*今週の東京競馬は、2週連続の銀世界(写真参照)、週末に連日の豪雪では関東の市街地、交通網が大混乱、よって土曜・日曜とも開催中止になって、関係者とファンはガッカリ週末も、初めて4日間の連続開催になるようです。
日曜分(共同通信杯など)の代替え競馬は、(通常は翌日開催なのですが、2日間も繰り越し分が予定では)来週の月曜に「出馬投票やり直し」で開催される事になった。
*開催概要*
15日(土曜)2場開催 :京都(アルデバランSなど)、小倉(太宰府特別など)、東京中止
16日(日曜)2場開催 :京都(京都記念など)、小倉(門司Sなど)、東京中止(「WIN5」中止)
17日(月曜)単独開催 :東京代替え(東京新聞杯など:9日分)
18日(火曜)単独開催 :東京代替え(クイーンSなど:15日分)
24日(月曜)単独開催 :東京代替え(共同通信杯など:16日分)
以上
2/15/2014
2/11/2014
クイーンS:フォーエバーモア(蛯名正)が抜け出す
土曜の東京競馬は降雪のため中止を決定、18日に出走表のまま代替え競馬を実施
今週も大雪予報では開催がピンチ
大雪で月曜に代替え競馬があったばかりなので、次週の競馬サイクルが早すぎて、困惑しているが、今週も3日開催になるので、厳選して行きましょう。
でも今週の週末も、降雪予報で極めて開催が不安、雨なら確実に重馬場、降雪なら2週連続中止になるかもの展開、開催出来ても馬場が悪く、(芝コースでは)典型的な差し、追込み馬にはいつも苦しい展開、逃げ・先行馬にはとても有利な競馬になることを頭に入れて馬券検討になる。
でも重賞勝ちのOPメンバーは、どこの位置取りしても、重の展開でも、実力通りの強い競馬が出来ると信じている。
火曜競馬:東京11R クイーンS:フォーエバーモア(蛯名正)の差し脚に期待
前走「阪神JF」組の2騎、差し脚のフォーエバーモア(蛯名正)が本命、そして追込脚質のマジックタイム(後藤浩)が2番手で、スンナリと1・2着で決まりそうだ。
それに対抗する3番手の馬は3騎、先行抜け出しデルフィーノ(内田博)、サクラパリュール(北村宏)、差し脚のカノーロ(戸崎圭)に流すだけだ。
(阪神JF:激戦の3騎、1着外レッドヴェール戸崎圭、2着惜敗ハープスター、3着内フォーエバーモア蛯名正)
火曜 東京11R クイーンS(GⅢ、3歳OP牝馬、芝1,600m)展望
◎(6)フォーエバーモア(蛯名正、鹿戸雄、Nユニヴァース、差し、前走GⅠ阪神JF3着)
〇(2)マジックタイム (後藤浩、中川公、Hクライ、追込、前走GⅠ阪神JF6着)
▲(12)デルフィーノ (内田博、牧光、Hクライ、先行、前走500下若竹賞3着)
△1(3)サクラパリュール(北村宏、尾関知、Sプレジデント、先行、前走重賞4着)
△2(11)カノーロ (戸崎圭、堀宣行、Dインパクト、差し、前走牝新馬戦1着)
注(14)ニシノアカツキ (ブノワ、武藤善、Oハウス、差し、前走GⅢ牝フェアリーS2着)
東京10R 銀蹄S:キタサンイナズマ(横山典)の逃げ切り期待
サブちゃんに久々の4歳有力馬、軽快に逃げて、余裕の押し切り3連勝を飾った逸材は、キタサンイナズマ(横山典)で、重馬場なら可なり有望な決め手、ハラハラの逃げ戦法が炸裂して4連勝を飾れるか・・になる。
相手は3騎、先行差しのデルマヌラリヒョン、差し脚のサクラレグナム(戸崎圭)とタールタン(ベリー)に期待する。
火曜 東京10R 銀蹄S(4歳以上1,600万下、ダート1,400m)展望
◎(12)キタサンイナズマ(横山典、昆貢、Kヘイロー、逃げ、前走1000下1着)
〇(1)デルマヌラリヒョン(内田博、古賀史、Bライン、先行、前走1600下ファイナル4着)
▲(6)サクラレグナム (戸崎圭、金城貴、Sプレジデント、差し、前走御影S3着)
△1(4)タールタン (Fベリー、吉村圭、タビット、差し、前走1600下山科S3着)
△2(3)クロタカ (松岡正、手塚貴、Sダイヤ、差し、前走1600下初春賞6着)
京都11R アルデバランS:ダブルスター(藤田伸)が逃げ切る
既に重賞参戦し逃げ実績があるダブルスター(藤田伸)が断然の本命だ。
準OP勝ち上がり組の2騎、クリノヒマラヤオー(浜中俊)、そしてクリノスターオー(武豊)が先行力で付いて行き追い付く相手に選抜する。
穴馬には久々参戦のエーシンゴールド(川田将)、逃げ込むサトノプリンシパル(川須栄)の2騎が狙い目だ。
土曜 京都11R アルデバランS(4歳以上OP、ハンデ、ダート1,900m)展望
◎(9)ダブルスター (藤田伸、伊藤圭、Sミニスター、先行、前走GⅡ東海S4着)
〇(3)クリノヒマラヤオー(浜中俊、荒川、Kカメハメハ、先行、前走1600下雅S1着)
▲(13)クリノスターオー (武豊、高橋忠、Aボス、逃げ、前走1600下Gブライト1着)
△1(15)エーシンゴールド(川田将、野中、Mアドーロ、先行、前走大井GⅠJダート2着)
△2(12)サトノプリンシパル(川須栄、矢作、Bディニ、差し、前走GⅡ東海S5着)
注(2)ナイスムーチュー(小牧太、橋口、Kカメハメハ、差し、前走公営GⅡ名古屋GP3着)
京都10R 琵琶湖特別:ロードランパート(浜中俊)の競り合い勝ちに期待
前走「睦月S」の再戦、共に差し脚のロードランパート(浜中俊)とトウシンモンステラ(武豊)の一騎打ち、熟練6歳のロード浜中俊か、若さ4歳のトウシン武豊かの争いは、前走勝負が付いたようだが、今度こそ逆転の一発、インパクト血筋で、ロード浜中俊が、勝ち切ると期待した。
土曜 京都10R 琵琶湖特別(4歳以上1,000万下、ハンデ、芝2,400m)展望
◎(10)ロードランパート(浜中俊、池江寿、Dインパクト、差し、前走1000下睦月S4着)
〇(9)トウシンモンステラ(武豊、村山明、Kカメハメハ、差し、前走1000下睦月S3着)
▲(7)カーマイン (Cデムーロ、石坂正、Kカメハメハ、差し、前走1000下成田特別2着)
△1(2)ジャイアントリープ(岩田康、村山明、Nユニヴァース、先行、前走1000下江坂S3着)
△2(5)ヴァーティカルサン(福永祐、石坂正、Mカフェ、逃げ、前走1000下箱根S5着)
注(6)プランスペスカ (池添謙、松永昌、Bタイド、追込、前走1000下許波多S5着)
小倉11R 太宰府特別:ディオジェーヌ(菱田裕)の逃げ切り期待
Dインパクト産駒の3騎による争い、ディオジェーヌ(菱田裕)、ディアマイベイビーの2騎が逃げ込む展開に、後方から猛然と割って追い込むサンレガーロの予想ですが、馬場が重いと届かず2着までか、回復すれば差し切れて頭まであると見る。
土曜 小倉11R 太宰府特別(4歳以上1,000万下、芝1,800m)展望
◎(9)ディオジェーヌ(菱田裕、石坂正、Dインパクト、逃げ、前走1000下北大路S4着)
〇(13)サンレガーロ (藤岡佑、藤岡健、Dインパクト、追込、前走1000下春日特別3着)
▲(5)ディアマイベイビー(北村友、松田博、Dインパクト、逃げ、1000下花見小路S5着)
△1(1)プレノタート (吉田隼、牧浦、Gポケット、追込、前走1000下4着)
△2(10)コスモバタフライ(丹内祐、畠山吉、Sウインド、先行、前走1000下9着)
注(4)ブルーバレット (中舘英、伊藤圭、Fフェンス、先行、前走1000下3着)
月曜 東京11R 東京新聞杯:サトノギャラント(藤沢和厩舎)の初重賞制覇に期待
期待のダノンシャーク(大久保龍厩舎)が出走回避、栗東に帰京し、立て直しになって、とても残念、急に格式が一気に低下したように寂しい展開で、月曜競馬が盛り上がらないです。
でも我が本命は変わらず、新鋭のサトノギャラント(北村宏)に注目し、藤沢和師の執念で重賞獲りに期待した。
相手は、ダノンに代わって繰り上がりのエキストラエンド(Cデムーロ)に、そして安田記念2着のショウナンマイティ(浜中俊)の上位3騎で決まって欲しいものです。
月曜代替え競馬:東京11R 東京新聞杯(GⅢ、4歳以上OP、芝1,600m)展望
◎(2)サトノギャラント(北村宏、藤沢和、Sクリスエス、差し、OP1着)
〇(11)エキストラエンド(Cデムーロ、角居勝、Dインパクト、差し、GⅢ1着)
▲(10)ショウナンマイティ(浜中俊、梅田智、Mカフェ、差し、前走GⅡ6着)
△1(13)コディーノ (リスポリ、藤沢和、Kカメハメハ、先行、GⅠ-5着)
△2(12)クラレント (川田将、橋口弘、Dインザダーク、先行、GⅡ3着)
△3(15)ヴィルシーナ (内田博、友道康、Dインパクト、逃げ、GⅠ-7着)
注 (7)ホエールキャプチャ(蛯名正、田中清、クロフネ、先行、GⅠ-6着)
取消(16)リルダヴァル(三浦皇、池江寿、Aタキオン、差し、GⅠ-13着):重馬場が得意
回避 ブレイズアトレイル(田中勝、藤岡健、Dメジャー、先行、GⅢ4着)
月曜 東京10R 早春S(4歳以上1,600万下、芝2,400m)展望
