今回も難解なレースばかりで全くの自信がないのですが、思い切って先行出来る脚質の馬、そしてその馬を度胸で先行出来る騎手に狙い託しては如何でしょうか?とにかく4角までは先頭に立って逃げて呉れれば、以降お役目ご免でも良しとします本日は特に・・なのです。
新潟11R:アウトクラトール(伊藤工)の大器晩成を期待
大混戦の一戦、ここをズバリ自信を持って的中出来る方がおりましたら尊敬します。前走大敗に混じって唯一「オォッ」と唸った戦績を挙げた、先着馬に「0秒4差」のカレンジェニオ(嶋田純)、その他の面々は「1秒以上」も突き放され失速メンバー同士の対戦では面喰い、前走は皆無かったものとして削除すれば展望が開ける。強いて選抜ならアウトクラトール(伊藤工)とダッシャーワン(大野拓)が台頭してくる。その内、アウトクラトール(伊藤工)は8歳馬、いかにも前走で直千は忙しく大敗したが、今週の坂路調教で若駒に混じって一番時計で駆け抜けた情報で頭に狙う。カンパニーが8歳の秋だけで3連勝、内GⅠ戦2勝も挙げる快進撃のように、この馬も一発大駆けの大器晩成型かも・・と秘かに期待を懸けるが勘違いもある。
「WIN5ー⑤」新潟11R NST賞(3歳以上OP、ハンデ、ダート1,200m)展望
◎(13)アウトクラトール (伊藤工、宮徹、Sバクシンオー、差し、前走GⅢアイビスSD8着)
〇( 1)ダッシャーワン (大野拓、安田隆、Fピュティ、先行、前走OP京葉S12着)
▲(10)エーシンジェイワン(石橋脩、西園、Sストーン、逃げ、前走OPバーディ16着)
△1( 7)デュアルスウォード(横山典、手塚、デュランダル、差し、前走GⅢアイビスSD5着)
△2(11)カレンジェニオ (嶋田純、安田隆、Sウィーク、差し、前走1600下越後S5着)
北九州記念:今度こそスギノエンデバー(福永祐)が突き抜け出来る
前走(新潟直千)ハクサンムーンに「1秒」も突き放される惨敗のスギノエンデバー(福永祐)に再度の期待、息の入らない直千は苦手、千二なら「差が無く」好実績がある。
本来なら、鋭く差しが届いて2着マイネルエテルネル(柴田大)が有望なのですが、阪神・東京・函館・福島そして今回小倉と過激な出張競馬で遠征疲れ大ありと見て、チョイ軽視の△にした。
そのスギノエンデバー相手は、前走マイネルエテルネルの2着惜敗でしたハノハノ(石橋脩)、差し馬なのに前走は馬場悪化で先行策、本来は鋭い差し脚(33秒台)があり差し馬の展開だ。その次にニンジャ(藤原康)とバーバラ(高倉陵)の差し脚がある2騎が要注意なのです。
「WIN5ー④」小倉11R 北九州記念(GⅢ、3歳以上OP、ハンデ、芝1,200m)展望
◎(15)スギノエンデバー (福永祐、浅見、Sバクシンオー、追込、前走アイビスSD7着)
〇(11)ハノハノ (石橋脩、西浦、Aコジーン、差し、前走OPバーデイ2着)
▲(13)ニンジャ (藤原康、宮徹、Gワンダー、追込、前走1000下九州スポ杯1着)
△1(14)バーバラ (高倉陵、小崎、Dインパクト、差し、前走1600下佐世保S1着)
△2(12)マイネルエテルネル(柴田大、西園、タマユズ、差し、前走OPバーデイ1着)
△3( 5)サンドストーム (川田将、西浦、Sホーム、追込、前走GⅢVBC賞3着)
注( 2)ザッハトルテ (松山弘、牧田、クロフネ、差し、前走GⅢVBC賞4着)
札幌記念:今度もトウケイヘイロー(武豊)の先行力で押し切る
前走の函館記念では、強気の4角先頭からそのまま圧勝トウケイヘイロー(武豊)に再び大きな期待を懸ける。
このレースは、好調馬が勢揃いして大混戦も、殆どの馬が「差し、追込」の脚質馬が多数、小倉の2角が坂の頂点、そこから下りコースの特徴なら、逃げ込む直線も短く、先行馬の前残りして有利、けん制し合って後方で待機組が外を回って直線勝負には辛い展開に成りそうだ。
