ジャスタウェ 坂路 54.8-40.2-26.3-12.9
マウントシャス坂路 53.2ー39.1-25.4-12.2
サンドストーム坂路 52.1-37.5-24.4-12.5
クラレント 坂路 52.9-38.7-25.8-13.3

ネオヴァンクル坂路 54.0-40.1-26.2-12.9
カレンブラックCW 81.0-65.7-51.6-38.4-12.5 (やや重、単走)
レオアクティブCW 67.0-51.9-37.9-12.8
レオンビスティCW 78.5-63.6-50.8-38.1-12.5
ブライトラインCW 84.6-67.8-52.5-38.7-13.1
Dインパクト産駒が勢揃いして対決
*やっぱりそう成って来ます。遂にDインパクト産駒が勢揃いして人気を独占することです。本来ならGⅠ皐月賞参戦のベールドインパクト(四位洋)が上位に思えるが、一息している今なら、敢て池江寿厩舎のトーセンホマレボシ(ウイリアムズ)が逆転一発が出来ると考え本命にした。そして相手にはベールドインパクト四位洋、ニューダイアスティ福永祐、ヴァンセヌ安藤勝のインパクト産駒の対決に成りそうだ。その内ヴァンセヌ安藤勝は未勝利勝ったばかりの新鋭ですが、皆壁に当たって勝ち星を上げるのに可なり手間どってバタバタしているなら、遅れてきた松永幹厩舎の期待の逸材として超穴券に抑えたい。
土曜 京都11R 京都新聞杯(GⅡ、3歳OP、芝2,200m)展望
◎( 2)トーセンホマレボシ(ウイリアムズ、池江寿、Dインパクト)前走500下大寒桜賞1着
〇(10)ベールドインパクト(四位洋、大久保龍、Dインパクト)前走GⅠ皐月賞7着
▲(11)ニューダイアスティ(福永祐、石坂、Dインパクト)前走500下ムーニーバS1着
△1(13)ヴァンセヌ(安藤勝、松永幹、Dインパクト)前走未勝利1着
△2( 5)アドマイヤバラード(川田、友道、Hクライ)前走500下アザレア賞3着
△3( 6)エキストラエンド(岩田康、角居、Dインパクト)前走GⅡ弥生賞5着
注( 1)ショウナンカンムリ(浜中俊、梅田、Dメジャー)前走500下はなみずき賞1着
スピルバーグが勝ち上がる
*いつも期待するも重賞でも条件戦でもソコソコに迫るも届かず入着組の良血スピルバーグ(内田博)に又もや期待、そろそろ勝ち上がる順番のようだ。
相手には、末脚鋭いクリールカイザー(吉田豊)と、ようやく未勝利を勝ち上がったタイセイグルーヴィ(蛯名正)が狙い目に期待した。
土曜 東京11R プリンシバルS(3歳OP、芝2,000m)展望
◎( 8)スピルバーグ(内田博、藤沢和、Dインパクト)前走GⅢ毎日杯3着
〇(17)クリールカイザー(吉田豊、相沢、Kヘイロー)前走500下山藤賞1着
▲(10)タイセイグルーヴィ(蛯名正、池上、Dインザダーク)前走未勝利1着
△1( 1)ローレルブレッド(田辺、今野、サムライハート)前走GⅢファルコンS5着
△2(12)ハイクラウン(後藤、松山、Kカメハメハ)前走500下1着
注( 4)アルキメデス(松岡正、藤原英、Aムーン)前走500下1着
外枠有利な直千勝負ですが
*馬場が荒れていない、いつも外枠が伸びて有利なのでここのコース取りに集まってくる特徴がある直千mのレース、枠順が未確定では横一戦なのですが、前走激走といつも先団に迫って善戦していつ元気さを買って再び期待のウイルパワー勝浦に本命、相手は先行力のあるサマーコード(吉田隼)と(比較的外枠になった)トップモデル(村田)に期待した。
土曜 新潟11R 邁進特別(4歳以上1,000万下、芝直線1,000m)展望
◎( 5)ウイルパワー(勝浦、手塚、Kカメハメハ)前走牝500下1着
〇( 2)サマーコード(吉田隼、嶋田功、Sローズ)前走牝500下1着
▲(12)トップモデル(村田、藤岡範、Rブライダル)前走1000下電光特別5着
△1( 7)スマートムービー(松山弘、佐山、Sバクシンオー)前走牝1000下耶馬渓特別16着
△2( 8)ビラゴーティアラ(大野拓、松山将、Sコジーン)前走1000下宗像特別5着
注( 4)フラッパーミク(古川、水野貴、Vスピーチ)前走1000下15着
4/29/2012
先手必勝!ここでも大逃げ炸裂してビートブラック石橋脩快勝
大波乱!まさかの失速オルフェーヴル、先行逃げ切り勝ちしたビートブラック石橋脩
衝撃波が炸裂、ビートブラック(石橋脩、中村均)が果敢に3,200mを大逃げし、断然人気の4冠馬オルフェーヴル(池添謙、池江寿)などGⅠ馬達を全てナデ切りし、押し切って嬉しい嬉しい大金星の優勝、ビートブラック絡みの馬券は全て超万馬券に沸いた一戦でした。
*スタート決めたゴールデンハインド荻野琢、2番手にビートブラック石橋脩が大きく先行して、離れた3番手にナムラクレセント和田竜、更に大きく離れた馬群の最後方に期待のオルフェー池添謙、ローズキング後藤の態勢で坦々で進むも、可なり不安になるほど縦長の展開、2周目の3角から2番手ビートブラック石橋が仕掛け、先頭を奪って一気に坂を下りて4角でも大きなセフティリード、オルフェ池添謙が2周目の向正面からGOサイン出すも一向に前に迫れず後方のままでは(早くも)届かないかも・・の暗雲立ち込めて不安一杯のハラハラ、直線を向いても(案の定)全く追い上げる気配が見られず万事休す、唯一末脚を発揮し追い上げたのがトーセンジョータン(岩田康)とウインバリアシオン(武豊)、でも無念にも全く届く位置まで迫れず(ギブアップ)、ビートブラック石橋脩の4馬身も引き離しての圧勝劇に終わった。
(写真2:残り200mでもこの着差では後方大外馬オルフェ池添謙は届かずを観念した)
*今期3千を超す長距離重賞では、馬場が重いときは当然も(今回の)良馬場でも、全て大逃げした馬に逃げ切られ、大穴決着になってはホトホト参ります。いつも直線だけチョイ追い出しで末脚勝負している感覚では、玉砕的な大逃げ戦法には、ペースを乱されタジタジになってしまいます。
*そして肝心な裏方情報では、今日のオルフェは、前走の逸走事件から厩舎は万全を期してか、いつものハミから「リングバミ」に、そして装着して走ったことがないメンコを付けこれが二枚重ねにしたようで、今までとは全く違った「出で立ち」ではこれが馬が戸惑い不発に終わったように思えて極めて残念の結果になったと予測します。
*そして池添謙騎手はレース後のインタビューでは「直線で5~6回芝に足を取られ躓いた。芝の丈が長過ぎたようだ。」と語ったが、条件は皆同じで、レース前のキャンターした際に確認したはず、前のレースなどで分かっているはず、肝心の勝負では言い訳にならないのです。
*更に付け加えると「女傑ブエナビスタ」もそうでしたが、斜行降着処分で3着した途端、ケチがついてか、以降尽く断然人気も勝利の女神に突き放される悲運の連続がありましたが、まさしくオルフェーも、2度ある事は3度と・・これに似た雰囲気に成って来たような感じがして要注意なのだ。
「大金星初GⅠ勝利の石橋脩騎手」
(初GⅠ勝利おめでとう)ズ~と(朝から)見ていたら今日は高速馬場で決着していたので、このペースを落とさないようにと決めていた。自分で動ける位置で競馬し、後ろから来る馬など気にしないで思い切って走った。長い所は幾度も走っているし、馬の状態が良かった。信じられない位嬉しいです。今日はしっかり厩舎側が仕上げてくれたお蔭で馬の状態が良かった。今後も皆さんの助けになればと思います。
