福島11R:好調のテイエムコウノトリ(吉田豊)に期待
先週降雪中止で1週順延したこのレース、出走メンバーと騎手乗替りが有っての再戦、テイエムコウノトリに吉田豊、エクセレントピークに戸崎圭が各々乗替りの鞍上強化は厩舎関係者の意気込みを買い馬券の狙い目に急上昇したようで重視する。
そのテイエムコウノトリは、先着善戦するか、2桁着順ベタ負けか、の両極端な戦績で明確さは立派も、好調が永く続かない点が頂けない。今度はどうなのかの疑問は残る本命、ほかに推す馬も居ず信頼度イマイチですが馬券の中心にした。
相手は1000万下で勝てないがコンスタントに先団で善戦しているドリームフォワード(高倉陵)、そして前走イキナリこのクラスで差のない3着善戦したベストブルーム(西田雄)になる。
穴目には戸崎圭に乗替したエクセレントピーク(戸崎圭)の先行抜け出しに期待し、超穴馬は実力ではこの中ではNO:1も、久々1年7ヶ月振りの出走がネックのアポロフィオリーナ(吉田隼)は普通は1回馬券対象から休みなのですが要注意なのです。
月曜 福島11R福島中央テレビ杯(4歳以上1,000万下、芝1,200m)展望
◎(10)テイエムコウノトリ(吉田豊、石栗、デュランダル、差し、前走1000下2着)
〇(13)ドリームフォワード(高倉陵、吉田直、Aマックス、差し、前走1000下4着)
▲(12)ベストブルーム (西田雄、岩戸孝、フジキセキ、差し、前走1000下3着)
△1(11)エクセレントピーク(戸崎圭、伊藤大、Aジャパン、先行、前走牝500下1着)
△2( 4)ロンド (嶋田純、平田、Rブラルダル、差し、前走1000下4着)
△3( 2)メイショウツガル (古川吉、武田、Kカメハメハ、差し、前走1000下5着)
注(15)アポロフィオリーナ(吉田隼、岩戸孝、スニッツェル、先行、前走1000下初風特別1着)
福島12R:サウンドバスター(戸崎圭)が抜け出す
ここも快勝して福島でも戸崎圭旋風を撒き散らす活躍になるのでしょうか?
巧く先行し内ラチ沿いを我慢して直線で早めの追い出しで抜け出せば快勝出来るサウンドバスター(戸崎圭)に期待した。相手にはマグメル吉田豊、エーブフウジン丸田の差し、アポロテイスト勝浦正の先行力の叩き合いになりそうも、2着にはアグメル吉田豊に分がありそうだ。
月曜 福島12R 川俣特別(4歳以上500万下、芝2,000m)展望
◎( 9)サウンドバスター(戸崎圭、佐藤正、Hプロテクター、先行、前走500下5着)
〇( 2)マグメル (吉田豊、大久保龍、Gアリュール、差し、前走500下3着)
▲(12)アポロテイスト (勝浦正、堀井雅、Aキングダム、先行、前走500下5着)
△( 5)エーブフウジン (丸田、高橋文、Kカメハメハ、差し、前走500下飯盛山6着)
福島10R:ダノンクリエーター(松田大)が逃げ切る
終始逃げ捲って善戦しているダノンクリエーター(松田大)が、今回も主導権を奪って逃げ切る展開、付いて行くメルシーラスカル(中井裕)が2番手にスンナリ来そうだ。その後の3番手が皆目不明なのですが名手が騎乗するエクチェア(内田博)とリアナイズナマスティ(戸崎圭)を抑える。
月曜 福島10R 小名浜特別(4歳以上500万下、ダート1,700m)展望
◎(10)ダノンクリエーター(松田大、村山明、Hオーラス、逃げ、前走500下2着)
〇( 2)メルシーラスカル (中井裕、藤岡範、Rスズカ、先行、前走500下4着)
▲( 3)エクチェア (内田博、矢作、Dヘニ、差し、前走500下14着)
△( 9)リアナイズナマスティ(戸崎圭、森秀、Sタウン、逃げ、前走500下花見山6着)
4/27/2013
4/26/2013
天皇賞・春:ゴールドシップ内田博が8番枠ゲートは朗報
堅い頭ゴールドシップ内田博の相手はフェノーメノ蛯名正
今週は、天皇賞・春に3冠馬の「ゴールドシップ(内田博、須貝厩舎)」が出走し、枠順が確定した。期待のゴールドシップは「4枠8番」、ゲート中央の偶数枠は、多頭数の競馬では先入れでゲート内で長く待つのは大きな不利、後入れは待ち時間が少なく、直ぐにスタートが切れるのは(先行馬でないが)良かった。
断然の人気を背負う競馬は、最後方待機から直線、一気にスパートして全馬を纏めてゴボウ抜きする勝ち方に、競馬ファンは熱狂声援を送るのは、ミスターシービーやディープインパクトに極めて似た走法で、前半戦はハラハラ、最後の直線で怒涛の追込みの爽快感と、1Rで2度の感動が得られる、芦毛の馬体に堪らない刺激的なのです。
我が願望では、馬場を2周もするので後方待機でも慌てることはないが、スロー展開でも大逃げする馬がいるかも知れないし、そして追い出しは、菊花賞や前走のように、大外を回らず早めに4角で先団まで取り付いて頂くと、更に確勝を機すことが出来るのですが内田博騎手・・なのです。
(有馬圧勝ゴールドシップ、2着オーシャンブルー、3着ルーラーシップ、4着エイシンフラッシュ)
香港刺客馬レッドカドー(モッセ騎手)の体調管理は如何に
でも今回は、香港からの刺客、ドバイWCで2着実績がある「レッドカドー(モッセ騎手、英ダンロップ師)」が、先行力で先に抜出し、粘り込みがありそうで、どの程度強力なのか?極めて不明確、案外強行遠征で調整失敗し失速もある穴馬、その体調の見極めが残る一戦なのです。
ゴールドシップの相手はフェノーメノ蛯名正が1番手
よって日本馬の相手の1番手は、前走日経賞快勝したフェノーメノ(蛯名正)、その次が京都記念快勝したトーセンラー(武豊)になるが、馬券上では、頭がゴールドシップで鉄板も、こんな時に限って必ず2・3着馬に何故か「10~12番人気馬」の伏兵が飛び込み荒れるケースが大いにあるので要注意、穴党は押さえるべきなのです。
「WIN5ー⑤」京都11R 天皇賞・春(GⅠ、4歳以上OP、芝3,200m)展望とレーテング
( 1)△(115)トーセンラー (武 豊、栗東藤原英、Dインパクト)前走GⅡ京都記念1着
( 2)・(----)コパノジングー(国分恭、栗東宮徹、Aタキオン) 前走GⅢ大阪杯14着
( 3)△(111)デスペラード (浜中俊、栗東安達、Nユニヴァース)前走GⅢ大阪大賞典2着
( 4)・(111)ジャガーメイル(戸崎圭、美浦堀宣行、Gポケット)前走GⅡダイヤモンドS2着
( 5)・(----)マイネルキッズ(Cデムーロ、美浦国枝、Cベアハート)前走GⅡ日経賞5着
( 6)〇(117)フェノーメノ (蛯名正、美浦戸田、Sゴールド)前走GⅡ日経賞1着
( 7)△(109)アドマイヤラクティ(岩田康、栗東梅田智、Hクライ)前走GⅡダイヤモンドS1着
( 8)◎(118)ゴールドシップ(内田博、栗東須貝、Sゴールド、追込)前走GⅡ阪神大賞典1着
( 9)・(108)ユニバーサルバンク(川田将、栗東松田博、Nユニヴァース)前走OP大ハン11着
(10)・(112)メイショウカンパク(藤田伸、栗東荒川、Gワンダー)前走GⅡ日経賞8着
(11)・(107)トウカイトリック(北村宏、栗東野中、Lコンドルパサー)前走GⅢ大阪大賞典5着
(12)・(110)フォゲッタブル (和田竜、栗東池江寿、Dインザダーク)前走GⅡ大阪大賞典3着
(13)▲(120)レッドカドー (香港馬:モッセ、英ダンロップ、Kジェネルー)前走ドバイWC2着
(14)・(----)コパノジングー(国分恭、栗東宮徹、Aタキオン) 前走GⅢ大阪杯14着
(15)・(114)カポーティスター(高倉陵、栗東矢作、Hクライ)前走GⅡ日経賞2着
(16)・(111)トウカイパラダイス(柴山、栗東田所、Gアリュール)前走GⅡ大阪杯4着
(17)・(106)レッドデイヴィス(北村友、栗東音無、Aタキオン)前走OP大阪ーハンブ1着
(18)△(110)ムスカテール (福永祐、栗東友道、Mトップガン)前走GⅡ日経賞3着
東京11R:リラコサージュ(田中勝)の先行力が鋭い
前走重賞フラワーC戦で、先団から早めの抜け出しで好戦(1着と同タイムで)3着した「リラコサージュ(田中勝)」が、ここでは展開良しで抜けた存在の本命にした。
その相手は東西の2騎、共にDインパクト産駒でローズマンブリッジ(石橋脩)とディープサウス(四位洋)が鋭い末脚があり、速く強そうに思えるので相手になる。
「WIN5ー④」東京11R スイトピーS(オークスTR、3歳OP牝馬、芝1,800m)展望
◎(11)リラコサージュ (田中勝、藤原英、Bタイム、先行、前走GⅢフラワーC3着)
〇( 2)ローズマンブリッジ(石橋脩、加藤征、Dインパクト、差し、前走新馬1着)
▲( 3)ディープサウス (四位洋、松永幹、Dインパクト、差し、前走牝馬500下君子蘭2着)
△1( 9)ディアデラマドレ (横山典、角居、Kカメハメハ、差し、前走牝馬新馬1着)
△2( 6)クラリティーエス (吉田豊、松山康、Sクリスエス、追込、前走牝馬500下デイジ4着)
福島11R:レッドスパーダ(古川)が先行抜け出し出来る
先行力のある馬が勢揃いした一戦ですが、ここはGⅠ高松宮記念5着実績のある「レッドスパーダ(古川、藤沢和師)」が前走の東京新聞杯で先行して粘り込んで(クラレント1着の)僅差4着は価値がある走りは、福島なら逃げ切り相当になると勝手に考えての本命に抜擢した。
相手も先行馬、前走OP春雷Sで1・2着したポアゾン上村、キョウワ吉田隼の2騎を抑えれば、スンナリ馬券の方は決まりそうに思える。
「WIN5ー③」福島11R 福島民友C(4歳以上OP、芝1,200m)展望
◎(11)レッドスパーダ (古川、藤沢和、Tシャトル、逃げ、前走GⅢ東京新聞杯4着)
〇( 9)ポアゾンブラック(上村洋、本田、Mラヴ、先行、前走OP春雷S1着)
▲( 7)キョウワマグナム(吉田隼、角田、Kカメ、先行、前走OP春雷S2着)
△1( 6)フォーエバーマーク(中舘英、矢野英、Fラヴ、前走GⅢオーシャンS10着)
△2( 3)ブラボースキー(松田大、音無、Sスキー、差し、前走OP淀短距離S11着)
京都10R:サウンドアーナ(武豊)の一発大駆け期待
ダート戦ですがサウンドアーナ(武豊)に期待、昨年の11月「GⅢファンタジーS」では離れた2番手から直線鋭く抜け出して重賞勝ちの馬でここでは格上の存在、でもその後重賞3戦するもベタ負けが続き、しかも今回の初ダート戦で、走りの適性はどうか?の疑問は大いにあるが、武豊が一発大仕事をしてくれると信じて本命に抜擢した。
相手にはOP戦を叩いたエーシン秋山、ルミナス岩田康に魅力があるのですが、思い切って500万下を勝ち上がり組レギス(和田竜)とレアヴェントゥーレ(浜中俊)2騎新顔の快走に懸けてみる。
