我が期待のホーカーテンペスト(柴山)は追い上げも届かず僅差の大敗
スタートで出負けしたエーシングングン(吉田隼)が、最後方から、そして我が期待の本命ホーカーテンペスト(柴山雄)もいつもの後方待機での位置取り、3角から外を突いて追い上げるも4角でも大外を膨らんで回っては(大きな距離損で)良く追い上げ、際どく3着に届いたように見えたが、大激戦の僅かに届かずも大きな着順、6着では痛い敗北で無念、稍重馬場も末脚に影響したのかも。
先手を獲ったのがサムソンプライド(横山和)、マイネヒメル(丹内)、フミノヤマビコ(丸山元)の新鋭騎手たち、直線での追い上げでは、中団から早めの追い出しで卒なく脚を使ったスーパームーン(四位洋)、鉄砲駆け実績があるが、9ヶ月振りの実戦では、我が選抜から軽視したが爆走の1着には参りました。
2・3着争いは大激戦、出遅れ最後方から内ラチを突いて伸びたエーシングングン(吉田隼)が最速の上がりタイム(35秒0)で届き2着、3着が2騎の同着決着でシャドウパーティー(ローウィラー)、サクラボールド(松岡正)でした。
土曜 札幌11R 札幌競馬場グランドOP記念(3歳以上1,600万下、ハンデ、芝2,000m)結果
1着・(2)スーパームーン (四位洋、藤沢和、Bタイム、先行、1600下2着)1番人気(35秒4)
2着△1(3)エーシングングン(吉田隼、田所、Gポケット、追込、1600下3着)5番人気(35.0)
3着▲(7)シャドウパーティー(ローウィラー、堀宣、Kベスト、差し、1000下7着)2番人気(35.2)
同着△2(15)サクラボールド(乗替松岡正、菊沢、Oハウス、差し、1600下2着)6番人気(35.6)
5着〇(5)アドマイヤケルソ (岩田康、橋田満、Aドン、先行、1600下5着)9番人気
6着◎(11)ホーカーテンペスト(柴山雄、藤沢和、Hウイング、差し、1600下8着)4番人気(35.3)
10着注(13)ダンシングブラック(菱田裕、庄野靖、Mカフェ、逃げ、1600下5着)8番人気
タイム2:01.8 単勝420円、馬連2,130円、馬単3,170円、
3連単2-3-7=8,640円、2-3-15=11,710円
福島11R 白河特別:持ちタイムがあるシーブリーズライフ(田中勝)が差し切り1着
果敢に競り合いしながら先行したファンデルワールズ(田辺裕)、フルーツシチー(戸崎圭)、そしてピースオブアイ(嶋田純)の3騎が、4番手以下を大きく突き放しての競馬、我が期待のシーブリーズライフ(田中勝)が離れた内ラチ沿い4番手の競馬で直線、前の先行馬をマークし、軽快な追い上げで纏めて交わし先頭に立って楽勝に思えたがGOAL前は一転激戦に、中団から鋭い末脚で猛追したユキノアイオロス(蛯名正)が「アタマ差」まで迫ってハラハラの先着でした。
3着にジーニマジック(北村宏)がようやく際どくヤサカオディールを交わし届いた。
土曜 福島11R 白河特別(3歳以上1,000万下、ハンデ、芝1,200m)結果
1着◎(8)シーブリーズライフ(田中勝、菊川正、Aジャパン、差し、1000下2着)1番人気(34秒5)
2着・(7)ユキノアイオロス(蛯名正、和田道、Sプレジデント、追込、500下1着)5番人気(33.9)
3着〇(14)ジーマジック (北村宏、小笠倫、Dメジャー、差し、1000下2着)3番人気(3F34.3)
6着△1(15)フルールシチー (戸崎圭、西園正、Sバクシンオー、先行、500下1着)2番人気
12着▲(4)ファンデルワールズ(田辺裕、大和田成、Dメジャー、先行、1000下4着)4番人気
除外△2(6)ストロングロビン (内田博、宗像、Tシャトル、先行、1000下3着)
タイム1:09.2 単勝300円、馬連1,730円、馬単2,490円、3連単10,860円
中京11R 桶狭間S:アスコットシチー(浜中俊)が先行逃げ切り快勝、
タマブラック(北村友)は後方過ぎて届かずの11着撃沈
炎天下のパサパサの馬場では、追込派のタマブラックホールよりは、逃げるが勝ちのアスコットシチー(浜中俊)の展開でした。
スタートでは、外枠のアスコットシチー(浜中俊)が離して先行、モエレジュンキン(和田竜)、そしてメイショウゾンビ(武幸四)らが付いて回り直線、アスコットシチーの脚色は全然衰えず、そのままの体勢で他馬を大きく引き離して逃げ切ってGOAL、2着に粘り込むモエレジュンキン(和田竜)を、中団から追い上げたミッキーヘネシー(小牧太)が交わし2番手に上がって決着、人気馬総崩れで大きな馬券になりました。
我が期待のタマブラックホール(北村友)は、縦長展開の最後方待機から、直線だけの追込みに懸けたが、余りに後方過ぎる位置取りでは、メンバー中最速の上がりタイム(35秒1)で追い上げるも、届く筈が無く11着に撃沈では、期待外れで残念です。
土曜 中京11R 桶狭間S(3歳以上1,600万下、ハンデ、ダート1,400m)結果
1着・(12)アスコットシチー(浜中俊、作田、Kホーム、先行、1000下1着)4番人気(36秒5)
2着・(7)ミッキーヘネシー(小牧太、橋口弘、Hクライ、差し、1600下4着)5番人気(35.8)
3着・(14)モエレジュンキン(和田竜、武市、Gヘイロー、先行、1600下6着)11番人気(36.7)
4着〇(12)シンキングマシーン(大野拓、武市康、Fコンコルド、差し、1000下1着)2番人気
8着△2(9)メイショウゾンビ(武幸四、荒川義、Kカメハメハ、差し、1000下14着)12番人気
10着△1(6)エアカーネリアン(福永祐、吉村圭、Sウィーク、先行、1000下4着)1番人気
11着◎(5)タマブラックホール(北村友、相沢、Bタキシード、追込、1600下5着)3番人気(35.1)
タイム1:22.9 単勝780円、馬連5,570円、馬単9,820円、3連単259,170円
7/26/2014
7/23/2014
凱旋門賞挑戦(情報)
世界最高峰レース、凱旋門賞に挑戦する日本最強メンバーの動向が気になる時期になった。
春GⅠ戦を総なめした注目の須貝尚介調教師が7/23、有力2騎の参戦を正式に発表した。
有馬記念でも滅多に見られない豪華な顔ぶれが、フランス・ロンシャンで激突することになる。
春先の出走登録では、3歳3騎を含む6騎の挑戦が発表され、大いに盛り上がったが、斤量で極めて有利な若駒らの参戦は、春先の国内戦で思ったような成績が挙げられず遠征断念、そして昨年4着に終わってリベンジに燃えていたキズナは脚部故障し早々に断念、結局挑戦出来る日本馬は、実績断然の3騎に落ち着きそうだ。
一昨年、万全の体勢で臨んだオルフェーヴル(スミヨン)が直線で大きく抜け出し圧勝の気配で、悲願達成!と一旦は歓喜のガッツポーズも、GOAL寸前で「頭差」差され惜敗オルフェーヴルが、昨年2度目の挑戦(参考写真:下)で、大きく突き放された結果を見て「開け掛けた扉が再び閉まってしまった」と落胆した「池江泰寿調教師」、今年のメンバーは強烈な実績馬、日本から大応援団参戦と共に、巻き返しに期待が懸かる。
2013凱旋門賞:圧勝トレヴ(仏3牝ジャルネ)、2着オルフェーヴル(スミヨン)、4着キズナ(武豊)
凱旋門賞(10/5:フランス・ロンシャン、GⅠ、3歳以上OP、芝2,400m、総賞金6億7千万円)
〇 ゴールドシップ(牡5歳、横山典弘騎手、須貝厩舎、Sゴールド産駒、宝塚記念など5冠)
*8/24札幌記念(2000m)を1度叩いて、白井で検疫を経てフランスに遠征する。
〇 ジャスタウェイ(牡5歳、福永祐一騎手、須貝厩舎、Hクライ産駒、安田記念など3冠)
*8月上旬に放牧先から帰厩し、白井で検疫を経て凱旋門賞へ直行(前哨戦叩かず)する。
斤量有利な3歳牝馬(参考斤量:3歳牝54.5kg、3歳牡56kg、5歳牡59.5kgで5kg差もある)
〇 ハープスター(牝3歳、川田将雅騎手、松田博資厩舎、Dインパクト産駒、桜花賞1冠)
*ゴールドシップと同じローテイション、8/24札幌記念(2000m)を1度叩いて、白井で検疫を経てフランスに遠征する。ロンシャンより先に日本で一度対戦し調子を見るようだ。
(参考VTR)
(宝塚記念:1着圧勝ゴールドシップ(横山典弘))
(安田記念(不良馬場):1着(内)辛勝ジャスタウェイ(福永祐一)、2着(外)グランプリボス)
(オークス:1着ヌーヴォレコルト(柴田善臣)、2着(外)ハープスター(川田将雅))
春GⅠ戦を総なめした注目の須貝尚介調教師が7/23、有力2騎の参戦を正式に発表した。
有馬記念でも滅多に見られない豪華な顔ぶれが、フランス・ロンシャンで激突することになる。
春先の出走登録では、3歳3騎を含む6騎の挑戦が発表され、大いに盛り上がったが、斤量で極めて有利な若駒らの参戦は、春先の国内戦で思ったような成績が挙げられず遠征断念、そして昨年4着に終わってリベンジに燃えていたキズナは脚部故障し早々に断念、結局挑戦出来る日本馬は、実績断然の3騎に落ち着きそうだ。
一昨年、万全の体勢で臨んだオルフェーヴル(スミヨン)が直線で大きく抜け出し圧勝の気配で、悲願達成!と一旦は歓喜のガッツポーズも、GOAL寸前で「頭差」差され惜敗オルフェーヴルが、昨年2度目の挑戦(参考写真:下)で、大きく突き放された結果を見て「開け掛けた扉が再び閉まってしまった」と落胆した「池江泰寿調教師」、今年のメンバーは強烈な実績馬、日本から大応援団参戦と共に、巻き返しに期待が懸かる。
2013凱旋門賞:圧勝トレヴ(仏3牝ジャルネ)、2着オルフェーヴル(スミヨン)、4着キズナ(武豊)
凱旋門賞(10/5:フランス・ロンシャン、GⅠ、3歳以上OP、芝2,400m、総賞金6億7千万円)
〇 ゴールドシップ(牡5歳、横山典弘騎手、須貝厩舎、Sゴールド産駒、宝塚記念など5冠)
*8/24札幌記念(2000m)を1度叩いて、白井で検疫を経てフランスに遠征する。
