東京・京都と開催も月も替わって高速馬場、そして我が期待の本命馬が大活躍の土曜競馬、まるで「ツキ(気運)」が変わったように(際どい着差も)ズバズバ的中の展開、◎が1着3本、3着1本でしたが、明日も「そのまま~!」と叫ぶ展開になるのでしょうか?
東京11R 白富士S:戸崎圭騎手がエアソミュールでJRA通算200勝を飾る
大逃げしたのが最内枠ゼロス国分恭、離れた2番手先行はサムソンプライド田辺裕、そしてミヤジ松岡、我が期待の本命エアソミュール(戸崎圭)が4番手で続く展開、そのままの態勢で、直線残り200mで、先行するゼロス国分恭を、外から一気に並ぶ間もなく交わしたエアソミュール(戸崎圭)が、その勢いで先頭に躍り出て、2番手を「2馬身」突き放し嬉しい1着でGOAL、これがJRA移籍2年目の2月で、通算200勝の嬉しい区切りを飾った。(最終Rも勝利し本日3勝)
2番手に入線は、6番手から直線伸びた、我が対抗馬アロマカフェ(田中勝)が、そしてマサカ、3番手もサムソンズプライド(田辺裕)が、内ラチで懸命に逃げ粘り込んで確保しワン・ツー・スリーと決着、外から追い上げる1番人気に推されたワールドエース(武豊)を抑え込んで、嬉しい期待通りの着順が◎〇▲で決まっては、我が予想でも偶には的中します。
問題の実力馬戦績は、ワールドエース(武豊)は5着、その力の片鱗を見せたが最後はバッタリ止まった1番人気でしたが、次に期待します。そしてペルーサ(ブノワ)は12着と、典型的な長期休養明け馬の初戦はやはり「見送り馬券」、それが大正解でした。
土曜 東京11R 白富士S(4歳以上OP、芝2,000m)結果
1着◎(6)エアソミュール(戸崎圭、角居勝、Gポケット、先行、OP1着)2番人気(3F33.7)
2着〇(4)アロマカフェ (田中勝、小島太、Mカフェ、先行、1600下1着)6番人気(3F33.7)
3着▲(10)サムソンズプライド(田辺裕、杉浦、Mサムソン、先行、GⅢ7着)3番人気(3F34.3)
4着・(8)セイクリッドバレー(ブノワ、高橋裕、Tギムレッド、追込、GⅢ12着)10番人気(33.5)
5着△2(12)ワールドエース(武豊、池江寿、Dインパクト、追込、GⅠ-4着)1番人気(33.7)
12着△1(13)ペルーサ (ブノワ、藤沢和、Zロブロイ、追込、GⅠ-18着)5番人気
タイム1:59.8 単勝390円、馬連1,660円、馬単2,680円、3連単14,020円
予想評定 A評価(100点):久々的中の3連単は美味しい140倍で完勝です。
東京10R クロッカスS:マイネルディアベル(柴田大)の先行抜け出し快勝
シゲルカガ(北村宏)が逃げ、アスコルティ後藤浩、そして期待のマイネルディアベル(柴田大)が先行して直線、懸命に長い直線を内ラチ沿いで逃げ粘り込んで、あわや逃げ切りかもの爆走がありましたが、GOAL寸前でマイネルディアベル(柴田大)が、大混戦を制して僅かに抜け出し1着GOAL、ツィンクル内田博とシゲルカガの2着争いも、最後方に待機したタガノブルグ(戸崎圭)が大外から猛追して際どく外から並んで交し2着に上がった。
土曜 東京10R クロッカスS(3歳OP、芝1,400m)結果
1着◎(2)マイネルディアベル(柴田大、大和田、Nライト、先、GⅠ-4着)1番人気(34.1)
2着・(12)タガノブルグ (戸崎圭、鮫島、Yブルグ、差し、500下1着)5番人気(3F33秒1)
3着・(3)ツィンクルソード(内田博、松永昌、デュランダル、先行、GⅠ-11着)3番人気(33.9)
4着▲(5)シゲルカガ (北村宏、谷潔、パイロ、逃げ、前走OP2着)4番人気
8着〇(7)アスコルティ (後藤浩、国枝栄、Dダンサー、逃げ、新馬1着)1番人気
9着△(11)エルカミーノレアル(武豊、小崎、Kカメ、差し、GⅠ-15着)6番人気
タイム1:21.9 単勝410円、馬連2,050円、馬単3,310円、3連単15,970円
京都11R 北山S:マイネルクロップ(デムーロ)抜け出し1着、バンブー(武豊)競り負け3着
大外枠のワールドブルー岩田康が先頭で引っ張る展開、2番手に1番人気マイネルクロップ(デムーロ)、そしてバンブー、ワンダーと続いて直線、早めに先頭のワールドブルーを交わしてマイネルクロップ(デムーロ)が先頭に立ってそのままの勢いで1着GOAL・・・、
離れた2番手争いは、内バンブー、外ワンダーの叩き合い、馬体を併せて頭の上げ下げしてGOAL板を入線・・・、僅かに外のワンダーアシャードが「ハナ差」競り勝った。
土曜 京都11R 北山S(4歳以上1,600万下、ダート1,800m)結果
1着〇(3)マイネルクロップ(デムーロ、飯田雄、クロフネ、先行、1600下2着)1番人気(36.0)
2着△(2)ワンダーアシャード(浜中俊、笹田和、Aフライト、先行、1000下1着)3番人気(36.5)
3着◎(1)バンブーリバプール(バルジュ、佐藤、Mカフェ、先行、1600下2着)2番人気(36.5)
7着▲(9)スターバリオン (藤岡康、藤岡健、Gアリュール、先行、600下7着)6番人気
タイム1:50.9 単勝180円、馬連530円、馬単610円、3連単2,000円
京都10R 乙訓特別:ルナフォンターナ(岩田康)が早めに抜け出し押し切り快勝
メロート太宰が先行、2番手に期待のルナフォンターナ(岩田康)で直線、早めに2番手から先頭を奪ったルナフォンターナ(岩田康)が突き抜け、1着確定の走りで先着、問題の2着相手は、2番手に内ラチから追い込んだニコールバローズ(浜中俊)で決まったかの走りも、後方から外を突いて一気に末脚を伸ばしたトキノゲンジ(小牧太)が、GOAL寸前で外から並んで交わした。
土曜 京都10R 乙訓特別(4歳以上1,000万下、芝1,200m)結果
1着◎(6)ルナフォンターナ(岩田康、池江寿、Aムーン、先行、1000下2着)1番人気(33.0)
2着△1(9)トキノゲンジ (小牧太、梅田康、Pエンド、差し、1000下3着)5番人気(32.7)
3着・(2)ニコールバローズ(浜中俊、角田、Zロブロイ、追込、1000下6着)4番人気(32.8)
8着△2(1)メイショウヒデタダ(池添謙、南井、Mボーラー、逃げ、1000下4着)2番人気
9着〇(2)スリーアルテミス(デムーロ、武宏、Zロブロイ、先行、1000下9着)6番人気
タイム1:08.5 単勝150円、馬連770円、馬単1,070円、3連単5,270円
2/01/2014
1/28/2014
土曜競馬:小頭数で堅そうな頭が失速なら大穴に
今週の京都戦は、何故か寂しいような気がすると思ったら、先週中京で(昨年のリーデング)福永祐一騎手、京都で(先週まではトップリーデング)川田将雅騎手が、福永は斜行進路妨害、川田将は注意義務違反(直線100mほど追わず)で各々騎乗停止制裁から、有力馬への騎乗がなく、皆乗替の精だった。
更に先日、柴田善臣騎手は、美浦近くの路上で路面凍結による自転車スリップ転倒して「鎖骨骨折負傷」しては、折角の根岸Sで有力馬ゴールスキー騎乗だったが叶わず、暫く完全静養になっては・・・気分を切り替え(正月競馬から脱却)新たに、東京ダート戦に切り替えましょう。
東京11R 白富士S:エアソミュール(戸崎圭)の連勝期待
2年近い長期休養明け出走になる実績馬2騎、天皇賞秋3着ペルーサ(ブノワ)、ダービー4着ワールドエース(武豊)の取捨選択が問題、通常は1~2回は馬券から見送りが定番、普通の出来でも素質は抜群で、イキナリ圧勝されても、ナンノ不思議では無く「アッそ~ですか」の程度に相当強いです。入着出来る展開なら頭で入線だ。
でも我が期待馬は、前走イキナリ鉄砲駆けしたエアソミュール(戸崎圭)の反動(2走ボケ)が大変不安ですが、叩いた2戦目の上り目がある方に多くを期待し本命にする。
相手は、前走鮮やかな末脚で勝利したアロマカフェ(田中勝)、プリンシバルS勝利した実績のサムソンズプライド(田辺裕)が有望だ。
(OPデッセンバーS:1着エアソミュール戸崎圭、2着セイクリッドバレー)
土曜 東京11R 白富士S(4歳以上OP、芝2,000m)展望(14頭)
◎(6)エアソミュール(戸崎圭、角居勝、Gポケット、先行、前走OPデッセンバーS1着)
〇(4)アロマカフェ (田中勝、小島太、Mカフェ、先行、前走1600下ウエルカムS1着)
▲(10)サムソンズプライド(田辺裕、杉浦宏、Mサムソン、先行、前走GⅢ中山金杯7着)
回避 コスモロビン (柴田大、清水英、Zロブロイ、差し、前走GⅡステーヤーS7着)
△1(13)ペルーサ (ブノワ、藤沢和、Zロブロイ、追込、前走GⅠ安田記念18着)
△2(12)ワールドエース(武豊、池江寿、Dインパクト、追込、前走GⅠダービー4着)
東京10R クロッカスS:マイネルディアベル(柴田大)の先行抜け出しに期待
重賞参戦し跳ね返され続くが実績ではNO:1に思えるマイネルディアベル(柴田大)が牡馬にしては小柄も(ようやく)抜け出せる態勢「直前追い切り(美浦坂路)51.5-37.5-12.2」で整った。
相手は、こちらも小柄の牝馬アスコルティ(後藤浩)、逃げ切って新馬勝ち、この2騎の一騎打ちで決まる。3番手の穴馬は、先行力があるシゲルカガ、どこまで逃げ粘り込めるかになる。
土曜 東京10R クロッカスS(3歳OP、芝1,400m)展望(11頭)
◎(2)マイネルディアベル(柴田大、大和田成、Nライト、先行、前走GⅠ朝日杯FS4着)
〇(7)アスコルティ (後藤浩、国枝栄、Dダンサー、逃げ、前走新馬1着)
▲(5)シゲルカガ (北村宏、谷潔、パイロ、逃げ、前走OPローズS2着)
回避 トーセンマイティ (横山典、加藤征、Dメジャー、差し、前走500下オキザリ3着)
△(11)エルカミーノレアル(武豊、小崎憲、Kカメハメハ、差し、前走GⅠ朝日杯FS15着):追加
京都11R 北山S:バンブーリバプール(武豊)、マイネルクロップの対戦で叩き合い
ここは小頭数で3連単勝負、期待の馬は共に先行抜け出し派、では最後の末脚勝負になり、バンブーリバプール(バルジュー)の方が少し優って本命にする。
相手はマイネルクロップ、未だ騎手未定も外国騎手になりそうだ。
3番手の単穴候補は、距離は長い方が良績のスターバリオン、そしてウエスタンレベッカ(高倉)で順当だ。
(雅S:1着クリノヒマラヤオー、2着バンブーリバプール武豊)
土曜 京都11R 北山S(4歳以上1,600万下、ダート1,800m)展望(10頭)
◎(1)バンブーリバプール(バルジュー、佐藤正、Mカフェ、先行、前走1600下雅S2着)
〇(3)マイネルクロップ (デムーロ、飯田雄、クロフネ、先行、前走1600下初夢S2着)
▲(9)スターバリオン (藤岡康、藤岡健、Gアリュール、先行、前走600下雅S7着)
回避 ウエスタンレベッカ(高倉陵、崎山博、Zロブロイ、先行、前走1600下寿S2着)
△(2)ワンダーアシャード(浜中俊、笹田和、Aフライト、先行、前走1000下舞鶴S1着)
京都10R 乙訓特別:ルナフォンターナの先行力に期待
小頭数の対戦、期待馬が皆騎手が未定では、予想に力が入らないが、先行馬が多く、ルナフォンターナ、マカハの2騎が優勢に思うが、唯一差し脚があるトキノゲンジが、先行馬の競り合いで共倒れバッタリなら、纏めて差して頭までありうるかも・・。
(祇園S:1着シャッセロール、2着ルナフォンターナ内田博)
