12/10/2013

阪神ペテルギウスS:ハートビートソング(ルメール)が勝つチャンス

 休養明けメンバーの対戦、その中で、とても強いメンバーと対戦してきたので、突き抜け出せず惜敗続くハートビートソング(ルメール)が、ようやく手薄のメンバーに出会い、チャンス到来の予感で本命にする。
 相手は大混戦の中で ジョヴァンニ(四位洋)、エアハリファ当たりが強そうだが、期待馬が5騎も回避しては考え直しで、メテオ、ソロルを追加したが、大穴ゲットするには手広く流すべし。
ブラジルC:1着ベルシャザール柴善、2着メテオロジェスト後藤、3着ハートビートソング内田

WIN5ー⑤」阪神11R ペテルギウスS(3歳以上OP、ダート2,000m)展望
◎(9)ハートビートソング(ルメール、平田修、Zロブロイ、先行、前OPブラジルC3着)2ヶ月振り
〇(1)ジョヴァンニ   (四位洋、千田輝、Aムーン、逃げ、前走1600下1着)3ヶ月振り
△1(3)メテオロロジスト(岩田康、池江寿、Gミサイル、先行、前走OPブラジルC2着)追加
△2(2)ソロル   (ウイリアムズ、千田輝、Sクリスエス、逃げ、前走1600下花園S1着)追加
  エアハリファ  (騎手未定、角居勝、Dキャット、先行、前走Op大沼S2着):回避
  トウショウフリーク(騎手未定、今野貞、Kカメハメハ、逃げ、前OP・BSN賞1着):回避
  ワイルドフラッパー(未定、松田国、Gザッパー、逃げ、前走1600下観月橋S1着:回避
  ケイアイレオーネ (幸英明、西浦勝、Hヒューズ、差し、前走GⅢみやこS12着):回避
  ドコフクカゼ (騎手未定、友道康、Wラッッシュ、先行、前1600下赤富士S1着):回避

中京11R名古屋日刊スポ杯:マイネルストラーノ(丹内祐)で順当な強さも相手が不明
 混戦の舞台も、先行抜け出しで好戦が続くマイネルストラーノ(丹内祐)が本命、相手は久々もトウシンヤマト、後は展開次第でどの馬にもチャンスが有り、3番手は薄目の大穴を狙いたい。
「WIN5ー④」中京11R 名古屋日刊スポーツ杯(3歳以上1,000万下、芝2,200m)展望
◎(1)マイネルストラーノ(丹内祐、手塚貴、Dインパクト、先行、1000下九十九里2着)2ヶ月振
〇(3)トウシンヤマト (菱田、村山明、Zロブロイ、先行、1000下三田S2着)6ヶ月休養明け
△1(8)トーセンハルカゼ(松岡正、鈴木康、Kカメハメハ、差し、前走GⅡ神戸新聞杯16着)
△2(5)グッドカフェ  (藤懸、松元茂、Mカフェ、差し、前走1000下高雄特別5着)
 ナンヨーケンゴー(騎手未定、斎藤誠、Tギムレット、先行、前走1000下tvk8着):回避

中山11R 朝日杯FS:アトム(川田将)の差し切りに期待
2歳若駒は同じ脚質の先行馬が揃って、ハイペース必須、中山坂上でバッタリの共倒れ展開になりそうだ。
 よってハイペース展開でも動じず、中団待機し最後に末脚を一気に使う馬に本命にする。
 我が本命に「アトム(川田将、池江寿)」、前走ホウライアキコに肉薄した追い上げは素質十分も、先週「(阪神JF)ハープスター」の騎乗では不満、ここで川田将騎手の名誉挽回期待する。
 (GⅡデイリー杯2歳S:1着先行ホウライアキコ、2着差しアトム川田将
GⅢファンタジーS:1着ベルカウント武豊

 相手は、先行馬が逃げ残りありで、ウインフルブルーム(和田竜)が筆頭、次に武豊騎手がJRA全GⅠ競走勝利に向け、偉業となる残すは「あと一つ」の集大成達成に、敢て牝馬で参戦する「ベルカウント」の一発大駆け期待した。
 抑えは一気の末脚が鋭いショウナンワダチ(北村宏)、アジアエックスプレス(ムーア)まで手広く流す。
 そして問題なのは、公営北海道(門別)から参戦していた「プレイアンドリアル」が、輸送軽減のため川崎に転厩して参戦は有利も、都会の環境変化、そして中山初コースに戸惑いなければ、前走東スポ杯の戦績なら入着出来る。

「WIN5ー③」中山11R 朝日杯FS(GⅠ、2歳OP、芝1,600m)展望
◎(3)アトム     (川田将、池江寿、Dインパクト、差し、前走GⅡデイリー杯2歳S2着)
〇(14)ウインフルブルーム(和田竜、宮本、Sウィーク、逃げ、前走500下万両賞1着)
▲(1)ベルカウント (2牝、武豊、角田晃、Sバクシンオー、逃げ、前走GⅢファンタジーS1着)
△1(13)プレイアンドリアル(柴田大、川崎・河津、デュランダル、逃げ、前走GⅢ東スポ杯2着)
△2(9)ツインクルソード (福永祐、松永昌、デュランダル、差し、前走500下1着)
 *1(16)ショウナンワダチ (北村宏、大竹、Sカンプ、差し、前走500下1着)
 *2(6)アジアエックスプレス(ムーア、手塚、Hヒューズ、差し、前走500下1着)
 ミッキーアイル  (浜中俊、音無、Dインパクト、先行、前走未勝利戦1着:回避

阪神10R 元町S:バットボーイの先行抜け出しに期待
 前走先行脚質馬のバットボーイを後方待機して追込に懸けたが僅かに届かず3着でしたが、騎手未定ですが今度こそ結果を出せる態勢だ。
 相手は、前走好調な戦績で順調なキャトルフィーユ、ロードエアフォース、オリービンが期待できる。
 そして長期休養明けでイキナリ参戦は無理と考えリヤンドファミユ(池添謙)とミルドリーム(四位洋)、ヘミングウェイ(バルザ)は実力馬ですが様子見で軽視した。
「WIN5ー②」阪神10R 元町S(3歳以上1,600万下、芝1,800m)展望
◎(12)バットボーイ  (幸英明、河内洋、Mカフェ、先行、前走1600下ノベンバーS3着
   ロードエアフォース(藤田伸、笹田和、Eエミネム、逃げ、前走GホイップT4着):回避
△1(3)オリービン  (岩田康、橋口弘、Dメジャー、先行、前走1600下GホイップT6着)
△2(2)リヤンドファミユ(池添謙、池江、Sゴールド、差し、前走OP若駒S1着)11ケ月休養明け
△3(5)ヘミングウェイ(バルザ、藤原、Nユニヴァース、差し、前走GⅡ弥生賞6着)10ケ月休養
   キャトルフィーユ(騎手未定、角居勝、Dインパクト、先行、前走1600下修学院S3着):回避
  ミルドリーム (四位洋、角居、Sクリスエス、差し、前走1600下垂水S3着):回避

中山10R 仲冬S:レギスが成績安定で馬券の中心軸
 逃げ先行馬が多く参戦で混戦、差し脚に替え安定した成績にレギスを本命に抜擢する。
 相手は、本命のレギス回避で、新たに本命は下のクラスで快勝して来たサウンドガガ(武豊)、相手はゲンパチメジャー(三浦皇)が有望、カフェシュプレイム(柴田善)も加えて3騎で差し脚組でも大混戦で際どい着差になりそうだ。
「WIN5ー①」中山10R 仲冬S(3歳以上1,600万下、ダート1,200m)展望
◎(14)サウンドガガ(武豊、佐藤正、ローマンルーラー、先行、前走1000下1着)
〇(13)ゲンパチメジャー(三浦皇、萱野浩、Dメジャー、先行、前走1000下妙高特別1着)
△1(15)カフェシュプレイム(柴田善、松山康、Mカフェ、逃げ、前走1000下アクアラインS4着)
△2(4)ローブドヴルール(柴田大、斎藤誠、Sヴィグラス、差し、前走1600下轟S4着)
  レギス   (未定、鈴木孝、Gアリュール、先行、前走1600下アクアラインS3着:回避 
  サウスビクトル (北村宏、久保田貴、Sヴィグラス、先行、前走1000下1着):回避