〇 ジャスタウェイ(牡5歳、福永祐一騎手、須貝厩舎、Hクライ産駒、安田記念など3冠)
*8月上旬に放牧先から帰厩し、白井で検疫を経て凱旋門賞へ直行(前哨戦叩かず)する。
斤量有利な3歳牝馬(参考斤量:3歳牝54.5kg、3歳牡56kg、5歳牡59.5kgで5kg差もある)
〇 ハープスター(牝3歳、川田将雅騎手、松田博資厩舎、Dインパクト産駒、桜花賞1冠)
*ゴールドシップと同じローテイション、8/24札幌記念(2000m)を1度叩いて、白井で検疫を経てフランスに遠征する。ロンシャンより先に日本で一度対戦し調子を見るようだ。
(参考VTR)
(宝塚記念:1着圧勝ゴールドシップ(横山典弘))
(安田記念(不良馬場):1着(内)辛勝ジャスタウェイ(福永祐一)、2着(外)グランプリボス)
(オークス:1着ヌーヴォレコルト(柴田善臣)、2着(外)ハープスター(川田将雅))
7/21/2014
札幌競馬場グランドOP記念:ホーカーテンペスト(柴山雄)を抜擢
シャドウパーティー(ローウィラー、堀宣行厩舎)が最も怖い存在
ここは2000戦が得意のシャドウパーティー(ローウィラー)が、本命に相応しい馬ですが、初乗り騎手には札幌の平坦で小回りコースでのレース運びに不慣れが問題になり、単穴扱いの軽視した予想にしたが、スンナリ圧勝の頭まである、とても怖い存在馬、きっと1番人気に成るかも。
代わって我が本命に抜擢は、後方待機から直線差し勝負する馬には、先行馬が下がって来て、これらを交わして抜け出すのがとても大変、まともに不利を受けるリスクとスリルが一杯ありますが、前走のホーカーテンペストもこれにマトモに遭遇し、人気を得たが直線で大きな不利を受け、脚を余しての8着は、とても痛かったが、今度こそ不利がないように頑張って貰いたい。
相手は、叩き2戦目になるメンバーを狙い、アドマイヤケルソ(岩田康)、サクラボールド(勝浦)の叩いた効果で、大きな変わり目に期待を懸ける。
土曜 札幌11R 札幌競馬場グランドOP記念(3歳以上1,600万下、ハンデ、芝2,000m)展望
◎(11)ホーカーテンペスト(柴山雄、藤沢和、Hウイング、差し、前走1600下五稜郭S8着)
〇(5)アドマイヤケルソ(岩田康、橋田満、Aドン、先行、前走1600下サイレント5着)
▲(7)シャドウパーティー(ローウィラー、堀宣行、Kベスト、差し、前走1600下緑風S7着)
△1(3)エーシングングン(吉田隼、田所秀、Gポケット、追込、前走1600下サイレント3着)
△2(15)サクラボールド (勝浦正、菊沢徳、Oハウス、差し、前走1600下五稜郭S2着)
注(13)ダンシングブラック(菱田裕、庄野靖、Mカフェ、逃げ、前走1600下1600下五稜郭S5着)
福島11R 白河特別:持ちタイム的にはシーブリーズライフ(田中勝)で断然
このクラスで前走2着した差し脚が鋭い2騎の戦い、走破タイムが優秀な方のシーブリーズライフ(田中勝)が本命、その相手はジーマジック(北村宏)とする。
3番手もファンデルワールズ(田辺裕)とヒーラ(横山典)の対決になる。
土曜 福島11R 白河特別(3歳以上1,000万下、ハンデ、芝1,200m)展望
◎(8)シーブリーズライフ(田中勝、菊川正、Aジャパン、差し、前走1000下さくらんぼ特2着)
〇(14)ジーマジック (北村宏、小笠倫、Dメジャー、差し、前走1000下ツインターボ2着)
▲(4)ファンデルワールズ(田辺裕、大和田、Dメジャー、先行、前走1000下さくらんぼ特4着)
回避 ヒーラ (横山典、森秀、Dインパクト、先行、前走1000下ツインターボ4着)
△1(15)フルールシチー (戸崎圭、西園正、Sバクシンオー、先行、前走500下1着)
△2(6)ストロングロビン(内田博、宗像、Tシャトル、先行、前走1000下さくらんぼ賞3着):追加
中京11R 桶狭間S:タマブラックホール(北村友)の後方待機から追込み末脚に期待
休養明け初戦の前走、際どく後方から迫るも5着惜敗でしたタマブラックホール(北村友)が、今度こそ叩いた2戦目で届くと期待する。
相手はエイシンゴージャス(松山弘)、3歳以上OP牝馬で4戦3勝し、このクラスに一気に駆け上がって来た逸材も、可なりハナがスロー展開に持ち込めば有利ですが、古馬陣には1回は跳ね返されそうに思え対抗にする。
3番手に2騎、差し脚シンキングマシーン(大野拓)、先行エアカーネリアンに期待して見る。
土曜 中京11R 桶狭間S(3歳以上1,600万下、ハンデ、ダート1,400m)展望
◎(5)タマブラックホール(北村友、相沢郁、Bタキシード、追込、前走1000下夏至S5着)
回避 エイシンゴージャス(松山弘、大久保龍、Eレイト、先行、前走下宝塚市制1着)
〇(12)シンキングマシーン(大野拓、武市、Fコンコルド、差し、前走1000下小金井特別1着)
△1(6)エアカーネリアン(福永祐、吉村圭、Sウィーク、先行、前走1000下三宮S4着)
△2(9)メイショウゾンビ(武幸、荒川義、Kカメハメハ、差し、前走1000下三宮S14着)
ここは2000戦が得意のシャドウパーティー(ローウィラー)が、本命に相応しい馬ですが、初乗り騎手には札幌の平坦で小回りコースでのレース運びに不慣れが問題になり、単穴扱いの軽視した予想にしたが、スンナリ圧勝の頭まである、とても怖い存在馬、きっと1番人気に成るかも。
代わって我が本命に抜擢は、後方待機から直線差し勝負する馬には、先行馬が下がって来て、これらを交わして抜け出すのがとても大変、まともに不利を受けるリスクとスリルが一杯ありますが、前走のホーカーテンペストもこれにマトモに遭遇し、人気を得たが直線で大きな不利を受け、脚を余しての8着は、とても痛かったが、今度こそ不利がないように頑張って貰いたい。
相手は、叩き2戦目になるメンバーを狙い、アドマイヤケルソ(岩田康)、サクラボールド(勝浦)の叩いた効果で、大きな変わり目に期待を懸ける。
土曜 札幌11R 札幌競馬場グランドOP記念(3歳以上1,600万下、ハンデ、芝2,000m)展望
◎(11)ホーカーテンペスト(柴山雄、藤沢和、Hウイング、差し、前走1600下五稜郭S8着)
〇(5)アドマイヤケルソ(岩田康、橋田満、Aドン、先行、前走1600下サイレント5着)
▲(7)シャドウパーティー(ローウィラー、堀宣行、Kベスト、差し、前走1600下緑風S7着)
△1(3)エーシングングン(吉田隼、田所秀、Gポケット、追込、前走1600下サイレント3着)
△2(15)サクラボールド (勝浦正、菊沢徳、Oハウス、差し、前走1600下五稜郭S2着)
注(13)ダンシングブラック(菱田裕、庄野靖、Mカフェ、逃げ、前走1600下1600下五稜郭S5着)
福島11R 白河特別:持ちタイム的にはシーブリーズライフ(田中勝)で断然
このクラスで前走2着した差し脚が鋭い2騎の戦い、走破タイムが優秀な方のシーブリーズライフ(田中勝)が本命、その相手はジーマジック(北村宏)とする。
3番手もファンデルワールズ(田辺裕)とヒーラ(横山典)の対決になる。
土曜 福島11R 白河特別(3歳以上1,000万下、ハンデ、芝1,200m)展望
◎(8)シーブリーズライフ(田中勝、菊川正、Aジャパン、差し、前走1000下さくらんぼ特2着)
〇(14)ジーマジック (北村宏、小笠倫、Dメジャー、差し、前走1000下ツインターボ2着)
▲(4)ファンデルワールズ(田辺裕、大和田、Dメジャー、先行、前走1000下さくらんぼ特4着)
回避 ヒーラ (横山典、森秀、Dインパクト、先行、前走1000下ツインターボ4着)
△1(15)フルールシチー (戸崎圭、西園正、Sバクシンオー、先行、前走500下1着)
△2(6)ストロングロビン(内田博、宗像、Tシャトル、先行、前走1000下さくらんぼ賞3着):追加
中京11R 桶狭間S:タマブラックホール(北村友)の後方待機から追込み末脚に期待
休養明け初戦の前走、際どく後方から迫るも5着惜敗でしたタマブラックホール(北村友)が、今度こそ叩いた2戦目で届くと期待する。
相手はエイシンゴージャス(松山弘)、3歳以上OP牝馬で4戦3勝し、このクラスに一気に駆け上がって来た逸材も、可なりハナがスロー展開に持ち込めば有利ですが、古馬陣には1回は跳ね返されそうに思え対抗にする。
3番手に2騎、差し脚シンキングマシーン(大野拓)、先行エアカーネリアンに期待して見る。
土曜 中京11R 桶狭間S(3歳以上1,600万下、ハンデ、ダート1,400m)展望
◎(5)タマブラックホール(北村友、相沢郁、Bタキシード、追込、前走1000下夏至S5着)
回避 エイシンゴージャス(松山弘、大久保龍、Eレイト、先行、前走下宝塚市制1着)
〇(12)シンキングマシーン(大野拓、武市、Fコンコルド、差し、前走1000下小金井特別1着)
△1(6)エアカーネリアン(福永祐、吉村圭、Sウィーク、先行、前走1000下三宮S4着)
△2(9)メイショウゾンビ(武幸、荒川義、Kカメハメハ、差し、前走1000下三宮S14着)
中京記念:サトノギャラント(北村宏)の末脚に期待
今週から6週続いた函館に代わって、新装成った「札幌競馬」が開幕する。
スタンドも、馬場の芝生も全て張り替えて新調(写真下参照)したようで、そこで行われるレースに期待が懸かる。晴れの開幕週を飾る初重賞は、残念ながらその芝ではなく古馬OPダート「エルムS」になる。
福島11R 福島テレビOP:今度はレッドイレヴン(柴田善)が競り勝つ
我が本命は差し脚が鋭いレッドイレヴン(柴田善)に期待する。前走函館OP「巴賞」では、セイルラージに遅れを取って5着でしたが、4月のOP福島民報杯では、先着を果たしている点を重視した。
3番手には、先行抜け出しで善戦続くアロマカフェ(内田博)、そしてコスモソーンパーク(柴田大)が相手になる。
