中山・阪神・中京と3場に開催替りで、いよいよラストランの師走競馬になる。俗にいう「餅つき競馬」なのですが、総決算で帳尻合わせの多頭数の対戦で、伏兵馬の大駆けで大穴炸裂が例年の傾向からそう言われているのですが果たして美味くその目をゲット出来ますでしょうか?
そして「WIN5」の繰り越し金「2億5千万円」もありますから売上金に加算されイツモよりも割増配当なら「当たり組の仲間」に入りたいものです。
JCダ:エスポワールシチー(武豊)とローマンレジェンド(デムーロ)の戦い
*佐藤哲騎手が落馬負傷で武豊に乗替った「エスポワールシチー」に本命期待する。春先フェブラリーS5着以降に公営重賞を4連続遠征して好成績して来た。そして昨年度(トランセンド1着の)JCダ3着馬でもある。復活の兆しが漂う武豊騎手が又もや、嬉しい勝利インタビューで壇上に登れるか?になる。
*相手は、こちらも「JC1着も斜行制裁」で騎乗停止の岩田康誠騎手に代わって「デムーロ」に乗替ったローマンレジェンド、重賞2連勝を含む驚異のダート6連勝中のツワモノなのです。
*超新星的存在の3歳馬イジゲン(ムーア)が初めてGⅠ戦に参戦、後方一気策から先行抜け出しに脚質変更も束の間、前走「武蔵野S]で痛恨の出遅れも、4角まで先団に追い上げる脚から直線一気に抜出し押し切った素質と驚異の二の足は立派、重賞参戦の強敵相手に、どんなペースでどこまで迫れるかが見ものなのです。
ダート戦の優劣判断には基本的には「フェブラリーS、根岸S、武蔵野S」の3戦に先着組が、能力が高いと見る。
*穴馬では人気が急落しているトランセンド藤田伸、トゥザグローリー (ウイリアムズ)の2騎が、いま調子を落としているものの、とても(強く)怖い存在なのです。
(OPみやこS:1着ローマンレジェンド、2着ニホンポロアワーズ)
(GⅢ武蔵野S:1着イジゲン、5着ダノンカモン、6着ナムラタイカン、)
京都11RジャパンC(ダート)「GⅠ、3歳以上OP、ダート1,800m」予想、馬番、レーテング順
注 5(120)トゥザグローリー (牡5、ウイリアムズ、池江寿、Kカメ)前天皇秋18着、日経1着
△12(115)ワンダーアキュート(牡6、和田竜、佐藤正、Kテイック)前走JBCクラシック1着
◎ 4(115)エスポワールシチー(牡7、武豊、安達昭、Gアリュール)前走南部杯1着
△ 1(111)ハタノヴァンクール(牡3、四位洋、昆貢、Kカメ)前走みやこS10着、JCダート1着
▲ 8(110)イジゲン (牡3、ムーア、堀宣行、Eマーカー)前走武蔵野S1着
・11(110)ダノンカモン (牡6、池添謙、池江寿、Sクリスエス)前武蔵野5着、フェブラ4着
・ 2(110)シビルウォー (牡7、内田博、戸田博、Wエンブレム)前JBC2着、帝王賞4着
・15(109)ソリタリーキング (牡5、浜中俊、石坂正、Kカメ)前走JBC4着、日テレ杯1着
・ 6(109)ナムラタイタン (牡6、熊沢、大橋勇、Sヴィグラス)前武蔵野S6着、オアシス1着
△14(109)ニホンピロアワーズ(牡5、酒井、大橋勇、Wマズル)前走みやこS2着
△ 3(108)ミラクルレジェンド(牝5、川田、藤原英、フジキセキ)前走JBCレディC1着
〇10(108)ローマンレジェンド(牡4、デムーロ、藤原英、Sウィーク)前走みやこS1着
・ 9(107)ホッコータルマエ (牡3、幸英明、西園、Kカメ)前走みやこS3着、レパードS1着
・13(105)グレープブランデー(牡4、ルメール、安田隆、Wラッシュ)前みやこ6着、阿蘇1着
△ 7(103)トランセンド (牡6、藤田伸、安田隆、Wラッシュ)前走JBCクラシック3着
・16(102)ナイスミーチャー (牡5、福永祐、橋口弘、Kカメ)前みやこS8着、シリウスS1着
中山11R:メイショウウズシオ(飯田祐)の先行力に期待
*中山馬場を2周する長距離戦、その番組も走行実績も少なく、今回の人気メンバーが上位入線出来るかが疑問で紛れがありそうだ。その中から先団で競馬して抜け出す戦法の好調メイショウウズシオ(飯田祐)に本命を期待した。新馬戦から一貫して23戦全部飯田祐史騎手で対戦している。
相手には後方から一気の末脚があるデスペラード(内田博)と長距離戦を多く対戦してソコソコの成績があるグラスゴッド(松山弘)に狙いを定めた。
*我が最も注目馬はケイアイドウソジン(蛯名正)、2月の東京ダイヤモンドSで大逃げして見事に3200m逃げ切った実績があり、蛯名正騎手の手腕で久々にこのシーン再現があるかもに大いに期待している。中山のコーナー8か所が大逃げ戦法には、後方待機組に辛い展開、最後の直線で5馬身も引き離して35秒程度の粘り切る脚が残っていると厄介で捕えきれない。そして他のメンバーにも展開次第で食い込みが有り得る。
(OPアンドロメダS:1着ダノンバラード、2着メイショウウズシオ、3着アドマイヤラクティ)
(1600下八坂S:1着デスペラード)
土曜 中山11R スポニチ賞ステイヤーズS(GⅡ、3歳以上OP、芝3,600m)展望
◎(12)メイショウウズシオ(飯田祐、飯田明、Oハウス)前走OPアンドロメダ2着
〇( 8)デスペラード (内田博、安達、Nユニヴァース)前走1600下八坂S1着
▲(13)グラスゴッド (松山弘、大江原、Gポケット)前走GⅡ京都大賞典11着
△(10)ケイアイドウソジン(蛯名正、田村、Kカメハメハ)前走GⅢ福島記念11着
△1(11)ファタモルガーナ(川島、荒川、Dインパクト)前走1600下オクトーバ5着
△2( 3)セイカプレスト (太宰、相沢、Iカフェ)前走1600下比叡S8着
注(14)ナンデアネン (大野、尾形、Sクスエス)前走1000下磐梯山特別2着
中京11R:ダノンバラード(北村友)に期待
*好調馬が揃って大混戦の一番、この中では鋭い末脚でOP2戦を好戦しているダノンバラード(北村友)と好調アドマイヤラクティ(デムーロ)が先着競い合いで激戦だ。問題は実力馬アーネストリー(吉田隼)の取捨ですが、6戦連続で絶不調が続くが本来なら断トツの本命でも不思議ではないツワモノなので単穴にした。3番手の抑えには(前走)準OP鮮やかな勝利を挙げたサトノ、エア、ダイワの3騎が一発大仕事をするかも?
土曜 中京11R 金鯱賞(GⅡ、3歳以上OP、芝2,000m)展望
◎( 1)ダノンバラード (北村友、池江寿、Dインパクト)前走OPアンドロメダ1着
〇( 5)アドマイヤラクティ(デムーロ、梅田、Hクライ)前走OPアンドロメダ3着
▲( 8)アーネストリー (吉田隼、佐々木昌、Gワンダー)前走GⅠ天皇賞・秋11着
△1(10)サトノビャラント(北村宏、藤沢和、Sクリスエス)前走1600下ノベンバー1着
△2( 7)エアソミュール (武豊、角居、Gポケット)前走1600下比叡S1着
△3( 9)ダイワマッジョーレ(丸田恭、矢作、Dメジャー)前走1600下甲斐路S1着
注( 2)アスカクリチャン(松山弘、須貝、Sローズ)前走GⅢ福島記念10着
阪神11R:逃げるグッドカレラVSクラシカルの抜け出し
*低調馬が揃って混戦の一戦から、強いて期待通りを懸けるのがクラシカルノヴァ(幸英明)、先団から抜け出しに期待した。いつも先団から直線はイマイチ鋭さが無いため善戦マンになっているが、幸英明騎手に手代わりして結果を出したい。相手は思い切って逃げ脚が得意のグッドカレラに展開の利で魅力がある。そして3番手にバトードール(ウイリアムズ)の中団からの末脚に期待した。
土曜 阪神11R 堺S(3歳以上1,600万下、ダート1,800m)展望
◎( 6)クラシカルノヴァ(幸英明、飯田雄、Kカメハメハ)前走1600下赤富士S3着
〇( 1)グッドカレラ(藤岡佑、宮徹、Rインメイ)前走1000下1着
▲(13)バトードール(ウイリアムズ、池江寿、クロフネ)前走1600下平城京S6着
△1( 2)セイカプリコーン(和田竜、服部茂、Sゴールド)前走1600下渡月橋S7着
△2(14)エンジョイタイム(藤田伸、宮本、Tシャトル)前走1000下1着
注(15)ハジメレンジャー(武幸、小野、Bタキシード)前走1600下丹沢S4着
11/29/2012
11/25/2012
3歳牝馬ジェンティルドンナ岩田康誠がJC制覇
JC:3歳牝馬3冠ジェンテルドンナ(岩田康、石坂正)が優勝、オルフェ(池添謙)またも2着
*ビートブラック(石橋脩)が果敢に先行、大外ジェンティル岩田康、トーセン(スミヨン)も2番手で競馬、期待のオルフェーヴル岩田康は中団の外で待機、向正面の3角手前で一気に引き離して大逃げ戦法を発揮したビート石橋脩がグングン10馬身以上離して直線半ばまで逃げ込むところに、トーセン(スミヨン)が追い上げ先頭を奪ったが、これを坂上でトーセンを交わしたジェンティルが内、外にオルフェーヴルが馬体を併せて追い上げる展開、
ジェンテルが外のオルフェーと併走では内ラチで前のビートブラックが壁になって隙間がなく、狭くなっては進路が無く、追い上げが苦しいためか、岩田康が強引に「こじ開け」突進したため、外オルフェを外側に弾いて割り込みした状態でその途端、一瞬グラッとオルフェが外に寄れる事態が発生(ここで審議の赤ランプ点灯)、ここから共に馬体を立て直し、併せ馬でGOALまで叩き合いの激闘するも、僅か「ハナ差」で内ジェンティルがオルフェーに競り勝ったように入線・・・。
流石に牝馬は最後の末脚は本当に切れますね。
*ジェンティルドンナ記録:JC参戦もJC制覇も牝馬3歳馬達成が史上初(過去に牝馬がJC優勝したのは2回、5歳ウオッカ、5歳ヴェルシーナ)になって、牝馬3冠馬、通算7勝目(GⅠ通算4連勝)、獲得賞金6億7千万円、そして驚異の5連勝になる。
(残り150m先行する最内ビートブラック、中ジェンティルドンナ岩田康が強引に割り込みオルフェーヴルを外に弾く)
(残り300m8枠3騎がビートブラックを懸命に追い上げる)
(残り500mでもハナで逃げ込むビートブラック石橋脩)
離れた3・4番手争いも激戦、ルーラ(ウイリアムズ)とダーク(デムーロ)が馬体を併せて入線、5着に我が期待のフェノー(蛯名正)が届いた。
*海外から遠征5騎は日本の高速馬場とハイペース展開、雰囲気、気候などに惑わされては皆不甲斐なく撃沈、最先着が8着レッドカドーで、後は揃って2桁着順では、日本競馬を甘く考えた結果でしょうか?

「史上初JC連覇でも笑顔が無く不安一杯表情の岩田康誠騎手」
内で少し寄れたが、凄いファイトでした。並んでから絶対に抜かせない根性は素晴らしいです。良く頑張って呉れた。3歳牝馬がJC挑戦し勝つことは本当に凄いことです。ジェンティルドンナをこれからも応援して下さい。
岩田騎手の記録:GⅠ通算勝利18勝、初JC連覇、今期GⅠ「6勝目」になる。
「進路の獲り方で裁定結果」
1.岩田康誠騎手は後検量のあと審議室に呼ばれ、池江寿調教師も呼ばれ裁定がされたが、結果は「最後の直線で余りにも強引な進路の取り方で外に斜行し、オルフェーヴルの進路を妨害した影響あり」の裁定→新ルールで「2日間の騎乗停止処分」、従って師走の第一週に乗れないのは厳しい世界なのです。
2.JCで初めての外国馬騎乗騎手から異議申し立ての出来事がありました。
英国のレッドカドー騎乗のR・アカリー騎手が先着した「ダークシャドウ(デムーロ)とフェノーメノ蛯名正」の進路の取り方について「異議あり」の申し立てがあり、審議の結果は異議却下された。
「WIN5ー⑤」東京11RジャパンC(GⅠ、3歳以上OP、芝2,400m、賞金2億5千万円)結果
1着▲(15)ジェンテルドンナ(牝3、岩田康、石坂正、Dインパクト、GⅠ1着)3番人気(32.8)
2着◎(17)オルフェーヴル(牡4、池添謙、池江寿、Sゴールド、凱旋門2着)1番人気(32.9)
3着△(13)ルーラーシップ(牡5、ウイリアムズ、角居勝、Kカメ、前GⅠ3着)2番人気(32.7)
4着△(10)ダークシャドー(牡5、デムーロ、堀宣行、Dダーク、前GⅠ4着)6番人気(32.8)
5着〇( 4)フェノーメノ (牡3、蛯名正、戸田博、Sゴールド、前走GⅠ2着)4番人気(33.5)
8着注( 6)レッドカドー・英 (せん6、モッセ、英ダンロップ、前走豪GⅠ8着)13番人気
9着△( 8)エイシンフラッシュ(牡5、ルメール、藤原英、Kベスト、前走GⅠ1着)5番人気
13着注(14)ソレミア・愛産 (牝4、ペリエ、仏ラフォンパリアス、前凱旋門1着)7番人気
(以下出走メンバー成績:内枠からの着順)
7着・( 1)ビートブラック(牡5、石橋脩、中村、ミスキャスト、前走GⅡ4着)8番人気
17着・( 2)スリプトラ・英(牡6、カラン、英ヴェリアン、前走英GⅠ6着)16番人気
10着・( 3)ジャガーメイル(牡8、ビュイック、堀宣行、Gポケ、前走GⅠ7着)11番人気
12着・( 5)マウントアトス・愛(せん5、ムーア、英クマーニ、前走豪GⅠ5着)12番人気
15着・( 7)メイショウカンパク(牡5、内田、荒川義、Gワンダー、前走GⅡ1着)14番人気
14着・( 9)オウケンブルースリ(牡7、浜中俊、音無、Gポケ、前走GⅡ7着)17番人気
11着・(11)ジャッカルベリー・愛(牡6オドノヒュー、英ボッティ、前豪GⅠ3着)15番人気
16着・(12)ローズキングダム(牡5、武 豊、橋口弘、Kカメ、前走GⅡ6着)9番人気
6着・(16)トーセンジョウダン(牡6、スミヨン、池江寿、Gポケ、前GⅠ13着)10番人気
以上17頭
JC狙い目:頭を外しては残念な結果なり
3連単17-4・15-15・4・(抑え8・13・10)=8点は外れ「的中目は15-17-13」
タイム2:23.1 (4F46.6-3F34.7-2F23.0-1F11.5)
単勝660円、馬連700円、馬単1,580円、3連複1,010円、3連単5,550円
予想評定 C評価(60点)
:頭を外しては完敗も5着まで期待馬が揃って入線したのでマーマーの予想かも。
京都11R:アーリーデイズ(福永祐)が逃げたワールド(丸山元)をGOAL前で交わす
*スタート決めたワールド丸山がハナに立って逃げ、2番手にアヤナ熊沢、ビナ田村の展開、直線を向いても引き離して逃げ込み、このリードならもうセフティリードで圧勝と見えたが、中団から一気に末脚を発揮して追い上げたアーリーデイズ(福永祐)が、グングン迫ってGOAL前で交し去って1着した。勝ったアーリー福永祐と同じ位置から一緒に追い上げたズンダモチ藤田伸が3着に届て決着した。
「WIN5ー④」京都11R貴船S(3歳以上1,600万下、ダート1,200m)結果
1着・(11)アーリーデイズ(福永祐、中竹、Lアニマックス、前走1600下15着)5番人気
2着◎( 8)ワールドエンド(丸山元、斎藤誠、Sヴィグラス、逃、前走1000下1着)1番人気
3着・( 2)ズンダモチ (乗替藤田伸、長浜、Sダウン、前走1600下12着)10番人気
6着注(13)サリエル (田辺裕、松永幹、Kカメハメハ、差し、前走1600下7着)3番人気
7着▲( 7)ビナスイート (田村、作田、Sミニスター、逃げ、前走1000下1着)4番人気
8△2( 6)コウエイフラッシュ(川島、川村、Cクエスト、逃げ、前走1600下9着)9番人気
11着△1( 5)キングオブヘイロー(中舘、小崎、Gアリュール、先、前1600下2着)2番人気
12着〇(10)ホクトキングダム(太宰、本田優、Sボード、先行、前1600下10着)7番人気
タイム1:10.8 単勝1,000円、馬単6,160円、3連単102,270円
東京10R:サトノパンサー(バートン)の末脚が冴えて快勝
*期待のヴィクトリー(スミヨン)は中団の内で待機、直線を向いても馬群のポケット内で苦しい位置取りでも、果敢に馬群を裁いて一旦は先団に迫ってこれからの勢い、ここで一気に外から伸びたノーステア池添謙とサトノパンサー(バートン)の勢いに競り負けて、根負けした格好で3番手に後退、突き放した先頭の2騎が叩き合いしてサトノ(バートン)が競り勝ってGOALでした。
「WIN5ー③」東京10R 2012プロミネントJT(3歳以上1,600万下、芝2,000m)結果
1着△1( 8)サトノパンサー (バートン、南井、Kカメ、前走1600下3着)6番人気(33.8)
2着〇( 2)ノーステア (池添謙、鹿戸雄、Zロブロイ、前1600下1着)4番人気(34.1)
3着◎(13)ヴィクトリースター(スミヨン、吉村、Dインパクト、1600下2着)1番人気(34.0)
5着注( 3)ツルミプラチナム(デムーロ、田中章、Sゴールド、前走1600下2着)3番人気
8着△2( 1)トウカイオーロラ(ムルタ、田所、Tテイオー、前走1600下S5着)5番人気
15着▲( 9)シルクランスロット(岩田康、増本、Gワンダー、前走1600下8着)10番人気
タイム1:58.3 単勝980円、馬単8,970円、3連単35,220円
京都10R:ディア川田が逃げ切り1着、サトノネネ和田竜とウリウリ幸英明は後方で沈黙
*ディアマイ川田が軽快に先手を取って逃げ捲り、離れた2番手にシャスター松山弘、期待のサトノ和田竜、ウリウリ幸英明は中団で待機、ディアがそのまま引き離して悠々と1着でGOALし、他の馬は何も無かったように唯見ていては参りましたね。
「WIN5ー②」京都10R 白菊賞(2歳500下(牝馬)、芝1,600m)結果
1着△1( 5)ディアマイベイビー(川田、松田博、Dインパクト、前GⅢ9着)3番人気(36.1)
2着・( 4)マイネチャーム (川須、中村、Aタキオン、前走GⅢ12着)7番人気 (35.3)
3着▲( 2)シャスターデイジー(替松山弘、安田、Aタキオン、前走500下7着)5番人気(35.9)
5着〇( 8)ウリウリ (幸英明、藤原英、Dインパクト、前未勝利牝馬1着)2番人気
6着△2( 3)バリローチェ (福永祐、角居、Dインパクト、前走OP牝17着)4番人気
7着◎( 1)サトノネネ (和田竜、池江寿、Dインパクト、前走新馬牝馬1着)1番人気
タイム1:35.0 単勝440円、馬単14,000円、3連単129,370円
東京9R:最低人気ヤマニン伊藤工が逃げ切り大殊勲そしてトーセン(スミヨン)届かず3着
*ブレイブ(カラン)とヤマニン伊藤工が先頭争いしたがブレイブにハナを譲って直線、ヤマニンが一気に抜出し引き離して長い直線を大きく逃げ込み、追い上げるシルク池添謙もトーセン(スミヨン)も届かず完敗、そのまま最低人気馬が逃げ体制で押し切ってGOALし、超穴馬馬券炸裂の500万円には唖然成り。
*そして「WIN5」は、最初のRから大穴炸裂、最低18番人気馬が逃げ込んで粘り込んでは、早くも全部失速パーでは、以降の楽しみが無くなり、つまらない1日の始まりで無念なり。
「WIN5ー①」東京 9RキャピタルS(3歳以上OP、芝1,600m)結果
1着・(10)ヤマニンウイスパー(伊藤工、千田、Mカフェ、OP12着)18番人気(上がり34.2)
2着△1(11)シルクアーネスト(池添謙、池添兼、Gワンダー、前走OP3着)5番人気(33.4)
3着◎(16)トーセンレーヴ(スミヨン、池江寿、Dインパクト、前GⅡ11着)1番人気(33.9)
4着〇(13)クラレント (岩田康、橋口、Dインザダーク、前走GⅢS1着)2番人気(33.6)
6着▲(18)サンディゴシチー(藤岡佑、作田、Mカフェ、前走OP信越S3着)6番人気
12着△2( 7)セイクレットバレー(三浦皇、高橋裕、Tギムレット、前OP4着)12番人気
タイム1:32.1 単勝39,740円、馬連284,420円、馬単717,850円、3連単4,966,140円
「WIN5」挑戦の道 JCは頭が固い中心馬、よって前半はチョイ手を広げて良いかもの展開!