◎(13)シャドウバンガード(戸崎圭、須貝尚、Hクライ、差し、GⅡ7着)
〇(1)クリールカイザー (吉田豊、相沢郁、Kヘイロー、先行、1600下5着)
▲(9)コスモユッカ (柴田大、和田郎、Gヘイロー、先行、1000下1着)
△1(6)クイーンオリーブ (後藤浩、牧光、Mカフェ、逃げ、1600下5着)
△2(5)プロモントーリオ (ベリー、萩原清、Gヘイロー、先行、1600下2着)
△3(8)マイネルメダリスト(蛯名正、田中清、Sゴールド、逃げ、1600下6着)
注(3)トーセンハルカゼ(松岡正、鈴木康、Kカメハメハ、差し、1000下1着)
今週も大雪予報では開催がピンチ
大雪で月曜に代替え競馬があったばかりなので、次週の競馬サイクルが早すぎて、困惑しているが、今週も3日開催になるので、厳選して行きましょう。
でも今週の週末も、降雪予報で極めて開催が不安、雨なら確実に重馬場、降雪なら2週連続中止になるかもの展開、開催出来ても馬場が悪く、(芝コースでは)典型的な差し、追込み馬にはいつも苦しい展開、逃げ・先行馬にはとても有利な競馬になることを頭に入れて馬券検討になる。
でも重賞勝ちのOPメンバーは、どこの位置取りしても、重の展開でも、実力通りの強い競馬が出来ると信じている。
火曜競馬:東京11R クイーンS:フォーエバーモア(蛯名正)の差し脚に期待
前走「阪神JF」組の2騎、差し脚のフォーエバーモア(蛯名正)が本命、そして追込脚質のマジックタイム(後藤浩)が2番手で、スンナリと1・2着で決まりそうだ。
それに対抗する3番手の馬は3騎、先行抜け出しデルフィーノ(内田博)、サクラパリュール(北村宏)、差し脚のカノーロ(戸崎圭)に流すだけだ。
(阪神JF:激戦の3騎、1着外レッドヴェール戸崎圭、2着惜敗ハープスター、3着内フォーエバーモア蛯名正)
火曜 東京11R クイーンS(GⅢ、3歳OP牝馬、芝1,600m)展望
◎(6)フォーエバーモア(蛯名正、鹿戸雄、Nユニヴァース、差し、前走GⅠ阪神JF3着)
〇(2)マジックタイム (後藤浩、中川公、Hクライ、追込、前走GⅠ阪神JF6着)
▲(12)デルフィーノ (内田博、牧光、Hクライ、先行、前走500下若竹賞3着)
△1(3)サクラパリュール(北村宏、尾関知、Sプレジデント、先行、前走重賞4着)
△2(11)カノーロ (戸崎圭、堀宣行、Dインパクト、差し、前走牝新馬戦1着)
注(14)ニシノアカツキ (ブノワ、武藤善、Oハウス、差し、前走GⅢ牝フェアリーS2着)
東京10R 銀蹄S:キタサンイナズマ(横山典)の逃げ切り期待
サブちゃんに久々の4歳有力馬、軽快に逃げて、余裕の押し切り3連勝を飾った逸材は、キタサンイナズマ(横山典)で、重馬場なら可なり有望な決め手、ハラハラの逃げ戦法が炸裂して4連勝を飾れるか・・になる。
相手は3騎、先行差しのデルマヌラリヒョン、差し脚のサクラレグナム(戸崎圭)とタールタン(ベリー)に期待する。
火曜 東京10R 銀蹄S(4歳以上1,600万下、ダート1,400m)展望
◎(12)キタサンイナズマ(横山典、昆貢、Kヘイロー、逃げ、前走1000下1着)
〇(1)デルマヌラリヒョン(内田博、古賀史、Bライン、先行、前走1600下ファイナル4着)
▲(6)サクラレグナム (戸崎圭、金城貴、Sプレジデント、差し、前走御影S3着)
△1(4)タールタン (Fベリー、吉村圭、タビット、差し、前走1600下山科S3着)
△2(3)クロタカ (松岡正、手塚貴、Sダイヤ、差し、前走1600下初春賞6着)
京都11R アルデバランS:ダブルスター(藤田伸)が逃げ切る
既に重賞参戦し逃げ実績があるダブルスター(藤田伸)が断然の本命だ。
準OP勝ち上がり組の2騎、クリノヒマラヤオー(浜中俊)、そしてクリノスターオー(武豊)が先行力で付いて行き追い付く相手に選抜する。
穴馬には久々参戦のエーシンゴールド(川田将)、逃げ込むサトノプリンシパル(川須栄)の2騎が狙い目だ。
土曜 京都11R アルデバランS(4歳以上OP、ハンデ、ダート1,900m)展望
◎(9)ダブルスター (藤田伸、伊藤圭、Sミニスター、先行、前走GⅡ東海S4着)
〇(3)クリノヒマラヤオー(浜中俊、荒川、Kカメハメハ、先行、前走1600下雅S1着)
▲(13)クリノスターオー (武豊、高橋忠、Aボス、逃げ、前走1600下Gブライト1着)
△1(15)エーシンゴールド(川田将、野中、Mアドーロ、先行、前走大井GⅠJダート2着)
△2(12)サトノプリンシパル(川須栄、矢作、Bディニ、差し、前走GⅡ東海S5着)
注(2)ナイスムーチュー(小牧太、橋口、Kカメハメハ、差し、前走公営GⅡ名古屋GP3着)
京都10R 琵琶湖特別:ロードランパート(浜中俊)の競り合い勝ちに期待
前走「睦月S」の再戦、共に差し脚のロードランパート(浜中俊)とトウシンモンステラ(武豊)の一騎打ち、熟練6歳のロード浜中俊か、若さ4歳のトウシン武豊かの争いは、前走勝負が付いたようだが、今度こそ逆転の一発、インパクト血筋で、ロード浜中俊が、勝ち切ると期待した。
土曜 京都10R 琵琶湖特別(4歳以上1,000万下、ハンデ、芝2,400m)展望
◎(10)ロードランパート(浜中俊、池江寿、Dインパクト、差し、前走1000下睦月S4着)
〇(9)トウシンモンステラ(武豊、村山明、Kカメハメハ、差し、前走1000下睦月S3着)
▲(7)カーマイン (Cデムーロ、石坂正、Kカメハメハ、差し、前走1000下成田特別2着)
△1(2)ジャイアントリープ(岩田康、村山明、Nユニヴァース、先行、前走1000下江坂S3着)
△2(5)ヴァーティカルサン(福永祐、石坂正、Mカフェ、逃げ、前走1000下箱根S5着)
注(6)プランスペスカ (池添謙、松永昌、Bタイド、追込、前走1000下許波多S5着)
小倉11R 太宰府特別:ディオジェーヌ(菱田裕)の逃げ切り期待
Dインパクト産駒の3騎による争い、ディオジェーヌ(菱田裕)、ディアマイベイビーの2騎が逃げ込む展開に、後方から猛然と割って追い込むサンレガーロの予想ですが、馬場が重いと届かず2着までか、回復すれば差し切れて頭まであると見る。
土曜 小倉11R 太宰府特別(4歳以上1,000万下、芝1,800m)展望
◎(9)ディオジェーヌ(菱田裕、石坂正、Dインパクト、逃げ、前走1000下北大路S4着)
〇(13)サンレガーロ (藤岡佑、藤岡健、Dインパクト、追込、前走1000下春日特別3着)
▲(5)ディアマイベイビー(北村友、松田博、Dインパクト、逃げ、1000下花見小路S5着)
△1(1)プレノタート (吉田隼、牧浦、Gポケット、追込、前走1000下4着)
△2(10)コスモバタフライ(丹内祐、畠山吉、Sウインド、先行、前走1000下9着)
注(4)ブルーバレット (中舘英、伊藤圭、Fフェンス、先行、前走1000下3着)
月曜 東京11R 東京新聞杯:サトノギャラント(藤沢和厩舎)の初重賞制覇に期待
期待のダノンシャーク(大久保龍厩舎)が出走回避、栗東に帰京し、立て直しになって、とても残念、急に格式が一気に低下したように寂しい展開で、月曜競馬が盛り上がらないです。
でも我が本命は変わらず、新鋭のサトノギャラント(北村宏)に注目し、藤沢和師の執念で重賞獲りに期待した。
相手は、ダノンに代わって繰り上がりのエキストラエンド(Cデムーロ)に、そして安田記念2着のショウナンマイティ(浜中俊)の上位3騎で決まって欲しいものです。
月曜代替え競馬:東京11R 東京新聞杯(GⅢ、4歳以上OP、芝1,600m)展望
◎(2)サトノギャラント(北村宏、藤沢和、Sクリスエス、差し、OP1着)
〇(11)エキストラエンド(Cデムーロ、角居勝、Dインパクト、差し、GⅢ1着)
▲(10)ショウナンマイティ(浜中俊、梅田智、Mカフェ、差し、前走GⅡ6着)
△1(13)コディーノ (リスポリ、藤沢和、Kカメハメハ、先行、GⅠ-5着)
△2(12)クラレント (川田将、橋口弘、Dインザダーク、先行、GⅡ3着)
△3(15)ヴィルシーナ (内田博、友道康、Dインパクト、逃げ、GⅠ-7着)
注 (7)ホエールキャプチャ(蛯名正、田中清、クロフネ、先行、GⅠ-6着)
取消(16)リルダヴァル(三浦皇、池江寿、Aタキオン、差し、GⅠ-13着):重馬場が得意
回避 ブレイズアトレイル(田中勝、藤岡健、Dメジャー、先行、GⅢ4着)
月曜 東京10R 早春S(4歳以上1,600万下、芝2,400m)展望
◎(13)シャドウバンガード(戸崎圭、須貝尚、Hクライ、差し、GⅡ7着)
〇(1)クリールカイザー (吉田豊、相沢郁、Kヘイロー、先行、1600下5着)
▲(9)コスモユッカ (柴田大、和田郎、Gヘイロー、先行、1000下1着)
△1(6)クイーンオリーブ (後藤浩、牧光、Mカフェ、逃げ、1600下5着)
△2(5)プロモントーリオ (ベリー、萩原清、Gヘイロー、先行、1600下2着)