*石橋脩騎手の勝利度はGⅠ初勝利、重賞7勝目(今期4勝)、中村均師はGⅠ勝利3勝目(オークス、朝日杯、天皇賞・春)になる。
(オルフェ大凡走で困惑の池江寿調教師)
なぜか馬場を気にしていたようだ。敗因はまだ分からなが、今後の凱旋門遠征はオーナーと相談して決めます。
「WIN5ー⑤」天皇賞・春(GⅠ、4歳以上OP、芝3,200m)結果
1着・( 1)ビートブラック(石橋脩、中村均、ミスキャスト)14番人気 3F36秒5
2着▲(16)トーセンジョータン(岩田康、池江寿、Gポケット)3番人気 3F34秒0
3着△2(11)ウインバリアシオン(武豊、松永昌、Hクライ)2番人気 3F33秒5
4着・( 5)ジャガーメイル(四位洋、堀宣行、Gポケット)9番人気
5着〇( 8)ギュスターヴクライ(蛯名正、荒川、Hクライ)4番人気
11着◎(18)オルフェーヴル(池添謙、池江寿、Sゴールド)1番人気
11着△1(15)ヒルノダムール(藤田伸、昆貢、Mカフェ)5番人気
15着△3(14)ローズキングダム(後藤、橋口、Kカメハメハ)6番人気
16着注(10)ケイアイドウソジン(川田、田村、Kカメハメハ)12番人気
タイム3:13.8 (4F47.9ー3F36.5ー2F24.8ー1F12.5)
単勝15,960円、馬連61,570円、馬単208,630円、3連複97,140円、3連単1,452,520円
予想評定 D評価(0点:完敗、優勝馬に無印は無念、オルフェ撃沈では当たらないのです。)
期待のダイワズーム北村宏が快勝
*最内で出負けもモエレ三浦が果敢に盛り返してハナに立って逃げ、2番手にコリーヌ太宰、先団5番手内ラチで競馬の我が期待のダイワズーム(北村宏)が、直線苦しい内ラチでは前が壁で空かず、懸命に外に出すのに手間取る間に、ココロ横山典が先団内から抜け出し押し切る勢いも、ようやく外に出せたダイワ北村宏が怒涛の追い出しで並んでそしてココロを突き放して嬉しい1着でGOAL!・・これで優先出走権を獲得してかつ賞金加算し胸を張ってオークスに出走が叶う嬉しさで一杯の関係者でした。
*1番人気のサトノジュピター(福永祐)は、後方過ぎる位置から一番速い末脚を使って、大外から追い上げるもチョイ届かずの3着に敗れて無念、優先出走権利獲り失敗に・・・残念でした。
「WIN5ー④」東京11RスイトピーS(オークスTR:3歳OP牝馬、芝1,800m)結果
1着◎( 7)ダイワズーム(北村宏、鹿戸雄、Hクライ)2番人気 3F34秒3
2着△2(14)ココロチラリ(横山典、尾関、エアジハード)3番人気 3F34秒6
(以上2着までオークス優先出走権利獲得馬)
3着〇(13)サトノジュピター(福永祐、堀宣行、Aタキオン)1番人気 3F33秒9
4着▲(11)プレノタート(安藤勝、牧浦、Gポケット)4番人気
5着注( 3)サトノジョリー(内田、松田国、バーナーデニ)6番人気
8着△1(10)アラフネ(田中勝、高橋裕、クロフネ)16番人気
タイム1:48.1 単勝420円、馬単2,010円、3連単5,710円
末脚立派なドリーム松山弘が快勝
*先行したフォーエバー村田、2番手にテイエム中舘、3番手に期待のパドトロワ勝浦の展開も、直線先行馬が逃げ粘り込むところに、中団から一気の末脚発揮して追い上げたドリーム松山弘がGOAL前で差し切って1着でした。
*期待のパドトロワは直線伸びず6着の屈辱、よってここで「WIN5」が失速の総外れ展開に成って無念なりです。
「WIN5ー③」福島11R 福島民友カップ(4歳以上OP、芝1,200m)結果
1着△2( 1)ドリームバレンチノ(松山弘、加用、Rインメイ)2番人気 3F33秒3
2着▲(10)テイエムオオタカ(中舘、石栗、Wマズル)1番人気
3着・( 3)フォーエバーマーク(村田、矢野、Fブラヴ)9番人気
5着△1( 9)ブルーミンバー(川須、加藤征、Fグラヴ)5番人気
6着◎( 5)パドトロワ(勝浦、鮫島、Sオーヴァーボード)3番人気
8着〇(11)スギノエンデバー(上村、浅見、Sバクシンオー)4番人気
タイム1:07.4 単勝520円、馬単2,590円、3連単47,460円
人気に応えハタノヴァンクール四位洋が追い込み1着
*内からスタート決めてハナを切って逃げたバンザイも、中団から徐々に進出して4角先頭に立ったグッドマスター岩田が直線も懸命に逃げ込みしたが、後方から徐々に進出して4角を4番手で回って直線を良い末脚を発揮し交わしてハタノヴァンクール(四位洋)が人気に応えて際どく勝利した。(写真:外から追い上げて1着した10ハタノ四位洋文)
*もう一方の人気馬イジゲン石橋脩は今日に限ってスタート良く先団で競馬したが何故か徐々に後方に下げ、直線を再び追い出したがいつもの爆発的な末脚が見られず4着までの撃沈にはガッカリ残念なりです。
「WIN5ー②」京都10R 端午S(3歳OP、ダート1,800m)結果
1着◎(10)ハタノヴァンクール(四位洋、昆貢、Kカメハメハ)1番人気
2着△1( 5)グッドマイスター(岩田康、安田、Aタキオン)5番人気
3着・(13)ホッコーマルタエ(幸英明、西浦、Kカメ)7番人気
4着〇( 6)イジゲン(石橋脩、堀宣行、Eマーカー)2番人気
10着▲(14)アントニオピサ(川田、角田、Tギムレット)3番人気
11着注( 2)ヴィンテージイヤー(和田竜、白井、Mボーラー)8番人気
14着△2( 3)ラヴァンドゥー(松田、藤原英、Rハードテン)6番人気
タイム1:50.7 単勝200円、馬単1,760円、3連単18,010円
期待のタイタン太宰がダートでは圧巻の勝利
*スタート決めた期待のナムラタイタン太宰が、先行するジェネラル中谷の3番手外に軽やかに付けて競馬し直線、ゆったり追い出して早くも先頭を奪って大きく抜出し、もはや圧勝になりそうな脚色で府中の直線を一人旅、後続馬の脚色から迫る馬が1頭もなくの断トツの1着でGOAL!・・・流石に武蔵野S1着馬、そして根岸S、フェブラリーSなどの覇者は、ダート界では一目置かれる存在の絶対的な中心馬なのに3番人気、よって秘かに「ニヤリ」していましたがドラマは次があります。
*そんな時に限って2着以降の馬にやはり紛れが、1着的中で喜んでいる場合でありません。3連単が不発になっては付いていません。離れた2番手以降にダンゴに成って入線組は、スタッド北村友、アドマイヤル高倉の我が無印同士が絡んでは無念、でも「WIN5」の第1関突破し、先ずはスタートを決め、見通し明るいに安堵です。
「WIN5ー①」東京10RオアシスS(4歳以上OP、ダート1,600m)結果
1着◎(12)ナムラタイタン(太宰、大橋、Sヴィグラス)3番人気
2着・( 6)スタッドジェルラン(北村友、安田、Kカメ)5番人気
3着・(15)アドマイヤロイヤル(高倉、橋田、Kカメ)6番人気
7着〇( 2)ヒラクボワイルド(藤岡佑、大久保龍、Wラッシュ)8番人気
9着▲(11)シルクシュナイダー(福永祐、須貝、Aデジタル)2番人気
5着△1( 3)バーディバーディ(三浦、池江寿、Bタイム)1番人気
6着△2(13)エーシンウェズン(内田、野中、トリッピィ)4番人気
4着△3( 8)ゴールデンチケット(横山典、畠山吉、Wチケット)7番人気