「WIN5」挑戦の道:先行、そして休養明け馬が多数参戦、いよいよ師走競馬の大荒れ展開だ。
予想①◎14〇13-②◎12-③◎3〇14▲1-④◎9〇1-⑤◎3〇14=24通り

中山 朝日杯FS:武豊GⅠ戦全制覇を牝馬ベルカウントで挑戦

 2歳若駒のマイル戦までは、素質と先行力の馬力だけで十分先着出来たが、今回は同じ脚質の先行馬が揃ったレースでは、ハイペースになることは必死、中山名物の最後の坂上でバッタリの共倒れが一般的で、よくあるレースパターンです。
 よってこれらのハイペースで飛ばす展開でも動じず、中団待機し最後に末脚を一気に使い追い上げる馬が台頭する。
 我が本命に「アトム(川田将、池江寿)」に期待する。前走先行抜け出したホウライアキコに徐々に末脚を伸ばして肉薄した展開はは素質十分も、川田将騎手が先週「(阪神JF)ハープスター」の騎乗では不満、2週連続本命馬に期待するも、ここで名誉挽回の1着して貰いたい。

 相手は、先行馬が逃げ残るとして、ウインフルブルーム(和田竜)、そして武豊騎手がJRA全GⅠ競走勝利に向け、偉業となる残すは「あと一つ」で集大成達成に、敢て牝馬で参戦する「ベルカウント」の一発大駆け期待したが、この偉業達成なら(前人未踏の)偉大な記録になる。
 抑えは一気の末脚が一番あるショウナンワダチ(北村宏)、アジアエックスプレス(ムーア)まで手広く流してみる。
 そして問題なのは、公営北海道(門別)から参戦していた「プレイアンドリアル」が、輸送軽減のため川崎に転厩して参戦も、都会の環境変化、そして中山初コースに戸惑いがなければ、前走の東スポ杯の戦績なら入着出来る。
 (デイリー杯2歳S:1着先行抜け出しホウライアキコ、2着に詰め寄ったアトム川田将
 (ファンタジーS:逃げ切り1着ベルカウント武豊)
東スポ杯2歳S:1着イスラボニータ、2着接戦プレイアンドリアル柴田大

日曜 「WIN5ー③」中山11R 朝日杯FS(GⅠ、2歳OP、芝1,600m)展望
◎(3)アトム     (川田将、池江寿、Dインパクト、差し、前走GⅡデイリー杯2歳S2着)
〇(14)ウインフルブルーム(和田竜、宮本、Sウィーク、逃げ、前走500下万両賞1着)
▲(1)ベルカウント (2牝、武豊、角田、Sバクシンオー、逃げ、前走GⅢファンタジーS1着)
△1(13)プレイアンドリアル(柴田大、川崎河津、デュランダル、逃げ、前走GⅢ東スポ杯2着)
△2(9)ツインクルソード (福永祐、松永昌、デュランダル、差し、前走500下1着)
 注1(16)ショウナンワダチ (北村宏、大竹、Sカンプ、差し、前走500下1着)
 注2(6)アジアエックスプレス(ムーア、手塚、Hヒューズ、差し、前走500下1着)

*(参考データ1)武豊騎手、驚異のGⅠ勝利100勝の軌跡(国内勝利のみ掲示)
時期(*牝馬限定)レース名(開催地)、勝利数、(達成年)勝利馬名
2月・フェブラリーS(東京)・・3勝(03)ゴールドアリュール、カネヒキリほか
3月・高松宮記念(中京)・・・2勝(05)アドマイヤマックス、スズカフェニックス
4月*桜花賞(阪神)・・・・・・・5勝(89)シャダイカグラ、ベガほか
4月・皐月賞(中山)・・・・・・・3勝(93)ナリタタイシン、ディープインパクトほか
5月・天皇賞・春(京都)・・・・6勝(89)イナリワン、マーベラスサンデーほか
5月・NHKマイルC(東京)・・3勝(97)シーキングザパール、ロジックほか
5月*ヴィクトリアM(東京)・・1勝(09)ウオッカ
5月*オークス(東京)・・・・・・3勝(93)ベガ、ダンスパートナーほか
6月・ダービー(東京)・・・・・・5勝(98)スペシャルウィーク、ディープインパクトほか
6月・安田記念(東京)・・・・・3勝(90)オグリキャップ、ハートレイクほか
6月・宝塚記念(阪神)・・・・・4勝(89)イナリワン、メジロマックイーンほか

10月・スプリンターズS(中山)2勝(90)バンブーメモリー、ビリーヴ
10月*秋華賞(京都)・・・・・・・3勝(98)ファレノプシズ、エアメサイアほか
10月・菊花賞(京都)・・・・・・・5勝(88)スーパークリーク、ディープインパクトほか
11月・天皇賞・秋(東京)・・・・5勝(89)スーパークリーク、エアグルーヴほか
11月*エリザベス女王杯(京都)4勝(01)トゥザヴィクトリー、アドマイヤグルーヴほか
11月・マイルCS(京都)・・・・2勝(12)サダムパテック、トーセンラー
11月・ジャパンC(東京)・・・・3勝(99)スペシャルウィーク、ローズキングダムほか
12月・ジャパンCダート(東京他)5勝(01)クロフネ、タイムパラドックスほか
12月*阪神JF(阪神)・・・・・・・1勝(94)ヤマニンパラダイス
12月・朝日杯FS(阪神)・・・・・0勝(13・有望株*牝馬ベルカント)
12月・有馬記念(中山)・・・・・2勝(02)オグリキャップ、ディープインパクト
 計22鞍 21勝(驚異の通算(海外勝利を含む)100勝:トーセンラーが100勝目達成馬)

*(参考データ2)武豊騎手「朝日杯FS」戦績
13戦0勝(2着3回、3着2回、4着3回、5着2回、着外3回)

中山11R ディセンバーS:ミヤジタイガ(松山弘)を主軸にして薄目に流す
 3歳馬に期待、肝心のGⅠ大敗組ばかり、強行軍でバテたのか、距離不適なのか、万全に復調出来たか定かでは無く、再び狙うのは気が引けるが、その前哨戦までは素晴らしい戦績を挙げた馬なので、もう一度目を瞑って狙ってみるが荒れそうだ。
 本命をミヤジタイガにしたが固くはない。そしてダービーフィズ、サムソンズプライドの2騎を軸にパラパラと流してみる。 
OPカシオペアS:大接戦1着外1番ミヤジタイガ松山、2着惜敗内アグネスワルツ)

土曜 中山11R ディセンバーS(3歳以上OP、芝1,800m)展望
◎(12)ミヤジタイガ  (松山弘、岩元市、Nユニヴァース、先行、前走OPカシオペアS1着)
〇(10)ダービーフィズ (蛯名正、小島太、Gポケット、差し、前走GⅠ菊花賞16着)
▲(7)サムソンズプライド(田辺裕、杉浦宏、Mサムソン、逃げ、前走GⅠダービー17着)
△1(13)クラウンレガーロ (田中勝、天間昭、Gワンダー、先行、前走OPオーロラS3着)
△2(15)フェイムゲーム  (北村宏、宗像義、Hクライ、差し、前走GⅠ皐月賞12着)
  プリムラブルガリス(未定、庄野靖、Fデピュティ、差し、前走1600下豊明S1着):回避

阪神11RリゲルS:久々もプリムラブリガリス(浜中俊)の能力はある
 クラシック戦に1度も乗れない無念を、ここで晴らしたいプリムラブリガリス(浜中俊)ですが、半年振りの出走でイキナリ勝てるか大きな疑問も、他に強敵不在のようで本命に抜擢する。
 相手は、富士S僅差の5着善戦したブレイズアトレイル、前走不利を受けるも追い上げ末脚良かったサンレイレーザー、前走先行粘り込んだトリップの3騎に期待した。
準OP豊明S:1着快勝プリムラブリガリス(浜中俊))