△3(8)マイネルメダリスト(蛯名正、田中清、Sゴールド、逃げ、1600下6着)
注(3)トーセンハルカゼ(松岡正、鈴木康、Kカメハメハ、差し、1000下1着)
京都記念にジェンティルドンナ(福永祐)が参戦
「中止」 東京11R 共同通信杯:イスラボニータ(蛯名正)で断然の頭
*GⅠ馬輩出の登竜門が共同通信杯
今週も週末の天候は、不順で当然馬場は「やや重以上」に成りそうだ。この重賞、過去にはアドマイヤムーン、ゴールドシップなど多くのGⅠ馬を輩出して、3歳クラシック戦線に直結した王道路線、ここで快勝すれば、相当有望な「スターホース」になるのです。
*クラシック戦線に有力馬が登場だ
先週の「きさらぎ賞」では、Dインパクト産駒「トーセンスターダム(池江泰寿厩舎)」が3連勝し、3歳クラシック戦線に、大きな一歩を抜け出した感がありますが、(出遅れて)惜敗2着の逃げ馬「バンドワゴン石坂正厩舎)」も、まだまだ捨て難い(逃げ脚がある)実力馬で、この2騎が抜けた存在でも、(暮れの)朝日杯FS覇者「アジアエクスプレス(手塚貴厩舎)」、そして今回の共同通信杯で断然の人気馬に期待される「イスラボニータ(蛯名正、栗田厩舎)」が、スピードで先行勝ちすれば更に注目される。
*この馬の戦法は先行抜け出し、仕上がり万全
この馬は、4戦3勝ですが、2戦目の「新潟2歳S」でスロー展開の最後方待機策から直線の末脚(33秒7)を使ったが、あの「ハープスター」に3馬身突き放された一戦、この戦法に懲りた蛯名正義騎手は、以降2戦を先団で競馬し、直線早めに抜け出し、そして押し切る戦法に替え、前走は「レコードタイム」で勝ち上がり、2連勝飾って頭角を現した。先行策なので、上がり3Fの末脚は「34秒台」になるが、馬場が渋ればこの先行策で十分、33秒台で後方一気策よりは、確実性があり固い本命、既に重賞勝利し、クラシック戦には十分な賞金獲得も更に上積みしそうだ。そして直前の追い切りで、降りしきる雪の中、文句なしの仕上がりを披露し万全、不安なく良い態勢で参戦出来そうだ。
*相手はDインパクト産駒
出場枠16頭に6頭も登録の「ディープインパクト産駒」、その中では差し脚抜群のサトノアラジン(岩田康)、先行力のガリバルディ(浜中俊)、逃げ戦法のミッキーデータに期待して見る。
(東京スポーツ杯:1着イスラボニータ蛯名正、2着ブレイアンドリアル柴田大)
(ラジオNLKKEI-2歳S:1着ワンアンドオンリー、3着サトノアラジン戸崎圭)
「WIN5ー⑤」東京11R 共同通信杯(GⅢ、3歳OP、芝1,800m)展望
◎(11)イスラボニータ(蛯名正、栗田、フジキセキ、先行、前走GⅢ東京スポーツ杯1着)
〇(6)サトノアラジン(岩田康、池江寿、Dインパクト、差し、前走GⅢラジオNIKKEI杯3着)
▲(4)ガリバルディ (浜中俊、藤原英、Dインパクト、先行、前走500下3着)
△1(5)ロードハイド (戸崎圭、松田博、Dインパクト、差し、前走500下2着)
△2(8)ピオネロ (リスポリ、松永幹、Nユニヴァース、差し、前走GⅢ京成杯4着)
回避 ミッキーデータ(未定、松田国、Dインパクト、逃げ、前走新馬1着)
回避 クラリティシチー(未定、上原博、Kカメハメハ、追込、前走OPホープフルS3着)
京都11R 京都記念:ジェンティルドンナ(福永祐)がドバイ遠征前の参戦
ドバイ遠征に向けて、この時期から始動する(牝馬5歳)JC覇者「ジェンティルドンナ」、今回から主戦岩田康誠騎手から福永祐一騎手に乗替って心機一転、イキナリ快勝はどうか?心配はあるが、断然の実力馬だ。
ドバイ遠征し世界の有力馬を相手にする目標があるので、ここでは負けてはいられない重圧感がある。
相手は、前走「マイルC」で最後方から一気の末脚で突き抜け快勝したトーセンラー(武豊)の実績は素晴らしく、相手と言うより、ジェンティルがモタ付けば、軽く主役に躍り出る強敵だ。
この2騎が強すぎるため、もしかして3番手は「いつもの超薄目」の伏兵馬激走が定番ですが、
順調なら3騎で決まるシーンで、重馬場で先行粘ったラキシス(川田将)、重賞戦の常連ヒットザターゲット(Cデムーロ)、アンコイルド(後藤浩)まで流して見る。
(ジャパンC:1着内ジェンティルドンナ(ムーア)、2着外デニムアンドルビー浜中俊)
(マイルC:1着トーセンラー武豊、2着ダイワマッセー)
「WIN5ー④」京都11R 京都記念(GⅡ、4歳以上OP、芝2,200m)展望
◎(3)ジェンティルドンナ(福永祐、石坂正、Dインパクト、先行、前走GⅠJC1着)
〇(10)トーセンラー (武豊、藤原英、Dインパクト、差し、前走GⅠマイルC1着)
▲(5)ラキシス (川田将、角居勝、Dインパクト、差し、前走GⅠエリザベス女王杯2着)
△1(7)ヒットザターゲット(Cデムーロ、加藤敬、Kカメハメハ、差し、前走GⅠJC11着)
△2(9)アンコイルド (後藤浩、矢作芳、Gコーズウェイ、差し、前走GⅠJC8着)
注(4)マイネオーチャード(柴田大、畠山吉、Sゴールド、差し、前走GⅠJC6着):重が得意
小倉11R 門司S:サンビスタVS.スターソード
前走「雅S」組の再戦、1番人気も先手を獲れず(逃げられず)6着失速したサンビスタ(角居勝厩舎)が、今度こそ、確実に逃げても、抑えても、期待に応えて呉れそうに思えて、この戦法に懸けて見る。
相手は、こちらが前走逃げて3着したスターソード(太宰啓)、決め手が、逃げ一辺倒なので、2番手にした。
3番手には、差し脚のワイルドドラゴン、キングヒーロー(小牧太)に流して楽しむ。
「WIN5ー③」小倉11R 門司S(4歳以上1,600万下、ハンデ、ダート1,700m)展望
◎(7)サンビスタ (バルジュー、角居勝、Sマンボ、逃げ、前走1600下雅S6着)
〇(4)スターソード (太宰啓、佐藤正、Sミニスター、先行、前走1600下雅S3着)
▲(14)ワイルドドラゴン(高倉陵、二ノ宮、Gアリュール、差し、前走1000下初凪S1着)
△1(13)キングヒーロー(小牧太、大橋勇、Bタキシード、差し、前走1600下北山S6着)
△2(6)カチューシャ (秋山真、角田晃、Kホーム、先行、前走1000下西湖S1着)
注(3)イースターパレード(荻野琢、平田修、Gアリュール、先行、前走1000下羊蹄山S1着)
「中止」 東京10R 雲雀S:重馬場と見て先行するサトノヒーロー(ブノワ)に本命
馬場が良ければ、最後方から末脚一気のセイクリットレーヴ(北村宏)で頭が鉄板なのですが、渋る馬場の予想なので、展開的に少し届かずと見て割引軽視する。
我が本命は、先行力のあるサトノヒーロー(ブノワ)を本命に、前走(痛恨の)出遅れで9着は問題外、今度こそ先行粘り込みそうだ。
そして単穴にも先行馬のロードガルーダ(岩田康)に粘り込み期待で抜擢した。
「WIN5ー②」東京10R 雲雀S(4歳以上1,600万下、芝1,400m)展望
◎(9)サトノヒーロー (ブノワ、Dインパクト、先行、前走1600下市川S9着)
〇(7)セイクリットレーヴ(北村宏、田中清、Aムーン、追込、前走1600下浜松S4着)
▲(2)ロードガルーダ (岩田康、池江寿、Aタキオン、先行、前走1600下浜松S6着)
回避 ハーコット (三浦皇、鹿戸雄、Zロブロイ、先行、前走1600下節分S9着)
回避 プランスデトワール(未定、藤沢和、Dインパクト、先行、前走1600下南総S8着)
△(11)メイショウヤタロウ(浜中俊、白井寿、Aタキオン、先行、前走1600下石清水S5着)
京都10R 飛鳥S:バットボーイを抜擢その堅実さに期待
このクラス4戦して、全てに堅実な戦績を残しているバットボーイ(和田竜、河内洋厩舎)が、ようやく勝ち上がるチャンス到来の感で本命に推した。
相手は、前走距離長く失速も、この距離得意ティアーモ(武豊)、そして差し脚が有るマーティンボロ(川田将)に期待する。
「WIN5ー①」京都10R 飛鳥S(4歳以上1,600万下、芝1,800m)展望
◎(4)バットボーイ (和田竜、河内洋、Mカフェ、差し、前走1600下初富士S2着)
〇(6)ティアーモ (武豊、藤岡健、Kカメ、先行、前走GⅠ菊花賞13着):この距離得意
▲(7)マーティンボロ (川田将、友道康、Dインパクト、差し、前走1600下寿S3着)
△1(8)マウントシャスタ(ベリー、池江、Dインパクト、先行、前走GⅢ東新杯9着):13か月振り
△2(1)タツミリュウ (的場勇、矢野英、Cハート、先行、前走1600下初富士S4着)
回避 マコトブリジャール(未定、鮫島、Sホーム、逃げ、1600下新春S4着)
(中止) 「WIN5」挑戦の道:前半は大荒れ展開も、後半戦は頭が固そうだ。
予想①◎4〇6-②◎9〇7-③◎7〇4-④◎3〇10-⑤◎11=16通り
*GⅠ馬輩出の登竜門が共同通信杯
