日曜の馬場は、阪神土曜午前中が雨、中山土曜午後に雨で気になる展開に・・
こんな最中ですが阪神・中山の競馬も気になるが、今週はもっと気になるのが「ドバイWC」でのトランセンドやファルコンなどの日本馬の活躍の方が・・BS11やグリーンチャンネルでの実況中継があるのでそちらに注意散漫の週末になる。
ミッキー・アプリコット・ガルボの三つ巴戦
*難解なメンバーの組合せで横一線ですが、栗東から遠征のミッキードリーム和田竜に期待、思い切り逃げる展開の下で控えて競馬するミッキードリームを本命に、穴狙いなら逃げツクバホクトオー吉田隼、先行サトノタイガー的場勇がどこまで粘れるか?こんな時は、和田竜、田中勝、石橋脩の3騎手腕力だけを頼りに印をつけた。
「WIN5ー⑤」中山11R ダービー卿CT(GⅢ、4歳以上OP、芝1,600m)展望
◎(14)ミッキードリーム(和田竜、音無、Kカメハメハ)前走OP大阪城S4着
〇(12)アプリコットフィズ(田中勝、小島太、Gポケット)前走GⅢ中山牝馬S8着
▲( 8)ガルボ(石橋脩、清水英、マンハッタンカフェ)前走GⅢ阪急杯5着
△1( 4)サトノタイガー(的場勇、的場均、Kカメハメハ)前走1600下スピカS1着
△2( 6)タガノエルシド(三浦、宮徹、Mガン)前走1600下武庫川S1着
注1( 2)ツクバホクトオー(吉田隼、尾形、フジキセキ)前走OP東風S1着
注2( 7)ペルシャザール(四位洋、松田国、Kカメハメハ)前走GⅠ菊花賞17着
トーセンジョウタン岩田康とアーネストリー佐藤哲の対決もジョウタンに軍配
*前走有馬で逃げて直線バッタリの成績ではドバイ遠征断念するトーセンジョウタン(岩田康)、GⅠ連戦の実力馬には変わりはなく格上の存在で本命、そしてアーネストリー(佐藤哲)も重賞連戦で揉まれてジョウタンと実力差がないアーネストリー(佐藤哲)が相手、そして4連勝中で勢いフェデラリスト(横山典)が一発大穴で頭まで有る単穴に決めた。
そして本来なら本命の扱いが妥当なナカヤマナイト柴田善、ローズキングダム後藤がどんな体調なのか不明も怖い面々で当然一発あるかもで抑えに加える。
(参考写真:昨年JCで外ブエナビスタに差されて2着の内トーセンジョウタン、9着ローズキングダム)
「WIN5ー④」阪神11R 産経大阪杯(GⅡ、4歳以上OP、芝2,000m)展望
◎( 2)トーセンジョウタン(岩田康、池江寿、Gポケット)前走GⅠ有馬記念5着
〇( 9)アーネストリー(佐藤哲、佐々木昌、Gワンダー)前走GⅠ有馬記念10着
▲( 6)フェデラリスト(横山典、田中剛、Eマーカー)前走GⅠ中山記念1着
△1( 1)ナカヤマナイト(柴田善、二ノ宮、Sゴールド)前走GⅡAJCC2着
△2( 8)ローズキングダム(後藤、橋口、Kカメハメハ)前走GⅠ有馬記念12着
△3( 1)ショウナンマイティ(浜中俊、梅田、Mカフェ)前走OP大阪城S2着
注( 5)コスモファントム(大野、宮徹、Sイブン)前走中日新聞杯15着
美浦藤沢和・小島太VS栗東角居・昆貢
*皆500万下を勝ち上がった馬の戦いで激戦の中、OP叩いたメイスンキャプテン(武士沢)がチョイ気になるが、藤沢和厩舎のダノンゴールド(三浦)を1番手に期待した。いつも堅実な先行抜け出し戦法で安定した成績が頼りになる。重馬場で良績のサンマルデューク(吉田隼)が2番手に評価も、関西から遠征のエア角居とハタノ昆貢が穴になるかもの中心馬になる。
「WIN5ー③」中山10R 伏竜S(3歳OP、ダート1,800m)展望
◎(13)ダノンゴールド(三浦、藤沢和、Gアリュール)前走500下1着
〇( 7)サンマルデューク(吉田隼、小島太、Rインメイ)前走500下沈丁花賞1着
▲( 1) テイエムデジタル(北村宏、柴田政、Aデジタル)前走500下1着
△1(11)メイスンキャプテン(武士沢、岩戸、Cスティーヴ)前走OPヒヤシンス賞3着
△2(12)エアハリファ(内田、角居、Dキャット)前走500下1着
注(10)ハタノヴァンクール(四位洋、昆貢、Kカメハメハ)前走500下1着
関東からの遠征馬を応援
*関東から芝コース参戦に阪神遠征したレオアクティブ(横山典)とマスイデア(武幸)が狙い目、レオアクテブは前走(重馬場で)最後方から追い込んで届かず4着も僅差、そして前々走で朝日杯FS3着の実績馬ならここでは格上の本命、相手は末脚確かな単穴マスイデア(武幸)、重賞好成績のビウイッチアス(岩田康)を2番手に期待した。
「WIN5ー②」阪神10R マーガレットS(3歳OP、芝1,400m)展望
◎( 2)レオアクティブ(横山典、杉浦、Aムーン)前走GⅢファルコンS4着
〇( 4)ビウイッチアス(岩田康、武藤善、Dメジャー)前走牝馬GⅡFレビュー2着
▲(10)マスイデア(武幸、中野栄、リンカーン)前走牝馬500下1着
△1(12)アイラブリリ(幸英明、福島、Sスキー)前走牝馬GⅡFレビュー13着
△2( 3)キリシマトリオ(北村友、湯窪、Wラディウス)前走500下1着
注( 5)ニシノビークイック(浜中俊、河内、デュランダル)前走500下Fウオーク3着
ハッピーカオル田中勝の勢い
*重・不良馬場を5戦して連勝、2着2回、3着1回と段々勢いが凄まじくなるハッピーカオル(田中勝)が断然、再び本命に期待、前走重馬場で快勝したブルーデジャブ(柴山)とメイショウツチヤマ(武士沢)が相手になる。
「WIN5ー①」中山9R 春風S(4歳以上1,600万下、ダート1,200m)展望
◎( 6)ハッピーカオル(田中勝、加藤征、Kヘイロー)前走1000下1着
〇(16)ブルーデジャブ(柴山、大根田、Aコジーン)前走1000下1着
▲(12)メイショウツチヤマ(武士沢、小島太、Fデピュティ)前走1000下両国特別1着
△1( 8)ングオブヘイロー(内田、小崎、Gアリュール)前走1600下なにわS2着
△2( 3)オーラレガーレ(石橋脩、野中、Mカフェ)前走1600下牝馬うずしおS10着
注(10)シセイオウジ(田辺、宗像、Kカメハメハ)前走1600下ブラッドストーンS6着
「WIN5」挑戦の道 (馬番枠が確定したので掲載しました)
予想①6・16-②2・4-③13・7-④2・9-⑤14・12・8=48通り
3/30/2012
3/29/2012
産経大阪杯トーセンジョウタン岩田康誠で断然
*土曜の重賞は珍しくない静かな展開でしたが、またもや週末降雨の天候では現時点でどの程度の馬場になるか心配で、いつもの予想にハラハラ展開の中で、中山土曜昼から雨なら日曜午前中は確実に芝やや重馬場以上とみて、当日は若干ひねった方が良いかもです。
そして日曜は早くも4月でその初日にちなんで「エープリルフール」では”当然冗談の日”のゴロ合わせで「トーセンジョウダンの活躍する日」と命うって、大いに奮発しここを買い込むのが吉になる。
大混戦のメンバーで騎手の腕次第かも
*難解なメンバーの組合せで横一線か一発大駆けの馬がいるか?・・ですが折角栗東から遠征で思い切り逃げ展開の先行集団下で競馬する期待のミッキードリーム(和田竜)を本命に、逃げツクバホクトオー(吉田隼)、先行サトノタイガー(的場勇)がどこまで粘り切れるかになる。こんな時は、和田竜、田中勝、石橋脩の3騎手腕力だけを頼りに印をつける。
日曜 中山11R ダービー卿CT(GⅢ、4歳以上OP、芝1,600m)展望
◎(14)ミッキードリーム(和田竜、音無、Kカメハメハ)前走OP大阪城S4着
〇(12)アプリコットフィズ(田中勝、小島太、Gポケット)前走GⅢ中山牝馬S8着
▲( 8)ガルボ(石橋脩、清水英、マンハッタンカフェ)前走GⅢ阪急杯5着
△1( 4)サトノタイガー(的場勇、的場均、Kカメハメハ)前走1600下スピカS1着
△2( 6)タガノエルシド(三浦、宮徹、Mガン)前走1600下武庫川S1着
注1( 2)ツクバホクトオー(吉田隼、尾形、フジキセキ)前走OP東風S1着
注2( 7)ペルシャザール(四位洋、松田国、Kカメハメハ)前走GⅠ菊花賞17着
・(11)テイエムオオタカ(内田、石栗、Wマズル)前走OP東風S4着
トーセンジョウダン岩田康誠で断然
*前走有馬で2番手に評価したが(以外にも)差し馬が逃げ展開で直線バッタリの不甲斐ない成績では関係者も吾輩も残念無念、これではドバイ遠征を断念するも仕方がない、でもトーセンジョウタン(岩田康)はGⅠ連戦の実力者で格上の存在でここでは本命なのだ。
そしてアーネストリー(佐藤哲)も重賞連戦組で揉まれているがジョウタンとは、そんなに実力の差がなく2番手になる。
そして4連勝中で勢いがあるフェデラリスト(横山典)が一発大穴で頭まで有りそうな単穴に決めた。そして復調が著しい気合い乗りが有れば当日パドックで確認してナカヤマ柴田善、ローズ後藤も怖い面々で抑えに加える。
日曜 阪神11R 産経大阪杯(GⅡ、4歳以上OP、芝2,000m)展望
◎( 2)トーセンジョウタン(岩田康、池江寿、Gポケット)前走GⅠ有馬記念5着
〇( 9)アーネストリー(佐藤哲、佐々木昌、Gワンダー)前走GⅠ有馬記念10着
▲( 6)フェデラリスト(横山典、田中剛、Eマーカー)前走GⅠ中山記念1着
△1( 1)ナカヤマナイト(柴田善、二ノ宮、Sゴールド)前走GⅡAJCC2着
△2( 8)ローズキングダム(後藤、橋口、Kカメハメハ)前走GⅠ有馬記念12着
△3(11)ショウナンマイティ(浜中俊、梅田、Mカフェ)前走OP大阪城S2着
注( 5)コスモファントム(大野、宮徹、Sイブン)前走中日新聞杯15着
堀宣行厩舎のドバイ遠征応援馬券だ!