予想①◎16〇13-②◎1〇8-③◎13〇2-④◎8〇10-⑤◎17=16通り
結果①(・10)-②(△5)-③(△8)-④(・11)-⑤(▲15)=「的中2票」払戻2億円
(キャリーオーバー249,662,660円)
*久しぶりに出た的中者2件で各2億円、しかも繰り越し額が2.5億もあって次回は上澄みありの展開ですが、驚異の初5本全部を外しでは甚だ無念を通過し超唖然なり。
*世界の一流騎手参戦「2012ワールドスーパーJKシリーズ」結果
1位:Z・パートン騎手(香港) 52ポイント(1着2回)
2位:浜中俊騎手(関西) 40ポイント(1着1回)
3位:R・ムーア騎手(英国) 37ポイント
4位:蛯名正義騎手(関東) 30ポイント
5位:C・ウイリアムズ騎手(豪州)29ポイント
日本馬が凱旋門賞馬ソレミアを大差圧勝で下しリベンジ果たすも、やはり遠征馬は無残な成績
牝馬3歳馬がJC制覇が史上初*ビートブラック(石橋脩)が果敢に先行、大外ジェンティル岩田康、トーセン(スミヨン)も2番手で競馬、期待のオルフェーヴル岩田康は中団の外で待機、向正面の3角手前で一気に引き離して大逃げ戦法を発揮したビート石橋脩がグングン10馬身以上離して直線半ばまで逃げ込むところに、トーセン(スミヨン)が追い上げ先頭を奪ったが、これを坂上でトーセンを交わしたジェンティルが内、外にオルフェーヴルが馬体を併せて追い上げる展開、
ジェンテルが外のオルフェーと併走では内ラチで前のビートブラックが壁になって隙間がなく、狭くなっては進路が無く、追い上げが苦しいためか、岩田康が強引に「こじ開け」突進したため、外オルフェを外側に弾いて割り込みした状態でその途端、一瞬グラッとオルフェが外に寄れる事態が発生(ここで審議の赤ランプ点灯)、ここから共に馬体を立て直し、併せ馬でGOALまで叩き合いの激闘するも、僅か「ハナ差」で内ジェンティルがオルフェーに競り勝ったように入線・・・。
流石に牝馬は最後の末脚は本当に切れますね。
*ジェンティルドンナ記録:JC参戦もJC制覇も牝馬3歳馬達成が史上初(過去に牝馬がJC優勝したのは2回、5歳ウオッカ、5歳ヴェルシーナ)になって、牝馬3冠馬、通算7勝目(GⅠ通算4連勝)、獲得賞金6億7千万円、そして驚異の5連勝になる。
(残り150m先行する最内ビートブラック、中ジェンティルドンナ岩田康が強引に割り込みオルフェーヴルを外に弾く)
(残り300m8枠3騎がビートブラックを懸命に追い上げる)
(残り500mでもハナで逃げ込むビートブラック石橋脩)
離れた3・4番手争いも激戦、ルーラ(ウイリアムズ)とダーク(デムーロ)が馬体を併せて入線、5着に我が期待のフェノー(蛯名正)が届いた。
*海外から遠征5騎は日本の高速馬場とハイペース展開、雰囲気、気候などに惑わされては皆不甲斐なく撃沈、最先着が8着レッドカドーで、後は揃って2桁着順では、日本競馬を甘く考えた結果でしょうか?

「史上初JC連覇でも笑顔が無く不安一杯表情の岩田康誠騎手」
内で少し寄れたが、凄いファイトでした。並んでから絶対に抜かせない根性は素晴らしいです。良く頑張って呉れた。3歳牝馬がJC挑戦し勝つことは本当に凄いことです。ジェンティルドンナをこれからも応援して下さい。
岩田騎手の記録:GⅠ通算勝利18勝、初JC連覇、今期GⅠ「6勝目」になる。
「進路の獲り方で裁定結果」
1.岩田康誠騎手は後検量のあと審議室に呼ばれ、池江寿調教師も呼ばれ裁定がされたが、結果は「最後の直線で余りにも強引な進路の取り方で外に斜行し、オルフェーヴルの進路を妨害した影響あり」の裁定→新ルールで「2日間の騎乗停止処分」、従って師走の第一週に乗れないのは厳しい世界なのです。
2.JCで初めての外国馬騎乗騎手から異議申し立ての出来事がありました。
英国のレッドカドー騎乗のR・アカリー騎手が先着した「ダークシャドウ(デムーロ)とフェノーメノ蛯名正」の進路の取り方について「異議あり」の申し立てがあり、審議の結果は異議却下された。
「WIN5ー⑤」東京11RジャパンC(GⅠ、3歳以上OP、芝2,400m、賞金2億5千万円)結果
1着▲(15)ジェンテルドンナ(牝3、岩田康、石坂正、Dインパクト、GⅠ1着)3番人気(32.8)
2着◎(17)オルフェーヴル(牡4、池添謙、池江寿、Sゴールド、凱旋門2着)1番人気(32.9)
3着△(13)ルーラーシップ(牡5、ウイリアムズ、角居勝、Kカメ、前GⅠ3着)2番人気(32.7)
4着△(10)ダークシャドー(牡5、デムーロ、堀宣行、Dダーク、前GⅠ4着)6番人気(32.8)
5着〇( 4)フェノーメノ (牡3、蛯名正、戸田博、Sゴールド、前走GⅠ2着)4番人気(33.5)
8着注( 6)レッドカドー・英 (せん6、モッセ、英ダンロップ、前走豪GⅠ8着)13番人気
9着△( 8)エイシンフラッシュ(牡5、ルメール、藤原英、Kベスト、前走GⅠ1着)5番人気
13着注(14)ソレミア・愛産 (牝4、ペリエ、仏ラフォンパリアス、前凱旋門1着)7番人気
(以下出走メンバー成績:内枠からの着順)
7着・( 1)ビートブラック(牡5、石橋脩、中村、ミスキャスト、前走GⅡ4着)8番人気
17着・( 2)スリプトラ・英(牡6、カラン、英ヴェリアン、前走英GⅠ6着)16番人気
10着・( 3)ジャガーメイル(牡8、ビュイック、堀宣行、Gポケ、前走GⅠ7着)11番人気
12着・( 5)マウントアトス・愛(せん5、ムーア、英クマーニ、前走豪GⅠ5着)12番人気
15着・( 7)メイショウカンパク(牡5、内田、荒川義、Gワンダー、前走GⅡ1着)14番人気
14着・( 9)オウケンブルースリ(牡7、浜中俊、音無、Gポケ、前走GⅡ7着)17番人気
11着・(11)ジャッカルベリー・愛(牡6オドノヒュー、英ボッティ、前豪GⅠ3着)15番人気
16着・(12)ローズキングダム(牡5、武 豊、橋口弘、Kカメ、前走GⅡ6着)9番人気
6着・(16)トーセンジョウダン(牡6、スミヨン、池江寿、Gポケ、前GⅠ13着)10番人気
以上17頭
JC狙い目:頭を外しては残念な結果なり
3連単17-4・15-15・4・(抑え8・13・10)=8点は外れ「的中目は15-17-13」
タイム2:23.1 (4F46.6-3F34.7-2F23.0-1F11.5)
単勝660円、馬連700円、馬単1,580円、3連複1,010円、3連単5,550円
予想評定 C評価(60点)
:頭を外しては完敗も5着まで期待馬が揃って入線したのでマーマーの予想かも。
京都11R:アーリーデイズ(福永祐)が逃げたワールド(丸山元)をGOAL前で交わす
*スタート決めたワールド丸山がハナに立って逃げ、2番手にアヤナ熊沢、ビナ田村の展開、直線を向いても引き離して逃げ込み、このリードならもうセフティリードで圧勝と見えたが、中団から一気に末脚を発揮して追い上げたアーリーデイズ(福永祐)が、グングン迫ってGOAL前で交し去って1着した。勝ったアーリー福永祐と同じ位置から一緒に追い上げたズンダモチ藤田伸が3着に届て決着した。
「WIN5ー④」京都11R貴船S(3歳以上1,600万下、ダート1,200m)結果
1着・(11)アーリーデイズ(福永祐、中竹、Lアニマックス、前走1600下15着)5番人気
2着◎( 8)ワールドエンド(丸山元、斎藤誠、Sヴィグラス、逃、前走1000下1着)1番人気
3着・( 2)ズンダモチ (乗替藤田伸、長浜、Sダウン、前走1600下12着)10番人気
6着注(13)サリエル (田辺裕、松永幹、Kカメハメハ、差し、前走1600下7着)3番人気
7着▲( 7)ビナスイート (田村、作田、Sミニスター、逃げ、前走1000下1着)4番人気
8△2( 6)コウエイフラッシュ(川島、川村、Cクエスト、逃げ、前走1600下9着)9番人気
11着△1( 5)キングオブヘイロー(中舘、小崎、Gアリュール、先、前1600下2着)2番人気
12着〇(10)ホクトキングダム(太宰、本田優、Sボード、先行、前1600下10着)7番人気
タイム1:10.8 単勝1,000円、馬単6,160円、3連単102,270円
東京10R:サトノパンサー(バートン)の末脚が冴えて快勝
*期待のヴィクトリー(スミヨン)は中団の内で待機、直線を向いても馬群のポケット内で苦しい位置取りでも、果敢に馬群を裁いて一旦は先団に迫ってこれからの勢い、ここで一気に外から伸びたノーステア池添謙とサトノパンサー(バートン)の勢いに競り負けて、根負けした格好で3番手に後退、突き放した先頭の2騎が叩き合いしてサトノ(バートン)が競り勝ってGOALでした。
「WIN5ー③」東京10R 2012プロミネントJT(3歳以上1,600万下、芝2,000m)結果
1着△1( 8)サトノパンサー (バートン、南井、Kカメ、前走1600下3着)6番人気(33.8)
2着〇( 2)ノーステア (池添謙、鹿戸雄、Zロブロイ、前1600下1着)4番人気(34.1)
3着◎(13)ヴィクトリースター(スミヨン、吉村、Dインパクト、1600下2着)1番人気(34.0)
5着注( 3)ツルミプラチナム(デムーロ、田中章、Sゴールド、前走1600下2着)3番人気
8着△2( 1)トウカイオーロラ(ムルタ、田所、Tテイオー、前走1600下S5着)5番人気
15着▲( 9)シルクランスロット(岩田康、増本、Gワンダー、前走1600下8着)10番人気
タイム1:58.3 単勝980円、馬単8,970円、3連単35,220円
京都10R:ディア川田が逃げ切り1着、サトノネネ和田竜とウリウリ幸英明は後方で沈黙
*ディアマイ川田が軽快に先手を取って逃げ捲り、離れた2番手にシャスター松山弘、期待のサトノ和田竜、ウリウリ幸英明は中団で待機、ディアがそのまま引き離して悠々と1着でGOALし、他の馬は何も無かったように唯見ていては参りましたね。
「WIN5ー②」京都10R 白菊賞(2歳500下(牝馬)、芝1,600m)結果
1着△1( 5)ディアマイベイビー(川田、松田博、Dインパクト、前GⅢ9着)3番人気(36.1)
2着・( 4)マイネチャーム (川須、中村、Aタキオン、前走GⅢ12着)7番人気 (35.3)
3着▲( 2)シャスターデイジー(替松山弘、安田、Aタキオン、前走500下7着)5番人気(35.9)
5着〇( 8)ウリウリ (幸英明、藤原英、Dインパクト、前未勝利牝馬1着)2番人気
6着△2( 3)バリローチェ (福永祐、角居、Dインパクト、前走OP牝17着)4番人気
7着◎( 1)サトノネネ (和田竜、池江寿、Dインパクト、前走新馬牝馬1着)1番人気
タイム1:35.0 単勝440円、馬単14,000円、3連単129,370円
東京9R:最低人気ヤマニン伊藤工が逃げ切り大殊勲そしてトーセン(スミヨン)届かず3着
*ブレイブ(カラン)とヤマニン伊藤工が先頭争いしたがブレイブにハナを譲って直線、ヤマニンが一気に抜出し引き離して長い直線を大きく逃げ込み、追い上げるシルク池添謙もトーセン(スミヨン)も届かず完敗、そのまま最低人気馬が逃げ体制で押し切ってGOALし、超穴馬馬券炸裂の500万円には唖然成り。
*そして「WIN5」は、最初のRから大穴炸裂、最低18番人気馬が逃げ込んで粘り込んでは、早くも全部失速パーでは、以降の楽しみが無くなり、つまらない1日の始まりで無念なり。
「WIN5ー①」東京 9RキャピタルS(3歳以上OP、芝1,600m)結果
1着・(10)ヤマニンウイスパー(伊藤工、千田、Mカフェ、OP12着)18番人気(上がり34.2)
2着△1(11)シルクアーネスト(池添謙、池添兼、Gワンダー、前走OP3着)5番人気(33.4)
3着◎(16)トーセンレーヴ(スミヨン、池江寿、Dインパクト、前GⅡ11着)1番人気(33.9)
4着〇(13)クラレント (岩田康、橋口、Dインザダーク、前走GⅢS1着)2番人気(33.6)
6着▲(18)サンディゴシチー(藤岡佑、作田、Mカフェ、前走OP信越S3着)6番人気
12着△2( 7)セイクレットバレー(三浦皇、高橋裕、Tギムレット、前OP4着)12番人気
タイム1:32.1 単勝39,740円、馬連284,420円、馬単717,850円、3連単4,966,140円
「WIN5」挑戦の道 JCは頭が固い中心馬、よって前半はチョイ手を広げて良いかもの展開!