問題の相手がGⅠ馬の2騎、(皐月賞馬)ロゴタイプ(村田一)、そして(桜花賞馬)マルセリーナ(川田将)が、真夏のこのレースに参戦だけで、本命に印を打ちたい気持ちを(グッと)堪え、トウケイヘイローの相手にする。
そしてアイアムユアーズ(池添謙)が、前走この函館(洋芝)コースが得意のようで、重賞勝ちし絶好調、調教でも唯一「11秒8」で駆け抜け、良く動いて3番手以上の喰いこみが有りそうだ。
「WIN5ー③」函館11R 札幌記念(サマー2000S、GⅡ、3歳以上OP、芝2,000m)展望
(本線組狙い)
◎(14)トウケイヘイロー (武豊、清水久、Gヘイロー、逃げ、前走GⅢ函館記念1着)
〇(11)ロゴタイプ (村田一、田中剛、Rグリン、差し、前走GⅠダービー5着)
▲(16)アイアムユアーズ (池添謙、手塚、Fブラヴ、先行、前走GⅢクイーンS1着)
△1( 3)ルルーシュ (内田博、藤沢和、Zロブロイ、先行、前走GⅡ目黒記念2着)
(抑え組)
△2( 6)マルセリーナ (川田将、松田博、Dインパクト、差し、前走GⅢクイーンS4着)
△3( 2)オールザットジャズ(川須栄、角居、Tギムレット、差し、前走GⅢクイーンS3着)
注1(13)アスカクリチャン (岩田康、須貝、Sローズ、 追込、前走GⅢ函館記念3着)
注2( 9)ホエールキャプチャ(蛯名正、田中清、クロフネ、差し、前走GⅠヴィクトリアM2着)
新潟10R:ブレイズアトレイル(田中勝)とテンペル(杉原)の一騎打ち
500万下をようやく勝ち上がりしたブレイズアトレイル(田中勝)が、直前の調教で良く動いて元気な体勢と見え勝春(びいき)期待で狙う。
相手も松永幹厩舎の応援団で黙って一票投資、前走「33秒0」の鋭い末脚が光った良血インパクト産駒テンペル(杉原)が、勝ち負け出来る位置にいる。後の3番手組には差し馬イデア(石橋脩)と追込のリフトザウイングス(大野拓)を抑える。
「WIN5ー②」新潟10R 豊栄特別(3歳以上1,000万下、ハンデ、芝1,600m)展望
◎(18)ブレイズアトレイル(田中勝、藤岡健、Dメジャー、差し、前走500下1着)
〇(17)テンペル (杉原、松永幹、Dインパクト、差し、前走1000下五頭連邦4着)
▲(13)イデア (石橋脩、河内洋、Gポケット、差し、前走1000下長久手特別3着)
△1( 4)リフトザウイングス(大野拓、橋口、Hクライ、追込、前走1000下五頭連邦3着)
△2( 1)ポップジェムス (横山典、鹿戸雄、Gポケット、差し、前走1000下八ヶ岳特別6着)
小倉10R:レインボフォール(幸英明)の逃げ脚に期待
ここは3歳馬ジャイアントリープ(北村友)が穴馬、今期のダービー馬キズナと京都新聞杯で対戦、後方からキズナと共に追込みし、僅差3着好戦した実績があり▲抜擢する。
では本命はレインボフォール(幸英明)、前走も果敢に逃げ捲り、GOAL前で差されるも僅差3着、断然の展開有利で中心馬、相手は先行差しのアドマイヤブルー(福永祐)、前走11着に失速したが粘り腰はある。
「WIN5ー①」小倉10R 西部スポニチ賞(3歳以上1,000万下、芝1,800m)展望
◎( 3)レインボフォール (幸英明、本田、Dメジャー、逃げ、前走1000下不知火特別3着)
〇( 8)アドマイヤブルー (福永祐、橋田、Kカメハメハ、先行、前走1600下府中S11着)
▲( 9)ジャイアントリープ(北村友、村山、Nユニヴァース、差し、前走500下1着)
△1( 2)タガノエンブレム (高倉陵、松田博、Wエンブレム、差し、前走1000下不知火特別4着)
△2( 6)アルバタックス (藤岡康、石坂、Kカメハメハ、差し、前走1000下不知火特別6着)
「WIN5」挑戦の道:今日はとても難解で回避がお奨め、特に新潟11Rが大混戦!