*前走不良馬場を追い込んで惜しい3着だったキングレオポルド(石橋脩)と堀宣行厩舎に断然の期待で本命、アポロノカンザン(吉田隼)とマイネルロガール(松岡)が2番手の相手と決めた。3番手の抑えはロードバロック(田辺)、ツルマルジュピター(後藤)、そして一発大駆け狙いならエスカーダ(田中勝)になる。
土曜 中山11R 船橋S(4歳以上1,600万下、芝1,200m)展望
◎( 5)キングレオポルド(石橋脩、堀宣行、フジキセキ)前走1600下アクアマリンS3着
〇( 3)アポロノカンザン(吉田隼、堀井、Gゼッパー)前走1600下アクアマリンS7着
▲(13)マイネルロガール(松岡、武市、Sバクシンオー)前走1000下1着
△1( 8)ロードバロック(田辺、田中清、Rジブラルタルター)前走1600下伏見S5着
△2( 1)ツルマルジュピター(後藤、坂口、Mカフェ)前走1600下山城S7着
注( 6)エスカーダ(田中勝、高市、バゴ)前走1000下1着
トーホウチェイサー和田竜に期待
*2連勝して駆け上がったシゲルソウサイ(幸英明)より、既にOP連戦中のトーホウチェイサー(和田竜)の方が格段の実力上位となり本命、3番手にはアルゴリズム(池添謙)、ケイアイテンジン(岩田康)、インペリアルマーチ(ピンナ)の3騎に流し、抑えはスタンド北村友、インオラリオ浜中俊を少々に。
土曜 阪神11R コーラルS(4歳以上OP、ダート1,400m)展望
◎( 8)トーホウチェイサー(和田竜、柴田光、Gアリュール)前走OP千葉S3着
〇( 4)シゲルソウサイ(幸英明、湯窪、Tキャット)前走1600下なにわS1着
▲( 6)アルゴリズム(池添謙、安田、Aタキオン)前走OPポラリスS4着
△1(10)ケイアイテンジン(岩田康、白井、Aデジタル)前走GⅠフェブラリーS8着
△2( 3)インペリアルマーチ(ピンナ、音無、Nユニヴァース)前走OPポラリスS3着
△3(11)スタンドジェルラン(北村友、安田、Kカメハメハ)前走OP仁川S2着
注( 5)インオラリオ(浜中俊、吉村、Hブル)前走OP大和S4着
そして日曜は早くも4月でその初日にちなんで「エープリルフール」では”当然冗談の日”のゴロ合わせで「トーセンジョウダンの活躍する日」と命うって、大いに奮発しここを買い込むのが吉になる。
大混戦のメンバーで騎手の腕次第かも
*難解なメンバーの組合せで横一線か一発大駆けの馬がいるか?・・ですが折角栗東から遠征で思い切り逃げ展開の先行集団下で競馬する期待のミッキードリーム(和田竜)を本命に、逃げツクバホクトオー(吉田隼)、先行サトノタイガー(的場勇)がどこまで粘り切れるかになる。こんな時は、和田竜、田中勝、石橋脩の3騎手腕力だけを頼りに印をつける。
日曜 中山11R ダービー卿CT(GⅢ、4歳以上OP、芝1,600m)展望
◎(14)ミッキードリーム(和田竜、音無、Kカメハメハ)前走OP大阪城S4着
〇(12)アプリコットフィズ(田中勝、小島太、Gポケット)前走GⅢ中山牝馬S8着
▲( 8)ガルボ(石橋脩、清水英、マンハッタンカフェ)前走GⅢ阪急杯5着
△1( 4)サトノタイガー(的場勇、的場均、Kカメハメハ)前走1600下スピカS1着
△2( 6)タガノエルシド(三浦、宮徹、Mガン)前走1600下武庫川S1着
注1( 2)ツクバホクトオー(吉田隼、尾形、フジキセキ)前走OP東風S1着
注2( 7)ペルシャザール(四位洋、松田国、Kカメハメハ)前走GⅠ菊花賞17着
・(11)テイエムオオタカ(内田、石栗、Wマズル)前走OP東風S4着
トーセンジョウダン岩田康誠で断然
*前走有馬で2番手に評価したが(以外にも)差し馬が逃げ展開で直線バッタリの不甲斐ない成績では関係者も吾輩も残念無念、これではドバイ遠征を断念するも仕方がない、でもトーセンジョウタン(岩田康)はGⅠ連戦の実力者で格上の存在でここでは本命なのだ。
そしてアーネストリー(佐藤哲)も重賞連戦組で揉まれているがジョウタンとは、そんなに実力の差がなく2番手になる。
そして4連勝中で勢いがあるフェデラリスト(横山典)が一発大穴で頭まで有りそうな単穴に決めた。そして復調が著しい気合い乗りが有れば当日パドックで確認してナカヤマ柴田善、ローズ後藤も怖い面々で抑えに加える。
日曜 阪神11R 産経大阪杯(GⅡ、4歳以上OP、芝2,000m)展望
◎( 2)トーセンジョウタン(岩田康、池江寿、Gポケット)前走GⅠ有馬記念5着
〇( 9)アーネストリー(佐藤哲、佐々木昌、Gワンダー)前走GⅠ有馬記念10着
▲( 6)フェデラリスト(横山典、田中剛、Eマーカー)前走GⅠ中山記念1着
△1( 1)ナカヤマナイト(柴田善、二ノ宮、Sゴールド)前走GⅡAJCC2着
△2( 8)ローズキングダム(後藤、橋口、Kカメハメハ)前走GⅠ有馬記念12着
△3(11)ショウナンマイティ(浜中俊、梅田、Mカフェ)前走OP大阪城S2着
注( 5)コスモファントム(大野、宮徹、Sイブン)前走中日新聞杯15着
堀宣行厩舎のドバイ遠征応援馬券だ!
*前走不良馬場を追い込んで惜しい3着だったキングレオポルド(石橋脩)と堀宣行厩舎に断然の期待で本命、アポロノカンザン(吉田隼)とマイネルロガール(松岡)が2番手の相手と決めた。3番手の抑えはロードバロック(田辺)、ツルマルジュピター(後藤)、そして一発大駆け狙いならエスカーダ(田中勝)になる。
土曜 中山11R 船橋S(4歳以上1,600万下、芝1,200m)展望
◎( 5)キングレオポルド(石橋脩、堀宣行、フジキセキ)前走1600下アクアマリンS3着
〇( 3)アポロノカンザン(吉田隼、堀井、Gゼッパー)前走1600下アクアマリンS7着
▲(13)マイネルロガール(松岡、武市、Sバクシンオー)前走1000下1着
△1( 8)ロードバロック(田辺、田中清、Rジブラルタルター)前走1600下伏見S5着
△2( 1)ツルマルジュピター(後藤、坂口、Mカフェ)前走1600下山城S7着
注( 6)エスカーダ(田中勝、高市、バゴ)前走1000下1着
トーホウチェイサー和田竜に期待
*2連勝して駆け上がったシゲルソウサイ(幸英明)より、既にOP連戦中のトーホウチェイサー(和田竜)の方が格段の実力上位となり本命、3番手にはアルゴリズム(池添謙)、ケイアイテンジン(岩田康)、インペリアルマーチ(ピンナ)の3騎に流し、抑えはスタンド北村友、インオラリオ浜中俊を少々に。
土曜 阪神11R コーラルS(4歳以上OP、ダート1,400m)展望
◎( 8)トーホウチェイサー(和田竜、柴田光、Gアリュール)前走OP千葉S3着
〇( 4)シゲルソウサイ(幸英明、湯窪、Tキャット)前走1600下なにわS1着
▲( 6)アルゴリズム(池添謙、安田、Aタキオン)前走OPポラリスS4着
△1(10)ケイアイテンジン(岩田康、白井、Aデジタル)前走GⅠフェブラリーS8着
△2( 3)インペリアルマーチ(ピンナ、音無、Nユニヴァース)前走OPポラリスS3着
△3(11)スタンドジェルラン(北村友、安田、Kカメハメハ)前走OP仁川S2着
注( 5)インオラリオ(浜中俊、吉村、Hブル)前走OP大和S4着
3/25/2012
やはり強いカレンチャン池添謙が2冠達成
カレンチャン池添謙が果敢に先行し押し切って優勝!