「WIN5ー②」京都10R 端午S(3歳OP牝馬、ダート1,400m)展望
◎(14)サウンドアーナ (武豊、佐藤正、Kホーム、差し、前走GⅠ桜花賞9着)唯一重賞勝ち馬
〇(12)レギス (和田竜、鈴木孝、Gアリュール、差し、前走500下1着)
▲( 1)レアヴェントゥーレ(浜中俊、森秀行、Uソング、先行、前走500下1着)
△1( 3)エーシンレンジャー(秋山真、中尾、Rノーテス、先行、前走OPヒヤシンス4着)
△2(13)ルミナススイング(岩田康、安田隆、クロフネ、差し、前走OPマーガレット6着)
東京10R:アドマイヤサガス(横山典)の抜け出しに期待
一気にOP戦も制した超上がり馬「アドマイヤサガス(横山典)」に、もう一丁「勝って!」と期待するのは酷な話なのですが、芝戦よりもダート戦に目覚めた勢いは本物で本命にした。
相手を選ぶのには大激戦、前走OP戦を好戦しているウォータールルド(菱田)、インペリアルマーチ(吉田豊)、アドマイヤロイヤル(四位洋)、タイセイ(石橋脩)の4騎が可なり有望も、新鋭エアハリファ(三浦皇)を加わり3着に食い込みが有りそうだ。
「WIN5ー①」東京10RオアシスS(4歳以上OP、ダート1,600m)展望
◎( 3)アドマイヤサガス (横山典、橋田、フジキセキ、先行、前走OPコーラルS1着)
〇( 4)ウォータールルド (菱田、岡田、Wリーグ、先行、前走OPポラリスS4着)
▲(13)インペリアルマーチ(吉田豊、音無、Nユニヴァース、逃げ、前走OPペルセウス2着)
△1(14)アドマイヤロイヤル(四位洋、橋田、Kカメハメハ、差し、前走OPすばるS2着)
△2(11)エアハリファ (三浦皇、角居、Dキャット、差し、前走1600下甲南S1着)
注(12)タイセイシュバリエ(石橋脩、宮本、クロフネ、先行、前走OPコーラルS3着)
今週は、天皇賞・春に3冠馬の「ゴールドシップ(内田博、須貝厩舎)」が出走し、枠順が確定した。期待のゴールドシップは「4枠8番」、ゲート中央の偶数枠は、多頭数の競馬では先入れでゲート内で長く待つのは大きな不利、後入れは待ち時間が少なく、直ぐにスタートが切れるのは(先行馬でないが)良かった。
断然の人気を背負う競馬は、最後方待機から直線、一気にスパートして全馬を纏めてゴボウ抜きする勝ち方に、競馬ファンは熱狂声援を送るのは、ミスターシービーやディープインパクトに極めて似た走法で、前半戦はハラハラ、最後の直線で怒涛の追込みの爽快感と、1Rで2度の感動が得られる、芦毛の馬体に堪らない刺激的なのです。
我が願望では、馬場を2周もするので後方待機でも慌てることはないが、スロー展開でも大逃げする馬がいるかも知れないし、そして追い出しは、菊花賞や前走のように、大外を回らず早めに4角で先団まで取り付いて頂くと、更に確勝を機すことが出来るのですが内田博騎手・・なのです。
(有馬圧勝ゴールドシップ、2着オーシャンブルー、3着ルーラーシップ、4着エイシンフラッシュ)
香港刺客馬レッドカドー(モッセ騎手)の体調管理は如何に
でも今回は、香港からの刺客、ドバイWCで2着実績がある「レッドカドー(モッセ騎手、英ダンロップ師)」が、先行力で先に抜出し、粘り込みがありそうで、どの程度強力なのか?極めて不明確、案外強行遠征で調整失敗し失速もある穴馬、その体調の見極めが残る一戦なのです。
ゴールドシップの相手はフェノーメノ蛯名正が1番手
よって日本馬の相手の1番手は、前走日経賞快勝したフェノーメノ(蛯名正)、その次が京都記念快勝したトーセンラー(武豊)になるが、馬券上では、頭がゴールドシップで鉄板も、こんな時に限って必ず2・3着馬に何故か「10~12番人気馬」の伏兵が飛び込み荒れるケースが大いにあるので要注意、穴党は押さえるべきなのです。
「WIN5ー⑤」京都11R 天皇賞・春(GⅠ、4歳以上OP、芝3,200m)展望とレーテング
( 1)△(115)トーセンラー (武 豊、栗東藤原英、Dインパクト)前走GⅡ京都記念1着
( 2)・(----)コパノジングー(国分恭、栗東宮徹、Aタキオン) 前走GⅢ大阪杯14着
( 3)△(111)デスペラード (浜中俊、栗東安達、Nユニヴァース)前走GⅢ大阪大賞典2着
( 4)・(111)ジャガーメイル(戸崎圭、美浦堀宣行、Gポケット)前走GⅡダイヤモンドS2着
( 5)・(----)マイネルキッズ(Cデムーロ、美浦国枝、Cベアハート)前走GⅡ日経賞5着
( 6)〇(117)フェノーメノ (蛯名正、美浦戸田、Sゴールド)前走GⅡ日経賞1着
( 7)△(109)アドマイヤラクティ(岩田康、栗東梅田智、Hクライ)前走GⅡダイヤモンドS1着
( 8)◎(118)ゴールドシップ(内田博、栗東須貝、Sゴールド、追込)前走GⅡ阪神大賞典1着
( 9)・(108)ユニバーサルバンク(川田将、栗東松田博、Nユニヴァース)前走OP大ハン11着
(10)・(112)メイショウカンパク(藤田伸、栗東荒川、Gワンダー)前走GⅡ日経賞8着
(11)・(107)トウカイトリック(北村宏、栗東野中、Lコンドルパサー)前走GⅢ大阪大賞典5着
(12)・(110)フォゲッタブル (和田竜、栗東池江寿、Dインザダーク)前走GⅡ大阪大賞典3着
(13)▲(120)レッドカドー (香港馬:モッセ、英ダンロップ、Kジェネルー)前走ドバイWC2着
(14)・(----)コパノジングー(国分恭、栗東宮徹、Aタキオン) 前走GⅢ大阪杯14着
(15)・(114)カポーティスター(高倉陵、栗東矢作、Hクライ)前走GⅡ日経賞2着
(16)・(111)トウカイパラダイス(柴山、栗東田所、Gアリュール)前走GⅡ大阪杯4着
(17)・(106)レッドデイヴィス(北村友、栗東音無、Aタキオン)前走OP大阪ーハンブ1着
(18)△(110)ムスカテール (福永祐、栗東友道、Mトップガン)前走GⅡ日経賞3着
東京11R:リラコサージュ(田中勝)の先行力が鋭い
前走重賞フラワーC戦で、先団から早めの抜け出しで好戦(1着と同タイムで)3着した「リラコサージュ(田中勝)」が、ここでは展開良しで抜けた存在の本命にした。
その相手は東西の2騎、共にDインパクト産駒でローズマンブリッジ(石橋脩)とディープサウス(四位洋)が鋭い末脚があり、速く強そうに思えるので相手になる。
「WIN5ー④」東京11R スイトピーS(オークスTR、3歳OP牝馬、芝1,800m)展望
◎(11)リラコサージュ (田中勝、藤原英、Bタイム、先行、前走GⅢフラワーC3着)
〇( 2)ローズマンブリッジ(石橋脩、加藤征、Dインパクト、差し、前走新馬1着)
▲( 3)ディープサウス (四位洋、松永幹、Dインパクト、差し、前走牝馬500下君子蘭2着)
△1( 9)ディアデラマドレ (横山典、角居、Kカメハメハ、差し、前走牝馬新馬1着)
△2( 6)クラリティーエス (吉田豊、松山康、Sクリスエス、追込、前走牝馬500下デイジ4着)
福島11R:レッドスパーダ(古川)が先行抜け出し出来る
先行力のある馬が勢揃いした一戦ですが、ここはGⅠ高松宮記念5着実績のある「レッドスパーダ(古川、藤沢和師)」が前走の東京新聞杯で先行して粘り込んで(クラレント1着の)僅差4着は価値がある走りは、福島なら逃げ切り相当になると勝手に考えての本命に抜擢した。
相手も先行馬、前走OP春雷Sで1・2着したポアゾン上村、キョウワ吉田隼の2騎を抑えれば、スンナリ馬券の方は決まりそうに思える。
「WIN5ー③」福島11R 福島民友C(4歳以上OP、芝1,200m)展望
◎(11)レッドスパーダ (古川、藤沢和、Tシャトル、逃げ、前走GⅢ東京新聞杯4着)
〇( 9)ポアゾンブラック(上村洋、本田、Mラヴ、先行、前走OP春雷S1着)
▲( 7)キョウワマグナム(吉田隼、角田、Kカメ、先行、前走OP春雷S2着)
△1( 6)フォーエバーマーク(中舘英、矢野英、Fラヴ、前走GⅢオーシャンS10着)
△2( 3)ブラボースキー(松田大、音無、Sスキー、差し、前走OP淀短距離S11着)
京都10R:サウンドアーナ(武豊)の一発大駆け期待
ダート戦ですがサウンドアーナ(武豊)に期待、昨年の11月「GⅢファンタジーS」では離れた2番手から直線鋭く抜け出して重賞勝ちの馬でここでは格上の存在、でもその後重賞3戦するもベタ負けが続き、しかも今回の初ダート戦で、走りの適性はどうか?の疑問は大いにあるが、武豊が一発大仕事をしてくれると信じて本命に抜擢した。
相手にはOP戦を叩いたエーシン秋山、ルミナス岩田康に魅力があるのですが、思い切って500万下を勝ち上がり組レギス(和田竜)とレアヴェントゥーレ(浜中俊)2騎新顔の快走に懸けてみる。
「WIN5ー②」京都10R 端午S(3歳OP牝馬、ダート1,400m)展望
◎(14)サウンドアーナ (武豊、佐藤正、Kホーム、差し、前走GⅠ桜花賞9着)唯一重賞勝ち馬
〇(12)レギス (和田竜、鈴木孝、Gアリュール、差し、前走500下1着)
▲( 1)レアヴェントゥーレ(浜中俊、森秀行、Uソング、先行、前走500下1着)
△1( 3)エーシンレンジャー(秋山真、中尾、Rノーテス、先行、前走OPヒヤシンス4着)
△2(13)ルミナススイング(岩田康、安田隆、クロフネ、差し、前走OPマーガレット6着)
東京10R:アドマイヤサガス(横山典)の抜け出しに期待
一気にOP戦も制した超上がり馬「アドマイヤサガス(横山典)」に、もう一丁「勝って!」と期待するのは酷な話なのですが、芝戦よりもダート戦に目覚めた勢いは本物で本命にした。
相手を選ぶのには大激戦、前走OP戦を好戦しているウォータールルド(菱田)、インペリアルマーチ(吉田豊)、アドマイヤロイヤル(四位洋)、タイセイ(石橋脩)の4騎が可なり有望も、新鋭エアハリファ(三浦皇)を加わり3着に食い込みが有りそうだ。
「WIN5ー①」東京10RオアシスS(4歳以上OP、ダート1,600m)展望
◎( 3)アドマイヤサガス (横山典、橋田、フジキセキ、先行、前走OPコーラルS1着)
〇( 4)ウォータールルド (菱田、岡田、Wリーグ、先行、前走OPポラリスS4着)
▲(13)インペリアルマーチ(吉田豊、音無、Nユニヴァース、逃げ、前走OPペルセウス2着)
△1(14)アドマイヤロイヤル(四位洋、橋田、Kカメハメハ、差し、前走OPすばるS2着)
△2(11)エアハリファ (三浦皇、角居、Dキャット、差し、前走1600下甲南S1着)
注(12)タイセイシュバリエ(石橋脩、宮本、クロフネ、先行、前走OPコーラルS3着)
「WIN5」挑戦の道:最後が堅い決着だけに2億は無理、前半戦人気通りなら超安い配当に!