「WIN5ー⑤」福島11R 福島テレビOP(3歳以上OP、芝1,800m)展望
◎(9)レッドイレヴン(柴田善、藤沢和、Sストライク、差し、前走OP巴賞5着)
〇(4)セイルラージ (横山典、藤原英、Aタキオン、差し、前走OP巴賞2着)
▲(13)アロマカフェ (内田博、小島太、Mカフェ、先行、前走OPメイS2着)
△1(15)コスモソーンパーク(柴田大、池上昌、Rインメイ、先行、前走OP米子S6着)
△2(14)ルナ (横山和、杉浦宏、クロフネ、逃げ、前走OPニューイアS3着)
中京11R 中京記念:サトノギャラント(北村宏)の末脚に期待
このコースに相性が良く、中京記念3連覇が懸かる松永幹厩舎「フラガラッハ(高倉陵)」、7歳馬でも前走の鳴尾記念で後方待機から追い上げて「ハナ差」まで迫る大接戦を演じ3着好戦して、疲れ知らずの今回、万全で参戦出来る注目の一番ですが、他に好調馬ありで、単穴評価にする。
代わって我が本命馬は、藤沢和厩舎期待のサトノギャラント(北村宏)、OP戦はとても好戦も重賞戦が何故かイマイチなのがとても気になるが、33秒台の鋭い差し脚が一級品、一気に突き抜け快勝のチャンスだ。
2番手にクラレント、先行抜け出し戦法の前走「安田記念」8着大敗も、先行力に素晴らしいものがある。
3番手にフラガラッハ(高倉陵)のほか、長期休養明けを繰り返ししているが実績馬トーセンレーヴ、33秒の末脚を連発しているマジェスティハーツらに期待している。
(GⅢ鳴尾記念:1着外エアノミュール、激戦で惜敗2着フラガラッハ(高倉陵))
(OP谷川岳S:1着内サイレイレイザー、2着外11番サトノギャラント(柴山雄))
「WIN5ー④」中京11R 中京記念(GⅢ、3歳以上OP、ハンデ、芝1,600m)展望
◎(13)サトノギャラント(北村宏、藤沢和、Sクリスエス、差し、前走OP谷川岳S2着)
〇(1)クラレント (小牧太、橋口弘、Dインザダーク、先行、前走GⅠ安田記念10着)
▲(5)フラガラッハ (高倉陵、松永幹、デュランダル、追込、前走GⅢ鳴尾記念3着)
回避 トーセンレーヴ (未定、池江寿、Dインパクト、差し、前走GⅢ京都金杯8着)
△1(8)マジェスティハーツ(森ー馬、松永昌、Hクライ、先行、前走GⅢエプソムC6着)
△2(10)ダイワマッジョーレ(蛯名正、矢作芳、Dメジャー、先行、前走GⅡ中山記念8着)
注(7)ブレイズアトレイル(藤岡康、藤岡健、Dメジャー、差し、前走OP米子S2着)
札幌11R エルムS:ジュベルムーサ(田辺裕)に復活快勝を期待
前走「平安S」の上位入線3騎の対戦、その内の1頭ジュベルムーサ(田辺裕)が、平安S「クリノスターオー(1着)」の2馬身遅れの4着でしたが、近走いつも「差のない」好戦が続く実績から、ここでは中心馬と判断し大抜擢した。
そしてドバイ遠征で5着したブライトラインに注目、根岸SやJCダでも好戦、遠征疲れが回復していれば2番手へ勝負になる。
3番手は、平安S組のクリノスターオー(幸英明)とソロル(松山弘)、そして久々の出走になるが、みやこSで2着好戦の実績を重視したインカテーション(大野拓)に期待して見る。
(GⅢ平安S:1着クリノスターオー(幸)、2着ソロル(松山)、4着ジュベルムーサ(田辺裕))
「WIN5ー③」札幌11R エルムS(GⅢ、3歳以上OP、ダート1,700m)展望
◎(13)ジュベルムーサ(田辺裕、大竹正、Aタキオン、差し、前走GⅢ平安S4着)
〇(2)ブライトライン(福永祐、鮫島ー、フジキセキ、先行、前走UAEGⅡゴドルフィンS5着)
▲(10)クリノスターオー(幸英明、高橋忠、Aボス、先行、前走GⅢ平安S1着)
△1(3)ソロル (松山弘、中竹和、Sクリスエス、差し、前走GⅢ平安S2着)
△2(12)インカテーション(大野拓、羽月友、Sミニスター、差し、前走GⅠJCD14着)
注(7)エーシンモアオバー(藤田伸、沖芳、Mカフェ、逃げ、前走OPマリーンS5着)
福島10R 横手特別:キープインタッチ(柴田善)の先行力に期待
ここはキープインタッチ(柴田善)の先行抜け出し勝利を期待、前走でこの福島で「1/2馬身」惜敗も、変り身を見せた一戦、3月に500下、1000下を連勝した逸材が、ここでも一気に突き抜けられる。
相手は500下を勝ち上がったばかりのストロングサウザー(戸崎圭)ですが、ようやく本格化して来た走りに期待して見る。
3番手には、差し脚のクラーロデルナ、そして逃げ脚があり展開有利なアースコネクターに流す。
「WIN5ー②」福島10R 横手特別(3歳以上1,000万下、ダート1,700m)展望
◎(3)キープインタッチ(柴田善、古賀慎、トワイニング、先行、前走1000下猪苗代特別2着)
〇(2)ストロングサウザー(戸崎圭、久保田貴、Hクライ、先行、前走500下1着)
回避 クラーロデルナ (未定、杉浦宏、Nユニヴァース、差し、前走1000下彦星賞3着)
△1(11)アースコネクター(横山典、和田道、Eサタデー、逃げ、前走1000下津軽海峡S4着)
△2(12)ダンシングミッシー(吉田豊、田島俊、Sミニスター、差し、前走1000下清里特別2着)
注(14)ビッグリバティ (内田博、大和田成、Sリバティ、先行、前走1000下清里特別3着)
中京10R 香嵐峡特別:リュクスメジャー(浜中俊)に叩き2戦目の上り目を期待
出走登録馬が多数揃って、大抽選会を潜って発走出来るこのクラスは狭き門、夏場は牝馬が活躍の舞台と思って本命をリュクスメジャー5牝(浜中俊)に決めた。1年ぶりの前走イキナリ2着善戦し、叩いた効果が抜群で1着の目を狙い本命にする。
相手は騎手未定ですが差し脚が鋭いピンポンを指名、そして3番手に3歳牝馬の3騎、ハニードント、ロスヴァイセ、アンジュエットにパラパラ流して楽しむ事にする。
「WIN5ー①」中京10R 香嵐峡特別(3歳以上1,000万下、ダート1,400m)展望
◎(2)リュクスメジャー5牝(浜中俊、平田修、Dメジャー、先行、前走1000下リボン賞2着)
〇(4)ピンポン 4牡(蛯名正、田中章、Hクライ、差し、前走1000下小金井特別2着)
▲(5)ハニードント3牝(国分恭、梅田康、クロフネ、逃げ、前走1000下リボン賞3着)
△1(1)ロスヴァイセ3牝(田中勝、小崎憲、Sクリスエス、差し、前走OP青竜S4着)
回避 デンコウデア5牝(武幸、荒川義、Sウィーク、先行、前走1000下尾頭橋S15着)
△2(12)アンジュエット3牝(若松風、伊藤大、Fデピュティ、先行、前走500下1着)
「WIN5」挑戦の道:今週も大混戦に思えるが、先週のようなスンナリ決着もある舞台だ。
予想①◎2〇4-②◎3〇2-③◎13〇2-④◎13〇1-⑤◎9〇4=32通り
スタンドも、馬場の芝生も全て張り替えて新調(写真下参照)したようで、そこで行われるレースに期待が懸かる。晴れの開幕週を飾る初重賞は、残念ながらその芝ではなく古馬OPダート「エルムS」になる。
福島11R 福島テレビOP:今度はレッドイレヴン(柴田善)が競り勝つ
我が本命は差し脚が鋭いレッドイレヴン(柴田善)に期待する。前走函館OP「巴賞」では、セイルラージに遅れを取って5着でしたが、4月のOP福島民報杯では、先着を果たしている点を重視した。
3番手には、先行抜け出しで善戦続くアロマカフェ(内田博)、そしてコスモソーンパーク(柴田大)が相手になる。
「WIN5ー⑤」福島11R 福島テレビOP(3歳以上OP、芝1,800m)展望
◎(9)レッドイレヴン(柴田善、藤沢和、Sストライク、差し、前走OP巴賞5着)
〇(4)セイルラージ (横山典、藤原英、Aタキオン、差し、前走OP巴賞2着)
▲(13)アロマカフェ (内田博、小島太、Mカフェ、先行、前走OPメイS2着)
△1(15)コスモソーンパーク(柴田大、池上昌、Rインメイ、先行、前走OP米子S6着)
△2(14)ルナ (横山和、杉浦宏、クロフネ、逃げ、前走OPニューイアS3着)
中京11R 中京記念:サトノギャラント(北村宏)の末脚に期待
このコースに相性が良く、中京記念3連覇が懸かる松永幹厩舎「フラガラッハ(高倉陵)」、7歳馬でも前走の鳴尾記念で後方待機から追い上げて「ハナ差」まで迫る大接戦を演じ3着好戦して、疲れ知らずの今回、万全で参戦出来る注目の一番ですが、他に好調馬ありで、単穴評価にする。
代わって我が本命馬は、藤沢和厩舎期待のサトノギャラント(北村宏)、OP戦はとても好戦も重賞戦が何故かイマイチなのがとても気になるが、33秒台の鋭い差し脚が一級品、一気に突き抜け快勝のチャンスだ。
2番手にクラレント、先行抜け出し戦法の前走「安田記念」8着大敗も、先行力に素晴らしいものがある。
3番手にフラガラッハ(高倉陵)のほか、長期休養明けを繰り返ししているが実績馬トーセンレーヴ、33秒の末脚を連発しているマジェスティハーツらに期待している。
(GⅢ鳴尾記念:1着外エアノミュール、激戦で惜敗2着フラガラッハ(高倉陵))
(OP谷川岳S:1着内サイレイレイザー、2着外11番サトノギャラント(柴山雄))
「WIN5ー④」中京11R 中京記念(GⅢ、3歳以上OP、ハンデ、芝1,600m)展望
◎(13)サトノギャラント(北村宏、藤沢和、Sクリスエス、差し、前走OP谷川岳S2着)
〇(1)クラレント (小牧太、橋口弘、Dインザダーク、先行、前走GⅠ安田記念10着)
▲(5)フラガラッハ (高倉陵、松永幹、デュランダル、追込、前走GⅢ鳴尾記念3着)
回避 トーセンレーヴ (未定、池江寿、Dインパクト、差し、前走GⅢ京都金杯8着)
△1(8)マジェスティハーツ(森ー馬、松永昌、Hクライ、先行、前走GⅢエプソムC6着)
△2(10)ダイワマッジョーレ(蛯名正、矢作芳、Dメジャー、先行、前走GⅡ中山記念8着)
注(7)ブレイズアトレイル(藤岡康、藤岡健、Dメジャー、差し、前走OP米子S2着)