*スタート決めた内枠ロードカナロア福永祐が抑えて5番手で競馬、一気にハナに立って逃げ込むエーシンダックマン川田、その2番手にナント積極果敢にカレンチャン池添謙が付いて4角まで坦々と回って直線、ダックマンと暫く併走して末脚温存、外から後続馬が追い出しタイミングを見て、ようやくGOーサインを愛馬カレンチャンに出して最後の末脚発揮し、外から追い込むサンカルロ吉田豊、内ラチから縫うように伸びるロードカナロア福永祐の上位人気馬3騎がGOAL板に殺到するも僅かに「クビ差」凌いで優勝したのはスプリンターS覇者のカレンチャン、香港遠征で体調を壊して前走4着失速を今回跳ね返して2番人気の屈辱を払しょくし実力はNO:1を証明、見事嬉しい優勝を飾って2冠目を達成した。
*このGⅠに4頭出しの安田隆行師は凄まじい成績、電光掲示板に1着・3着・4着と3騎点灯掲示し、そして8着と脅威の調教技術を誇った。この調子で今週ドバイ遠征でも期待が掛かります。
(三冠JK池添謙一渾身のGⅠ勝利)
*今日は正攻法(先行抜け出し)で行きました。今度は坂があるので頭に入れて乗った。なんとか凌いでくれた。頭をリラックスして自信を持って乗った。直線抜出してからは長かった。昨年のスピードチャンピオンがここで期待に応えて呉れた。春はGⅠ宮記念が目標で、シッカリ強いところを見せられて良かった。また応援して下さい。
(写真:直線残り400mで2番手待機のカレンチャン、中団外にサンカルロ、内にロードカナロワ)
「WIN5ー⑤」中京11R 高松宮記念(GⅠ、4歳以上OP、芝1,200m)結果
1着〇(10)カレンチャン(池添謙、安田、クロフネ)2番人気
2着△1(17)サンカルロ(吉田豊、大久保、Sクリスエス)3番人気
3着◎( 1)ロードカナロア(福永祐、安田、Kカメ)1番人気
4着・(15)ダッシャーゴーゴー(横山典、安田、Sバクシンオー)6番人気
5着▲(12)マジンプロスパー(浜中俊、中尾、Aコジーン)5番人気
6着△2(14)グランプリエンゼル(藤岡佑、矢作、Aデジタル)9番人気
7着注( 3)アグネスウイッシュ(武豊、長浜、Sバクシンオー)7番人気
タイム1:10.3 単勝390円、馬連950円、馬単1,750円、3連複1,070円、3連単5,930円
予想評定 D評価(10点:1着馬を○で外し、本命◎が3着では予想散々の完敗なり)
番狂わせの仰天馬券
*最後方から競馬したサイレントメロディ(後藤)が直線ほぼ凄まじい末脚でゴボウ抜きして1着、2着にも最低人気メイショウタメトモ(北村友)が中団から届いては大荒れ、3連単が232万円の仰天馬券にアングリ、我が予想は総外れの屈辱で皆惨敗なのです。
「WIN5ー④」中山11R マーチS(GⅢ、4歳以上OP、ハンデ、ダート1,800m)結果
1着・(11)サイレントメロディ(後藤、国枝、Sクリスエス)6番人気
2着・( 7)メイショウタメトモ(北村友、武田、Gヘイロー)16番人気
3着・(16)バーディバーディ(松岡、池江寿、Bタイム)7番人気
5着◎(15)ナムラタイタン(太宰、大橋、Sグラス)4番人気
10着〇( 8)マイネルオベリスク(丹内、奥平、Aデジタル)12番人気
9着▲(10)トーセンアレス(柴田善、鈴木康、Aドン)3番人気
4着△1( 3)トーセンアドミラル(高倉、加藤征、Kカメ)8番人気
6着△2(13)シルクシュナイダー(三浦、須貝、Aデジタル)1番人気
タイム1:51.0 単勝1,250円、馬単139,630円、3連単2,321,750円
予想評定 D評価(0点:予想総外れで無念を通り越し、丸で競輪の別線の入線決着と考えた方がスッキリします)
先手必勝マイネルクラリティ柴田大騎手
*オーセロワ藤田伸が先手で逃げた2番手で競馬のマイネルクラリティ(柴田大)が直線で早めに抜け出し、中団で待機のゴールスキー吉田稔、ガンダーラ幸らを抑え、そのまま押し切って嬉しい優勝を飾った。
「WIN5ー③」阪神11R 六甲S(4歳以上OP、芝1,600m)結果
1着・(10)マイネルクラリティ(柴田大、宮本、Gワンダー)6番人気
2着△2( 8)ゴールスキー(吉田稔、池江寿、Nユニヴァース)3番人気
3着・( 1)ガンダーラ(幸英明、岩元、Oハウス)8番人気
4着◎( 6)トウショウフリーク(岩田康、今野、Kカメハメハ)1番人気
6着〇( 2)ヒットジャポット(藤岡恭、小笠、Sウイーク)2番人気
9着▲(11)オーセロワ(藤田伸、安田、Aアゲイン)5番人気
10着△1( 7)ラインブラッド(安藤勝、領家、Tシャトル)4番人気
タイム1:36.2 単勝1,830円、馬単13,200円、3連単188,100円
トウカイ柴山の末脚冴える
*中団に付けたトウカイ柴山が直線で先行馬を最内ラチから交わして抜け出し伸びるところに、4番手で競馬した期待のジェントルマン浜中俊が外から追い上げるも「クビ差」及ばず、本命のゴダール福永祐も直線でジリジリで4着までで、ここで「WIN5」が消滅しては無念なり。
「WIN5ー②」中京10R 名古屋城S(4歳以上1,600万下、芝2,200m)結果
1着△3( 1)トウカイパラダイス(柴山、田所、Gアリュール)4番人気
2着〇( 6)ジェントルマン(浜中俊、中尾、Sクリスタル)3番人気
3着・(11)ウォークラン(川田、中竹、Eチャント)8番人気
4着◎( 9)ゴダール(福永祐、中竹、Dインパクト)1番人気
10着▲(10)マイネオーシャード(ピンナ、畠山吉、Sゴールド)7番人気
6着△1( 3)アロマカフェ(武豊、小島太、Mカフェ)5番人気
5着△2( 2)サトノパンサー(和田竜、南井、Kカメハメハ)2番人気
タイム2:18.8 単勝1,070円、馬単8,210円、3連単137,070円
珍しくワン・ツー・スリーと予想通りに決着
*ゆっくりした先行、サトノ、タムロ、そして4番手にレインボウと進んで直線、2番手から抜け出すタムロスカイ(佐藤哲)に、2・3着が接戦、馬体を併せて頭の上げ下げしてGOAL!で写真判定では、僅かに逃げた内サトノが再度差し返してハナ差2着を確保、惜しい一旦2着も無念の3着になってはレインボー後藤でした。
「WIN5ー①」中山10R 常総S(4歳以上1,600万下、ハンデ、芝2,000m)
1着◎( 6)タムロスカイ(佐藤哲、西園、フジキセキ)4番人気
2着〇( 2)サトノミシュレン(川須、村山、Sゴールド)1番人気
3着▲( 9)レインボーダイヤ(後藤、二ノ宮、Bタイム)2番人気
5着△1( 5)カルドブレッサ(田辺、吉田直、Gポケット)3番人気
9着△2( 1)エナージバイオ(北村友、梅田、Aタキオン)9番人気
7着△3( 7)ニシノメイゲツ(北村宏、田村、デュランダル)8番人気
タイム2:03.5 単勝600円、馬単2,450円、3連単9,580円
*期待のワイズリー小林が痛恨の出遅れで最後方から、中団で競馬のレオプライム(岩田康)が外を突いて直線一気に伸びて1着を飾って、ここで岩田康誠騎手の驚異の大記録達成(後記述参照)なり。
番外編 阪神10R 心斎橋S(4歳以上1,600万下、芝1,400m)結果
1着▲( 6)レオプライム(岩田康、友道、Sバクシンオー)3番人気
2着◎( 7)テイアップゴールド(幸英明、西浦、クロフネ)2番人気
3着△1( 1)ブラーニーストーン(藤岡康、宮徹、クロフネ)7番人気
7着〇( 2)ワイズリー(小林徹、松元、ムーンバラット)1番人気
13着△2( 8)マイネルエデン(柴田大、阿部、Kヘイロー)6番人気
11着△3( 5)タツミリュウ(秋山、矢野英、Cベアハート)5番人気
8着注(14)マイネルカリバーン(国分恭、加用、デュランダル)8番人気
タイム1:23.1 単勝890円、馬単3,940円、3連単50,280円
「WIN5」挑戦の道
予想①6・9-②9・6-③6・2・11-④15・8-⑤1・10=48通り