今週も週末の天候は、不順で当然馬場は「やや重以上」に成りそうだ。この重賞、過去にはアドマイヤムーン、ゴールドシップなど多くのGⅠ馬を輩出して、3歳クラシック戦線に直結した王道路線、ここで快勝すれば、相当有望な「スターホース」になるのです。
*クラシック戦線に有力馬が登場だ
先週の「きさらぎ賞」では、Dインパクト産駒「トーセンスターダム(池江泰寿厩舎)」が3連勝し、3歳クラシック戦線に、大きな一歩を抜け出した感がありますが、(出遅れて)惜敗2着の逃げ馬「バンドワゴン石坂正厩舎)」も、まだまだ捨て難い(逃げ脚がある)実力馬で、この2騎が抜けた存在でも、(暮れの)朝日杯FS覇者「アジアエクスプレス(手塚貴厩舎)」、そして今回の共同通信杯で断然の人気馬に期待される「イスラボニータ(蛯名正、栗田厩舎)」が、スピードで先行勝ちすれば更に注目される。
*この馬の戦法は先行抜け出し、仕上がり万全
この馬は、4戦3勝ですが、2戦目の「新潟2歳S」でスロー展開の最後方待機策から直線の末脚(33秒7)を使ったが、あの「ハープスター」に3馬身突き放された一戦、この戦法に懲りた蛯名正義騎手は、以降2戦を先団で競馬し、直線早めに抜け出し、そして押し切る戦法に替え、前走は「レコードタイム」で勝ち上がり、2連勝飾って頭角を現した。先行策なので、上がり3Fの末脚は「34秒台」になるが、馬場が渋ればこの先行策で十分、33秒台で後方一気策よりは、確実性があり固い本命、既に重賞勝利し、クラシック戦には十分な賞金獲得も更に上積みしそうだ。そして直前の追い切りで、降りしきる雪の中、文句なしの仕上がりを披露し万全、不安なく良い態勢で参戦出来そうだ。
*相手はDインパクト産駒
出場枠16頭に6頭も登録の「ディープインパクト産駒」、その中では差し脚抜群のサトノアラジン(岩田康)、先行力のガリバルディ(浜中俊)、逃げ戦法のミッキーデータに期待して見る。
(東京スポーツ杯:1着イスラボニータ蛯名正、2着ブレイアンドリアル柴田大)
(ラジオNLKKEI-2歳S:1着ワンアンドオンリー、3着サトノアラジン戸崎圭)
「WIN5ー⑤」東京11R 共同通信杯(GⅢ、3歳OP、芝1,800m)展望
◎(11)イスラボニータ(蛯名正、栗田、フジキセキ、先行、前走GⅢ東京スポーツ杯1着)
〇(6)サトノアラジン(岩田康、池江寿、Dインパクト、差し、前走GⅢラジオNIKKEI杯3着)
▲(4)ガリバルディ (浜中俊、藤原英、Dインパクト、先行、前走500下3着)
△1(5)ロードハイド (戸崎圭、松田博、Dインパクト、差し、前走500下2着)
△2(8)ピオネロ (リスポリ、松永幹、Nユニヴァース、差し、前走GⅢ京成杯4着)
回避 ミッキーデータ(未定、松田国、Dインパクト、逃げ、前走新馬1着)
回避 クラリティシチー(未定、上原博、Kカメハメハ、追込、前走OPホープフルS3着)
京都11R 京都記念:ジェンティルドンナ(福永祐)がドバイ遠征前の参戦
ドバイ遠征に向けて、この時期から始動する(牝馬5歳)JC覇者「ジェンティルドンナ」、今回から主戦岩田康誠騎手から福永祐一騎手に乗替って心機一転、イキナリ快勝はどうか?心配はあるが、断然の実力馬だ。
ドバイ遠征し世界の有力馬を相手にする目標があるので、ここでは負けてはいられない重圧感がある。
相手は、前走「マイルC」で最後方から一気の末脚で突き抜け快勝したトーセンラー(武豊)の実績は素晴らしく、相手と言うより、ジェンティルがモタ付けば、軽く主役に躍り出る強敵だ。
この2騎が強すぎるため、もしかして3番手は「いつもの超薄目」の伏兵馬激走が定番ですが、
順調なら3騎で決まるシーンで、重馬場で先行粘ったラキシス(川田将)、重賞戦の常連ヒットザターゲット(Cデムーロ)、アンコイルド(後藤浩)まで流して見る。
(ジャパンC:1着内ジェンティルドンナ(ムーア)、2着外デニムアンドルビー浜中俊)
(マイルC:1着トーセンラー武豊、2着ダイワマッセー)
「WIN5ー④」京都11R 京都記念(GⅡ、4歳以上OP、芝2,200m)展望
◎(3)ジェンティルドンナ(福永祐、石坂正、Dインパクト、先行、前走GⅠJC1着)
〇(10)トーセンラー (武豊、藤原英、Dインパクト、差し、前走GⅠマイルC1着)
▲(5)ラキシス (川田将、角居勝、Dインパクト、差し、前走GⅠエリザベス女王杯2着)
△1(7)ヒットザターゲット(Cデムーロ、加藤敬、Kカメハメハ、差し、前走GⅠJC11着)
△2(9)アンコイルド (後藤浩、矢作芳、Gコーズウェイ、差し、前走GⅠJC8着)
注(4)マイネオーチャード(柴田大、畠山吉、Sゴールド、差し、前走GⅠJC6着):重が得意
小倉11R 門司S:サンビスタVS.スターソード
前走「雅S」組の再戦、1番人気も先手を獲れず(逃げられず)6着失速したサンビスタ(角居勝厩舎)が、今度こそ、確実に逃げても、抑えても、期待に応えて呉れそうに思えて、この戦法に懸けて見る。
相手は、こちらが前走逃げて3着したスターソード(太宰啓)、決め手が、逃げ一辺倒なので、2番手にした。
3番手には、差し脚のワイルドドラゴン、キングヒーロー(小牧太)に流して楽しむ。
「WIN5ー③」小倉11R 門司S(4歳以上1,600万下、ハンデ、ダート1,700m)展望
◎(7)サンビスタ (バルジュー、角居勝、Sマンボ、逃げ、前走1600下雅S6着)
〇(4)スターソード (太宰啓、佐藤正、Sミニスター、先行、前走1600下雅S3着)
▲(14)ワイルドドラゴン(高倉陵、二ノ宮、Gアリュール、差し、前走1000下初凪S1着)
△1(13)キングヒーロー(小牧太、大橋勇、Bタキシード、差し、前走1600下北山S6着)
△2(6)カチューシャ (秋山真、角田晃、Kホーム、先行、前走1000下西湖S1着)
注(3)イースターパレード(荻野琢、平田修、Gアリュール、先行、前走1000下羊蹄山S1着)
「中止」 東京10R 雲雀S:重馬場と見て先行するサトノヒーロー(ブノワ)に本命
馬場が良ければ、最後方から末脚一気のセイクリットレーヴ(北村宏)で頭が鉄板なのですが、渋る馬場の予想なので、展開的に少し届かずと見て割引軽視する。
我が本命は、先行力のあるサトノヒーロー(ブノワ)を本命に、前走(痛恨の)出遅れで9着は問題外、今度こそ先行粘り込みそうだ。
そして単穴にも先行馬のロードガルーダ(岩田康)に粘り込み期待で抜擢した。
「WIN5ー②」東京10R 雲雀S(4歳以上1,600万下、芝1,400m)展望
◎(9)サトノヒーロー (ブノワ、Dインパクト、先行、前走1600下市川S9着)
〇(7)セイクリットレーヴ(北村宏、田中清、Aムーン、追込、前走1600下浜松S4着)
▲(2)ロードガルーダ (岩田康、池江寿、Aタキオン、先行、前走1600下浜松S6着)
回避 ハーコット (三浦皇、鹿戸雄、Zロブロイ、先行、前走1600下節分S9着)
回避 プランスデトワール(未定、藤沢和、Dインパクト、先行、前走1600下南総S8着)
△(11)メイショウヤタロウ(浜中俊、白井寿、Aタキオン、先行、前走1600下石清水S5着)
京都10R 飛鳥S:バットボーイを抜擢その堅実さに期待
このクラス4戦して、全てに堅実な戦績を残しているバットボーイ(和田竜、河内洋厩舎)が、ようやく勝ち上がるチャンス到来の感で本命に推した。
相手は、前走距離長く失速も、この距離得意ティアーモ(武豊)、そして差し脚が有るマーティンボロ(川田将)に期待する。
「WIN5ー①」京都10R 飛鳥S(4歳以上1,600万下、芝1,800m)展望
◎(4)バットボーイ (和田竜、河内洋、Mカフェ、差し、前走1600下初富士S2着)
〇(6)ティアーモ (武豊、藤岡健、Kカメ、先行、前走GⅠ菊花賞13着):この距離得意
▲(7)マーティンボロ (川田将、友道康、Dインパクト、差し、前走1600下寿S3着)
△1(8)マウントシャスタ(ベリー、池江、Dインパクト、先行、前走GⅢ東新杯9着):13か月振り
△2(1)タツミリュウ (的場勇、矢野英、Cハート、先行、前走1600下初富士S4着)
回避 マコトブリジャール(未定、鮫島、Sホーム、逃げ、1600下新春S4着)
(中止) 「WIN5」挑戦の道:前半は大荒れ展開も、後半戦は頭が固そうだ。
予想①◎4〇6-②◎9〇7-③◎7〇4-④◎3〇10-⑤◎11=16通り
2/10/2014
荒れた馬場は伏兵馬の天下で惨敗
降雪で土曜の代替え競馬になった「月曜の東京競馬」、除雪の雪が内・外ラチ下に積み上げられて、コースの雪景色は関係者の努力で改善も、やや違和感がある雪国競馬、その本日の馬券の方は・・・、やはり狙い目の大違いで、馬券軸馬が、皆仲良く揃って、寒さに弱く、位置取りも悪く、歩いていては・・・走る気分でなーい!と大敗、ツイテいない残念な一日でした。
東京11R 白嶺S:レーザーバレット(横山典)抜け出し快勝、ガイヤー(リスボリ)失速8着