札幌11R エルムS:ジュベルムーサ(田辺裕)に復活快勝を期待
前走「平安S」の上位入線3騎の対戦、その内の1頭ジュベルムーサ(田辺裕)が、平安S「クリノスターオー(1着)」の2馬身遅れの4着でしたが、近走いつも「差のない」好戦が続く実績から、ここでは中心馬と判断し大抜擢した。
そしてドバイ遠征で5着したブライトラインに注目、根岸SやJCダでも好戦、遠征疲れが回復していれば2番手へ勝負になる。
3番手は、平安S組のクリノスターオー(幸英明)とソロル(松山弘)、そして久々の出走になるが、みやこSで2着好戦の実績を重視したインカテーション(大野拓)に期待して見る。
(GⅢ平安S:1着クリノスターオー(幸)、2着ソロル(松山)、4着ジュベルムーサ(田辺裕))
「WIN5ー③」札幌11R エルムS(GⅢ、3歳以上OP、ダート1,700m)展望
◎(13)ジュベルムーサ(田辺裕、大竹正、Aタキオン、差し、前走GⅢ平安S4着)
〇(2)ブライトライン(福永祐、鮫島ー、フジキセキ、先行、前走UAEGⅡゴドルフィンS5着)
▲(10)クリノスターオー(幸英明、高橋忠、Aボス、先行、前走GⅢ平安S1着)
△1(3)ソロル (松山弘、中竹和、Sクリスエス、差し、前走GⅢ平安S2着)
△2(12)インカテーション(大野拓、羽月友、Sミニスター、差し、前走GⅠJCD14着)
注(7)エーシンモアオバー(藤田伸、沖芳、Mカフェ、逃げ、前走OPマリーンS5着)
福島10R 横手特別:キープインタッチ(柴田善)の先行力に期待
ここはキープインタッチ(柴田善)の先行抜け出し勝利を期待、前走でこの福島で「1/2馬身」惜敗も、変り身を見せた一戦、3月に500下、1000下を連勝した逸材が、ここでも一気に突き抜けられる。
相手は500下を勝ち上がったばかりのストロングサウザー(戸崎圭)ですが、ようやく本格化して来た走りに期待して見る。
3番手には、差し脚のクラーロデルナ、そして逃げ脚があり展開有利なアースコネクターに流す。
「WIN5ー②」福島10R 横手特別(3歳以上1,000万下、ダート1,700m)展望
◎(3)キープインタッチ(柴田善、古賀慎、トワイニング、先行、前走1000下猪苗代特別2着)
〇(2)ストロングサウザー(戸崎圭、久保田貴、Hクライ、先行、前走500下1着)
回避 クラーロデルナ (未定、杉浦宏、Nユニヴァース、差し、前走1000下彦星賞3着)
△1(11)アースコネクター(横山典、和田道、Eサタデー、逃げ、前走1000下津軽海峡S4着)
△2(12)ダンシングミッシー(吉田豊、田島俊、Sミニスター、差し、前走1000下清里特別2着)
注(14)ビッグリバティ (内田博、大和田成、Sリバティ、先行、前走1000下清里特別3着)
中京10R 香嵐峡特別:リュクスメジャー(浜中俊)に叩き2戦目の上り目を期待
出走登録馬が多数揃って、大抽選会を潜って発走出来るこのクラスは狭き門、夏場は牝馬が活躍の舞台と思って本命をリュクスメジャー5牝(浜中俊)に決めた。1年ぶりの前走イキナリ2着善戦し、叩いた効果が抜群で1着の目を狙い本命にする。
相手は騎手未定ですが差し脚が鋭いピンポンを指名、そして3番手に3歳牝馬の3騎、ハニードント、ロスヴァイセ、アンジュエットにパラパラ流して楽しむ事にする。
「WIN5ー①」中京10R 香嵐峡特別(3歳以上1,000万下、ダート1,400m)展望
◎(2)リュクスメジャー5牝(浜中俊、平田修、Dメジャー、先行、前走1000下リボン賞2着)
〇(4)ピンポン 4牡(蛯名正、田中章、Hクライ、差し、前走1000下小金井特別2着)
▲(5)ハニードント3牝(国分恭、梅田康、クロフネ、逃げ、前走1000下リボン賞3着)
△1(1)ロスヴァイセ3牝(田中勝、小崎憲、Sクリスエス、差し、前走OP青竜S4着)
回避 デンコウデア5牝(武幸、荒川義、Sウィーク、先行、前走1000下尾頭橋S15着)
△2(12)アンジュエット3牝(若松風、伊藤大、Fデピュティ、先行、前走500下1着)
「WIN5」挑戦の道:今週も大混戦に思えるが、先週のようなスンナリ決着もある舞台だ。
予想①◎2〇4-②◎3〇2-③◎13〇2-④◎13〇1-⑤◎9〇4=32通り
7/20/2014
函館記念:ラブイズブーシュ(古川吉)が早めの仕掛けで快勝
今期絶好調の武豊騎手が右手親指骨折!
中京6Rで「トーセンデューク」に騎乗し、スタート直後に馬が躓き、武豊騎手が落馬、「右手親指の付け根」付近を骨折したようで、全治方法の見通しが現在立っていない。
今期久々にスタートダッシュを決め、勝利57勝を挙げて、関西リーデング第5位に躍進しており、5年振りの年間100勝以上の期待が懸かっていた矢先で、回復まで暫く騎乗が出来なくなるピンチが起きた。右腕は微妙な手綱や鞭裁きに影響があるだけに、右拳をテーピングしての騎乗が可能なのか、暫く様子見になる。
武豊騎手の落馬で骨折は、2010年3月27日(毎日杯で左中手骨の骨折)以来の事故になる。
福島11R バーデンバーデンC:ヤマノリュウジン(横山典)大外一気に差し切る快勝
期待のコウヨウアレス(内田博)は失速11着
後方待機したヤマノリュウジン(横山典)が、直線大外に進路を取り、先団を纏めて交わす離れ業、福島では(例え内ラチが不良馬場でも)この外コース取りはしない戦法、とても大胆な、そして派手な仕掛けで快勝、ここで親父の貫録を息子に見せつけ、10R失速の名誉挽回を果たした。
先行したのはアンバルブライベン(田中健)、そしてフクノドリーム(横山和)、我が本命に期待したコウヨウアレス(内田博)は4番手に付けて直線を向いたが直ぐに失速、代わって懸命に逃げ込むアンバルブライベンを中団から末脚発揮したバーバラ(戸崎圭)が捕え先頭に立ったが、後方待機から唯一騎、内ラチで先頭争いを尻目に、馬体を大きく離し、大外のコース取りして追い込んだヤマノリュウジン(横山典)が、見事に突き抜け「1馬身1/4」離す派手な差し切り勝ちで、昨年3月以来の久々勝利を飾った。
「WIN5ー⑤」福島11R バーデンバーデンC(3歳以上OP、ハンデ、芝1,200m)結果
1着▲(15)ヤマノリュウジン(横山典、庄野靖、Kヘイロー、先行、GⅢ9着)3番人気(33.8)
2着△2(5)バーバラ (戸崎圭、小崎憲、Dインパクト、先行、OP取消)4番人気(35.3)
3着・(10)アンバルブライベン(田中健、福島信、Rオブロー、逃げ、GⅢ16着)7番人気(35.8)
4着〇(4)ニンジャ (石橋脩、宮徹、Gワンダー、先行、GⅢ3着)2番人気(34.9)
11着◎(11)コウヨウアレス(内田博、古賀慎、Mカフェ、逃げ、OP2着)1番人気(36.4)
14着△1(14)ポアゾンブラック(田辺裕、本田優、Mラヴ、逃げ、1600下1着)8番人気
タイム1:08.8 単勝630円、馬連2,540円、馬単4,530円、3連単76,140円
中京11R ジュライS:抜群の末脚冴えヴォーグトルネード(福永祐)がゴボウ抜き1着
ここでは1頭だけモノ(末脚)が違い過ぎた。多頭数で乾いたダート中距離戦の追込み馬では、展開的にはとても届かないかも・・と心配をよそに、最後方から直線だけで、目の覚めるような一気の末脚発揮で、先行争いするメイショウコロンボ(武幸)とサトノプリンシバル(川須栄)らの先行馬を、纏めて交わす「ゴボウ抜き」、末脚では「3秒」近く違う圧勝劇には唖然成り。
「WIN5ー④」中京11R ジュライS(3歳以上OP、ダート1,800m)結果
1着〇(16)ヴォーグトルネード(福永祐、五十嵐、Nユニヴァース、追込、OP1着)2番人気(36.1)
2着△3(11)メイショウコロンボ(武幸、角田晃、Mカフェ、逃げ、GⅢ9着)5番人気(3F38.8)
3着△1(5)サトノプリンシバル(川須栄、矢作芳、Pディニ、逃げ、1600下1着)1番人気(38.7)
6着△2(1)クリノヒマラヤオー(川島信、荒川義、Kカメハメハ、逃げ、1600下1着)4番人気
14着◎(14)ハードビートソング(浜中俊、平田修、Zロブロイ、先行、OP2着)3番人気(39.4)
タイム1:50.0 単勝360円、馬連2,970円、馬単4,880円、3連単21,770円
函館11R 函館記念:ラブイズブーシュ(古川吉)が早めの抜け出しで押し切る1着
我が期待の本命ダークシャドウ(ローウィニー)は善戦の2着
ラブイズブーシュ(古川吉)が前走目黒記念2着は伊達では無かった、直線で追い上げるダークシャドウを振り切り、力強く抜け出して、1年振り(五稜郭S)の勝利、5歳馬が初重賞勝ち、古川騎手も感涙の2年振り重賞勝利を飾った。
我が期待の本命(ハンデ頭で7歳馬)ダークシャドウ(ローウィラー)は、意外にも人気が無く8番人気、直線で大健闘の追い上げも、ハンデが58kgと重く「3/4馬身」届かずの2着では無念でした。
離れた3着争いは激戦、GOAL寸前でアドマイヤフライトを僅かに「アタマ差」交わした内ステラウインド(三浦皇)が届いた。
「2年振り重賞勝利に嬉しさ一杯の古川吉洋騎手」:JRA通算重賞4勝目
馬が良く頑張ってくれました。調子は良かった。最初は馬がピリピリしていたが。(目黒記念以来の競馬ですが・・)時間が経つにつれて良い感じになった。(位置取りは・・)内枠だったので、基本的には内に行こうとしていたが、思ったよりゲート(の出)が悪く、そのまま(の位置で)行って、内に(行けそうなら)行こうと思っていた。流れで向正面で外に出すスペースがあって、思い切って外に出しました。凄く流れが良かったので、後は(仕掛けの)タイミングだけでした。4角で膨らんでもトウカイと2頭で良い感じで上れて、この馬は長く脚を使えるので、自信を持って行きました。直線でも手応え通りに反応してくれて、頑張って呉れました。(秋への手応えは・・)本当に一歩づつ階段を昇るように力を付けて来ているので、本当に楽しみです。