結果①◎6-②(△1)-③(・10)-④(・11)-⑤○10=「的中61票」払戻11,539,650円
オセロなら総当たりなのですが、中間の大荒れでは撃沈外れになります。
「競馬記録フラッシュ」
*GⅠが行われた中京で輝いたのは池添謙騎手だけではありません。期待のホープ「浜中俊騎手」が気迫の4勝を挙げファンの声援が高かった。
*また阪神で居残り岩田康誠騎手は騎乗機会「連続9回連対記録(タイ記録)」を挙げた。4勝2着5回快記録、以前は武豊、安藤勝巳騎手が挙げた偉大な金字塔の3人目に並んだ。
*スタート決めた内枠ロードカナロア福永祐が抑えて5番手で競馬、一気にハナに立って逃げ込むエーシンダックマン川田、その2番手にナント積極果敢にカレンチャン池添謙が付いて4角まで坦々と回って直線、ダックマンと暫く併走して末脚温存、外から後続馬が追い出しタイミングを見て、ようやくGOーサインを愛馬カレンチャンに出して最後の末脚発揮し、外から追い込むサンカルロ吉田豊、内ラチから縫うように伸びるロードカナロア福永祐の上位人気馬3騎がGOAL板に殺到するも僅かに「クビ差」凌いで優勝したのはスプリンターS覇者のカレンチャン、香港遠征で体調を壊して前走4着失速を今回跳ね返して2番人気の屈辱を払しょくし実力はNO:1を証明、見事嬉しい優勝を飾って2冠目を達成した。
*このGⅠに4頭出しの安田隆行師は凄まじい成績、電光掲示板に1着・3着・4着と3騎点灯掲示し、そして8着と脅威の調教技術を誇った。この調子で今週ドバイ遠征でも期待が掛かります。
(三冠JK池添謙一渾身のGⅠ勝利)
*今日は正攻法(先行抜け出し)で行きました。今度は坂があるので頭に入れて乗った。なんとか凌いでくれた。頭をリラックスして自信を持って乗った。直線抜出してからは長かった。昨年のスピードチャンピオンがここで期待に応えて呉れた。春はGⅠ宮記念が目標で、シッカリ強いところを見せられて良かった。また応援して下さい。
(写真:直線残り400mで2番手待機のカレンチャン、中団外にサンカルロ、内にロードカナロワ)
「WIN5ー⑤」中京11R 高松宮記念(GⅠ、4歳以上OP、芝1,200m)結果
1着〇(10)カレンチャン(池添謙、安田、クロフネ)2番人気
2着△1(17)サンカルロ(吉田豊、大久保、Sクリスエス)3番人気
3着◎( 1)ロードカナロア(福永祐、安田、Kカメ)1番人気
4着・(15)ダッシャーゴーゴー(横山典、安田、Sバクシンオー)6番人気
5着▲(12)マジンプロスパー(浜中俊、中尾、Aコジーン)5番人気
6着△2(14)グランプリエンゼル(藤岡佑、矢作、Aデジタル)9番人気
7着注( 3)アグネスウイッシュ(武豊、長浜、Sバクシンオー)7番人気
タイム1:10.3 単勝390円、馬連950円、馬単1,750円、3連複1,070円、3連単5,930円
予想評定 D評価(10点:1着馬を○で外し、本命◎が3着では予想散々の完敗なり)
番狂わせの仰天馬券
*最後方から競馬したサイレントメロディ(後藤)が直線ほぼ凄まじい末脚でゴボウ抜きして1着、2着にも最低人気メイショウタメトモ(北村友)が中団から届いては大荒れ、3連単が232万円の仰天馬券にアングリ、我が予想は総外れの屈辱で皆惨敗なのです。
「WIN5ー④」中山11R マーチS(GⅢ、4歳以上OP、ハンデ、ダート1,800m)結果
1着・(11)サイレントメロディ(後藤、国枝、Sクリスエス)6番人気
2着・( 7)メイショウタメトモ(北村友、武田、Gヘイロー)16番人気
3着・(16)バーディバーディ(松岡、池江寿、Bタイム)7番人気
5着◎(15)ナムラタイタン(太宰、大橋、Sグラス)4番人気
10着〇( 8)マイネルオベリスク(丹内、奥平、Aデジタル)12番人気
9着▲(10)トーセンアレス(柴田善、鈴木康、Aドン)3番人気
4着△1( 3)トーセンアドミラル(高倉、加藤征、Kカメ)8番人気
6着△2(13)シルクシュナイダー(三浦、須貝、Aデジタル)1番人気
タイム1:51.0 単勝1,250円、馬単139,630円、3連単2,321,750円
予想評定 D評価(0点:予想総外れで無念を通り越し、丸で競輪の別線の入線決着と考えた方がスッキリします)
先手必勝マイネルクラリティ柴田大騎手
*オーセロワ藤田伸が先手で逃げた2番手で競馬のマイネルクラリティ(柴田大)が直線で早めに抜け出し、中団で待機のゴールスキー吉田稔、ガンダーラ幸らを抑え、そのまま押し切って嬉しい優勝を飾った。
「WIN5ー③」阪神11R 六甲S(4歳以上OP、芝1,600m)結果
1着・(10)マイネルクラリティ(柴田大、宮本、Gワンダー)6番人気
2着△2( 8)ゴールスキー(吉田稔、池江寿、Nユニヴァース)3番人気
3着・( 1)ガンダーラ(幸英明、岩元、Oハウス)8番人気
4着◎( 6)トウショウフリーク(岩田康、今野、Kカメハメハ)1番人気
6着〇( 2)ヒットジャポット(藤岡恭、小笠、Sウイーク)2番人気
9着▲(11)オーセロワ(藤田伸、安田、Aアゲイン)5番人気
10着△1( 7)ラインブラッド(安藤勝、領家、Tシャトル)4番人気
タイム1:36.2 単勝1,830円、馬単13,200円、3連単188,100円
トウカイ柴山の末脚冴える
*中団に付けたトウカイ柴山が直線で先行馬を最内ラチから交わして抜け出し伸びるところに、4番手で競馬した期待のジェントルマン浜中俊が外から追い上げるも「クビ差」及ばず、本命のゴダール福永祐も直線でジリジリで4着までで、ここで「WIN5」が消滅しては無念なり。
「WIN5ー②」中京10R 名古屋城S(4歳以上1,600万下、芝2,200m)結果
1着△3( 1)トウカイパラダイス(柴山、田所、Gアリュール)4番人気
2着〇( 6)ジェントルマン(浜中俊、中尾、Sクリスタル)3番人気
3着・(11)ウォークラン(川田、中竹、Eチャント)8番人気
4着◎( 9)ゴダール(福永祐、中竹、Dインパクト)1番人気
10着▲(10)マイネオーシャード(ピンナ、畠山吉、Sゴールド)7番人気
6着△1( 3)アロマカフェ(武豊、小島太、Mカフェ)5番人気
5着△2( 2)サトノパンサー(和田竜、南井、Kカメハメハ)2番人気
タイム2:18.8 単勝1,070円、馬単8,210円、3連単137,070円
珍しくワン・ツー・スリーと予想通りに決着
*ゆっくりした先行、サトノ、タムロ、そして4番手にレインボウと進んで直線、2番手から抜け出すタムロスカイ(佐藤哲)に、2・3着が接戦、馬体を併せて頭の上げ下げしてGOAL!で写真判定では、僅かに逃げた内サトノが再度差し返してハナ差2着を確保、惜しい一旦2着も無念の3着になってはレインボー後藤でした。
「WIN5ー①」中山10R 常総S(4歳以上1,600万下、ハンデ、芝2,000m)
1着◎( 6)タムロスカイ(佐藤哲、西園、フジキセキ)4番人気
2着〇( 2)サトノミシュレン(川須、村山、Sゴールド)1番人気
3着▲( 9)レインボーダイヤ(後藤、二ノ宮、Bタイム)2番人気
5着△1( 5)カルドブレッサ(田辺、吉田直、Gポケット)3番人気
9着△2( 1)エナージバイオ(北村友、梅田、Aタキオン)9番人気
7着△3( 7)ニシノメイゲツ(北村宏、田村、デュランダル)8番人気
タイム2:03.5 単勝600円、馬単2,450円、3連単9,580円
番外編 阪神10R 心斎橋S(4歳以上1,600万下、芝1,400m)結果
1着▲( 6)レオプライム(岩田康、友道、Sバクシンオー)3番人気
2着◎( 7)テイアップゴールド(幸英明、西浦、クロフネ)2番人気
3着△1( 1)ブラーニーストーン(藤岡康、宮徹、クロフネ)7番人気
7着〇( 2)ワイズリー(小林徹、松元、ムーンバラット)1番人気
13着△2( 8)マイネルエデン(柴田大、阿部、Kヘイロー)6番人気