57.5kgハンデ頭でも「なんのその」、馬場が最悪のコースでも、直線で中団から鋭く末脚を使って追い込んだレーザーバレット(横山典)が、突き抜け圧巻の抜け出し快勝、前10Rの期待馬が失速した横山典弘騎手、ここで汚名を快勝で晴らした。
先行したのはセイカフォルトゥナ(木幡)、タツパーシヴ(江田照)、そしてブロードソード(三浦皇)、我が期待のガイヤースヴェルト(リスボリ)の位置取りは後方待機、そしてアンヴェンジド(ブノワ)は先行馬が最後方待機とは、この勝負は直感的に、この馬場であの位置取りでは、早やくも届かず撃沈の予感で一杯、でも同じ最後方待機したパワースポット(石橋脩)が、猛然と直線を追い上げ2着に届くのですから、少しは見習って、次は頑張って貰いたいです。
月曜 東京11R 白嶺S(4歳以上1,600万下、ハンデ、ダート1,600m)結果:不良馬場
1着△2(10)レーザーバレット(横山典、萩原、Bタイム、先行、1600下5着)5番人気(36.1)
2着・(6)パワースポット (石橋脩、菊沢、Sマンボ、追込、1600下10着)6番人気(35.7)
3着・(9)ブロードソード(三浦皇、松田国、Dメジャー、先行、1600下7着)3番人気(36.7)
5着〇(4)アンヴェンジド (ブノワ、藤沢和、Eメーカー、先行、1000下8着同着)1番人気
8着◎(12)ガイヤースヴェルト(リスボリ、斎藤誠、Dメジャー、先行、1000下8着)2番人気
13着△1(16)ヒメサクラ (後藤浩、柴田政人、アフリート、逃げ、1000下1着)7番人気
タイム1:35.6 単勝980円、馬連5,130円、馬単10,670円、3連単77,800円
東京10R ゆりかめも賞:ラングレー(戸崎)直線抜け出し快勝、ダノンアンビ(横山典)6着
栗東から遠征したが、降雪で3日も滞在競馬になった3騎の内、4戦も関東遠征して結果を出した、断然人気で良血馬ラングレー(戸崎圭、矢作厩舎)が、その期待に応えて鋭く直線抜け出し快勝、嬉しい2勝目を挙げ、クラシック路線に一歩賞金上乗せ、そしてダービーと同じ距離を体験した収穫大の一戦になった。
2,400mの長距離戦、スタートから4角まで先行したのは、レッドアルゴ(リスポリ)、ダイワリベラル(後藤浩)、マイネリベリタス(柴田大)で直線を向いて、内で先行粘り込むダイワリベラルを中団待機した人気のラングレー(戸崎圭)とゴールドアクター(石橋脩)が追い上げて来て、先団を交わして1・2着に上がって決着した。
我が期待のダノンアンビシャス(横山典)も、先着した馬と、同じ中団で競馬したが末脚が違っては届かず、離れた6着無念なり。
月曜 東京10R ゆりかめも賞(3歳500下、芝2,400m)結果:やや重馬場
1着△2(4)ラングレー (戸崎圭、矢作、Dインパクト、差し、GⅢ10着)1番人気(33秒8)
2着・(9)ゴールドアクター(石橋脩、中川、Sヒーロー、差し、未勝利1着)14番人気(34.1)
3着注2(3)ダイワリベラル(後藤浩、菊沢、Dメジャー、差し、未勝利1着)4番人気(34.4)
4着△1(16)ラハイルナ (北村宏、国枝栄、Sスターズ、追込、未勝利1着)5番人気
6着◎(13)ダノンアンビシャス(横山典、藤原、Dインパクト、差し、500下3着)2番人気(34.1)
7着〇(1)マドリードカフェ (内田博、田村康、Mカフェ、追込、500下4着)3番人気
9着注1(5)ロワジャルダン (蛯名正、戸田博、Kカメハメハ、逃げ、新馬1着)8番人気
16着▲(12)クインズチャイルド(田中勝、伊藤圭、Kカメハメハ、差し、500下4着)15番人気
タイム2:30.4 単勝310円、馬連5,980円、馬単8,760円、3連単98,270円
東京9R 立春賞:ミヤコマンハッタン(内田博)の逃げ切り勝ち
スタートを決めて軽快に先手を獲って大きく引き離して先行したミヤコマンハッタン(内田博)が、最後の直線も脚色が衰えず、そのまま(際どく)逃げ切って1着GOALした。
2番手には、内ラチ沿いで2番手で先行したボーイフレンド(後藤浩)が粘り込んでいたが、中団4番手からエバーグリーン(横山典)が差して来てGOAL前で2番手に上がった。
我が期待の本命ベステゲシュンク(リスボリ)は、終始5番手で競馬して直線の末脚に懸けたが、意外に伸びず逃げ馬の脚色と同じでは交わせず、競り負けの6着では期待外れの失望です。
月曜 東京9R 立春賞(4歳以上1,000万下、芝1,800m)結果:やや重馬場
1着注(2)ミヤコマンハッタン(内田博、土田、Mカフェ、先行、500下1着)5番人気(34秒8)
2着△1(5)エバーグリーン(横山典、新開幸、Zロブロイ、先行、500下1着)2番人気(34.1)
3着・(1)ボーイフレンド (後藤浩、森、リンカーン、差し、500下7着)番人気(3F34秒3)
5着△2(7)ウィケットキーパー(蛯名正、国枝栄、Aタキオン、差し、1000下10着)番人気
6着◎(9)ベステゲシュンク(リスボリ、古賀、Dインパクト、差し、1000下6着)1番人気(34.3)
7着〇(4)シャドーウィザード(戸崎圭、勢司和、Hクライ、差し、1000下3着)3番人気
タイム1:47.7 単勝1,080円、馬連2,600円、馬単5,990円、3連単66,590円
東京11R 白嶺S:レーザーバレット(横山典)抜け出し快勝、ガイヤー(リスボリ)失速8着
57.5kgハンデ頭でも「なんのその」、馬場が最悪のコースでも、直線で中団から鋭く末脚を使って追い込んだレーザーバレット(横山典)が、突き抜け圧巻の抜け出し快勝、前10Rの期待馬が失速した横山典弘騎手、ここで汚名を快勝で晴らした。
先行したのはセイカフォルトゥナ(木幡)、タツパーシヴ(江田照)、そしてブロードソード(三浦皇)、我が期待のガイヤースヴェルト(リスボリ)の位置取りは後方待機、そしてアンヴェンジド(ブノワ)は先行馬が最後方待機とは、この勝負は直感的に、この馬場であの位置取りでは、早やくも届かず撃沈の予感で一杯、でも同じ最後方待機したパワースポット(石橋脩)が、猛然と直線を追い上げ2着に届くのですから、少しは見習って、次は頑張って貰いたいです。
月曜 東京11R 白嶺S(4歳以上1,600万下、ハンデ、ダート1,600m)結果:不良馬場
1着△2(10)レーザーバレット(横山典、萩原、Bタイム、先行、1600下5着)5番人気(36.1)
2着・(6)パワースポット (石橋脩、菊沢、Sマンボ、追込、1600下10着)6番人気(35.7)
3着・(9)ブロードソード(三浦皇、松田国、Dメジャー、先行、1600下7着)3番人気(36.7)
5着〇(4)アンヴェンジド (ブノワ、藤沢和、Eメーカー、先行、1000下8着同着)1番人気
8着◎(12)ガイヤースヴェルト(リスボリ、斎藤誠、Dメジャー、先行、1000下8着)2番人気
13着△1(16)ヒメサクラ (後藤浩、柴田政人、アフリート、逃げ、1000下1着)7番人気
タイム1:35.6 単勝980円、馬連5,130円、馬単10,670円、3連単77,800円
東京10R ゆりかめも賞:ラングレー(戸崎)直線抜け出し快勝、ダノンアンビ(横山典)6着
栗東から遠征したが、降雪で3日も滞在競馬になった3騎の内、4戦も関東遠征して結果を出した、断然人気で良血馬ラングレー(戸崎圭、矢作厩舎)が、その期待に応えて鋭く直線抜け出し快勝、嬉しい2勝目を挙げ、クラシック路線に一歩賞金上乗せ、そしてダービーと同じ距離を体験した収穫大の一戦になった。
2,400mの長距離戦、スタートから4角まで先行したのは、レッドアルゴ(リスポリ)、ダイワリベラル(後藤浩)、マイネリベリタス(柴田大)で直線を向いて、内で先行粘り込むダイワリベラルを中団待機した人気のラングレー(戸崎圭)とゴールドアクター(石橋脩)が追い上げて来て、先団を交わして1・2着に上がって決着した。
我が期待のダノンアンビシャス(横山典)も、先着した馬と、同じ中団で競馬したが末脚が違っては届かず、離れた6着無念なり。
月曜 東京10R ゆりかめも賞(3歳500下、芝2,400m)結果:やや重馬場
1着△2(4)ラングレー (戸崎圭、矢作、Dインパクト、差し、GⅢ10着)1番人気(33秒8)
2着・(9)ゴールドアクター(石橋脩、中川、Sヒーロー、差し、未勝利1着)14番人気(34.1)
3着注2(3)ダイワリベラル(後藤浩、菊沢、Dメジャー、差し、未勝利1着)4番人気(34.4)
4着△1(16)ラハイルナ (北村宏、国枝栄、Sスターズ、追込、未勝利1着)5番人気
6着◎(13)ダノンアンビシャス(横山典、藤原、Dインパクト、差し、500下3着)2番人気(34.1)
7着〇(1)マドリードカフェ (内田博、田村康、Mカフェ、追込、500下4着)3番人気
9着注1(5)ロワジャルダン (蛯名正、戸田博、Kカメハメハ、逃げ、新馬1着)8番人気
16着▲(12)クインズチャイルド(田中勝、伊藤圭、Kカメハメハ、差し、500下4着)15番人気