「WIN5ー③」函館11R 函館記念(サマー2000S、GⅢ、3歳以上OP、ハンデ、芝2,000m)結果
1着△2(3)ラブイズブーシュ(56kg古川吉、村山明、Mカフェ、先行、GⅡ2着)2番人気(36.0)
2着◎(9)ダークシャドウ(58ローウィラー、堀宣、Dインザダーク、差、GⅢ3着)8番人気(36.3)
3着・(2)ステラウインド(54三浦皇、尾関、Zロブロイ、先行、1600下1着)7番人気(3F36.5)
12着〇(16)アドマイヤタイシ(56岩田康、橋田満、Sピール、先行、GⅢ2着)4番人気
13着△1(7)アンコイルド(57勝浦正、矢作芳、Gコーズウェイ、先行、OP6着)6番人気
16着▲(14)バウンスシャッセ(51北村宏、藤沢和、Zロブロイ、先行、GⅠ-3着)3番人気
タイム2:00.1 単勝710円、馬連5,000円、馬単8,740円、3連単85,710円
予想評定 C評価(60点):8番人気のDシャドーが2着善戦で馬連でも大きな美味しい馬券で、マーマーの予想結果も、3着馬は無印ではいけません。
福島10R 鶴ヶ城特別:休養明けのラピダメンテ(蛯名正)が破竹の3戦3勝を挙げる
公営出身ボンジュールノゾミはダート巧者なのに、いい所が無く失速7着無念
レース以外に意地の戦いもある。横山典弘・和生の親子対決だ。同じレースで親子が対戦するのは珍しいが、親父が2番人気の逃げ馬がハナに立って直線で早くもバテて7着に後退、最低人気に騎乗の息子は無欲の最後方待機から直線勝負し、見事3着に届いて大穴決着の演出、いよいよ息子がダービーJKの親父を超える活躍になっては、親父はタジタジ、「引退早くしろ」のプレッシャーを懸けた一戦で、その息子の迫力が伝わったか?甚だ疑問も、火花が散るレース展開でした。
そのメイショウロフウ(横山典)、ラピダメンテ(蛯名正)が先行し直線、ラピダメンテ(蛯名正)が早くも先頭を奪って抜け出し、そのままの勢いで軽快に押し切って1着した。
中団から末脚を伸ばしたゴッドツェッペリン(国分優)が差して来て2番手に、そしてドンジリから一気に追い上げたドン尻人気のトレノソルーテ(横山和)が、よく届いて大穴演出した。
我が期待のボンジュールノゾミ(江田照)は、逃げ馬がスタートダッシュも出来ず、中団で待機したまま、その位置取りのままで入線しては期待外れでした。
「WIN5ー②」福島10R 鶴ヶ城特別(3歳以上1,000万下、ダート1,150m)結果
1着▲(5)ラピダメンテ (蛯名正、池上昌、Sバクシンオー、逃げ、500下1着)3番人気(37.0)
2着△2(9)ゴッドツェッペリン(国分優、大根田、ファスリエフ、差、1000下2着)5番人気(36.6)
3着・(13)トレノソルーテ (横山和、田村康、Aデジタル、差し、1000下12着)16番人気(36.2)
11着◎(11)ボンジュールノゾミ(江田照、天間昭、Aマックス、先行、500下1着)1番人気(37.2)
14着△1(8)サンマディソン (岩部純、萱野浩、Sミニスター、差し、500下1着)8番人気
16着〇(15)ウインプロスパー(戸崎圭、高橋祥、Aデジタル、先行、大井B1-1着)6番人気
タイム1:07.9 単勝600円、馬連2,870円、馬単5,070円、3連単541,630円
中京10R シンガポールTC賞:GOAL寸前一気の差し脚でアドマイヤギャラン(北村友)先着
先行したヒロノプリンス(川須)、ウエスタンレベッカ(義英)、そしてスペキュレイター(幸英)の展開、我が期待のサウンドジューク(浜中俊)は5番手で競馬、クビを上げて口を割って嫌がる馬を懸命になだめる浜中俊騎手では、大いに不安一杯でしたが果たして結果は・・。
直線を向いてスペキュレイター(幸英)が、先頭で抜け出し押し切れる感じがしたが、中団から末脚を伸ばしたアドマイヤギャラン(北村友)が、馬体を併せてGOAL寸前で差し切って1着、2番手にスペキュレイター(幸英明)が惜敗、そしてようやく期待のサウンドジューク(浜中俊)が内から3着に届いた。
そして肝心の「WIN5」が、ここで早くも外して全滅、以降楽しみの無い後半戦では残念です。
「WIN5ー①」中京10R シンガポールTC賞(3歳以上1,000万下、芝2,000m)結果
1着△1(5)アドマイヤギャラン(北村友、中尾秀、Hクライ、差し、1000下9着)3番人気(35.7)
2着・(6)スペキュレイター(幸英明、木原、リンカーン、差し、前走500下1着)9番人気(36.5)
3着◎(2)サウンドジューク(浜中俊、安達昭、Dマーマレード、差、1600下8着)1番人気(36.0)
4着〇(10)ビームライフル (福永祐、須貝尚、Sウインド、先行、1000下7着)5番人気
6着▲(12)シャドウウィザード(高倉陵、勢司和、Hクライ、差し、1000下1着)4番人気
13着△2(1)ブランクヴァース(松山弘、田中清、Nユニヴァース、差し、1000下6着)8番人気
タイム2:04.9 単勝700円、馬連8,520円、馬単15,270円、3連単76,860円
「WIN5」挑戦の道:今週も固そうに見えるも、以外にも大荒れ展開かも。
予想①◎2〇10-②◎11〇15-③◎9〇16-④◎14〇16-⑤◎11=16通り
結果①(△5)-②(▲5)-③(△3)-④〇16-⑤(▲15)=「的中461票」払戻950,710円
「3-3-2-2-3」人気で決着も、最初から外し完敗、結局1か所当てるも、この道は険しい。
中京6Rで「トーセンデューク」に騎乗し、スタート直後に馬が躓き、武豊騎手が落馬、「右手親指の付け根」付近を骨折したようで、全治方法の見通しが現在立っていない。
今期久々にスタートダッシュを決め、勝利57勝を挙げて、関西リーデング第5位に躍進しており、5年振りの年間100勝以上の期待が懸かっていた矢先で、回復まで暫く騎乗が出来なくなるピンチが起きた。右腕は微妙な手綱や鞭裁きに影響があるだけに、右拳をテーピングしての騎乗が可能なのか、暫く様子見になる。
武豊騎手の落馬で骨折は、2010年3月27日(毎日杯で左中手骨の骨折)以来の事故になる。
福島11R バーデンバーデンC:ヤマノリュウジン(横山典)大外一気に差し切る快勝
期待のコウヨウアレス(内田博)は失速11着
後方待機したヤマノリュウジン(横山典)が、直線大外に進路を取り、先団を纏めて交わす離れ業、福島では(例え内ラチが不良馬場でも)この外コース取りはしない戦法、とても大胆な、そして派手な仕掛けで快勝、ここで親父の貫録を息子に見せつけ、10R失速の名誉挽回を果たした。
先行したのはアンバルブライベン(田中健)、そしてフクノドリーム(横山和)、我が本命に期待したコウヨウアレス(内田博)は4番手に付けて直線を向いたが直ぐに失速、代わって懸命に逃げ込むアンバルブライベンを中団から末脚発揮したバーバラ(戸崎圭)が捕え先頭に立ったが、後方待機から唯一騎、内ラチで先頭争いを尻目に、馬体を大きく離し、大外のコース取りして追い込んだヤマノリュウジン(横山典)が、見事に突き抜け「1馬身1/4」離す派手な差し切り勝ちで、昨年3月以来の久々勝利を飾った。
「WIN5ー⑤」福島11R バーデンバーデンC(3歳以上OP、ハンデ、芝1,200m)結果
1着▲(15)ヤマノリュウジン(横山典、庄野靖、Kヘイロー、先行、GⅢ9着)3番人気(33.8)
2着△2(5)バーバラ (戸崎圭、小崎憲、Dインパクト、先行、OP取消)4番人気(35.3)
3着・(10)アンバルブライベン(田中健、福島信、Rオブロー、逃げ、GⅢ16着)7番人気(35.8)
4着〇(4)ニンジャ (石橋脩、宮徹、Gワンダー、先行、GⅢ3着)2番人気(34.9)
11着◎(11)コウヨウアレス(内田博、古賀慎、Mカフェ、逃げ、OP2着)1番人気(36.4)
14着△1(14)ポアゾンブラック(田辺裕、本田優、Mラヴ、逃げ、1600下1着)8番人気
タイム1:08.8 単勝630円、馬連2,540円、馬単4,530円、3連単76,140円
中京11R ジュライS:抜群の末脚冴えヴォーグトルネード(福永祐)がゴボウ抜き1着
ここでは1頭だけモノ(末脚)が違い過ぎた。多頭数で乾いたダート中距離戦の追込み馬では、展開的にはとても届かないかも・・と心配をよそに、最後方から直線だけで、目の覚めるような一気の末脚発揮で、先行争いするメイショウコロンボ(武幸)とサトノプリンシバル(川須栄)らの先行馬を、纏めて交わす「ゴボウ抜き」、末脚では「3秒」近く違う圧勝劇には唖然成り。
1着〇(16)ヴォーグトルネード(福永祐、五十嵐、Nユニヴァース、追込、OP1着)2番人気(36.1)
2着△3(11)メイショウコロンボ(武幸、角田晃、Mカフェ、逃げ、GⅢ9着)5番人気(3F38.8)
3着△1(5)サトノプリンシバル(川須栄、矢作芳、Pディニ、逃げ、1600下1着)1番人気(38.7)
6着△2(1)クリノヒマラヤオー(川島信、荒川義、Kカメハメハ、逃げ、1600下1着)4番人気
14着◎(14)ハードビートソング(浜中俊、平田修、Zロブロイ、先行、OP2着)3番人気(39.4)
タイム1:50.0 単勝360円、馬連2,970円、馬単4,880円、3連単21,770円
函館11R 函館記念:ラブイズブーシュ(古川吉)が早めの抜け出しで押し切る1着
我が期待の本命ダークシャドウ(ローウィニー)は善戦の2着
ラブイズブーシュ(古川吉)が前走目黒記念2着は伊達では無かった、直線で追い上げるダークシャドウを振り切り、力強く抜け出して、1年振り(五稜郭S)の勝利、5歳馬が初重賞勝ち、古川騎手も感涙の2年振り重賞勝利を飾った。
我が期待の本命(ハンデ頭で7歳馬)ダークシャドウ(ローウィラー)は、意外にも人気が無く8番人気、直線で大健闘の追い上げも、ハンデが58kgと重く「3/4馬身」届かずの2着では無念でした。