予想①◎16〇13-②◎1〇8-③◎13〇2-④◎8〇10-⑤◎17=16通り
結果①(・10)-②(△5)-③(△8)-④(・11)-⑤(▲15)=「的中2票」払戻2億円
(キャリーオーバー249,662,660円)
*久しぶりに出た的中者2件で各2億円、しかも繰り越し額が2.5億もあって次回は上澄みありの展開ですが、驚異の初5本全部を外しでは甚だ無念を通過し超唖然なり。
*世界の一流騎手参戦「2012ワールドスーパーJKシリーズ」結果
1位:Z・パートン騎手(香港) 52ポイント(1着2回)
2位:浜中俊騎手(関西) 40ポイント(1着1回)
3位:R・ムーア騎手(英国) 37ポイント
4位:蛯名正義騎手(関東) 30ポイント
5位:C・ウイリアムズ騎手(豪州)29ポイント
11/24/2012
東京11R超穴馬が2着同着の炸裂なり
土曜競馬は、我が本命馬もファンの人気馬が皆失速の嵐、大荒れの馬券展開はいつもの事ですが、その展開が末脚発揮や逃げ切りなど様々、重賞も条件クラスも「勝ちパターン傾向」は掴めず、調子が良かった馬の勝利には違いないが、人気馬失速や落馬では災難の激戦デーでした。明日の「JCデー」は、絶好の良馬場に恵まれ本命がスンナリ快勝決着を願うばかりです。
土曜 東京11R:ブラボースキー(山口勲)が先行馬を纏めて差し切る
*大外枠で我が期待のルリニガナ(ムーア)が好スタートを切ったが、内からカトルズ池添謙がハナ主張して譲らず先頭で引っ張り、離れた3番手にブラボー山口の展開、直線でルリニガナ(ムーア)とウエスト蛯名正が叩き合いの先頭争いしたが、3番手に控えていたブラボー山口が軽快に末脚が冴え、先行馬を一気に抜き去り引き離して見事な1着でGOAL、離れた2・3着争いも激戦のGOALも・・期待の馬が馬体を併せて飛び込んで、長~い写真判定でハラハラでしたが、ナンと共に譲らずの2着同着決着で的中馬券が幾通りもあってはの嬉しい限りでした。
*我が予想が久々の超大穴炸裂もゲット!に驚き、期待の本命馬ルリニガナはナンと11番人気と超人気薄も、2着同着に粘ったお蔭で、3連複と3連単が超万馬券に大きく貢献、対抗馬のウエストエンドも4番人気で、ここからでも実に美味しい馬券爆裂でしたね。
土曜 東京11R ファンタステックJT(3歳以上1,600万下、芝1,400m)結果
1着△2( 9)ブラボースキー (山口勲、音無、Sスキー、先、前1000下1着)6番人気(33.8)
2着◎(15)ルリニガナ (ムーア、小野、スニッツェル、逃、前1600下3着)11番人気(34.5)
2着〇( 2)ウエストエンド(蛯名正、白井、パイボタル、先、前1600下2着) 4番人気(33.8)
6着・( 3)プランスデトワール(ウイリアムズ、藤沢和、Dインパクト)1番人気
9着▲( 5)エーシンミズーリ(内田博、坂口、Mカフェ、先行、前走1600下3着)3番人気
12着△1(12)クリーンエコロジー(岩田康、須貝、Kカメ、先行、前1000下1着)2番人気
タイム1:20.2 単勝1,340円、馬単9-15=19,480円、9-2=5,420円、3連複38,800円
3連単9-15-2=152,240円、9-2-15=110,230円
土曜 東京10R:ナムラオウドウ(池添謙)の末脚決まる
*我が期待のミエノキセキ(内田博)がスタートで煽って可なり後方からでは心配な展開、先行したのはステア吉田豊、ルメッタ(ウイリアムズ)、プレミアム横山典でしたが、直線馬群の中から中団で競馬したナムラオウドウ池添謙が鋭く末脚を使って抜け出し快勝、2着に先団5番手から、3着にも中団から追い上げたスーパー(ペリエ)がそれぞれ人気薄の馬が届いては超95万馬券に成ってしまいます。期待のミエノ内田博が懸命に後方外から追い駆けたが(スタートで煽っては)届かずの4着までの無念なりです。
土曜 東京10R オリエンタル賞(3歳以上1,000万下、芝1,600m)結果
1着・(13)ナムラオウドウ(池添謙、福島、Cハート、前走1000下2着)5番人気(33.5)
2着・( 4)ロードエフォール(柴山、菊川、Gアリュール、前1000下7着)13番人気(34.1)
3着△1( 6)スーパームーン(ペリエ、藤沢和、Bタイム、差、1000下2着)4番人気(33.8)
4着◎(10)ミエノキセキ (内田博、古賀慎、フジキセキ、差、前走1000下3着)2番人気
5着△2(12)シャドウパーティー(ムーア、堀宣行、Kベスト、差、前500下1着)3番人気
6着注(15)ニシノジャブラニ(スミヨン、上原、Sクリスエス、先、前1000下1着)8番人気
7着▲(16)サフランディライト(岩田康、北出、クロフネ、差し、前走1000下3着)7番人気
12着〇(11)ステラウインド(北村宏、尾関、Zロブロイ、先行、前走1000下2着)1番人気
タイム1:58.8 単勝1,630円、馬単126,540円、3連単948,980円
京都11R:ハクサンムーン(酒井)が内枠から逃げ切る殊勲
*最内枠のサクサン酒井がスタート決めて先行、2・3番手にテイエム和田竜、エーシン福永祐が淡々と付いて回って4角まで進み直線、内ラチの利で逃げ粘り込むハクサンに懸命に追い上げても追い付かないテイエム和田竜がバタバタしては無念、後方馬群からアドマイヤ(ルメール)、シュプリーム秋山が急追して来たが、ハクサンムーン酒井が先頭を譲らず巧く逃げ切られては、馬券は超大穴決着で万事休すでーす。
我が期待の穴馬達は皆、不甲斐なく失速の2桁着順では参りました。
土曜 京都11R 京阪杯(GⅢ、3歳以上OP、芝1,200m)結果
1着・( 1)ハクサンムーン(酒井、西園、Aムーン、前OP15着)10番人気(上がり34.2)
2着▲( 8)アドマイヤセプター(ルメール、橋田、Kカメ、先、前GⅡ3着)1番人気(33.6)
3着・( 5)シュプリームギフト(秋山、須貝、Dインパクト、前OP6着)12番人気(34.0)
4着◎(12)テイエムオオタカ(藤田伸、石栗、Wマズル、逃、前GⅡ2着)3番人気(34.2)
7着△3( 7)オリービン (武豊、橋口、Dメジャー、先行、前走GⅡ毎日5着)4番人気
10着△2(10)エーシンヴァーゴウ(福永祐、小崎、Fブラヴ、先行、前GⅠ7着)5番人気
11着△1( 4)サンドストーム (勝浦、西浦、Sホーム、差し、前走OPS1着)2番人気
12着注( 3)スギノエンデバー(藤岡佑、浅見、Sバクシンオー、差、前GⅡ8着)9番人気
15着〇( 9)パドトロワ (安藤勝、鮫島、Sボード、逃げ、前走GⅠスプ8着)6番人気
タイム1:08.5 単勝3,410円、馬単28,150円、3連単292,900円
予想評定 D評価(0点):1着馬が大穴の無印では全ての馬券が大外れ、完敗に成ります。
京都10R:マイネルシュトルム(和田竜)が4角外から捲って直線もそのまま快勝
*バンザイ藤岡佑、テイエム野元、そしてアドマイヤ川田が大きく引き離して先行し、4角で外から一気に追い上げたマイネル和田竜が並んで直線、我が期待のアドマイヤとタガノが脚色が鈍って早くも後退しては失望も、ここでアクシデント発生、人気のトウシン佐藤哲が急速にインに切れ込んだ瞬間、何かに触れて激しく落馬(ラチ支柱に頭部か肩が激突で)、勢いよくマイネルシュトルム(和田竜)とローレル(ルメール)が抜け出し叩き合いもマイネル和田竜が押し切ってGOAL、離れた2番手にローレルほかが激戦で雪崩れ込んで、ここでも大穴決着でした。
土曜 京都10R 高雄特別(3歳以上1,000万下、ハンデ、芝2,400m)結果
1着・(12)マイネルシュトルム(和田竜、中尾、Cハート、差し、前1000下4着)5番人気(36.1)
2着△1( 7)ローレルクラシック(ルメール、飯田、Sウィーク、差、1000下4着)3番人(36.0)
3着・( 9)ラヴィンライフ(武豊、武宏、Gアリュール、差し、前1000下10着)7番人気(35.8)
7着〇( 6)タガノレイヨネ (太宰、本田優、フジキセキ、先行、前走500下1着)4番人気
9着◎( 2)アドマイヤカーリン(川田、松田博、Dインパクト、逃げ、前500下1着)2番人気
10着△2( 5)カリスマミッキー (川須、中村、Kテイック、先行、前走tvk賞5着)8番人気
落馬▲( 8)トウショウイーグル(佐藤哲、山内、Hクライ、差し、前走木曽川5着)1番人気
タイム2:26.2 単勝970円、馬単4,550円、3連単63,280円
土曜 東京11R:ブラボースキー(山口勲)が先行馬を纏めて差し切る
*大外枠で我が期待のルリニガナ(ムーア)が好スタートを切ったが、内からカトルズ池添謙がハナ主張して譲らず先頭で引っ張り、離れた3番手にブラボー山口の展開、直線でルリニガナ(ムーア)とウエスト蛯名正が叩き合いの先頭争いしたが、3番手に控えていたブラボー山口が軽快に末脚が冴え、先行馬を一気に抜き去り引き離して見事な1着でGOAL、離れた2・3着争いも激戦のGOALも・・期待の馬が馬体を併せて飛び込んで、長~い写真判定でハラハラでしたが、ナンと共に譲らずの2着同着決着で的中馬券が幾通りもあってはの嬉しい限りでした。
*我が予想が久々の超大穴炸裂もゲット!に驚き、期待の本命馬ルリニガナはナンと11番人気と超人気薄も、2着同着に粘ったお蔭で、3連複と3連単が超万馬券に大きく貢献、対抗馬のウエストエンドも4番人気で、ここからでも実に美味しい馬券爆裂でしたね。
土曜 東京11R ファンタステックJT(3歳以上1,600万下、芝1,400m)結果
1着△2( 9)ブラボースキー (山口勲、音無、Sスキー、先、前1000下1着)6番人気(33.8)
2着◎(15)ルリニガナ (ムーア、小野、スニッツェル、逃、前1600下3着)11番人気(34.5)
2着〇( 2)ウエストエンド(蛯名正、白井、パイボタル、先、前1600下2着) 4番人気(33.8)
6着・( 3)プランスデトワール(ウイリアムズ、藤沢和、Dインパクト)1番人気
9着▲( 5)エーシンミズーリ(内田博、坂口、Mカフェ、先行、前走1600下3着)3番人気
12着△1(12)クリーンエコロジー(岩田康、須貝、Kカメ、先行、前1000下1着)2番人気
タイム1:20.2 単勝1,340円、馬単9-15=19,480円、9-2=5,420円、3連複38,800円
3連単9-15-2=152,240円、9-2-15=110,230円
土曜 東京10R:ナムラオウドウ(池添謙)の末脚決まる
*我が期待のミエノキセキ(内田博)がスタートで煽って可なり後方からでは心配な展開、先行したのはステア吉田豊、ルメッタ(ウイリアムズ)、プレミアム横山典でしたが、直線馬群の中から中団で競馬したナムラオウドウ池添謙が鋭く末脚を使って抜け出し快勝、2着に先団5番手から、3着にも中団から追い上げたスーパー(ペリエ)がそれぞれ人気薄の馬が届いては超95万馬券に成ってしまいます。期待のミエノ内田博が懸命に後方外から追い駆けたが(スタートで煽っては)届かずの4着までの無念なりです。
土曜 東京10R オリエンタル賞(3歳以上1,000万下、芝1,600m)結果
1着・(13)ナムラオウドウ(池添謙、福島、Cハート、前走1000下2着)5番人気(33.5)
2着・( 4)ロードエフォール(柴山、菊川、Gアリュール、前1000下7着)13番人気(34.1)
3着△1( 6)スーパームーン(ペリエ、藤沢和、Bタイム、差、1000下2着)4番人気(33.8)
4着◎(10)ミエノキセキ (内田博、古賀慎、フジキセキ、差、前走1000下3着)2番人気
5着△2(12)シャドウパーティー(ムーア、堀宣行、Kベスト、差、前500下1着)3番人気
6着注(15)ニシノジャブラニ(スミヨン、上原、Sクリスエス、先、前1000下1着)8番人気
7着▲(16)サフランディライト(岩田康、北出、クロフネ、差し、前走1000下3着)7番人気
12着〇(11)ステラウインド(北村宏、尾関、Zロブロイ、先行、前走1000下2着)1番人気
タイム1:58.8 単勝1,630円、馬単126,540円、3連単948,980円
京都11R:ハクサンムーン(酒井)が内枠から逃げ切る殊勲
*最内枠のサクサン酒井がスタート決めて先行、2・3番手にテイエム和田竜、エーシン福永祐が淡々と付いて回って4角まで進み直線、内ラチの利で逃げ粘り込むハクサンに懸命に追い上げても追い付かないテイエム和田竜がバタバタしては無念、後方馬群からアドマイヤ(ルメール)、シュプリーム秋山が急追して来たが、ハクサンムーン酒井が先頭を譲らず巧く逃げ切られては、馬券は超大穴決着で万事休すでーす。
我が期待の穴馬達は皆、不甲斐なく失速の2桁着順では参りました。
土曜 京都11R 京阪杯(GⅢ、3歳以上OP、芝1,200m)結果
1着・( 1)ハクサンムーン(酒井、西園、Aムーン、前OP15着)10番人気(上がり34.2)
2着▲( 8)アドマイヤセプター(ルメール、橋田、Kカメ、先、前GⅡ3着)1番人気(33.6)
3着・( 5)シュプリームギフト(秋山、須貝、Dインパクト、前OP6着)12番人気(34.0)
4着◎(12)テイエムオオタカ(藤田伸、石栗、Wマズル、逃、前GⅡ2着)3番人気(34.2)
7着△3( 7)オリービン (武豊、橋口、Dメジャー、先行、前走GⅡ毎日5着)4番人気
10着△2(10)エーシンヴァーゴウ(福永祐、小崎、Fブラヴ、先行、前GⅠ7着)5番人気
11着△1( 4)サンドストーム (勝浦、西浦、Sホーム、差し、前走OPS1着)2番人気
12着注( 3)スギノエンデバー(藤岡佑、浅見、Sバクシンオー、差、前GⅡ8着)9番人気
15着〇( 9)パドトロワ (安藤勝、鮫島、Sボード、逃げ、前走GⅠスプ8着)6番人気
タイム1:08.5 単勝3,410円、馬単28,150円、3連単292,900円
予想評定 D評価(0点):1着馬が大穴の無印では全ての馬券が大外れ、完敗に成ります。
京都10R:マイネルシュトルム(和田竜)が4角外から捲って直線もそのまま快勝
*バンザイ藤岡佑、テイエム野元、そしてアドマイヤ川田が大きく引き離して先行し、4角で外から一気に追い上げたマイネル和田竜が並んで直線、我が期待のアドマイヤとタガノが脚色が鈍って早くも後退しては失望も、ここでアクシデント発生、人気のトウシン佐藤哲が急速にインに切れ込んだ瞬間、何かに触れて激しく落馬(ラチ支柱に頭部か肩が激突で)、勢いよくマイネルシュトルム(和田竜)とローレル(ルメール)が抜け出し叩き合いもマイネル和田竜が押し切ってGOAL、離れた2番手にローレルほかが激戦で雪崩れ込んで、ここでも大穴決着でした。
土曜 京都10R 高雄特別(3歳以上1,000万下、ハンデ、芝2,400m)結果
1着・(12)マイネルシュトルム(和田竜、中尾、Cハート、差し、前1000下4着)5番人気(36.1)
2着△1( 7)ローレルクラシック(ルメール、飯田、Sウィーク、差、1000下4着)3番人(36.0)
3着・( 9)ラヴィンライフ(武豊、武宏、Gアリュール、差し、前1000下10着)7番人気(35.8)
7着〇( 6)タガノレイヨネ (太宰、本田優、フジキセキ、先行、前走500下1着)4番人気
9着◎( 2)アドマイヤカーリン(川田、松田博、Dインパクト、逃げ、前500下1着)2番人気
10着△2( 5)カリスマミッキー (川須、中村、Kテイック、先行、前走tvk賞5着)8番人気
落馬▲( 8)トウショウイーグル(佐藤哲、山内、Hクライ、差し、前走木曽川5着)1番人気
タイム2:26.2 単勝970円、馬単4,550円、3連単63,280円
11/23/2012
オルフェーヴル(池添謙)が凱旋門賞の雪辱晴らす
JC:オルフェーヴル(池添謙、池江寿)がソレミア(ペリエ)に借りを返す
オルフェーヴル(池添謙)の枠順が不運にも大外枠17番に
*世界の最高峰「凱旋門賞」に挑戦したオルフェーヴル(池江寿師)、前哨戦「フォワ賞」を叩いて快勝、そして夢に見た念願の凱旋門賞優勝にあと一歩に迫ったが、惜しくも2着、早く抜け出し過ぎたのか、重馬場に足を取られて末脚が上がったのか、初59.5kgの斤量が効いたのか、GOAL前で失速、伏兵4歳牝馬「ソレミア(ペリエ騎手)」に僅か「クビ差」差し込まれ無念の結果には、関係者は勿論、応援した多くのファンは皆ガッカリ、今度は東京のホームグランドで、そのときの「凱旋門賞馬:ソレミア」を迎えての再戦、今度こそ(久しぶりになる)57kgで皆軽くなる斤量なら、圧倒的な強さを見せ付け「世界のNO:1はこの俺だ!」この称号を懸けての対戦が見もの、そして大差を着けて悠々とGOALするオルフェーヴルの勇姿が目に浮かぶ。
池添謙騎手もリベンジ懸かる
*フランスでの2戦は(フランス)スミヨン騎手で臨んだが、今度は池添謙騎手に戻し、阪神大賞典と天皇賞・春の2戦続けて「失速のポカ」が力量不足と判断された感のある屈辱の池添謙も、ここで(凱旋門に乗れなかった)無念を晴らす最後の舞台なのだ。
2番手はフェノーメノ 蛯名正
*2番手の相手も日本馬で、牝馬3冠馬「ジェンテルドンナ(岩田康、石坂正)」の末脚、根性は相当強く勢いも素晴らしいのですが、我が対抗は牡馬「フェノーメノ(蛯名正、戸田博)」の方に期待した。ダービーでは「ディープブリランテ(岩田康)」の先行抜け出しに「僅かに」競り負けに屈したが、鋭く追い込んだ末脚に魅力を感じる。初めて古馬陣と対戦した前走「天皇賞・秋」でも(ダービー馬)エイシンフラッシュの大駆けに惜敗するも「フェノーメノ蛯名正」にジェンテルドンナより力強さがあるように思え2番手に抜擢した。
3番手にジェンテルドンナ岩田康
そして3番手に当然ジェンテルドンナ(岩田康)、そしてようやく調子を上げて来たエイシンフラッシュ(内田博)、香港遠征で快勝し国内のGⅠ戦で好成績が続くルーラシップ(ウイリアムズ)の順に強い評価をした。
ソレミア(ペリエ)は苦戦
*外国遠征馬は(折角の遠征では敬意を表し)、凱旋門賞馬「ソレミア(ペリエ)」と、(遠征馬の中で)最も賞金を獲得している「レッドカドー(モッセ)」に「注」印を付けたが、東京馬場の独特な雰囲気、時差やJCでの大観衆の声援で戸惑い、力を十分に発揮出来ずに敗退し、帰国するのではと思いますが、果たして皆さんの見解は如何?