予想①◎3〇4-②◎14〇12-③◎11〇9-④◎11〇2-⑤◎16=16通り
予想①◎3〇4-②◎14〇12-③◎11〇9-④◎11〇2-⑤◎16=16通り
4/25/2013
青葉賞:レッドイレヴン内田博が追い込む
3歳OP戦の青葉賞(GⅡ、芝2,400m)は、2着までダービー優先出走権利が得られる夢舞台、そしてナント言っても「ダービーと同じ距離、コース」を事前に一度経験が出来るところに最大のメリットがあるレースだ。
以前のダービーTR戦は「NHK杯(芝2,000m)」で、数多くの名勝負で長い歴史がありましたが、直前の出走馬大系(距離体系から試走で使う馬の脚質相違)と傾向(権利があるOP馬は皆待機し出走しない)などから編成替え、NHK杯は「マイル戦のGⅠに独立」し、そして今回のTR戦「青葉賞」は土曜でなく、堂々の日曜メーンRでしたが・・時の移ろい・・ですね。
でも青葉賞の勝ち馬からは、ダービー馬の輩出がないが、11年ウインバリアシオン、12年フェノーメノが共に僅差の惜敗2着に善戦して居る。
よってダービー出走しても善戦出来る馬は「レッドイレヴン」しか居ないような感じですね。
東京11R青葉賞:レッドイレヴン (内田博、藤沢和)が断然、
このレースの出走馬は殆どが500万下をようやく勝ち上がった1000下のメンバーが主力に混じって、唯一重賞2着し、1600下格のレッドイレヴン(内田博、藤沢和師)が抜けた格上で当然本命になる。
前走「東京スポーツ杯2歳S」では藤沢和厩舎のワン・ツー決着、断然人気の「コディーノ」は先行し早めの抜け出しで「レコードタイム」での快勝は当然の成績も、大きく突き放された2着も最後方待機から「最速の上がりタイム33秒6」で追い込み2着確保は立派な末脚で、今度こそ長い直線を利して届く展開と見た。
(東スポ2歳S:1着快勝コディーノ、2着レッドイレヴン)
2番手の相手は大混戦、Dインパクト産駒3騎の争いになる。
先ず1番手に中団から鋭い差し脚を使って快勝したラストインパクト(北村友)、2番手に先団から早めの抜け出し快勝したヒラクボディープ(蛯名正)、そして(抑え)後方から一気の末脚も届かず3着のサトノノブレス(北村宏)らが有望で、いずれも長距離戦で末脚勝負を経験は強みです。
土曜 東京11R 青葉賞(ダービーTR、GⅡ、3歳OP、芝2,400m)展望
◎(15)レッドイレヴン (内田博、藤沢和、Sストライク、前走GⅢ東スポ2歳S2着)
〇( 7)ラストインパクト(北村友、松田博、Dインパクト、前走500下大寒桜賞1着)
▲( 5)ヒラクボディープ(蛯名正、国枝栄、Dインパクト、前走500下水仙賞1着)
△1(10)サトノノブレス (北村宏、池江寿、Dインパクト、前走OP若葉S3着)
△2(18)アドマイヤスピカ(福永祐、松田博、Kカメハメハ、前走500下アザレア賞1着)
注(17)ダービーフィズ (Cデムーロ、小島太、Gポケット、前走GⅡ弥生賞7着)
東京10R:スズカヴィグラス(蛯名正)の大駆けに期待
スズカヴィグラス(蛯名正)、サンライズブレット(松山弘)、オールドパサディナ(横山典)の3騎による巴戦になりそうだ。追込脚質のオールドパサがやや不利な展開になりそうも互角、強いて本命は「スズカ蛯名」を指名、前走は伏兵で猛追し、同タイムの大接戦の僅差、殆ど勝ちの態勢も2着は惜しかった。そして相手は微妙に色々な距離を試しては善戦しているサンライズブレット(松山弘)で決まりそうだ。
土曜 東京10R 春光S(4歳以上1,600万下、ダート1,600m)展望
◎(10)スズカヴィグラス (蛯名正、伊藤圭、Sヴィグラス、前走1600下白嶺S2着)
〇(14)サンライズブレット(松山弘、平田満、Sゴールド、前走1600下鳴門S3着)
▲( 3)オールドパサディナ(横山典、久保田貴、Eマーカー、前走1600下上総S3着)
△1( 8)ダブルスター (柴田善、伊藤圭、Sミニスター、前走1000下1着)
△2( 5)クリュギスト (内田博、吉田直、Fデプティ、前走1600下桃山S5着)
京都11R:クランモンタナ(浜中俊)の直線勝負で抜け出しに期待
前走このクラス2着組の3騎の戦いになる。良血で末脚あるクランモンタナ(浜中俊)、先行力のカミノミロテック(武豊)、同じ先行力のシゲルササグリ(川田将)で直線勝負すれば、クランモンタナ(浜中俊)にやや有利な展開に成りそうと思い本命にした。
土曜 京都11R 下鴨S(4歳以上1,600万下、芝2,000m)展望
◎(13)クランモンタナ (浜中俊、音無、Dインパクト、差し、前走1600下難波S2着)
〇( 4)カミノミロテック(武豊、平田満、Hクライ、先行、前走1600下名古屋城S2着)
▲(11)シゲルササグリ (川田将、中村均、Bタキシード、先行、前走1600下湾岸S2着)
△1( 5)ヒラボクビクトリー(幸英明、大久保龍、アルカセット、先行、前走1600下関門橋3着)
△2( 1)ユウキソルジャー(秋山真、服部利、Tダンス、差し、前走OP大ーハンC4着)
注( 6)ラブイズブーシュ (中舘英、村山明、Mカフェ、先行、前走1000下仲春特別1着)
京都10R:シルクラングリー(岩田康)の激走に期待
前走6着でしたシルクラングリー(岩田康)が、チョイ距離が長過ぎたのか失速、1900mは微妙な距離ですが、粘っり切って貰う方に期待し本命にしたが危ないかも。
相手はノボリドリーム(秋山真)の先行粘りに2番手に、ミッキーオーラ(中舘英)の逃げ粘り込みに3着を期待した。
土曜 京都10R 與杼特別(4歳以上1,000万下、ダート1,900m)展望
◎(11)シルクラングリー(岩田康、友道、クロフネ、差し、前走1000下6着)
〇( 3)ノボリドリーム (秋山真、松永昌、Sクリスエス、先行、前走1000下2着)
▲( 9)ミッキーオーラ (中舘英、高野、Dインパクト、逃げ、前走1000下3着)
△1( 4)ワイドバッハ (小牧太、庄野、Aケーテング、追込、前走1000下五条坂2着)
△2( 1)ダイヤノゲンセキ(川田将、坂口、Wマズル、先行、前走1000下2着)
福島11R:シルクキングリー(大野拓)の善戦マンに期待
先週は大雪で中止、あれから馬場は元通りに回復か心配も、今週は温か温泉峡めぐりの冠名称が付いた特別レース、JRAもこの連携は気が利いているね。高湯、飯坂、土湯のどの温泉に入浴したいか?と尋ねれば、私は外の街並みと言うより3方が山並みを眺めながらの情緒雰囲気が抜群の土湯を選ぶも、湯が効能のある源泉掛け流し風呂はやはり飯坂ですね。メーンRがこの飯坂温泉なので、一発大穴ゲットならこちらにお泊り予約でもしたいものです。
ここ福島はいつも大荒れが定番で定かでないが、実力だけなら「メイショウラグーナ(松田大、中野栄)」なのですが、久々の出走ではイキナリ快走に応え得るのは酷、一回様子見が常識で単穴に抑えたが怖い馬だ。
繰り上がって本命には「シルクキングリー(大野拓)」をいつも大接戦の競馬に期待し抜擢、その相手にはトウショウロジック(丸田)、エイトプリンス(杉原)を抑えて見る。
土曜 福島11R 飯坂温泉特別(4歳以上1,000万下、ダート1,700m)展望
◎( 4)シルクキングリー(大野拓、岡田、Dインパクト、前走1000下ラジオ福島4着)
〇(14)トウショウロジック(丸田、清水英、Tカントリー、前走500下1着)
▲( 3)メイショウラグーナ(松田大、中野栄、Bヘロー、前走1000下彦星賞5着)
△1(13)エイトプリンス (杉原、小西、Mトップガン、前走1000下ラジオ福島3着)
△2( 6)アドマイヤキュート(丸山元、友道、Kカメハメハ、前走1000下9着)
以前のダービーTR戦は「NHK杯(芝2,000m)」で、数多くの名勝負で長い歴史がありましたが、直前の出走馬大系(距離体系から試走で使う馬の脚質相違)と傾向(権利があるOP馬は皆待機し出走しない)などから編成替え、NHK杯は「マイル戦のGⅠに独立」し、そして今回のTR戦「青葉賞」は土曜でなく、堂々の日曜メーンRでしたが・・時の移ろい・・ですね。
でも青葉賞の勝ち馬からは、ダービー馬の輩出がないが、11年ウインバリアシオン、12年フェノーメノが共に僅差の惜敗2着に善戦して居る。
よってダービー出走しても善戦出来る馬は「レッドイレヴン」しか居ないような感じですね。
東京11R青葉賞:レッドイレヴン (内田博、藤沢和)が断然、
このレースの出走馬は殆どが500万下をようやく勝ち上がった1000下のメンバーが主力に混じって、唯一重賞2着し、1600下格のレッドイレヴン(内田博、藤沢和師)が抜けた格上で当然本命になる。
前走「東京スポーツ杯2歳S」では藤沢和厩舎のワン・ツー決着、断然人気の「コディーノ」は先行し早めの抜け出しで「レコードタイム」での快勝は当然の成績も、大きく突き放された2着も最後方待機から「最速の上がりタイム33秒6」で追い込み2着確保は立派な末脚で、今度こそ長い直線を利して届く展開と見た。
(東スポ2歳S:1着快勝コディーノ、2着レッドイレヴン)
2番手の相手は大混戦、Dインパクト産駒3騎の争いになる。
先ず1番手に中団から鋭い差し脚を使って快勝したラストインパクト(北村友)、2番手に先団から早めの抜け出し快勝したヒラクボディープ(蛯名正)、そして(抑え)後方から一気の末脚も届かず3着のサトノノブレス(北村宏)らが有望で、いずれも長距離戦で末脚勝負を経験は強みです。
土曜 東京11R 青葉賞(ダービーTR、GⅡ、3歳OP、芝2,400m)展望
◎(15)レッドイレヴン (内田博、藤沢和、Sストライク、前走GⅢ東スポ2歳S2着)
〇( 7)ラストインパクト(北村友、松田博、Dインパクト、前走500下大寒桜賞1着)
▲( 5)ヒラクボディープ(蛯名正、国枝栄、Dインパクト、前走500下水仙賞1着)
△1(10)サトノノブレス (北村宏、池江寿、Dインパクト、前走OP若葉S3着)
△2(18)アドマイヤスピカ(福永祐、松田博、Kカメハメハ、前走500下アザレア賞1着)
注(17)ダービーフィズ (Cデムーロ、小島太、Gポケット、前走GⅡ弥生賞7着)
東京10R:スズカヴィグラス(蛯名正)の大駆けに期待
スズカヴィグラス(蛯名正)、サンライズブレット(松山弘)、オールドパサディナ(横山典)の3騎による巴戦になりそうだ。追込脚質のオールドパサがやや不利な展開になりそうも互角、強いて本命は「スズカ蛯名」を指名、前走は伏兵で猛追し、同タイムの大接戦の僅差、殆ど勝ちの態勢も2着は惜しかった。そして相手は微妙に色々な距離を試しては善戦しているサンライズブレット(松山弘)で決まりそうだ。
土曜 東京10R 春光S(4歳以上1,600万下、ダート1,600m)展望
◎(10)スズカヴィグラス (蛯名正、伊藤圭、Sヴィグラス、前走1600下白嶺S2着)
〇(14)サンライズブレット(松山弘、平田満、Sゴールド、前走1600下鳴門S3着)
▲( 3)オールドパサディナ(横山典、久保田貴、Eマーカー、前走1600下上総S3着)
△1( 8)ダブルスター (柴田善、伊藤圭、Sミニスター、前走1000下1着)
△2( 5)クリュギスト (内田博、吉田直、Fデプティ、前走1600下桃山S5着)
京都11R:クランモンタナ(浜中俊)の直線勝負で抜け出しに期待
前走このクラス2着組の3騎の戦いになる。良血で末脚あるクランモンタナ(浜中俊)、先行力のカミノミロテック(武豊)、同じ先行力のシゲルササグリ(川田将)で直線勝負すれば、クランモンタナ(浜中俊)にやや有利な展開に成りそうと思い本命にした。
土曜 京都11R 下鴨S(4歳以上1,600万下、芝2,000m)展望
◎(13)クランモンタナ (浜中俊、音無、Dインパクト、差し、前走1600下難波S2着)
〇( 4)カミノミロテック(武豊、平田満、Hクライ、先行、前走1600下名古屋城S2着)
▲(11)シゲルササグリ (川田将、中村均、Bタキシード、先行、前走1600下湾岸S2着)
△1( 5)ヒラボクビクトリー(幸英明、大久保龍、アルカセット、先行、前走1600下関門橋3着)
△2( 1)ユウキソルジャー(秋山真、服部利、Tダンス、差し、前走OP大ーハンC4着)
注( 6)ラブイズブーシュ (中舘英、村山明、Mカフェ、先行、前走1000下仲春特別1着)
京都10R:シルクラングリー(岩田康)の激走に期待
前走6着でしたシルクラングリー(岩田康)が、チョイ距離が長過ぎたのか失速、1900mは微妙な距離ですが、粘っり切って貰う方に期待し本命にしたが危ないかも。
相手はノボリドリーム(秋山真)の先行粘りに2番手に、ミッキーオーラ(中舘英)の逃げ粘り込みに3着を期待した。
土曜 京都10R 與杼特別(4歳以上1,000万下、ダート1,900m)展望
◎(11)シルクラングリー(岩田康、友道、クロフネ、差し、前走1000下6着)
〇( 3)ノボリドリーム (秋山真、松永昌、Sクリスエス、先行、前走1000下2着)
▲( 9)ミッキーオーラ (中舘英、高野、Dインパクト、逃げ、前走1000下3着)
△1( 4)ワイドバッハ (小牧太、庄野、Aケーテング、追込、前走1000下五条坂2着)
△2( 1)ダイヤノゲンセキ(川田将、坂口、Wマズル、先行、前走1000下2着)
福島11R:シルクキングリー(大野拓)の善戦マンに期待
先週は大雪で中止、あれから馬場は元通りに回復か心配も、今週は温か温泉峡めぐりの冠名称が付いた特別レース、JRAもこの連携は気が利いているね。高湯、飯坂、土湯のどの温泉に入浴したいか?と尋ねれば、私は外の街並みと言うより3方が山並みを眺めながらの情緒雰囲気が抜群の土湯を選ぶも、湯が効能のある源泉掛け流し風呂はやはり飯坂ですね。メーンRがこの飯坂温泉なので、一発大穴ゲットならこちらにお泊り予約でもしたいものです。
ここ福島はいつも大荒れが定番で定かでないが、実力だけなら「メイショウラグーナ(松田大、中野栄)」なのですが、久々の出走ではイキナリ快走に応え得るのは酷、一回様子見が常識で単穴に抑えたが怖い馬だ。
繰り上がって本命には「シルクキングリー(大野拓)」をいつも大接戦の競馬に期待し抜擢、その相手にはトウショウロジック(丸田)、エイトプリンス(杉原)を抑えて見る。
土曜 福島11R 飯坂温泉特別(4歳以上1,000万下、ダート1,700m)展望
◎( 4)シルクキングリー(大野拓、岡田、Dインパクト、前走1000下ラジオ福島4着)
〇(14)トウショウロジック(丸田、清水英、Tカントリー、前走500下1着)
▲( 3)メイショウラグーナ(松田大、中野栄、Bヘロー、前走1000下彦星賞5着)
△1(13)エイトプリンス (杉原、小西、Mトップガン、前走1000下ラジオ福島3着)
△2( 6)アドマイヤキュート(丸山元、友道、Kカメハメハ、前走1000下9着)
4/23/2013
天皇賞・春:3冠馬ゴールドシップ(須貝厩舎)が出走
今週から天皇賞・春、NHKマイルC、ヴィクトリアマイル、オークス、日本ダービー、安田記念と6週連続GⅠレースが開催、競馬関係者とファンが「よだれ」が出るほど美味しいGWになる。
ゴールドシップ(内田博)が断然
その最初の第一弾が「天皇賞・春」、暮れの有馬記念で断然の人気に応えて快勝し、今年の第1走目に選んだのが前哨戦(大阪大賞典)、これを一度叩いて当然の圧勝劇、万全の態勢でここに出走出来る「ゴールドシップ(内田博、栗東須貝厩舎)」が、当然の断然本命馬になる。
日本馬の大将格「オルフェーヴルとジェンティルドンナ」が、共に静養不在なら、当然無敵の存在、ここも圧勝出来る独壇場になるのは請け合いだ。
(大阪大賞典:圧勝ゴールドシップ内田、離れた2着6番デスペラード武豊、3着フォゲッタブル)
相手は、同期で同じSゴールド産駒の「フェノーメノ(蛯名正、美浦戸田厩舎)」になるが、ライバルの「ゴールドシップ」はクラシック2冠、そしてグランプリ快勝と3冠馬となって、大きく水を空けられている現状は無念も、「無冠馬フェノーメノ」は3歳時では「東京優駿で対決」して2着先着している意地があり、栗東勢が優勢な展開に割って入りる実力馬、その余地が十分にある。
(日経賞:快勝フェノーメノ蛯名正、2着カポーティスター高倉、3着ムスカティール内田博)
古馬陣の3着に入着組には、トーセンラー(武豊、藤原英)、デスペラード(浜中俊、安達)、ムスカテール(福永祐、友道)、アドマイヤラクティ(岩田康、梅田)の各メンバーが、いずれも前走で快勝しており万全、末脚勝負には全く差がなく、激戦になる。
(京都記念:快勝トーセンラー武豊、2着ショウナンマイティ浜中俊)
(ダイヤモンドS:圧勝アドマイヤラクティ岩田、2着ジャガーメイル、3着メイショウカドマツ)
(産経大阪杯:快勝オルフェーヴル池添、2着ショウナンマイティ浜中、3着エイシンフラッシュ(Cデムーロ)、4着トウカイパラダシス)
問題のレーテング最上位馬、香港遠征馬「レッドカドー(7歳せん馬、モッセ騎手、英ダンロップ師)」が、3月末でドバイWCに参戦し2着善戦し、直ぐに日本遠征するほどの強行軍には疑問視も、ゴールドシップに軽く圧勝か、惨敗かの両極端な成績になりそうで単穴評価したが如何に?