土曜 阪神11R リゲルS(3歳以上OP、芝1,600m)展望
◎(7)プリムラブリガリス(浜中俊、庄野靖、Fデピュティ、差し、前走1600下豊明S1着)6月休
〇(1)ブレイズアトレイル(ウイリアムズ、藤岡健、Dメジャー、先行、前走GⅢ富士S5着)
▲(12)サンレイレーザー(藤岡康、高橋忠、ラスカルスズカ、先行、前走GⅠマイルC6着)
△1(11)トリップ    (川田将、松田博、クロフネ、先行、前走OPキャピタルS2着)
△2(6)ムーンリットレイク(ルメール、加藤征、Dインパクト、先行、前走OPキャピタルS13着)
注 (8)レッドアリオン (Mデムーロ、橋口弘、Aタキオン、差し、前走OPキャピタルS7着)

中京11R愛知杯(GⅢ):スマートレイアー(武豊)がここで初重賞勝利堅い
 準OP馬の身で重賞初参戦、GⅠ秋華賞でスマートレイアー(武豊)が、メイショウマンボに差し脚鋭く僅差2着好戦した実績から見て本命が妥当だ。
 相手には、エ女王杯3着アロマテコ(三浦皇)、秋華賞3着リラコサージュ(福永祐)が強い。
秋華賞:1着メイショウマンボ、離れた2着1番スマートレイアー武豊、3着リラコサージュ池添)

土曜 中京11R 愛知杯(GⅢ、3歳以上OP、ハンデ、芝2,000m)展望
◎(13)スマートレイアー(武豊、大久保龍、Dインパクト、差し、前走GⅠ秋華賞2着)
〇(4)アロマテコ   (三浦皇、佐々木昌、Kカメハメハ、差し、前走GⅠエリザベス女王杯3着)
▲(3)リラコサージュ (福永祐、藤原英、Bタイム、先行、前走GⅠ秋華賞3着)
△1(10)ゴールデンナンバー(横山典、鈴木康、Dメジャー、追込、前走1600下ユートピアS1着)
△2(6)オールザットジャズ(バルザローナ、角居、Tギムレット、前走GⅠエリザベス女王杯7着)
注 (11)シャトーブラッシュ(北村友、清水出、Kヘイロー、追込、前走GⅠ秋華賞6着)


12/08/2013

阪神JF:レッドリーヴェール(戸崎)が殊勲、断然ハープスターを競り落とす

*最初に残念賞から 
 本日の競馬は相変わらずチョイ波乱の展開で、阪神競馬では、結婚式前のご祝儀馬券が炸裂した福永祐一騎手が大暴れの5勝の中、阪神JFは、断然の人気を背負った川田将ハープスターが、追い上げタイミングを逸して、戸崎圭レッドリーヴェールに「ハナ差」競り負けしては、(勝てるチャンスも)誠に痛い結果に成りました。
 また我が期待を懸けた田中勝春騎手が、人気を背負うも、尽く競り負け、2着2回は良いが、後は惨敗撃沈ばかりでは参りました。次々に失速の嵐にでは期待外れで、被害甚大で残念でした。
 もう一つ残念な報告が、ファン投票第2位のキズナは、有馬記念に出走予定していたが、ダービーから海外遠征など激戦で、体調が遥かに完調時から比べて万全でなく、このまま出走してはファンに多大な迷惑が懸かるため回避すると、佐々木昌調教師から発表があった。
*次は嬉しい便り
 嬉しいニュースがあります。香港(GⅠ)スプリントに参戦した日本最強のスプリンター「ロードカナロア」が6番手に付け、直線残り200mから一気に先頭に抜け出し、ここから一方的に引き離す走りで着差「5馬身」の大差で圧勝、昨年に続いてこのレースを連覇した。
 地元の香港競馬ファンは、この激走には驚愕の沈黙、方や日本からの応援団だけが、大いに盛り上がってワイワイ大騒ぎ、そして「有終の美」を飾って引退できる瞬間を、遠い香港で立ち会えたのは大変良かったですね。
 続く香港カップでも、声援を一身に受けたトウケイヘイロー武豊が、積極果敢に大きく先行し、後続馬を突き放す展開、懸命に直線もそのまま押し切れると思えたが、内ラチから追い抜こうとした「アキードモフィード(ホワイト)」を内を締めて譲らず、最後の残り50mで進路を外に持ち出し、並ばれ追い抜かれて1馬身差の2着に競り負けしてはチョイ無念でした。(百聞一見で添付するも香港からの配信がピンボケなので)
香港遠征成績
香港スプリント(GⅠ、芝1,200m)圧勝1着(5馬身)ロードカナロア(牡5、岩田康、安田隆)
*香港ヴァース (GⅠ、芝2,400m)7着完敗 アスカクリチャン(岩田康)
*香港カップ  (GⅠ、芝2,000m)惜敗2着(1馬身)トウケイヘイロー(牡4、武豊、清水久)

阪神11R阪神JF:レッドリーヴェール(戸崎圭)が競り勝ち大金星、断然ハープスター(川田将)追い出し遅れで2着惜敗
 (GOAL前の激戦:外8番レッド、中10ハープが永遠の「ハナ差」競り負けは痛い!)
 (残り100m:ようやくエンジン始動したハープスター川田将、レッド戸崎圭は外の同じ位置に)
 (4角:後方ポケットのハープスターが馬群に揉まれ、前に勝ったレッド戸崎圭が居る)

ホウライアキコは興奮状態の大汗ポタポタ
 期待の先行馬、大外ホウライアキコ和田竜は、この寒空でも大汗かいて(可なり)入れ込んで(興奮)いては、危ない馬券対象馬(失速する)で消し判断したが、その予感は(スタート前から)バッチリ的中で、逃げたニホンピロ酒井、ダイヤモンド武幸の4番手にヤットの思いの脚色重く感じる位置取り、直線に向く前で早くも脚色が一杯になって後退、断然人気のハープスター(川田将)の方は、後方位置取りは良いが、初めて馬群の中での競馬が(包まれて外に進路変えが困難になる)不安一杯、直線での追い上げ末脚勝負が・・・・。
*騎手の方は完全に先着したが、肝心の勝負判定は馬の方なので「ハナ差」遅れては・・
 その直線勝負は、フォーエバーモア(蛯名正)、クリスマス(Mデムーロ)が抜け出し押し切るところに、中団外からレッドリーヴェール(戸崎圭)、内にハープスター川田将、そして内のフォーエバーモア(蛯名正)に外から並んだところに、中団で馬群に揉まれ、これを裁くのに手間取っては、馬が委縮してブレーキ掛けたようでマズイ展開、これから縫うように上がった川田将ハープスターでしたが、ここでも懸命に鞭を入れても動かず、全くあの末脚の見せ場がなく、モガイテいては(もはや)馬券対象から大外れを予感、それでも残り100m付近から猛然と、馬が追い上げスイッチが入ったように、前の内フォーエバー、外レッドヴェールの間に強引に割り込んでこじ開け、そして3騎が叩き合いも、脚色は外のレッドとハープの2騎の勝負で、頭の「上げ下げ」の激戦で馬体を併せたまま雪崩れ込んでGOAL・・・
 でも、完全に抜け出しが叶わないほど、レッドの粘り込みに苦戦し、僅かに内ハープ川田将が不利な状況に見えて、◎1着付けのみの馬券では、我が懐と顔面蒼白の展開になろうとは、頭が出で居れば的中のバラ色も、参って仕舞った。
*勝てば素晴らしい騎乗と褒めるが、負ければ追い出しが、進路が・・と追及される・・ 
  やはり大きな敗因は、ハープ川田将が、道中の位置取りと外に出せないスパートでは・・。
 最後方からではマズイと判断したのか、スタートダッシュが良かったのか、少しでも前の位置で競馬したいとの気持ちが、馬群の中に入れた結果になったのでしょうか?
 馬が神経を使って、かつ外に出すタイミングを逸して、馬群の中での追い出しGOにも反応がなく、そして前が壁で突き抜けられずで散々、余りにもそのタイムロスは大きく、外の同じ位置にいたレッド戸崎圭のコース取りから考えても(結果論ですが)十分届く競馬でした。