土曜 京都10R 乙訓特別(4歳以上1,000万下、芝1,200m)展望(9頭)
◎(6)ルナフォンターナ(岩田康、池江寿、Aムーン、先行、前走1000下祇園S2着)
回避 マカハ (未定、小崎憲、Kカメハメハ、先行、前走1000下Gサドル3着)
〇(2)スリーアルテミス(デムーロ、武宏、Zロブロイ、先行、前走1000下9着)
▲(9)トキノゲンジ (小牧太、梅田康、Pエンド、差し、前走1000下祇園S3着)
△1(1)メイショウヒデタダ(池添謙、南井克、Mボーラー、逃げ、前走1000下高砂S4着)
△2(5)ニコールバローズ(浜中俊、角田晃、Zロブロイ、差し、前走1000下鳥羽6着):追加
更に先日、柴田善臣騎手は、美浦近くの路上で路面凍結による自転車スリップ転倒して「鎖骨骨折負傷」しては、折角の根岸Sで有力馬ゴールスキー騎乗だったが叶わず、暫く完全静養になっては・・・気分を切り替え(正月競馬から脱却)新たに、東京ダート戦に切り替えましょう。
東京11R 白富士S:エアソミュール(戸崎圭)の連勝期待
2年近い長期休養明け出走になる実績馬2騎、天皇賞秋3着ペルーサ(ブノワ)、ダービー4着ワールドエース(武豊)の取捨選択が問題、通常は1~2回は馬券から見送りが定番、普通の出来でも素質は抜群で、イキナリ圧勝されても、ナンノ不思議では無く「アッそ~ですか」の程度に相当強いです。入着出来る展開なら頭で入線だ。
でも我が期待馬は、前走イキナリ鉄砲駆けしたエアソミュール(戸崎圭)の反動(2走ボケ)が大変不安ですが、叩いた2戦目の上り目がある方に多くを期待し本命にする。
相手は、前走鮮やかな末脚で勝利したアロマカフェ(田中勝)、プリンシバルS勝利した実績のサムソンズプライド(田辺裕)が有望だ。
(OPデッセンバーS:1着エアソミュール戸崎圭、2着セイクリッドバレー)
土曜 東京11R 白富士S(4歳以上OP、芝2,000m)展望(14頭)
◎(6)エアソミュール(戸崎圭、角居勝、Gポケット、先行、前走OPデッセンバーS1着)
〇(4)アロマカフェ (田中勝、小島太、Mカフェ、先行、前走1600下ウエルカムS1着)
▲(10)サムソンズプライド(田辺裕、杉浦宏、Mサムソン、先行、前走GⅢ中山金杯7着)
回避 コスモロビン (柴田大、清水英、Zロブロイ、差し、前走GⅡステーヤーS7着)
△1(13)ペルーサ (ブノワ、藤沢和、Zロブロイ、追込、前走GⅠ安田記念18着)
△2(12)ワールドエース(武豊、池江寿、Dインパクト、追込、前走GⅠダービー4着)
東京10R クロッカスS:マイネルディアベル(柴田大)の先行抜け出しに期待
重賞参戦し跳ね返され続くが実績ではNO:1に思えるマイネルディアベル(柴田大)が牡馬にしては小柄も(ようやく)抜け出せる態勢「直前追い切り(美浦坂路)51.5-37.5-12.2」で整った。
相手は、こちらも小柄の牝馬アスコルティ(後藤浩)、逃げ切って新馬勝ち、この2騎の一騎打ちで決まる。3番手の穴馬は、先行力があるシゲルカガ、どこまで逃げ粘り込めるかになる。
土曜 東京10R クロッカスS(3歳OP、芝1,400m)展望(11頭)
◎(2)マイネルディアベル(柴田大、大和田成、Nライト、先行、前走GⅠ朝日杯FS4着)
〇(7)アスコルティ (後藤浩、国枝栄、Dダンサー、逃げ、前走新馬1着)
▲(5)シゲルカガ (北村宏、谷潔、パイロ、逃げ、前走OPローズS2着)
回避 トーセンマイティ (横山典、加藤征、Dメジャー、差し、前走500下オキザリ3着)
△(11)エルカミーノレアル(武豊、小崎憲、Kカメハメハ、差し、前走GⅠ朝日杯FS15着):追加
京都11R 北山S:バンブーリバプール(武豊)、マイネルクロップの対戦で叩き合い
ここは小頭数で3連単勝負、期待の馬は共に先行抜け出し派、では最後の末脚勝負になり、バンブーリバプール(バルジュー)の方が少し優って本命にする。
相手はマイネルクロップ、未だ騎手未定も外国騎手になりそうだ。
3番手の単穴候補は、距離は長い方が良績のスターバリオン、そしてウエスタンレベッカ(高倉)で順当だ。
(雅S:1着クリノヒマラヤオー、2着バンブーリバプール武豊)
土曜 京都11R 北山S(4歳以上1,600万下、ダート1,800m)展望(10頭)
◎(1)バンブーリバプール(バルジュー、佐藤正、Mカフェ、先行、前走1600下雅S2着)
〇(3)マイネルクロップ (デムーロ、飯田雄、クロフネ、先行、前走1600下初夢S2着)
▲(9)スターバリオン (藤岡康、藤岡健、Gアリュール、先行、前走600下雅S7着)
回避 ウエスタンレベッカ(高倉陵、崎山博、Zロブロイ、先行、前走1600下寿S2着)
△(2)ワンダーアシャード(浜中俊、笹田和、Aフライト、先行、前走1000下舞鶴S1着)
京都10R 乙訓特別:ルナフォンターナの先行力に期待
小頭数の対戦、期待馬が皆騎手が未定では、予想に力が入らないが、先行馬が多く、ルナフォンターナ、マカハの2騎が優勢に思うが、唯一差し脚があるトキノゲンジが、先行馬の競り合いで共倒れバッタリなら、纏めて差して頭までありうるかも・・。
(祇園S:1着シャッセロール、2着ルナフォンターナ内田博)
土曜 京都10R 乙訓特別(4歳以上1,000万下、芝1,200m)展望(9頭)
◎(6)ルナフォンターナ(岩田康、池江寿、Aムーン、先行、前走1000下祇園S2着)
回避 マカハ (未定、小崎憲、Kカメハメハ、先行、前走1000下Gサドル3着)
〇(2)スリーアルテミス(デムーロ、武宏、Zロブロイ、先行、前走1000下9着)
▲(9)トキノゲンジ (小牧太、梅田康、Pエンド、差し、前走1000下祇園S3着)
△1(1)メイショウヒデタダ(池添謙、南井克、Mボーラー、逃げ、前走1000下高砂S4着)
△2(5)ニコールバローズ(浜中俊、角田晃、Zロブロイ、差し、前走1000下鳥羽6着):追加
東京「根岸S」アドロイヤル四位洋、京都「シルクロードS」レディオブオペラ藤田伸に期待
今週から「中山・京都・中京」の3場から開催替り「東京・京都」の2場になる。
開幕週の重賞は、東京「根岸S(ダート戦)」、京都「シルクロードS(芝短距離戦)」ですが、多数登録馬で出走から大激戦、でも出走優先権がある実績馬が順当に勝ち上がりそうだ。
東京11R 根岸S:末脚勝負アドマイヤロイヤル(四位洋)とスノードラゴン(大野拓)に期待
今期初GⅠ戦「フェブラリーS(ダートのマイル戦)」の前哨戦になる「根岸S」に、フルゲート16頭枠に出走登録がナント49頭も、走る前からの大激戦、結局、獲得本賞金上位組から優先出走権があり「4,000万円以下」のメンバーには、出走そのものが苦しい展開に成る。
我が本命は、前走「武蔵野S」で中団から鋭い差し脚で2着に届いたアドマイヤロイヤル(四位洋)に期待、東京戦そしてこの距離とダートに著しく実績と安定した戦績は、相当期待出来る。
相手は、多くの実績馬が揃って大激戦の中から、今期好調が続く、短距離の差し脚が鋭いスノードラゴン(大野拓)が筆頭、次に、未だダート戦に(公営遠征で)2戦叩いただけの可なりの未知数ですが、 東京初ダート挑戦でも差し脚の決め手が素晴らしいドリームバレンチノ(内田博)、そして2戦とも絶好調のノーザンリバー(蛯名正)などが有望だ。
(武蔵野S:1着ペルシャザール、2着アドマイヤロイヤル、4着ゴールスキー)
(OPジャニュアリーS:1着スノードラゴン大野、2着トキノエクセレント)
「WIN5ー⑤」東京11R 根岸S(GⅢ、4歳以上OP、ダート1,400m)展望(16頭)
◎(2)アドマイヤロイヤル(四位洋、橋田満、Kカメハメハ、差し、前走GⅢ武蔵野S2着)
〇(5)スノードラゴン (大野拓、高木登、Aコジーン、差し、前走OPジャニュアリーS1着)
▲(8)ドリームバレンチノ(内田博、加用正、Rインメイ、差し、前走薗田GⅢ兵庫GT1着)
△1(9)ノーザンリバー (蛯名正、浅見秀、Aタキオン、差し、前走GⅢカペラS1着)
△2(6)ゴールスキー (ベリー、池江寿、Nユニヴァース、差し、前走GⅢ武蔵野S4着)
△3(13)ブライトライン (戸崎圭、鮫島一、フジキセキ、先行、前走GⅠJCダート4着)
回避 ベストウォーリア (戸崎圭、石坂正、Mウォリアー、差し、前走GⅢ武蔵野S3着)
(その他 注目の有力馬)
*(16)セイクリムズン (北村宏、服部利、Eサンディ、差し、前走GⅢカペラS4着)
*(14)シルクフォーチュン(横山典、藤沢則、Gアリュール、追込、前走GⅢカペラS3着)
*(3)ダノンカモン (三浦皇、池江寿、Sクリスエス、先行、前走GⅢプロキオンS3着)
*(10)テスタマッタ (田辺裕、村山明、タビット、差し、前走GⅠJCダート8着)
*(1)エーシントップ (酒井学、西園正、Tキャット、先行、前走薗田GⅢ兵庫GT3着)
京都11R シルクロードS:レディオブオペラ(藤田伸)VS.ストレイトガール(岩田康)
4歳牝馬と5歳牝馬の対決、先行抜け出しで4連勝中の4歳レディオブオペラ(藤田伸)が、多頭数の対戦では、差し馬よりは先行は展開的に有利、そして走破タイムが上位で本命にする。
相手は、鋭い差し脚が抜群のストレイトガール(岩田康)、そして同脚質の差し馬プレイズエターナル(浜中俊)が3番手単穴評価とした。
(淀短距離S:1着レディオブオオペラ藤田伸、2着エピセアローム)
(OP尾張S:1着ストレートガール吉田豊、2着モグモグパクパク)
「WIN5ー④」京都11RシルクロードS(GⅢ、4歳以上OP、ハンデ、芝1,200m)展望(16頭)
◎(1)レディオブオペラ(藤田伸、白井寿、Sピール、先行、前走OP淀短距離S1着)
〇(2)ストレイトガール(岩田康、藤原英、フジキセキ、差し、前走OP尾張S1着)
▲(3)プレイズエターナル(浜中俊、安田隆、Aムーン、差し、前走OPラピスラS3着)
△1(9)マジンプロスパー(Cデムーロ、中尾秀、Aコジーン、先行、前走GⅡ阪神C12着)
回避 アイラブリリ (古川吉、福島信、Sスキー、逃げ、前走GⅢ京阪杯2着)
回避 ニンジャ (藤岡佑、宮徹、Gワンダー、追込、前走淀短距離S4着)
△2(10)サイレントソニック(武豊、国枝栄、Dインパクト、先行、前走OPラピスラS4着)
東京10R 節分S:アドマイヤドバイ(池添謙)の差し脚に期待
33秒5の鋭い差し脚があるアドマイヤドバイ(池添謙)が、長い直線東京コースから、更にその威力倍増で、休養明けでも、今度は突き抜けで本命にする。
相手は、安定した戦績で、こちらも末脚がある(6歳せん馬)デウスウルト(藤岡康)、そして先行抜け出しがあるハーコット(三浦皇)になる。
「WIN5ー③」東京10R 節分S(4歳以上1,600万下、ハンデ、芝1,600m)展望(16頭)
◎(13)アドマイヤドバイ(池添謙、橋田満、Aムーン、先行、前走1600下清水S4着)
〇(10)デウスウルト (藤岡康、平田修、Kカメハメハ、先行、前走1000下近江S1着)
回避 ハーコット (三浦皇、鹿戸雄、Zロブロイ、先行、前走1000下1着)
△1(4)ケイアイエレガント(吉田豊、尾形充、Kカメハメハ、先行、前走1600下秋風S4着)
△2(5)フルアクセル (石橋脩、勢司和、Aタキオン、先行、前走1600下南総S4着)
注(6)ダイワズーム (横山典、鹿戸雄、Hクライ、差し、前走1600下ウエルカムS8着)