日曜 京都11R 天皇賞・春(GⅠ、4歳以上OP、芝3,200m)出走予定馬レーテングと展望
(120)▲レッドカドー (香港馬:モッセ、英ダンロップ、Kジェネルー)前走ドバイWC2着
(118)◎ゴールドシップ(内田博、栗東須貝、Sゴールド、追込)前走GⅡ阪神大賞典1着
(117)〇フェノーメノ (蛯名正、美浦戸田、Sゴールド)前走GⅡ日経賞1着
(115)△トーセンラー (武 豊、栗東藤原英、Dインパクト)前走GⅡ京都記念1着
(114)・カポーティスター(高倉陵、栗東矢作、Hクライ)前走GⅡ日経賞2着
(112)・メイショウカンパク(藤田伸、栗東荒川、Gワンダー)前走GⅡ日経賞8着
(111)△デスペラード (浜中俊、栗東安達、Nユニヴァース)前走GⅢ大阪大賞典2着
(111)・ジャガーメイル(戸崎圭、美浦堀宣行、Gポケット)前走GⅡダイヤモンドS2着
(111)・トウカイパラダイス(柴山、栗東田所、Gアリュール)前走GⅡ大阪杯4着
(110)・フォゲッタブル (和田竜、栗東池江寿、Dインザダーク)前走GⅡ大阪大賞典3着
(110)△ムスカティール (福永祐、栗東友道、Mトップガン)前走GⅡ日経賞3着
(109)△アドマイヤラクティ(岩田康、栗東梅田智、Hクライ)前走GⅡダイヤモンドS1着
(108)・ユニバーサルバンク(川田将、栗東松田博、Nユニヴァース)前走OP大阪ーハンブ11着
(107)・トウカイトリック(北村宏、栗東野中、Lコンドルパサー)前走GⅢ大阪大賞典5着
(106)・レッドデイヴィス(北村友、栗東音無、Aタキオン)前走OP大阪ーハンブ1着
(----)・マイネルキッズ (Cデムーロ、美浦国枝、Cベアハート)前走GⅡ日経賞5着
(----)・コパノジングー (国分恭、栗東宮徹、Aタキオン) 前走GⅢ大阪杯14着
(----)・サトノシュレン (幸英明、栗東村山、Sゴールド) 前走1600下湾岸S1着
ゴールドシップ(内田博)が断然
その最初の第一弾が「天皇賞・春」、暮れの有馬記念で断然の人気に応えて快勝し、今年の第1走目に選んだのが前哨戦(大阪大賞典)、これを一度叩いて当然の圧勝劇、万全の態勢でここに出走出来る「ゴールドシップ(内田博、栗東須貝厩舎)」が、当然の断然本命馬になる。
日本馬の大将格「オルフェーヴルとジェンティルドンナ」が、共に静養不在なら、当然無敵の存在、ここも圧勝出来る独壇場になるのは請け合いだ。
(大阪大賞典:圧勝ゴールドシップ内田、離れた2着6番デスペラード武豊、3着フォゲッタブル)
相手は、同期で同じSゴールド産駒の「フェノーメノ(蛯名正、美浦戸田厩舎)」になるが、ライバルの「ゴールドシップ」はクラシック2冠、そしてグランプリ快勝と3冠馬となって、大きく水を空けられている現状は無念も、「無冠馬フェノーメノ」は3歳時では「東京優駿で対決」して2着先着している意地があり、栗東勢が優勢な展開に割って入りる実力馬、その余地が十分にある。
(日経賞:快勝フェノーメノ蛯名正、2着カポーティスター高倉、3着ムスカティール内田博)
古馬陣の3着に入着組には、トーセンラー(武豊、藤原英)、デスペラード(浜中俊、安達)、ムスカテール(福永祐、友道)、アドマイヤラクティ(岩田康、梅田)の各メンバーが、いずれも前走で快勝しており万全、末脚勝負には全く差がなく、激戦になる。
(京都記念:快勝トーセンラー武豊、2着ショウナンマイティ浜中俊)
(ダイヤモンドS:圧勝アドマイヤラクティ岩田、2着ジャガーメイル、3着メイショウカドマツ)
(産経大阪杯:快勝オルフェーヴル池添、2着ショウナンマイティ浜中、3着エイシンフラッシュ(Cデムーロ)、4着トウカイパラダシス)
問題のレーテング最上位馬、香港遠征馬「レッドカドー(7歳せん馬、モッセ騎手、英ダンロップ師)」が、3月末でドバイWCに参戦し2着善戦し、直ぐに日本遠征するほどの強行軍には疑問視も、ゴールドシップに軽く圧勝か、惨敗かの両極端な成績になりそうで単穴評価したが如何に?
日曜 京都11R 天皇賞・春(GⅠ、4歳以上OP、芝3,200m)出走予定馬レーテングと展望
(120)▲レッドカドー (香港馬:モッセ、英ダンロップ、Kジェネルー)前走ドバイWC2着
(118)◎ゴールドシップ(内田博、栗東須貝、Sゴールド、追込)前走GⅡ阪神大賞典1着
(117)〇フェノーメノ (蛯名正、美浦戸田、Sゴールド)前走GⅡ日経賞1着
(115)△トーセンラー (武 豊、栗東藤原英、Dインパクト)前走GⅡ京都記念1着
(114)・カポーティスター(高倉陵、栗東矢作、Hクライ)前走GⅡ日経賞2着
(112)・メイショウカンパク(藤田伸、栗東荒川、Gワンダー)前走GⅡ日経賞8着
(111)△デスペラード (浜中俊、栗東安達、Nユニヴァース)前走GⅢ大阪大賞典2着
(111)・ジャガーメイル(戸崎圭、美浦堀宣行、Gポケット)前走GⅡダイヤモンドS2着
(111)・トウカイパラダイス(柴山、栗東田所、Gアリュール)前走GⅡ大阪杯4着
(110)・フォゲッタブル (和田竜、栗東池江寿、Dインザダーク)前走GⅡ大阪大賞典3着
(110)△ムスカティール (福永祐、栗東友道、Mトップガン)前走GⅡ日経賞3着
(109)△アドマイヤラクティ(岩田康、栗東梅田智、Hクライ)前走GⅡダイヤモンドS1着
(108)・ユニバーサルバンク(川田将、栗東松田博、Nユニヴァース)前走OP大阪ーハンブ11着
(107)・トウカイトリック(北村宏、栗東野中、Lコンドルパサー)前走GⅢ大阪大賞典5着
(106)・レッドデイヴィス(北村友、栗東音無、Aタキオン)前走OP大阪ーハンブ1着
(----)・マイネルキッズ (Cデムーロ、美浦国枝、Cベアハート)前走GⅡ日経賞5着
(----)・コパノジングー (国分恭、栗東宮徹、Aタキオン) 前走GⅢ大阪杯14着
(----)・サトノシュレン (幸英明、栗東村山、Sゴールド) 前走1600下湾岸S1着
4/21/2013
京都マイラーズC:グランプリボス(浜中俊)が快勝
昨日の天候とは一転、緑一杯の福島コースは大雪で銀世界になっては当然競馬が中止、よって「WIN5」の発売も中止、最初のレースから大外れでしたので、結果的にはラッキーというか馬券不成立は我が懐の方には大変幸運の出来事になりました。
東京競馬では、前半から騎手の記録ラッシュ、吉田豊、横山典弘、福永祐一の各騎手が記念すべき区切りの勝利を、次々に挙げて華やかなものになりました。
そして3歳牝馬に超新星が出現、オークス前哨戦GⅡ「フローラS」で人気に応え最後方からゴボウ抜きの圧勝した「デニムアンドルビー(角居厩舎)」が、良血Dインパクト産駒でもあり、素晴らしい末脚発揮するオークスの有力候補に名乗りを挙げた一戦でした。
既に桜花賞で勝ち上がったアユサン、2着レッドオーヴェルは共にDインパクト産駒で、更にデニムアンドルビーとなれば、有力馬の全てがDインパクト産駒対決では興味半減になりそうだ。
また京都重賞マイラーズCでGⅠ馬「グランプリボス(矢作厩舎)」が、香港遠征帰りもナンノその、人気カレンブラックヒルを外から豪快に差し切って優勝、次走GⅠ戦に弾みを付ける快進撃になった。
東京11R:デニムアンドルビー(内田)が末脚鋭く抜け出し快勝、スイート(蛯名正)伸びず6着
良血で断然の人気デニムアンドルビー(内田)が最後方で待機し、3角から外を突いて追い上げ、4角では外を回って先団まで上がって直線、中団から先行する「重賞やOP戦で好戦していた各馬」を纏めて交わし去って悠々の1着でGOALは、驚異の牝馬新スター誕生になる。
前走の未勝利戦でも最後方からゴボウ抜きして1着の器で流石です。その末脚はフロックでもなく伊達では無かったことをここで証明出来ました。
ただデニムは凄いのは分かりましたが、未勝利戦で勝ったばかりの馬に1・3着を独占されては、早めに出走して既OP馬の先輩たちは意外にも不甲斐ないメンバーでしたね。
2着にもDインパクト産駒のエバーブロッサム(戸崎圭)が中団から追い上げ、デニムには半馬身ほど競り負けするも2番手を確保、更に同じ中団の位置で待機した伏兵ブリュネット(福永祐)が馬群からチョイ先着の3着まで追い上げて決着でした。
我が期待のスイートサルサ(蛯名正)は直線でデニムの直後に付け、追い上げたが坂下で大きく突き放されては実力差が大きく出たような無念なりです。
「京都グランプリボスを諦めゼニムの素質に懸けた内田博騎手」
とにかくこの馬の実力を認め強気で走りました。馬場が重いので周りより離されないように、馬に負担がかからないように追った。
東京11R フローラS(オークスTR、GⅡ、3歳OP牝馬、芝2,000m:やや重馬場)結果
1着・(12)デニムアンドルビー(内田、角居、Dインパクト、追、未勝利1着)1番人気(33.8)
2着▲(10)エバーブロッサム(戸崎圭、堀宣、Dインパクト、差、GⅢ2着) 2番人気(33.9)
3着注( 6)ブリュネット (福永祐、千田、Dメジャー、前走未勝利1着) 9番人気(33.8)
(以上3着までオークス優先出走権獲得)
4着△2(18)テンシンランマン(田中勝、伊藤伸、Hクライ、前牝500下1着)5番人気(34.0)
6着◎( 2)スイートサルサ (蛯名正、菊川、デュランダル、前走GⅢ2着)3番人気
9着△1(11)セキショウ (横山典、杉浦、Sクリスエス、前走500下1着)6番人気
12着〇( 3)イルミナンス (武豊、松永幹、Mカフェ、前走GⅢ3着)4番人気
タイム2:03.9 単勝370円、馬単1,680円、3連単24,620円
予想評定 D評価 (0点):Dインパクト産駒の1番人気を無印の軽視では完敗です。
京都11R:流石GⅠ馬グランプリボス(浜中俊)が抜け出し快勝、クラレント(岩田康)末脚不発
タイキ川田将、シルポ-ト松岡、オースミ川島が先行、直線を向いて、先ずシルポートが抜け出すも直ぐに人気のカレンブラックヒル秋山が抜け出し押し切る勢いでしたが、外を突いてグランプリボス浜中俊、サイレイ和田竜、ダノン(デムーロ)の3騎が猛追して来て、流石体調が良ければここでは矢張り無敵で本物、GⅠ馬グランプリボス(浜中俊)は、ここでは実力が違い過ぎるほど豪快に抜け出しGOALした。
我が期待のクラレント岩田康は、中団の内ラチ沿いで競馬し直線での末脚勝負に懸けたが意外に伸びず8着失速は無念でした。
「テン乗りも辣腕で快勝の浜中俊騎手」
休み明けでテンションが高かったが、調子は良く力強かった。余り外を回らないようにした。流石にGⅠ馬は底力が違いますね。
京都11R マイラーズC(GⅡ、4歳以上OP、芝1,600m:良馬場)結果
1着▲(17)グランプリボス (浜中俊、矢作、Sバクシンオ、差、香港12着)5番人気(34.8)
2着・(14)サイレイレーザー(和田竜、高橋忠、Rスズカ、先、前走OP2着)8番人気(34.7)
3着〇(12)ダノンシャーク(Cデムーロ、大久龍、Dインパクト、差、GⅢ1着)3番人気(35.0)
4着△1( 9)カレンブラックヒル(秋山、平田、Dメジャー、先行、前走GⅠ15着)1番人気
8着◎( 2)クラレント (岩田康、橋口、Dダーク、差し、前走GⅢ1着)2番人気
9着△2( 7)ファイナルフォーム(Mデムーロ、堀宣、Dインパクト、差し、GⅢ3着)6番人気
14着注(13)シルポート (松岡正、西園、Wマズル、逃げ、前走GⅡ3着)4番人気
17着△3(18)エーシンメンイス (川須、野中、Mドーロ、差し、前走GⅢ2着)9番人気
タイム1:32.6 単勝930円、馬単22,510円、3連単137,990円
予想評定 D評価(10点):1着に印で10点、本命失速、2着無印では完敗なのです。
福島競馬は降雪中止
福島11R福島中央テレビ杯(4歳以上1,000万下、芝1,200m)は中止