今期重賞5勝目で移籍後で感涙の初GⅠ白星、戸崎圭太騎手
 通算重賞8勝目(GⅠ勝利が公営騎手で参戦した安田記念リアルインパクト以来の2勝目)
 勝てて本当に嬉しいです。本当に分からなかったのですけど、上がって来たら先に数字が(掲示板に)出で居たので大丈夫かなと思った。競馬センスが有る馬で、自信を持って乗せて貰いました。(3頭の激戦で)手応えが有りましたし、もっと落ち着いて乗れれば自分が良かったのですけど、本当に根性が有る走りを見せて呉れたと思います。前走もあの(重)馬場で強い競馬をしていますし、本当に乗せて貰っていい馬だと感じましたし、これからも楽しみだと思います。今日は自信を持って乗れた結果です。これからも楽しみな馬ですので応援して下さい。
(白星の意味:レッド軍団勝負服が赤胴・白星、戸崎圭騎手は公営で青胴・橙星でしたよ)

WIN5ー⑤」阪神11R 阪神ジュベナイルF(GⅠ、2歳牝馬OP、芝1,600m)結果
1着△2(8)レッドリーヴェール(戸崎圭、須貝尚、Sゴールド、先行、GⅢ1着)5番人気(34.1)
2着◎(10)ハープスター (川田将、松田博、Dインパクト、差し、GⅢ1着)1番人気(3F33.6)
3着注(6)フォーエバーモア(蛯名正、鹿戸、Nユニヴァース、差し、500下1着)8番人気(34.6)
4着・(12)クリスマス   (Mデムーロ、斎藤誠、バゴ、先行、前走重賞7着)7番人気(33.6)
5着△1(13)マーブルカテドラル(田辺裕、上原博、Dメジャー、先行、重賞1着)4番人気(34.6)

7着〇(18)ホウライアキコ (和田竜、南井克、ヨハネスブルグ、先行、GⅡ1着)2番人気
9着△3(1)レーヴデトワール(福永祐、松田博、Zロブロイ、差し、500下1着)3番人気

タイム1:33.9 (4F47.6-3F35.5-2F23.8-1F12.2)
単勝1,460円、馬連1,240円、馬単4,250円、3連複6,220円、3連単42,130円
予想評定 C評価(60点):僅か「ハナ差」でも大きな負け、誠に惜しい競り負けでした。

中京11R尾張S:断然のストレイトガールが実力を見せつけ快勝も相手が薄目で
 大混戦の直線勝負で、断然人気のストレイトガール(吉田隼)が期待に応えて軽快に抜出し嬉しい1着GOAL、2番手に馬群から抜け出したモグモグパクパク(川須)が単独2着に、そして一団で纏まった馬群の中から辛うじて3着に頭を出したのがインプレスウィナー(丸田)で決まっては、中穴決着でした。
「WIN5ー④」中京11R 尾張S(3歳以上OP、芝1,200m)結果
1着◎(15)ストレイトガール(吉田隼、藤原英、フジキセキ、差し、GⅢ2着)1番人気(33.5)
2着・(6)モグモグパクパク(川須、高橋祥、Mボーラー、追込、OP7着)5番人気(3F33.7)
3着△2(10)インプレスウィナー(丸田、宗像、Fコンコルド、追、OP12着)7番人気(33.3)

6着△1(14)レオパステル (黛弘人、奥平雅、Kカメハメハ、差し、1600下1着)10番人気
8着〇(8)ニンジャ    (藤岡康、宮徹、Gワンダー、追込、前走GⅢ2着)3番人気
12着▲(2)レオアクテイヴ(勝浦正、杉浦宏、Aムーン、差し、OP14着) 4番人気
タイム1:08.6 単勝290円、馬連1,850円、馬単2,850円、3連単39,650円

中山10RカペラS:ノーザンリバー(柴田善)が内から抜け出し快勝、マルカ(内田博)失速
 内枠からトシキャンディ大庭、スリーボストン秋山、そしてティアップ石橋脩らが先行、我が期待のマルカバッケン内田博、ノーザンリバー柴田善が先団6番手で待機し直線、ノーザンリバー(柴田善)が先団を捕え先頭を奪って嬉しい1着GOAL、後方待機したスノードラゴン大野が伸びて来て、そして大外を突いてシルクフォーチュン(横山典)が豪快に追い込んで2着を確保した。
「WIN5ー③」中山11R カペラS(3歳以上OP、ダート1,200m)結果
1着△1(1)ノーザンリバー (柴田善、浅見秀、Aタキオン、差し、OP1着) 6番人気(36.0)
2着・(7)スノードラゴン  (大野拓、高木登、Aコジーン、先行、OP6着) 7番人気(35.0)
3着〇(4)シルクフォーチュン(横山典、藤沢則、Gアリュール、追、GⅢ11着)2番人気(35.4)
 
7着注(15)ケビンドゥ    (吉田豊、伊藤大、Sヴィグラス、逃げ、1600下1着)8番人気
9着△3(14)スイートジュエリー(北村友、安田隆、Kカメハメハ、差し、1600下1着)1番人気
11着◎(5)マルカバッケン  (内田博、中村均、クロフネ、差し、前走GⅢ2着)5番人気
12着△2(9)ティアップワイルド(石橋脩、西浦勝、Wラッシュ、逃げ、GⅢ15着)9番人気
タイム1:10.7 単勝1,120円、馬連4,240円、馬単9,200円、3連単47,980

阪神10RオリオンS:アドマイヤフライト(福永)が直線抜け出し1着、ピクシー(バルザ)失速
 マイネル蛯名正、アドマイヤ福永祐が先行し2周目の3角から動いた期待のピクシー(バルザ)がマイネル蛯名正を交わして先頭で4角回るも、直線一気にアドマイヤフライト(福永祐)が抜け出し快勝、粘り込むマイネル蛯名正でしたが、中団からプロモントーリオ(戸崎圭)が追い込んで2着に届いた。
WIN5ー②」阪神10R オリオンS(3歳以上1,600万下、ハンデ、芝2,400m)結果
1着〇(5)アドマイヤフライト(福永祐、橋田満、Mカフェ、先行、1600下9着)1番人気(34.8)
2着・(3)プロモントーリオ(戸崎圭、萩原、Gヘイロー、差し、1000下1着)3番人気(34.8)
3着・(4)マイネルメダリスト(蛯名正、田中清、Sゴールド、先、1600下8着)4番人気(35.3)

4着▲(2)タニノエポレット(幸英明、村山明、Dインザダーク、追込、1600下6着)8番人気
5着△(8)マイネルマーク (デムーロ、国枝栄、Rインメイ、先行、GⅡ-15着)6番人気
6着◎(6)ピクシープリンセス(バルザロ、野中賢、Dインパクト、先行、1600下6着)2番人気
タイム2:27.2 単勝340円、馬連1,350円、馬単2,570円、3連単11,560円

中山10R美浦S:レッドイレヴン(柴田善)が競り勝つ、フェスティ(田中勝)が逃げ粘り2着
 我が期待のフェスティヴタロー(田中勝)が大きく引き離して大逃げ先行し、離れた2番手にホーカー北村宏、そしてレッドイレヴン柴田善の展開、4角ではフィスティ、ホーカー、レッドの3騎で回って直線、懸命に内ラチ沿いで逃げ粘り込むフェスティを外から一気にレッドイレヴンが抜け出し競り勝ってGOALした。
 この勝利で藤沢和雄厩舎は、開業以来(偉大な)通算1,200勝の金字塔になる。
WIN5ー①」中山10R 美浦S(3歳以上1,600万下、芝1,800m)結果
1着〇(10)レッドイレヴン (柴田善、藤沢和、Sストライク、差し、1600下2着)1番人気(34.4)
2着◎(6)フェスティヴタロー(田中勝、天間昭、Rグリン、逃げ、1000下1着) 2番人気(35.3)
3着△(8)ホーカーテンペスト(北村宏、藤沢和、Hウイング、追、1600下7着)5番人気(35.1)

7着▲(1)サクラボールド (横山典、菊沢徳、オペラハウス、差し、1600下2着)4番人気
タイム1:48.2 単勝150円、馬連220円、馬単330円、3連単2,090円

「WIN5」挑戦の道:阪神JF川田ハープスターで固い、前半戦は多くに流すが「当たり」は一つ!
予想①◎6〇10-②◎6〇5-③◎5〇4-④◎15〇8-⑤◎10=16通り
結果①〇10-②〇5-③(△1)-④◎15-⑤(△8)=「的中939票」払戻546,460円
 2か所も外しては不発、印を付けた期待馬が入着しても、1着で来ないでは外れ無念。