京都10R 松籟S:ウエスタンレベッカ(高倉陵)が順調な仕上がりで期待
昨年秋のGⅠ戦で秋華賞、菊花賞に参戦の2騎、ティアーモ(藤岡佑)とラストインパクトは、一枚役者が上に思えるが、久々4ヶ月振り参戦で期待は大きいが少し評価を割引で対抗に、順調な仕上がりを重視で、我が本命はウエスタンレベッカ(高倉陵)、そして単穴にプロモントーリオを敢て抜擢した。
「WIN5ー②」京都10R 松籟S(4歳以上1,600万下、ハンデ、芝2,400m)展望(11頭)
◎(3)ウエスタンレベッカ(高倉陵、崎山博、Zロブロイ、先行、前走1600下寿S2着)
回避 ティアーモ (藤岡佑、藤岡健、Kカメハメハ、先行、前走GⅠ秋華賞13着)
回避 プロモントーリオ (未定、萩原清、Gヘイロー、先行、前走1600下オリオンS2着)
〇(11)ツルミプラチナム (浜中俊、田中章、Sゴールド、差し、前走1600下サンタH3着)
△1(4)ラストインパクト(岩田康、松田博、Dインパクト、差し、前走GⅠ菊花賞4着)
△2(10)マイネルアイザック(デムーロ、宮徹、Sゴールド、先行、前走1600下迎春S4着)
東京9R 箱根特別:シャドウパーティー(戸崎圭)で断然
長距離戦を多用し実績があるシャドウパーティー(戸崎圭)が、ここでは手薄なメンバーで、休養明け叩き3戦目、調子上昇から断然の本命に期待だ。
相手は、初咲賞組の3騎に期待、その筆頭は差し脚があるカムフィー(大野)、アイスフォーリス(田辺裕)、そしてピュアソルジャー(吉田豊)の順で、前走の着順とは異なるが、再戦の舞台で大接戦になる。
「WIN5ー①」東京9R 箱根特別(4歳以上1,000万下、ハンデ、芝2,400m)展望(16頭)
◎(15)シャドウパーティー(戸崎圭、堀宣行、Kベスト、差し、前走1000下チバテレビ杯2着)
〇(1)カムフィー (大野拓、鈴木康、Dインザダーク、先行、前走1000下初咲賞4着)
▲(11)アイスフォーリス(田辺裕、相沢郁、Sゴールド、先行、前走1000下初咲賞2着)
△1(6)ピュアソルジャー(吉田豊、大久保洋、Gポケット、差し、前走1000下初咲賞8着)
△2(8)マウイノカオイ (北村宏、村山明、Kカメハメハ、差し、前走1000下境港S3着)
注(13)ヴェルデライト (江田照、栗田徹、Dインパクト、先行、前走1000下初咲賞12着)
「WIN5」挑戦の道:順当な戦績、先週のような固い決着になると想定する。
予想①◎15-②◎3〇11-③◎13〇10-④◎1〇2-⑤◎2=8通り
開幕週の重賞は、東京「根岸S(ダート戦)」、京都「シルクロードS(芝短距離戦)」ですが、多数登録馬で出走から大激戦、でも出走優先権がある実績馬が順当に勝ち上がりそうだ。
東京11R 根岸S:末脚勝負アドマイヤロイヤル(四位洋)とスノードラゴン(大野拓)に期待
今期初GⅠ戦「フェブラリーS(ダートのマイル戦)」の前哨戦になる「根岸S」に、フルゲート16頭枠に出走登録がナント49頭も、走る前からの大激戦、結局、獲得本賞金上位組から優先出走権があり「4,000万円以下」のメンバーには、出走そのものが苦しい展開に成る。
我が本命は、前走「武蔵野S」で中団から鋭い差し脚で2着に届いたアドマイヤロイヤル(四位洋)に期待、東京戦そしてこの距離とダートに著しく実績と安定した戦績は、相当期待出来る。
相手は、多くの実績馬が揃って大激戦の中から、今期好調が続く、短距離の差し脚が鋭いスノードラゴン(大野拓)が筆頭、次に、未だダート戦に(公営遠征で)2戦叩いただけの可なりの未知数ですが、 東京初ダート挑戦でも差し脚の決め手が素晴らしいドリームバレンチノ(内田博)、そして2戦とも絶好調のノーザンリバー(蛯名正)などが有望だ。
(武蔵野S:1着ペルシャザール、2着アドマイヤロイヤル、4着ゴールスキー)
(OPジャニュアリーS:1着スノードラゴン大野、2着トキノエクセレント)
「WIN5ー⑤」東京11R 根岸S(GⅢ、4歳以上OP、ダート1,400m)展望(16頭)
◎(2)アドマイヤロイヤル(四位洋、橋田満、Kカメハメハ、差し、前走GⅢ武蔵野S2着)
〇(5)スノードラゴン (大野拓、高木登、Aコジーン、差し、前走OPジャニュアリーS1着)
▲(8)ドリームバレンチノ(内田博、加用正、Rインメイ、差し、前走薗田GⅢ兵庫GT1着)
△1(9)ノーザンリバー (蛯名正、浅見秀、Aタキオン、差し、前走GⅢカペラS1着)
△2(6)ゴールスキー (ベリー、池江寿、Nユニヴァース、差し、前走GⅢ武蔵野S4着)
△3(13)ブライトライン (戸崎圭、鮫島一、フジキセキ、先行、前走GⅠJCダート4着)
回避 ベストウォーリア (戸崎圭、石坂正、Mウォリアー、差し、前走GⅢ武蔵野S3着)
(その他 注目の有力馬)
*(16)セイクリムズン (北村宏、服部利、Eサンディ、差し、前走GⅢカペラS4着)
*(14)シルクフォーチュン(横山典、藤沢則、Gアリュール、追込、前走GⅢカペラS3着)
*(3)ダノンカモン (三浦皇、池江寿、Sクリスエス、先行、前走GⅢプロキオンS3着)
*(10)テスタマッタ (田辺裕、村山明、タビット、差し、前走GⅠJCダート8着)
*(1)エーシントップ (酒井学、西園正、Tキャット、先行、前走薗田GⅢ兵庫GT3着)
京都11R シルクロードS:レディオブオペラ(藤田伸)VS.ストレイトガール(岩田康)
4歳牝馬と5歳牝馬の対決、先行抜け出しで4連勝中の4歳レディオブオペラ(藤田伸)が、多頭数の対戦では、差し馬よりは先行は展開的に有利、そして走破タイムが上位で本命にする。
相手は、鋭い差し脚が抜群のストレイトガール(岩田康)、そして同脚質の差し馬プレイズエターナル(浜中俊)が3番手単穴評価とした。
(淀短距離S:1着レディオブオオペラ藤田伸、2着エピセアローム)
(OP尾張S:1着ストレートガール吉田豊、2着モグモグパクパク)
「WIN5ー④」京都11RシルクロードS(GⅢ、4歳以上OP、ハンデ、芝1,200m)展望(16頭)
◎(1)レディオブオペラ(藤田伸、白井寿、Sピール、先行、前走OP淀短距離S1着)
〇(2)ストレイトガール(岩田康、藤原英、フジキセキ、差し、前走OP尾張S1着)
▲(3)プレイズエターナル(浜中俊、安田隆、Aムーン、差し、前走OPラピスラS3着)
△1(9)マジンプロスパー(Cデムーロ、中尾秀、Aコジーン、先行、前走GⅡ阪神C12着)
回避 アイラブリリ (古川吉、福島信、Sスキー、逃げ、前走GⅢ京阪杯2着)
回避 ニンジャ (藤岡佑、宮徹、Gワンダー、追込、前走淀短距離S4着)
△2(10)サイレントソニック(武豊、国枝栄、Dインパクト、先行、前走OPラピスラS4着)
東京10R 節分S:アドマイヤドバイ(池添謙)の差し脚に期待
33秒5の鋭い差し脚があるアドマイヤドバイ(池添謙)が、長い直線東京コースから、更にその威力倍増で、休養明けでも、今度は突き抜けで本命にする。
相手は、安定した戦績で、こちらも末脚がある(6歳せん馬)デウスウルト(藤岡康)、そして先行抜け出しがあるハーコット(三浦皇)になる。
「WIN5ー③」東京10R 節分S(4歳以上1,600万下、ハンデ、芝1,600m)展望(16頭)
◎(13)アドマイヤドバイ(池添謙、橋田満、Aムーン、先行、前走1600下清水S4着)
〇(10)デウスウルト (藤岡康、平田修、Kカメハメハ、先行、前走1000下近江S1着)
回避 ハーコット (三浦皇、鹿戸雄、Zロブロイ、先行、前走1000下1着)
△1(4)ケイアイエレガント(吉田豊、尾形充、Kカメハメハ、先行、前走1600下秋風S4着)
△2(5)フルアクセル (石橋脩、勢司和、Aタキオン、先行、前走1600下南総S4着)
注(6)ダイワズーム (横山典、鹿戸雄、Hクライ、差し、前走1600下ウエルカムS8着)
京都10R 松籟S:ウエスタンレベッカ(高倉陵)が順調な仕上がりで期待
昨年秋のGⅠ戦で秋華賞、菊花賞に参戦の2騎、ティアーモ(藤岡佑)とラストインパクトは、一枚役者が上に思えるが、久々4ヶ月振り参戦で期待は大きいが少し評価を割引で対抗に、順調な仕上がりを重視で、我が本命はウエスタンレベッカ(高倉陵)、そして単穴にプロモントーリオを敢て抜擢した。
「WIN5ー②」京都10R 松籟S(4歳以上1,600万下、ハンデ、芝2,400m)展望(11頭)
◎(3)ウエスタンレベッカ(高倉陵、崎山博、Zロブロイ、先行、前走1600下寿S2着)
回避 ティアーモ (藤岡佑、藤岡健、Kカメハメハ、先行、前走GⅠ秋華賞13着)
回避 プロモントーリオ (未定、萩原清、Gヘイロー、先行、前走1600下オリオンS2着)
〇(11)ツルミプラチナム (浜中俊、田中章、Sゴールド、差し、前走1600下サンタH3着)
△1(4)ラストインパクト(岩田康、松田博、Dインパクト、差し、前走GⅠ菊花賞4着)
△2(10)マイネルアイザック(デムーロ、宮徹、Sゴールド、先行、前走1600下迎春S4着)
東京9R 箱根特別:シャドウパーティー(戸崎圭)で断然
長距離戦を多用し実績があるシャドウパーティー(戸崎圭)が、ここでは手薄なメンバーで、休養明け叩き3戦目、調子上昇から断然の本命に期待だ。
相手は、初咲賞組の3騎に期待、その筆頭は差し脚があるカムフィー(大野)、アイスフォーリス(田辺裕)、そしてピュアソルジャー(吉田豊)の順で、前走の着順とは異なるが、再戦の舞台で大接戦になる。
「WIN5ー①」東京9R 箱根特別(4歳以上1,000万下、ハンデ、芝2,400m)展望(16頭)
◎(15)シャドウパーティー(戸崎圭、堀宣行、Kベスト、差し、前走1000下チバテレビ杯2着)
〇(1)カムフィー (大野拓、鈴木康、Dインザダーク、先行、前走1000下初咲賞4着)
▲(11)アイスフォーリス(田辺裕、相沢郁、Sゴールド、先行、前走1000下初咲賞2着)
△1(6)ピュアソルジャー(吉田豊、大久保洋、Gポケット、差し、前走1000下初咲賞8着)
△2(8)マウイノカオイ (北村宏、村山明、Kカメハメハ、差し、前走1000下境港S3着)
注(13)ヴェルデライト (江田照、栗田徹、Dインパクト、先行、前走1000下初咲賞12着)
「WIN5」挑戦の道:順当な戦績、先週のような固い決着になると想定する。
予想①◎15-②◎3〇11-③◎13〇10-④◎1〇2-⑤◎2=8通り
1/26/2014
中山 アメリカJCC:ヴェルデグリーン(田辺裕)が快勝
本日の競馬、武豊騎手が驚異の3,600勝達成の偉業で始まり、前日想定通り本命馬爆走、我が期待馬が激走1着が4発で大変に嬉しいが、馬券では問題が2着馬、結果は・・・予期せぬ伏兵馬が尽く飛び込む展開で、撃沈の嵐が吹きまくりで、折角の大きな馬券が炸裂も・・・ムム~の残念賞でした。
京都11R 石清水S:好調ウイングザムーン(秋山真)が内ラチ沿いから追い上げ差し切る
内枠ラディアーレ畑端、テイエムタイホー小坂が先行、我が期待の本命ウイングザムーン(秋山真)が中団に待機し、先行2番手のテイエムが4角で先頭を奪って抜け出し直線も押し切る勢いも、マコトナワラタナ川田将が一旦は2番手に上がったが、内ラチ沿いから期待のウイングザムーン(秋山真)が、マコトを内から交わし、先行するテイエムを外から馬体を併せる間もなくGOAL寸前で僅かに追い抜き、期待に応え待望の先頭でGOAL!