タイム2:30.4 単勝310円、馬連5,980円、馬単8,760円、3連単98,270円
東京9R 立春賞:ミヤコマンハッタン(内田博)の逃げ切り勝ち
スタートを決めて軽快に先手を獲って大きく引き離して先行したミヤコマンハッタン(内田博)が、最後の直線も脚色が衰えず、そのまま(際どく)逃げ切って1着GOALした。
2番手には、内ラチ沿いで2番手で先行したボーイフレンド(後藤浩)が粘り込んでいたが、中団4番手からエバーグリーン(横山典)が差して来てGOAL前で2番手に上がった。
我が期待の本命ベステゲシュンク(リスボリ)は、終始5番手で競馬して直線の末脚に懸けたが、意外に伸びず逃げ馬の脚色と同じでは交わせず、競り負けの6着では期待外れの失望です。
月曜 東京9R 立春賞(4歳以上1,000万下、芝1,800m)結果:やや重馬場
1着注(2)ミヤコマンハッタン(内田博、土田、Mカフェ、先行、500下1着)5番人気(34秒8)
2着△1(5)エバーグリーン(横山典、新開幸、Zロブロイ、先行、500下1着)2番人気(34.1)
3着・(1)ボーイフレンド (後藤浩、森、リンカーン、差し、500下7着)番人気(3F34秒3)
5着△2(7)ウィケットキーパー(蛯名正、国枝栄、Aタキオン、差し、1000下10着)番人気
6着◎(9)ベステゲシュンク(リスボリ、古賀、Dインパクト、差し、1000下6着)1番人気(34.3)
7着〇(4)シャドーウィザード(戸崎圭、勢司和、Hクライ、差し、1000下3着)3番人気
タイム1:47.7 単勝1,080円、馬連2,600円、馬単5,990円、3連単66,590円
2/09/2014
きさらぎ賞:Dインパクト産駒トーセンスターダム(武豊)が破竹の3連勝飾る
日曜も(降雪で)東京競馬が中止は誠に残念も、京都・小倉の2場が開催されたが、何故か「ゆったり」進行するレース展開のようで、明日も1場開催では、更に時間の経過が「ゆったり」になるのでしょうか?
でも2週も続けて3日間開催と同じ展開になるので、2週続けて(ブログ掲載)リズムが忙しない週末になりそうだ。
京都11Rきさらぎ賞:トーセンスターダム(武豊)が競り勝つ、バンドワゴン(和田)スタート失敗
馬場悪化で逃げ切り楽勝を期待の我が本命馬バンドワゴン(和田竜)が、肝心のスタートダッシュで大きなアクシデント、大きく煽って和田騎手が落馬寸前の態勢を辛うじて立て直し、最後からの競馬に成ってはスタンドは騒然、
外枠のオールステイ国分恭が、単騎先行したが、抑えが利かない出遅れたバンドワゴン(和田竜)が、果敢に競り掛け、向正面では先頭を奪って大きく引き離して逃げ込む展開、
もう一方の人気馬トーセンスターダム(武豊)は、縦長展開の中団6番手外で待機する競馬、直線を向いても、もはや(楽勝に思えるほど)大きく引き離して、逃げ切りに十分なセフティリードに思われたが、内ラチ沿いでバタバタの足取り、ここからがドラマの始まり、外を回って中団から徐々に追い上げたトーセンスターダム(武豊)が、一完歩ごと、グイグイと差を詰めて来て、GOAL寸前で外に(馬体を離して)並び(末脚で3F1秒近く違っては)、キッチリ「アタマ差」交わし去って嬉しい(破竹の)3連勝を飾った。
差し脚が決まる展開ならトーセンスターダムが頭なのです。
(GOAL前:外キッチリ差し脚が届くトーセンスターダム(武豊)、内2着バンドワゴン(和田竜))
(スタート:大きく出遅れ、しかも落馬寸前の5番(黄帽子)バンドワゴン(和田竜))
(直線:大きく抜け出し先行バンドワゴン(和田竜)、外5番手からトーセンスターダム(武豊))
武豊騎手は、今年もダービー馬「キズナ」に続く、Dインパクト産駒の有望なクラシック候補馬に巡り会えて、スマイル全開の武豊旋風が起きそうだ。
そして、この勝利で武豊騎手は、今期初重賞勝利(通算重賞勝利288勝目)になるが、岡部幸雄元騎手が持つ偉大な記録「25年連続重賞勝利」に、並ぶタイ記録達成になる。
結果的には、この2騎による固い馬券決着では、例の「3番手は薄目」と相場は決まっているようで、後方から内を突いて末脚を伸ばした(伏兵馬)エイシンエルヴィン(秋山真)が、見事に3着に届いては、3連単は穴決着なのです。
「今期初重賞勝利の武豊騎手」
良いレースが出来ました。余りほかの馬には気にせず行きました。この馬としての良いレースをすることを心掛けていました。デビュー戦の時から「目標はダービーだ」と決めて乗って来ましたから、ここまでは本当に良い形で馬が応えてくれていますね。未だ3戦目ですから、僕の知らない面をドンドン出して欲しいな~と思っていたので、そういった意味で、今日確認できた面はあります。勿論成長している面も確認出来たし、賞金面でも加算が出来たし、クラシックの権利も獲れ、内容も良かったので、良いレースだった。馬場状態もチョット緩かったので、馬も走り辛そうにしていた。内の馬も結構渋太かったので、ギリギリでしたが勝てたことは大きいです。(これからは)本当にクラシックに向けて、未だ未だ人馬共に力を付けて挑みたいと思います。
「東京競馬中止でテレビ観戦になった福永祐一騎手」
(彼は)色々修正するところ、確認できたこと沢山あったようですね。私には早く(クラシックに乗る)パートナーを見つけないといけないのです。
京都11R きさらぎ賞(GⅢ、3歳OP、芝1,800m)結果:重馬場
1着〇(1)トーセンスターダム(武豊、池江泰、Dインパクト、差し、OP1着)2番人気(34.7)
2着◎(5)バンドワゴン (和田竜、石坂正、Wマズル、逃げ、500下1着)1番人気(35.5)
3着・(3)エイシンエルヴィン(秋山真、中尾、シャマーダル、差し、未勝利1着)6番人気(34.9)
4着△(7)ピークトラム (岩田康、橋口、Cテナンゴ、先行、500下10着)4番人気
6着▲(4)サトノルパン (小牧太、村山明、Dインパクト、差し、未勝利1着)3番人気
タイム1:47.6 単勝250円、馬連150円、馬単380円、3連単3,310円
予想評定 C評価(60点):どのような理由があっても、小頭数の本命馬を外してはいけない。
京都10R山城S:アンバルブライベン(田中健)が逃げ切り1着、マコトナワラカナ末脚不発
スタートダッシュを決めた(重得意の逃げ馬)アンバルブライベン(田中健)が軽快に先行、テイエムタイホー(小坂)、シゲルアセロラ(国分優)が付いて行き直線、更に突き放して逃げ込むアンバルブライベン(田中健)に、中団からトーホウアマポーラ(武豊)が、末脚を伸ばすも「クビ差」届かず無念、先行したテイエムタイホー(小坂)が、追い上げるシゲルアセロラ(国分優)を抑え、懸命に3着に粘り込んだ。
我が期待の本命マコトナワラカナ(川島信)は、後方集団で待機し直線勝負も、いつもの末脚の迫力が無く失速した。
京都10R 山城S(4歳以上1,600万下、芝1,200m)結果
1着・(2)アンバルブライベン(田中健、福島、Rオブロー、逃、1600下12着)9番人気(34.5)
2着▲(16)トーホウアマポーラ(武豊、高橋、フジキセキ、先、1000下1着)2番人気(3F34.1)
3着・(7)テイエムタイホー(小坂、鈴木孝、Nイングランド、逃、1600下2着)6番人気(34.5)
4着〇(6)シゲルアセロラ (国分優、目野哲、Wキャットエア、逃げ、1600下5着)7番人気
5着△1(8)マニンプチガトー(藤田伸、木原、Yセラム、差し、前走1600下4着)5番人気
7着△2(12)ロンド (秋山真、平田修、Rブラルタル、差し、1600下3着)4番人気
11着◎(14)マコトナワラカナ(川島信、鮫島、Fブラヴ、差し、前走1600下3着)1番人気(34.1)
13着注(15)アルマリンピア(バルジュー、佐々木昌、Tシャトル、先行、1600下2着)3番人気
タイム1:08.6 単勝1,480円、馬連5,180円、馬単12,380円、3連単125,900円
小倉11R壇之浦特別:コモノドラゴン(太宰)が早めに仕掛け押し切り1着
サンライズピーク松山、サンライズスマイル川須、そして我が期待のマデイラ(藤岡康)が内ラチで先行、スローを嫌ったコスモドラゴン太宰が、3角手前から仕掛けて中団から先団外に上がって直線、内ラチで粘るサンライズピーク松山を交わしたコモノドラゴン(太宰)が先頭に立ってそのまま押し切って嬉しい1着GOAL、問題の2番手には、サンライズペール吉田隼が外から末脚を伸ばし先頭に迫ったが僅かに「アタマ差」届かず2着無念、3着にも追い上げたポセイドンバローズ(菱田)が届いた。
小倉11R 壇之浦特別(4歳以上1,000万下、芝2,000m)結果:重馬場
1着〇(6)コモノドラゴン(太宰、加藤敬、Aタキオン、先行、1000下2着)2番人気(35.2)
2着・(5)スズカアンペール(吉田隼、武宏、Rスズカ、逃げ、1000下7着)5番人気(34.9)