12/07/2013

阪神 朝日チャレンジC:アルキメデス(バルサローア)が快勝

 本日の阪神競馬(後半戦)は、外国遠征騎手が大活躍、10Rが1着ルメール(3着デムーロ)、11R1着バルサローナ(2着ルメール、3着デムーロ)、12R1着デムーロ(3着ルメール)と大暴れして激震、誠に恐れ入りましたの騎乗、そして我が◎予想の方は、1着1回、3着1回、6着3回では、撃沈の嵐なり。

阪神11R朝日チャレンジC:アルキメデス(バルザ)が一気に4連勝、タマモ和田竜は失速6着
 キング小牧太、マイネル柴田大、ミキノ太宰、そしてタマモ和田竜、テイエム幸英明が先行して直線、我が期待のマイネル柴田大、タマモ和田竜が懸命に粘り込み押し切れる体勢に思えたが、GOAL寸前で、中団からアルキメデス(バルザローナ)が一気に先頭に抜け出し頭が確定したところに、最後方待機して直線勝負に懸けた8枠2騎カワキタ(ルメール)、ハナズ(デムーロ)が、猛然と外から追い上げ、鮮やかなゴボウ抜きしGOAL前で2・3着に際どく届いて、驚異のワン・ツー・スリーと外国遠征騎手同士で決められては、日本の騎手たちは「ギャフン」なり。
 
土曜 阪神11R 朝日チャレンジカップ(GⅢ、3歳以上OP、ハンデ、芝1,800m)結果
1着▲(8)アルキメデス (バルザローナ、藤原英、Aムーン、先行、1600下1着)1番人気(33.6)
2着・(17)カワキタフウジン(ルメール、中村、Mサンデー、追込、GⅢ8着)9番人気(3F33.4)
3着・(18)ハナズゴール(Mデムーロ、加藤和、Oマッテルゼ、差し、GⅠ-8着)6番人気(33.2)

4着〇(1)マイネラクリマ (柴田大、上原博、Cベハート、先行、GⅢ2着)4番人気(34.3)
6着◎(3)タマモベストプレイ(和田竜、南井克、フジキセキ、先行、GⅠ8着)3番人気(34.2) 
7着注(13)ヒストリカル  (浜中俊、音無秀、Dインパクト、差し、OP3着)5番人気
10着△1(5)ラウンドワールド(岩田康、松田博、Dインパクト、差し、OP1着)2番人気
13着△2(9)ゴットフリート (四位洋、斎藤誠、Rグリン、先行、前走OP6着)7番人気
14着△3(11)テイエムイナズマ(幸英明、福島信、Bタイト、追込、前走OP5着)8番人気
タイム1:46.5 単勝390円、馬連7,090円、馬単10,220円、3連単119,330円
予想評定 D評価(10点):1着馬▲で10点も、期待の◎〇馬が撃沈しては完敗です。

阪神10R境港特別:ダイセン(ルメール)先行抜け出し1着、アドマイヤ(川田)最後方追込不発
 大外休養明けのタガノビッグバン(浜中俊)が先行するも直線でバッタリ、2番手で追走したダイセンブラック(ルメール)が直線で先頭に立って押し切って1着、中団からエーティタラント(酒井学)が2着に届いた。
 我が期待のアドマイヤスピカ(川田将)は最後方待機して直線勝負を懸けたが、先行馬と同じ脚色では到底届かず6着までで残念でした。
土曜 阪神10R 境港特別(3歳以上1,000万下、芝2,200m)結果
1着・(4)ダイセンブラック(ルメール、庄野、Mカフェ、先行、500下1着)7番人気(3F34.8)
2着〇(3)エーティタラント(酒井学、木原、デュランダル、追込、1000下2着)1番人気(34.5)
3着・(7)マウイノカオイ(デムーロ、村山、Kカメハメハ、追込、1000下7着)6番人気(34.9)

5着▲(6)サカジロオー  (国分優、大根田裕、Aムーン、先行、1000下3着)5番人気
6着◎(2)アドマイヤスピカ(川田将、松田博、Kカメハメハ、差し、1000下6着)2番人気(34.4)
9着△(9)タガノビッグバン(浜中俊、本田優、フジキセキ、差し、1600下5着)3番人気
タイム2:15.4 単勝1,390円、馬連2,740円、馬単6,740円、3連単37,950円

中山11R北総S:ダブルスター(内田博)先行逃げ切り1着、ユーロ(戸崎)中団から届かず3着
 最内枠で断然人気のダブルスター(内田博)が軽快に先行、2番手にオメガ田中勝、セイカ木幡の順で付いて行き直線、ダブルスター(内田博)が突き放し先頭を譲らず押し切って1着GOAL、混戦の一団の最内ラチ沿いからタナトス柴田善が抜け出し2着確保、中団からユーロビート(戸崎圭)が追い上げ3着に届いた。
 我が予想◎〇▲の順ではなく、▲〇◎決着は、よくある「逆さピラミッド」型の入着で無念です。
土曜 中山11R 北総S(3歳以上1,600万下、はんで、ダート1,800m)結果
1着▲(1)ダブルスター(内田博、伊藤圭、Sミニスター、先行、1600下S4着)1番人気(37.2)
2着〇(11)タナトス  (柴田善、森秀、Sクリスエス、逃げ、1000下S6着)3番人気(3F37.1)
3着◎(15)ユーロビート(戸崎圭、高柳、Sマンボ、先行、1000下4着)2番人気(3F37秒1)

6着△(2)オメガインベガス(田中勝、堀宣、Sウィーク、先行、前走GⅢ7着)4番人気
タイム1:53.4 単勝330円、馬連770円、馬単1,300円、3連単4,390円

中山10R幕張特別:直線のGOAL寸前で末脚炸裂したバンドゥフォール(蛯名)が抜け出し1着
 エレガンテココ(宮崎北)が大逃げして直線も粘り込んでいたが、コスモ丹内、シベリアン松岡、ダイワ内田博が先団に迫って抜け出してこの3騎で決まった・・と思えたが、ようやくエンジンに点火したのか、あと50m坂を駆け上がってから中団待機した期待の良血馬バンドゥフォール(蛯名)が一気の末脚を伸ばし先団を捕え1着GOALした。
土曜 中山10R 幕張特別(3歳以上1,000万下、芝1,800m)結果
1着◎(6)バンドゥフォール(蛯名、久保田貴、Dインパクト、先、1000下3着)1番人気(34.7)
2着・(1)コスモバタフライ(丹内、畠山吉、Sウインド、差し、1000下9着)9番人気(3F34.9)
3着△(10)シベリアンスパーブ(松岡正、手塚貴、Sホーク、先行、1000下5着)4番人気(34.4)

4着〇(9)ダイワブレイディ(内田博、菊沢徳、Cテナンゴ、先行、1000下2着)2番人気
6着△(5)タマラマ    (吉田豊、中竹和、Rランサム、先行、1000下4着)3番人気
タイム1:48.6 単勝240円、馬連3,200円、馬単4,810円、3連単32,060円

中京11R浜松S:ネオウィズダム(後藤浩)先行抜け出し1着、ロードガルーダ失速10着
 大外リッカ岡田、メジロ横山和が先行、直線では4番手先行したネオウィズダム(後藤浩)が抜け出しそのまま押し切って嬉しい1着、中団待機したウイング秋山、マイネ三浦皇、ロード中井が追い上げてウイング、マイネボヌールが2・3着に届いた。
土曜 中京11R 浜松S(3歳以上1,600万下、ハンデ、芝1,400m)結果
1着・(17)ネオウィズダム(後藤浩、矢作、Nユニヴァース、先行、1000下1着)2番人気(35.0)
2着・(4)ウイングザムーン(秋山真、飯田、Aムーン、差し、1000下1着)1番人気(34.5)
3着〇(12)マイネボヌール(三浦皇、宮徹、Rインメイ、先行、1600下4着)4番人気(34.3)

4着▲(9)セイクレットレ-ヴ(吉田隼、田中清、Aムーン、追込、1600下4着)5番人気
6着◎(3)ロードガルーダ (中井裕、池江寿、Aタキオン、先行、1600下6着)3番人気
10着△(16)アンヴァルト(菱田裕、平田修、Vケイション、差し、1600下3着)9番人気
タイム1:21.1 単勝440円、馬連980円、馬単1,870円、3連単10,250円