東京10R:ゴールデングローブ(武豊)が直線鋭く抜け出し快勝
後方待機したゴールデングローブ(武豊)とジェントルマン(戸崎圭)は、直線で鋭い末脚を発揮して見事に1・2着でGOAL。我が期待の◎〇のジョング蛯名正、エックス福永祐は、大人しく中団で競馬でしたが、直線での追い上げも、アクションも主張せず仲良く4・5着では期待外れで参りましたね。
東京10R 府中S(4歳以上1,600万下、芝2,000m:やや重馬場)結果
1着・(12)ゴールデングローブ(武豊、藤岡健、Gライズ、先、1600下10着)8番人気(34.1)
2着△2( 6)ジェントルマン(戸崎圭、中尾、Sクリスエス、差、1600下3着)3番人気(33.9)
3着・( 8)カネトシマーシャル(国分優、五十嵐、Fピュテ、差、1000下1着)5番人気(34.4)
4着◎( 2)ジョングルール(蛯名正、尾形、Dインパクト、差し、前走1600下2着)1番人気
5着〇( 5)エックスマーク(福永祐、角居、Dインパクト、差し、前走1600下3着)2番人気
9着▲( 9)アロマカフェ (村田一、小島太、Mカフェ、先行、前走1600下5着)7番人気
11着△1( 1)アドマイヤブルー(内田博、橋田、Kカメ、差し、前走1600下6着)4番人気
13着注( 7)ツルミプラチナム(田中勝、田中章、Sゴールド、差し、1600下4着)6番人気
タイム2:02.7 単勝3,060円、馬単20,200円、3連単254,450円
京都10R:人気ロングロウ(Mデムーロ)が期待に応えて快勝
人気のロングロウ(デムーロ)、ママキジャ松岡、グッドカレラ四位洋が押さえて先行するも、このスロー展開を嫌って岩田康ジョーメテオが外から一気に捲って先頭に並んで直線、期待のロングロウとエーシンがジョーメテオを交わして抜け出し叩き合いするもロングロウの競り勝ち、そして懸命に3番手に粘り込むジョーを4番手からマイネル和田竜が交わして3着に上がって我が印を付けた馬で決着し安堵した。
京都10R 上加茂S(4歳以上1,600万下、ハンデ、ダート1,800m:やや重馬場)結果
1着〇( 4)ロングロウ (Mデムーロ、松田国、クロフネ、先行、前1000下1着)1番人気(38.7)
2着◎( 8)エーシンリボルバー(幸英、松永昌、クロフネ、差し、1600下3着) 2番人気(38.8)
3着△( 9)マイネルバイカ (和田竜、白井、Rインメイ、追込、前1600下6着)4番人気(38.6)
12着▲( 1)セントメジャー (浜中俊、南井、Gアリュール、差し、1000下1着)5番人気
タイム1:51.0 単勝230円、馬単510円、3連単2,590円
「WIN5」挑戦の道:福島競馬は降雪のため中止で「WIN5」発売も中止になりました。
予想①◎8-②◎2〇5-③◎6〇16▲3-④◎2〇12-⑤◎2〇3=24通り→全通り中止
「記録フラッシュ」:次々に記録ラッシュに沸く東京競馬
1.吉田豊騎手がJRA通算1,000勝達成
東京競馬に参戦中の吉田豊騎手(75年4月生れ38歳)が、東京2R「3歳未勝利戦」で3番人気ヴィアーギアに騎乗し中団から一気に先頭に立って押し切り1着、JRA通算1,000勝を達成した。 昨日岩田康誠騎手が達成した記録に、直ぐに追い付いて来て、現役騎手での第11位に当たる記録で、騎乗回数12,253回、重賞勝利30回(内GⅠ勝利9勝)勝率8.1%になる。
また今期1,000勝達成が見込まれる騎手は、幸英明騎手983勝、熊沢重文騎手961勝、佐藤哲三騎手938勝、そして北村宏司騎手910勝などが待機中なのです。
2.横山典弘騎手がJRA通算2,400勝達成
東京競馬参戦中の横山典弘騎手(68年2月生れ45歳)が、東京5R「3歳未勝利戦」で4番人気シーユーアラウンドに騎乗し、直線で鋭く抜け出し快勝、JRA通算2,400勝を達成した。
現役騎手での勝利度は、武豊3,520勝に次ぐ第2位の記録になる。騎乗回数16,342回、重賞勝利143回(内GⅠ勝利20回)勝率が驚異の14.7%になる。
3.福永祐一騎手がJRA通算勝利1,500勝達成
東京競馬参戦中の福永祐一騎手(76年2月生れ37歳)が、東京6R「3歳500万下」で1番人気フミノファルコンに騎乗し、直線で鋭く抜け出し圧勝でJRA通算1,500勝を達成した。
騎乗回数12,450回、重賞勝利97勝(内GⅠ勝利16勝)勝率11.2%になり、現役騎手では勝利度田中勝春騎手に次ぐ第8位に当たる成績になる。
東京競馬では、前半から騎手の記録ラッシュ、吉田豊、横山典弘、福永祐一の各騎手が記念すべき区切りの勝利を、次々に挙げて華やかなものになりました。
そして3歳牝馬に超新星が出現、オークス前哨戦GⅡ「フローラS」で人気に応え最後方からゴボウ抜きの圧勝した「デニムアンドルビー(角居厩舎)」が、良血Dインパクト産駒でもあり、素晴らしい末脚発揮するオークスの有力候補に名乗りを挙げた一戦でした。
既に桜花賞で勝ち上がったアユサン、2着レッドオーヴェルは共にDインパクト産駒で、更にデニムアンドルビーとなれば、有力馬の全てがDインパクト産駒対決では興味半減になりそうだ。
また京都重賞マイラーズCでGⅠ馬「グランプリボス(矢作厩舎)」が、香港遠征帰りもナンノその、人気カレンブラックヒルを外から豪快に差し切って優勝、次走GⅠ戦に弾みを付ける快進撃になった。
良血で断然の人気デニムアンドルビー(内田)が最後方で待機し、3角から外を突いて追い上げ、4角では外を回って先団まで上がって直線、中団から先行する「重賞やOP戦で好戦していた各馬」を纏めて交わし去って悠々の1着でGOALは、驚異の牝馬新スター誕生になる。
前走の未勝利戦でも最後方からゴボウ抜きして1着の器で流石です。その末脚はフロックでもなく伊達では無かったことをここで証明出来ました。
ただデニムは凄いのは分かりましたが、未勝利戦で勝ったばかりの馬に1・3着を独占されては、早めに出走して既OP馬の先輩たちは意外にも不甲斐ないメンバーでしたね。
2着にもDインパクト産駒のエバーブロッサム(戸崎圭)が中団から追い上げ、デニムには半馬身ほど競り負けするも2番手を確保、更に同じ中団の位置で待機した伏兵ブリュネット(福永祐)が馬群からチョイ先着の3着まで追い上げて決着でした。
我が期待のスイートサルサ(蛯名正)は直線でデニムの直後に付け、追い上げたが坂下で大きく突き放されては実力差が大きく出たような無念なりです。
「京都グランプリボスを諦めゼニムの素質に懸けた内田博騎手」
とにかくこの馬の実力を認め強気で走りました。馬場が重いので周りより離されないように、馬に負担がかからないように追った。
東京11R フローラS(オークスTR、GⅡ、3歳OP牝馬、芝2,000m:やや重馬場)結果
1着・(12)デニムアンドルビー(内田、角居、Dインパクト、追、未勝利1着)1番人気(33.8)
2着▲(10)エバーブロッサム(戸崎圭、堀宣、Dインパクト、差、GⅢ2着) 2番人気(33.9)
3着注( 6)ブリュネット (福永祐、千田、Dメジャー、前走未勝利1着) 9番人気(33.8)
(以上3着までオークス優先出走権獲得)
4着△2(18)テンシンランマン(田中勝、伊藤伸、Hクライ、前牝500下1着)5番人気(34.0)
6着◎( 2)スイートサルサ (蛯名正、菊川、デュランダル、前走GⅢ2着)3番人気
9着△1(11)セキショウ (横山典、杉浦、Sクリスエス、前走500下1着)6番人気
12着〇( 3)イルミナンス (武豊、松永幹、Mカフェ、前走GⅢ3着)4番人気
タイム2:03.9 単勝370円、馬単1,680円、3連単24,620円
予想評定 D評価 (0点):Dインパクト産駒の1番人気を無印の軽視では完敗です。
京都11R:流石GⅠ馬グランプリボス(浜中俊)が抜け出し快勝、クラレント(岩田康)末脚不発
タイキ川田将、シルポ-ト松岡、オースミ川島が先行、直線を向いて、先ずシルポートが抜け出すも直ぐに人気のカレンブラックヒル秋山が抜け出し押し切る勢いでしたが、外を突いてグランプリボス浜中俊、サイレイ和田竜、ダノン(デムーロ)の3騎が猛追して来て、流石体調が良ければここでは矢張り無敵で本物、GⅠ馬グランプリボス(浜中俊)は、ここでは実力が違い過ぎるほど豪快に抜け出しGOALした。
我が期待のクラレント岩田康は、中団の内ラチ沿いで競馬し直線での末脚勝負に懸けたが意外に伸びず8着失速は無念でした。
「テン乗りも辣腕で快勝の浜中俊騎手」
休み明けでテンションが高かったが、調子は良く力強かった。余り外を回らないようにした。流石にGⅠ馬は底力が違いますね。
京都11R マイラーズC(GⅡ、4歳以上OP、芝1,600m:良馬場)結果
1着▲(17)グランプリボス (浜中俊、矢作、Sバクシンオ、差、香港12着)5番人気(34.8)
2着・(14)サイレイレーザー(和田竜、高橋忠、Rスズカ、先、前走OP2着)8番人気(34.7)
3着〇(12)ダノンシャーク(Cデムーロ、大久龍、Dインパクト、差、GⅢ1着)3番人気(35.0)
4着△1( 9)カレンブラックヒル(秋山、平田、Dメジャー、先行、前走GⅠ15着)1番人気
8着◎( 2)クラレント (岩田康、橋口、Dダーク、差し、前走GⅢ1着)2番人気
9着△2( 7)ファイナルフォーム(Mデムーロ、堀宣、Dインパクト、差し、GⅢ3着)6番人気
14着注(13)シルポート (松岡正、西園、Wマズル、逃げ、前走GⅡ3着)4番人気
17着△3(18)エーシンメンイス (川須、野中、Mドーロ、差し、前走GⅢ2着)9番人気
タイム1:32.6 単勝930円、馬単22,510円、3連単137,990円
予想評定 D評価(10点):1着に印で10点、本命失速、2着無印では完敗なのです。
福島競馬は降雪中止
福島11R福島中央テレビ杯(4歳以上1,000万下、芝1,200m)は中止
東京10R:ゴールデングローブ(武豊)が直線鋭く抜け出し快勝
後方待機したゴールデングローブ(武豊)とジェントルマン(戸崎圭)は、直線で鋭い末脚を発揮して見事に1・2着でGOAL。我が期待の◎〇のジョング蛯名正、エックス福永祐は、大人しく中団で競馬でしたが、直線での追い上げも、アクションも主張せず仲良く4・5着では期待外れで参りましたね。
東京10R 府中S(4歳以上1,600万下、芝2,000m:やや重馬場)結果
1着・(12)ゴールデングローブ(武豊、藤岡健、Gライズ、先、1600下10着)8番人気(34.1)
2着△2( 6)ジェントルマン(戸崎圭、中尾、Sクリスエス、差、1600下3着)3番人気(33.9)
3着・( 8)カネトシマーシャル(国分優、五十嵐、Fピュテ、差、1000下1着)5番人気(34.4)
4着◎( 2)ジョングルール(蛯名正、尾形、Dインパクト、差し、前走1600下2着)1番人気
5着〇( 5)エックスマーク(福永祐、角居、Dインパクト、差し、前走1600下3着)2番人気
9着▲( 9)アロマカフェ (村田一、小島太、Mカフェ、先行、前走1600下5着)7番人気
11着△1( 1)アドマイヤブルー(内田博、橋田、Kカメ、差し、前走1600下6着)4番人気
13着注( 7)ツルミプラチナム(田中勝、田中章、Sゴールド、差し、1600下4着)6番人気
タイム2:02.7 単勝3,060円、馬単20,200円、3連単254,450円
京都10R:人気ロングロウ(Mデムーロ)が期待に応えて快勝
人気のロングロウ(デムーロ)、ママキジャ松岡、グッドカレラ四位洋が押さえて先行するも、このスロー展開を嫌って岩田康ジョーメテオが外から一気に捲って先頭に並んで直線、期待のロングロウとエーシンがジョーメテオを交わして抜け出し叩き合いするもロングロウの競り勝ち、そして懸命に3番手に粘り込むジョーを4番手からマイネル和田竜が交わして3着に上がって我が印を付けた馬で決着し安堵した。