離れた3着争いは激戦、GOAL寸前でアドマイヤフライトを僅かに「アタマ差」交わした内ステラウインド(三浦皇)が届いた。

馬が良く頑張ってくれました。調子は良かった。最初は馬がピリピリしていたが。(目黒記念以来の競馬ですが・・)時間が経つにつれて良い感じになった。(位置取りは・・)内枠だったので、基本的には内に行こうとしていたが、思ったよりゲート(の出)が悪く、そのまま(の位置で)行って、内に(行けそうなら)行こうと思っていた。流れで向正面で外に出すスペースがあって、思い切って外に出しました。凄く流れが良かったので、後は(仕掛けの)タイミングだけでした。4角で膨らんでもトウカイと2頭で良い感じで上れて、この馬は長く脚を使えるので、自信を持って行きました。直線でも手応え通りに反応してくれて、頑張って呉れました。(秋への手応えは・・)本当に一歩づつ階段を昇るように力を付けて来ているので、本当に楽しみです。
「WIN5ー③」函館11R 函館記念(サマー2000S、GⅢ、3歳以上OP、ハンデ、芝2,000m)結果
1着△2(3)ラブイズブーシュ(56kg古川吉、村山明、Mカフェ、先行、GⅡ2着)2番人気(36.0)
2着◎(9)ダークシャドウ(58ローウィラー、堀宣、Dインザダーク、差、GⅢ3着)8番人気(36.3)
3着・(2)ステラウインド(54三浦皇、尾関、Zロブロイ、先行、1600下1着)7番人気(3F36.5)
12着〇(16)アドマイヤタイシ(56岩田康、橋田満、Sピール、先行、GⅢ2着)4番人気
13着△1(7)アンコイルド(57勝浦正、矢作芳、Gコーズウェイ、先行、OP6着)6番人気
16着▲(14)バウンスシャッセ(51北村宏、藤沢和、Zロブロイ、先行、GⅠ-3着)3番人気
タイム2:00.1 単勝710円、馬連5,000円、馬単8,740円、3連単85,710円
予想評定 C評価(60点):8番人気のDシャドーが2着善戦で馬連でも大きな美味しい馬券で、マーマーの予想結果も、3着馬は無印ではいけません。
福島10R 鶴ヶ城特別:休養明けのラピダメンテ(蛯名正)が破竹の3戦3勝を挙げる
公営出身ボンジュールノゾミはダート巧者なのに、いい所が無く失速7着無念
レース以外に意地の戦いもある。横山典弘・和生の親子対決だ。同じレースで親子が対戦するのは珍しいが、親父が2番人気の逃げ馬がハナに立って直線で早くもバテて7着に後退、最低人気に騎乗の息子は無欲の最後方待機から直線勝負し、見事3着に届いて大穴決着の演出、いよいよ息子がダービーJKの親父を超える活躍になっては、親父はタジタジ、「引退早くしろ」のプレッシャーを懸けた一戦で、その息子の迫力が伝わったか?甚だ疑問も、火花が散るレース展開でした。
そのメイショウロフウ(横山典)、ラピダメンテ(蛯名正)が先行し直線、ラピダメンテ(蛯名正)が早くも先頭を奪って抜け出し、そのままの勢いで軽快に押し切って1着した。
中団から末脚を伸ばしたゴッドツェッペリン(国分優)が差して来て2番手に、そしてドンジリから一気に追い上げたドン尻人気のトレノソルーテ(横山和)が、よく届いて大穴演出した。
我が期待のボンジュールノゾミ(江田照)は、逃げ馬がスタートダッシュも出来ず、中団で待機したまま、その位置取りのままで入線しては期待外れでした。
「WIN5ー②」福島10R 鶴ヶ城特別(3歳以上1,000万下、ダート1,150m)結果
1着▲(5)ラピダメンテ (蛯名正、池上昌、Sバクシンオー、逃げ、500下1着)3番人気(37.0)
2着△2(9)ゴッドツェッペリン(国分優、大根田、ファスリエフ、差、1000下2着)5番人気(36.6)
3着・(13)トレノソルーテ (横山和、田村康、Aデジタル、差し、1000下12着)16番人気(36.2)
11着◎(11)ボンジュールノゾミ(江田照、天間昭、Aマックス、先行、500下1着)1番人気(37.2)
14着△1(8)サンマディソン (岩部純、萱野浩、Sミニスター、差し、500下1着)8番人気
16着〇(15)ウインプロスパー(戸崎圭、高橋祥、Aデジタル、先行、大井B1-1着)6番人気
タイム1:07.9 単勝600円、馬連2,870円、馬単5,070円、3連単541,630円
中京10R シンガポールTC賞:GOAL寸前一気の差し脚でアドマイヤギャラン(北村友)先着
先行したヒロノプリンス(川須)、ウエスタンレベッカ(義英)、そしてスペキュレイター(幸英)の展開、我が期待のサウンドジューク(浜中俊)は5番手で競馬、クビを上げて口を割って嫌がる馬を懸命になだめる浜中俊騎手では、大いに不安一杯でしたが果たして結果は・・。
直線を向いてスペキュレイター(幸英)が、先頭で抜け出し押し切れる感じがしたが、中団から末脚を伸ばしたアドマイヤギャラン(北村友)が、馬体を併せてGOAL寸前で差し切って1着、2番手にスペキュレイター(幸英明)が惜敗、そしてようやく期待のサウンドジューク(浜中俊)が内から3着に届いた。
そして肝心の「WIN5」が、ここで早くも外して全滅、以降楽しみの無い後半戦では残念です。
1着△1(5)アドマイヤギャラン(北村友、中尾秀、Hクライ、差し、1000下9着)3番人気(35.7)
2着・(6)スペキュレイター(幸英明、木原、リンカーン、差し、前走500下1着)9番人気(36.5)
3着◎(2)サウンドジューク(浜中俊、安達昭、Dマーマレード、差、1600下8着)1番人気(36.0)
4着〇(10)ビームライフル (福永祐、須貝尚、Sウインド、先行、1000下7着)5番人気
6着▲(12)シャドウウィザード(高倉陵、勢司和、Hクライ、差し、1000下1着)4番人気
13着△2(1)ブランクヴァース(松山弘、田中清、Nユニヴァース、差し、1000下6着)8番人気
タイム2:04.9 単勝700円、馬連8,520円、馬単15,270円、3連単76,860円
「WIN5」挑戦の道:今週も固そうに見えるも、以外にも大荒れ展開かも。
予想①◎2〇10-②◎11〇15-③◎9〇16-④◎14〇16-⑤◎11=16通り
結果①(△5)-②(▲5)-③(△3)-④〇16-⑤(▲15)=「的中461票」払戻950,710円
「3-3-2-2-3」人気で決着も、最初から外し完敗、結局1か所当てるも、この道は険しい。
7/19/2014
函館2歳S:アクティブミノル(藤岡康)逃げ切り初重賞勝ち
土曜競馬の我が本命戦績は、4戦2勝(福島、中京メーンR:1着2回、函館は3着1回、5着1回)でマズマズの結果も、馬券対象の相手馬が、2着や3着にチョイ薄目の伏兵馬が絡んではイマイチ、消化不良の1日なり。
期待のマイネルエスパス(松岡)は5着失速
やはり事前の予測とおり「先手を獲って逃げ込んだ、馬力のある馬に逃げ切られる」とした、結果の展開でしたね。それが「持ちタイム2番手」の連闘馬とは・・。
好スタートを決め、先手を獲って逃げたアクティブミノル(藤岡康)が、連闘でもナンのその、そのまま直線も脚色が衰えず軽快に逃げ切って、2番手を1馬身引き離しての快勝、今期初2歳王者(2歳チャンプ)誕生になった。
2・3着には6番手からタケデンタイガー(津村)、そして5番手からトウショウピスト(池添謙)が末脚伸ばして各々届いたが、我が期待の本命マイネルエスパス(松岡正)は、ハイペースを嫌って控える消極的な初の戦法では・・、3番手に控える先行も、直線でアクティブミノルの直後に付けていたが、ここから追い上げる脚力がなく、内ラチ沿いで懸命に叩いても反応なく、揉がいていては5着が精一杯、期待外れの5着では残念なりです。
「今期重賞2勝目を飾るイケメン藤岡康太騎手」:JRA通算重賞10勝目
前走乗っていた松田大騎手に色々な(馬の)癖を聞いて、凄く乗り易い(馬だ)と聞いていたので、そんなに心配することなかった。行く馬がいれば行かせて、(2)番手からでもいいかなと、スタートの脚がとても速かったので、これなら行くしかないと、4角回って直線向いても手応えが良かった。(連闘で重賞勝ちになりますが・・)本当に(馬が)頑張って呉れたと思う。お疲れ様でした。ありがとうございました・・と。
(本日3勝ですが・・)朝からず~と良い馬に乗せて貰っていたので。
(1200で逃げ切り勝ちですが今後の距離では・・)レースに行って見ないと分からない部分があるが、道中でも余裕があり、最後も(脚に)余裕があった。最後は物見していたし、距離が伸びても熟して(対応して)くれるのではと思う。
土曜 函館11R 函館2歳S(GⅢ、2歳OP、芝1,200m)結果:良馬場
1着〇(12)アクティブミノル(藤岡康、北出成、Sリバティ、逃げ、新馬1着)4番人気(36秒1)
2着・(6)タケデンタイガー(津村、武市、Fデピュティ、逃げ、未勝利1着)11番人気(35.7)
3着・(16)トウショウピスト (池添謙、角田、Yブルグ、差し、新馬1着)2番人気(3F36.1)
5着◎(8)マイネルエスパス(松岡正、水野貴、Mラヴ、逃げ、前走新馬1着)1番人気(36.3)
8着△2(9)クールホタルビ (小牧太、清水久、Mゴッホ、先行、前走新馬1着)5番人気
10着△1(3)スルターナ (四位洋、昆貢、Kヘイロー、逃げ、前走新馬1着)3番人気
12着▲(7)マコトダッソー (勝浦正、水野貴、Dメジャー、先行、前走新馬1着)10番人気
16着注(1)エンターザスフィア(岩田康、田中淳、ヴァーミリアン、道営門別1着)9番人気
タイム1:10.2 単勝850円、馬連16,810円、馬単27,240円、3連単228,870円
予想評定 D評価(10点):連闘の1着馬を辛うじて〇印で10点も、本命5着失速では完敗です。
函館12R 松前特別:最後方一気の芦毛の馬体ジャイアントリープ(岩田康)が競り勝つ!