「WIN5ー⑤」東京11R JC (GⅠ、3歳以上OP、芝2,400m、賞金2・5億円)展望
・( 1)ビートブラック(牡5、石橋脩、中村、ミスキャスト)前走GⅡアルゼンチン4着
・( 2)スリプトラ・英(牡6、カラン、英ヴェリアン)前走英GⅠインターナショナル6着
・( 3)ジャガーメイル(牡8、ビュイック、堀宣行、Gポケット)前走GⅠ天皇賞・秋7着
〇( 4)フェノーメノ (牡3、蛯名正、戸田博、Sゴールド)前走GⅠ天皇賞・秋2着
・( 5)マウントアトス・愛(せん5、ムーア、英クマーニ)前走豪GⅠメルボルン5着
注( 6)レッドカドー・英 (せん6、モッセ、英ダンロップ)前走豪GⅠメルボルン8着
・( 7)メイショウカンパク(牡5、内田博、荒川義、Gワンダー)前走GⅡ京都大賞典1着
△( 8)エイシンフラッシュ(牡5、ルメール、藤原英、Kベスト)前走GⅠ天皇賞・秋1着
・( 9)オウケンブルースリ(牡7、浜中俊、音無、Gポケット)前走GⅡアルゼンチン7着
△(10)ダークシャドー (牡5、デムーロ、堀宣行、Dダーク)前走GⅠ天皇賞・秋4着
・(11)ジャッカルベリー・愛(牡6、オドノヒュー、英ボッティ)前走豪GⅠメルボルン3着
・(12)ローズキングダム(牡5、武 豊、橋口弘、Kカメハメハ)前走GⅡ京都大賞典6着
△(13)ルーラーシップ (牡5、ウイラアムズ、角居勝、Kカメ)前走GⅠ天皇賞・秋3着
注(14)ソレミア・愛産 (牝4、ペリエ、仏ラフォンパリアス)前走GⅠ凱旋門賞1着
▲(15)ジェンテルドンナ (牝3、岩田康、石坂正、Dインパクト)前走GⅠ秋華賞1着
・(16)トーセンジョウダン(牡6、スミヨン、池江寿、Gポケット)前走GⅠ天皇賞・秋13着
◎(17)オルフェーヴル (牡4、池添謙、池江寿、Sゴールド)前走GⅠ凱旋門賞2着
JC買い目
*3連単17→4・15→15・4・(抑え8・13・10)=8点
京都11R:3歳ワールドエンド(丸山元)が快速逃げ切りに期待
*ここは逃げ先行馬ばかり良く集まった感じで先頭争いが熾烈、ここは勢いのある3歳馬ワールドエンド(丸山元)に逃げ切りの期待を懸ける。相手は前走大敗したが先行力で実績があるホクトキングダム(太宰)と逃げ粘るビナスイート(田村)に流す。大穴党の一発大駆けは、サリエルが一気に末脚を伸ばして追い上げるシーンがあれば面白い馬券になるのですが・・なのです。
「WIN5ー④」京都11R貴船S(3歳以上1,600万下、ダート1,200m)展望
◎( 8)ワールドエンド(丸山元、斎藤誠、Sヴィグラス、逃げ)前走1000下十日町特別1着
〇(10) ホクトキングダム(太宰、本田優、Sボード、先行)前走1600下藤森S10着
▲( 7) ビナスイート (田村、作田、Sミニスター、逃げ)前走1000下1着
△1( 5)キングオブヘイロー(中舘、小崎、Gアリュール、先行)前走1600下西陣S2着
△2( 6)コウエイフラッシュ(川島、川村、Cクエスト、逃げ)前走1600下内房S9着
注(13)サリエル (田辺裕、松永幹、Kカメハメハ、差し)前走1600下みちのくS7着
東京10R:好調同士ヴィクトリースター(スミヨン)とノーステア(池添謙)の一騎打ち
*目だった先行力のある馬は不明で展開に戸惑いがあるが、馬場が重くなりそうでは、得意の末脚が鈍って届くかが問題があるヴィクトリースター(スミヨン)に順調なら勝てると見た。
相手は5月以来の久々の出走もノーステア(池添謙)にも末脚勝負なら負けられないのでチャンスがある。3番手には前走大敗でも実績馬のシルクランスロット(岩田康)ほか外国騎手が乗る3騎の争いになる。
「WIN5ー③」東京10R 2012プロミネントJT(3歳以上1,600万下、芝2,000m)展望
◎(13)ヴィクトリースター(スミヨン、吉村、Dインパクト)前走1600下古都S2着
〇( 2)ノーステア (池添謙、鹿戸雄、Zロブロイ)前走1600下緑風S1着
▲( 9)シルクランスロット(岩田康、増本、Gワンダー)前走1600下古都S8着
△1( 8)サトノパンサー (バートン、南井、Kカメハメハ)前走1600下八坂S3着
△2( 1)トウカイオーロラ(ムルタ、田所、Tテイオー)前走1600下魚沼S5着
注( 3)ツルミプラチナム(デムーロ、田中章、Sゴールド)前走1600下魚沼S2着
京都10R:サトノネネ和田竜とウリウリ幸英明の一騎打ち
*大挙Dインパクト産駒が参戦する牝馬だけの白菊賞、そして新馬勝ちした後の2戦目に、皆タイムアップしても壁なのか大敗している現状の中で、唯一無傷の新馬勝ちだけのサトノネネ(和田竜)に期待する。この壁を一発打破出来そうな素質と見て狙う。
2番手の相手にはウリウリ(幸英明)が有望、2戦叩いた堅実な走りは期待出来る。あと3番手の相手は全くの不明なメンバーで、イキナリ走るかも知れないが失速も大ありで期待は掛けられない。
「WIN5ー②」京都10R 白菊賞(2歳500下(牝馬)、芝1,600m)展望
◎( 1)サトノネネ (和田竜、池江寿、Dインパクト)前走新馬牝馬1着
〇( 8)ウリウリ (幸英明、藤原英、Dインパクト)前走未勝利牝馬1着
▲( 2)シャスターデイジー(佐藤哲、安田、Aタキオン)前走500下きんもくせい7着
△1( 5)ディアマイベイビー(川田、松田博、Dインパクト)前走GⅢファンタジア9着
△2( 3)バリローチェ (福永祐、角居、Dインパクト)前走OP牝馬アルテミス17着
東京9R:トーセンレーヴ(スミヨン)が前走大敗も今度は勝つ
*狙い目は皆外枠に集まったが、新馬戦から今回までの13戦全てを外国騎手で出走の珍記録保持馬は「トーセンレーヴ(スミヨン)」、中団でも先行してもの自在派で、ここでは抜けた存在のDインパクト産駒の良血馬、そして一回毎に勝利する珍しい奴で、リズムから今回が勝利の番だ。
2番手の相手は3歳馬が古馬精鋭陣を蹴散らし「JC前哨戦の富士S」を快勝した実力は素晴らし過ぎて、一発逆転まである。3番手に好調で末脚に決め手があるサンディゴシチー(藤岡佑)とシルクアーネスト(池添謙)が狙い目だ。
「WIN5ー①」東京 9RキャピタルS(3歳以上OP、芝1,600m)展望
◎(16)トーセンレーヴ(スミヨン、池江寿、Dインパクト)前走GⅡ毎日王冠11着
〇(13)クラレント (岩田康、橋口、Dインザダーク)前走GⅢ富士S1着
▲(18)サンディゴシチー(藤岡佑、作田、Mカフェ)前走OP信越S3着
△1(11)シルクアーネスト(池添謙、池添兼、Gワンダー)前走OPカシオペア3着
△2( 7)セイクレットバレー(三浦皇、高橋裕、Tギムレット)前走OPアイランド4着
「WIN5」挑戦の道 JCは頭が固い中心馬、よって前半はチョイ手を広げても良いかもの展開だ!
予想①◎16〇13-②◎1〇8-③◎13〇2-④◎8〇10-⑤◎17=16通り
オルフェーヴル(池添謙)の枠順が不運にも大外枠17番に
*世界の最高峰「凱旋門賞」に挑戦したオルフェーヴル(池江寿師)、前哨戦「フォワ賞」を叩いて快勝、そして夢に見た念願の凱旋門賞優勝にあと一歩に迫ったが、惜しくも2着、早く抜け出し過ぎたのか、重馬場に足を取られて末脚が上がったのか、初59.5kgの斤量が効いたのか、GOAL前で失速、伏兵4歳牝馬「ソレミア(ペリエ騎手)」に僅か「クビ差」差し込まれ無念の結果には、関係者は勿論、応援した多くのファンは皆ガッカリ、今度は東京のホームグランドで、そのときの「凱旋門賞馬:ソレミア」を迎えての再戦、今度こそ(久しぶりになる)57kgで皆軽くなる斤量なら、圧倒的な強さを見せ付け「世界のNO:1はこの俺だ!」この称号を懸けての対戦が見もの、そして大差を着けて悠々とGOALするオルフェーヴルの勇姿が目に浮かぶ。
池添謙騎手もリベンジ懸かる
*フランスでの2戦は(フランス)スミヨン騎手で臨んだが、今度は池添謙騎手に戻し、阪神大賞典と天皇賞・春の2戦続けて「失速のポカ」が力量不足と判断された感のある屈辱の池添謙も、ここで(凱旋門に乗れなかった)無念を晴らす最後の舞台なのだ。
2番手はフェノーメノ 蛯名正
*2番手の相手も日本馬で、牝馬3冠馬「ジェンテルドンナ(岩田康、石坂正)」の末脚、根性は相当強く勢いも素晴らしいのですが、我が対抗は牡馬「フェノーメノ(蛯名正、戸田博)」の方に期待した。ダービーでは「ディープブリランテ(岩田康)」の先行抜け出しに「僅かに」競り負けに屈したが、鋭く追い込んだ末脚に魅力を感じる。初めて古馬陣と対戦した前走「天皇賞・秋」でも(ダービー馬)エイシンフラッシュの大駆けに惜敗するも「フェノーメノ蛯名正」にジェンテルドンナより力強さがあるように思え2番手に抜擢した。
3番手にジェンテルドンナ岩田康
そして3番手に当然ジェンテルドンナ(岩田康)、そしてようやく調子を上げて来たエイシンフラッシュ(内田博)、香港遠征で快勝し国内のGⅠ戦で好成績が続くルーラシップ(ウイリアムズ)の順に強い評価をした。
ソレミア(ペリエ)は苦戦
*外国遠征馬は(折角の遠征では敬意を表し)、凱旋門賞馬「ソレミア(ペリエ)」と、(遠征馬の中で)最も賞金を獲得している「レッドカドー(モッセ)」に「注」印を付けたが、東京馬場の独特な雰囲気、時差やJCでの大観衆の声援で戸惑い、力を十分に発揮出来ずに敗退し、帰国するのではと思いますが、果たして皆さんの見解は如何?