11着△3( 5)タツミリュウ(秋山、矢野英、Cベアハート)5番人気
8着注(14)マイネルカリバーン(国分恭、加用、デュランダル)8番人気
タイム1:23.1 単勝890円、馬単3,940円、3連単50,280円
「WIN5」挑戦の道
予想①6・9-②9・6-③6・2・11-④15・8-⑤1・10=48通り
結果①◎6-②(△1)-③(・10)-④(・11)-⑤○10=「的中61票」払戻11,539,650円
オセロなら総当たりなのですが、中間の大荒れでは撃沈外れになります。
「競馬記録フラッシュ」
*GⅠが行われた中京で輝いたのは池添謙騎手だけではありません。期待のホープ「浜中俊騎手」が気迫の4勝を挙げファンの声援が高かった。
*また阪神で居残り岩田康誠騎手は騎乗機会「連続9回連対記録(タイ記録)」を挙げた。4勝2着5回快記録、以前は武豊、安藤勝巳騎手が挙げた偉大な金字塔の3人目に並んだ。
3/24/2012
重は大逃げが必殺戦法なりドウソジンの次がネコパンチが大金星
あッ痛いー!強烈なネコパンチを喰らう大逃げ一発
*今度はネコパンチが大逃げ切りの衝撃波炸裂!「大穴は忘れたときに遣ってくる」の例えがここで炸裂するとは・・・。
*前回ケイアイドウソジンが重馬場での長距離を大逃げして勝った「ダイヤモンドS」でも記事にしましましたが、東京のメトロポリタンSでの1・2着馬が相次いで大穴の演出したことです。
*この馬場ですから、先行馬の「ネコパンチ」ですが、近走は2桁着順ばかりで期待を事ごとに裏切る成績連発でしたが、我が穴党には、そんなに差がない筈、実績馬なんですと信じ、一発あるかもと秘かに3着付の穴券買い込むも、頭での1着馬券とは・・放心状態なり、馬連でもワイドでも良かったナ~は、いつもの「あとの祭り」で、いつも大流しの馬券もここまでは届かず、やはり来ちゃいましたね~無念なり。
*極端な重馬場では、スタートして皆馬の足元を気にして、抑えてゆったり走る重賞勝ちの各馬を尻目に、一気に叩いて大逃げしたのが大穴ネコパンチ江田照、20馬身以上も引き離して馬場2周もしては、後続馬は付いて行けず、ネコパンチの独壇場で言いなりの展開、直線も内ラチ(僅か1mほどに残った芝の上を)ピッタリ回って逃げ脚を温存(上がり3F37秒8)で、ようやく外に出して追い上げてきた期待の武豊ウイン(上がり3F34秒7も)、福永祐ルーラの2騎が届かず、これも大きく「3馬身1/2」も引き離しての圧勝劇、ヤッター!と江田照騎手が愛馬の首筋を叩いて嬉しさ感涙、ネコパンチが嬉しい初重賞勝利の「勝どき」でした。
*方やケイアイドウソジンも離れた2番手で先行したが、直線は失速の7着まででした。
(嬉しい初重賞勝利のネコパンチ江田照男騎手)
(勝因は)思い切って行ってくれ!の指示だった。この馬場が味方したようです。いい流れで行って呉れた。早めに行って良かった。上手に走って呉れた。直線でチラッとターフ(ビジョン)を見たら(可なり引き離していたので)これなら行けるかなと思った。本当に頑張って呉れた。ニャー!アハハハ・・、(とインタビュー台から飛び降り喜び表現でした)
土曜 中山11R 日経賞(GⅡ、4歳以上OP、芝2,500m)結果
1着・( 8)ネコパンチ(江田照、星野、Nイングランド)12番人気
2着〇( 7)ウインバリアシオン(武豊、松永昌、Hクライ)2番人気
3着◎(13)ルーラシップ(福永祐、角居、Kカメ)1番人気
7着▲(11)ケイアイドウソジン(三浦、田村、Kカメ)8番人気
10着△1(14)トーセンラー(内田、藤原英、Dインパクト)4番人気
4着△2(12)コスモロビン(柴田大、清水英、Zロブロイ)6番人気
5着注( 2)ネヴァブション(7歳、横山典、伊藤正、Mサンデー)9番人気
タイム2:37.4 単勝16,710円、馬単169,910円、3連単457,140円
予想評定 D評価(0点:惜しい!無念の展開で完敗に変わりはありません。ハラハラ、スリル満点劇でした)
人気ヒストリカル(安藤勝)が大外に持ち出し快勝
*Dインパクト産駒が上位独占、直線で一気に抜け出したマウントシャスタ(池添謙)が、このまま押し切る勢いでしたが、直線で内ラチから苦労して外々と進路を外に持ち出した安藤勝、可なり後方からで、もう届かないと見られた位置での猛追でした人気のヒストリカル(安藤勝)とスピルバーグ四位洋が、先頭のマウントを見事に並ぶ間もなく捕え見事1着、スピルバーグの激突ほどのハプニングには遭遇しなかったが3着に激走で上位3着まで今旬のDインパクト産駒が独占入線には誠に恐れ入りました。流石にきさらぎ賞2着の実績馬で重得意だったのでは軽く快勝しますネ。
*我が期待の先買い穴馬フジマサ田中勝は、スタートはマズマズで内5番手で競馬し直線、内から一気に伸びるのを大いに期待したが(遠征疲れなのか)ジリジリで意外に伸びず、外から一気組に屈しては無念、でもイン組からは2番目の伸びが救いで、次回の期待に繰り越しでした。
*このように上位入着組は、クラシック戦線でその内皆「掲示板」に乗るのは全て「インパクト産駒独占!」と偉大なSサイレンスに代わってその時期に来たような・・更に究極的には出走馬そのものが全てインパクト産駒などと夢のような事態に決して成らなければ良いのですが・・。
土曜 阪神11R 毎日杯(GⅢ、3歳OP、芝1,800m)結果
1着〇( 6)ヒストリカル(安藤勝、音無、Dインパクト)1番人気
2着・(11)マウントシャスタ(池添謙、池江寿、Dインパクト)3番人気
3着△2( 4)スピルバーグ(四位洋、藤沢和、Dインパクト)7番人気
4着◎( 1)フジマサエンペラー(田中勝、菊川、Sクリスエス)8番人気
6着▲( 3)アドマイヤブルー(川田、橋田、Kカメ)2番人気
12△1( 7)エロイカ(浜中俊、藤原英、Dインパクト)4番人気
8着注( 8)ダローネガ(佐藤哲、佐々木昌、Dメジャー)6番人気
タイム1:49.6 単勝280円、馬単1,440円、3連単10,350円
予想評定 D評価(10点:1着馬に印も本命田中勝は4着ではこちらも完敗です)
*今度はネコパンチが大逃げ切りの衝撃波炸裂!「大穴は忘れたときに遣ってくる」の例えがここで炸裂するとは・・・。
*前回ケイアイドウソジンが重馬場での長距離を大逃げして勝った「ダイヤモンドS」でも記事にしましましたが、東京のメトロポリタンSでの1・2着馬が相次いで大穴の演出したことです。
*この馬場ですから、先行馬の「ネコパンチ」ですが、近走は2桁着順ばかりで期待を事ごとに裏切る成績連発でしたが、我が穴党には、そんなに差がない筈、実績馬なんですと信じ、一発あるかもと秘かに3着付の穴券買い込むも、頭での1着馬券とは・・放心状態なり、馬連でもワイドでも良かったナ~は、いつもの「あとの祭り」で、いつも大流しの馬券もここまでは届かず、やはり来ちゃいましたね~無念なり。
*極端な重馬場では、スタートして皆馬の足元を気にして、抑えてゆったり走る重賞勝ちの各馬を尻目に、一気に叩いて大逃げしたのが大穴ネコパンチ江田照、20馬身以上も引き離して馬場2周もしては、後続馬は付いて行けず、ネコパンチの独壇場で言いなりの展開、直線も内ラチ(僅か1mほどに残った芝の上を)ピッタリ回って逃げ脚を温存(上がり3F37秒8)で、ようやく外に出して追い上げてきた期待の武豊ウイン(上がり3F34秒7も)、福永祐ルーラの2騎が届かず、これも大きく「3馬身1/2」も引き離しての圧勝劇、ヤッター!と江田照騎手が愛馬の首筋を叩いて嬉しさ感涙、ネコパンチが嬉しい初重賞勝利の「勝どき」でした。
*方やケイアイドウソジンも離れた2番手で先行したが、直線は失速の7着まででした。
(嬉しい初重賞勝利のネコパンチ江田照男騎手)
(勝因は)思い切って行ってくれ!の指示だった。この馬場が味方したようです。いい流れで行って呉れた。早めに行って良かった。上手に走って呉れた。直線でチラッとターフ(ビジョン)を見たら(可なり引き離していたので)これなら行けるかなと思った。本当に頑張って呉れた。ニャー!アハハハ・・、(とインタビュー台から飛び降り喜び表現でした)