3着・ポセイドンバローズ (菱田、武田博、Hクライ、先行、1000下8着)4番人気(35.1)
4着▲(1)サンライズピーク(松山弘、河内洋、Mカフェ、先行、1000下3着)1番人気
6着◎(3)マデイラ (藤岡康、荒川義、クロフネ、先行、1000下2着)3番人気(35.5)
9着△1(9)ソールデスタン (黛弘、奥平雅、Aドン、差し、1000下3着)9番人気
10着△2(10)アイファーファルコ(北村友、飯田雄、Sサンデー、先行、1000下8着)8番人気
タイム2:01.4 単勝410円、馬連2,070円、馬単3,370円、3連単28,000円
でも2週も続けて3日間開催と同じ展開になるので、2週続けて(ブログ掲載)リズムが忙しない週末になりそうだ。
京都11Rきさらぎ賞:トーセンスターダム(武豊)が競り勝つ、バンドワゴン(和田)スタート失敗
馬場悪化で逃げ切り楽勝を期待の我が本命馬バンドワゴン(和田竜)が、肝心のスタートダッシュで大きなアクシデント、大きく煽って和田騎手が落馬寸前の態勢を辛うじて立て直し、最後からの競馬に成ってはスタンドは騒然、
外枠のオールステイ国分恭が、単騎先行したが、抑えが利かない出遅れたバンドワゴン(和田竜)が、果敢に競り掛け、向正面では先頭を奪って大きく引き離して逃げ込む展開、
もう一方の人気馬トーセンスターダム(武豊)は、縦長展開の中団6番手外で待機する競馬、直線を向いても、もはや(楽勝に思えるほど)大きく引き離して、逃げ切りに十分なセフティリードに思われたが、内ラチ沿いでバタバタの足取り、ここからがドラマの始まり、外を回って中団から徐々に追い上げたトーセンスターダム(武豊)が、一完歩ごと、グイグイと差を詰めて来て、GOAL寸前で外に(馬体を離して)並び(末脚で3F1秒近く違っては)、キッチリ「アタマ差」交わし去って嬉しい(破竹の)3連勝を飾った。
差し脚が決まる展開ならトーセンスターダムが頭なのです。
(GOAL前:外キッチリ差し脚が届くトーセンスターダム(武豊)、内2着バンドワゴン(和田竜))
(スタート:大きく出遅れ、しかも落馬寸前の5番(黄帽子)バンドワゴン(和田竜))
(直線:大きく抜け出し先行バンドワゴン(和田竜)、外5番手からトーセンスターダム(武豊))
武豊騎手は、今年もダービー馬「キズナ」に続く、Dインパクト産駒の有望なクラシック候補馬に巡り会えて、スマイル全開の武豊旋風が起きそうだ。
そして、この勝利で武豊騎手は、今期初重賞勝利(通算重賞勝利288勝目)になるが、岡部幸雄元騎手が持つ偉大な記録「25年連続重賞勝利」に、並ぶタイ記録達成になる。
結果的には、この2騎による固い馬券決着では、例の「3番手は薄目」と相場は決まっているようで、後方から内を突いて末脚を伸ばした(伏兵馬)エイシンエルヴィン(秋山真)が、見事に3着に届いては、3連単は穴決着なのです。
「今期初重賞勝利の武豊騎手」

「東京競馬中止でテレビ観戦になった福永祐一騎手」
(彼は)色々修正するところ、確認できたこと沢山あったようですね。私には早く(クラシックに乗る)パートナーを見つけないといけないのです。
京都11R きさらぎ賞(GⅢ、3歳OP、芝1,800m)結果:重馬場
1着〇(1)トーセンスターダム(武豊、池江泰、Dインパクト、差し、OP1着)2番人気(34.7)
2着◎(5)バンドワゴン (和田竜、石坂正、Wマズル、逃げ、500下1着)1番人気(35.5)
3着・(3)エイシンエルヴィン(秋山真、中尾、シャマーダル、差し、未勝利1着)6番人気(34.9)
4着△(7)ピークトラム (岩田康、橋口、Cテナンゴ、先行、500下10着)4番人気
6着▲(4)サトノルパン (小牧太、村山明、Dインパクト、差し、未勝利1着)3番人気
タイム1:47.6 単勝250円、馬連150円、馬単380円、3連単3,310円
予想評定 C評価(60点):どのような理由があっても、小頭数の本命馬を外してはいけない。
京都10R山城S:アンバルブライベン(田中健)が逃げ切り1着、マコトナワラカナ末脚不発
スタートダッシュを決めた(重得意の逃げ馬)アンバルブライベン(田中健)が軽快に先行、テイエムタイホー(小坂)、シゲルアセロラ(国分優)が付いて行き直線、更に突き放して逃げ込むアンバルブライベン(田中健)に、中団からトーホウアマポーラ(武豊)が、末脚を伸ばすも「クビ差」届かず無念、先行したテイエムタイホー(小坂)が、追い上げるシゲルアセロラ(国分優)を抑え、懸命に3着に粘り込んだ。
我が期待の本命マコトナワラカナ(川島信)は、後方集団で待機し直線勝負も、いつもの末脚の迫力が無く失速した。
京都10R 山城S(4歳以上1,600万下、芝1,200m)結果
1着・(2)アンバルブライベン(田中健、福島、Rオブロー、逃、1600下12着)9番人気(34.5)
2着▲(16)トーホウアマポーラ(武豊、高橋、フジキセキ、先、1000下1着)2番人気(3F34.1)
3着・(7)テイエムタイホー(小坂、鈴木孝、Nイングランド、逃、1600下2着)6番人気(34.5)
4着〇(6)シゲルアセロラ (国分優、目野哲、Wキャットエア、逃げ、1600下5着)7番人気
5着△1(8)マニンプチガトー(藤田伸、木原、Yセラム、差し、前走1600下4着)5番人気
7着△2(12)ロンド (秋山真、平田修、Rブラルタル、差し、1600下3着)4番人気
11着◎(14)マコトナワラカナ(川島信、鮫島、Fブラヴ、差し、前走1600下3着)1番人気(34.1)
13着注(15)アルマリンピア(バルジュー、佐々木昌、Tシャトル、先行、1600下2着)3番人気
タイム1:08.6 単勝1,480円、馬連5,180円、馬単12,380円、3連単125,900円
サンライズピーク松山、サンライズスマイル川須、そして我が期待のマデイラ(藤岡康)が内ラチで先行、スローを嫌ったコスモドラゴン太宰が、3角手前から仕掛けて中団から先団外に上がって直線、内ラチで粘るサンライズピーク松山を交わしたコモノドラゴン(太宰)が先頭に立ってそのまま押し切って嬉しい1着GOAL、問題の2番手には、サンライズペール吉田隼が外から末脚を伸ばし先頭に迫ったが僅かに「アタマ差」届かず2着無念、3着にも追い上げたポセイドンバローズ(菱田)が届いた。
小倉11R 壇之浦特別(4歳以上1,000万下、芝2,000m)結果:重馬場
1着〇(6)コモノドラゴン(太宰、加藤敬、Aタキオン、先行、1000下2着)2番人気(35.2)
2着・(5)スズカアンペール(吉田隼、武宏、Rスズカ、逃げ、1000下7着)5番人気(34.9)
3着・ポセイドンバローズ (菱田、武田博、Hクライ、先行、1000下8着)4番人気(35.1)
4着▲(1)サンライズピーク(松山弘、河内洋、Mカフェ、先行、1000下3着)1番人気
6着◎(3)マデイラ (藤岡康、荒川義、クロフネ、先行、1000下2着)3番人気(35.5)
9着△1(9)ソールデスタン (黛弘、奥平雅、Aドン、差し、1000下3着)9番人気
10着△2(10)アイファーファルコ(北村友、飯田雄、Sサンデー、先行、1000下8着)8番人気
タイム2:01.4 単勝410円、馬連2,070円、馬単3,370円、3連単28,000円
日曜も東京競馬は中止
本日の関東は天候回復し晴天になるも、昨夜に豪雪があり、2日連続で記録的な積雪では、当分の間は消えそうもない状態、よって「日曜の東京競馬は、安全な施行に支障があるとして中止を決定」した。これらに伴い「WIN5」の発売も中止になる。
その「東京新聞杯」などの代替え競馬は、17日(月曜)に、出馬登録を「やり直し」して開催するようです。
本日の京都競馬(重賞:きさらぎ賞など)、小倉競馬(壇之浦特別など)は、通常とおり開催されるが、馬場状態は次のとおり。
*東京競馬:天候(晴れ)、開催中止(日曜分は、出馬再登録・抽選で17日に代替え競馬)
*京都競馬:天候(晴れ)、開催中、芝(やや重)、ダート(重馬場)
*小倉競馬:天候(曇り)、開催中、芝(良馬場)、ダート(重馬場)
(今日の東京競馬場、明日の開催に向けて、GOAL前の芝コースから除雪作業が始まった)
その「東京新聞杯」などの代替え競馬は、17日(月曜)に、出馬登録を「やり直し」して開催するようです。
本日の京都競馬(重賞:きさらぎ賞など)、小倉競馬(壇之浦特別など)は、通常とおり開催されるが、馬場状態は次のとおり。
*東京競馬:天候(晴れ)、開催中止(日曜分は、出馬再登録・抽選で17日に代替え競馬)
*京都競馬:天候(晴れ)、開催中、芝(やや重)、ダート(重馬場)
*小倉競馬:天候(曇り)、開催中、芝(良馬場)、ダート(重馬場)
(今日の東京競馬場、明日の開催に向けて、GOAL前の芝コースから除雪作業が始まった)
2/08/2014
本命馬は順当に上位入線も、馬場悪化で伏兵馬も絡み馬券は波乱