「WIN5ー⑤」東京11R JC (GⅠ、3歳以上OP、芝2,400m、賞金2・5億円)展望
・( 1)ビートブラック(牡5、石橋脩、中村、ミスキャスト)前走GⅡアルゼンチン4着
・( 2)スリプトラ・英(牡6、カラン、英ヴェリアン)前走英GⅠインターナショナル6着
・( 3)ジャガーメイル(牡8、ビュイック、堀宣行、Gポケット)前走GⅠ天皇賞・秋7着
〇( 4)フェノーメノ (牡3、蛯名正、戸田博、Sゴールド)前走GⅠ天皇賞・秋2着
・( 5)マウントアトス・愛(せん5、ムーア、英クマーニ)前走豪GⅠメルボルン5着
注( 6)レッドカドー・英 (せん6、モッセ、英ダンロップ)前走豪GⅠメルボルン8着
・( 7)メイショウカンパク(牡5、内田博、荒川義、Gワンダー)前走GⅡ京都大賞典1着
△( 8)エイシンフラッシュ(牡5、ルメール、藤原英、Kベスト)前走GⅠ天皇賞・秋1着
・( 9)オウケンブルースリ(牡7、浜中俊、音無、Gポケット)前走GⅡアルゼンチン7着
△(10)ダークシャドー (牡5、デムーロ、堀宣行、Dダーク)前走GⅠ天皇賞・秋4着
・(11)ジャッカルベリー・愛(牡6、オドノヒュー、英ボッティ)前走豪GⅠメルボルン3着
・(12)ローズキングダム(牡5、武 豊、橋口弘、Kカメハメハ)前走GⅡ京都大賞典6着
△(13)ルーラーシップ (牡5、ウイラアムズ、角居勝、Kカメ)前走GⅠ天皇賞・秋3着
注(14)ソレミア・愛産 (牝4、ペリエ、仏ラフォンパリアス)前走GⅠ凱旋門賞1着
▲(15)ジェンテルドンナ (牝3、岩田康、石坂正、Dインパクト)前走GⅠ秋華賞1着
・(16)トーセンジョウダン(牡6、スミヨン、池江寿、Gポケット)前走GⅠ天皇賞・秋13着
◎(17)オルフェーヴル (牡4、池添謙、池江寿、Sゴールド)前走GⅠ凱旋門賞2着
JC買い目
*3連単17→4・15→15・4・(抑え8・13・10)=8点
京都11R:3歳ワールドエンド(丸山元)が快速逃げ切りに期待
*ここは逃げ先行馬ばかり良く集まった感じで先頭争いが熾烈、ここは勢いのある3歳馬ワールドエンド(丸山元)に逃げ切りの期待を懸ける。相手は前走大敗したが先行力で実績があるホクトキングダム(太宰)と逃げ粘るビナスイート(田村)に流す。大穴党の一発大駆けは、サリエルが一気に末脚を伸ばして追い上げるシーンがあれば面白い馬券になるのですが・・なのです。
「WIN5ー④」京都11R貴船S(3歳以上1,600万下、ダート1,200m)展望
◎( 8)ワールドエンド(丸山元、斎藤誠、Sヴィグラス、逃げ)前走1000下十日町特別1着
〇(10) ホクトキングダム(太宰、本田優、Sボード、先行)前走1600下藤森S10着
▲( 7) ビナスイート (田村、作田、Sミニスター、逃げ)前走1000下1着
△1( 5)キングオブヘイロー(中舘、小崎、Gアリュール、先行)前走1600下西陣S2着
△2( 6)コウエイフラッシュ(川島、川村、Cクエスト、逃げ)前走1600下内房S9着
注(13)サリエル (田辺裕、松永幹、Kカメハメハ、差し)前走1600下みちのくS7着
東京10R:好調同士ヴィクトリースター(スミヨン)とノーステア(池添謙)の一騎打ち
*目だった先行力のある馬は不明で展開に戸惑いがあるが、馬場が重くなりそうでは、得意の末脚が鈍って届くかが問題があるヴィクトリースター(スミヨン)に順調なら勝てると見た。
相手は5月以来の久々の出走もノーステア(池添謙)にも末脚勝負なら負けられないのでチャンスがある。3番手には前走大敗でも実績馬のシルクランスロット(岩田康)ほか外国騎手が乗る3騎の争いになる。
「WIN5ー③」東京10R 2012プロミネントJT(3歳以上1,600万下、芝2,000m)展望
◎(13)ヴィクトリースター(スミヨン、吉村、Dインパクト)前走1600下古都S2着
〇( 2)ノーステア (池添謙、鹿戸雄、Zロブロイ)前走1600下緑風S1着
▲( 9)シルクランスロット(岩田康、増本、Gワンダー)前走1600下古都S8着
△1( 8)サトノパンサー (バートン、南井、Kカメハメハ)前走1600下八坂S3着
△2( 1)トウカイオーロラ(ムルタ、田所、Tテイオー)前走1600下魚沼S5着
注( 3)ツルミプラチナム(デムーロ、田中章、Sゴールド)前走1600下魚沼S2着
京都10R:サトノネネ和田竜とウリウリ幸英明の一騎打ち
*大挙Dインパクト産駒が参戦する牝馬だけの白菊賞、そして新馬勝ちした後の2戦目に、皆タイムアップしても壁なのか大敗している現状の中で、唯一無傷の新馬勝ちだけのサトノネネ(和田竜)に期待する。この壁を一発打破出来そうな素質と見て狙う。
2番手の相手にはウリウリ(幸英明)が有望、2戦叩いた堅実な走りは期待出来る。あと3番手の相手は全くの不明なメンバーで、イキナリ走るかも知れないが失速も大ありで期待は掛けられない。
「WIN5ー②」京都10R 白菊賞(2歳500下(牝馬)、芝1,600m)展望
◎( 1)サトノネネ (和田竜、池江寿、Dインパクト)前走新馬牝馬1着
〇( 8)ウリウリ (幸英明、藤原英、Dインパクト)前走未勝利牝馬1着
▲( 2)シャスターデイジー(佐藤哲、安田、Aタキオン)前走500下きんもくせい7着
△1( 5)ディアマイベイビー(川田、松田博、Dインパクト)前走GⅢファンタジア9着
△2( 3)バリローチェ (福永祐、角居、Dインパクト)前走OP牝馬アルテミス17着
東京9R:トーセンレーヴ(スミヨン)が前走大敗も今度は勝つ
*狙い目は皆外枠に集まったが、新馬戦から今回までの13戦全てを外国騎手で出走の珍記録保持馬は「トーセンレーヴ(スミヨン)」、中団でも先行してもの自在派で、ここでは抜けた存在のDインパクト産駒の良血馬、そして一回毎に勝利する珍しい奴で、リズムから今回が勝利の番だ。
2番手の相手は3歳馬が古馬精鋭陣を蹴散らし「JC前哨戦の富士S」を快勝した実力は素晴らし過ぎて、一発逆転まである。3番手に好調で末脚に決め手があるサンディゴシチー(藤岡佑)とシルクアーネスト(池添謙)が狙い目だ。
「WIN5ー①」東京 9RキャピタルS(3歳以上OP、芝1,600m)展望
◎(16)トーセンレーヴ(スミヨン、池江寿、Dインパクト)前走GⅡ毎日王冠11着
〇(13)クラレント (岩田康、橋口、Dインザダーク)前走GⅢ富士S1着
▲(18)サンディゴシチー(藤岡佑、作田、Mカフェ)前走OP信越S3着
△1(11)シルクアーネスト(池添謙、池添兼、Gワンダー)前走OPカシオペア3着
△2( 7)セイクレットバレー(三浦皇、高橋裕、Tギムレット)前走OPアイランド4着
「WIN5」挑戦の道 JCは頭が固い中心馬、よって前半はチョイ手を広げても良いかもの展開だ!
予想①◎16〇13-②◎1〇8-③◎13〇2-④◎8〇10-⑤◎17=16通り
11/22/2012
オルフェーヴル池添謙が凱旋門賞のリベンジ果たす
馬場変化に要注意
22日に東京は終日結構な降雨ではこの時期、馬場の乾きが極めて遅いので、土曜は確実に芝コースが「やや重」以上の馬場になるに違いはないので、追込み派にはチョイ紛れがある難解なレースになりそうだ。でも日曜のJCまでは、良馬場に回復出来ると見てスピード競馬を期待する。
JC:オルフェーヴル(池添謙、池江寿厩舎)が体調万全
枠順確定:不運にも大外枠17番にオルフェーヴル(池添謙)も力量差が歴然
*世界の最高峰レース「凱旋門賞」に挑戦、夢に見た念願の優勝に手が届き掛けたが惜しくも2着、直線で大きく抜出した勢いから、我が声援「いいぞーソノママー!」と拳を突き上げ、立ち上がったまでは良かったがそのからが暗転、脚が上がって迫った馬が接近してきて、GOAL前で伏兵の同じ4歳牝馬「ソレミア(ペリエ騎手)」に僅か「クビ差」差し込まれ無念の「オルフェーヴル(池添謙、池江寿)」が、今度はホームグランドで「凱旋門賞馬:ソレミア」を迎い撃つ番、大差を着けて「圧勝する」に賭ける。
*フランスでの2戦はスミヨン騎手で臨んだが、今度は池添謙騎手に戻して確勝を誓う。阪神大賞典と天皇賞・春の2戦続けての「ポカ」敗戦の影響で連勝記録が「6」で絶ざえるも今回のJCで「GⅠ勝利6」に挑戦になる。
(ロンシャン競馬場(凱旋門賞)ソレミヤ(ペリエ)に惜敗の(内)オルフェーヴル(スミヨン))
*相手は日本馬で、牝馬3冠馬「ジェンテルドンナ(岩田康、石坂正)」が相当強く勢いも素晴らしいが、我が対抗は牡馬「フェノーメノ(蛯名正、戸田博)」の方に期待する。
ダービーでは「ディープブリランテ(岩田康)」の先行抜け出しに「僅かに」競り負けしたが、鋭く追い込んだ末脚と根性に魅力を感じ、初めて古馬陣に加わった前走天皇賞・秋もエイシンの大駆けに惜敗するも「フェノーメノ蛯名正」に力強さがあるように思え2番手に期待した。
そして3番手にジェンテルドンナ(岩田康)の牝馬特有の末脚の切れ、エイシンフラッシュ(内田博)の迫力、そして好調ルーラシップ(ウイリアムズ)の順に評価した。
*外国遠征馬は「敬意を表し」折角遠征に付き合って呉れた凱旋門賞馬「ソレミア(ペリエ)」、そして今まで遠征馬の中で最も賞金を稼いでいる実績馬「レッドカドー(モッセ)」に「注」の印を付けたが、東京馬場の独特な雰囲気、そしてJCでの観衆声援、競走馬の大敵「気象と時差ボケ」などから、力を十分に発揮出来ずに敢え無く敗退、東京見物と西方の白富士を見ただけのお土産で、帰国することになると思いますが、果たして皆様の見解は如何に・・?
(天皇賞・秋:1着エイシンフラッシュ(デムーロ)、2着フェノーメノ(蛯名正)、3着ルーラーシップ)
(牝馬3冠が懸かる秋華賞:外ジェンティルドンナ(岩田康)、内ハナ差惜敗ヴェルシーナ内田博)
日曜 東京11R JC (GⅠ、3歳以上OP、芝2,400m、賞金2.5億円)予想とレーテング
(外国遠征馬)
注14(122)ソレミア・愛産 (牝4、ペリエ、仏ラフォンパリアス)前走GⅠ凱旋門賞1着
・ 5(118)マウントアトス・愛(せん5、ムーア、英クマーニ)前走豪GⅠメルボルン5着
・11(118)ジャッカルベリー・愛(牡6、オドノヒュー、英ボッティ)前走豪GⅠメルボルン3着
・ 2(116)スリプトラ・英 (牡6、カラン、英ヴェリアン)前走英GⅠインターナショナル6着
注 6(116)レッドカドー・英(せん6、モッセ、英ダンロップ)前走豪GⅠメルボルン8着
(日本馬)
◎17(127)オルフェーヴル(牡4、池添謙、池江寿、Sゴールド)前走凱旋門賞2着
△13(123)ルーラーシップ(牡5、ウイラアムズ、角居勝、Kカメハメハ)前走GⅠ天皇賞・秋3着
△ 8(121)エイシンフラッシュ(牡5、ルメール、藤原英、Kベスト)前走GⅠ天皇賞・秋1着
〇 4(120)フェノーメノ (牡3、蛯名正、戸田博、Sゴールド)前走GⅠ天皇賞・秋2着
△10(117)ダークシャドー(牡5、デムーロ、堀宣行、Dダーク)前走GⅠ天皇賞・秋4着
・ 1(117)ビートブラック(牡5、石橋脩、中村、ミスキャスト)前走GⅡアルゼンチン4着
▲15(115)ジェンテルドンナ(牝3、岩田康、石坂正、Dインパクト)前走GⅠ秋華賞1着
・16(115)トーセンジョウダン(牡6、スミヨン、池江寿、Gポケット)前走GⅠ天皇賞・秋13着
・ 9(113)オウケンブルースリ(牡7、浜中俊、音無、Gポケット)前走GⅡアルゼンチン7着
・ 7(112)メイショウカンパク(牡5、内田博、荒川義、Gワンダー)前走GⅡ京都大賞典1着
・12(112)ローズキングダム(牡5、武 豊、橋口弘、Kカメハメハ)前走GⅡ京都大賞典6着
・ 3(111)ジャガーメイル (牡8、ビュイック、堀宣行、Gポケット)前走GⅠ天皇賞・秋7着
以上17頭
土曜 東京11R:ルリニガナ(ムーア)の逃げ切り期待
*既にこのクラスの4歳牝馬ルリニガナ(ムーア)は、前走逃げて終いも33秒台の末脚で逃げ粘った先行力が魅力で期待する。相手は先行2番手組のウエストエンド(蛯名正)とエーシンミズーリ(内田博)の争いですが、スタートと枠順で、ブラボーとクリーンが先行組に加わり、先団での雪崩れ込み混戦がありそうだ。
土曜 東京11R ファンタステックJT(3歳以上1,600万下、芝1,400m)展望
◎(15)ルリニガナ (ムーア、小野、スニッツェル、逃げ)前走1600下白秋S3着
〇( 2)ウエストエンド(蛯名正、白井、パイボタル、先行)前走1600下長岡京S2着
▲( 5)エーシンミズーリ(内田博、坂口、Mカフェ、先行)前走1600下修学院S3着
△1(12)クリーンエコロジー(岩田康、須貝、Kカメハメハ、先行)前走1000下1着
△2( 9)ブラボースキー (山口勲、音無、Sスキー、先行)前走1000下神奈川新聞1着
土曜 東京10R:ミエノキセキ(内田博)の末脚に期待
*先行して直線も末脚32秒台を発揮するミエノキセキ(内田博)とステラウインド(北村宏)の2騎の再戦、今回もミエノ内田博の方に本命に期待する。3番手も大混戦で差脚良いスーパー(ペリエ)他の3騎を抑える。
土曜 東京10R オリエンタル賞(3歳以上1,000万下、芝1,600m)展望
◎(10)ミエノキセキ (内田博、古賀慎、フジキセキ、差し)前走1000下精進湖特別3着
〇(11)ステラウインド(北村宏、尾関、Zロブロイ、先行) 前走1000下精進湖特別2着
▲(16)サフランディライト(岩田康、北出、クロフネ、差し)前走1000下美作特別3着
△1( 6)スーパームーン (ペリエ、藤沢和、Bタイム、差し)前走1000下2着
△2(12)シャドウパーティー(ムーア、堀宣行、Kベスト、差し)前走500下1着
注(15)ニシノジャブラニ(スミヨン、上原、Sクリスエス、先行)前走1000下1着
京都11R:テイエムオオタカ(藤田伸)の逃げ切りに期待
*この重賞戦は先行馬が勢揃いし激しいハナ争い。テイエムオオタカ(藤田伸)とパドトロワ(安藤勝)の先行力が上で、オオタカ藤田伸が逃げ切る方に期待した。激しいハナ争いが4角まで続けば、当然(先行せず)控えた馬と、差し馬がGOALまでズバリ決まる展開、それならサンド勝浦とスギノ藤岡佑の末脚が台頭する・・・果たして如何に?
土曜 京都11R 京阪杯(GⅢ、3歳以上OP、芝1,200m)展望
◎(12)テイエムオオタカ(藤田伸、石栗、Wマズル、逃げ)前走GⅡ毎日スワンS2着
〇( 9)パドトロワ (安藤勝、鮫島、Sボード、逃げ)前走GⅠスブリンターズ8着
▲( 8)アドマイヤセプター(ルメール、橋田、Kカメハメハ、先行)前走GⅡ毎日スワンS3着
△1( 4)サンドストーム (勝浦、西浦、Sホーム、差し)前走OP京洛S1着
△2(10)エーシンヴァーゴウ(福永祐、小崎、Fブラヴ、先行)前走GⅠスプリンターズ7着
△3( 7)オリービン (武豊、橋口、Dメジャー、先行)前走GⅡ毎日スワンS5着
注( 3)スギノエンデバー(藤岡佑、浅見、Sバクシンオー、差し)前走GⅡセントウルS8着
京都10R:アドマイヤカーリン(川田)が逃げ切る
*下級クラスの長距離戦、思い切って先行し逃げる度胸のある騎手と馬が勝つ。よってここは、長距離レースで実績と慣れのある良血馬アドマイヤカーリン(川田)の方が軽快に離して楽勝だ。相手は同脚質のタガノレイヨネ(太宰)の粘り込みでで決まる確率が高い。問題の3番手に差し馬が来そうですが、骨っぽい馬が見当たらず、強いて挙げればトウショウイーグル(佐藤哲)なのですが、ここは思い切って大穴狙いに徹する穴党には、人気薄へパラパラ流して大穴をゲットするチャンスがある。
土曜 京都10R 高雄特別(3歳以上1,000万下、ハンデ、芝2,400m)展望
◎( 2)アドマイヤカーリン(川田、松田博、Dインパクト、逃げ)前走500下1着
〇( 6)タガノレイヨネ (太宰、本田優、フジキセキ、先行)前走500下雨舘山特別1着
▲( 8)トウショウイーグル(佐藤哲、山内、Hクライ、差し)前走木曽川特別5着
△1( 7)ローレルクラシック(ルメール、飯田、Sウィーク、差し)前走1000下4着
△2( 5)カリスマミッキー(川須、中村、Kテイック、先行)前走tvk賞5着
22日に東京は終日結構な降雨ではこの時期、馬場の乾きが極めて遅いので、土曜は確実に芝コースが「やや重」以上の馬場になるに違いはないので、追込み派にはチョイ紛れがある難解なレースになりそうだ。でも日曜のJCまでは、良馬場に回復出来ると見てスピード競馬を期待する。
JC:オルフェーヴル(池添謙、池江寿厩舎)が体調万全
枠順確定:不運にも大外枠17番にオルフェーヴル(池添謙)も力量差が歴然
*世界の最高峰レース「凱旋門賞」に挑戦、夢に見た念願の優勝に手が届き掛けたが惜しくも2着、直線で大きく抜出した勢いから、我が声援「いいぞーソノママー!」と拳を突き上げ、立ち上がったまでは良かったがそのからが暗転、脚が上がって迫った馬が接近してきて、GOAL前で伏兵の同じ4歳牝馬「ソレミア(ペリエ騎手)」に僅か「クビ差」差し込まれ無念の「オルフェーヴル(池添謙、池江寿)」が、今度はホームグランドで「凱旋門賞馬:ソレミア」を迎い撃つ番、大差を着けて「圧勝する」に賭ける。
*フランスでの2戦はスミヨン騎手で臨んだが、今度は池添謙騎手に戻して確勝を誓う。阪神大賞典と天皇賞・春の2戦続けての「ポカ」敗戦の影響で連勝記録が「6」で絶ざえるも今回のJCで「GⅠ勝利6」に挑戦になる。
(ロンシャン競馬場(凱旋門賞)ソレミヤ(ペリエ)に惜敗の(内)オルフェーヴル(スミヨン))
*相手は日本馬で、牝馬3冠馬「ジェンテルドンナ(岩田康、石坂正)」が相当強く勢いも素晴らしいが、我が対抗は牡馬「フェノーメノ(蛯名正、戸田博)」の方に期待する。
ダービーでは「ディープブリランテ(岩田康)」の先行抜け出しに「僅かに」競り負けしたが、鋭く追い込んだ末脚と根性に魅力を感じ、初めて古馬陣に加わった前走天皇賞・秋もエイシンの大駆けに惜敗するも「フェノーメノ蛯名正」に力強さがあるように思え2番手に期待した。
そして3番手にジェンテルドンナ(岩田康)の牝馬特有の末脚の切れ、エイシンフラッシュ(内田博)の迫力、そして好調ルーラシップ(ウイリアムズ)の順に評価した。
*外国遠征馬は「敬意を表し」折角遠征に付き合って呉れた凱旋門賞馬「ソレミア(ペリエ)」、そして今まで遠征馬の中で最も賞金を稼いでいる実績馬「レッドカドー(モッセ)」に「注」の印を付けたが、東京馬場の独特な雰囲気、そしてJCでの観衆声援、競走馬の大敵「気象と時差ボケ」などから、力を十分に発揮出来ずに敢え無く敗退、東京見物と西方の白富士を見ただけのお土産で、帰国することになると思いますが、果たして皆様の見解は如何に・・?