「WIN5ー⑤」京都11R 石清水S(4歳以上1,600万下、ハンデ、芝1,400m)結果
1着◎(8)ウイングザムーン (秋山真、飯田明、Aムーン、差し、1600下3着)1番人気(34.2)
2着・(14)テイエムタイホー(小坂、鈴木孝、Nイングランド、先、1600下17着)12番人気(34.8)
3着▲(7)マコトナワラタナ (川田将、鮫島一、Fブラヴ、追込、1600下2着)2番人気(34.5)
4着△1(9)ダイナミックガイ (小林徹、目野、Oマッテルゼ、先行、1600下5着)7番人気
5着△2(3)メイショウヤタロウ(藤田伸、白井寿、Aタキオン、差し、1600下7着)4番人気
10着〇(10)シルクドリーマー (北村友、音無、Tギムレット、差し、1600下3着)3番人気
タイム1:21.2 単勝220円、馬連8,220円、馬単11,020円、3連単83,770円
中山11R アメリカJCC:この距離特性ヴェルデグリーン(田辺裕)が重賞2勝目
サトノ(ブノワ)、チョイワル(内田博)、ダノン後藤浩が先行し、我が期待の本命ヴェルデグリーン(田辺裕)は、中団よりは後方待機し、3角手前でレッドイレヴン柴田善、サクラ(ベリー)と一緒に動いて4角では先団の外まで追い上げて直線、内からサクラアルディート(ベリー)、が先頭に立ったが、その外に人気のレッドイレヴン、更にその外にヴェルデグリーン(田辺裕)がジワジワ追い上げ、先に抜け出したサクラを僅かに交わして先頭を奪って、2番手に伏兵サクラ、そして差のない3番手に内から追い込んだフェイム北村宏、問題のレッドイレヴンは全くの分が悪い4番手の大激戦、「クビ、クビ、アタマ、クビ」の際どい激戦を見事に制し、昨年秋「産経オールカマー」以来の重賞勝利を飾った。
「通算400勝に続く重賞メーンも快勝の田辺裕信騎手」
GⅠ戦2回使って負けていたので、一つランク下がるGⅡですけど勝つことが出来たが、あの穴は埋めたいです。オールカマーのときは自分で勝ちに行ったが、今度もそれに対して馬が反応して呉れて力で勝てた。(縦長展開でしたが)前が流れていないな~と思っていたけど、自分のリズムを崩さず、ゲートが空いて割に上手く行って、余り後方からでなく進められて、余裕を持って前を見ながら行きました。(400勝の後でしたが)400で止まらなかったので良かったです。(この馬の良いところは)距離も色々使いましたけど、乗っている僕の指示通り素直に反応してくれるので「お利口さん!」と言うところです。(GⅠ戦は)相手が強くなり、頑張れる身体にも、心も強く成ってきたので、挑戦して行きたいです。ヴェルデグリーンも僕も下から積み上げて、ようやく来れたという感じなので、これからも頑張って行きますのでよろしく願います。
「WIN5ー④」中山11R アメリカJCC(GⅡ、4歳以上OP、芝2,200m)結果
1着◎(10)ヴェルデグリーン(田辺裕、相沢郁、Gポケット、差し、GⅠ-10着)2番人気(35.5)
2着・(2)サクラアルディート(ベリー、岡田、Dインパクト、追込、GⅡ9着)11番人気(35.9)
3着△2(1)フェイムゲーム(北村宏、宗像義、Hクライ、差し、前走OP6着)6番人気(35.8)
4着▲(14)レッドイレヴン (柴田善、藤沢和、Sストライク、差し、1600下1着)1番人気(35.8)
6着注(8)マイネオーチャード(柴田大、畠山吉、Sゴールド、差し、1600下1着)7番人気
9着△3(9)ダービーフィズ (蛯名正、小島太、Gポケット、差し、OP3着)8番人気
10着△1(3)ケイアイチョウサン(横山典、小笠倫、Sゴールド、追込、GⅢ5着)3番人気
12着〇(7)ダノンバラード (後藤浩、池江寿、Dインパクト、先行、GⅠ-15着)4番人気
タイム2:14.0 単勝570円、馬連14,960円、馬単25,160円、3連単299,470円
予想評定 C評価(50点):期待の本命馬1着は当然で50点、更に1番人気レッドは軽視も大正解、でも2着が未だ早いサクラの(季節外れの)狂い咲に遭遇しては大穴無念なり。
中京11R 東海S:ニホンピロアワーズ(酒井学)が断然の圧勝
直線の末脚勝負、断然人気のニホンピロアワーズ(酒井学)が、中団から先行馬を早めに捕えて抜け出し快勝、2着もグランドシチー(ギュイヨン)が後方から力強く追い上げ2着を確保、問題の3着争いは大激戦、際どく追い上げたマイネルバイカ(松山弘)が、ダブルスターを交わして3番手に届いた。
「WIN5ー③」中京11R 東海S(GⅡ、4歳以上OP、ダート1,800m)結果
1着◎(14)ニホンピロアワーズ(酒井学、大橋、Wマズル、先、大井GⅠ3着)1番人気(37.5)
2着〇(12)グランドシチー(ギュイヨン、相沢郁、Kカメ、追込、GⅠ-6着)3番人気(3F37.3)
3着注(3)マイネルバイカ(松山弘、白井寿、Rインメイ、先行、1600下1着)8番人気(37.8)
9着△1(15)ソリタリークング(福永祐、石坂正、Kカメハメハ、先行、GⅠ-9着)5番人気
10着△2(4)ナムラタイタン(太宰啓、大橋勇、Sヴィグラス、先行、OP3着)6番人気
11着▲(7)ケイアイレオーネ(幸英明、西浦、Hヒューズ、差し、前走GⅢ12着)7番人気
タイム1:50.4 単勝160円、馬連680円、馬単830円、3連単15,380円
予想評定 A評価(95点):3着が注印は5点減点も、3連単153倍は実に美味しい馬券なり。
京都10R山科S:ポアゾンブラック(藤岡佑)が先行押し切り1着、タールタン(福永)後方の3着
ここも中山10Rと同じ1・2着が馬体を併せてGOALの大激戦でした。
オーラレガーレ(藤岡康)、ポアソン(藤岡佑)、そして大外カフェシュプリーム川田将が先行、期待のタールタン(和田竜)が後方待機して直線、内ポアゾンブラック(藤岡佑)、外カフェシュプリーム(川田将)の2騎が馬体を併せて一騎打ちの叩き合いが長く続いてその態勢のままGOAL、僅かに内ポアゾンブラック(藤岡佑)が押し切って1着、先行2騎で決着した。
我が期待のタールタン(和田竜)は後方置かれ過ぎて猛追するも、前が止まらずで離れた(3馬身)3着は無念なり。
「WIN5ー②」京都10R 山科S(4歳以上1,600万下、ダート1,200m)結果
1着〇(8)ポアゾンブラック(藤岡佑、本田優、Mラヴ、先、1600下3着)3番人気(3F36秒8)
2着▲(11)カフェシュプリーム(川田将、松山康、Mカフェ、先行、1600下2着)1番人気(36.6)
3着◎(3)タールタン (和田竜、吉村圭、タピット、差し、1600下3着)2番人気(3F36秒2)
4着注(7)ヤマノサファイア (国分優、崎山博、Wラッシュ、追込、1600下2着)4番人気
5着△3(10)アフリカンハンター(藤田伸、荒川義、Aタキオン、差し、1000下1着)9番人気
6着△1(1)タイセイマスタング(菱田、羽月友、Gアリュール、先行、1000下1着)5番人気
7着△2(4)ミッキーホワイト(北村友、大久保龍、Wマズル、差し、1000下1着)6番人気
タイム1:11.2 単勝560円、馬連990円、馬単2,230円、3連単7,710円
中山10R初茜賞:グッドマイスター(ルメール)が直線ジワジワ先頭に立って押し切る
ショウナンダイラ柴田善、ハードロッカー(ブノワ)、そして期待のアドマイヤジャコモ内田博が先行、このままの態勢で直線、逃げ込むショウナンダイラを外から交わして先頭に立って、外からスギノハルバード(ベリー)が馬体を併せて一騎打ちで食い下がるも、そのまま(クビ差)押し切って嬉しい1着、3着が激戦でハードロッカー(ブノワ)が、内ショウナンダイラを僅かに抑え込んで届いた。
「WIN5ー①」中山10R 初茜賞(4歳以上1,000万下、ダート1,800m)結果
1着◎(9)アドマイヤジャコモ(内田博、中尾、Aマックス、逃げ、1000下2着)1番人気(38.5)
2着・(15)スギノハルバード(ベリー、高柳、Zロブロイ、差し、1000下12着)9番人気(38.5)
3着〇(11)ハードロッカー(ブノワ、藤沢和、Bタイム、先行、前走1000下3着)2番人気(38.9)
7着△1(5)ドラゴンピース (田辺裕、久保田貴、Aデジタル、追込、1000下6着)4番人気
9着△2(14)ビッグバンドジャズ(北村宏、大竹正、Gワンダー、先行、1000下5着)6番人気
タイム1:56.3 単勝270円、馬連5,430円、馬単7,630円、3連単37,890円
「WIN5」挑戦の道:前半のダート戦で結果を残せれば、後半快勝になりそう。=予想通りでした
予想①◎9〇11-②◎3-③◎14-④◎10〇7-⑤◎8〇10=8通り
結果①◎9-②(〇8)-③◎14-④◎10-⑤◎8=「的中16,539票」払戻32,090円
人気順「1-3-1-2-1」で決まったが、◎4発的中も「WIN5ー②」を1点に絞った精で外し撃沈なのです。
「記録フラッシュ」:武豊騎手3,600勝、田辺裕信騎手400勝
*田辺裕信騎手がJRA通算勝利400勝達成!
中山競馬参戦中の田辺裕信騎手(84年2月生れ30歳)が中山6R1着、そして9R「若竹賞(3歳500万下)」でイタリアンネオ(5番人気)に騎乗、後方待機し直線追い込んで快勝、本日ここまで4戦2勝(今期10勝目)し、JRA通算勝利400勝(6,300戦:勝率6.3%)を達成した。ここは単なる通過点、更なる活躍を期待する。
この勢いで中山メーン重賞「アメリカJCC」も人気に応えて快勝し、400で止まらないで良かった・・と切なる感想を述べる。
*武豊騎手JRA通算3,600勝の金字塔! 中京競馬に参戦中の武豊騎手(44歳)は、中京10R「西尾特別(4歳以上500万下)」でメイショウウインロウで勝利し、1987年3月の初騎乗から、JRA通算3,600勝を達成、騎乗回数18,193回で3,600勝は、驚異の勝率19,78%になり、騎乗するだけで記録更新中の、いわゆる「記録男」なのです。
昨年はJRA、海外、公営の通算GⅠ勝利100勝(重賞287勝)を挙げるなど前人未踏の大記録を達成など、どの部門でも偉大な記録更新に向けて、一度絶不調の低迷期から脱出し、再び記録を加速して来た。そしてナント田辺裕信騎手400勝の9倍にも当たる驚異の3,600勝達成なのだ。
京都11R 石清水S:好調ウイングザムーン(秋山真)が内ラチ沿いから追い上げ差し切る
内枠ラディアーレ畑端、テイエムタイホー小坂が先行、我が期待の本命ウイングザムーン(秋山真)が中団に待機し、先行2番手のテイエムが4角で先頭を奪って抜け出し直線も押し切る勢いも、マコトナワラタナ川田将が一旦は2番手に上がったが、内ラチ沿いから期待のウイングザムーン(秋山真)が、マコトを内から交わし、先行するテイエムを外から馬体を併せる間もなくGOAL寸前で僅かに追い抜き、期待に応え待望の先頭でGOAL!
「WIN5ー⑤」京都11R 石清水S(4歳以上1,600万下、ハンデ、芝1,400m)結果
1着◎(8)ウイングザムーン (秋山真、飯田明、Aムーン、差し、1600下3着)1番人気(34.2)
2着・(14)テイエムタイホー(小坂、鈴木孝、Nイングランド、先、1600下17着)12番人気(34.8)
3着▲(7)マコトナワラタナ (川田将、鮫島一、Fブラヴ、追込、1600下2着)2番人気(34.5)
4着△1(9)ダイナミックガイ (小林徹、目野、Oマッテルゼ、先行、1600下5着)7番人気
5着△2(3)メイショウヤタロウ(藤田伸、白井寿、Aタキオン、差し、1600下7着)4番人気
10着〇(10)シルクドリーマー (北村友、音無、Tギムレット、差し、1600下3着)3番人気
タイム1:21.2 単勝220円、馬連8,220円、馬単11,020円、3連単83,770円
中山11R アメリカJCC:この距離特性ヴェルデグリーン(田辺裕)が重賞2勝目
サトノ(ブノワ)、チョイワル(内田博)、ダノン後藤浩が先行し、我が期待の本命ヴェルデグリーン(田辺裕)は、中団よりは後方待機し、3角手前でレッドイレヴン柴田善、サクラ(ベリー)と一緒に動いて4角では先団の外まで追い上げて直線、内からサクラアルディート(ベリー)、が先頭に立ったが、その外に人気のレッドイレヴン、更にその外にヴェルデグリーン(田辺裕)がジワジワ追い上げ、先に抜け出したサクラを僅かに交わして先頭を奪って、2番手に伏兵サクラ、そして差のない3番手に内から追い込んだフェイム北村宏、問題のレッドイレヴンは全くの分が悪い4番手の大激戦、「クビ、クビ、アタマ、クビ」の際どい激戦を見事に制し、昨年秋「産経オールカマー」以来の重賞勝利を飾った。
「通算400勝に続く重賞メーンも快勝の田辺裕信騎手」

「WIN5ー④」中山11R アメリカJCC(GⅡ、4歳以上OP、芝2,200m)結果
1着◎(10)ヴェルデグリーン(田辺裕、相沢郁、Gポケット、差し、GⅠ-10着)2番人気(35.5)