降雪のため中止になった土曜の東京競馬は、出馬表のまま、月曜日に代替え競馬開催に決定された。(日曜競馬の開催は未定)
京都11R すばるS:期待に応えてベストウォーリア(浜中俊)が快勝
2番人気のガンジス岩田康、そしてウォータールルド(秋山真)が先行、我が期待のベストウォーリア(浜中俊)は中団の6番手で競馬、直線を向いてウォータールルド(秋山真)が2番手から抜け出したが、ベストウォーリア(浜中俊)が末脚を伸ばして交わし突き放して(0秒2更新の)レコードタイムで快勝した。
3番手には、中団待機の伏兵タイセイファントム(国分優)が追い上げ見事に届いて穴決着になった。
土曜 京都11R すばるS(4歳以上OP、ダート1,400m)結果:不良馬場
1着◎(9)ベストウォーリア(浜中俊、石坂、Mウォーリア、差し、GⅢ3着)1番人気(34.9)
2着△1(11)ウォータールルド(秋山真、岡田祥、Wリーグ、先行、OP1着)4番人気(35.5)
3着・(7)タイセイファントム(国分優、矢作、Fライト、差し、OP4着)14番人気(35.0)
4着〇(3)ワイドバッハ (武豊、庄野、Aケーテング、追込、1600下1着)5番人気
10着△2(4)ガンジス (岩田康、矢作、Nユニヴァース、先行、OP7着)2番人気
タイム1:21.7(レコード)単勝240円、馬連880円、馬単1,280円、3連単74,180円
京都10RエルフィンS:シャイニーガール(秋山)が早めに仕掛け1着、チョコレート(武豊)3着
ワンダー国分優、チョコレートバイン(武豊)が先行、人気の後方待機したショウナンパンドラ(浜中俊)の展開、3角手前でスローを嫌ったシャイニーガール(秋山)が、後方から一気に先頭に立ってペースを上げ、チョコレート武豊も2番手に追い上げて直線、一気に早めに仕掛けたシャイニーガール(秋山真)が大きく抜け出しそのまま押し切って悠々1着、2番手には、4角で大外を回って追い上げたショウナンパンドラ(浜中俊)が、我が期待のチョコレートバイン(武豊)を交わし、先団に迫るも届かず2着でした。
人気のパンドラは、あの位置取りから大外を回って追い上げた迫力は素晴らしかったが、馬場が悪く、自慢の末脚(最速の上がりタイムで猛追したが)は抜群でも届かず無念、でも相当な大物感、次走は変わって来そうで期待大だ。
土曜 京都10R エルフィンS(3歳OP牝馬、芝1,600m)結果:重馬場
1着・(12)シャイニーガール (秋山真、湯窪、Bタイド、差し、OP3着)8番人気(3F34秒8)
2着△1(3)ショウナンパンドラ(浜中俊、高野、Dインパクト、差し、未勝利1着)1番人気(34.0)
3着◎(9)チョコレートバイン(武豊、加藤征、Dインパクト、先行、新馬戦1着)2番人気(35.1)
4着▲(5)マラムデール (岩田康、松田国、Fデピュティ、先行、OP牝2着)3番人気
6着△2(10)シードオブハピネス(池添謙、角田、Zロブロイ、差し、未勝利1着)7番人気
7着〇(6)リアルヴィーナス (福永祐、安達、Nユニヴァース、先行、500下1着)4番人気
タイム1:37.7 単勝1,570円、馬連2,530円、馬単7,080円、3連単40,730円
小倉11R 早鞆特別:ポイントVSグランプの叩き合いもその名の通りグランプリに凱歌
2番手で先行した期待のポイントブランク(川須栄)が直線で早めに抜け出すも、中団からグランプリブラッド(松田大)が先団に上がって伸びて来て、この2騎による直線の一騎打ちになって、外のグランプリブラッド(松田大)が1/2馬身交わして嬉しい1着GOALでした。
離れた3着には伏兵のピンポン(丸田恭)が猛追して来て、リバータイキ(藤岡佑)との競り合いでしたがリバータイキ(藤岡佑)が内で際どく3着に残した。
土曜 小倉11R 早鞆特別(4歳以上1,000万下、ハンデ、ダート1,700m)結果:重馬場
1着〇(3)グランプリブラッド(松田大、矢作、Dインパクト、先行、1000下2着)2番人気(36.2)
2着◎(9)ポイントブランク(川須栄、友道、Gザッパー、先行、1000下5着)1番人気(3F36.6)
3着・(4)リバータイキ(藤岡佑、作田、Tシャトル、差し、1000下9着)3番人気(上がり3F36.3)
9着△2(12)ベルラピエル (藤岡康、中尾、Sクリスエス、差し、500下1着)9番人気
13着△1(1)テーオーダンシング(荻野琢、梅田、Dインザダーク、先行、500下1着)13番人気
タイム1:42.7 単勝310円、馬連390円、馬単810円、3連単3,670円
京都11R すばるS:期待に応えてベストウォーリア(浜中俊)が快勝
2番人気のガンジス岩田康、そしてウォータールルド(秋山真)が先行、我が期待のベストウォーリア(浜中俊)は中団の6番手で競馬、直線を向いてウォータールルド(秋山真)が2番手から抜け出したが、ベストウォーリア(浜中俊)が末脚を伸ばして交わし突き放して(0秒2更新の)レコードタイムで快勝した。
3番手には、中団待機の伏兵タイセイファントム(国分優)が追い上げ見事に届いて穴決着になった。
1着◎(9)ベストウォーリア(浜中俊、石坂、Mウォーリア、差し、GⅢ3着)1番人気(34.9)
2着△1(11)ウォータールルド(秋山真、岡田祥、Wリーグ、先行、OP1着)4番人気(35.5)
3着・(7)タイセイファントム(国分優、矢作、Fライト、差し、OP4着)14番人気(35.0)
4着〇(3)ワイドバッハ (武豊、庄野、Aケーテング、追込、1600下1着)5番人気
10着△2(4)ガンジス (岩田康、矢作、Nユニヴァース、先行、OP7着)2番人気
タイム1:21.7(レコード)単勝240円、馬連880円、馬単1,280円、3連単74,180円
京都10RエルフィンS:シャイニーガール(秋山)が早めに仕掛け1着、チョコレート(武豊)3着
ワンダー国分優、チョコレートバイン(武豊)が先行、人気の後方待機したショウナンパンドラ(浜中俊)の展開、3角手前でスローを嫌ったシャイニーガール(秋山)が、後方から一気に先頭に立ってペースを上げ、チョコレート武豊も2番手に追い上げて直線、一気に早めに仕掛けたシャイニーガール(秋山真)が大きく抜け出しそのまま押し切って悠々1着、2番手には、4角で大外を回って追い上げたショウナンパンドラ(浜中俊)が、我が期待のチョコレートバイン(武豊)を交わし、先団に迫るも届かず2着でした。
人気のパンドラは、あの位置取りから大外を回って追い上げた迫力は素晴らしかったが、馬場が悪く、自慢の末脚(最速の上がりタイムで猛追したが)は抜群でも届かず無念、でも相当な大物感、次走は変わって来そうで期待大だ。
土曜 京都10R エルフィンS(3歳OP牝馬、芝1,600m)結果:重馬場
1着・(12)シャイニーガール (秋山真、湯窪、Bタイド、差し、OP3着)8番人気(3F34秒8)
2着△1(3)ショウナンパンドラ(浜中俊、高野、Dインパクト、差し、未勝利1着)1番人気(34.0)
3着◎(9)チョコレートバイン(武豊、加藤征、Dインパクト、先行、新馬戦1着)2番人気(35.1)
4着▲(5)マラムデール (岩田康、松田国、Fデピュティ、先行、OP牝2着)3番人気
6着△2(10)シードオブハピネス(池添謙、角田、Zロブロイ、差し、未勝利1着)7番人気
7着〇(6)リアルヴィーナス (福永祐、安達、Nユニヴァース、先行、500下1着)4番人気
タイム1:37.7 単勝1,570円、馬連2,530円、馬単7,080円、3連単40,730円
小倉11R 早鞆特別:ポイントVSグランプの叩き合いもその名の通りグランプリに凱歌
2番手で先行した期待のポイントブランク(川須栄)が直線で早めに抜け出すも、中団からグランプリブラッド(松田大)が先団に上がって伸びて来て、この2騎による直線の一騎打ちになって、外のグランプリブラッド(松田大)が1/2馬身交わして嬉しい1着GOALでした。
離れた3着には伏兵のピンポン(丸田恭)が猛追して来て、リバータイキ(藤岡佑)との競り合いでしたがリバータイキ(藤岡佑)が内で際どく3着に残した。
土曜 小倉11R 早鞆特別(4歳以上1,000万下、ハンデ、ダート1,700m)結果:重馬場
1着〇(3)グランプリブラッド(松田大、矢作、Dインパクト、先行、1000下2着)2番人気(36.2)
2着◎(9)ポイントブランク(川須栄、友道、Gザッパー、先行、1000下5着)1番人気(3F36.6)
3着・(4)リバータイキ(藤岡佑、作田、Tシャトル、差し、1000下9着)3番人気(上がり3F36.3)
9着△2(12)ベルラピエル (藤岡康、中尾、Sクリスエス、差し、500下1着)9番人気
13着△1(1)テーオーダンシング(荻野琢、梅田、Dインザダーク、先行、500下1着)13番人気
タイム1:42.7 単勝310円、馬連390円、馬単810円、3連単3,670円
登録:
投稿 (Atom)