15着注( 1)ジェナルノブレス(中谷、斎藤誠、Gアリュール)11番人気
タイム1:35.2 単勝580円、馬単5,100円、3連単38,350円
「WIN5」挑戦の道 意外に固い決着かもの予想でしたが
予想①12・2-②10・6-③5・11-④7・13・11-⑤18=24通り
結果①◎12-②◎10-③(△1)-④◎7-⑤(・1)=「的中32票」払戻25,076,420円
2連勝してウキウキしたが福島11Rで外して意気消沈で無念、ここで当たっても天皇賞・春が大外れでだったのでは外れは変わらずです。
衝撃波が炸裂、ビートブラック(石橋脩、中村均)が果敢に3,200mを大逃げし、断然人気の4冠馬オルフェーヴル(池添謙、池江寿)などGⅠ馬達を全てナデ切りし、押し切って嬉しい嬉しい大金星の優勝、ビートブラック絡みの馬券は全て超万馬券に沸いた一戦でした。
*スタート決めたゴールデンハインド荻野琢、2番手にビートブラック石橋脩が大きく先行して、離れた3番手にナムラクレセント和田竜、更に大きく離れた馬群の最後方に期待のオルフェー池添謙、ローズキング後藤の態勢で坦々で進むも、可なり不安になるほど縦長の展開、2周目の3角から2番手ビートブラック石橋が仕掛け、先頭を奪って一気に坂を下りて4角でも大きなセフティリード、オルフェ池添謙が2周目の向正面からGOサイン出すも一向に前に迫れず後方のままでは(早くも)届かないかも・・の暗雲立ち込めて不安一杯のハラハラ、直線を向いても(案の定)全く追い上げる気配が見られず万事休す、唯一末脚を発揮し追い上げたのがトーセンジョータン(岩田康)とウインバリアシオン(武豊)、でも無念にも全く届く位置まで迫れず(ギブアップ)、ビートブラック石橋脩の4馬身も引き離しての圧勝劇に終わった。
(写真2:残り200mでもこの着差では後方大外馬オルフェ池添謙は届かずを観念した)
*今期3千を超す長距離重賞では、馬場が重いときは当然も(今回の)良馬場でも、全て大逃げした馬に逃げ切られ、大穴決着になってはホトホト参ります。いつも直線だけチョイ追い出しで末脚勝負している感覚では、玉砕的な大逃げ戦法には、ペースを乱されタジタジになってしまいます。
*そして肝心な裏方情報では、今日のオルフェは、前走の逸走事件から厩舎は万全を期してか、いつものハミから「リングバミ」に、そして装着して走ったことがないメンコを付けこれが二枚重ねにしたようで、今までとは全く違った「出で立ち」ではこれが馬が戸惑い不発に終わったように思えて極めて残念の結果になったと予測します。
*そして池添謙騎手はレース後のインタビューでは「直線で5~6回芝に足を取られ躓いた。芝の丈が長過ぎたようだ。」と語ったが、条件は皆同じで、レース前のキャンターした際に確認したはず、前のレースなどで分かっているはず、肝心の勝負では言い訳にならないのです。
*更に付け加えると「女傑ブエナビスタ」もそうでしたが、斜行降着処分で3着した途端、ケチがついてか、以降尽く断然人気も勝利の女神に突き放される悲運の連続がありましたが、まさしくオルフェーも、2度ある事は3度と・・これに似た雰囲気に成って来たような感じがして要注意なのだ。

(初GⅠ勝利おめでとう)ズ~と(朝から)見ていたら今日は高速馬場で決着していたので、このペースを落とさないようにと決めていた。自分で動ける位置で競馬し、後ろから来る馬など気にしないで思い切って走った。長い所は幾度も走っているし、馬の状態が良かった。信じられない位嬉しいです。今日はしっかり厩舎側が仕上げてくれたお蔭で馬の状態が良かった。今後も皆さんの助けになればと思います。
*石橋脩騎手の勝利度はGⅠ初勝利、重賞7勝目(今期4勝)、中村均師はGⅠ勝利3勝目(オークス、朝日杯、天皇賞・春)になる。
(オルフェ大凡走で困惑の池江寿調教師)
なぜか馬場を気にしていたようだ。敗因はまだ分からなが、今後の凱旋門遠征はオーナーと相談して決めます。
「WIN5ー⑤」天皇賞・春(GⅠ、4歳以上OP、芝3,200m)結果
1着・( 1)ビートブラック(石橋脩、中村均、ミスキャスト)14番人気 3F36秒5
2着▲(16)トーセンジョータン(岩田康、池江寿、Gポケット)3番人気 3F34秒0
3着△2(11)ウインバリアシオン(武豊、松永昌、Hクライ)2番人気 3F33秒5
4着・( 5)ジャガーメイル(四位洋、堀宣行、Gポケット)9番人気
5着〇( 8)ギュスターヴクライ(蛯名正、荒川、Hクライ)4番人気
11着◎(18)オルフェーヴル(池添謙、池江寿、Sゴールド)1番人気
11着△1(15)ヒルノダムール(藤田伸、昆貢、Mカフェ)5番人気
15着△3(14)ローズキングダム(後藤、橋口、Kカメハメハ)6番人気
16着注(10)ケイアイドウソジン(川田、田村、Kカメハメハ)12番人気
タイム3:13.8 (4F47.9ー3F36.5ー2F24.8ー1F12.5)
単勝15,960円、馬連61,570円、馬単208,630円、3連複97,140円、3連単1,452,520円
予想評定 D評価(0点:完敗、優勝馬に無印は無念、オルフェ撃沈では当たらないのです。)
期待のダイワズーム北村宏が快勝
*最内で出負けもモエレ三浦が果敢に盛り返してハナに立って逃げ、2番手にコリーヌ太宰、先団5番手内ラチで競馬の我が期待のダイワズーム(北村宏)が、直線苦しい内ラチでは前が壁で空かず、懸命に外に出すのに手間取る間に、ココロ横山典が先団内から抜け出し押し切る勢いも、ようやく外に出せたダイワ北村宏が怒涛の追い出しで並んでそしてココロを突き放して嬉しい1着でGOAL!・・これで優先出走権を獲得してかつ賞金加算し胸を張ってオークスに出走が叶う嬉しさで一杯の関係者でした。
*1番人気のサトノジュピター(福永祐)は、後方過ぎる位置から一番速い末脚を使って、大外から追い上げるもチョイ届かずの3着に敗れて無念、優先出走権利獲り失敗に・・・残念でした。
「WIN5ー④」東京11RスイトピーS(オークスTR:3歳OP牝馬、芝1,800m)結果
1着◎( 7)ダイワズーム(北村宏、鹿戸雄、Hクライ)2番人気 3F34秒3
2着△2(14)ココロチラリ(横山典、尾関、エアジハード)3番人気 3F34秒6
(以上2着までオークス優先出走権利獲得馬)
3着〇(13)サトノジュピター(福永祐、堀宣行、Aタキオン)1番人気 3F33秒9
4着▲(11)プレノタート(安藤勝、牧浦、Gポケット)4番人気
5着注( 3)サトノジョリー(内田、松田国、バーナーデニ)6番人気
8着△1(10)アラフネ(田中勝、高橋裕、クロフネ)16番人気
タイム1:48.1 単勝420円、馬単2,010円、3連単5,710円
末脚立派なドリーム松山弘が快勝
*先行したフォーエバー村田、2番手にテイエム中舘、3番手に期待のパドトロワ勝浦の展開も、直線先行馬が逃げ粘り込むところに、中団から一気の末脚発揮して追い上げたドリーム松山弘がGOAL前で差し切って1着でした。
*期待のパドトロワは直線伸びず6着の屈辱、よってここで「WIN5」が失速の総外れ展開に成って無念なりです。
「WIN5ー③」福島11R 福島民友カップ(4歳以上OP、芝1,200m)結果
1着△2( 1)ドリームバレンチノ(松山弘、加用、Rインメイ)2番人気 3F33秒3
2着▲(10)テイエムオオタカ(中舘、石栗、Wマズル)1番人気