2着・(2)サクラアルディート(ベリー、岡田、Dインパクト、追込、GⅡ9着)11番人気(35.9)
3着△2(1)フェイムゲーム(北村宏、宗像義、Hクライ、差し、前走OP6着)6番人気(35.8)
4着▲(14)レッドイレヴン (柴田善、藤沢和、Sストライク、差し、1600下1着)1番人気(35.8)
6着注(8)マイネオーチャード(柴田大、畠山吉、Sゴールド、差し、1600下1着)7番人気
9着△3(9)ダービーフィズ (蛯名正、小島太、Gポケット、差し、OP3着)8番人気
10着△1(3)ケイアイチョウサン(横山典、小笠倫、Sゴールド、追込、GⅢ5着)3番人気
12着〇(7)ダノンバラード (後藤浩、池江寿、Dインパクト、先行、GⅠ-15着)4番人気
タイム2:14.0 単勝570円、馬連14,960円、馬単25,160円、3連単299,470円
予想評定 C評価(50点):期待の本命馬1着は当然で50点、更に1番人気レッドは軽視も大正解、でも2着が未だ早いサクラの(季節外れの)狂い咲に遭遇しては大穴無念なり。
中京11R 東海S:ニホンピロアワーズ(酒井学)が断然の圧勝
直線の末脚勝負、断然人気のニホンピロアワーズ(酒井学)が、中団から先行馬を早めに捕えて抜け出し快勝、2着もグランドシチー(ギュイヨン)が後方から力強く追い上げ2着を確保、問題の3着争いは大激戦、際どく追い上げたマイネルバイカ(松山弘)が、ダブルスターを交わして3番手に届いた。
「WIN5ー③」中京11R 東海S(GⅡ、4歳以上OP、ダート1,800m)結果
1着◎(14)ニホンピロアワーズ(酒井学、大橋、Wマズル、先、大井GⅠ3着)1番人気(37.5)
2着〇(12)グランドシチー(ギュイヨン、相沢郁、Kカメ、追込、GⅠ-6着)3番人気(3F37.3)
3着注(3)マイネルバイカ(松山弘、白井寿、Rインメイ、先行、1600下1着)8番人気(37.8)
9着△1(15)ソリタリークング(福永祐、石坂正、Kカメハメハ、先行、GⅠ-9着)5番人気
10着△2(4)ナムラタイタン(太宰啓、大橋勇、Sヴィグラス、先行、OP3着)6番人気
11着▲(7)ケイアイレオーネ(幸英明、西浦、Hヒューズ、差し、前走GⅢ12着)7番人気
タイム1:50.4 単勝160円、馬連680円、馬単830円、3連単15,380円
予想評定 A評価(95点):3着が注印は5点減点も、3連単153倍は実に美味しい馬券なり。
京都10R山科S:ポアゾンブラック(藤岡佑)が先行押し切り1着、タールタン(福永)後方の3着
ここも中山10Rと同じ1・2着が馬体を併せてGOALの大激戦でした。
オーラレガーレ(藤岡康)、ポアソン(藤岡佑)、そして大外カフェシュプリーム川田将が先行、期待のタールタン(和田竜)が後方待機して直線、内ポアゾンブラック(藤岡佑)、外カフェシュプリーム(川田将)の2騎が馬体を併せて一騎打ちの叩き合いが長く続いてその態勢のままGOAL、僅かに内ポアゾンブラック(藤岡佑)が押し切って1着、先行2騎で決着した。
我が期待のタールタン(和田竜)は後方置かれ過ぎて猛追するも、前が止まらずで離れた(3馬身)3着は無念なり。
「WIN5ー②」京都10R 山科S(4歳以上1,600万下、ダート1,200m)結果
1着〇(8)ポアゾンブラック(藤岡佑、本田優、Mラヴ、先、1600下3着)3番人気(3F36秒8)
2着▲(11)カフェシュプリーム(川田将、松山康、Mカフェ、先行、1600下2着)1番人気(36.6)
3着◎(3)タールタン (和田竜、吉村圭、タピット、差し、1600下3着)2番人気(3F36秒2)
4着注(7)ヤマノサファイア (国分優、崎山博、Wラッシュ、追込、1600下2着)4番人気
5着△3(10)アフリカンハンター(藤田伸、荒川義、Aタキオン、差し、1000下1着)9番人気
6着△1(1)タイセイマスタング(菱田、羽月友、Gアリュール、先行、1000下1着)5番人気
7着△2(4)ミッキーホワイト(北村友、大久保龍、Wマズル、差し、1000下1着)6番人気
タイム1:11.2 単勝560円、馬連990円、馬単2,230円、3連単7,710円
中山10R初茜賞:グッドマイスター(ルメール)が直線ジワジワ先頭に立って押し切る
ショウナンダイラ柴田善、ハードロッカー(ブノワ)、そして期待のアドマイヤジャコモ内田博が先行、このままの態勢で直線、逃げ込むショウナンダイラを外から交わして先頭に立って、外からスギノハルバード(ベリー)が馬体を併せて一騎打ちで食い下がるも、そのまま(クビ差)押し切って嬉しい1着、3着が激戦でハードロッカー(ブノワ)が、内ショウナンダイラを僅かに抑え込んで届いた。
「WIN5ー①」中山10R 初茜賞(4歳以上1,000万下、ダート1,800m)結果
1着◎(9)アドマイヤジャコモ(内田博、中尾、Aマックス、逃げ、1000下2着)1番人気(38.5)
2着・(15)スギノハルバード(ベリー、高柳、Zロブロイ、差し、1000下12着)9番人気(38.5)
3着〇(11)ハードロッカー(ブノワ、藤沢和、Bタイム、先行、前走1000下3着)2番人気(38.9)
7着△1(5)ドラゴンピース (田辺裕、久保田貴、Aデジタル、追込、1000下6着)4番人気
9着△2(14)ビッグバンドジャズ(北村宏、大竹正、Gワンダー、先行、1000下5着)6番人気
タイム1:56.3 単勝270円、馬連5,430円、馬単7,630円、3連単37,890円
「WIN5」挑戦の道:前半のダート戦で結果を残せれば、後半快勝になりそう。=予想通りでした
予想①◎9〇11-②◎3-③◎14-④◎10〇7-⑤◎8〇10=8通り
結果①◎9-②(〇8)-③◎14-④◎10-⑤◎8=「的中16,539票」払戻32,090円
人気順「1-3-1-2-1」で決まったが、◎4発的中も「WIN5ー②」を1点に絞った精で外し撃沈なのです。

*田辺裕信騎手がJRA通算勝利400勝達成!
中山競馬参戦中の田辺裕信騎手(84年2月生れ30歳)が中山6R1着、そして9R「若竹賞(3歳500万下)」でイタリアンネオ(5番人気)に騎乗、後方待機し直線追い込んで快勝、本日ここまで4戦2勝(今期10勝目)し、JRA通算勝利400勝(6,300戦:勝率6.3%)を達成した。ここは単なる通過点、更なる活躍を期待する。
この勢いで中山メーン重賞「アメリカJCC」も人気に応えて快勝し、400で止まらないで良かった・・と切なる感想を述べる。
*武豊騎手JRA通算3,600勝の金字塔! 中京競馬に参戦中の武豊騎手(44歳)は、中京10R「西尾特別(4歳以上500万下)」でメイショウウインロウで勝利し、1987年3月の初騎乗から、JRA通算3,600勝を達成、騎乗回数18,193回で3,600勝は、驚異の勝率19,78%になり、騎乗するだけで記録更新中の、いわゆる「記録男」なのです。

1/25/2014
京都牝馬S:新鋭ウリウリ浜中俊が一気に抜け出し快勝
土曜競馬は、我が本命1着1回、2着2回、3着1回、4着1回とバラバラな戦績で不甲斐ない、こんなリズムなら、明日は大爆発の予感大あり・・・に期待するだけだ。
中山11RアレキサンドライトS:リアライズ(松岡)先行抜け出し1着、ユーロ(戸崎)競り負け4着
内枠アナバテック津村、リアライズミボンヌ松岡正、ジャンナ大野が先行して直線、2番手から一気に先頭に立ったリアライズキボンヌ(松岡正)が、そのまま押し切って嬉しい1着GOAL
そして一旦は2番手に上がった我が期待のユーロビート(戸崎圭)でしたが、中団から一気に末脚を伸ばしたリキサンステルス(北村宏)とギャザーロージス(ベリー)の2騎が、ユーロビートを次々と交わし去って2・3着に上がって決着した。
土曜 中山11RアレキサンドライトS(4歳以上1,600万下、ハンデ、ダート1,800m)結果
1着・(5)リアライズキボンヌ(松岡正、森秀、アフリート、先、1600下11着)10番人気(38.0)
2着▲(9)リキサンステルス(北村宏、奥平雅、Mカフェ、先行、1000下1着)3番人気(37.5)
3着△1(10)ギャザーロージス(ベリー、斎藤誠、Sボード、差し、1600下5着)4番人気(37.7)
4着◎(14)ユーロビート (戸崎圭、高柳瑞、Sマンボ、先行、1600下3着)2番人気
6着〇(7)ドラゴンフォルテ(内田博、戸田博、Dインパクト、差し、1600下3着)1番人気
9着注(15)クラブトゥギャザー(三浦皇、小島茂、Gアリュール、差し、1600下6着)6番人気
14着△2(4)ダンシングマオ (田中勝、黒岩陽、Hクライ、差し、1600下2着)9番人気
タイム1:53.6 単勝2,940円、馬連12,250円、馬単29,300円、3連単306,230円
中山10R 若潮賞:後方一気カフェリュジン(後藤浩)快勝、サクラ(戸崎圭)先行粘るも3着
人気のエデンロック(べりー)がスタート失敗で大きく出遅れ、先行馬が後方からの競馬で無念、大逃げしたのがマイネエポナ石橋脩、離れた2番手で競馬した我が期待のサクラ戸崎圭が続いて直線、早めに先頭に立ったサクラ戸崎圭がそのままで、押し切る勢いのように見えたが、後方待機のカフェリュウジン後藤浩、そして大外からローレルブレッド田辺裕が、一気に先団を捕え、内外離れて1・2着でGOAL、内ラチで3番手争いは、サクラディソール(戸崎圭)とメイショウスザンナ内田博が馬体を併せて入線し、内のサクラディソール(戸崎圭)が3着に際どく逃げ込んで辛うじて差し変えし確保した。
土曜 中山10R 若潮賞 (4歳以上1,000万下、ハンデ、芝1,600m)結果
1着・(10)カフェリュジン(後藤浩、松山康、Mカフェ、先行、1000下9着)4番人気(35.0)
2着〇(7)ローレルブレッド(田辺裕、今野貞、Sハート、先行、1000下3着)2番人気(34.6)
3着◎(1)サクラディソール(戸崎圭、尾関、Dメジャー、差、1000下牝2着)3番人気(35.5)
5着▲(3)エデンロック (ベリー、小島茂、Fデピュティ、先行、1000下2着)1番人気
7着△1(8)コスモミレネール(柴田大、高橋博、Tパラドックス、逃、1000下2着)7番人気
8着△2(11)マイネイディール(松岡正、高木、Aマックス、先行、1000下5着)9番人気
タイム1:34.0 単勝870円、馬連1,620円、馬単3,980円、3連単20,160円
京都11R 京都牝馬S:新鋭ウリウリ(浜中俊)が内から一気快勝、ドナウ(福永)競り負け2着
ローブティサージュ岩田康が大きく先行、クラウンロゼ和田竜、エアジェルブロワ武豊、そして我が期待のドナウブルー福永祐が、内ラチ沿いから先行馬に付いて行き直線、ジワジワと期待のドナウブルー(福永祐)が先頭に立つ勢いでしたが、後方から最内ラチ沿いを一気に突いて先行馬纏めて追い抜いたウリウリ(浜中俊)が、見事に突き抜け、そのまま先頭を奪って、嬉しいGOAL-IN、前走1000万下を快勝して準OP馬に成り立ての4歳牝馬が、格上の初挑戦になる重賞でも、好時計(1:33.0)で走り抜き、幾多の重賞勝利を挙げたメンバーに後塵を浴びせての勝利する快挙に唖然成り。
「シンザン記念に続き今期2度目の重賞勝利の浜中俊騎手」
意識的に内を狙って乗ろうとしていた。本当に巧く行きました。やはり今の京都は内が強いですから、そこは内側を意識し、拘って乗りました。このまま順調に育って呉れたら、まだまだ大きなレースが待っていると思うので無事に行って欲しいです。もともと最後の末脚は良いものがありますし、そこが持ち味でもある。今日は存分に長所を出して呉れたと思います。春の大きなGⅠレースがありますので、無事に行ってくれれば良いレースをして呉れます。まだまだ「ウリウリ」を応援して下さい。
土曜 京都11R 京都牝馬S(GⅢ、4歳以上OP牝馬、芝1,600m)結果
1着注(14)ウリウリ (浜中俊、藤原英、Dインパクト、先行、1000下1着)2番人気(32.9)
2着◎(3)ドナウブルー(福永祐、石坂正、Dインパクト、先行、GⅠ-5着)1番人気(33.6)
3着△1(10)ノーブルジュエリー(ルメルー、池江、Sジョーンズ、1600下1着)5番人気(33.8)
4着△2(2)ミッドサマーフェア(四位洋、小島太、Tギムレット、差し、OP3着)7番人気
5着▲(12)エアジェルブロワ(武豊、笹田和、Dメジャー、先行、1000下牝1着)6番人気
8着〇(1)ノボリディアーナ(幸英明、松永昌、Fデピュティ、逃げ、OP2着)4番人気
タイム1:33.0 単勝420円、馬連880円、馬単1,870円、3連単11,080円
予想評定 C評価(60点):浜中俊騎手の手腕で良血ウリウリが初重賞勝利は素晴らしい戦績に尽きる。
京都10R 若駒S:断然人気に応えトゥザワールド(川田将)が中団から悠々と抜け出し快勝