12/05/2013

有馬記念ファン投票第一位(2年連続)オルフェーヴル

 この投稿が(このサイトに移ってから)我が「老兵AX」ブログの記念すべき「第500号」になる。この区切りのブログ投稿に相応しい感激の「有馬記念(ファン投票結果)特集」になりました。

 暮れ恒例の中山競馬、「有馬記念(GⅠ)」への出走馬ファン投票が5日締め切られ、JRAから結果発表があった。8日の出馬特別登録で「ファン投票上位10位まで」が、優先出走の権利が与えられ、出走枠は16頭になる。
*昨年に続いてファン投票第一位に選出されたのが、2年連続凱旋門賞挑戦し連続2着に惜敗でした「オルフェーヴル(牡5歳、池江泰寿厩舎)」に輝いた。
 騎手はスミヨンから池添謙騎手に戻るが、有馬記念がラストラン、最終レース後に引退式が行われるので、有馬で最終の美を飾れるか・・になる。

*第2位は、同じく凱旋門賞4着のキズナが、果敢に3歳で海外挑戦して帰国第一戦は如何に。(後日有馬を回避する発表がありました
*昨年の有馬記念覇者ゴールドシップ(牡4歳、須貝尚)が第3位ですが、宝塚記念1着から調子が下降気味が心配、内田博騎手から英国ムーア騎手(ジェンティルでJC勝利騎手)に乗替わり、変身出来るかに懸かっている。
 先のジャパンC1着ジェンティルドンナ(牝4歳、石坂正)は4位も、春先まで休養回避なので以降の順位が一つ繰り上がることになる。
*特筆はファン投票20位までに「3歳馬6頭」も選出され、今年3歳馬の活躍が顕著だったと言うこと。その代表格がキズナに支持されるも、私は(ダービーの向正面で大きく躓く不利も、追い上げ差のない2着好戦した)第8位のエピファネイアが有馬でキズナよりは上位入着出来ると確信している。
 そして15位のデニムアンドルビー(牝3歳、角居勝)は、JCでジェンティルドンナに迫った末脚は圧巻で、相当に強いと感じていますが皆様は如何に?

参考写真:前走成績ほか
 (凱旋門賞:1着仏3牝トレヴ、2着オルフェーヴル(スミヨン)、4着キズナ武豊)
(昨年の有馬記念:1着ゴールドシップ内田博)
 (エリザベス女王杯:1着メイショウマンボ武幸)
 (天皇賞・秋:1着ジャスタウェイ、2着ジェンティルドンナ、3着エイシンフラッシュ)
(ジャパンC:1着ジェンティルドンナ(ムーア)、2着デニムアンドルビー浜中俊)
(菊花賞:期待に応えて圧勝したエピファネイア福永祐一)

*選出寸評*
 上位に選出メンバーの多くは、折角の機会も出走回避続出しては、この時期の仕上げ、そしてオルフェーヴルの強さに恐れ戦いて、小粒メンバーの対戦で、暮れを締め括る盛り上がり度が急降下、オルフェの相手はゴールドシップ唯一頭に成ってしまった。

中山22日:有馬記念(GⅠ、3歳以上OP、芝2,500m)、ファン投票上位20位まで
*印:出走表明馬
順位 馬 名・・・・・・・(性 歳、所属厩舎)  ファン投票(主な戦績)
1位*オルフェーヴル(牡5歳、池江泰寿厩舎) 81,198票(5冠馬)
 2位*キズナ・・・・・・・(牝3歳、佐々木昌厩舎) 78,803票(ダービー馬:回避
3位*ゴールドシップ・(牡4歳、須貝尚介厩舎) 65,044票(4冠馬)
 4位 ジェンティルドンナ(牝4歳、石坂正厩舎) 55,534票(5冠馬:回避
5位*エイシンフラッシュ(牡6歳、藤原英厩舎) 52,639票(2冠馬

 6位 メイショウマンボ・・(牝3歳、飯田明厩舎) 40,655票(3冠馬)回避
 7位 トーセンラー・・・・・(牡5歳、藤原英厩舎) 34,560票(マイルCS)回避
 8位 エピファネイア・・・(牡3歳、角居勝厩舎) 35,382票(菊花賞馬)回避
 9位 フェノーメノ・・・・・・(牡5歳、戸田博厩舎) 34,998票(天皇賞・春馬)回避
 10位 ジャスタウエイ・・・(牡4歳、須貝尚厩舎) 24,960票(天皇賞・秋馬)回避

11位*ナカヤマナイト・・・(牡5歳、二ノ宮厩舎) 20,026票
 12位 ロゴタイプ・・・・・・(牡3歳、田中剛厩舎) 17,627票回避
13位*トーセンジョーダン・(牡7、池江泰寿厩舎)16,622票
14位*ウインバリアシオン(牡5歳、松永昌厩舎)16,414票
 15位 デニムアンドルビー(牝3歳、角居勝厩舎)15,212票回避

 16位 コデーノ・・・・・・・(牡3歳、藤沢和厩舎) 14,304票回避
 17位 トウケイヘイロー(牡4歳、清水久厩舎) 13,698票回避
18位*ルルーシュ・・・・・(牡5歳、藤沢和厩舎) 13,480票
 19位 ヴィルシーナ・・・・(牝4歳、友道康厩舎) 13,336票回避
 20位 ロードカナロア・・・(牡5歳、安田隆厩舎) 12,229票回避

 出走枠は16頭ですが、第20位までに選出馬の内、ナント13頭が出走回避して出走表明7頭だけ、よって今年の有馬は「オルフェーヴル」が唯一頭が中心馬で、低調な暮れの競馬になりそうだ。


12/04/2013

阪神JF:来年クラシックで活躍スターは川田将ハープスターだ!

阪神11R阪神JF:ハープスター(福永祐)の鋭い末脚で差し切る
(前走、新潟2歳S:圧巻の末脚32秒5で圧勝したハープスター福永祐一)

 先行力のある大外枠ホウライアキコ(和田竜)が飛ばして先行し、直線を向いて直ぐに大きく抜け出すところに、最後方待機したハープスター(川田将)が、抜群の末脚(3F32秒)で一気に追い上げ、そして並んで交わす迫力の展開が見ものだ。
 末脚3F32秒5は、2歳若駒が2戦目に掲示したもので、中々走破できるタイムではない。古馬OP戦でも滅多に出ない。新潟の直線芝1,000mで、ようやく記録するタイム、ダービー馬キズナでも、距離やコースが違いますが、新馬戦が33秒8、毎日杯が34秒3、そしてダービーが「最速の33秒5」ですから、これらと比較しても、途轍もない速度と認識し、驚異の素質があるスピード馬に、他ならないと意味するもの。よって大外枠からハイペースの先行力で押し切るホウライアキコに、10番枠のハープスターがどんな位置取りから、差し切るかが、興味の的になる。
 但し、頭(1着)が鉄板のように堅い(確実の)展開になると、(教訓では)馬券上の相手は伏兵馬の出番、(その意味はホウライの失速3着以降になるのか、ハープが届かない展開になるのか)チョイ荒れるのが競馬なので、大穴ゲットするには、伏兵馬に手広く流すべし。

「WIN5ー⑤」阪神11R 阪神ジュベナイルF(GⅠ、2歳牝馬OP、芝1,600m)展望
◎(10)ハープスター  (川田将、松田博、Dインパクト、差し、前走GⅢ新潟2歳S1着)
〇(18)ホウライアキコ (和田竜、南井克、ヨハネスブルグ、先行、前走GⅡデイリー2歳S1着)

△1(13)マーブルカテドラル(田辺裕、上原博、Dメジャー、先行、前走(重賞)アルテミラS1着)
△2(8)レッドリヴェール(戸崎圭、須貝尚、Sゴールド、先行、前走GⅢ札幌2歳S1着)
△3(1)レーヴデトワール(福永祐、松田博、Zロブロイ、差し、前走500下白菊賞1着)
注 (6)フォーエバーモア(蛯名正、鹿戸雄、Nユニヴァース、差し、前走500下サフラン賞1着)
*(7)マジックタイム (後藤浩、中山公、Hクライ、追込、前走500下きんもくせい賞1着)
*(16)モズハッコイ  (バルザロア、牧田和、クロフネ、差し、前走GⅢファンタジアS2着)