京都10R 上加茂S(4歳以上1,600万下、ハンデ、ダート1,800m:やや重馬場)結果
1着〇( 4)ロングロウ (Mデムーロ、松田国、クロフネ、先行、前1000下1着)1番人気(38.7)
2着◎( 8)エーシンリボルバー(幸英、松永昌、クロフネ、差し、1600下3着) 2番人気(38.8)
3着△( 9)マイネルバイカ (和田竜、白井、Rインメイ、追込、前1600下6着)4番人気(38.6)
12着▲( 1)セントメジャー (浜中俊、南井、Gアリュール、差し、1000下1着)5番人気
タイム1:51.0 単勝230円、馬単510円、3連単2,590円
「WIN5」挑戦の道:福島競馬は降雪のため中止で「WIN5」発売も中止になりました。
予想①◎8-②◎2〇5-③◎6〇16▲3-④◎2〇12-⑤◎2〇3=24通り→全通り中止
「記録フラッシュ」:次々に記録ラッシュに沸く東京競馬
1.吉田豊騎手がJRA通算1,000勝達成
東京競馬に参戦中の吉田豊騎手(75年4月生れ38歳)が、東京2R「3歳未勝利戦」で3番人気ヴィアーギアに騎乗し中団から一気に先頭に立って押し切り1着、JRA通算1,000勝を達成した。 昨日岩田康誠騎手が達成した記録に、直ぐに追い付いて来て、現役騎手での第11位に当たる記録で、騎乗回数12,253回、重賞勝利30回(内GⅠ勝利9勝)勝率8.1%になる。
また今期1,000勝達成が見込まれる騎手は、幸英明騎手983勝、熊沢重文騎手961勝、佐藤哲三騎手938勝、そして北村宏司騎手910勝などが待機中なのです。
2.横山典弘騎手がJRA通算2,400勝達成
東京競馬参戦中の横山典弘騎手(68年2月生れ45歳)が、東京5R「3歳未勝利戦」で4番人気シーユーアラウンドに騎乗し、直線で鋭く抜け出し快勝、JRA通算2,400勝を達成した。
現役騎手での勝利度は、武豊3,520勝に次ぐ第2位の記録になる。騎乗回数16,342回、重賞勝利143回(内GⅠ勝利20回)勝率が驚異の14.7%になる。
3.福永祐一騎手がJRA通算勝利1,500勝達成
東京競馬参戦中の福永祐一騎手(76年2月生れ37歳)が、東京6R「3歳500万下」で1番人気フミノファルコンに騎乗し、直線で鋭く抜け出し圧勝でJRA通算1,500勝を達成した。
騎乗回数12,450回、重賞勝利97勝(内GⅠ勝利16勝)勝率11.2%になり、現役騎手では勝利度田中勝春騎手に次ぐ第8位に当たる成績になる。
4/20/2013
福島牝馬S:桜花賞騎手Cデムーロが福島オールザットジャズで激走1着
3場共小雨が舞うも馬場を悪化するまでは行かなかったのは幸い、良馬場での競馬は良かったのですが、明日の日曜はこれから本降りがありそうで、チョイ変わるかもの展開になりそうだ。そしてビッグニュースが2件ありました。
京都競馬に参戦している岩田康誠騎手は「京都11R:錦S」でセイルラージ(3番人気)に騎乗し、直線で早めに抜け出しJRA通算1,000勝目の区切りをメーンレースで達成した。
1,000勝以上を達成した騎手は、現役騎手では10番目の記録になる。
また今年新規騎手でデビューし(公営から移籍)期待の新人「戸崎圭太騎手」が本日5勝の爆走には、ベテラン騎手の皆はその迫力騎乗にタジタジの展開で関係者もファンも皆脱帽でした。
そして我が予想の的中珍事、いつもベタ負け連発して残念をコダマする予想も、今日は一転、期待の本命馬が1着3本、2着が1本、3着が1本と、馬券に全て絡んで我ながらの嬉しい珍事、この調子のまま明日も(巧く)行って欲しいところですが、どうなることやら、2走ボケの如く(反動で)全敗などしないことを祈るだけです。
福島11R:期待に応えてオールザットジャズ(Mデムーロ)が抜け出し1着しジャズ奏でる
滅多にない福島の重賞に、東西名騎手と桜花賞制したCデムーロ騎手などが勢揃いして激戦、福島ファンはヨダレが出そうな、美味しく、嬉しい展開、そしてスタート、その名の通りスピードリッパー伊藤工が大逃げして後続馬を20馬身も引き千切って先行したときはハラハラも、3角で馬群に追い付かれ4角で早くも失速、代わって離れた2番手で競馬したピュアブリーゼ古川が、直線で先頭に立って抜け出し懸命に粘り込みし、そこに内を空くって期待のオールザット内田博が追い上げ並んで、そして抜け出しそのままピュアブリーゼを交わし見事1着GOALしては素敵なジャズステップ、外からマイネルイザベル松岡が猛追して来て内のピュアを際どく差して2着に届き安堵も、珍しく福島でワン・ツー決着的中でしたが・・3着が・・なのです。
▲期待の14アロマカフェ福永祐が、外から猛追もチョイ届かずの4着は誠に無念、もう少しで3着に上がれたのに・・はいつもの展開、そして◎〇▲でズバリだったのに・・・もいつもの展開、よって水泡に喫してしまったのも、いつもの・・・で無念なり。
やはり競馬(馬券)は、頭と2番手が固い決着は、3着は必ず薄目伏兵馬がチョイと絡む展開になるのです。
土曜 福島11R 福島牝馬S(GⅢ、4歳以上OP牝馬、芝1,800m)結果
1着◎( 6)オールザットジャズ(Cデムーロ、角居、Tギムレ、先行、GⅢ3着)1番人気(34.5)
2着〇(10)マイネイザベル(松岡正、水野、テレグノシス、差し、GⅢ1着) 3番人気(34.3)
3着・( 5)ピュアブリーゼ(古川、古賀慎、モンズーン、先行、前1600下6着)10番人気(34.9)
4着▲(14)アロマカフェ (福永祐、佐々木、Kカメハメハ、追込、1600下1着)2番人気
5着△1( 7)オメガハートランド(内田博、堀宣行、Aタキオン、差し、GⅢ4着) 4番人気
8着△2(12)ミッドサマーフェア(蛯名正、小島太、Tギムレット、追込、GⅢ12着)6番人気
タイム1:46.4 単勝260円、馬単1,360円、3連単41,730円
予想評定 C評価(70点):◎〇で決着は嬉しいが3着が・・・なのです。
東京11R:カナフ戸崎圭が激走し本日4勝目の快勝
ネコパンチが期待通り大逃げしてくたのは嬉しいが粘り込みがないのが玉にきず、離れた2番手も6枠コスモ丹内、更に離れたイケドラ杉原が3番手の展開、期待の◎〇▲馬は後方待機して直線、コスモ丹内が懸命に粘り込むも、先ずロード北村宏が伸びて来て、後方から本日絶好調の戸崎圭騎手騎乗の我が本命カナフが、先団を纏めて捕え一気に抜け出し、追い込むクリール吉田豊、ノーステア三浦皇を抑えて見事1着GOALし、戸崎圭騎手は結局最終Rも快勝して「本日5勝目」の固め撃ちの大激走は、大井のスターは本物、流石の「百戦練磨の腕炸裂」でした。
土曜 東京11R メトロポリタンS(4歳以上OP、ハンデ、芝2,400m)結果
1着◎(12)カナフ (戸崎圭、池江寿、Kカメハメハ、差し、OP2着)2番人気(34.2)
2着△1(10)クリールカイザー(吉田豊、相沢、Kヘイロー、逃、1600下1着)4番人気(34.1)
3着〇(11)ノーステア (三浦皇、鹿戸雄、Zロブロイ、追込、GⅢ4着) 1番人気(34.3)
4着注( 1)エタンダール (横山典、藤原、Dインパクト、差し、前走GⅠ10着)3番人気
8着▲( 9)ケイアイドウソジン(田辺、田村、Kカメハメハ、先行、前走OP7着)8番人気
11着△2( 7)ネコパンチ (江田照、星野、Nイングランド、逃げ、GⅡ14着)5番人気
タイム2:24.3 単勝310円、馬単1,660円、3連単3,820円
東京10R:トキノエクセレント(横山典)が快勝
先行したのが内からサクラ田辺裕そしてマックス柴田善、我が期待の本命トキノ横山典は中団より後方、ヴィンテージ田中勝は中団に待機、タイセイが中団から3番手に上がり直線、タイセイとヴィンテージが抜け出し押し切る勢いも、トキノ横山典が直線半ばで末脚良く先団を軽く纏めて交わしそのまま押し切る横綱競馬、期待に応え、2・3・4着争いを尻目に抜け出し、嬉しい1着でGOALでした。
土曜 東京10R 鎌倉S(4歳以上1,600万下、ダート1,400m)結果
1着◎(10)トキノエクセレント(横山典、矢野、アッミラーレ、差し、1600下8着)1番人気(35.7)
2着△2( 6)タイセイファントム(丹内、矢作、Fライト、差し、前走1600下7着)5番人気(36.3)
3着・(15)ヴィンテージイヤー(田中勝、白井、Mボーラ、先行、1600下10着)3番人気(36.1)
4着〇( 7)マックスガイ (柴田善、藤原、Aマックス、先行、前走1000下1着)2番人気
6着△1( 5)ホクセツダンス(三浦皇、宮本、Aデジタル、先行、前走1600下4着)6番人気
10着▲( 9)ネオザウイナー(石橋脩、小崎、フジキセキ、差し、前走1000下1着)4番人気
タイム1:23.9 単勝280円、馬単2,130円、3連単15,560円
京都11R:セイルラージ岩田康が直線早め仕掛け快勝、ランリョウオー四位は届かず2着
ティーアップ幸英明、プレミアム和田竜、タイキ藤田伸が先行するも、直線入り口で3番手に上がったセイルラージ岩田康が、勢いよく先頭を奪ってそのまま突き進み、外から追い込む人気のランリョウオー四位洋、そして伏兵ワイズ松山弘が猛追して来たが凌ぎ、岩田康誠騎手は先手必勝策で押し切って見事1着、JRA通算1,000勝目をメーンレースで飾った。
対抗で期待のショウナン(Mデムーロ)は失速の10着、そしてアルティ秋山は外枠が響いて外回りしては距離損して4着は無念でした。
土曜 京都11R 錦S(4歳以上1,600万下、芝1,600m)結果
1着△2( 2)セイルラージ(岩田康、藤原、Aタキオン、差し、前走1600下4着)3番人気(34.5)
2着◎( 4)ランリョウオー(四位洋、橋田、Rチョイス、差し、前走1600下2着)2番人気(33.8)
3着・( 7)ワイズリー (松山弘、松元、Mバラット、差し、前走1000下1着)10番人気(34.5)
4着▲(13)アルティシムス (秋山、野村、Dインパクト、差し、前走1600下3着)6番人気
10着〇( 8)ショウナンラムジ(Mデムーロ、矢作、Dダーク、先行、1600下2着)1番人気
11着△1( 6)デンコウジュピター(浜中俊、佐山、Mオウドウ、追込、1600下4着)5番人気
12着注(12)プレミアムブルー(和田竜、鈴木孝、Sハート、逃げ、前走1600下7着)4番人気
タイム1:33.0 単勝470円、馬単1,760円、3連単40,530円
京都10R:シャイニープリンス和田竜が際どく届き1着、ティー武豊は後方から届かず3着
エイシン松山弘、ディアマイ川田将、ジンセイハ浜中俊の順で先行、我が期待のティーハーフ武豊は後方待機、直線を向いて4番手からヒューマ岩田康、5番手からシャイニー和田竜が、伸び脚発揮して叩き合いし、シャイニープリンス和田竜がGOAL前で際どくヒューマに競り勝ち1着、後方から懸命に追い込むティーハーフ武豊は外で届かず3着は無念なりでした。
土曜 京都10R 橘S(3歳OP、芝1,400m)結果
1着△2( 3)シャイニープリンス(和田、栗田、Kヘイロー、差し、500下1着)7番人気(33.9)
2着▲( 2)ヒュウマ (岩田康、矢作、Aスターディ、先行、500下2着)1番人気(34.1)
3着◎( 6)ティーハーフ (武豊、西浦、Sホーム、追込、GⅢ7着) 2番人気(33.8)
8着△1( 7)ディアマイベイビー(川田将、松田博、Dインパクト、差し、GⅠ9着)3番人気
10着〇( 9)ジンセイハオマツリ(浜中俊、佐々木、Oマッテルゼ、差し、500下1着)5番人気
タイム1:21.3 単勝2,710円、馬単8,850円、3連単34,350円
「記録フラッシュ」:岩田康誠騎手がJRA通算1,000勝達成