大きく先行したニシノデンジャラス幸英明、我が期待のトゥザワールド川田将は可なり離れた中団で待機し、4角では4番手外まで追い上げて直線、軽く仕掛けると、早くもトゥザワールド川田将が加速し、直ぐに先頭に立って、このまま末脚を伸ばし、頭が確定的な脚色に安堵、クラシック戦線に名乗りを挙げた一戦でした。
相手は、最内ラチから、アドミラルシップ(浜中俊)が追い上げて来て2番手に上がったときは「そのまま~」と心で叫ぶも、ミヤビジャスパー(池添謙)が、GOAL寸前で並び、2番手に差して上がっては無念、3連単券をここで外しては万事休すなり。
2番人気のモンドシャルナ福永祐は、離れた最後方で競馬し、直線勝負するも追い出し遅れで、届かずの4着入線は残念でした。
土曜 京都10R 若駒S(3歳OP、芝2,000m)結果
1着◎(8)トゥザワールド (川田将、池江寿、Kカメ、差し、500下1着)1番人気(33.6)
2着・(6)ミヤビジャスパー(池添謙、笹田和、Aムーン、差し、GⅢ4着)3番人気(33.6)
3着▲(9)アドミラルシップ(浜中俊、平田修、Zロブロイ、差し、新馬戦1着)4番人気(33.7)
4着△1(4)モンドシャルナ(福永祐、角居、Nユニヴァース、差し、GⅢ6着)2番人気
5着△2(3)ウイントゥモロー(ルメール、西園、Sゴールド、逃げ、500下5着)5番人気
取消〇(7)アトム (岩田康、池江寿、Dインパクト、差し、GⅠ-5着)
タイム2:00.0 単勝140円、馬連500円、馬単590円、3連単1,770円
中京11R 中京スポニチ賞:シャラク(小牧)先行抜け出し1着、スピーク(武幸)届かず2着
外枠馬3騎グレカーレ菱田、キャストロ杉原、タイセイ吉田隼が先行、我が期待のスピークソフトリー(武幸)は後方待機の競馬、直線を向いて5番手からエーシンシャラク(小牧太)が内から抜け出し押し切るところに、後方から外を回って最速の上がりタイムで追い上げたスピークソフトリー(武幸)が馬体を併せるまで迫るも届かず2着まで、3番手に中団から末脚を伸ばしたアブマーシュ(勝浦正)が上がった。
土曜 中京11R 中京スポニチ賞(4歳以上1,000万下、芝1,200m)結果
1着・(5)エーシンシャラク(小牧太、小崎憲、Tシャトル、先行、1000下5着)3番人気(34.4)
2着◎(15)スピークソフトリー(武幸、千田輝、Aセット、先行、1000下牝2着)1番人気(33.7)
3着・(8)アブマーシュ(勝浦正、菊沢徳、ディクタッド、差し、1000下7着)8番人気(34.2)
4着〇(11)カシノランナウェイ(柴山雄、梅内忍、Mサンデー、差し、1000下9着)5番人気
7着△1(7)ワキノキセキ (藤岡佑、清水久、フジキセキ、差し、1000下10着)4番人気
12着△2(6)オースミマイカ (古川吉、昆貢、Dインパクト、差し、前走500下1着)2番人気
16着▲(16)コンサートレディ(丸山元、小西一、Sプレジデント、差し、1000下5着)7番人気
タイム1:08.8 単勝640円、馬連1,320円、馬単7,550円、3連単37,250円
中山11RアレキサンドライトS:リアライズ(松岡)先行抜け出し1着、ユーロ(戸崎)競り負け4着
内枠アナバテック津村、リアライズミボンヌ松岡正、ジャンナ大野が先行して直線、2番手から一気に先頭に立ったリアライズキボンヌ(松岡正)が、そのまま押し切って嬉しい1着GOAL
そして一旦は2番手に上がった我が期待のユーロビート(戸崎圭)でしたが、中団から一気に末脚を伸ばしたリキサンステルス(北村宏)とギャザーロージス(ベリー)の2騎が、ユーロビートを次々と交わし去って2・3着に上がって決着した。
土曜 中山11RアレキサンドライトS(4歳以上1,600万下、ハンデ、ダート1,800m)結果
1着・(5)リアライズキボンヌ(松岡正、森秀、アフリート、先、1600下11着)10番人気(38.0)
2着▲(9)リキサンステルス(北村宏、奥平雅、Mカフェ、先行、1000下1着)3番人気(37.5)
3着△1(10)ギャザーロージス(ベリー、斎藤誠、Sボード、差し、1600下5着)4番人気(37.7)
4着◎(14)ユーロビート (戸崎圭、高柳瑞、Sマンボ、先行、1600下3着)2番人気
6着〇(7)ドラゴンフォルテ(内田博、戸田博、Dインパクト、差し、1600下3着)1番人気
9着注(15)クラブトゥギャザー(三浦皇、小島茂、Gアリュール、差し、1600下6着)6番人気
14着△2(4)ダンシングマオ (田中勝、黒岩陽、Hクライ、差し、1600下2着)9番人気
タイム1:53.6 単勝2,940円、馬連12,250円、馬単29,300円、3連単306,230円
中山10R 若潮賞:後方一気カフェリュジン(後藤浩)快勝、サクラ(戸崎圭)先行粘るも3着
人気のエデンロック(べりー)がスタート失敗で大きく出遅れ、先行馬が後方からの競馬で無念、大逃げしたのがマイネエポナ石橋脩、離れた2番手で競馬した我が期待のサクラ戸崎圭が続いて直線、早めに先頭に立ったサクラ戸崎圭がそのままで、押し切る勢いのように見えたが、後方待機のカフェリュウジン後藤浩、そして大外からローレルブレッド田辺裕が、一気に先団を捕え、内外離れて1・2着でGOAL、内ラチで3番手争いは、サクラディソール(戸崎圭)とメイショウスザンナ内田博が馬体を併せて入線し、内のサクラディソール(戸崎圭)が3着に際どく逃げ込んで辛うじて差し変えし確保した。
土曜 中山10R 若潮賞 (4歳以上1,000万下、ハンデ、芝1,600m)結果
1着・(10)カフェリュジン(後藤浩、松山康、Mカフェ、先行、1000下9着)4番人気(35.0)
2着〇(7)ローレルブレッド(田辺裕、今野貞、Sハート、先行、1000下3着)2番人気(34.6)
3着◎(1)サクラディソール(戸崎圭、尾関、Dメジャー、差、1000下牝2着)3番人気(35.5)
5着▲(3)エデンロック (ベリー、小島茂、Fデピュティ、先行、1000下2着)1番人気
7着△1(8)コスモミレネール(柴田大、高橋博、Tパラドックス、逃、1000下2着)7番人気
8着△2(11)マイネイディール(松岡正、高木、Aマックス、先行、1000下5着)9番人気
タイム1:34.0 単勝870円、馬連1,620円、馬単3,980円、3連単20,160円
京都11R 京都牝馬S:新鋭ウリウリ(浜中俊)が内から一気快勝、ドナウ(福永)競り負け2着
ローブティサージュ岩田康が大きく先行、クラウンロゼ和田竜、エアジェルブロワ武豊、そして我が期待のドナウブルー福永祐が、内ラチ沿いから先行馬に付いて行き直線、ジワジワと期待のドナウブルー(福永祐)が先頭に立つ勢いでしたが、後方から最内ラチ沿いを一気に突いて先行馬纏めて追い抜いたウリウリ(浜中俊)が、見事に突き抜け、そのまま先頭を奪って、嬉しいGOAL-IN、前走1000万下を快勝して準OP馬に成り立ての4歳牝馬が、格上の初挑戦になる重賞でも、好時計(1:33.0)で走り抜き、幾多の重賞勝利を挙げたメンバーに後塵を浴びせての勝利する快挙に唖然成り。

意識的に内を狙って乗ろうとしていた。本当に巧く行きました。やはり今の京都は内が強いですから、そこは内側を意識し、拘って乗りました。このまま順調に育って呉れたら、まだまだ大きなレースが待っていると思うので無事に行って欲しいです。もともと最後の末脚は良いものがありますし、そこが持ち味でもある。今日は存分に長所を出して呉れたと思います。春の大きなGⅠレースがありますので、無事に行ってくれれば良いレースをして呉れます。まだまだ「ウリウリ」を応援して下さい。
土曜 京都11R 京都牝馬S(GⅢ、4歳以上OP牝馬、芝1,600m)結果
1着注(14)ウリウリ (浜中俊、藤原英、Dインパクト、先行、1000下1着)2番人気(32.9)
2着◎(3)ドナウブルー(福永祐、石坂正、Dインパクト、先行、GⅠ-5着)1番人気(33.6)
3着△1(10)ノーブルジュエリー(ルメルー、池江、Sジョーンズ、1600下1着)5番人気(33.8)
4着△2(2)ミッドサマーフェア(四位洋、小島太、Tギムレット、差し、OP3着)7番人気
5着▲(12)エアジェルブロワ(武豊、笹田和、Dメジャー、先行、1000下牝1着)6番人気
8着〇(1)ノボリディアーナ(幸英明、松永昌、Fデピュティ、逃げ、OP2着)4番人気
タイム1:33.0 単勝420円、馬連880円、馬単1,870円、3連単11,080円
予想評定 C評価(60点):浜中俊騎手の手腕で良血ウリウリが初重賞勝利は素晴らしい戦績に尽きる。
京都10R 若駒S:断然人気に応えトゥザワールド(川田将)が中団から悠々と抜け出し快勝
大きく先行したニシノデンジャラス幸英明、我が期待のトゥザワールド川田将は可なり離れた中団で待機し、4角では4番手外まで追い上げて直線、軽く仕掛けると、早くもトゥザワールド川田将が加速し、直ぐに先頭に立って、このまま末脚を伸ばし、頭が確定的な脚色に安堵、クラシック戦線に名乗りを挙げた一戦でした。
相手は、最内ラチから、アドミラルシップ(浜中俊)が追い上げて来て2番手に上がったときは「そのまま~」と心で叫ぶも、ミヤビジャスパー(池添謙)が、GOAL寸前で並び、2番手に差して上がっては無念、3連単券をここで外しては万事休すなり。
2番人気のモンドシャルナ福永祐は、離れた最後方で競馬し、直線勝負するも追い出し遅れで、届かずの4着入線は残念でした。
土曜 京都10R 若駒S(3歳OP、芝2,000m)結果
1着◎(8)トゥザワールド (川田将、池江寿、Kカメ、差し、500下1着)1番人気(33.6)
2着・(6)ミヤビジャスパー(池添謙、笹田和、Aムーン、差し、GⅢ4着)3番人気(33.6)
3着▲(9)アドミラルシップ(浜中俊、平田修、Zロブロイ、差し、新馬戦1着)4番人気(33.7)
4着△1(4)モンドシャルナ(福永祐、角居、Nユニヴァース、差し、GⅢ6着)2番人気
5着△2(3)ウイントゥモロー(ルメール、西園、Sゴールド、逃げ、500下5着)5番人気
取消〇(7)アトム (岩田康、池江寿、Dインパクト、差し、GⅠ-5着)
タイム2:00.0 単勝140円、馬連500円、馬単590円、3連単1,770円
中京11R 中京スポニチ賞:シャラク(小牧)先行抜け出し1着、スピーク(武幸)届かず2着
外枠馬3騎グレカーレ菱田、キャストロ杉原、タイセイ吉田隼が先行、我が期待のスピークソフトリー(武幸)は後方待機の競馬、直線を向いて5番手からエーシンシャラク(小牧太)が内から抜け出し押し切るところに、後方から外を回って最速の上がりタイムで追い上げたスピークソフトリー(武幸)が馬体を併せるまで迫るも届かず2着まで、3番手に中団から末脚を伸ばしたアブマーシュ(勝浦正)が上がった。
土曜 中京11R 中京スポニチ賞(4歳以上1,000万下、芝1,200m)結果
1着・(5)エーシンシャラク(小牧太、小崎憲、Tシャトル、先行、1000下5着)3番人気(34.4)
2着◎(15)スピークソフトリー(武幸、千田輝、Aセット、先行、1000下牝2着)1番人気(33.7)
3着・(8)アブマーシュ(勝浦正、菊沢徳、ディクタッド、差し、1000下7着)8番人気(34.2)
4着〇(11)カシノランナウェイ(柴山雄、梅内忍、Mサンデー、差し、1000下9着)5番人気
7着△1(7)ワキノキセキ (藤岡佑、清水久、フジキセキ、差し、1000下10着)4番人気
12着△2(6)オースミマイカ (古川吉、昆貢、Dインパクト、差し、前走500下1着)2番人気
16着▲(16)コンサートレディ(丸山元、小西一、Sプレジデント、差し、1000下5着)7番人気
タイム1:08.8 単勝640円、馬連1,320円、馬単7,550円、3連単37,250円
1/21/2014
土曜重賞:京都牝馬Sはドナウブルー(福永祐)で断然
中山11RアレキサンドライトS:ユーロビート(戸崎圭)の先行力に期待
このクラス先輩格ユーロビート(戸崎圭)とドラゴンフォルテ(内田博)の戦い、ダート戦は先行力が有利でユーロビートの方を本命、中団から差すドラゴンフォルテ(内田博)が2番手とした。
そして前走1000万下を勝ち上がったばかりのリキサンステルス(北村宏)を3番手にした。
土曜 中山11RアレキサンドライトS(4歳以上1,600万下、ハンデ、ダート1,800m)展望
◎(14)ユーロビート (戸崎圭、高柳瑞、Sマンボ、先行、前走1600下北総S3着)
〇(7)ドラゴンフォルテ(内田博、戸田博、Dインパクト、差し、前走1600下招福S3着)
▲(9)リキサンステルス(北村宏、奥平雅、Mカフェ、先行、前走1000下伊勢佐木S1着)
△1(10)ギャザーロージス(ベリー、斎藤誠、Sボード、差し、前走1600下晩秋S5着)