3着・( 3)フォーエバーマーク(村田、矢野、Fブラヴ)9番人気
5着△1( 9)ブルーミンバー(川須、加藤征、Fグラヴ)5番人気
6着◎( 5)パドトロワ(勝浦、鮫島、Sオーヴァーボード)3番人気
8着〇(11)スギノエンデバー(上村、浅見、Sバクシンオー)4番人気
タイム1:07.4 単勝520円、馬単2,590円、3連単47,460円
人気に応えハタノヴァンクール四位洋が追い込み1着
*内からスタート決めてハナを切って逃げたバンザイも、中団から徐々に進出して4角先頭に立ったグッドマスター岩田が直線も懸命に逃げ込みしたが、後方から徐々に進出して4角を4番手で回って直線を良い末脚を発揮し交わしてハタノヴァンクール(四位洋)が人気に応えて際どく勝利した。(写真:外から追い上げて1着した10ハタノ四位洋文)
*もう一方の人気馬イジゲン石橋脩は今日に限ってスタート良く先団で競馬したが何故か徐々に後方に下げ、直線を再び追い出したがいつもの爆発的な末脚が見られず4着までの撃沈にはガッカリ残念なりです。
「WIN5ー②」京都10R 端午S(3歳OP、ダート1,800m)結果
1着◎(10)ハタノヴァンクール(四位洋、昆貢、Kカメハメハ)1番人気
2着△1( 5)グッドマイスター(岩田康、安田、Aタキオン)5番人気
3着・(13)ホッコーマルタエ(幸英明、西浦、Kカメ)7番人気
4着〇( 6)イジゲン(石橋脩、堀宣行、Eマーカー)2番人気
10着▲(14)アントニオピサ(川田、角田、Tギムレット)3番人気
11着注( 2)ヴィンテージイヤー(和田竜、白井、Mボーラー)8番人気
14着△2( 3)ラヴァンドゥー(松田、藤原英、Rハードテン)6番人気
タイム1:50.7 単勝200円、馬単1,760円、3連単18,010円
期待のタイタン太宰がダートでは圧巻の勝利
*スタート決めた期待のナムラタイタン太宰が、先行するジェネラル中谷の3番手外に軽やかに付けて競馬し直線、ゆったり追い出して早くも先頭を奪って大きく抜出し、もはや圧勝になりそうな脚色で府中の直線を一人旅、後続馬の脚色から迫る馬が1頭もなくの断トツの1着でGOAL!・・・流石に武蔵野S1着馬、そして根岸S、フェブラリーSなどの覇者は、ダート界では一目置かれる存在の絶対的な中心馬なのに3番人気、よって秘かに「ニヤリ」していましたがドラマは次があります。
*そんな時に限って2着以降の馬にやはり紛れが、1着的中で喜んでいる場合でありません。3連単が不発になっては付いていません。離れた2番手以降にダンゴに成って入線組は、スタッド北村友、アドマイヤル高倉の我が無印同士が絡んでは無念、でも「WIN5」の第1関突破し、先ずはスタートを決め、見通し明るいに安堵です。
「WIN5ー①」東京10RオアシスS(4歳以上OP、ダート1,600m)結果
1着◎(12)ナムラタイタン(太宰、大橋、Sヴィグラス)3番人気
2着・( 6)スタッドジェルラン(北村友、安田、Kカメ)5番人気
3着・(15)アドマイヤロイヤル(高倉、橋田、Kカメ)6番人気
7着〇( 2)ヒラクボワイルド(藤岡佑、大久保龍、Wラッシュ)8番人気
9着▲(11)シルクシュナイダー(福永祐、須貝、Aデジタル)2番人気
5着△1( 3)バーディバーディ(三浦、池江寿、Bタイム)1番人気
6着△2(13)エーシンウェズン(内田、野中、トリッピィ)4番人気
4着△3( 8)ゴールデンチケット(横山典、畠山吉、Wチケット)7番人気
15着注( 1)ジェナルノブレス(中谷、斎藤誠、Gアリュール)11番人気
タイム1:35.2 単勝580円、馬単5,100円、3連単38,350円
「WIN5」挑戦の道 意外に固い決着かもの予想でしたが
予想①12・2-②10・6-③5・11-④7・13・11-⑤18=24通り
結果①◎12-②◎10-③(△1)-④◎7-⑤(・1)=「的中32票」払戻25,076,420円
2連勝してウキウキしたが福島11Rで外して意気消沈で無念、ここで当たっても天皇賞・春が大外れでだったのでは外れは変わらずです。
4/28/2012
フェノーメノ蛯名正が青葉賞快勝しダービー有力馬に
フェノーメノ(蛯名正)が人気に応えて快勝
*内からクラン石橋脩が先行、人気のフェノー蛯名正が中団より後方での競馬、直線半ばでエタン松岡とフェノー蛯名正が抜け出し馬体を併せて叩き合いしたが残り100mでエタンを大きく突き放し人気に応えて圧勝した。流石に前走「弥生賞」で前が詰まって最後の直線だけの競馬で6着まで届いた力量は確か、東京コースでの末脚が冴え渡った一戦でした。
*3番手には後方から伸びたステラウインド北村宏が届いて大穴決着に成ってしまった。
*2番人気のカポーティ田辺は大きく失速、そして我が期待の大外ヤマニン藤田伸は、直線で馬群の中に突っ込んだのは良いが前の進路が空かず外に出すのに手間取っては、追い出すタイミングに致命的な遅れを取って4着までで無念なり。
(メーン3連勝の蛯名正騎手)
厩舎、うま主の期待馬で(勝てて)良かった。器用さが欠ける点があるが、仕掛けても掛かる馬ではない。これだけの競馬を見せれば万々歳、大きなコース、大きい体なのでこのコースは合っている。取り敢えず(ダービーに)出走が出来てしかも勝って出走出来るのは・・楽しみにしている。
土曜 東京11R テレビ東京杯青葉賞(ダービーTR、GⅡ、3歳OP、芝2,400m)結果
1着〇( 7)フェノーメノ(蛯名正、戸田、Sゴールド)1番人気
2着注1(12)エタンダール(松岡正、藤原英、Dインパクト)10番人気
(以上2着までダービー優先出走権利獲得)
3着・(10)ステラウインド(乗替北村宏、尾関、Zロブロイ)13番人気
4着◎(16)ヤマニンファラオ(藤田伸、河内、Dメジャー)8番人気
5着△1( 8)タムロトップスティ(北村友、西園、Dメジャー)5番人気
6着△2( 3)アドマイヤブルー(川田、橋田、Kカメハメハ)4番人気
9着△3(13)カポーティスター(田辺、矢作、Hクライ)2番人気
10着注2( 4)シルクキングリー(丸山元、岡田、Dインパクト)14番人気
13着▲( 5)サトノギャラント(横山典、藤沢和、Hクライ)3番人気
タイム2:25.7 単勝210円、馬単6,260円、3連単189,270円
予想評定 D評価(10点:1着馬に印でボーナス点も完敗です。ヤマニン4着では無念)
ジェントルマン浜中俊が人気に応えて際どく先着
*バイタル太宰が先行するも、中団で回った大外サトノ岩田康が3角で捲って先頭を奪って直線、一気に逃げ込みを図るも先団4番手で競馬の人気ジェントルマン浜中俊が追い込み、更に後方から追い込んだロード池添謙と叩き合いの先着争いで、僅かにジェントルが際どく先着して決着した。
土曜 京都11R下鴨S(4歳以上1,600万下、芝2,000m)結果
1着◎(13)ジェントルマン(浜中俊、中尾、Sクリスエス)1番人気
2着・(14)ロードオブリング(池添謙、笹田、Wマズル)6番人気
3着〇(18)サトノシュレン(岩田、村山、Sゴールド)5番人気
5着▲( 1)アドマイヤタイシ(藤岡佑、橋田、シングスピール)8番人気
6着△1( 7)シースナイプ(安藤勝、河内、Gワンダー)2番人気
16着△2(17)マルカボルト(藤岡康、羽月、Nユニヴァース)4番人気