中京11R尾張S:ストレイトガールの実力は上位
 10か月休養明けの春先から驚異の4連勝し、前走の重賞で後方待機から一気末脚を使うも同タイムの惜敗2着は残念の上がり馬ストレイトガールが、ここでは断然の本命に期待だ。脚質は先行抜け出し競馬の方が勝てる機会はあるのですが、前走ペースが合わなかったのか田中勝騎手の位置取りでした。
 相手に指名は、ニンジャ(藤岡康)の末脚に期待、短距離の追込み馬には試練はあるが、前走の33秒2での追込み末脚は素晴らしかった。4ヶ月振りの休養明けで、イキナリの一気差し切る末脚を繰り出せるかの仕上がりが心配も期待する。
 3番手の相手はレオ軍団の2騎、そしてスギノエンデバーで万全に思える。
「WIN5ー④」中京11R 尾張S(3歳以上OP、芝1,200m)展望
◎(15)ストレイトガール(未定、藤原英、フジキセキ、差し、前走GⅢキーランドS2着)
〇(8)ニンジャ    (藤岡康、宮徹、Gワンダー、追込、前走GⅢ北九州記念2着)
▲(2)レオアクテイヴ (勝浦正、杉浦宏、Aムーン、差し、前走OPオーロラS14着)
△1(14)レオパステル  (黛弘人、奥平雅、Kカメハメハ、差し、前走1600下轟S1着)
△2(10)インプレスウィナー(丸田恭、宗像義、Fコンコルド、追込、前走OPオーロラS12着)
  スギノエンデバー(未定、浅見秀、Sバクシンオー、差し、前走GⅢ京阪杯5着)

中山10RカペラS:メイショウマシュウの変わり身に期待、マルカバッテン内田博に期待
 現時点では、出走登録馬がナント「59頭」、抽選会そのものが熾烈で騎手も当然未定、本命は何か?などの状態でないが、例によって強引に多く選抜仮定して、先ず何頭が抽選で勝ち残れるかになる。よって出馬確定後に一部を修正します。
 前走大敗するも武蔵野Sに挑戦したメンバーが強いと見ているので再度上位に期待する。
 その一番手が、根岸S1着したメイショウマシュウ、久々10か月振りの出走になった前走は本調子でなかったのか、今回は叩いた2戦目の上がり目に期待で本命にする。
 相手には半年振りの参戦になるマルカバッケン(内田博)、短距離の差し脚が素晴らしく相手になる。その次が左より右回りが極端に得意なシルクフォーチュン(横山典)とノーザンリバー(柴田善)に頑張りを期待する。
「WIN5ー③」中山11R カペラS(GⅢ、3歳以上OP、ダート1,200m)有力馬
◎(5)マルカバッケン  (内田博、中村均、クロフネ、差し、前走GⅢ北海道スプリント2着)
〇(4)シルクフォーチュン(横山典、藤沢則、Gアリュール、追込、前走GⅢ武蔵野S11着)
△1(1)ノーザンリバー  (柴田善、浅見秀、Aタキオン、差し、前走OPAリーフ1着)
△2(9)ティアップワイルド(石橋脩、西浦勝、Wラッシュ、逃げ、前走GⅢ武蔵野S15着)
△3(14)スイートジュエリー(北村友、安田隆、Kカメハメハ、差し、前走1600下藤森S1着)
注(15)ケビンドゥ    (吉田豊、伊藤大、Sヴィグラス、逃げ、前走1600下貴船S1着)

*メイショウマシュウ(未定、沖芳、Aマックス、差し、前走GⅢ武蔵野S12着:回避
*エアハリア   (未定、角居勝、Dキャット、先行、前走OP大沼S2着)   :回避
*ロイヤルクレスト (未定、鈴木伸、Rインメイ、逃げ、前走1600下秋嶺S1着):回避
*ワイルドフラッパー(未定、松田国、Gザッパー、逃げ、前走1600下観月橋1着):回避
*サイレイレーサー (未定、高橋忠、Rスズカ、先行、前走GⅠマイルC6着:回避

阪神10RオリオンS:ピクシープリンセス(バルザローサ)が抜け出す
 エーティタラントが土曜阪神10Rとダブル登録しており、手薄なこちらに回れば本命格で本命馬が揺らぐことになるが、ここは小頭数なら3連単勝負のレースで狙う。
 取り敢えず(いつもチョイ競り負け続く)ピクシープリンセス(バルザローサ)の出番と見て本命仮定しておく。
 相手はアドマイヤフライト(福永祐)の先行力、タニノエポレットの追込みに期待したい。
「WIN5ー②」阪神10R オリオンS(3歳以上1,600万下、ハンデ、芝2,400m)展望
◎(6)ピクシープリンセス(バルザローサ、野中、Dインパクト、先行、前走1600下比叡S6着
〇(5)アドマイヤフライト(福永祐、橋田満、Mカフェ、先行、前走1600下尼崎9着)
▲(2)タニノエポレット (幸英明、村山明、Dインザダーク、追込、前走1600下古都S6着)
△(8)マイネルマーク  (デムーロ、国枝栄、Rインメイ、先行、GⅡアルゼンチン杯15着)
特 エーティタラント(酒井学、木原一、デュランダル、追込、前走1000下高雄特別2着):回避

中山10R美浦S:今度もフェスティヴタロー(田中勝)の逃げ切り期待
 抑え先行では競り負け続き、一転馬をハナに立って逃げ戦法で近走結果を出してきたフェスティヴタロー(田中勝)に、唯一騎の一人旅の展開有利で再度逃げ切りに期待する。
 相手は差し脚がある3騎、レッドイレヴン(柴田善)が一番手、そしてサクラボールド、ホーカーテンペスト(北村宏)の順に有望だ。
WIN5ー①」中山10R 美浦S(3歳以上1,600万下、芝1,800m)展望
◎(6)フェスティヴタロー(田中勝、天間昭、Rグリン、逃げ、前走1000下tvk賞1着
〇(10)レッドイレヴン (柴田善、藤沢和、Sストライク、差し、前走1600下甲斐路S2着)
▲(1)サクラボールド (横山典、菊沢徳、Oハウス、差し、前走1600下ポプラ賞2着)
△1(8)ホーカーテンペスト(北村宏、藤沢和、ホーウイング、追込、前走1600下紅葉S7着)
  アーデント   (未定、加藤征、Dインパクト、先行、前走1600下ウェルカムS6着):回避

「WIN5」挑戦の道:阪神JF福永ハープスターで固い、前半戦は多くに流すも「的中券」は一つ!
予想①◎6〇10-②◎6〇5-③◎5〇4-④◎15〇8-⑤◎10=16通り

12/03/2013

阪神JF:素質馬ハープスター(川田将)の強烈な末脚が炸裂だ!

 いよいよ今年の競馬も最終章、残るGⅠ戦は4鞍、今週土曜あたりは東西で雨天になりそうで馬場悪化が心配なのですが、日曜は好天で馬場回復見込み、その2歳牝馬OP「阪神JF」、来週(中山)2歳OP「朝日杯FS」、中山大障害、そして3歳以上OP「有馬記念」になる。  
  この4鞍のどこかで、念願の一発ドカンと一点買い馬券のゲットなら、最高の締め括りが出来るのですが、果たして如何なる展開が待っていますか・・神のみぞ知るところで・・。

阪神11R 阪神ジュベナイルF:ハープスター(川田将)の末脚に期待
 新馬戦から重賞2連勝して驚異の3連勝を果たし、しかもコースレコードタイムで2度も走っては大本命に期待したいホウライアキコですが、我が本命にはハープスター(川田将、松田博厩舎)を抜擢する。良血馬の差し脚が素晴らしく素質は十分ある。

 ホウライアキコは、ハイペースで飛ばした2番手先行し、直線を抜け出し1着も上がり3Fが35秒台の末脚、そして後続馬から徐々に追い詰められて来て着差が僅かの苦戦になった。
 方や我が本命のハープスターは、スロー展開の最後方待機し、直線だけの競馬で、驚異の3F32秒5での圧倒的な末脚で、差し切る豪快な圧勝劇は、将来性抜群と見た。