予想①◎3〇8-②◎18〇17-③◎14-④◎15〇11-⑤◎13〇1▲10=24通り
8/16/2013
8/15/2013
札幌記念:トウケイヘイロー武豊の逃げ切り連勝期待!
こんなに「激き暑つ」の日の(日本での)過ごし方は、涼しい縁台に腰を懸け、冷えたビールと枝豆、片手に左ウチワの夕涼みと相場が決まっている。
どうしても刺激を求めて彷徨う展開がお好きな方のために、有る意味で(我が方も)付き合いの熱中症で黙々と投稿しています。
通説では「暑い夏競馬」は、第一に牝馬、第二に芦毛(馬体が熱を吸収する黒鹿毛は弱い)と言われているのですが、データから解析しても余り差はなく無関係に近いようです。(但し牝馬は常に斤量が△2kgなので、その分が牡馬と同レベルの力量なら、有利になることはあります。)
よって全く気にはしてはいけません。簡単に言えば、速くて、強いのが勝つだけは、変わりないのです。早くて強いのとは、暑さに強いく、馬力が有る馬の事です。
その馬を見分ける方法は、やはり「パドック」で、余りにも全身が発汗して汗ポタポタ、またはゼッケン下が(擦れて)白い泡が目立つ程になる馬を軽視する事など、色々な馬体の変化がないことを、自分の眼力で見比べし、あるルールを発見するのが早道なのです。(木曜の想定ではファクター外、よって不発は悪しからず)
北九州記念:今度こそ突き抜け期待のスギノエンデバー(福永祐)
前走(新潟直千)アイビスSDでハクサンムーンに「1秒」も突き放され7着惨敗でしたスギノエンデバー(福永祐)に再度の期待を懸ける。息の入らない直千競走は苦手のようでしたが、千二での戦績は差が無く好戦し良いものがある。
本来なら前走福島重賞OP(やや重馬場)で鋭く差しが届いて2着に来たマイネルエテルネル(柴田大)が有望に見えるが、阪神・東京・函館・福島そして今回小倉と過激な出張競馬では如何にも遠征疲れ大ありと見て、調教では先ず先ずの出来で動いてはいるが、チョイ軽視の△にした。
スギノエンデバーの相手は、前走マイネルエテルネルの2着惜敗でしたハノハノ(石橋脩)を抜擢、差し馬なのに前走は馬場が悪かったため先行し粘り込んだが本来は鋭い差し脚(33秒台)があり差し馬なのだ。
そしてその次にニンジャ(藤原康)とバーバラ(高倉陵)の差し馬2騎に要注意なのです。
(OPバーディバーディC:1着マイネルエテルネル柴田大、2着ハノハノ石橋脩)
日曜 小倉11R 北九州記念(GⅢ、3歳以上OP、ハンデ、芝1,200m)展望
◎(15)スギノエンデバー (福永祐、浅見、Sバクシンオー、追込、前走アイビスSD7着)(
〇(11)ハノハノ (石橋脩、西浦、Aコジーン、差し、前走OPバーデイ2着)
▲(13)ニンジャ (藤原康、宮徹、Gワンダー、追込、前走1000下九州スポ杯1着)
△1(14)バーバラ (高倉陵、小崎、Dインパクト、差し、前走1600下佐世保S1着)
△2(12)マイネルエテルネル(柴田大、西園、タマユズ、差し、前走OPバーデイ1着)
△3( 5)サンドストーム (川田将、西浦、Sホーム、追込、前走GⅢVBC勝3着)
注( 2)ザッハトルテ (松山弘、牧田、クロフネ、差し、前走GⅢVBC勝4着)
札幌記念:トウケイヘイロー(武豊)の抜群の先行力で押し切れる
前走の函館記念では強気の4角先頭から先行力を生かして圧勝したトウケイヘイロー(武豊)に再び大きな期待を懸ける。ここで2~3着でも「サマー2000S」では断然のトップ確定できるポイント獲得の位置に居るのですがどうなのでしょうか?