13着△3( 3)ワンダーワカムシャ(秋山真、牧田、アラムシャー)10番人気
15着注( 8)カワキタフジン(武豊、増本、Mサンダー)7番人気
タイム1:57.8 単勝280円、馬単2,210円、3連単11,510円
ブルー大野が先団から際どく先着
*逃げたペガサス松山、先行ケイジー岩部、先団ブルー大野の展開、直線で逃げ込むペガサスに一気にブルーとケイジーが先頭に迫って馬体を併せてGOAL!・・僅かにブルー大野拓がケイジーを交わして先着、先団3騎の決着でした。
土曜 福島11R 飯坂温泉特別(4歳以上1,000万下、ハンデ、ダート1,700m)結果
1着△1( 2)ブルーソックス(大野拓、矢野英、Aドン)3番人気
2着〇( 4)ケイジーウインザー(岩部、萱野、アッミラーレ)4番人気
3着・( 3)ペガサスフラッシュ(松山、羽月、Sペガサス)13番人気
7着▲(14)ハリウッドスター(勝浦、柴崎、Kカメハメハ)7番人気
10着◎(12)ハルカフジ(丸田、藤岡健、ルールオブロー)5番人気
13着△2( 9)キタサンハナミチ(津村、嶋田功、Bタクシード)8番人気
14着注( 1)メイショウテキーラ(中舘、安田、Kカメハメハ)2番人気
タイム1:47.5 単勝510円、馬単2,610円、3連単131,420円
*内からクラン石橋脩が先行、人気のフェノー蛯名正が中団より後方での競馬、直線半ばでエタン松岡とフェノー蛯名正が抜け出し馬体を併せて叩き合いしたが残り100mでエタンを大きく突き放し人気に応えて圧勝した。流石に前走「弥生賞」で前が詰まって最後の直線だけの競馬で6着まで届いた力量は確か、東京コースでの末脚が冴え渡った一戦でした。
*3番手には後方から伸びたステラウインド北村宏が届いて大穴決着に成ってしまった。
*2番人気のカポーティ田辺は大きく失速、そして我が期待の大外ヤマニン藤田伸は、直線で馬群の中に突っ込んだのは良いが前の進路が空かず外に出すのに手間取っては、追い出すタイミングに致命的な遅れを取って4着までで無念なり。
(メーン3連勝の蛯名正騎手)
厩舎、うま主の期待馬で(勝てて)良かった。器用さが欠ける点があるが、仕掛けても掛かる馬ではない。これだけの競馬を見せれば万々歳、大きなコース、大きい体なのでこのコースは合っている。取り敢えず(ダービーに)出走が出来てしかも勝って出走出来るのは・・楽しみにしている。
土曜 東京11R テレビ東京杯青葉賞(ダービーTR、GⅡ、3歳OP、芝2,400m)結果
1着〇( 7)フェノーメノ(蛯名正、戸田、Sゴールド)1番人気
2着注1(12)エタンダール(松岡正、藤原英、Dインパクト)10番人気
(以上2着までダービー優先出走権利獲得)
3着・(10)ステラウインド(乗替北村宏、尾関、Zロブロイ)13番人気
4着◎(16)ヤマニンファラオ(藤田伸、河内、Dメジャー)8番人気
5着△1( 8)タムロトップスティ(北村友、西園、Dメジャー)5番人気
6着△2( 3)アドマイヤブルー(川田、橋田、Kカメハメハ)4番人気
9着△3(13)カポーティスター(田辺、矢作、Hクライ)2番人気
10着注2( 4)シルクキングリー(丸山元、岡田、Dインパクト)14番人気
13着▲( 5)サトノギャラント(横山典、藤沢和、Hクライ)3番人気
タイム2:25.7 単勝210円、馬単6,260円、3連単189,270円
予想評定 D評価(10点:1着馬に印でボーナス点も完敗です。ヤマニン4着では無念)
ジェントルマン浜中俊が人気に応えて際どく先着
*バイタル太宰が先行するも、中団で回った大外サトノ岩田康が3角で捲って先頭を奪って直線、一気に逃げ込みを図るも先団4番手で競馬の人気ジェントルマン浜中俊が追い込み、更に後方から追い込んだロード池添謙と叩き合いの先着争いで、僅かにジェントルが際どく先着して決着した。
土曜 京都11R下鴨S(4歳以上1,600万下、芝2,000m)結果
1着◎(13)ジェントルマン(浜中俊、中尾、Sクリスエス)1番人気
2着・(14)ロードオブリング(池添謙、笹田、Wマズル)6番人気
3着〇(18)サトノシュレン(岩田、村山、Sゴールド)5番人気
5着▲( 1)アドマイヤタイシ(藤岡佑、橋田、シングスピール)8番人気
6着△1( 7)シースナイプ(安藤勝、河内、Gワンダー)2番人気
16着△2(17)マルカボルト(藤岡康、羽月、Nユニヴァース)4番人気
13着△3( 3)ワンダーワカムシャ(秋山真、牧田、アラムシャー)10番人気
15着注( 8)カワキタフジン(武豊、増本、Mサンダー)7番人気
タイム1:57.8 単勝280円、馬単2,210円、3連単11,510円
ブルー大野が先団から際どく先着
*逃げたペガサス松山、先行ケイジー岩部、先団ブルー大野の展開、直線で逃げ込むペガサスに一気にブルーとケイジーが先頭に迫って馬体を併せてGOAL!・・僅かにブルー大野拓がケイジーを交わして先着、先団3騎の決着でした。
土曜 福島11R 飯坂温泉特別(4歳以上1,000万下、ハンデ、ダート1,700m)結果
1着△1( 2)ブルーソックス(大野拓、矢野英、Aドン)3番人気
2着〇( 4)ケイジーウインザー(岩部、萱野、アッミラーレ)4番人気
3着・( 3)ペガサスフラッシュ(松山、羽月、Sペガサス)13番人気
7着▲(14)ハリウッドスター(勝浦、柴崎、Kカメハメハ)7番人気
10着◎(12)ハルカフジ(丸田、藤岡健、ルールオブロー)5番人気
13着△2( 9)キタサンハナミチ(津村、嶋田功、Bタクシード)8番人気
14着注( 1)メイショウテキーラ(中舘、安田、Kカメハメハ)2番人気
タイム1:47.5 単勝510円、馬単2,610円、3連単131,420円
4/27/2012
京都良馬場でオルフェーヴル池添謙の圧勝だ
断然のオルフェーヴル(池添謙)が断然
*断然の実力・人気ともで6連勝していたオルフェーヴルが記録消滅した前走、3角で逸走し池添謙が余りに早いスパートで慌てて抑えたため大きく外ラチまで下がって故障か?冷や汗をかいたが、オルフェーヴル池添謙が、再び前を走る馬に闘志が湧いて競り掛け、最後の直線を大外から追い上げたが、内ラチから抜け出した「ギュスターヴクライ(蛯名正)」に押し切られて惜しい2着でしたが、2段駆けしての2番手まで上がった底力がオルフェを更に強い怪物に印象付けした一戦でした。走行再審査をクリアーして今度こそ万全の態勢で真価を発揮する番で、雪辱を軽く晴らすことになる。
*今度は天候良で馬場が渋らずも、また「ケイアイドウソジン(川田)」が大きく先手を取り切って逃げる展開でも、全く動じず前に馬を置いて直線勝負で大外回っても、オルフェーに勝てる末脚を発揮する馬はなく堂々の圧勝劇になる。
*相手はオルフェを破って力を付けてきた「ギュスターヴクライ(蛯名正)」と長距離大得意のトーセンジョータン(岩田康)の競い合いも、外枠に有力馬が並んだ。
「WIN5ー⑤」天皇賞・春(GⅠ、4歳以上OP、芝3,200m)展望
◎(18)オルフェーヴル(池添謙、池江寿、Sゴールド)前走GⅡ阪神大賞典2着
〇( 8)ギュスターヴクライ(蛯名正、荒川、Hクライ)前走GⅡ阪神大賞典1着
▲(16)トーセンジョータン(岩田康、池江寿、Gポケット)前走GⅡ産経大阪杯3着