期待リメンサイレント(柴山)先行バテ3着
ヤマニンファラオ(丹内)の2番手先行した我が期待のリメンサイレント(柴山雄)が、直線で早くも先頭に立って一旦は抜け出したが、可なり離された最後方とブービー待機のジャイアントリープ(岩田康)、そしてトレクァルティスタ(四位洋)が見事な追込みを決め鮮やかに1・2着に届いて、△〇◎の「逆さピラミッド型馬券」に、あ然なり。
直線で、先行し早めの抜け出しで押し切る戦法は、この函館(粘る洋芝コース)では、とての良い戦法なのですが、3Fで1秒も違う末脚勝負になっては、チョイと「差され」て残念でした。
土曜 函館12R 松前特別(3歳以上1,000万下、芝2,000m)結果
1着△2(5)ジャイアントリープ(岩田康、村山、Nユニヴァース、先、1000下4着)2番人気(35.0)
2着〇(9)トレクァルティスタ(3牡、四位洋、藤沢和、Kカメ、差し、500下1着)3番人気(35.3)
3着◎(2)リメンサイレント (4牝、柴山雄、田中章、Wマズル、逃、1000下2着)1番人気(36.1)
▲(6)バロンドゥフォール(吉田隼、久保田貴、Dインパクト、差し、1000下4着)番人気
△1(8)ライズトゥフェイム(菱田裕、加藤征、Zロブロイ、差し、1000下3着) 番人気
タイム2:01.0 単勝490円、馬連2,100円、馬単3,860円、3連単11,590円
福島11R 安達太良S:アンアヴェンジド(北村宏)が大混戦から突き抜け快勝
我が期待の本命アンアヴェンジド(北村宏)が、叩き2戦目でも馬体重が(前回+12kgそして)今回「+16kg」では、一気に人気下降し4番人気でしたが、先行したセイカフォルトゥナ(伊藤工)の4番手先行して直線、中団から一気に末脚を伸ばしたブラインドサイド(戸崎圭)、そして伏兵トウショウギフト(内田博)の猛追を凌いで、GOAL寸前で(ダート重でも脚抜きの良い馬場)、大混戦の馬群から唯一騎が突き抜け、嬉しいOP入り、久々の13か月振りに5勝目を挙げた。
土曜 福島11R 安達太良S(3歳以上1,600万下、ダート1,700m)結果:重馬場
1着◎(2)アンアヴェンジド5牝(北村宏、藤沢和、Eメーカー、差、1600下2着)4番人気(36.0)
2着▲(13)ブラインドサイド(戸崎圭、加藤征、Kカメハメハ、差し、1000下4着)2番人気(36.3)
3着・(1)トウショウギフト(内田博、萱野、Kテック、追込、1600下10着)10番人気(35.8)
4着△2(8)セイカフォルトゥナ5牝(伊藤工、相沢、Sヴィグラス、逃げ、1600下7着)3番人気
6着△1(4)スズカヴィグラス(田辺裕、伊藤圭、Sヴィグラス、先行、1600下14着)5番人気
8着〇(6)リキサンステルス(蛯名正、奥平雅、Mカフェ、先行、1000下1着)1番人気
タイム1:44.0 単勝590円、馬連1,230円、馬単2,730円、3連単73,180円
中京11R マレーシアC:クランモンタナ(浜中俊)最後の地力で押し切り1年振りの勝利
マイネルアイザック(幸英明)、ロードロックスター(川須)の2騎が大きく突き放して先行した離れた3・4番手に付け競馬したダノンフェニックス(福永祐)、そして我が本命クランモンタナ(浜中俊)が、直線を向いて、この2騎が馬体を併せて叩き合いし、GOAL寸前で「1/2馬身」突き放したクランモンタナ (浜中俊)が競り勝った。
3着には伏兵ロンギングダンサー(武豊)が、後方から良く追い込んで届いた。
対抗に期待したアトム(武幸)は後方待機し直線勝負で伸びてくるものと大いに期待も、意外に末脚なく9着撃沈では期待外れで残念なり。
土曜 中京11R マレーシアC(3歳以上1,600万下、芝2,000m)結果:稍重馬場
1着◎(10)クランモンタナ (浜中俊、音無秀、Dインパクト、先行、1600下2着)1番人気(36.4)
2着△2(2)ダノンフェニックス(福永祐、角居、Nユニヴァース、追、1600下6着)4番人気(36.6)
3着・(8)ロンギングダンサー (武豊、勢司、Sクリスエス、差し、1600下8着)5番人気(36.4)
4着▲(7)マイネルアイザック(幸英明、宮徹、Sゴールド、逃げ、1600下5着)6番人気
6着△1(9)リヤンドファミユ(パートン、池江寿、Sゴールド、差し、1600下11着)3番人気
9着〇(1)アトム (武幸、池江寿、Dインパクト、差し、GⅠ-8着)2番人気
タイム2:05.8 単勝250円、馬連860円、馬単1,290円、3連単6,100円
期待のマイネルエスパス(松岡)は5着失速
やはり事前の予測とおり「先手を獲って逃げ込んだ、馬力のある馬に逃げ切られる」とした、結果の展開でしたね。それが「持ちタイム2番手」の連闘馬とは・・。
好スタートを決め、先手を獲って逃げたアクティブミノル(藤岡康)が、連闘でもナンのその、そのまま直線も脚色が衰えず軽快に逃げ切って、2番手を1馬身引き離しての快勝、今期初2歳王者(2歳チャンプ)誕生になった。
2・3着には6番手からタケデンタイガー(津村)、そして5番手からトウショウピスト(池添謙)が末脚伸ばして各々届いたが、我が期待の本命マイネルエスパス(松岡正)は、ハイペースを嫌って控える消極的な初の戦法では・・、3番手に控える先行も、直線でアクティブミノルの直後に付けていたが、ここから追い上げる脚力がなく、内ラチ沿いで懸命に叩いても反応なく、揉がいていては5着が精一杯、期待外れの5着では残念なりです。

前走乗っていた松田大騎手に色々な(馬の)癖を聞いて、凄く乗り易い(馬だ)と聞いていたので、そんなに心配することなかった。行く馬がいれば行かせて、(2)番手からでもいいかなと、スタートの脚がとても速かったので、これなら行くしかないと、4角回って直線向いても手応えが良かった。(連闘で重賞勝ちになりますが・・)本当に(馬が)頑張って呉れたと思う。お疲れ様でした。ありがとうございました・・と。
(本日3勝ですが・・)朝からず~と良い馬に乗せて貰っていたので。
(1200で逃げ切り勝ちですが今後の距離では・・)レースに行って見ないと分からない部分があるが、道中でも余裕があり、最後も(脚に)余裕があった。最後は物見していたし、距離が伸びても熟して(対応して)くれるのではと思う。
土曜 函館11R 函館2歳S(GⅢ、2歳OP、芝1,200m)結果:良馬場
1着〇(12)アクティブミノル(藤岡康、北出成、Sリバティ、逃げ、新馬1着)4番人気(36秒1)
2着・(6)タケデンタイガー(津村、武市、Fデピュティ、逃げ、未勝利1着)11番人気(35.7)
3着・(16)トウショウピスト (池添謙、角田、Yブルグ、差し、新馬1着)2番人気(3F36.1)
5着◎(8)マイネルエスパス(松岡正、水野貴、Mラヴ、逃げ、前走新馬1着)1番人気(36.3)
8着△2(9)クールホタルビ (小牧太、清水久、Mゴッホ、先行、前走新馬1着)5番人気
10着△1(3)スルターナ (四位洋、昆貢、Kヘイロー、逃げ、前走新馬1着)3番人気
12着▲(7)マコトダッソー (勝浦正、水野貴、Dメジャー、先行、前走新馬1着)10番人気
16着注(1)エンターザスフィア(岩田康、田中淳、ヴァーミリアン、道営門別1着)9番人気
タイム1:10.2 単勝850円、馬連16,810円、馬単27,240円、3連単228,870円
予想評定 D評価(10点):連闘の1着馬を辛うじて〇印で10点も、本命5着失速では完敗です。
函館12R 松前特別:最後方一気の芦毛の馬体ジャイアントリープ(岩田康)が競り勝つ!
期待リメンサイレント(柴山)先行バテ3着
ヤマニンファラオ(丹内)の2番手先行した我が期待のリメンサイレント(柴山雄)が、直線で早くも先頭に立って一旦は抜け出したが、可なり離された最後方とブービー待機のジャイアントリープ(岩田康)、そしてトレクァルティスタ(四位洋)が見事な追込みを決め鮮やかに1・2着に届いて、△〇◎の「逆さピラミッド型馬券」に、あ然なり。
直線で、先行し早めの抜け出しで押し切る戦法は、この函館(粘る洋芝コース)では、とての良い戦法なのですが、3Fで1秒も違う末脚勝負になっては、チョイと「差され」て残念でした。
土曜 函館12R 松前特別(3歳以上1,000万下、芝2,000m)結果
1着△2(5)ジャイアントリープ(岩田康、村山、Nユニヴァース、先、1000下4着)2番人気(35.0)
2着〇(9)トレクァルティスタ(3牡、四位洋、藤沢和、Kカメ、差し、500下1着)3番人気(35.3)
3着◎(2)リメンサイレント (4牝、柴山雄、田中章、Wマズル、逃、1000下2着)1番人気(36.1)
▲(6)バロンドゥフォール(吉田隼、久保田貴、Dインパクト、差し、1000下4着)番人気
△1(8)ライズトゥフェイム(菱田裕、加藤征、Zロブロイ、差し、1000下3着) 番人気
タイム2:01.0 単勝490円、馬連2,100円、馬単3,860円、3連単11,590円
福島11R 安達太良S:アンアヴェンジド(北村宏)が大混戦から突き抜け快勝
我が期待の本命アンアヴェンジド(北村宏)が、叩き2戦目でも馬体重が(前回+12kgそして)今回「+16kg」では、一気に人気下降し4番人気でしたが、先行したセイカフォルトゥナ(伊藤工)の4番手先行して直線、中団から一気に末脚を伸ばしたブラインドサイド(戸崎圭)、そして伏兵トウショウギフト(内田博)の猛追を凌いで、GOAL寸前で(ダート重でも脚抜きの良い馬場)、大混戦の馬群から唯一騎が突き抜け、嬉しいOP入り、久々の13か月振りに5勝目を挙げた。
土曜 福島11R 安達太良S(3歳以上1,600万下、ダート1,700m)結果:重馬場
1着◎(2)アンアヴェンジド5牝(北村宏、藤沢和、Eメーカー、差、1600下2着)4番人気(36.0)
2着▲(13)ブラインドサイド(戸崎圭、加藤征、Kカメハメハ、差し、1000下4着)2番人気(36.3)
3着・(1)トウショウギフト(内田博、萱野、Kテック、追込、1600下10着)10番人気(35.8)
4着△2(8)セイカフォルトゥナ5牝(伊藤工、相沢、Sヴィグラス、逃げ、1600下7着)3番人気
6着△1(4)スズカヴィグラス(田辺裕、伊藤圭、Sヴィグラス、先行、1600下14着)5番人気
8着〇(6)リキサンステルス(蛯名正、奥平雅、Mカフェ、先行、1000下1着)1番人気
タイム1:44.0 単勝590円、馬連1,230円、馬単2,730円、3連単73,180円
中京11R マレーシアC:クランモンタナ(浜中俊)最後の地力で押し切り1年振りの勝利
マイネルアイザック(幸英明)、ロードロックスター(川須)の2騎が大きく突き放して先行した離れた3・4番手に付け競馬したダノンフェニックス(福永祐)、そして我が本命クランモンタナ(浜中俊)が、直線を向いて、この2騎が馬体を併せて叩き合いし、GOAL寸前で「1/2馬身」突き放したクランモンタナ (浜中俊)が競り勝った。