△2(4)ダンシングマオ (田中勝、黒岩陽、Hクライ、差し、前走1600下銀嶺S2着)
注(15)クラブトゥギャザー(三浦皇、小島茂、Gアリュール、差し、1600下師走S6着)
中山10R 若潮賞:サクラディソール(戸崎圭)の差し脚に期待
鋭い33秒台の差し脚があるサクラディソール(戸崎圭)が断然の本命、相手は、先行力がある2騎、ローレルブレッド(田辺裕)とエデンロック の対決になる。
3番手の穴馬は、逃げ脚でレースを引っ張るコスモミレネール(柴田大)とヒューマ(後藤浩)を抑える。
土曜 中山10R 若潮賞 (4歳以上1,000万下、ハンデ、芝1,600m)展望
◎(1)サクラディソール(戸崎圭、尾関知、Dメジャー、差し、前走1000下牝2着)
〇(7)ローレルブレッド(田辺裕、今野貞、Sハート、先行、前走1000下3着)
▲(3)エデンロック (ベリー、小島茂、Fデピュティ、先行、前走1000下アプローズS2着)
△1(8)コスモミレネール(柴田大、高橋博、Tパラドックス、逃げ、前走1000下2着)
回避 ヒューマ (後藤浩、矢作芳、Eサタデー、逃げ、前走1000下5着)
△2(11)マイネイディール(松岡正、高木、Aマックス、先行、前走1000下ノエル賞5着):追加
京都11R 京都牝馬S:実績十分なドナウブルー(福永祐)が抜け出す
重賞参戦し良績が続いているドナウブルーが、久々に福永祐一騎手に戻って、ここは手薄なメンバーなら、堅い頭で本命だ。
前走のGⅠマイルC戦は、トーセンラーに、可なり離された5着無念も、牝馬限定戦の(前々走:下写真)府中牝馬Sでは、ホエールキャプチャ池添謙に、半馬身2着に鋭く迫った末脚、馬群を割って抜け出しは、素晴らしかった。
相手は、逃げ込むノボリディアーナ(幸英明)に期待するも、穴馬は順調な勝ち上がりのエアジェルブロワ(武豊)の実力がどこまでか興味、そして前走復活の兆しがあったミッドサマーフェア(四位洋)が狙い目だ。
(前々走、府中牝馬S:1着ホエールキャプチャ、2着ドナウブルー(メンディバサル))
土曜 京都11R 京都牝馬S(GⅢ、4歳以上OP牝馬、芝1,600m)展望
◎(3)ドナウブルー (福永祐、石坂正、Dインパクト、先行、前走GⅠマイルC5着)
〇(1)ノボリディアーナ(幸英明、松永昌、Fデピュティ、逃げ、前走OPターコイズS2着)
▲(12)エアジェルブロワ(武豊、笹田和、Dメジャー、先行、前走1000下牝1着)
△1(10)ノーブルジュエリー(ルメルー、池江寿、Sジョーンズ、前走1600下仲秋S1着)
△2(2)ミッドサマーフェア(四位洋、小島太、Tギムレット、差し、前走OPターコイズ3着)
回避 マコトナワラタナ(川田将、鮫島一、Fブラヴ、追込、1600下六甲アイランドS2着)
注(14)ウリウリ (浜中俊、藤原英、Dインパクト、先行、前走1000下牝衣笠S1着)
京都10R 若駒S:スピード馬 トゥザワールド(川田将)に注目
このレースは、DインパクトやヒルノダムールなどGⅠ馬を輩出したクラシック制覇の登竜門、ここを叩いて、弥生賞、スプリングS、皐月賞に向かう路線がGⅠウイナーの王道になる。
前走千八をレコードタイム「1:46.5」で走破した快速 トゥザワールド(川田将)が、距離が1F伸びても問題はなく、スピードの威力はそのままで、3連勝を飾れそうで本命だ。
相手は同じ池江泰寿厩舎馬のアトム(岩田康)、2歳重賞「デイリー杯」2着実績があり、同厩舎馬のワン・ツーの着順独占の親子丼になる。
穴馬はアドミラルシップ(浜中俊)、差し脚は、ここでは一番優秀で一発駆けが期待できる。
(前々走、GⅡデイリー杯2歳S:1着ホウライアキコ、惜敗2着アトム川田将)
土曜 京都10R 若駒S(3歳OP、芝2,000m)展望
◎(8)トゥザワールド(川田将、池江寿、Kカメハメハ、差し、前走500下黄菊賞1着)
〇(7)アトム (岩田康、池江寿、Dインパクト、差し、前走GⅠ朝日杯5着)
▲(9)アドミラルシップ(浜中俊、平田修、Zロブロイ、差し、前走新馬戦1着)
△1(4)モンドシャルナ(福永祐、角居、Nユニヴァース、差し、前走GⅢラジオN2歳S6着)
△2(3)ウイントゥモロー(ルメール、西園、Sゴールド、逃げ、前走500下福寿草5着)
中京11R 中京スポニチ賞:スピークソフトリー(武幸)の鋭い差し脚に期待
鋭い差し脚(33秒台)を連発のスピークソフトリー(武幸)が、ここでは突き抜け頭が堅そうだ。
相手も差し脚がある3騎、カシノランナウェイ、そしてコンサートレディ(丸山元)、ワキノキセキが、直線で伸びて来て、競り合いする展開が十分ある。
土曜 中京11R 中京スポニチ賞(4歳以上1,000万下、芝1,200m)展望
◎(15)スピークソフトリー(武幸、千田輝、アルカセット、先行、前走1000下牝鳥羽S2着)
〇(11)カシノランナウェイ(柴山雄、梅内忍、Mサンデー、差し、前走1000下祇園S9着)
▲(16)コンサートレディ(丸山元、小西、Sプレジデント、差し、前走1000下火打ち山S5着)
△1(7)ワキノキセキ (藤岡佑、清水久、フジキセキ、差し、前走1000下10着)
△2(6)オースミマイカ (古川吉、昆貢、Dインパクト、差し、前走500下1着)
このクラス先輩格ユーロビート(戸崎圭)とドラゴンフォルテ(内田博)の戦い、ダート戦は先行力が有利でユーロビートの方を本命、中団から差すドラゴンフォルテ(内田博)が2番手とした。
そして前走1000万下を勝ち上がったばかりのリキサンステルス(北村宏)を3番手にした。
土曜 中山11RアレキサンドライトS(4歳以上1,600万下、ハンデ、ダート1,800m)展望
◎(14)ユーロビート (戸崎圭、高柳瑞、Sマンボ、先行、前走1600下北総S3着)
〇(7)ドラゴンフォルテ(内田博、戸田博、Dインパクト、差し、前走1600下招福S3着)
▲(9)リキサンステルス(北村宏、奥平雅、Mカフェ、先行、前走1000下伊勢佐木S1着)
△1(10)ギャザーロージス(ベリー、斎藤誠、Sボード、差し、前走1600下晩秋S5着)
△2(4)ダンシングマオ (田中勝、黒岩陽、Hクライ、差し、前走1600下銀嶺S2着)
注(15)クラブトゥギャザー(三浦皇、小島茂、Gアリュール、差し、1600下師走S6着)
中山10R 若潮賞:サクラディソール(戸崎圭)の差し脚に期待
鋭い33秒台の差し脚があるサクラディソール(戸崎圭)が断然の本命、相手は、先行力がある2騎、ローレルブレッド(田辺裕)とエデンロック の対決になる。
3番手の穴馬は、逃げ脚でレースを引っ張るコスモミレネール(柴田大)とヒューマ(後藤浩)を抑える。
土曜 中山10R 若潮賞 (4歳以上1,000万下、ハンデ、芝1,600m)展望
◎(1)サクラディソール(戸崎圭、尾関知、Dメジャー、差し、前走1000下牝2着)
〇(7)ローレルブレッド(田辺裕、今野貞、Sハート、先行、前走1000下3着)
▲(3)エデンロック (ベリー、小島茂、Fデピュティ、先行、前走1000下アプローズS2着)
△1(8)コスモミレネール(柴田大、高橋博、Tパラドックス、逃げ、前走1000下2着)
回避 ヒューマ (後藤浩、矢作芳、Eサタデー、逃げ、前走1000下5着)
△2(11)マイネイディール(松岡正、高木、Aマックス、先行、前走1000下ノエル賞5着):追加
京都11R 京都牝馬S:実績十分なドナウブルー(福永祐)が抜け出す
重賞参戦し良績が続いているドナウブルーが、久々に福永祐一騎手に戻って、ここは手薄なメンバーなら、堅い頭で本命だ。
前走のGⅠマイルC戦は、トーセンラーに、可なり離された5着無念も、牝馬限定戦の(前々走:下写真)府中牝馬Sでは、ホエールキャプチャ池添謙に、半馬身2着に鋭く迫った末脚、馬群を割って抜け出しは、素晴らしかった。
相手は、逃げ込むノボリディアーナ(幸英明)に期待するも、穴馬は順調な勝ち上がりのエアジェルブロワ(武豊)の実力がどこまでか興味、そして前走復活の兆しがあったミッドサマーフェア(四位洋)が狙い目だ。
(前々走、府中牝馬S:1着ホエールキャプチャ、2着ドナウブルー(メンディバサル))
土曜 京都11R 京都牝馬S(GⅢ、4歳以上OP牝馬、芝1,600m)展望
◎(3)ドナウブルー (福永祐、石坂正、Dインパクト、先行、前走GⅠマイルC5着)
〇(1)ノボリディアーナ(幸英明、松永昌、Fデピュティ、逃げ、前走OPターコイズS2着)
▲(12)エアジェルブロワ(武豊、笹田和、Dメジャー、先行、前走1000下牝1着)
△1(10)ノーブルジュエリー(ルメルー、池江寿、Sジョーンズ、前走1600下仲秋S1着)
△2(2)ミッドサマーフェア(四位洋、小島太、Tギムレット、差し、前走OPターコイズ3着)
回避 マコトナワラタナ(川田将、鮫島一、Fブラヴ、追込、1600下六甲アイランドS2着)
注(14)ウリウリ (浜中俊、藤原英、Dインパクト、先行、前走1000下牝衣笠S1着)
京都10R 若駒S:スピード馬 トゥザワールド(川田将)に注目
このレースは、DインパクトやヒルノダムールなどGⅠ馬を輩出したクラシック制覇の登竜門、ここを叩いて、弥生賞、スプリングS、皐月賞に向かう路線がGⅠウイナーの王道になる。
前走千八をレコードタイム「1:46.5」で走破した快速 トゥザワールド(川田将)が、距離が1F伸びても問題はなく、スピードの威力はそのままで、3連勝を飾れそうで本命だ。
相手は同じ池江泰寿厩舎馬のアトム(岩田康)、2歳重賞「デイリー杯」2着実績があり、同厩舎馬のワン・ツーの着順独占の親子丼になる。
穴馬はアドミラルシップ(浜中俊)、差し脚は、ここでは一番優秀で一発駆けが期待できる。
(前々走、GⅡデイリー杯2歳S:1着ホウライアキコ、惜敗2着アトム川田将)
土曜 京都10R 若駒S(3歳OP、芝2,000m)展望
◎(8)トゥザワールド(川田将、池江寿、Kカメハメハ、差し、前走500下黄菊賞1着)
〇(7)アトム (岩田康、池江寿、Dインパクト、差し、前走GⅠ朝日杯5着)
▲(9)アドミラルシップ(浜中俊、平田修、Zロブロイ、差し、前走新馬戦1着)
△1(4)モンドシャルナ(福永祐、角居、Nユニヴァース、差し、前走GⅢラジオN2歳S6着)
△2(3)ウイントゥモロー(ルメール、西園、Sゴールド、逃げ、前走500下福寿草5着)
中京11R 中京スポニチ賞:スピークソフトリー(武幸)の鋭い差し脚に期待
鋭い差し脚(33秒台)を連発のスピークソフトリー(武幸)が、ここでは突き抜け頭が堅そうだ。
相手も差し脚がある3騎、カシノランナウェイ、そしてコンサートレディ(丸山元)、ワキノキセキが、直線で伸びて来て、競り合いする展開が十分ある。
土曜 中京11R 中京スポニチ賞(4歳以上1,000万下、芝1,200m)展望
◎(15)スピークソフトリー(武幸、千田輝、アルカセット、先行、前走1000下牝鳥羽S2着)
〇(11)カシノランナウェイ(柴山雄、梅内忍、Mサンデー、差し、前走1000下祇園S9着)
▲(16)コンサートレディ(丸山元、小西、Sプレジデント、差し、前走1000下火打ち山S5着)
△1(7)ワキノキセキ (藤岡佑、清水久、フジキセキ、差し、前走1000下10着)
△2(6)オースミマイカ (古川吉、昆貢、Dインパクト、差し、前走500下1着)
アメリカJCC:この距離得意ヴェルデグリーン(田辺裕)の復活走に期待
正月競馬は、今週で最終日、降雪中止が無かったのは良かったが、来週からは中山・京都から東京・第2回京都に、そして4日間だけの中京が終了し、(1週おいて)小倉へと開催替り、厳寒時期の競馬では芝コース保全から、番組はダート戦が主流になっては、スピード競馬からスタミナ競馬の変わり、馬券検討の軸が、少し様相替えして、我が末脚「差し・追込み」大好き派は大苦戦、代わって先行・逃げ切り派の馬が、当分の間は大活躍の場になる。
そして2月末には今期初GⅠレース(ダート戦の)「フェブラリーS」に向けて、東京では根岸Sなどの前哨戦が始まる。
京都11R 石清水S:好調ウイングザムーン(秋山真)に期待
好調が続く5歳牝馬ウイングザムーン(秋山真)が、前走惜敗も、ここでは断然の5勝目を飾れそうだ。
相手には、差し脚鋭い2騎、シルクドリーマー(北村友)、そしてマコトナワラタナ(川田将)が順調に上位入線しそうだ。
「WIN5ー⑤」京都11R 石清水S(4歳以上1,600万下、ハンデ、芝1,400m)展望
◎(8)ウイングザムーン (秋山真、飯田明、Aムーン、差し、前走1600下新春杯3着)
〇(10)シルクドリーマー (北村友、音無秀、Tギムレット、差し、前走1600下長岡京3着)
▲(7)マコトナワラタナ (川田将、鮫島一、Fブラヴ、追込、前走1600下六甲アイランドS2着)
△1(9)ダイナミックガイ (小林徹、目野哲、Oマッテルゼ、先行、前走1600下新春杯5着)