△1(15)ヒルノダムール(藤田伸、昆貢、Mカフェ)前走GⅡ阪神大阪杯3着
△2(11)ウインバリアシオン(武豊、松永昌、Hクライ)前走GⅡ日経賞2着
△3(14)ローズキングダム(後藤、橋口、Kカメハメハ)前走GⅡ産経大阪杯4着
注(10)ケイアイドウソジン(川田、田村、Kカメハメハ)前走GⅡ日経賞7着
3歳牝馬OPは激戦もダイワ北村宏に期待
*天皇賞・春に参戦する馬なしで寂しい福永祐一、安藤勝巳、横山典弘、内田博幸などメンバーが一同に東京戦で激突する。ここオークスTRでも皆勝ち上がるのに苦労している低調なメンバーで大激戦メーン、2歳暮れOP勝ちしたアラフネ(田中勝)に期待を掛けたいが以降重賞挑戦するも2桁着順ばかり大きく失速連発では信頼度が急降下、代わって前走鋭く勝ち上がったダイワズーム(北村宏)に止む無く本命に期待した。
*激戦の相手先に馬の比較が難しい混戦なら、目を瞑って騎手の腕比べが定説で、福永祐、安藤勝、横山典、内田博そして田中勝の競い合いと見て、ここへ流すべしになる。
「WIN5ー④」東京11RスイトピーS(3歳OP牝馬、芝1,800m)展望
◎( 7)ダイワズーム(北村宏、鹿戸雄、Hクライ)前走500下ディジー賞1着
〇(13)サトノジュピター(福永祐、堀宣行、Aタキオン)前走未勝利1着
▲(11)プレノタート(安藤勝、牧浦、Gポケット)前走GⅠ桜花賞14着
△1(10)アラフネ(田中勝、高橋裕、クロフネ)前走GⅠ桜花賞16着
△2(14)ココロチラリ(横山典、尾関、エアジハード)前走500下ディジー賞4着
注( 3)サトノジョリー(内田、松田国、バーナーデニ)前走500下Fデビュー5着
福島メーンはパドトロワ勝浦に期待
*前走春雷S出走メンバーの再戦、先着ならスギノエンデバー、ブルーミンバーですが、今度こそのパドトロワ(勝浦)のGⅠスプリンターズS(カレンチャン1着)の2着実績がある先行力に懸け本命にした。相手はやはり先着組に流す。
「WIN5ー③」福島11R 福島民友カップ(4歳以上OP、芝1,200m)展望
◎( 5)パドトロワ(勝浦、鮫島、Sオーヴァーボード)前走OP春雷S7着
〇(11)スギノエンデバー(上村、浅見、Sバクシンオー)前走OP春雷S3着
▲(10)テイエムエンデバー(中舘、石栗、Wマズル)前走GⅢダービー卿12着
△1( 9)ブルーミンバー(川須、加藤征、Fグラヴ)前走OP春雷S4着
△2( 1)ドリームバレンチノ(松山弘、加用、Rインメイ)前走OP淀短距離S3着
*既にOP戦の勝ち上がって(ここでは)抜けた存在のハタノヴァンクール(四位洋)が本命、でもスタート難でいつも後方から一気に末脚使って追い込むイジゲン(石橋脩)が強敵、この2騎の一騎打ちで見応えのあるGOAL前になる。ここから3番手争いが難解もパラパラ流してハラハラのスリル満点劇かも。
「WIN5ー②」京都10R 端午S(3歳OP、ダート1,800m)展望
◎(10)ハタノヴァンクール(四位洋、昆貢、Kカメハメハ)前走OP伏竜S1着
〇( 6)イジゲン(石橋脩、堀宣行、Eマーカー)前走500下1着
▲(14)アントニオピサ(川田、角田、Tギムレット)前走500下1着
△1( 5)グッドマイスター(岩田康、安田、Aタキオン)前走500下1着
△2( 3)ラヴァンドゥー(松田、藤原英、Rハードテン)前走500下滝桜賞1着
注( 2)ヴィンテージイヤー(和田竜、白井、Mボーラー)前走GⅡNZT10着
*準メーンでも珍しくOP戦の面白い激戦、前走末脚が不発5着でしたナムラタイタン(太宰)が狙い目、武蔵野S1着の実績馬で、出走からダート戦6連勝もした器ならここでは断然の本命馬になる。
*相手はOP戦2勝しているヒラクボワイルド(藤岡佑)、3番手は腕一流のシルクシュナイダー(福永祐)、3着実績多いバーディバーディ(三浦)を抑えに、準OP勝ち上がり組も候補にチェック必要だ。
「WIN5ー①」東京10RオアシスS(4歳以上OP、ダート1,600m)展望
◎(12)ナムラタイタン(太宰、大橋、Sヴィグラス)前走GⅢマーチS5着
〇( 2)ヒラクボワイルド(藤岡佑、大久保龍、Wラッシュ)前走OPポラリスS1着
▲(11)シルクシュナイダー(福永祐、須貝、Aデジタル)前走GⅢアンタレスS3着
△1( 3)バーディバーディ(三浦、池江寿、Bタイム)前走マーチS3着
△2(13)エーシンウェズン(内田、野中、トリッピィ)前走1600下鳴門S1着
△3( 8)ゴールデンチケット(横山典、畠山吉、Wチケット)前走1600下アレキサンドリアS1着
注( 1)ジェナルノブレス(中谷、斎藤誠、Gアリュール)前走1600下春望S1着
「WIN5」挑戦の道 今週は⑤18、②も10・6で決まりそうで固い決着かも
予想①12・2・11-②10・6-③5・11-④7・13-⑤18=24通り
*断然の実力・人気ともで6連勝していたオルフェーヴルが記録消滅した前走、3角で逸走し池添謙が余りに早いスパートで慌てて抑えたため大きく外ラチまで下がって故障か?冷や汗をかいたが、オルフェーヴル池添謙が、再び前を走る馬に闘志が湧いて競り掛け、最後の直線を大外から追い上げたが、内ラチから抜け出した「ギュスターヴクライ(蛯名正)」に押し切られて惜しい2着でしたが、2段駆けしての2番手まで上がった底力がオルフェを更に強い怪物に印象付けした一戦でした。走行再審査をクリアーして今度こそ万全の態勢で真価を発揮する番で、雪辱を軽く晴らすことになる。
*今度は天候良で馬場が渋らずも、また「ケイアイドウソジン(川田)」が大きく先手を取り切って逃げる展開でも、全く動じず前に馬を置いて直線勝負で大外回っても、オルフェーに勝てる末脚を発揮する馬はなく堂々の圧勝劇になる。
*相手はオルフェを破って力を付けてきた「ギュスターヴクライ(蛯名正)」と長距離大得意のトーセンジョータン(岩田康)の競い合いも、外枠に有力馬が並んだ。
「WIN5ー⑤」天皇賞・春(GⅠ、4歳以上OP、芝3,200m)展望
◎(18)オルフェーヴル(池添謙、池江寿、Sゴールド)前走GⅡ阪神大賞典2着
〇( 8)ギュスターヴクライ(蛯名正、荒川、Hクライ)前走GⅡ阪神大賞典1着
▲(16)トーセンジョータン(岩田康、池江寿、Gポケット)前走GⅡ産経大阪杯3着
△1(15)ヒルノダムール(藤田伸、昆貢、Mカフェ)前走GⅡ阪神大阪杯3着
△2(11)ウインバリアシオン(武豊、松永昌、Hクライ)前走GⅡ日経賞2着
△3(14)ローズキングダム(後藤、橋口、Kカメハメハ)前走GⅡ産経大阪杯4着
注(10)ケイアイドウソジン(川田、田村、Kカメハメハ)前走GⅡ日経賞7着
3歳牝馬OPは激戦もダイワ北村宏に期待
*天皇賞・春に参戦する馬なしで寂しい福永祐一、安藤勝巳、横山典弘、内田博幸などメンバーが一同に東京戦で激突する。ここオークスTRでも皆勝ち上がるのに苦労している低調なメンバーで大激戦メーン、2歳暮れOP勝ちしたアラフネ(田中勝)に期待を掛けたいが以降重賞挑戦するも2桁着順ばかり大きく失速連発では信頼度が急降下、代わって前走鋭く勝ち上がったダイワズーム(北村宏)に止む無く本命に期待した。
*激戦の相手先に馬の比較が難しい混戦なら、目を瞑って騎手の腕比べが定説で、福永祐、安藤勝、横山典、内田博そして田中勝の競い合いと見て、ここへ流すべしになる。