3着には伏兵ロンギングダンサー(武豊)が、後方から良く追い込んで届いた。
対抗に期待したアトム(武幸)は後方待機し直線勝負で伸びてくるものと大いに期待も、意外に末脚なく9着撃沈では期待外れで残念なり。
土曜 中京11R マレーシアC(3歳以上1,600万下、芝2,000m)結果:稍重馬場
1着◎(10)クランモンタナ (浜中俊、音無秀、Dインパクト、先行、1600下2着)1番人気(36.4)
2着△2(2)ダノンフェニックス(福永祐、角居、Nユニヴァース、追、1600下6着)4番人気(36.6)
3着・(8)ロンギングダンサー (武豊、勢司、Sクリスエス、差し、1600下8着)5番人気(36.4)
4着▲(7)マイネルアイザック(幸英明、宮徹、Sゴールド、逃げ、1600下5着)6番人気
6着△1(9)リヤンドファミユ(パートン、池江寿、Sゴールド、差し、1600下11着)3番人気
9着〇(1)アトム (武幸、池江寿、Dインパクト、差し、GⅠ-8着)2番人気
タイム2:05.8 単勝250円、馬連860円、馬単1,290円、3連単6,100円
7/14/2014
函館 函館2歳S:マイネルエスパス(松岡正)の逃げ切り期待
今週の週末は、天候不順で、馬場悪化は避けられないようで、福島は金曜からダート重、芝やや重の感じ、そして中京や函館の馬場は如何に・・。
2歳若駒、早く仕上がったメンバー達の新馬戦で、スタートを決めて、持ち前の素質だけで、先行しその勢いのまま逃げ切り勝ちした多くのメンバー対戦、短距離戦でも、内枠から好スタートを決めて、一気に引き離す勝負に持ち込める馬が、初重賞勝利を挙げられる。
その筆頭に「走破タイム1分09秒5」とメンバー中で最速タイムを出色、2着に「3馬身1/2」突き放したマイネルエスパス(松岡正)を本命に指名、淀みないスピードで逃げ切った身体機能は素晴らしい。
(3頭併せ追い切りで、最先着を果し元気なマイネルエスパス)
相手には、こちらも1200m「1分10秒」を切るタイム、その上がり「3F34秒9」を記録し2着に5馬身も突き放し圧勝逃げ脚のアクティブミノル、この2騎が他馬を大きく引き離してのマッチレースになりそうだ。
3番手は大混戦、唯一「千四(不良馬場)」を逃げ切ったマコトダッソー (勝浦正)、そして千m新馬を「やや重馬場」でも快速時計で逃げ切り勝ちしたスルターナ(四位洋)が相手になる。
土曜 函館11R 函館2歳S(GⅢ、2歳OP、芝1,200m)展望
◎(8)マイネルエスパス(松岡正、水野貴、Mラヴ、逃げ、前走新馬1着)
〇(12)アクティブミノル(藤岡康、北出成、Sリバティ、逃げ、前走新馬1着)
▲(7)マコトダッソー (勝浦正、水野貴、Dメジャー、先行、前走新馬1着)
△1(3)スルターナ (四位洋、昆貢、Kヘイロー、逃げ、前走新馬1着)
△2(9)クールホタルビ (小牧太、清水久、Mゴッホ、先行、前走新馬1着)
注(1)エンターザスフィア(岩田康、(道営)田中淳、Vミリアン、差し、前走道営OP門別1着)
函館12R 松前特別:リメンサイレント(柴山雄)の先行抜け出し期待
2番手で先行するも、僅かに届かず惜敗が3戦も続く(4歳牝馬)リメンサイレント(柴山雄)がジリ足にハガユイが、今度こそと本命に期待した。
相手は3歳牡馬トレクァルティスタ(四位洋)の勢いに、そして叩き2戦目になるバロンドゥフォール(吉田隼)の上り目に期待した。
土曜 函館12R 松前特別(3歳以上1,000万下、芝2,000m)展望
◎(2)リメンサイレント(4牝、柴山雄、田中章、Wマズル、逃げ、前走1000下洞爺湖特別2着)
〇(9)トレクァルティスタ(3牡、四位洋、藤沢和、Kカメハメハ、差し、前走500下奥尻特別1着)
▲(6)バロンドゥフォール(吉田隼、久保田貴、Dインパクト、差し、前1000下洞爺湖特別4着)
△1(8)ライズトゥフェイム(菱田裕、加藤征、Zロブロイ、差し、前走1000下洞爺湖特別3着)
△2(5)ジャイアントリープ(岩田康、村山明、Nユニヴァース、先行、1000下花のみちS4着)
福島11R 安達太良S:アンアヴェンジド(北村宏)の差し脚に期待
叩き2戦目の上り目に期待の5歳牝馬アンアヴェンジド(北村宏)の、切れ鋭い差し脚に大いに期待、直線の短い福島には、この戦法はとても厳しい展開に思えるが、チョイと頑張って貰いましょう。
相手は2騎、先行抜け出し派リキサンステルス、そして差し脚のブラインドサイドになる。
土曜 福島11R 安達太良S(3歳以上1,600万下、ダート1,700m)展望
◎(2)アンアヴェンジド(5牝、北村宏、藤沢和、Eメーカー、差し、前走1600下薫風S2着)
〇(6)リキサンステルス(蛯名正、奥平雅、Mカフェ、先行、前走1000下八王子特別1着)
▲(13)ブラインドサイド(戸崎圭、加藤征、Kカメハメハ、差し、前走1000下白川郷S4着)
△1(4)スズカヴィグラス(田辺裕、伊藤圭、Sヴィグラス、先行、前走1600下夏至S14着)
△2(8)セイカフォルトゥナ(5牝、伊藤工、相沢郁、Sヴィグラス、逃げ、前1600下夏至S7着)
中京11R マレーシアC:クランモンタナ(浜中俊)の先行抜け出し期待
叩き2戦目の前走は同タイム「クビ差」惜敗のクランモンタナ(浜中俊)は、今度こその勢い、メンバー中で近走で一番順調な馬、大いに期待できる。
相手は、久々の前走、着順は大きな8着も、タイム的には「差のない競馬」のアトム、2歳GⅠ「朝日杯FS」で1番人気に期待された逸材が本格化、その末脚で一発大駆けがある。
3番手が混戦、逃げ粘り込むマイネルアイザックが一番手とする。
土曜 中京11R マレーシアC(3歳以上1,600万下、芝2,000m)展望
◎(10)クランモンタナ(浜中俊、音無秀、Dインパクト、先行、前走1600下ジューンS2着)
〇(1)アトム (武幸、池江寿、Dインパクト、差し、前走GⅠNHKマイル8着)
▲(7)マイネルアイザック(幸英明、宮徹、Sゴールド、逃げ、前走1600下名古屋城S5着)
△1(9)リヤンドファミユ(パートン、池江寿、Sゴールド、差し、前走1600下ジューンS11着)
△2(2)ダノンフェニックス(福永祐、角居勝、Nユニヴァース、追込、前走1600下下鴨S6着)
2歳若駒、早く仕上がったメンバー達の新馬戦で、スタートを決めて、持ち前の素質だけで、先行しその勢いのまま逃げ切り勝ちした多くのメンバー対戦、短距離戦でも、内枠から好スタートを決めて、一気に引き離す勝負に持ち込める馬が、初重賞勝利を挙げられる。

(3頭併せ追い切りで、最先着を果し元気なマイネルエスパス)
相手には、こちらも1200m「1分10秒」を切るタイム、その上がり「3F34秒9」を記録し2着に5馬身も突き放し圧勝逃げ脚のアクティブミノル、この2騎が他馬を大きく引き離してのマッチレースになりそうだ。
3番手は大混戦、唯一「千四(不良馬場)」を逃げ切ったマコトダッソー (勝浦正)、そして千m新馬を「やや重馬場」でも快速時計で逃げ切り勝ちしたスルターナ(四位洋)が相手になる。
土曜 函館11R 函館2歳S(GⅢ、2歳OP、芝1,200m)展望
◎(8)マイネルエスパス(松岡正、水野貴、Mラヴ、逃げ、前走新馬1着)
〇(12)アクティブミノル(藤岡康、北出成、Sリバティ、逃げ、前走新馬1着)
▲(7)マコトダッソー (勝浦正、水野貴、Dメジャー、先行、前走新馬1着)
△1(3)スルターナ (四位洋、昆貢、Kヘイロー、逃げ、前走新馬1着)
△2(9)クールホタルビ (小牧太、清水久、Mゴッホ、先行、前走新馬1着)
注(1)エンターザスフィア(岩田康、(道営)田中淳、Vミリアン、差し、前走道営OP門別1着)
函館12R 松前特別:リメンサイレント(柴山雄)の先行抜け出し期待
2番手で先行するも、僅かに届かず惜敗が3戦も続く(4歳牝馬)リメンサイレント(柴山雄)がジリ足にハガユイが、今度こそと本命に期待した。
相手は3歳牡馬トレクァルティスタ(四位洋)の勢いに、そして叩き2戦目になるバロンドゥフォール(吉田隼)の上り目に期待した。
土曜 函館12R 松前特別(3歳以上1,000万下、芝2,000m)展望
◎(2)リメンサイレント(4牝、柴山雄、田中章、Wマズル、逃げ、前走1000下洞爺湖特別2着)
〇(9)トレクァルティスタ(3牡、四位洋、藤沢和、Kカメハメハ、差し、前走500下奥尻特別1着)
▲(6)バロンドゥフォール(吉田隼、久保田貴、Dインパクト、差し、前1000下洞爺湖特別4着)
△1(8)ライズトゥフェイム(菱田裕、加藤征、Zロブロイ、差し、前走1000下洞爺湖特別3着)
△2(5)ジャイアントリープ(岩田康、村山明、Nユニヴァース、先行、1000下花のみちS4着)
福島11R 安達太良S:アンアヴェンジド(北村宏)の差し脚に期待
叩き2戦目の上り目に期待の5歳牝馬アンアヴェンジド(北村宏)の、切れ鋭い差し脚に大いに期待、直線の短い福島には、この戦法はとても厳しい展開に思えるが、チョイと頑張って貰いましょう。
相手は2騎、先行抜け出し派リキサンステルス、そして差し脚のブラインドサイドになる。
土曜 福島11R 安達太良S(3歳以上1,600万下、ダート1,700m)展望
◎(2)アンアヴェンジド(5牝、北村宏、藤沢和、Eメーカー、差し、前走1600下薫風S2着)
〇(6)リキサンステルス(蛯名正、奥平雅、Mカフェ、先行、前走1000下八王子特別1着)
▲(13)ブラインドサイド(戸崎圭、加藤征、Kカメハメハ、差し、前走1000下白川郷S4着)
△1(4)スズカヴィグラス(田辺裕、伊藤圭、Sヴィグラス、先行、前走1600下夏至S14着)
△2(8)セイカフォルトゥナ(5牝、伊藤工、相沢郁、Sヴィグラス、逃げ、前1600下夏至S7着)
中京11R マレーシアC:クランモンタナ(浜中俊)の先行抜け出し期待
叩き2戦目の前走は同タイム「クビ差」惜敗のクランモンタナ(浜中俊)は、今度こその勢い、メンバー中で近走で一番順調な馬、大いに期待できる。
相手は、久々の前走、着順は大きな8着も、タイム的には「差のない競馬」のアトム、2歳GⅠ「朝日杯FS」で1番人気に期待された逸材が本格化、その末脚で一発大駆けがある。
3番手が混戦、逃げ粘り込むマイネルアイザックが一番手とする。
土曜 中京11R マレーシアC(3歳以上1,600万下、芝2,000m)展望
◎(10)クランモンタナ(浜中俊、音無秀、Dインパクト、先行、前走1600下ジューンS2着)
〇(1)アトム (武幸、池江寿、Dインパクト、差し、前走GⅠNHKマイル8着)
▲(7)マイネルアイザック(幸英明、宮徹、Sゴールド、逃げ、前走1600下名古屋城S5着)
△1(9)リヤンドファミユ(パートン、池江寿、Sゴールド、差し、前走1600下ジューンS11着)
△2(2)ダノンフェニックス(福永祐、角居勝、Nユニヴァース、追込、前走1600下下鴨S6着)
登録:
投稿 (Atom)