(天皇賞・秋:1着エイシンフラッシュ(デムーロ)、2着フェノーメノ(蛯名正)、3着ルーラーシップ)
(牝馬3冠が懸かる秋華賞:外ジェンティルドンナ(岩田康)、内ハナ差惜敗ヴェルシーナ内田博)
日曜 東京11R JC (GⅠ、3歳以上OP、芝2,400m、賞金2.5億円)予想とレーテング
(外国遠征馬)
注14(122)ソレミア・愛産 (牝4、ペリエ、仏ラフォンパリアス)前走GⅠ凱旋門賞1着
・ 5(118)マウントアトス・愛(せん5、ムーア、英クマーニ)前走豪GⅠメルボルン5着
・11(118)ジャッカルベリー・愛(牡6、オドノヒュー、英ボッティ)前走豪GⅠメルボルン3着
・ 2(116)スリプトラ・英 (牡6、カラン、英ヴェリアン)前走英GⅠインターナショナル6着
注 6(116)レッドカドー・英(せん6、モッセ、英ダンロップ)前走豪GⅠメルボルン8着
(日本馬)
◎17(127)オルフェーヴル(牡4、池添謙、池江寿、Sゴールド)前走凱旋門賞2着
△13(123)ルーラーシップ(牡5、ウイラアムズ、角居勝、Kカメハメハ)前走GⅠ天皇賞・秋3着
△ 8(121)エイシンフラッシュ(牡5、ルメール、藤原英、Kベスト)前走GⅠ天皇賞・秋1着
〇 4(120)フェノーメノ (牡3、蛯名正、戸田博、Sゴールド)前走GⅠ天皇賞・秋2着
△10(117)ダークシャドー(牡5、デムーロ、堀宣行、Dダーク)前走GⅠ天皇賞・秋4着
・ 1(117)ビートブラック(牡5、石橋脩、中村、ミスキャスト)前走GⅡアルゼンチン4着
▲15(115)ジェンテルドンナ(牝3、岩田康、石坂正、Dインパクト)前走GⅠ秋華賞1着
・16(115)トーセンジョウダン(牡6、スミヨン、池江寿、Gポケット)前走GⅠ天皇賞・秋13着
・ 9(113)オウケンブルースリ(牡7、浜中俊、音無、Gポケット)前走GⅡアルゼンチン7着
・ 7(112)メイショウカンパク(牡5、内田博、荒川義、Gワンダー)前走GⅡ京都大賞典1着
・12(112)ローズキングダム(牡5、武 豊、橋口弘、Kカメハメハ)前走GⅡ京都大賞典6着
・ 3(111)ジャガーメイル (牡8、ビュイック、堀宣行、Gポケット)前走GⅠ天皇賞・秋7着
以上17頭
土曜 東京11R:ルリニガナ(ムーア)の逃げ切り期待
*既にこのクラスの4歳牝馬ルリニガナ(ムーア)は、前走逃げて終いも33秒台の末脚で逃げ粘った先行力が魅力で期待する。相手は先行2番手組のウエストエンド(蛯名正)とエーシンミズーリ(内田博)の争いですが、スタートと枠順で、ブラボーとクリーンが先行組に加わり、先団での雪崩れ込み混戦がありそうだ。
土曜 東京11R ファンタステックJT(3歳以上1,600万下、芝1,400m)展望
◎(15)ルリニガナ (ムーア、小野、スニッツェル、逃げ)前走1600下白秋S3着
〇( 2)ウエストエンド(蛯名正、白井、パイボタル、先行)前走1600下長岡京S2着
▲( 5)エーシンミズーリ(内田博、坂口、Mカフェ、先行)前走1600下修学院S3着
△1(12)クリーンエコロジー(岩田康、須貝、Kカメハメハ、先行)前走1000下1着
△2( 9)ブラボースキー (山口勲、音無、Sスキー、先行)前走1000下神奈川新聞1着
土曜 東京10R:ミエノキセキ(内田博)の末脚に期待
*先行して直線も末脚32秒台を発揮するミエノキセキ(内田博)とステラウインド(北村宏)の2騎の再戦、今回もミエノ内田博の方に本命に期待する。3番手も大混戦で差脚良いスーパー(ペリエ)他の3騎を抑える。
土曜 東京10R オリエンタル賞(3歳以上1,000万下、芝1,600m)展望
◎(10)ミエノキセキ (内田博、古賀慎、フジキセキ、差し)前走1000下精進湖特別3着
〇(11)ステラウインド(北村宏、尾関、Zロブロイ、先行) 前走1000下精進湖特別2着
▲(16)サフランディライト(岩田康、北出、クロフネ、差し)前走1000下美作特別3着
△1( 6)スーパームーン (ペリエ、藤沢和、Bタイム、差し)前走1000下2着
△2(12)シャドウパーティー(ムーア、堀宣行、Kベスト、差し)前走500下1着
注(15)ニシノジャブラニ(スミヨン、上原、Sクリスエス、先行)前走1000下1着
京都11R:テイエムオオタカ(藤田伸)の逃げ切りに期待
*この重賞戦は先行馬が勢揃いし激しいハナ争い。テイエムオオタカ(藤田伸)とパドトロワ(安藤勝)の先行力が上で、オオタカ藤田伸が逃げ切る方に期待した。激しいハナ争いが4角まで続けば、当然(先行せず)控えた馬と、差し馬がGOALまでズバリ決まる展開、それならサンド勝浦とスギノ藤岡佑の末脚が台頭する・・・果たして如何に?
土曜 京都11R 京阪杯(GⅢ、3歳以上OP、芝1,200m)展望
◎(12)テイエムオオタカ(藤田伸、石栗、Wマズル、逃げ)前走GⅡ毎日スワンS2着
〇( 9)パドトロワ (安藤勝、鮫島、Sボード、逃げ)前走GⅠスブリンターズ8着
▲( 8)アドマイヤセプター(ルメール、橋田、Kカメハメハ、先行)前走GⅡ毎日スワンS3着
△1( 4)サンドストーム (勝浦、西浦、Sホーム、差し)前走OP京洛S1着
△2(10)エーシンヴァーゴウ(福永祐、小崎、Fブラヴ、先行)前走GⅠスプリンターズ7着
△3( 7)オリービン (武豊、橋口、Dメジャー、先行)前走GⅡ毎日スワンS5着
注( 3)スギノエンデバー(藤岡佑、浅見、Sバクシンオー、差し)前走GⅡセントウルS8着
京都10R:アドマイヤカーリン(川田)が逃げ切る
*下級クラスの長距離戦、思い切って先行し逃げる度胸のある騎手と馬が勝つ。よってここは、長距離レースで実績と慣れのある良血馬アドマイヤカーリン(川田)の方が軽快に離して楽勝だ。相手は同脚質のタガノレイヨネ(太宰)の粘り込みでで決まる確率が高い。問題の3番手に差し馬が来そうですが、骨っぽい馬が見当たらず、強いて挙げればトウショウイーグル(佐藤哲)なのですが、ここは思い切って大穴狙いに徹する穴党には、人気薄へパラパラ流して大穴をゲットするチャンスがある。
土曜 京都10R 高雄特別(3歳以上1,000万下、ハンデ、芝2,400m)展望
◎( 2)アドマイヤカーリン(川田、松田博、Dインパクト、逃げ)前走500下1着
〇( 6)タガノレイヨネ (太宰、本田優、フジキセキ、先行)前走500下雨舘山特別1着
▲( 8)トウショウイーグル(佐藤哲、山内、Hクライ、差し)前走木曽川特別5着
△1( 7)ローレルクラシック(ルメール、飯田、Sウィーク、差し)前走1000下4着
△2( 5)カリスマミッキー(川須、中村、Kテイック、先行)前走tvk賞5着
11/18/2012
サダム武豊が内ラチから抜け出し初GⅠ勝利
京都11R:久々武豊サダムがGⅠ勝利
1番人気内田博騎手(グランプリボス)がまたもや2着
*馬場が重から「やや重」に回復するも、皆内コースより外コースを回って競馬していたが、一転直線苦しい内ラチから馬群をこじ開け、鋭く追い上げたサダムパテック武豊が、見事に抜出し末脚が炸裂して届いて、遅咲きのサダムがここでようやく嬉しい嬉しい初GⅠ勝利を飾った。
そして武豊騎手は、このレースが2着4回と善戦するも、未勝利でしたが、ようやくここで勝利を掴んで、JRA(中山大障害を除く)GⅠレース22鞍の内、21鞍目を勝利し、前人未到の快記録「GⅠ全制覇」に向けて、残すは「朝日杯FS」の1鞍のみの王手に前進した。
驚異の記録が目前
*GⅠレースに勝つことは如何に大変か、競馬関係者が目指す頂点、栄光の勝利、騎手は勿論、調教師や馬主が幾多の試練を重ね、やっと運良く達成出来るもの、殆どのものが騎乗参戦出来るだけでも光栄で、そして未勝利でこの世界から去って行った歴史でもある。これに66勝もしては、もはや神業なのです。全制覇に残すは暮れの2歳GⅠ「朝日杯FS」だけになったが、調子の良い馬に騎乗出来れば直ぐにでも達成可能で、注目しましょう。
クビ差無念、ワン呼吸早めに追い上げていたら
*直線で逃げたシルポート川田が、最内ラチで粘り込んでいたが、4角大外からドナウブルー(スミヨン)が脚色が良く抜け出し先団に迫るところに、内からサダム武豊が馬群を割って伸びて、ドナウの内から交わして待望の先頭に立って突き進み、突き放された2番手にドナウ(スミヨン)でこのレースは決まったように見えたが、GOAL前で馬群の外から一気にグランプリボス内田博が追い込んでドナウに馬体を併せ、そして僅かに交わしところがGOAL前、ようやく2着に届いて更にサダムの「クビ差」まで迫った迫力は圧巻も2着、もう少し早めの追い出しなら・・と悔やむばかりです。
重得意のドナウブルーが積極策も外枠で惜しい3着
*大外ドナウはやはり重馬場が得意で積極的に外、外と回って追い上げての3着確保は立派な成績、あの勢いとコース損がなければと・・外枠が災難でした。
*好スタートを切った大外ドナウが決め中団に抑え、ゆったり先頭に立ったシルポート川田、コスモ和田竜、エイシン池添謙が先団で進み、内ラチ6番手にサダム武豊、グランプリ内田博がその直後に付いて回って、3・4角中団でドナウが外を回って先団まで取り付いた。
ストロング福永祐は馬場悪化で失速
*2番人気に期待のストロングリターン(福永祐)は積極的に先団5番手で競馬し、直線そこそこの末脚を発揮したが先着組には迫れず8着までの戦績は無念でした。
大胆不敵な
*何度も圧勝期待を懸けるも、いつもイマイチ成績で我が完全に軽視を決め込んだ馬が一転、一発大仕事をここで達成でした。エーシンフラッシュやグランプリボスの走りのように突然劇ですが、これを見事的中させたのが「おもろい旅撃ちレポーター」でお馴染の、井上オークスどの(東スポ連載)の大胆不敵「サダム単勝1万円勝負!」が、見事的中し10倍に増配当!オメデトウサンです。
(嬉しい1着サダム武豊、GOAL前でクビ差まで迫るグランプリボス内田博、惜しい3着ドナウ)
(残り100mでは未だサダム武豊は内から4番手)
(4角回って直線、未だ先頭はシルポート、内を突くサダム武豊、大外ドナウ)
「JRA全GⅠ競走制覇に王手の武豊騎手」
お久振りです。GⅠで約2年を中々結果が出なかった。こうしたインタビューを受けることも出来なかった。ようやく皆さんにお会い出来て、私が一番喜んでいます。本当に嬉しいです。辛いこともあったが(皆さんが)応援して呉れたのでようやく勝てて本当に良かった。馬の状態が凄く良かった。1番枠なのである程度の位置で内から行くことを決めていた。シッカリ走って呉れ追うことが出来ました。今日のような手応えなら道中で勝てるのではと思った。前回からコンビを組んでナンとか結果が出せて良かった。マイルCS1着出来て嬉しいです。久しぶりに勝ったのですがもっと精進して
(更に)勝てるよう頑張ります。
(一昨年のJCで(繰り上がり1着)ローズキングダム以来の勝利になるが、GⅠ勝利が66勝とは途轍もない金字塔なのです。)
*驚異の武豊騎手GⅠ勝利記録(JRAGⅠ全22Rの内、21Rを制覇、残るは朝日杯FSのみ)
フェブラリーS3勝、高松宮記念2勝、桜花賞5勝、皐月賞3勝、天皇賞・春6勝、NHKマイルC3勝、ヴィクトリアマイル1勝、オークス3勝、日本ダービー4勝、安田記念3勝、宝塚記念4勝(前半戦37勝)、スプリンターズS2勝、秋華賞3勝、菊花賞4勝、天皇賞・秋5勝、エリザベス女王杯4勝、マイルCS1勝、JC3勝、JCダート4勝、阪神JF1勝、朝日杯FS(0勝)、有馬記念2勝(後半戦29勝)計66勝
「WIN5ー⑤」京都11R マイルCS(GⅠ、3歳以上OP、芝1,600m:やや重)結果
1着・( 1)サダムパテック(武豊、西園、フジキセキ、前走GⅠ天皇秋8着)4番人気(34.1)
2着◎( 7)グランプリボス (内田博、矢作、Sバクシンオー、前GⅡ1着)1番人気(34.6)
3着△2(17)ドナウブルー (スミヨン、石坂、Dインパクト、前府中3着)5番人気(34.1)
4着・(12)シルポート (川田、西園、Wマズル、前走GⅠ天皇秋8着)10番人気(35.0)
5着・(10)リアルインパクト(ムーア、堀宣行、Dインパクト、前GⅡ4着)9番人気(34.6)
6着▲( 4)ダノンシャーク(浜中俊、大久保龍、Dインパクト)前走GⅡ4着)6番人気
8着〇(13)ストロングリターン(福永祐、堀宣、Sクリスエス、前GⅡ7着)2番人気(34.4)
10着△1(15)アイムユアーズ(四位洋、手塚、Fブラヴ、前走GⅠ秋華賞6着)13番人気
11着注1(16)マルセリーナ (デムーロ、松田博、Dインパクト、前走GⅡ5着)8番人気
12着△3(11)ファイナルフォーム(ルメール、堀宣行、Dインパクト、GⅢ2着)3番人気
15着注2( 6)レオアクティブ(横山典、杉浦、Aムーン、前走GⅡ毎日9着)7番人気
タイム1:32.9(4F46.0-3F34.7-2F23.4-1F11.9)
単勝1,050円、馬連2,520円、馬単5,560円、3連複9,230円、3連単58,050円
予想評定 C評価(50点):頭を無印にしては完敗です。
東京11R:エーシンウェズン(戸崎圭)が快勝、期待のマルカ幸英明は届かず
*ケイアイ江田照が離して逃げ、離れた4番手にエーシン戸崎圭、期待のマルカ幸は中団の後方からの競馬、直線を向いて力強く一気に抜出し突き放したエーシンウェズリ戸崎圭の迫力は立派、流石ダート戦は百戦練磨の腕が冴えての圧勝でした。
エーシンの直後に付いて回ったグリッター武幸、サクラ松田が仲良く届いて2・3着し、期待のマルカ幸英明はよく末脚を使って追いあげるも惜しくも届かず4着まででは無念なりです。
「WIN5ー④」東京11R 霜月S(3歳以上OP、ハンデ、ダート1,400m)結果
1着△2(16)エーシンウェズン(戸崎圭、野中、トリップ、前走OPS6着)2番人気(34.7)
2着・( 8)グリッターウィング(武幸、友道、クロフネ、前走OP5着) 9番人気(34.9)
3着・( 7)サクラシャイニー(松田、羽月、Sプレジデント、OP11着)13番人気(35.0)
4着◎(13)マルカベンチャー (幸英明、松永昌、フジキセキ、前OP2着)1番人気(35.1)
5着△1( 2)メイショウツチヤマ(柴田善、小島太、Fデピュティ、前走1600下1着)6番人気
7着▲(15)メテオロロジェスト(三浦皇、池江寿、Gミッシィル、前走OP3着)4番人気
8着〇(12)シセイオウジ (木幡、宗像、Kカメハメハ、前走OP4着) 3番人気
11着注( 4)オースミイチバン(川島、荒川、Aタキオン、前走GⅢみやこS13着)5番人気
タイム1:22.6 単勝470円、馬単12,450円、3連単618,560円
福島11R:ダイワファルコン(川須)が快勝、期待のアスカクリチャン(田中勝)失速
*キョウエイ村田が大きく先行、我が期待のアスカ田中勝は中団のチョイ後方から、離れた3番手にダイワ川須が4角では積極的に2番手に上がって直線、ここから一気に抜け出し悠々と後続馬をブッ千切って1着でGOAL、2番手は大混戦の中から、中団からアドマイヤ丸山元、福島では難しい最後方からダゴール佐藤哲追い上げて、各々2・3着に届き、期待のアスカ田中勝は大きく失速してはドーシタなのです。
「WIN5ー③」福島11R福島記念(GⅢ、3歳以上OP、ハンデ、芝2,000m)結果
1着△2( 6)ダイワファルコン(川須、上原、Gポケット、先行、前GⅠ10着)1番人気(35.0)
2着△1( 9)アドマイヤタイシ(丸山元、橋田、Sピール、差し、前1600下1着)8番人気(34.9)
3着・(16)ダコール (佐藤哲、中竹、Dインパクト、差し、前走GⅢ9着)2番人気(34.6)
5着〇(12)ミッキーパンプキン(松山弘、清水出、Dダーク、先行、前OPアイル3着)6番人気
6着▲( 7)デルフォイ (勝浦、長浜、Sウィーク、先行、前走1600下魚沼S1着)3番人気
7着注(10)ドリームバスケット(柴山、阿部、Sゴールド、先行、前走GⅢ京成10着)9番人気
10着◎(11)アスカクリチャン(田中勝、須貝、Sローズ、差し、GⅢ新潟3着)4番人気(35.9)
タイム1:59.5 単勝490円、馬単6,450円、3連単44,330円