「WIN5ー④」東京11RスイトピーS(3歳OP牝馬、芝1,800m)展望
◎( 7)ダイワズーム(北村宏、鹿戸雄、Hクライ)前走500下ディジー賞1着
〇(13)サトノジュピター(福永祐、堀宣行、Aタキオン)前走未勝利1着
▲(11)プレノタート(安藤勝、牧浦、Gポケット)前走GⅠ桜花賞14着
△1(10)アラフネ(田中勝、高橋裕、クロフネ)前走GⅠ桜花賞16着
△2(14)ココロチラリ(横山典、尾関、エアジハード)前走500下ディジー賞4着
注( 3)サトノジョリー(内田、松田国、バーナーデニ)前走500下Fデビュー5着
福島メーンはパドトロワ勝浦に期待
*前走春雷S出走メンバーの再戦、先着ならスギノエンデバー、ブルーミンバーですが、今度こそのパドトロワ(勝浦)のGⅠスプリンターズS(カレンチャン1着)の2着実績がある先行力に懸け本命にした。相手はやはり先着組に流す。
「WIN5ー③」福島11R 福島民友カップ(4歳以上OP、芝1,200m)展望
◎( 5)パドトロワ(勝浦、鮫島、Sオーヴァーボード)前走OP春雷S7着
〇(11)スギノエンデバー(上村、浅見、Sバクシンオー)前走OP春雷S3着
▲(10)テイエムエンデバー(中舘、石栗、Wマズル)前走GⅢダービー卿12着
△1( 9)ブルーミンバー(川須、加藤征、Fグラヴ)前走OP春雷S4着
△2( 1)ドリームバレンチノ(松山弘、加用、Rインメイ)前走OP淀短距離S3着
*既にOP戦の勝ち上がって(ここでは)抜けた存在のハタノヴァンクール(四位洋)が本命、でもスタート難でいつも後方から一気に末脚使って追い込むイジゲン(石橋脩)が強敵、この2騎の一騎打ちで見応えのあるGOAL前になる。ここから3番手争いが難解もパラパラ流してハラハラのスリル満点劇かも。
「WIN5ー②」京都10R 端午S(3歳OP、ダート1,800m)展望
◎(10)ハタノヴァンクール(四位洋、昆貢、Kカメハメハ)前走OP伏竜S1着
〇( 6)イジゲン(石橋脩、堀宣行、Eマーカー)前走500下1着
▲(14)アントニオピサ(川田、角田、Tギムレット)前走500下1着
△1( 5)グッドマイスター(岩田康、安田、Aタキオン)前走500下1着
△2( 3)ラヴァンドゥー(松田、藤原英、Rハードテン)前走500下滝桜賞1着
注( 2)ヴィンテージイヤー(和田竜、白井、Mボーラー)前走GⅡNZT10着
*準メーンでも珍しくOP戦の面白い激戦、前走末脚が不発5着でしたナムラタイタン(太宰)が狙い目、武蔵野S1着の実績馬で、出走からダート戦6連勝もした器ならここでは断然の本命馬になる。
*相手はOP戦2勝しているヒラクボワイルド(藤岡佑)、3番手は腕一流のシルクシュナイダー(福永祐)、3着実績多いバーディバーディ(三浦)を抑えに、準OP勝ち上がり組も候補にチェック必要だ。
「WIN5ー①」東京10RオアシスS(4歳以上OP、ダート1,600m)展望
◎(12)ナムラタイタン(太宰、大橋、Sヴィグラス)前走GⅢマーチS5着
〇( 2)ヒラクボワイルド(藤岡佑、大久保龍、Wラッシュ)前走OPポラリスS1着
▲(11)シルクシュナイダー(福永祐、須貝、Aデジタル)前走GⅢアンタレスS3着
△1( 3)バーディバーディ(三浦、池江寿、Bタイム)前走マーチS3着
△2(13)エーシンウェズン(内田、野中、トリッピィ)前走1600下鳴門S1着
△3( 8)ゴールデンチケット(横山典、畠山吉、Wチケット)前走1600下アレキサンドリアS1着
注( 1)ジェナルノブレス(中谷、斎藤誠、Gアリュール)前走1600下春望S1着
「WIN5」挑戦の道 今週は⑤18、②も10・6で決まりそうで固い決着かも
予想①12・2・11-②10・6-③5・11-④7・13-⑤18=24通り
4/26/2012
天皇賞・春はオルフェーヴル池添謙で断然
オルフェーヴル(池添謙)の圧勝は揺るがず
*前走3角で逸走、池添謙が(余りにも早くスパートしたため)懸命に抑えた池添謙、口を割って大きく外ラチまで急速に下がっては・・故障か?の「オルフェーヴル(池添謙)」でしたが、再び前を走る馬に闘志が湧いて後方から競り掛け、最後の直線を大外を回って追い上げたが、内ラチから抜け出した「ギュスターヴクライ(蛯名正)」に押し切られて惜しい1/2馬身の2着(写真下参照)でしたが、2段駆けしての2番手まで上がった底力がオルフェを更に強い怪物に印象付けした一戦でした。走行再審査をクリアーして、今度こそ万全の態勢で真価を発揮する番で、雪辱を軽く晴らすことになる。
*今度も馬場がチョイ渋る予報でまた「ケイアイドウソジン(川田)」が大きく先手を取り切って逃げる展開でも動じず、前に馬を置いて直線勝負、オルフェーに勝てる末脚を発揮する馬はなく堂々の圧勝劇になる。
*相手はオルフェを破って力を付けてきた「ギュスターヴクライ(蛯名正)」と長距離大得意のトーセンジョータン(岩田康)の競い合いで、外枠にその有力馬が揃ったようだ。
(参考写真:阪神大賞典で1着ギュスター蛯名、2着オルフェーヴル池添、4着ヒルノ藤田伸)
日曜 天皇賞・春(GⅠ、4歳以上OP、芝3,200m:馬場良想定)展望
◎(18)オルフェーヴル(池添謙、池江寿、Sゴールド)前走GⅡ阪神大賞典2着
〇( 8)ギュスターヴクライ(蛯名正、荒川、Hクライ)前走GⅡ阪神大賞典1着
▲(16)トーセンジョータン(岩田康、池江寿、Gポケット)前走GⅡ産経大阪杯3着
△1(15)ヒルノダムール(藤田伸、昆貢、Mカフェ)前走GⅡ阪神大阪杯4着
△2(11)ウインバリアシオン(武豊、松永昌、Hクライ)前走GⅡ日経賞2着
△3(14)ローズキングダム(後藤、橋口、Kカメハメハ)前走GⅡ産経大阪杯4着
注(10)ケイアイドウソジン(川田、田村、Kカメハメハ)前走GⅡ日経賞7着
青葉賞はヤマニンファラオ(藤田伸)に期待
*唯一前走2400m経験馬で、先行で走り切った実績から、ヤマニンファラオ(藤田伸)が再び驚異の逃げ切り見られそうだ。
*相手は、追込み末脚が鋭いフェノーメノ(蛯名正)と皐月賞好戦したサトノギャラント(横山典)が広く長い直線で真価発揮できるのは良い材料で競い合いになる。
*穴馬はアドマイヤブルー(川田)は前走重馬場では追込み不発失速も今回の馬場がどの程度か見直しして選定したい。
土曜東京11Rテレビ東京杯青葉賞(ダービーTR、GⅡ、3歳OP、芝2,400m:馬場重想定)展望
◎(16)ヤマニンファラオ(藤田伸、河内、Dメジャー)前走500下ゆきやなぎ賞1着
〇( 7)フェノーメノ(蛯名正、戸田、Sゴールド)前走OP弥生賞6着
▲( 5)サトノギャラント(横山典、藤沢和、Sクリスエス)前走GⅠ皐月賞6着
△1( 8)タムロトップスティ(北村友、西園、Dメジャー)前走500下アザレア賞1着
△2( 3)アドマイヤブルー(川田、橋田、Kカメハメハ)前走GⅢ毎日杯6着
△3(13)カポーティスター(田辺、矢作、Hクライ)前走500下新緑賞1着
注1(12)エタンダール(松岡正、藤原英、Dインパクト)前走500下山吹賞1着
注2( 4)シルクキングリー(丸山元、岡田、Dインパクト)前走500下はなみずき賞3着
下鴨Sはジェントルマン(浜中俊)に期待