土曜 中山11R 日経賞(GⅡ、4歳以上OP、芝2,500m)結果
1着・( 8)ネコパンチ(江田照、星野、Nイングランド)12番人気
2着〇( 7)ウインバリアシオン(武豊、松永昌、Hクライ)2番人気
3着◎(13)ルーラシップ(福永祐、角居、Kカメ)1番人気
7着▲(11)ケイアイドウソジン(三浦、田村、Kカメ)8番人気
10着△1(14)トーセンラー(内田、藤原英、Dインパクト)4番人気
4着△2(12)コスモロビン(柴田大、清水英、Zロブロイ)6番人気
5着注( 2)ネヴァブション(7歳、横山典、伊藤正、Mサンデー)9番人気
タイム2:37.4 単勝16,710円、馬単169,910円、3連単457,140円
予想評定 D評価(0点:惜しい!無念の展開で完敗に変わりはありません。ハラハラ、スリル満点劇でした)
人気ヒストリカル(安藤勝)が大外に持ち出し快勝
*Dインパクト産駒が上位独占、直線で一気に抜け出したマウントシャスタ(池添謙)が、このまま押し切る勢いでしたが、直線で内ラチから苦労して外々と進路を外に持ち出した安藤勝、可なり後方からで、もう届かないと見られた位置での猛追でした人気のヒストリカル(安藤勝)とスピルバーグ四位洋が、先頭のマウントを見事に並ぶ間もなく捕え見事1着、スピルバーグの激突ほどのハプニングには遭遇しなかったが3着に激走で上位3着まで今旬のDインパクト産駒が独占入線には誠に恐れ入りました。流石にきさらぎ賞2着の実績馬で重得意だったのでは軽く快勝しますネ。
*我が期待の先買い穴馬フジマサ田中勝は、スタートはマズマズで内5番手で競馬し直線、内から一気に伸びるのを大いに期待したが(遠征疲れなのか)ジリジリで意外に伸びず、外から一気組に屈しては無念、でもイン組からは2番目の伸びが救いで、次回の期待に繰り越しでした。
*このように上位入着組は、クラシック戦線でその内皆「掲示板」に乗るのは全て「インパクト産駒独占!」と偉大なSサイレンスに代わってその時期に来たような・・更に究極的には出走馬そのものが全てインパクト産駒などと夢のような事態に決して成らなければ良いのですが・・。
土曜 阪神11R 毎日杯(GⅢ、3歳OP、芝1,800m)結果
1着〇( 6)ヒストリカル(安藤勝、音無、Dインパクト)1番人気
2着・(11)マウントシャスタ(池添謙、池江寿、Dインパクト)3番人気
3着△2( 4)スピルバーグ(四位洋、藤沢和、Dインパクト)7番人気
4着◎( 1)フジマサエンペラー(田中勝、菊川、Sクリスエス)8番人気
6着▲( 3)アドマイヤブルー(川田、橋田、Kカメ)2番人気
12△1( 7)エロイカ(浜中俊、藤原英、Dインパクト)4番人気
8着注( 8)ダローネガ(佐藤哲、佐々木昌、Dメジャー)6番人気
タイム1:49.6 単勝280円、馬単1,440円、3連単10,350円
予想評定 D評価(10点:1着馬に印も本命田中勝は4着ではこちらも完敗です)
3場とも馬場悪化で大荒れ展開もGⅠ第2弾中京で「高松宮記念」
ロードカナロアVS久々カレンチャン
*5連勝中のロードカナロア福永祐がここでは中心、相手は前走重馬場で4着失速したが既にGⅠ勝利があるこちらも脅威の5連勝した実績のカレンチャンとの激突になる。
3番手にはマジンプロスパー(浜中俊)とサンカルロ(吉田豊)の激戦で決まりそうだ。
*相棒の「競馬調」での大胆予想でも◎1ロードカナロワ、〇10カレンチャンで老兵と奇しくも同じですが、単穴相手が相違して▲9エーシンダックマンのようですが果して如何に・・なんです。
「WIN5ー⑤」中京11R 高松宮記念(GⅠ、4歳以上OP、芝1,200m)展望
◎( 1)ロードカナロア(福永祐、安田、Kカメ)前走GⅢシルクロードS1着
〇(10)カレンチャン(池添謙、安田、クロフネ)前走GⅢオーシャンS4着
▲(12)マジンプロスパー(浜中俊、中尾、Aコジーン)前走GⅢ阪急杯1着
△1(17)サンカルロ(吉田豊、大久保、Sクリスエス)前走GⅢ阪急杯3着
△2(14)グランプリエンゼル(藤岡佑、矢作、Aデジタル)前走GⅢオーシャンS2着
注( 3)アグネスウイッシュ(武豊、長浜、Sバクシンオー)前走1600下山城S1着
ナムラタイタンVSオベリスク
*重得意のナムラタイタン(太宰)と重逃げ切ったマイネルオベリスク(丹内)の激突も、武蔵野S勝利馬ナムラの方が格上と考え本命に期待した。
「WIN5ー④」中山11R マーチS(GⅢ、4歳以上OP、ハンデ、ダート1,800m)展望
◎(15)ナムラタイタン(太宰、大橋、Sグラス)前走GⅢ武蔵野S1着
〇( 8)マイネルオベリスク(丹内、奥平、Aデジタル)1600下上総S1着
▲(10)トーセンアレス(柴田善、鈴木康、Aドン)前走1600下金蹄S1着
△1( 3)トーセンアドミラル(高倉、加藤征、Kカメ)前走OP師走S3着
△2(13)シルクシュナイダー(三浦、須貝、Aデジタル)前走OPアルデバ2着
*前走先行して惜敗2着のトウショウフリーク(岩田康)の実力は上位、なにせ重馬場でも5連勝した器でここは抜け出せる。オーセロワが前走大きく失速では安定性に欠けるが一発駆けする穴馬、それならヒットジャポット(藤岡恭)の方に2番手に期待して、以下OP挑戦組のライン安藤勝、ゴール吉田稔を3番手の抑えに狙い目の価値がある。
「WIN5ー③」阪神11R 六甲S(4歳以上OP、芝1,600m)展望
◎( 6)トウショウフリーク(岩田康、今野、Kカメハメハ)前走OP洛陽S2着
〇( 2)ヒットジャポット(藤岡恭、小笠、Sウイーク)前走大阪城S6着
▲(11)オーセロワ(藤田伸、安田、Aアゲイン)前走GⅢ阪急杯14着
△1( 7)ラインブラッド(安藤勝、領家、Tシャトル)前走OP東風S3着
△2( 8)ゴールスキー(吉田稔、池江寿、Nユニヴァース)前走OP大阪城S5着
ゴダール福永祐とジェントルマン浜中俊の競り合い
*先行力ではパラダイス柴山、そしてアロマ武豊で展開有利なのですが、実力の差し馬ゴダール(福永祐)とジェントルマン(浜中俊)には競り負けしそうだ。インパクト命でダゴール福永祐を本命に、相手が強靭ひいきで紳士なのが浜中俊との一騎打ちになる。
「WIN5ー②」中京10R 名古屋城S(4歳以上1,600万下、芝2,200m)展望
◎( 9)ゴダール(福永祐、中竹、Dインパクト)前走御堂筋S3着
〇( 6)ジェントルマン(浜中俊、中尾、Sクリスタル)前走1000下千里特別1着
▲(10)マイネオーシャード(ピンナ、畠山吉、Sゴールド)
△1( 3)アロマカフェ(武豊、小島太、Mカフェ)前走1600下カスピS6着
△2( 2)サトノパンサー(和田竜、南井、Kカメハメハ)前走1600下アメジストS2着
△3( 1)トウカイパラダイス(柴山、田所、Gアリュール)前走1000下グロローグ1着
*前走このクラスでの走りに見どころがあったタムロ佐藤哲が本命に期待、そして東雲賞快勝の勢いサトノ川須、GⅠ挑戦5着のレイン後藤が相手になる。
「WIN5ー①」中山10R 常総S(4歳以上1,600万下、ハンデ、芝2,000m)展望
◎( 6)タムロスカイ(佐藤哲、西園、フジキセキ)前走1600下スピカS3着
〇( 2)サトノミシュレン(川須、村山、Sゴールド)前走1000下東雲賞1着
▲( 9)レインボーダイヤ(後藤、二ノ宮、Bタイム)前走GⅠエリザベス女王杯5着
△1( 5)カルドブレッサ(田辺、吉田直、Gポケット)前走1000下1着
△2( 1)エナージバイオ(北村友、梅田、Aタキオン)前走1600下サンシャインS3着
△3( 7)ニシノメイゲツ(北村宏、田村、デュランダル)前走1600下スピカS4着
「WIN5」挑戦の道、中京GⅠ開催で「WIN5」対象レースは変則開催になり中京がメーン、