今期全国リーデング第一位でGⅠ勝利19勝(重賞57勝)の大活躍を誇るスーパージョッキー「岩田康誠騎手」が、京都11R「錦ステークス」で3番人気セイルラージ号に騎乗し、見事に早めに直線抜け出し1着して、JRA通算1,000勝の偉大な記録に達成した。騎乗回数7,374回(勝率13.5%)の快記録なのです。
JRA現役騎手で1,000勝を超えるのは、武豊騎手3,520勝で断然のブッ千切りのトップで近ずき難い記録も、岩田康誠騎手記録は10番目になる。
「現役騎手通算勝利順位」
1位.武 豊 3,520勝 6位.中舘英1,803勝
2位.横山典2,398勝 7位.田中勝1,575勝
3位.蛯名正2,143勝 8位.福永祐1,499勝
4位.柴田善2,074勝 9位.四位洋1,384勝
5位.藤田伸1、830勝 10位.岩田康1,000勝
ちなみに最多勝利の日本記録は、公営大井の鉄人「佐々木竹見騎手」の39,060戦7,151勝(ナンと18.3%の驚異の勝率、重賞143勝:*武豊騎手の重賞勝利は現在279勝)、そして年間最多勝利がナンと12,384戦505勝もしている。
晩年佐々木氏はJRAにも挑戦し、大井の小回りで深いダート戦に多く対戦している精か、芝コースでは勝手が違う思いで、20戦するも2勝だけでは、大いに物足りない消化不良の戦績でした。
京都競馬に参戦している岩田康誠騎手は「京都11R:錦S」でセイルラージ(3番人気)に騎乗し、直線で早めに抜け出しJRA通算1,000勝目の区切りをメーンレースで達成した。
1,000勝以上を達成した騎手は、現役騎手では10番目の記録になる。
また今年新規騎手でデビューし(公営から移籍)期待の新人「戸崎圭太騎手」が本日5勝の爆走には、ベテラン騎手の皆はその迫力騎乗にタジタジの展開で関係者もファンも皆脱帽でした。
そして我が予想の的中珍事、いつもベタ負け連発して残念をコダマする予想も、今日は一転、期待の本命馬が1着3本、2着が1本、3着が1本と、馬券に全て絡んで我ながらの嬉しい珍事、この調子のまま明日も(巧く)行って欲しいところですが、どうなることやら、2走ボケの如く(反動で)全敗などしないことを祈るだけです。
福島11R:期待に応えてオールザットジャズ(Mデムーロ)が抜け出し1着しジャズ奏でる
滅多にない福島の重賞に、東西名騎手と桜花賞制したCデムーロ騎手などが勢揃いして激戦、福島ファンはヨダレが出そうな、美味しく、嬉しい展開、そしてスタート、その名の通りスピードリッパー伊藤工が大逃げして後続馬を20馬身も引き千切って先行したときはハラハラも、3角で馬群に追い付かれ4角で早くも失速、代わって離れた2番手で競馬したピュアブリーゼ古川が、直線で先頭に立って抜け出し懸命に粘り込みし、そこに内を空くって期待のオールザット内田博が追い上げ並んで、そして抜け出しそのままピュアブリーゼを交わし見事1着GOALしては素敵なジャズステップ、外からマイネルイザベル松岡が猛追して来て内のピュアを際どく差して2着に届き安堵も、珍しく福島でワン・ツー決着的中でしたが・・3着が・・なのです。
▲期待の14アロマカフェ福永祐が、外から猛追もチョイ届かずの4着は誠に無念、もう少しで3着に上がれたのに・・はいつもの展開、そして◎〇▲でズバリだったのに・・・もいつもの展開、よって水泡に喫してしまったのも、いつもの・・・で無念なり。
やはり競馬(馬券)は、頭と2番手が固い決着は、3着は必ず薄目伏兵馬がチョイと絡む展開になるのです。
1着◎( 6)オールザットジャズ(Cデムーロ、角居、Tギムレ、先行、GⅢ3着)1番人気(34.5)
2着〇(10)マイネイザベル(松岡正、水野、テレグノシス、差し、GⅢ1着) 3番人気(34.3)
3着・( 5)ピュアブリーゼ(古川、古賀慎、モンズーン、先行、前1600下6着)10番人気(34.9)
4着▲(14)アロマカフェ (福永祐、佐々木、Kカメハメハ、追込、1600下1着)2番人気
5着△1( 7)オメガハートランド(内田博、堀宣行、Aタキオン、差し、GⅢ4着) 4番人気
8着△2(12)ミッドサマーフェア(蛯名正、小島太、Tギムレット、追込、GⅢ12着)6番人気
タイム1:46.4 単勝260円、馬単1,360円、3連単41,730円
予想評定 C評価(70点):◎〇で決着は嬉しいが3着が・・・なのです。
東京11R:カナフ戸崎圭が激走し本日4勝目の快勝
ネコパンチが期待通り大逃げしてくたのは嬉しいが粘り込みがないのが玉にきず、離れた2番手も6枠コスモ丹内、更に離れたイケドラ杉原が3番手の展開、期待の◎〇▲馬は後方待機して直線、コスモ丹内が懸命に粘り込むも、先ずロード北村宏が伸びて来て、後方から本日絶好調の戸崎圭騎手騎乗の我が本命カナフが、先団を纏めて捕え一気に抜け出し、追い込むクリール吉田豊、ノーステア三浦皇を抑えて見事1着GOALし、戸崎圭騎手は結局最終Rも快勝して「本日5勝目」の固め撃ちの大激走は、大井のスターは本物、流石の「百戦練磨の腕炸裂」でした。
土曜 東京11R メトロポリタンS(4歳以上OP、ハンデ、芝2,400m)結果
1着◎(12)カナフ (戸崎圭、池江寿、Kカメハメハ、差し、OP2着)2番人気(34.2)
2着△1(10)クリールカイザー(吉田豊、相沢、Kヘイロー、逃、1600下1着)4番人気(34.1)
3着〇(11)ノーステア (三浦皇、鹿戸雄、Zロブロイ、追込、GⅢ4着) 1番人気(34.3)
4着注( 1)エタンダール (横山典、藤原、Dインパクト、差し、前走GⅠ10着)3番人気
11着△2( 7)ネコパンチ (江田照、星野、Nイングランド、逃げ、GⅡ14着)5番人気
タイム2:24.3 単勝310円、馬単1,660円、3連単3,820円
東京10R:トキノエクセレント(横山典)が快勝
先行したのが内からサクラ田辺裕そしてマックス柴田善、我が期待の本命トキノ横山典は中団より後方、ヴィンテージ田中勝は中団に待機、タイセイが中団から3番手に上がり直線、タイセイとヴィンテージが抜け出し押し切る勢いも、トキノ横山典が直線半ばで末脚良く先団を軽く纏めて交わしそのまま押し切る横綱競馬、期待に応え、2・3・4着争いを尻目に抜け出し、嬉しい1着でGOALでした。
1着◎(10)トキノエクセレント(横山典、矢野、アッミラーレ、差し、1600下8着)1番人気(35.7)
2着△2( 6)タイセイファントム(丹内、矢作、Fライト、差し、前走1600下7着)5番人気(36.3)
3着・(15)ヴィンテージイヤー(田中勝、白井、Mボーラ、先行、1600下10着)3番人気(36.1)
4着〇( 7)マックスガイ (柴田善、藤原、Aマックス、先行、前走1000下1着)2番人気
6着△1( 5)ホクセツダンス(三浦皇、宮本、Aデジタル、先行、前走1600下4着)6番人気
10着▲( 9)ネオザウイナー(石橋脩、小崎、フジキセキ、差し、前走1000下1着)4番人気
タイム1:23.9 単勝280円、馬単2,130円、3連単15,560円
京都11R:セイルラージ岩田康が直線早め仕掛け快勝、ランリョウオー四位は届かず2着
ティーアップ幸英明、プレミアム和田竜、タイキ藤田伸が先行するも、直線入り口で3番手に上がったセイルラージ岩田康が、勢いよく先頭を奪ってそのまま突き進み、外から追い込む人気のランリョウオー四位洋、そして伏兵ワイズ松山弘が猛追して来たが凌ぎ、岩田康誠騎手は先手必勝策で押し切って見事1着、JRA通算1,000勝目をメーンレースで飾った。
対抗で期待のショウナン(Mデムーロ)は失速の10着、そしてアルティ秋山は外枠が響いて外回りしては距離損して4着は無念でした。
土曜 京都11R 錦S(4歳以上1,600万下、芝1,600m)結果
1着△2( 2)セイルラージ(岩田康、藤原、Aタキオン、差し、前走1600下4着)3番人気(34.5)
2着◎( 4)ランリョウオー(四位洋、橋田、Rチョイス、差し、前走1600下2着)2番人気(33.8)
3着・( 7)ワイズリー (松山弘、松元、Mバラット、差し、前走1000下1着)10番人気(34.5)
4着▲(13)アルティシムス (秋山、野村、Dインパクト、差し、前走1600下3着)6番人気
10着〇( 8)ショウナンラムジ(Mデムーロ、矢作、Dダーク、先行、1600下2着)1番人気
11着△1( 6)デンコウジュピター(浜中俊、佐山、Mオウドウ、追込、1600下4着)5番人気
12着注(12)プレミアムブルー(和田竜、鈴木孝、Sハート、逃げ、前走1600下7着)4番人気
タイム1:33.0 単勝470円、馬単1,760円、3連単40,530円
京都10R:シャイニープリンス和田竜が際どく届き1着、ティー武豊は後方から届かず3着
エイシン松山弘、ディアマイ川田将、ジンセイハ浜中俊の順で先行、我が期待のティーハーフ武豊は後方待機、直線を向いて4番手からヒューマ岩田康、5番手からシャイニー和田竜が、伸び脚発揮して叩き合いし、シャイニープリンス和田竜がGOAL前で際どくヒューマに競り勝ち1着、後方から懸命に追い込むティーハーフ武豊は外で届かず3着は無念なりでした。
1着△2( 3)シャイニープリンス(和田、栗田、Kヘイロー、差し、500下1着)7番人気(33.9)
2着▲( 2)ヒュウマ (岩田康、矢作、Aスターディ、先行、500下2着)1番人気(34.1)
3着◎( 6)ティーハーフ (武豊、西浦、Sホーム、追込、GⅢ7着) 2番人気(33.8)
8着△1( 7)ディアマイベイビー(川田将、松田博、Dインパクト、差し、GⅠ9着)3番人気
10着〇( 9)ジンセイハオマツリ(浜中俊、佐々木、Oマッテルゼ、差し、500下1着)5番人気
タイム1:21.3 単勝2,710円、馬単8,850円、3連単34,350円
「記録フラッシュ」:岩田康誠騎手がJRA通算1,000勝達成

JRA現役騎手で1,000勝を超えるのは、武豊騎手3,520勝で断然のブッ千切りのトップで近ずき難い記録も、岩田康誠騎手記録は10番目になる。
「現役騎手通算勝利順位」
1位.武 豊 3,520勝 6位.中舘英1,803勝
2位.横山典2,398勝 7位.田中勝1,575勝
3位.蛯名正2,143勝 8位.福永祐1,499勝
4位.柴田善2,074勝 9位.四位洋1,384勝
5位.藤田伸1、830勝 10位.岩田康1,000勝
ちなみに最多勝利の日本記録は、公営大井の鉄人「佐々木竹見騎手」の39,060戦7,151勝(ナンと18.3%の驚異の勝率、重賞143勝:*武豊騎手の重賞勝利は現在279勝)、そして年間最多勝利がナンと12,384戦505勝もしている。
晩年佐々木氏はJRAにも挑戦し、大井の小回りで深いダート戦に多く対戦している精か、芝コースでは勝手が違う思いで、20戦するも2勝だけでは、大いに物足りない消化不良の戦績でした。
4/19/2013
マイラーズC:クラレント岩田康の鋭い差し脚に期待
週末の天候は降雨で荒れ模様の感じ、折角の開催替りの絶好馬場なのにチョイ湿って差し脚展開が狂いそうで要注意なのですが、土曜は福島の重賞参戦した蛯名正、内田博そして福永祐は東京フローラSに参戦替えで勝負する。
東京11R:スイートサルサ(蛯名正)が抜け出す
3歳牝馬の重賞といっても、未だ1勝馬が主力のメンバー、ここは重賞クイーンSとフラワーCで善戦しているスイートサルサ(蛯名正)は末脚33秒はここでは一番の切れ味で、次にイルミナンス(武豊)、そして後方から追い上げたエバーブロッサム(戸崎圭)の3騎が有望に思える。
3番手には先行して抜け出せるセキショウ(横山典)とテンシンランマン(田中勝)が、追込派が揉がけば、粘り切れがありそうにチョイ抑え馬券とする。
「WIN5ー⑤」東京11R フローラS(GⅡ、3歳OP牝馬、芝2,000m)展望
◎( 2)スイートサルサ(蛯名正、菊川、デュランダル、前走GⅢクイーンC2着)