予想評定 D評価(10点):人気馬が先着するも軽視しては屈辱一杯
京都10R:浜中俊VS外国騎手3名と期待も3外国騎手のパンチが炸裂
*キンショウ国分優が大きく引き離して逃げ、離れた2番手にサイド福永祐、期待のエクセリ浜中俊が4番手、中団で待機はアイコイルド(ルメール)、直線を向いて先団の馬群を鋭く外から追い上げ際どく4騎が綺麗に並んでGOALも外から順にアイコイルド(ルメール)が嬉しい1着、2・3着にも遠征騎手が届いてワン・ツー・スリーの大きなパンチが東京馬場で飛んではギャフンなり。そして期待のエクセリ浜中俊は最内ラチ沿いで4着失速には参りました。
「WIN5ー②」京都10R嵯峨野特別(3歳以上1,000万下、芝2,000m)結果
1着〇( 7)アイコイルド (ルメール、矢作、Gコーズウェイ、前走500下1着)2番人気(34.5)
2着△1( 1)ロードランパート(スミヨン、池江寿、Dインパクト、500下1着)4番人気(34.6)
3着▲( 8)クランモンタナ(デムーロ、音無、Dインパクト、前走500下1着) 1番人気(34.7)
4着注( 3)サイドアタック(福永祐、大久保龍、Sウィーク、前走1000下清滝7着)6番人気
6着△2( 6)コモノドラゴン(岩田康、加藤敬、Aタキオン、前走1000下HTB8着)5番人気
10着◎( 5)エクセリオン (浜中俊、栗田、Gポケット、前走1000下玄海6着)8番人気
タイム2:00.8 単勝360円、馬単2,880円、3連単5,350円
東京10R:ネオブラック北村宏が快勝、期待のタイセイグルーヴィ蛯名正は失速
*ミッション三浦皇が大きく先行、離れた2番手にトレノ江田照、セイカ田辺裕、期待のタイセイ蛯名正は後方待機し直線、ネオ北村宏が中団から鋭く抜け出し押し切って1着、2・3番手にホッコウ幸、ピサノ戸崎圭が届いて、期待のタイセイは4角を外から先団に取り付き追い上げるも、脚色が怪しく一杯のようで、失速しては穴決着に成ってしまいます。
「WIN5ー①」東京10R晩秋特別(3歳以上1,000万下、芝2,400m)結果
1着▲( 3)ネオブラックダイヤ(北村宏、鹿戸雄、Zロブロイ、前1000下6着)4番人気(35.6)
2着△1( 6)ホッコーブレーヴ(幸英明、松永康、Mサンデー、前500下1着)3番人気(35.8)
3着〇( 5)ピサノカルティエ (戸崎圭、堀宣、Nユニヴァース、1000下3着)2番人気(35.9)
4着注( 1)コスモワイルド (柴田大、河津、公営遠征馬、前走1000下南武3着)6番人気
5着◎( 2)タイセイグルーヴィ(蛯名正、池上、Dインザダーク、1000下2着)1番人気(36.7)
8着△2( 8)ミッションモード(三浦皇、藤沢和、ガリレオ、前1000下道新スポ8着)5番人気
タイム2:24.5 単勝930円、馬単5,280円、3連単35,470円
「WIN5」挑戦の道 今週は、確勝を機して◎〇の2本を押さえるも◎1本買いで良いかも。
予想①◎2〇5-②◎5〇7-③◎11-④◎13〇12-⑤◎7〇13=16通り
結果①(▲3)-②〇7-③(△6)-④(△16)-⑤(・1)=「的中234票」払戻2,590,680円
最初のRから大外れ、4本も外しては何を予想し期待をしたのでしょうか?いつもの完敗です。
1番人気内田博騎手(グランプリボス)がまたもや2着
*馬場が重から「やや重」に回復するも、皆内コースより外コースを回って競馬していたが、一転直線苦しい内ラチから馬群をこじ開け、鋭く追い上げたサダムパテック武豊が、見事に抜出し末脚が炸裂して届いて、遅咲きのサダムがここでようやく嬉しい嬉しい初GⅠ勝利を飾った。
そして武豊騎手は、このレースが2着4回と善戦するも、未勝利でしたが、ようやくここで勝利を掴んで、JRA(中山大障害を除く)GⅠレース22鞍の内、21鞍目を勝利し、前人未到の快記録「GⅠ全制覇」に向けて、残すは「朝日杯FS」の1鞍のみの王手に前進した。
驚異の記録が目前
*GⅠレースに勝つことは如何に大変か、競馬関係者が目指す頂点、栄光の勝利、騎手は勿論、調教師や馬主が幾多の試練を重ね、やっと運良く達成出来るもの、殆どのものが騎乗参戦出来るだけでも光栄で、そして未勝利でこの世界から去って行った歴史でもある。これに66勝もしては、もはや神業なのです。全制覇に残すは暮れの2歳GⅠ「朝日杯FS」だけになったが、調子の良い馬に騎乗出来れば直ぐにでも達成可能で、注目しましょう。
クビ差無念、ワン呼吸早めに追い上げていたら
*直線で逃げたシルポート川田が、最内ラチで粘り込んでいたが、4角大外からドナウブルー(スミヨン)が脚色が良く抜け出し先団に迫るところに、内からサダム武豊が馬群を割って伸びて、ドナウの内から交わして待望の先頭に立って突き進み、突き放された2番手にドナウ(スミヨン)でこのレースは決まったように見えたが、GOAL前で馬群の外から一気にグランプリボス内田博が追い込んでドナウに馬体を併せ、そして僅かに交わしところがGOAL前、ようやく2着に届いて更にサダムの「クビ差」まで迫った迫力は圧巻も2着、もう少し早めの追い出しなら・・と悔やむばかりです。
重得意のドナウブルーが積極策も外枠で惜しい3着
*大外ドナウはやはり重馬場が得意で積極的に外、外と回って追い上げての3着確保は立派な成績、あの勢いとコース損がなければと・・外枠が災難でした。
*好スタートを切った大外ドナウが決め中団に抑え、ゆったり先頭に立ったシルポート川田、コスモ和田竜、エイシン池添謙が先団で進み、内ラチ6番手にサダム武豊、グランプリ内田博がその直後に付いて回って、3・4角中団でドナウが外を回って先団まで取り付いた。
ストロング福永祐は馬場悪化で失速
*2番人気に期待のストロングリターン(福永祐)は積極的に先団5番手で競馬し、直線そこそこの末脚を発揮したが先着組には迫れず8着までの戦績は無念でした。
大胆不敵な
*何度も圧勝期待を懸けるも、いつもイマイチ成績で我が完全に軽視を決め込んだ馬が一転、一発大仕事をここで達成でした。エーシンフラッシュやグランプリボスの走りのように突然劇ですが、これを見事的中させたのが「おもろい旅撃ちレポーター」でお馴染の、井上オークスどの(東スポ連載)の大胆不敵「サダム単勝1万円勝負!」が、見事的中し10倍に増配当!オメデトウサンです。
(嬉しい1着サダム武豊、GOAL前でクビ差まで迫るグランプリボス内田博、惜しい3着ドナウ)
(残り100mでは未だサダム武豊は内から4番手)
(4角回って直線、未だ先頭はシルポート、内を突くサダム武豊、大外ドナウ)
「JRA全GⅠ競走制覇に王手の武豊騎手」

(更に)勝てるよう頑張ります。
(一昨年のJCで(繰り上がり1着)ローズキングダム以来の勝利になるが、GⅠ勝利が66勝とは途轍もない金字塔なのです。)
*驚異の武豊騎手GⅠ勝利記録(JRAGⅠ全22Rの内、21Rを制覇、残るは朝日杯FSのみ)
フェブラリーS3勝、高松宮記念2勝、桜花賞5勝、皐月賞3勝、天皇賞・春6勝、NHKマイルC3勝、ヴィクトリアマイル1勝、オークス3勝、日本ダービー4勝、安田記念3勝、宝塚記念4勝(前半戦37勝)、スプリンターズS2勝、秋華賞3勝、菊花賞4勝、天皇賞・秋5勝、エリザベス女王杯4勝、マイルCS1勝、JC3勝、JCダート4勝、阪神JF1勝、朝日杯FS(0勝)、有馬記念2勝(後半戦29勝)計66勝
「WIN5ー⑤」京都11R マイルCS(GⅠ、3歳以上OP、芝1,600m:やや重)結果
1着・( 1)サダムパテック(武豊、西園、フジキセキ、前走GⅠ天皇秋8着)4番人気(34.1)
2着◎( 7)グランプリボス (内田博、矢作、Sバクシンオー、前GⅡ1着)1番人気(34.6)
3着△2(17)ドナウブルー (スミヨン、石坂、Dインパクト、前府中3着)5番人気(34.1)
4着・(12)シルポート (川田、西園、Wマズル、前走GⅠ天皇秋8着)10番人気(35.0)
5着・(10)リアルインパクト(ムーア、堀宣行、Dインパクト、前GⅡ4着)9番人気(34.6)
6着▲( 4)ダノンシャーク(浜中俊、大久保龍、Dインパクト)前走GⅡ4着)6番人気
8着〇(13)ストロングリターン(福永祐、堀宣、Sクリスエス、前GⅡ7着)2番人気(34.4)
10着△1(15)アイムユアーズ(四位洋、手塚、Fブラヴ、前走GⅠ秋華賞6着)13番人気
11着注1(16)マルセリーナ (デムーロ、松田博、Dインパクト、前走GⅡ5着)8番人気
12着△3(11)ファイナルフォーム(ルメール、堀宣行、Dインパクト、GⅢ2着)3番人気
15着注2( 6)レオアクティブ(横山典、杉浦、Aムーン、前走GⅡ毎日9着)7番人気
タイム1:32.9(4F46.0-3F34.7-2F23.4-1F11.9)
単勝1,050円、馬連2,520円、馬単5,560円、3連複9,230円、3連単58,050円
予想評定 C評価(50点):頭を無印にしては完敗です。
東京11R:エーシンウェズン(戸崎圭)が快勝、期待のマルカ幸英明は届かず
*ケイアイ江田照が離して逃げ、離れた4番手にエーシン戸崎圭、期待のマルカ幸は中団の後方からの競馬、直線を向いて力強く一気に抜出し突き放したエーシンウェズリ戸崎圭の迫力は立派、流石ダート戦は百戦練磨の腕が冴えての圧勝でした。
エーシンの直後に付いて回ったグリッター武幸、サクラ松田が仲良く届いて2・3着し、期待のマルカ幸英明はよく末脚を使って追いあげるも惜しくも届かず4着まででは無念なりです。
「WIN5ー④」東京11R 霜月S(3歳以上OP、ハンデ、ダート1,400m)結果
1着△2(16)エーシンウェズン(戸崎圭、野中、トリップ、前走OPS6着)2番人気(34.7)
2着・( 8)グリッターウィング(武幸、友道、クロフネ、前走OP5着) 9番人気(34.9)
3着・( 7)サクラシャイニー(松田、羽月、Sプレジデント、OP11着)13番人気(35.0)
4着◎(13)マルカベンチャー (幸英明、松永昌、フジキセキ、前OP2着)1番人気(35.1)
5着△1( 2)メイショウツチヤマ(柴田善、小島太、Fデピュティ、前走1600下1着)6番人気
7着▲(15)メテオロロジェスト(三浦皇、池江寿、Gミッシィル、前走OP3着)4番人気
8着〇(12)シセイオウジ (木幡、宗像、Kカメハメハ、前走OP4着) 3番人気
11着注( 4)オースミイチバン(川島、荒川、Aタキオン、前走GⅢみやこS13着)5番人気
タイム1:22.6 単勝470円、馬単12,450円、3連単618,560円
福島11R:ダイワファルコン(川須)が快勝、期待のアスカクリチャン(田中勝)失速
*キョウエイ村田が大きく先行、我が期待のアスカ田中勝は中団のチョイ後方から、離れた3番手にダイワ川須が4角では積極的に2番手に上がって直線、ここから一気に抜け出し悠々と後続馬をブッ千切って1着でGOAL、2番手は大混戦の中から、中団からアドマイヤ丸山元、福島では難しい最後方からダゴール佐藤哲追い上げて、各々2・3着に届き、期待のアスカ田中勝は大きく失速してはドーシタなのです。
「WIN5ー③」福島11R福島記念(GⅢ、3歳以上OP、ハンデ、芝2,000m)結果
1着△2( 6)ダイワファルコン(川須、上原、Gポケット、先行、前GⅠ10着)1番人気(35.0)
2着△1( 9)アドマイヤタイシ(丸山元、橋田、Sピール、差し、前1600下1着)8番人気(34.9)
3着・(16)ダコール (佐藤哲、中竹、Dインパクト、差し、前走GⅢ9着)2番人気(34.6)
5着〇(12)ミッキーパンプキン(松山弘、清水出、Dダーク、先行、前OPアイル3着)6番人気
6着▲( 7)デルフォイ (勝浦、長浜、Sウィーク、先行、前走1600下魚沼S1着)3番人気
7着注(10)ドリームバスケット(柴山、阿部、Sゴールド、先行、前走GⅢ京成10着)9番人気
10着◎(11)アスカクリチャン(田中勝、須貝、Sローズ、差し、GⅢ新潟3着)4番人気(35.9)
タイム1:59.5 単勝490円、馬単6,450円、3連単44,330円
予想評定 D評価(10点):人気馬が先着するも軽視しては屈辱一杯
京都10R:浜中俊VS外国騎手3名と期待も3外国騎手のパンチが炸裂
*キンショウ国分優が大きく引き離して逃げ、離れた2番手にサイド福永祐、期待のエクセリ浜中俊が4番手、中団で待機はアイコイルド(ルメール)、直線を向いて先団の馬群を鋭く外から追い上げ際どく4騎が綺麗に並んでGOALも外から順にアイコイルド(ルメール)が嬉しい1着、2・3着にも遠征騎手が届いてワン・ツー・スリーの大きなパンチが東京馬場で飛んではギャフンなり。そして期待のエクセリ浜中俊は最内ラチ沿いで4着失速には参りました。
「WIN5ー②」京都10R嵯峨野特別(3歳以上1,000万下、芝2,000m)結果
1着〇( 7)アイコイルド (ルメール、矢作、Gコーズウェイ、前走500下1着)2番人気(34.5)
2着△1( 1)ロードランパート(スミヨン、池江寿、Dインパクト、500下1着)4番人気(34.6)
3着▲( 8)クランモンタナ(デムーロ、音無、Dインパクト、前走500下1着) 1番人気(34.7)
4着注( 3)サイドアタック(福永祐、大久保龍、Sウィーク、前走1000下清滝7着)6番人気
6着△2( 6)コモノドラゴン(岩田康、加藤敬、Aタキオン、前走1000下HTB8着)5番人気
10着◎( 5)エクセリオン (浜中俊、栗田、Gポケット、前走1000下玄海6着)8番人気
タイム2:00.8 単勝360円、馬単2,880円、3連単5,350円
東京10R:ネオブラック北村宏が快勝、期待のタイセイグルーヴィ蛯名正は失速
*ミッション三浦皇が大きく先行、離れた2番手にトレノ江田照、セイカ田辺裕、期待のタイセイ蛯名正は後方待機し直線、ネオ北村宏が中団から鋭く抜け出し押し切って1着、2・3番手にホッコウ幸、ピサノ戸崎圭が届いて、期待のタイセイは4角を外から先団に取り付き追い上げるも、脚色が怪しく一杯のようで、失速しては穴決着に成ってしまいます。
「WIN5ー①」東京10R晩秋特別(3歳以上1,000万下、芝2,400m)結果
1着▲( 3)ネオブラックダイヤ(北村宏、鹿戸雄、Zロブロイ、前1000下6着)4番人気(35.6)
2着△1( 6)ホッコーブレーヴ(幸英明、松永康、Mサンデー、前500下1着)3番人気(35.8)
3着〇( 5)ピサノカルティエ (戸崎圭、堀宣、Nユニヴァース、1000下3着)2番人気(35.9)
4着注( 1)コスモワイルド (柴田大、河津、公営遠征馬、前走1000下南武3着)6番人気
5着◎( 2)タイセイグルーヴィ(蛯名正、池上、Dインザダーク、1000下2着)1番人気(36.7)
8着△2( 8)ミッションモード(三浦皇、藤沢和、ガリレオ、前1000下道新スポ8着)5番人気
タイム2:24.5 単勝930円、馬単5,280円、3連単35,470円
「WIN5」挑戦の道 今週は、確勝を機して◎〇の2本を押さえるも◎1本買いで良いかも。
予想①◎2〇5-②◎5〇7-③◎11-④◎13〇12-⑤◎7〇13=16通り
結果①(▲3)-②〇7-③(△6)-④(△16)-⑤(・1)=「的中234票」払戻2,590,680円
最初のRから大外れ、4本も外しては何を予想し期待をしたのでしょうか?いつもの完敗です。
11/17/2012
破竹の3連勝してクラシック級コディーノ(藤沢和厩舎)
本日土曜競馬は、3場とも本命馬が大苦戦、大荒れ展開なら馬券も不発、天候も朝から降雨では重を通り越し不良馬場になった京都、その精ではないが、何故かこんな時に限って、このメンバーならと大きく期待する程、不発の迷路に遭遇で解けず、その傾向もリズムも掴めず崩壊してしまった。よって馬券の目がバラバラ失速、無念の競馬でした。
明日は馬場が回復しないが、メーンRだけでも期待通りの我が本命馬の1着で決着に懸けるしかないのです。
馬場悪化で心配なのが、我が期待のグランプリボスは「やや重」馬場での過去の戦績が2回あるも、いずれも13着に大敗、湿った馬場は大の不得意のようで「失速」もありうる展開で如何に?