①中山10R、②中京10R、③阪神11R、④中山11R、⑤中京11Rになります。
予想①6・9-②9・6-③6・2・11-④15・8-⑤1・10=48通り
番外編の欄です。「WIN5」対象と思い書き込むも除外だった阪神10Rなのですが参考に・・
*前走斑鳩S組の2騎が中心、テイアップゴールド(幸英明)とワイズリー(小林徹)の再戦ですが今度はテイアップゴールドの方に軍配で本命も差はない。
阪神10R 心斎橋S(4歳以上1,600万下、芝1,400m)展望
◎( 7)テイアップゴールド(幸英明、西浦、クロフネ)前走1600下斑鳩S3着
〇( 2)ワイズリー(小林徹、松元、ムーンバラット)前走1600下斑鳩S2着
▲( 6)レオプライム(岩田康、友道、Sバクシンオー)前走1000下中京スポ杯1着
△1( 1)ブラーニーストーン(藤岡康、宮徹、クロフネ)前走1600下伏見S4着
△2( 8)マイネルエデン(柴田大、阿部、Kヘイロー)前走1600下武庫川S4着
△3( 5)タツミリュウ(秋山、矢野英、Cベアハート)前走1600下武庫川S2着
注(14)マイネルカリバーン(国分恭、加用、デュランダル)前走1600下武庫川S10着
3/23/2012
いざ参戦!ドバイワールドカップ
大挙してドバイワールドに参戦で総獲りなら10億円の夢舞台
*アラブ首長国連邦ドバイ(メイダン競馬場)で開催される「ドバイWC」に参戦するため、騎手そして調教師、馬主など関係者が来週大挙して渡航する。日本馬が近年著しく成長して世界に通用するまでになった証、嬉しい便りが有りそうだ。全部上位入着なら総額10億円にもなる高額賞金に世界のホースマンがその動向を注目している。
参戦調教師は安田隆行、小崎憲、矢作芳人、堀宣行、藤原英師らの5名、そして騎手は藤田伸二、武豊、福永祐一、小牧太の4名になる。
参戦馬はトランセンド、スマートファルコン、ダークシャドウ、エーシンフラッシュ、エーシンヴァーゴウ、マカニビスティ、ゲンテンの稀に見る7騎の豪華版である。
*昨年のドバイWCでは、日本馬のビクトワールピサ(騎手Mデムーロ)、トランセンド(騎手藤田伸)でワン・ツーと決まって大健闘(期待のブエナビスタは着外)したレース(写真1:外1着ピサ5番、逃げ粘り内2着トランセンド2番)、モハメド殿下**の自慢のコースとスタンド(最下段写真3参照)をいとも簡単に日本馬に攻略されては顔面蒼白になったかも・・なのです。
立て直して昨年の忘れ物、ピサには叶わなかったが今年こそで再挑戦のトランセンド、決め手の先手での「逃げ切り」に大いに期待が掛かる遠征、でもライバルの強いもう一頭、ダート界の鬼才「スマートファルコン」が先行力では負けられない一戦、も日本ダービー馬のエーシンフラッシュも負けられない。ドバイの果てで世界の名馬を蹴散らして日本馬同士が相手、ドバイまで遠征しての巴戦か一騎打ちなのだ。
壮行会になるべきの前走GⅠフェブラリーSで断然人気になるも、先手を獲れず伏兵「テスタマッタ岩田康1着」の7着に失速して心配されるも、一度叩いた成果で気合いが入ってきたのでしょうか?
*そしてダークシャドウは、国内でGⅡ勝ちはあるものの、ドバイ遠征でGⅠ獲り挑戦、そして初3歳馬ゲンテンが日本より、そして皐月賞よりも、一足先にダービー優勝を飾れるのか?が楽しみの一戦、仰天の新記録1年に2回ダービー制覇が千載一隅の大きなチャンスを秘める一戦になる。
(写真2:昨年のJCダで圧勝したトランセンド藤田伸騎手)
ドバイワールドレース参戦馬
〇ドバイワールドカップ(GⅠ、AWタベタ2,000m)
優勝賞金600万米ドル(約4億8千万円)*トランセンド(牡6歳)安田隆行師 騎手藤田伸二
*スマートファルコン(牡7歳)小崎憲師 騎手武豊
*エーシンフラッシュ(牡5歳)藤原英師 騎手Cルメール
〇アルクオーツスプリント(GⅠ、芝1,000m)
優勝賞金60万米ドル(約4,800万円)*エーシンヴァーゴウ(牝5歳)小崎憲師 騎手武豊
〇UAEダービー(GⅡ、AWタベタ1,900m)
優勝賞金120万米ドル(約9,600万円)*ゲンテン(牡3歳)矢作芳人師 騎手ウイリアムズ
〇ドバイビューティフリー(GⅠ、芝1,800m)
優勝賞金300万米ドル(約2億4千万円) *ダークシャドウ(牡5歳)堀宣行師 騎手福永祐一
〇ドバイゴールドカップ(GⅢ、芝3,200m)
優勝賞金60万米ドル(約4,800万円) *マカニビスティー(牡5歳)矢作芳人師 騎手小牧太
**モハメド殿下(=H・H・シェイク・モハメド)とは・・
アラブ首長国連邦副大統領兼首相(ドバイ首長:競馬協会代表)
由緒ある伝統の「ケンタッキーダービー」に参戦2年目でイキナリ制覇するなど奇抜・財力で名誉を次々に勝ちとる大富豪で、砂漠の国土に世界一の超高層ビル建設や世界のデザイヤーを競わせた素晴らしい都市計画、そして海もヤシの木型の埋立て地に高級別荘地建設して世界の富豪を集客などでバブル景気を展開中も現在は下火のようですが、先見性の眼力は確かで、数年前ドバイ遠征した日本馬「アドマイヤムーン」の激走に虜になって42億円という高額オファーでド肝、以降ムーンは天皇賞・秋で快勝して引退し、北海道日高「ダーレー・ジャパン・ファーム有限会社」を外国籍のファームを初設立し、ここで種牡馬に、でも初代のファーム場長の成績不振で引責1年足らずで交代させるなど辣腕発揮、昨年待ち望んだ自分のファーム生産馬のAタキオン産駒の牡馬「デボネア(現在放牧中)」で初ダービー出走キップを得て、ナントあの世界で名高い名手「L・デットーリ騎手」を急遽騎乗参戦、しかもモハメド殿下直々に馬主として参戦すほどの愛馬に溺愛、馬よりも入れ込みようは半端でなく感動され「3番人気」の高支持を得るも、悪天の重馬場では末脚発揮出来ずの12着に撃沈でした。
でも殿下は「最高の晴れ舞台に最高の騎手で参戦するのは当然、来年も来たい!」と語っては喝采を受ける大の親日家なのです。
ですから素晴らしい自慢のメイダン競馬場(写真)で、日本からドバイ参戦して呉れること、多くの関係者、そして多くのファンが一緒に入国して観戦してくれること、更に第二の「アドマイヤムーン」が誕生してくれるのが、何よりも嬉しいのです。
今度また勝てば大金持ちの殿下のことですから「買いたい!」とオファーがあるかも・・のドキドキ参戦なのです。
(写真:昨年ドバイWCで優勝関係者を表彰するモハメド殿下(中央)と歓喜の左馬主、右角居師、騎手Mデムーロなど、そして自慢メイダン競馬場、芝コースの内に全天候ウエーザーコース)
*アラブ首長国連邦ドバイ(メイダン競馬場)で開催される「ドバイWC」に参戦するため、騎手そして調教師、馬主など関係者が来週大挙して渡航する。日本馬が近年著しく成長して世界に通用するまでになった証、嬉しい便りが有りそうだ。全部上位入着なら総額10億円にもなる高額賞金に世界のホースマンがその動向を注目している。
参戦調教師は安田隆行、小崎憲、矢作芳人、堀宣行、藤原英師らの5名、そして騎手は藤田伸二、武豊、福永祐一、小牧太の4名になる。
参戦馬はトランセンド、スマートファルコン、ダークシャドウ、エーシンフラッシュ、エーシンヴァーゴウ、マカニビスティ、ゲンテンの稀に見る7騎の豪華版である。

立て直して昨年の忘れ物、ピサには叶わなかったが今年こそで再挑戦のトランセンド、決め手の先手での「逃げ切り」に大いに期待が掛かる遠征、でもライバルの強いもう一頭、ダート界の鬼才「スマートファルコン」が先行力では負けられない一戦、も日本ダービー馬のエーシンフラッシュも負けられない。ドバイの果てで世界の名馬を蹴散らして日本馬同士が相手、ドバイまで遠征しての巴戦か一騎打ちなのだ。
壮行会になるべきの前走GⅠフェブラリーSで断然人気になるも、先手を獲れず伏兵「テスタマッタ岩田康1着」の7着に失速して心配されるも、一度叩いた成果で気合いが入ってきたのでしょうか?