△2(3)メイショウヤタロウ(藤田伸、白井寿、Aタキオン、差し、前走1600下新春杯7着)
回避 マイネボヌール (未定、宮徹、Rインメイ、差し、1600下六甲アイランドS6着)
中山11RアメリカJCC:距離特性でヴェルデグリーン(田辺裕)に期待
人気を集めそうなレッドイレヴン(柴田善)、前走準OP(中山、美浦S)先行抜け出し完勝を見れば、OP馬成り立ても実力を認め本命に抜擢したいが、千八戦は得意も、長距離(青葉賞、ダービー)では大敗、今回の距離は必ずしも好戦期待難しく単穴評価にする。
代わって我が本命はヴェルデグリーン(田辺裕)に決めた。秋2戦(天皇賞秋、有馬記念)は後方待機から届かず大敗も、GⅡオールカマー戦で見せた(中団からの)差し脚「33秒6」を再び発揮出来れば、先着は期待できる。相手はヴェルデグリーンと同じ路線で戦ったが大敗するも、ケイアイチョウサン、レッドイレヴンよりは、長距離実績では宝塚記念2着などあり期待する。
そして3番手には、レッドイレヴン(柴田善)、ケイアイチョウサン(横山典)、フェイムゲーム(北村宏)らに流して見る。
(オールカマー:1着ヴェルデグリーン田辺、2着メイショウナルト、内3着ダノンバラード川田)
(中山金杯:1着オーシャンブルー、5着ケイアイチョウサン横山典)
(1600下美浦S:外1着レッドイレヴン柴田善臣)
「WIN5ー④」中山11R アメリカJCC(GⅡ、4歳以上OP、芝2,200m)展望
◎(10)ヴェルデグリーン(田辺裕、相沢郁、Gポケット、差し、前走GⅠ有馬記念10着)
〇(7)ダノンバラード (後藤浩、池江寿、Dインパクト、先行、前走GⅠ有馬記念15着)
▲(14)レッドイレヴン (柴田善、藤沢和、Sストライク、差し、前走1600下美浦S1着)
△1(3)ケイアイチョウサン(横山典、小笠倫、Sゴールド、追込、前走GⅢ中山金杯5着)
△2(1)フェイムゲーム (北村宏、宗像義、Hクライ、差し、前走OPデッセンバーS6着)
△3(9)ダービーフィズ (蛯名正、小島太、Gポケット、差し、前走OPデッセンバーS3着)
注 (8)イネオーチャード(柴田大、畠山吉、Sゴールド、差し、前走1600下クリスマスH1着)
中京11R 東海S:ニホンピロアワーズ(酒井学)が断然
ここでは7歳3騎が元気、そのJCダ、平安Sなど1着実績があるニホンピロアワーズ(酒井学)が断然の本命、ここGⅠ戦の3戦では結果が出せず揉がいているが、この距離で最多7勝を誇り力量ではトップだ。
相手には先行力があるトウショウフリーク(武豊)、差し脚の決め手があるグランドシチー(ギュイヨン)の2騎が有望だ。
「WIN5ー③」中京11R 東海S(GⅡ、4歳以上OP、ダート1,800m)展望
◎(14)ニホンピロアワーズ(酒井学、大橋勇、Wマズル、先行、前走大井GⅠ東京大賞典3着)
回避 トウショウフリーク(武豊、今野貞、Kカメハメハ、逃げ、前走名古屋GⅡGP2着)
〇(12)グランドシチー (ギュイヨン、相沢郁、Kカメハメハ、追込、前走GⅠJCダート6着)
▲(7)ケイアイレオーネ (幸英明、西浦勝、Hヒューズ、差し、前走GⅢみやこS12着)
△1(15)ソリタリークング (福永祐、石坂正、Kカメハメハ、先行、前走GⅠJCダート9着)
△2(4)ナムラタイタン (太宰啓、大橋勇、Sヴィグラス、先行、前走OPフェアリーS3着)
注(3)マイネルバイカ (松山弘、白井寿、Rインメイ、先行、前走1600下初夢S1着)
京都10R 山科S:タールタン(和田竜)で断然の本命だ
中団からの差し脚が断然のタールタン(和田竜)が本命だ。
相手は、先行力があるポアゾンブラック、カフェシュプリーム、タイセイマスタングの3騎の争いもポアゾンが優勢だ。
大穴は後方から一気の末脚が有るヤマノサファイアが届く展開なら馬券は大荒れになる。
「WIN5ー②」京都10R 山科S(4歳以上1,600万下、ダート1,200m)展望
◎(3)タールタン (和田竜、吉村圭、タピット、差し、前走1600下貴船S3着)
〇(8)ポアゾンブラック(藤岡佑、本田優、Mラヴ、先行、前走1600下サンライズS3着)
▲(11)カフェシュプリーム(川田将、松山康、Mカフェ、先行、前走1600下初春S2着)
△1(1)タイセイマスタング(菱田、羽月友、Gアリュール、先行、前走1000下舞浜S1着)
△2(4)ミッキーホワイト(北村友、大久保龍、Wマズル、差し、前走1000下1着)
△3(10)アフリカンハンター(藤田伸、荒川義、Aタキオン、差し、前走1000下1着)
注(7)ヤマノサファイア (国分優、崎山博、Wラッシュ、追込、前走1600下羅生門2着)
中山10R初茜賞:グッドマイスター(ルメール)回避でアドマイヤジャコモ(内田博)に期待
このクラスをいつも先行するも差のない善戦マン、ここ2年突き抜けらないグッドマイスター(ルメール)が今回は(手薄なメンバー相手で)チャンス、相手は(前走)初日の出S組の3騎、アドマイヤジャコモ、ワンダーロード、ハードロッカーから流す。
「WIN5ー①」中山10R 初茜賞(4歳以上1,000万下、ダート1,800m)展望
回避 グッドマイスター(ルメール、安田隆、Aタキオン、先行、前走1000下舞鶴S5着)
◎(9)アドマイヤジャコモ(内田博、中尾秀、Aマックス、逃げ、前走1000下初日の出S2着)
回避 ワンダーロード (吉田豊、尾形充、Mカフェ、先行、前走1000下初日の出S6着)
〇(11)ハードロッカー (ブノワ、藤沢和、Bタイム、先行、前走1000下初日の出S3着)
△1(5)ドラゴンピース (田辺裕、久保田貴、Aデジタル、追込、前走1000下6着)
△2(14)ビッグバンドジャズ(北村宏、大竹正、Gワンダー、先行、前走1000下伊勢佐木5着)
「WIN5」挑戦の道:前半のダート戦で結果を残せれば、後半快勝になりそう。
予想①◎9〇11-②◎3-③◎14-④◎10〇7-⑤◎8〇10=8通り
そして2月末には今期初GⅠレース(ダート戦の)「フェブラリーS」に向けて、東京では根岸Sなどの前哨戦が始まる。
京都11R 石清水S:好調ウイングザムーン(秋山真)に期待
好調が続く5歳牝馬ウイングザムーン(秋山真)が、前走惜敗も、ここでは断然の5勝目を飾れそうだ。
相手には、差し脚鋭い2騎、シルクドリーマー(北村友)、そしてマコトナワラタナ(川田将)が順調に上位入線しそうだ。
「WIN5ー⑤」京都11R 石清水S(4歳以上1,600万下、ハンデ、芝1,400m)展望
◎(8)ウイングザムーン (秋山真、飯田明、Aムーン、差し、前走1600下新春杯3着)
〇(10)シルクドリーマー (北村友、音無秀、Tギムレット、差し、前走1600下長岡京3着)
▲(7)マコトナワラタナ (川田将、鮫島一、Fブラヴ、追込、前走1600下六甲アイランドS2着)
△1(9)ダイナミックガイ (小林徹、目野哲、Oマッテルゼ、先行、前走1600下新春杯5着)
△2(3)メイショウヤタロウ(藤田伸、白井寿、Aタキオン、差し、前走1600下新春杯7着)
回避 マイネボヌール (未定、宮徹、Rインメイ、差し、1600下六甲アイランドS6着)
中山11RアメリカJCC:距離特性でヴェルデグリーン(田辺裕)に期待
人気を集めそうなレッドイレヴン(柴田善)、前走準OP(中山、美浦S)先行抜け出し完勝を見れば、OP馬成り立ても実力を認め本命に抜擢したいが、千八戦は得意も、長距離(青葉賞、ダービー)では大敗、今回の距離は必ずしも好戦期待難しく単穴評価にする。
代わって我が本命はヴェルデグリーン(田辺裕)に決めた。秋2戦(天皇賞秋、有馬記念)は後方待機から届かず大敗も、GⅡオールカマー戦で見せた(中団からの)差し脚「33秒6」を再び発揮出来れば、先着は期待できる。相手はヴェルデグリーンと同じ路線で戦ったが大敗するも、ケイアイチョウサン、レッドイレヴンよりは、長距離実績では宝塚記念2着などあり期待する。
そして3番手には、レッドイレヴン(柴田善)、ケイアイチョウサン(横山典)、フェイムゲーム(北村宏)らに流して見る。
(オールカマー:1着ヴェルデグリーン田辺、2着メイショウナルト、内3着ダノンバラード川田)
(中山金杯:1着オーシャンブルー、5着ケイアイチョウサン横山典)
(1600下美浦S:外1着レッドイレヴン柴田善臣)
「WIN5ー④」中山11R アメリカJCC(GⅡ、4歳以上OP、芝2,200m)展望
◎(10)ヴェルデグリーン(田辺裕、相沢郁、Gポケット、差し、前走GⅠ有馬記念10着)
〇(7)ダノンバラード (後藤浩、池江寿、Dインパクト、先行、前走GⅠ有馬記念15着)
▲(14)レッドイレヴン (柴田善、藤沢和、Sストライク、差し、前走1600下美浦S1着)
△1(3)ケイアイチョウサン(横山典、小笠倫、Sゴールド、追込、前走GⅢ中山金杯5着)
△2(1)フェイムゲーム (北村宏、宗像義、Hクライ、差し、前走OPデッセンバーS6着)
△3(9)ダービーフィズ (蛯名正、小島太、Gポケット、差し、前走OPデッセンバーS3着)
注 (8)イネオーチャード(柴田大、畠山吉、Sゴールド、差し、前走1600下クリスマスH1着)
中京11R 東海S:ニホンピロアワーズ(酒井学)が断然
ここでは7歳3騎が元気、そのJCダ、平安Sなど1着実績があるニホンピロアワーズ(酒井学)が断然の本命、ここGⅠ戦の3戦では結果が出せず揉がいているが、この距離で最多7勝を誇り力量ではトップだ。
相手には先行力があるトウショウフリーク(武豊)、差し脚の決め手があるグランドシチー(ギュイヨン)の2騎が有望だ。
「WIN5ー③」中京11R 東海S(GⅡ、4歳以上OP、ダート1,800m)展望
◎(14)ニホンピロアワーズ(酒井学、大橋勇、Wマズル、先行、前走大井GⅠ東京大賞典3着)
回避 トウショウフリーク(武豊、今野貞、Kカメハメハ、逃げ、前走名古屋GⅡGP2着)
〇(12)グランドシチー (ギュイヨン、相沢郁、Kカメハメハ、追込、前走GⅠJCダート6着)
▲(7)ケイアイレオーネ (幸英明、西浦勝、Hヒューズ、差し、前走GⅢみやこS12着)
△1(15)ソリタリークング (福永祐、石坂正、Kカメハメハ、先行、前走GⅠJCダート9着)
△2(4)ナムラタイタン (太宰啓、大橋勇、Sヴィグラス、先行、前走OPフェアリーS3着)
注(3)マイネルバイカ (松山弘、白井寿、Rインメイ、先行、前走1600下初夢S1着)
京都10R 山科S:タールタン(和田竜)で断然の本命だ
中団からの差し脚が断然のタールタン(和田竜)が本命だ。
相手は、先行力があるポアゾンブラック、カフェシュプリーム、タイセイマスタングの3騎の争いもポアゾンが優勢だ。
大穴は後方から一気の末脚が有るヤマノサファイアが届く展開なら馬券は大荒れになる。
「WIN5ー②」京都10R 山科S(4歳以上1,600万下、ダート1,200m)展望
◎(3)タールタン (和田竜、吉村圭、タピット、差し、前走1600下貴船S3着)
〇(8)ポアゾンブラック(藤岡佑、本田優、Mラヴ、先行、前走1600下サンライズS3着)
▲(11)カフェシュプリーム(川田将、松山康、Mカフェ、先行、前走1600下初春S2着)
△1(1)タイセイマスタング(菱田、羽月友、Gアリュール、先行、前走1000下舞浜S1着)
△2(4)ミッキーホワイト(北村友、大久保龍、Wマズル、差し、前走1000下1着)
△3(10)アフリカンハンター(藤田伸、荒川義、Aタキオン、差し、前走1000下1着)
注(7)ヤマノサファイア (国分優、崎山博、Wラッシュ、追込、前走1600下羅生門2着)
中山10R初茜賞:グッドマイスター(ルメール)回避でアドマイヤジャコモ(内田博)に期待
このクラスをいつも先行するも差のない善戦マン、ここ2年突き抜けらないグッドマイスター(ルメール)が今回は(手薄なメンバー相手で)チャンス、相手は(前走)初日の出S組の3騎、アドマイヤジャコモ、ワンダーロード、ハードロッカーから流す。
「WIN5ー①」中山10R 初茜賞(4歳以上1,000万下、ダート1,800m)展望
回避 グッドマイスター(ルメール、安田隆、Aタキオン、先行、前走1000下舞鶴S5着)
◎(9)アドマイヤジャコモ(内田博、中尾秀、Aマックス、逃げ、前走1000下初日の出S2着)
回避 ワンダーロード (吉田豊、尾形充、Mカフェ、先行、前走1000下初日の出S6着)
〇(11)ハードロッカー (ブノワ、藤沢和、Bタイム、先行、前走1000下初日の出S3着)
△1(5)ドラゴンピース (田辺裕、久保田貴、Aデジタル、追込、前走1000下6着)
△2(14)ビッグバンドジャズ(北村宏、大竹正、Gワンダー、先行、前走1000下伊勢佐木5着)
「WIN5」挑戦の道:前半のダート戦で結果を残せれば、後半快勝になりそう。
予想①◎9〇11-②◎3-③◎14-④◎10〇7-⑤◎8〇10=8通り
登録:
投稿 (Atom)