*このクラスで好戦している馬の中からジェントルマン(浜中俊)を指名、前走同タイムで惜敗2着でしたがこのクラスを安定した着順で実績から今度こその1着卒業の出番と考えた。相手はサトノシュレン(岩田)、前走失速もアドマイヤタイシ(藤岡佑)の2騎、そして3番手の抑えにシースナイプ(安藤勝)、マルカボルト(藤岡康)の2騎にする。
土曜 京都11R下鴨S(4歳以上1,600万下、芝2,000m:馬場良想定)展望
◎(13)ジェントルマン(浜中俊、中尾、Sクリスエス)前走1600下名古屋城S2着
〇(18)サトノシュレン(岩田、村山、Sゴールド)前走1600下常総S2着
▲( 1)アドマイヤタイシ(藤岡佑、橋田、シングスピール)前走1600下難波S12着
△1( 7)シースナイプ(安藤勝、河内、Gワンダー)前走1600下難波S2着
△2(17)マルカボルト(藤岡康、羽月、Nユニヴァース)前走1600下関門橋S2着
△3( 3)ワンダーワカムシャ(秋山真、牧田、アラムシャー)前走1600下関門橋S6着
注( 8)カワキタフジン(武豊、増本、Mサンダー)前走1600下難波S3着
福島はルルカフジ(丸田)から流す
*難解なメンバーの組合せで抜きでた強い馬は見当たらないが、強いて挙げれば勢いが有りそうなハルカフジ(丸田)、ケイジーウインザー(岩部)から流して見るか、見送りかなのです。
そして内枠から逃げる中舘テキーラが粘り込むのが面白いかも。
土曜 福島11R 飯坂温泉特別(4歳以上1,000万下、ハンデ、ダート1,700m:馬場重)展望
◎(12)ハルカフジ(丸田、藤岡健、ルールオブロー)前走500下花見山特別1着
〇( 4)ケイジーウインザー(岩部、萱野、アッミラーレ)前走1000下2着
▲(14)ハリウッドスター(勝浦、柴崎、Kカメハメハ)前走1000下8着
△1( 2)ブルーソックス(大野拓、矢野英、Aドン)前走1000下11着
△2( 9)キタサンハナミチ(津村、嶋田功、Bタクシード)前走1000下9着
*前走3角で逸走、池添謙が(余りにも早くスパートしたため)懸命に抑えた池添謙、口を割って大きく外ラチまで急速に下がっては・・故障か?の「オルフェーヴル(池添謙)」でしたが、再び前を走る馬に闘志が湧いて後方から競り掛け、最後の直線を大外を回って追い上げたが、内ラチから抜け出した「ギュスターヴクライ(蛯名正)」に押し切られて惜しい1/2馬身の2着(写真下参照)でしたが、2段駆けしての2番手まで上がった底力がオルフェを更に強い怪物に印象付けした一戦でした。走行再審査をクリアーして、今度こそ万全の態勢で真価を発揮する番で、雪辱を軽く晴らすことになる。
*今度も馬場がチョイ渋る予報でまた「ケイアイドウソジン(川田)」が大きく先手を取り切って逃げる展開でも動じず、前に馬を置いて直線勝負、オルフェーに勝てる末脚を発揮する馬はなく堂々の圧勝劇になる。
*相手はオルフェを破って力を付けてきた「ギュスターヴクライ(蛯名正)」と長距離大得意のトーセンジョータン(岩田康)の競い合いで、外枠にその有力馬が揃ったようだ。
(参考写真:阪神大賞典で1着ギュスター蛯名、2着オルフェーヴル池添、4着ヒルノ藤田伸)
日曜 天皇賞・春(GⅠ、4歳以上OP、芝3,200m:馬場良想定)展望
◎(18)オルフェーヴル(池添謙、池江寿、Sゴールド)前走GⅡ阪神大賞典2着
〇( 8)ギュスターヴクライ(蛯名正、荒川、Hクライ)前走GⅡ阪神大賞典1着
▲(16)トーセンジョータン(岩田康、池江寿、Gポケット)前走GⅡ産経大阪杯3着
△1(15)ヒルノダムール(藤田伸、昆貢、Mカフェ)前走GⅡ阪神大阪杯4着
△2(11)ウインバリアシオン(武豊、松永昌、Hクライ)前走GⅡ日経賞2着
△3(14)ローズキングダム(後藤、橋口、Kカメハメハ)前走GⅡ産経大阪杯4着
注(10)ケイアイドウソジン(川田、田村、Kカメハメハ)前走GⅡ日経賞7着
青葉賞はヤマニンファラオ(藤田伸)に期待
*唯一前走2400m経験馬で、先行で走り切った実績から、ヤマニンファラオ(藤田伸)が再び驚異の逃げ切り見られそうだ。
*相手は、追込み末脚が鋭いフェノーメノ(蛯名正)と皐月賞好戦したサトノギャラント(横山典)が広く長い直線で真価発揮できるのは良い材料で競い合いになる。
*穴馬はアドマイヤブルー(川田)は前走重馬場では追込み不発失速も今回の馬場がどの程度か見直しして選定したい。
土曜東京11Rテレビ東京杯青葉賞(ダービーTR、GⅡ、3歳OP、芝2,400m:馬場重想定)展望
◎(16)ヤマニンファラオ(藤田伸、河内、Dメジャー)前走500下ゆきやなぎ賞1着
〇( 7)フェノーメノ(蛯名正、戸田、Sゴールド)前走OP弥生賞6着
▲( 5)サトノギャラント(横山典、藤沢和、Sクリスエス)前走GⅠ皐月賞6着
△1( 8)タムロトップスティ(北村友、西園、Dメジャー)前走500下アザレア賞1着
△2( 3)アドマイヤブルー(川田、橋田、Kカメハメハ)前走GⅢ毎日杯6着
△3(13)カポーティスター(田辺、矢作、Hクライ)前走500下新緑賞1着
注1(12)エタンダール(松岡正、藤原英、Dインパクト)前走500下山吹賞1着
注2( 4)シルクキングリー(丸山元、岡田、Dインパクト)前走500下はなみずき賞3着
下鴨Sはジェントルマン(浜中俊)に期待
*このクラスで好戦している馬の中からジェントルマン(浜中俊)を指名、前走同タイムで惜敗2着でしたがこのクラスを安定した着順で実績から今度こその1着卒業の出番と考えた。相手はサトノシュレン(岩田)、前走失速もアドマイヤタイシ(藤岡佑)の2騎、そして3番手の抑えにシースナイプ(安藤勝)、マルカボルト(藤岡康)の2騎にする。
土曜 京都11R下鴨S(4歳以上1,600万下、芝2,000m:馬場良想定)展望
◎(13)ジェントルマン(浜中俊、中尾、Sクリスエス)前走1600下名古屋城S2着
〇(18)サトノシュレン(岩田、村山、Sゴールド)前走1600下常総S2着
▲( 1)アドマイヤタイシ(藤岡佑、橋田、シングスピール)前走1600下難波S12着
△1( 7)シースナイプ(安藤勝、河内、Gワンダー)前走1600下難波S2着
△2(17)マルカボルト(藤岡康、羽月、Nユニヴァース)前走1600下関門橋S2着
△3( 3)ワンダーワカムシャ(秋山真、牧田、アラムシャー)前走1600下関門橋S6着
注( 8)カワキタフジン(武豊、増本、Mサンダー)前走1600下難波S3着
福島はルルカフジ(丸田)から流す
*難解なメンバーの組合せで抜きでた強い馬は見当たらないが、強いて挙げれば勢いが有りそうなハルカフジ(丸田)、ケイジーウインザー(岩部)から流して見るか、見送りかなのです。
そして内枠から逃げる中舘テキーラが粘り込むのが面白いかも。
土曜 福島11R 飯坂温泉特別(4歳以上1,000万下、ハンデ、ダート1,700m:馬場重)展望
◎(12)ハルカフジ(丸田、藤岡健、ルールオブロー)前走500下花見山特別1着
〇( 4)ケイジーウインザー(岩部、萱野、アッミラーレ)前走1000下2着
▲(14)ハリウッドスター(勝浦、柴崎、Kカメハメハ)前走1000下8着
△1( 2)ブルーソックス(大野拓、矢野英、Aドン)前走1000下11着
△2( 9)キタサンハナミチ(津村、嶋田功、Bタクシード)前走1000下9着
注( 1)メイショウテキーラ(中舘、安田、Kカメハメハ)前走500下1着
登録:
投稿 (Atom)