*そしてダークシャドウは、国内でGⅡ勝ちはあるものの、ドバイ遠征でGⅠ獲り挑戦、そして初3歳馬ゲンテンが日本より、そして皐月賞よりも、一足先にダービー優勝を飾れるのか?が楽しみの一戦、仰天の新記録1年に2回ダービー制覇が千載一隅の大きなチャンスを秘める一戦になる。
(写真2:昨年のJCダで圧勝したトランセンド藤田伸騎手)
ドバイワールドレース参戦馬
〇ドバイワールドカップ(GⅠ、AWタベタ2,000m)
優勝賞金600万米ドル(約4億8千万円)*トランセンド(牡6歳)安田隆行師 騎手藤田伸二
*スマートファルコン(牡7歳)小崎憲師 騎手武豊
*エーシンフラッシュ(牡5歳)藤原英師 騎手Cルメール
〇アルクオーツスプリント(GⅠ、芝1,000m)
優勝賞金60万米ドル(約4,800万円)*エーシンヴァーゴウ(牝5歳)小崎憲師 騎手武豊
〇UAEダービー(GⅡ、AWタベタ1,900m)
優勝賞金120万米ドル(約9,600万円)*ゲンテン(牡3歳)矢作芳人師 騎手ウイリアムズ
〇ドバイビューティフリー(GⅠ、芝1,800m)
優勝賞金300万米ドル(約2億4千万円) *ダークシャドウ(牡5歳)堀宣行師 騎手福永祐一
〇ドバイゴールドカップ(GⅢ、芝3,200m)
優勝賞金60万米ドル(約4,800万円) *マカニビスティー(牡5歳)矢作芳人師 騎手小牧太
**モハメド殿下(=H・H・シェイク・モハメド)とは・・
アラブ首長国連邦副大統領兼首相(ドバイ首長:競馬協会代表)
由緒ある伝統の「ケンタッキーダービー」に参戦2年目でイキナリ制覇するなど奇抜・財力で名誉を次々に勝ちとる大富豪で、砂漠の国土に世界一の超高層ビル建設や世界のデザイヤーを競わせた素晴らしい都市計画、そして海もヤシの木型の埋立て地に高級別荘地建設して世界の富豪を集客などでバブル景気を展開中も現在は下火のようですが、先見性の眼力は確かで、数年前ドバイ遠征した日本馬「アドマイヤムーン」の激走に虜になって42億円という高額オファーでド肝、以降ムーンは天皇賞・秋で快勝して引退し、北海道日高「ダーレー・ジャパン・ファーム有限会社」を外国籍のファームを初設立し、ここで種牡馬に、でも初代のファーム場長の成績不振で引責1年足らずで交代させるなど辣腕発揮、昨年待ち望んだ自分のファーム生産馬のAタキオン産駒の牡馬「デボネア(現在放牧中)」で初ダービー出走キップを得て、ナントあの世界で名高い名手「L・デットーリ騎手」を急遽騎乗参戦、しかもモハメド殿下直々に馬主として参戦すほどの愛馬に溺愛、馬よりも入れ込みようは半端でなく感動され「3番人気」の高支持を得るも、悪天の重馬場では末脚発揮出来ずの12着に撃沈でした。
でも殿下は「最高の晴れ舞台に最高の騎手で参戦するのは当然、来年も来たい!」と語っては喝采を受ける大の親日家なのです。
ですから素晴らしい自慢のメイダン競馬場(写真)で、日本からドバイ参戦して呉れること、多くの関係者、そして多くのファンが一緒に入国して観戦してくれること、更に第二の「アドマイヤムーン」が誕生してくれるのが、何よりも嬉しいのです。
今度また勝てば大金持ちの殿下のことですから「買いたい!」とオファーがあるかも・・のドキドキ参戦なのです。
(写真:昨年ドバイWCで優勝関係者を表彰するモハメド殿下(中央)と歓喜の左馬主、右角居師、騎手Mデムーロなど、そして自慢メイダン競馬場、芝コースの内に全天候ウエーザーコース)
3/22/2012
GⅠ高松宮記念ロードカナロア福永祐一を期待!
*これを含む重賞4連発は、嬉しい展開は良いのですが、週末に連日降雨では重馬場確実の穴党出番で、大荒れ必死の馬券が待っているようで、真に手を出せば嬉しい結果になるか悲しい結末になるのかの分かれ目、ハラハラドキドキの微妙な展開になりそうだ。
ロードカナロアVSカレンチャン
*5連勝中のロードカナロア福永祐が(絶好の最内枠でのスタートで)ここでは中心、相手は前走重馬場で4着失速したが既にGⅠ勝利があるこちらも脅威の5連勝した実績の持ち主、カレンチャンは本当に重苦手なのかスタートすれば、直ぐに結果が出て分かりますが、激突になるのは確かだ。3番手にはマジンプロスパー(浜中俊)とサンカルロ(吉田豊)の激戦で決まりそうだ。
(写真:前走シルクロードS快勝したロードカナロア福永祐一騎手)
日曜 中京11R 高松宮記念(GⅠ、4歳以上OP、芝1,200m)展望
◎( 1)ロードカナロア(福永祐、安田、Kカメ)前走GⅢシルクロードS1着
〇(10)カレンチャン(池添謙、安田、クロフネ)前走GⅢオーシャンS4着
▲(12)マジンプロスパー(浜中俊、中尾、Aコジーン)前走GⅢ阪急杯1着
△1(17)ンカルロ(吉田豊、大久保、Sクリスエス)前走GⅢ阪急杯3着
△2(14)グランプリエンゼル(藤岡佑、矢作、Aデジタル)前走GⅢオーシャンS2着
注( 3)アグネスウイッシュ(武豊、長浜、Sバクシンオー)前走1600下山城S1着
ナムラタイタンVSオベリスク
*重得意のナムラタイタン(太宰)と重逃げ切ったマイネルオベリスク(丹内)の激突も、武蔵野S勝利馬ナムラの方が格上と考え本命に期待した。
*ナムラは初出走の未勝利ダート戦から6連勝した器、中山での1回出走歴が、このときは大敗も右回りを不得意という訳ではない、どちらかというと直線の長い東京戦で活躍馬なのですが今はどこでもこなす万能に成長の本命にした。
日曜 中山11R マーチS(GⅢ、4歳以上OP、ハンデ、ダート1,800m)展望
◎(15)ナムラタイタン(太宰、大橋、Sグラス)前走GⅢ武蔵野S1着
〇( 8)マイネルオベリスク(丹内、奥平、Aデジタル)1600下上総S1着
▲(10)トーセンアレス(柴田善、鈴木康、Aドン)前走1600下金蹄S1着
△1( 3)トーセンアドミラル(高倉、加藤征、Kカメ)前走OP師走S3着
△2(13)シルクシュナイダー(三浦、須貝、Aデジタル)前走OPアルデバ2着
福永祐と武豊が中山でも激突
*人気馬が外枠に集中しましたが、前走重得意の差しが決まったルーラシップ(福永祐)が上位、前走失速もウインバリアシオン(武豊)の実績は侮れず、今回も大逃げ切りあるか三浦騎手に乗替ドウソジンが穴券、3番手の抑えはトーセン、コスモそして先行する9歳馬のネヴァブションになる。
土曜 中山11R 日経賞(GⅡ、4歳以上OP、芝2,500m)展望
◎(13)ルーラシップ(福永祐、角居、Kカメ)前走GⅡAJCC1着 重得意の差し脚で
〇( 7)ウインバリアシオン(武豊、松永昌、Hクライ)前走GⅡ京都記念6着
▲(11)ケイアイドウソジン(三浦、田村、Kカメ)前走GⅢダイヤモンドS1着
△1(14)トーセンラー(内田、藤原英、Dインパクト)前走GⅡ京都記念4着
△2(12)コスモロビン(柴田大、清水英、Zロブロイ)前走1600下迎春S1着
注( 2)ネヴァブション(横山典、伊藤正、Mサンデー)前走GⅡAJCC7着
田中勝が久々阪神遠征で逃げ捲り
*重賞善戦組の3騎の戦い、その内東スポ杯2着のフジマサエンペラー(田中勝)を内枠から先行して押し切る勢いあるので上位にしたが、インパクト産駒の3騎も怖いので抑える。
土曜 阪神11R 毎日杯(GⅢ、3歳OP、芝1,800m)展望
◎( 1)フジマサエンペラー(田中勝、菊川、Sクリスエス)前走GⅢ東スポ杯2着
〇( 6)ヒストリカル(安藤勝、音無、Dインパクト)前走GⅢきさらぎ賞2着
▲( 3)アドマイヤブルー(川田、橋田、Kカメ)前走GⅢ京成杯3着
△1( 7)エロイカ(浜中俊、藤原英、Dインパクト)前走新馬1着
△2( 4)スピルバーグ(四位洋、藤沢和、Dインパクト)前走500下4着
注( 8)ダローネガ(佐藤哲、佐々木昌、Dメジャー)前走GⅢアーリントン9着
登録:
投稿 (Atom)