東京11R:人気に応えてにコディーノ(横山典)快勝
*ロード田辺裕が引き離して先行し、離れた2番手にミヤジ和田竜、そしてケンブリッジ江田照の態勢の4番手内で待機した期待のコディーノ(横山典、藤沢和)が、直線半ばで前が詰るも、空くのを一呼吸待って追い出し、一気に割り込んで抜け出して快勝、新馬戦から破竹の3連勝を飾って、来期のクラシック級の末脚を披露した。
2着には同じ藤沢和厩舎のレッドイレブン(内田博)が最後方から外に出し猛追して2番手に上がってワン・ツー決着、3番手争いは、逃げたケンブリッチ江田照と追い込むインプロ(ムーア)もムーアが競り勝った。
(直線を向いて先行馬3騎が壁でポケット内で我慢、空くチャンスを覗うコディーノ横山典)
「快勝で期待の才能に喜ぶ横山典騎手」
この馬強いです。瞬間移動のようでした。元気で(道中)引っ張り切りでした。(直線一気は)前が空けば突き抜けると思っていた。重賞ですから何か(後ろから)来るとは思っていたが、素直な馬で、大分シッカリした馬だ。朝乗りもしてスッキリした。未だまだ若いし、才能は無限大で、未だ先の話ですが今日のような乗り方なら「来年クラシックに乗れる」ので楽しみだ。
土曜 東京11R 東京スポーツ杯2歳S(GⅢ、2歳OP、芝1,800m)結果
1着◎( 1)コディーノ (横山典、藤沢和、Kカメハメハ、前走GⅢ1着)1番人気(34.0)
2着△1(15)レッドイレブン(内田博、藤沢和、Sストリック、前500下1着)3番人気(33.6)
3着・(10)インプロヴァイズ(ムーア、堀宣行、Wエンブレム、前未勝利1着)7番人気(34.1)
6着▲( 5)サトノノブレス(岩田康、池江寿、Dインパクト、前OPいちょう2着)2番人気
8着△2(12)マイネルホウオウ(柴田大、畠山吉、Sフェニックス、前走500下2着)10番人気
10着注( 2)ダービーフィズ (蛯名正、小島太、Gポケット、前走未勝利1着)4番人気
12着〇(13)ザラストロ (松岡正、武藤、Wマズル、前走GⅢ新潟2歳S1着)6番人気
タイム1:46.0R 単勝190円、馬単660円、3連単6,330円
予想評定 C評価(60点):◎が1着も〇▲に期待した馬が失速では完敗です。
京都11R:アイファー川須が鉄砲逃げ切りで期待のエア福永祐2着
*内枠から一気に先行したアイファー川須が休養明けもなんのそのの勢い、2番手内に期待のエア福永祐、3番手ダイヴァー武豊、そしてマーチャン川田の態勢で進むも、3角で一気にサンライズ浜中俊が追い上げ3番手に上がったがそのままバッタリ失速、直線を向いてもアイファーの勢いは変わらず軽快に逃げ切り1着、エア福永祐が2番手を譲らず確保、3番手もマーチャンが頑張り通して内枠先行3騎の先行組で決着、不良馬場のダート戦は逃げるが勝ちで、追込み決まらずでした。穴馬に一発大駆けを狙った面々は皆、後方待機では2桁着順になります。余りにも頼り甲斐がなく失望し参りました。
土曜 京都11R 花園S(3歳以上1,600万下、ハンデ、ダ1,800m:天候雨・不良)結果
1着・( 2)アイファーソング(川須、坪、Sウインド、6か月休養明け、OP8着)4番人気
2着◎( 3)エアハリファ (福永祐、角居、Dギャット、前走1600下観月橋S3着)2番人気
3着注1( 1)マーチャンティマー(川田、松田博、クロフネ、前走1000下1着)3番人気
4着△3( 8)マルカプレジオ(デムーロ、今野、Gアリュール、前1000下北国新1着)1番人気
5着〇( 6)グレイレジェント(藤田伸、松永幹、トワイニング、前走1600下赤富士5着)5番人気
11着△1(10)ダイヴァーダウン(武豊、松永昌、Bタキシード、前1600下オーク7着)10番人気
12着▲( 7)サミットストーン(藤岡佑、田村、Rインメイ、前走1000下1着)8番人気
13着注2(11)ハイランドジャガー(佐藤哲、平田、Rインメイ、前走1000下1着)11番人気
16着△2(13)ホクセツダンス(池添謙、宮本、Aデジタル、前走1000下羊蹄山1着)13番人気
タイム1:49.2 単勝860円、馬単4,050円、3連単21,650円
福島11R:ツイン津村VSアルマリン高倉陵期待も共倒れで大穴
*トーセン嶋田、ダイナ中舘そして期待のツイン津村が先行し、3角から外を突いて追い上げたイトククリ大野とリトルゲルダ松山弘が4角先団に取り付いて回って直線、一気に外を回っての追い上げて先頭に立って、内にイトククリが迫り併せ馬でGOALまで競うも、リトルが突き抜けて嬉しい1着でGOALした。期待の人気馬アルマ高倉陵らが伸び悩み失速し総崩れしては、大穴決着になります。 我が期待のツインクルスター(津村)は、3番手の内の良い位置で競馬し、直線勝負に期待が掛かったがここまで、大きく失速しては無念なりです。
土曜 福島11R 河北新報杯(3歳以上1,000万下、芝1,200m)結果
1着▲(15)リトルゲルダ (松山弘、鮫島、Cアグリメント、1000下驀進3着)7番人気
2着・(14)イトククリ (大野、吉田、Sバクシンオー、前走1000下10着)4番人気
3着注( 2)ヤマニングルノイユ(柴山、星野、Tシャトル、前走1000下勝浦7着)5番人気
4着〇( 7)アルマリンピア (高倉陵、佐々木、Tシャトル、前走1000下2着)1番人気
5着△1( 3)ケイアイユニコーン(菱田、山内、Kカメハメハ、前走500下1着)3番人気
7着△2(16)コスモドロス (丹内、金成、マイネルラヴ、前走1000下9着)9番人気
13着◎(10)ツインクルスター(津村、牧光、Sバクシンオー、前走500下1着)2番人気
タイム1:09.2 単勝1,720円、馬単15,560円、3連単194,510円
「記録フラッシュ」
太宰啓介騎手が通算400勝
*中堅ホープの太宰啓介騎手(滋賀生まれ33歳:フリー)が、本日京都競馬に参戦、第7R(ミリオンフレッシュ:7番人気)で、そして8R(ゴッドツェッペリン:5番人気:写真)と超人気薄の馬に騎乗、共に見事に中団から追い込んで連勝を飾り、嬉しいJRA通算「400勝」を決めた。
彼は重賞勝利が今期1勝、フミノイマージン唯一頭で挙げた通算重賞勝ちが4勝のみではチョイ寂しいが、沢山の騎乗馬に恵まれるも、大きいレースでの有力馬騎乗は少ないが、今期42勝目で、現在騎乗数6,825回で勝率5.68%になる。
明日は馬場が回復しないが、メーンRだけでも期待通りの我が本命馬の1着で決着に懸けるしかないのです。
馬場悪化で心配なのが、我が期待のグランプリボスは「やや重」馬場での過去の戦績が2回あるも、いずれも13着に大敗、湿った馬場は大の不得意のようで「失速」もありうる展開で如何に?
東京11R:人気に応えてにコディーノ(横山典)快勝
*ロード田辺裕が引き離して先行し、離れた2番手にミヤジ和田竜、そしてケンブリッジ江田照の態勢の4番手内で待機した期待のコディーノ(横山典、藤沢和)が、直線半ばで前が詰るも、空くのを一呼吸待って追い出し、一気に割り込んで抜け出して快勝、新馬戦から破竹の3連勝を飾って、来期のクラシック級の末脚を披露した。
2着には同じ藤沢和厩舎のレッドイレブン(内田博)が最後方から外に出し猛追して2番手に上がってワン・ツー決着、3番手争いは、逃げたケンブリッチ江田照と追い込むインプロ(ムーア)もムーアが競り勝った。
(直線を向いて先行馬3騎が壁でポケット内で我慢、空くチャンスを覗うコディーノ横山典)
「快勝で期待の才能に喜ぶ横山典騎手」
この馬強いです。瞬間移動のようでした。元気で(道中)引っ張り切りでした。(直線一気は)前が空けば突き抜けると思っていた。重賞ですから何か(後ろから)来るとは思っていたが、素直な馬で、大分シッカリした馬だ。朝乗りもしてスッキリした。未だまだ若いし、才能は無限大で、未だ先の話ですが今日のような乗り方なら「来年クラシックに乗れる」ので楽しみだ。
土曜 東京11R 東京スポーツ杯2歳S(GⅢ、2歳OP、芝1,800m)結果
1着◎( 1)コディーノ (横山典、藤沢和、Kカメハメハ、前走GⅢ1着)1番人気(34.0)
2着△1(15)レッドイレブン(内田博、藤沢和、Sストリック、前500下1着)3番人気(33.6)
3着・(10)インプロヴァイズ(ムーア、堀宣行、Wエンブレム、前未勝利1着)7番人気(34.1)
6着▲( 5)サトノノブレス(岩田康、池江寿、Dインパクト、前OPいちょう2着)2番人気
8着△2(12)マイネルホウオウ(柴田大、畠山吉、Sフェニックス、前走500下2着)10番人気
10着注( 2)ダービーフィズ (蛯名正、小島太、Gポケット、前走未勝利1着)4番人気
12着〇(13)ザラストロ (松岡正、武藤、Wマズル、前走GⅢ新潟2歳S1着)6番人気
タイム1:46.0R 単勝190円、馬単660円、3連単6,330円
予想評定 C評価(60点):◎が1着も〇▲に期待した馬が失速では完敗です。
京都11R:アイファー川須が鉄砲逃げ切りで期待のエア福永祐2着
*内枠から一気に先行したアイファー川須が休養明けもなんのそのの勢い、2番手内に期待のエア福永祐、3番手ダイヴァー武豊、そしてマーチャン川田の態勢で進むも、3角で一気にサンライズ浜中俊が追い上げ3番手に上がったがそのままバッタリ失速、直線を向いてもアイファーの勢いは変わらず軽快に逃げ切り1着、エア福永祐が2番手を譲らず確保、3番手もマーチャンが頑張り通して内枠先行3騎の先行組で決着、不良馬場のダート戦は逃げるが勝ちで、追込み決まらずでした。穴馬に一発大駆けを狙った面々は皆、後方待機では2桁着順になります。余りにも頼り甲斐がなく失望し参りました。
土曜 京都11R 花園S(3歳以上1,600万下、ハンデ、ダ1,800m:天候雨・不良)結果
1着・( 2)アイファーソング(川須、坪、Sウインド、6か月休養明け、OP8着)4番人気
2着◎( 3)エアハリファ (福永祐、角居、Dギャット、前走1600下観月橋S3着)2番人気
3着注1( 1)マーチャンティマー(川田、松田博、クロフネ、前走1000下1着)3番人気
4着△3( 8)マルカプレジオ(デムーロ、今野、Gアリュール、前1000下北国新1着)1番人気
5着〇( 6)グレイレジェント(藤田伸、松永幹、トワイニング、前走1600下赤富士5着)5番人気
11着△1(10)ダイヴァーダウン(武豊、松永昌、Bタキシード、前1600下オーク7着)10番人気
12着▲( 7)サミットストーン(藤岡佑、田村、Rインメイ、前走1000下1着)8番人気
13着注2(11)ハイランドジャガー(佐藤哲、平田、Rインメイ、前走1000下1着)11番人気
16着△2(13)ホクセツダンス(池添謙、宮本、Aデジタル、前走1000下羊蹄山1着)13番人気
タイム1:49.2 単勝860円、馬単4,050円、3連単21,650円
福島11R:ツイン津村VSアルマリン高倉陵期待も共倒れで大穴
*トーセン嶋田、ダイナ中舘そして期待のツイン津村が先行し、3角から外を突いて追い上げたイトククリ大野とリトルゲルダ松山弘が4角先団に取り付いて回って直線、一気に外を回っての追い上げて先頭に立って、内にイトククリが迫り併せ馬でGOALまで競うも、リトルが突き抜けて嬉しい1着でGOALした。期待の人気馬アルマ高倉陵らが伸び悩み失速し総崩れしては、大穴決着になります。 我が期待のツインクルスター(津村)は、3番手の内の良い位置で競馬し、直線勝負に期待が掛かったがここまで、大きく失速しては無念なりです。
土曜 福島11R 河北新報杯(3歳以上1,000万下、芝1,200m)結果
1着▲(15)リトルゲルダ (松山弘、鮫島、Cアグリメント、1000下驀進3着)7番人気
2着・(14)イトククリ (大野、吉田、Sバクシンオー、前走1000下10着)4番人気
3着注( 2)ヤマニングルノイユ(柴山、星野、Tシャトル、前走1000下勝浦7着)5番人気
4着〇( 7)アルマリンピア (高倉陵、佐々木、Tシャトル、前走1000下2着)1番人気
5着△1( 3)ケイアイユニコーン(菱田、山内、Kカメハメハ、前走500下1着)3番人気
7着△2(16)コスモドロス (丹内、金成、マイネルラヴ、前走1000下9着)9番人気
13着◎(10)ツインクルスター(津村、牧光、Sバクシンオー、前走500下1着)2番人気
タイム1:09.2 単勝1,720円、馬単15,560円、3連単194,510円
「記録フラッシュ」
太宰啓介騎手が通算400勝
*中堅ホープの太宰啓介騎手(滋賀生まれ33歳:フリー)が、本日京都競馬に参戦、第7R(ミリオンフレッシュ:7番人気)で、そして8R(ゴッドツェッペリン:5番人気:写真)と超人気薄の馬に騎乗、共に見事に中団から追い込んで連勝を飾り、嬉しいJRA通算「400勝」を決めた。
彼は重賞勝利が今期1勝、フミノイマージン唯一頭で挙げた通算重賞勝ちが4勝のみではチョイ寂しいが、沢山の騎乗馬に恵まれるも、大きいレースでの有力馬騎乗は少ないが、今期42勝目で、現在騎乗数6,825回で勝率5.68%になる。
登録:
投稿 (Atom)