〇( 3)イルミナンス (武豊、松永幹、Mカフェ、前走GⅢクイーンC3着)
▲(10)エバーブロッサム(戸崎圭、堀宣行、Dインパクト、前走GⅢフラワーC2着)
△1(11)セキショウ (横山典、杉浦、Sクリスエス、前走500下ミモザS1着)
△2(18)テンシンランマン(田中勝、伊藤伸、Hクライ、前走牝馬500下1着)
注 ( 6)ブリュネット (福永祐、千田、Dメジャー、前走未勝利1着)
京都11R:クラレント(岩田康)の豪快な末脚に期待
馬場が湿ると追込馬は辛い展開になるが、ここでも大駆け飛ばすシルポート松岡がGOALまで粘り込んで残すかもの心配は大いにあり注意が必要で3着の抑えに、ここは強力な実績馬が勢揃いで差し切ると判断し、差し馬のクラレント(岩田康)を本命に抜擢した。
いつも際どく迫りながら惜敗していたが、前走東京新聞杯では33秒の末脚で見事1着は流石の戦績、馬場の問題はあるが、再度善戦して呉れるを期待した。
相手も同じ境遇のダノンシャーク(Cデムーロ)ですが、前走京都金杯で久々1年振りに勝利を挙げたが調子を戻している勢いで相手に選抜した。
3番手の単穴にしたが、本来なら本命格のグランプリボス浜中俊、暮れの香港遠征で体調イマイチと考え控えたが怖い存在、そして前走ダートGⅠフェブラリーSに使ったがベタ負けし芝レースに戻したカレンブラックヒル(秋山)などが穴馬になる。
(東京新聞杯:1着クラレント岩田康、2着ダイワマッチョウーレ丸田恭)
「WIN5ー④」京都11R マイラーズC(GⅡ、4歳以上OP、芝1,600m)展望
◎( 2)クラレント (岩田康、橋口、Dダーク、差し、前走GⅢ東京新聞杯1着)
〇(12)ダノンシャーク(Cデムーロ、大久保龍、Dインパクト、差し、前走GⅢ京都金杯1着)
▲(17)グランプリボス(浜中俊、矢作、Sバクシンオー、差し、前走GⅠ香港マイル12着)
△1( 9)カレンブラックヒル(秋山、平田、Dメジャー、先行、前走GⅠフェブラリーS15着)
△2( 7)ファイナルフォーム(Mデムーロ、堀宣行、Dインパクト、差し、前走GⅢ阪神C3着)
△3(18)エーシンメンイス (川須、野中、Mドーロ、差し、前走GⅢ京都牝馬S2着)
注 (13)シルポート (松岡正、西園、Wマズル、逃げ、前走GⅡ中山記念3着)
福島11R:テイエムコウノトリ(柴山)が抜け出す
福島のレースはいつもハラハラで的中させるのは至難の業、いつの大きく狙い目は狂う不安が一杯なのですが、一応ここはテイエムコウノトリ(柴山)とドリームフォワード(高倉陵)の戦績から中心馬と定め、ここから3連複で流す戦法にする。
「WIN5ー③」福島11R福島中央テレビ杯(4歳以上1,000万下、芝1,200m)展望
◎( 6)テイエムコウノトリ(柴山、石栗、デュランダル、差し、前走1000下2着)
〇(16)ドリームフォワード(高倉陵、吉田直、Aマックス、差し、前走1000下帆柱山4着)
▲( 3)ベストブルーム (西田雄、岩戸、フジキセキ、差し、前走1000下吾妻小富士3着)
△1( 2)ホーマンベルウィン(丸山元、西園、Kカメハメハ、追込、前走1000下汐留特別2着)
△2(11)ロンド (嶋田純、平田、Rブラルダル、差し、前走1000下4着)
注(14)エクセレントピーク(中舘英、伊藤大、Aジャパン、先行、前走牝馬500下1着)
東京10R:ジョングルール(蛯名正)の先行抜け出しに期待
ジョングルール(蛯名正)とエックスマーク(福永祐)の共にDインパクト産駒そして末脚勝負と見た。ジョンの方はエックスよりは少し先で競馬で、差し脚で劣っても(多頭数で前が壁になりそうで)先団位置取り派は先着出来そうで本命にした。
3番手も、常総S組と名古屋城S組の対戦、アロマカフェ(村田)とアドマイヤ(内田博)の対決だ。
「WIN5ー②」東京10R 府中S(4歳以上1,600万下、芝2,000m)展望
◎( 2)ジョングルール(蛯名正、尾形、Dインパクト、差し、前走1600下常総S2着)
〇( 5)エックスマーク(福永祐、角居、Dインパクト、差し、前走1600下名古屋城S3着)
▲( 9)アロマカフェ (村田一、小島太、Mカフェ、先行、前走1600下名古屋城S5着)
△1( 1)アドマイヤブルー(内田博、橋田、Kカメハメハ、差し、前走1600下常総S6着)
△2( 6)ジェントルマン (戸崎圭、中尾、Sクリスエス、差し、前走1600下難波S3着)
注( 7)ツルミプラチナム(田中勝、田中章、Sゴールド、差し、前走1600下名古屋城S4着)
京都10R:エーシンリボルバー(幸英明)の固い頭
ここで抜けた存在の馬は3騎なので勝負馬券、頭は当然エーシンリボルバー(幸英明)、2番手もロングロウ(Mデムーロ)のクロフネ産駒の対決、離れた3着はセントメジャー浜中俊で決まりそう。
「WIN5ー①」京都10R 上加茂S(4歳以上1,600万下、ハンデ、ダート1,800m)展望
◎( 8)エーシンリボルバー(幸英明、松永昌、クロフネ、差し、前走1600下梅田S3着)
〇( 4)ロングロウ (Mデムーロ、松田国、クロフネ、先行、前走1000下1着)
▲( 1)セントメジャー (浜中俊、南井、Gアリュール、差し、前走1000下1着)
△( 9)マイネルバイカ (和田竜、白井、Rインメイ、追込、前走1600下梅田S6着)
「WIN5」挑戦の道:東京10R、福島11Rの結果次第の馬券になりそうです。
予想①◎8-②◎2〇5-③◎6〇16▲3-④◎2〇12-⑤◎2〇3=24通り
東京11R:スイートサルサ(蛯名正)が抜け出す
3歳牝馬の重賞といっても、未だ1勝馬が主力のメンバー、ここは重賞クイーンSとフラワーCで善戦しているスイートサルサ(蛯名正)は末脚33秒はここでは一番の切れ味で、次にイルミナンス(武豊)、そして後方から追い上げたエバーブロッサム(戸崎圭)の3騎が有望に思える。
3番手には先行して抜け出せるセキショウ(横山典)とテンシンランマン(田中勝)が、追込派が揉がけば、粘り切れがありそうにチョイ抑え馬券とする。
「WIN5ー⑤」東京11R フローラS(GⅡ、3歳OP牝馬、芝2,000m)展望
◎( 2)スイートサルサ(蛯名正、菊川、デュランダル、前走GⅢクイーンC2着)
〇( 3)イルミナンス (武豊、松永幹、Mカフェ、前走GⅢクイーンC3着)
▲(10)エバーブロッサム(戸崎圭、堀宣行、Dインパクト、前走GⅢフラワーC2着)
△1(11)セキショウ (横山典、杉浦、Sクリスエス、前走500下ミモザS1着)
△2(18)テンシンランマン(田中勝、伊藤伸、Hクライ、前走牝馬500下1着)
注 ( 6)ブリュネット (福永祐、千田、Dメジャー、前走未勝利1着)
京都11R:クラレント(岩田康)の豪快な末脚に期待
馬場が湿ると追込馬は辛い展開になるが、ここでも大駆け飛ばすシルポート松岡がGOALまで粘り込んで残すかもの心配は大いにあり注意が必要で3着の抑えに、ここは強力な実績馬が勢揃いで差し切ると判断し、差し馬のクラレント(岩田康)を本命に抜擢した。
いつも際どく迫りながら惜敗していたが、前走東京新聞杯では33秒の末脚で見事1着は流石の戦績、馬場の問題はあるが、再度善戦して呉れるを期待した。
相手も同じ境遇のダノンシャーク(Cデムーロ)ですが、前走京都金杯で久々1年振りに勝利を挙げたが調子を戻している勢いで相手に選抜した。
3番手の単穴にしたが、本来なら本命格のグランプリボス浜中俊、暮れの香港遠征で体調イマイチと考え控えたが怖い存在、そして前走ダートGⅠフェブラリーSに使ったがベタ負けし芝レースに戻したカレンブラックヒル(秋山)などが穴馬になる。
(東京新聞杯:1着クラレント岩田康、2着ダイワマッチョウーレ丸田恭)
「WIN5ー④」京都11R マイラーズC(GⅡ、4歳以上OP、芝1,600m)展望
◎( 2)クラレント (岩田康、橋口、Dダーク、差し、前走GⅢ東京新聞杯1着)
〇(12)ダノンシャーク(Cデムーロ、大久保龍、Dインパクト、差し、前走GⅢ京都金杯1着)
▲(17)グランプリボス(浜中俊、矢作、Sバクシンオー、差し、前走GⅠ香港マイル12着)
△1( 9)カレンブラックヒル(秋山、平田、Dメジャー、先行、前走GⅠフェブラリーS15着)
△2( 7)ファイナルフォーム(Mデムーロ、堀宣行、Dインパクト、差し、前走GⅢ阪神C3着)
△3(18)エーシンメンイス (川須、野中、Mドーロ、差し、前走GⅢ京都牝馬S2着)
注 (13)シルポート (松岡正、西園、Wマズル、逃げ、前走GⅡ中山記念3着)
福島11R:テイエムコウノトリ(柴山)が抜け出す
福島のレースはいつもハラハラで的中させるのは至難の業、いつの大きく狙い目は狂う不安が一杯なのですが、一応ここはテイエムコウノトリ(柴山)とドリームフォワード(高倉陵)の戦績から中心馬と定め、ここから3連複で流す戦法にする。
「WIN5ー③」福島11R福島中央テレビ杯(4歳以上1,000万下、芝1,200m)展望
◎( 6)テイエムコウノトリ(柴山、石栗、デュランダル、差し、前走1000下2着)
〇(16)ドリームフォワード(高倉陵、吉田直、Aマックス、差し、前走1000下帆柱山4着)
▲( 3)ベストブルーム (西田雄、岩戸、フジキセキ、差し、前走1000下吾妻小富士3着)
△1( 2)ホーマンベルウィン(丸山元、西園、Kカメハメハ、追込、前走1000下汐留特別2着)
△2(11)ロンド (嶋田純、平田、Rブラルダル、差し、前走1000下4着)
注(14)エクセレントピーク(中舘英、伊藤大、Aジャパン、先行、前走牝馬500下1着)
東京10R:ジョングルール(蛯名正)の先行抜け出しに期待
ジョングルール(蛯名正)とエックスマーク(福永祐)の共にDインパクト産駒そして末脚勝負と見た。ジョンの方はエックスよりは少し先で競馬で、差し脚で劣っても(多頭数で前が壁になりそうで)先団位置取り派は先着出来そうで本命にした。
3番手も、常総S組と名古屋城S組の対戦、アロマカフェ(村田)とアドマイヤ(内田博)の対決だ。
「WIN5ー②」東京10R 府中S(4歳以上1,600万下、芝2,000m)展望
◎( 2)ジョングルール(蛯名正、尾形、Dインパクト、差し、前走1600下常総S2着)
〇( 5)エックスマーク(福永祐、角居、Dインパクト、差し、前走1600下名古屋城S3着)
▲( 9)アロマカフェ (村田一、小島太、Mカフェ、先行、前走1600下名古屋城S5着)
△1( 1)アドマイヤブルー(内田博、橋田、Kカメハメハ、差し、前走1600下常総S6着)
△2( 6)ジェントルマン (戸崎圭、中尾、Sクリスエス、差し、前走1600下難波S3着)
注( 7)ツルミプラチナム(田中勝、田中章、Sゴールド、差し、前走1600下名古屋城S4着)
京都10R:エーシンリボルバー(幸英明)の固い頭
ここで抜けた存在の馬は3騎なので勝負馬券、頭は当然エーシンリボルバー(幸英明)、2番手もロングロウ(Mデムーロ)のクロフネ産駒の対決、離れた3着はセントメジャー浜中俊で決まりそう。
「WIN5ー①」京都10R 上加茂S(4歳以上1,600万下、ハンデ、ダート1,800m)展望
◎( 8)エーシンリボルバー(幸英明、松永昌、クロフネ、差し、前走1600下梅田S3着)
〇( 4)ロングロウ (Mデムーロ、松田国、クロフネ、先行、前走1000下1着)
▲( 1)セントメジャー (浜中俊、南井、Gアリュール、差し、前走1000下1着)
△( 9)マイネルバイカ (和田竜、白井、Rインメイ、追込、前走1600下梅田S6着)
「WIN5」挑戦の道:東京10R、福島11Rの結果次第の馬券になりそうです。
予想①◎8-②◎2〇5-③◎6〇16▲3-④◎2〇12-⑤◎2〇3=24通り
登録:
投稿 (Atom)