 阪神外回り直線距離474mのコースで、最後方から大外を回って追い上げるのは至極大変な勝負ですが、普通に考えれば(上がり35秒台で粘り込む逃げ馬でも)先行馬の逃げ切りになるところ、上がりタイム差「2秒6」もあるなら、先頭との着差(位置取り)に仮に20馬身位離された位置からも(全馬ゴボウ抜きの)大逆転の差し切れると見て、その迫力に懸けて見る。

 または、8馬身程度の後方からなら、34秒の末脚で十分、軽く先頭を捕える位置にいる。
 3番手には、阪神が初コースになるが末脚が有るマーブルカテドラル、そして差し・逃げ自在のレッドリーヴェールに期待する。
有力馬の前走戦績)
 (新潟2歳S:圧勝ハーブスター川田将、最後方から一気というか一瞬で差し切り引き離す
 (デイリー杯2歳S:ホウライアキコ和田竜、先行抜け出して押し切るも後続馬に詰め寄られる
アルテミスS:快勝マーブルカテドナル田辺裕、中団から纏めて一気に差し切る)

「WIN5ー⑤」阪神11R 阪神ジュベナイルF(GⅠ、2歳牝馬OP、芝1,600m)展望
◎(10)ハープスター  (川田将、松田博、Dインパクト、差し、前走GⅢ新潟2歳S1着)
〇(18)ホウライアキコ (和田竜、南井克、ヨハネスブルグ、先行、前GⅡデイリー2歳S1着)

△1(13)マーブルカテドラル(田辺裕、上原博、Dメジャー、先行、前走(重賞)アルテミラS1着)
△2(8)レッドリーヴェール(戸崎圭、須貝尚、Sゴールド、先行、前走GⅢ札幌2歳S1着)
△3(1)レーヴデトワール(福永祐、松田博、Zロブロイ、差し、前走500下白菊賞1着)
注(6)フォーエバーモア(蛯名正、鹿戸雄、Nユニヴァース、差し、前走500下サフラン賞1着)
*(7)マジックタイム (後藤浩、中山公、Hクライ、追込、前走500下きんもくせい賞1着)
*(16)モズハッコイ (バルザローサ、牧田和、クロフネ、差し、前走GⅢファンタジアS2着)

阪神11R 朝日チャレンジC:タマモベストプレイ(和田竜)が得意の距離なら先着出来る
 スプリングS(ロゴタイプ)で2着した牡3歳馬タマモベストプレイ(和田竜)を本命に、皐月賞以降の距離では持ち前の先行抜け出し戦法が叶わず、得意の中距離に戻った今回、得意の走りが見られそうだ。
 相手の筆頭はマイネラクリマ(柴田大)、春先から福島、京都、福島、小倉、そして休養後の福島と転戦し、1着2回、2着2回、3着1着の好成績が続く絶好調で叩いた今回が更に期待できる。
 3番手は大混戦も、OP成り立てアルキメデス(バルザロア)が安定した戦績から、ここでも期待に応えた力がありそうだ。
土曜 阪神11R 朝日チャレンジカップ(3歳以上OP、ハンデ、芝1,800m)展望
◎(3)タマモベストプレイ(和田竜、南井克、フジキセキ、先行、前走GⅠ菊花賞8着) 
〇(1)マイネラクリマ (柴田大、上原博、Cベハート、先行、前走GⅢ福島記念2着)
▲(8)アルキメデス (バルザローサ、藤原英、Aムーン、先行、前走1600下八坂特別1着)
△1(5)ラウンドワールド(岩田康、松田博、Dインパクト、差し、前走OPアンドルメダ1着)
△2(9)ゴットフリート  (田辺裕、斎藤誠、Rグリン、先行、前走OP信越S6着)
△3(11)テイエムイナズマ(幸英明、福島信、Bタイト、追込、前走Opアンドロメダ5着)
注(13)ヒストリカル   (浜中俊、音無秀、Dインパクト、差し、前走OPポートアイランド3着)

阪神10R境港特別:再戦なら今度こそアドマイヤスピカ(川田将)が抜け出すに期待
 前走高雄特別の再戦、その着順はエーティタラントが最先着し、3着にも差が無かった決着も、我が本命はその時の人気順で今度はアドマイヤスピカ(川田将)が先着争いには勝てると見て本命に、エーティタラント、サカジロオーが相手になる。穴馬は(別戦から)タマラマ(浜中俊)の先行抜け出しが要注意だ。エーティは、日曜10RオリオンSにもダブル登録している。
土曜 阪神10R 境港特別(3歳以上1,000万下、芝2,200m)展望
◎(2)アドマイヤスピカ(川田将、松田博、Kカメハメハ、差し、前走1000下高雄特別6着)
〇(3)エーティタラント(藤岡康、木原一、デュランダル、追込、前走1000下高雄特別2着)
▲(6)サカジロオー  (国分優、大根田裕、Aムーン、先行、前走1000下高雄特別3着)
△(9)タガノビッグバン(浜中俊、本田、フジキセキ、差し、1600下クリスマス5着):1年休明け
  タマラマ   (浜中俊、中竹和、Rランサム、先行、前走1000下清滝S4着):回避

中山11R北総S:ユーロビート(戸崎圭)の先行抜け出しに期待
 抜けた存在馬がいない大混戦メンバーの対戦、タナトス(柴田善)の逃げに対して、先行力で付いて行くユーロビート(戸崎圭)、ダブルスター(内田博)が、どこの位置で並んで交わせるかになるが、我が本命はユーロビート(戸崎圭)に期待した。
土曜 中山11R 北総S(3歳以上1,600万下、はんで、ダート1,800m)展望
◎(15)ユーロビート (戸崎圭、高柳瑞、Sマンボ、先行、前走1000下晩秋S4着
〇(11)タナトス   (柴田善、森秀、Sクリスエス、逃げ、前走1000下晩秋S6着)
▲(1)ダブルスター (内田博、伊藤圭、Sミニスター、先行、前走1600下花園S4着)
△(2)オメガインベガス(田中勝、堀宣行、Sウィーク、先行、前走GⅢレパードS7着)
   ハコダテナイト(未定、小西一、アルカセット、差し、前走1000下晩秋S5着:回避

中山10R幕張特別:サイモンラムセスが一抜けるバンドゥフォール(蛯名正)が競り勝つ
 3歳馬同士の対戦、しかも前走tvk賞の再戦、逃げ込むヒュウマを追って、サイモンラムセス、バンドゥフォール、そしてダイワブレイディの2騎による先行抜け出し争いになりそうだ。
土曜 中山10R 幕張特別(3歳以上1,000万下、芝1,800m)展望
◎(6)バンドゥフォール(蛯名正、久保田貴、Dインパクト、先行、前走1000下tvk賞3着)
〇(9)ダイワブレイディ(内田博、菊沢徳、Cテナンゴ、先行、前走1000下2着)
△1(10)シベリアンスパーブ(松岡正、手塚貴、Sホーク、前走1000下5着)
△2(5)タマラマ     (吉田豊、中竹和、Rランサム、先行、1000下清滝4着:追加します
  サイモンラムセス(未定、梅田智、Bタイド、先行、前走1000下tvk賞2着):回避
  ヒュウマ     (未定、矢作芳、Eサタデー、逃げ、前走500下寺泊1着:回避

中京11R浜松S:一応ロードガルーダを本命指名も荒れそう
 前走奥多摩Sの再戦、ロードガルーダ、セイクレットレ-ヴの戦いに、マイネボヌールが割り込む展開、どちらも一気に決着出来る決め手がないので、GOAL前が大混戦必至、このレースは大荒れありそうだ。
土曜 中京11R 浜松S(3歳以上1,600万下、ハンデ、芝1,400m)展望
◎(3)ロードガルーダ(中井裕、池江寿、Aタキオン、先行、前走1600下奥多摩6着)
〇(12)マイネボヌール(三浦皇、宮徹、Rインメイ、先行、前走1600下長岡京4着)
▲(9)セイクレットレ-ヴ(吉田隼、田中清、Aムーン、追込、前走1600下奥多摩4着)
△(16)アンヴァルト (菱田裕、平田修、Vケイション、差し、前走1600下轟S3着)
   ショウナンマハ(未定、須貝尚、Tシャトル、差し、前走1600下Gホイップ3着):回避