このレースは、好調馬が勢揃いして大混戦なのですが、殆どの馬が「差し・追込」の脚質多数、小倉の2角が頂点、そこから平坦な下りコースの特徴なら、逃げ脚が衰えず前残りの極めて有利、けん制して後方で待機し、外を回って直線勝負の追い込み派には辛い展開に成りそうだ。
相手はGⅠ馬の2騎、(皐月賞馬)ロゴタイプ(村田一)、そして(桜花賞馬)マルセリーナ(川田将)が、真夏のこのレースに参戦して呉れるだけでも本命にしたい気持ちを(グッと)抑え、トウケイヘイローの相手にする。
そしてアイアムユアーズ(池添謙)が、前走この函館(洋芝)コースが得意のようで、重賞勝ちの絶好調、調教でも唯一「11秒8」で駆け抜けるなど良く動いており3番手に喰いこみ可能と見た。
(函館記念:圧勝トウケイヘイロー武豊、以降が激戦も2着アンコイルド、3着カスカクリチャン)
日曜 函館11R 札幌記念(サマー2000S、GⅡ、3歳以上OP、芝2,000m)展望
◎(14)トウケイヘイロー (武豊、清水久、Gヘイロー、逃げ、前走GⅢ函館記念1着)
〇(11)ロゴタイプ (村田一、田中剛、Rグリン、差し、前走GⅠダービー5着)
▲(16)アイアムユアーズ (池添謙、手塚、Fブラヴ、先行、前走GⅢクイーンS1着)
△1( 6)マルセリーナ (川田将、松田博、Dインパクト、差し、前走GⅢクイーンS4着)
△2( 2)オールザットジャズ(川須栄、角居、Tギムレット、差し、前走GⅢクイーンS3着)
△3(13)アスカクリチャン (岩田康、須貝、Sローズ、 追込、前走GⅢ函館記念3着)
注1( 3)ルルーシュ (内田博、藤沢和、Zロブロイ、先行、前走GⅡ目黒記念2着)
注2( 9)ホエールキャプチャ(蛯名正、田中清、クロフネ、差し、前走GⅠヴィクトリアM2着)
新潟11R:アロマティコ(福永祐)の末脚が抜けた存在
新潟の長い直線を利し追込するアロマティコ(福永祐)が、ここでは快勝出来ると見る。いつも際どく追い込むも届かず惜敗しているが、いつもの末脚発揮なら今度こそ大きく突き抜けられる。
相手は下の準OPクラスの馬ですが、前走で善戦している点を先買いしてマイネルメダリスト(蛯名正)、そしてヒラボクビクトリー(戸崎圭)を抑えれば堅い決着になりそうだ。
土曜 新潟11R 佐渡S(3歳以上1,600万下、芝2,000m)展望
◎( 8)アロマティコ (福永祐、佐々木昌、Kカメ、追込、前走GⅢマーメイドS3着)
〇( 9)マイネルメダリスト(蛯名正、田中清、Sゴールド、先行、前走1600下緑風S3着)
▲(10)ヒラボクビクトリー(戸崎圭、大久保龍、Aセット、差し、前走1600下日本海S4着)
△1( 2)ヴァーゲンザイル (吉田豊、田村、Nユニヴァース、追込、前走1600下日本海S6着)
△2( 5)ダイワズーム (北村宏、鹿戸雄、Hクライ、先行、前走1000下松島特別1着)
小倉11R:ブルーポジティブ(幸英明)が逃げ込みで勝ち抜け断然
前走500万下勝ち上がり組が多く出走の中、既に1000万下特別戦で2・3着好戦しているブルーポジティブ(幸英明)とコルージャ(国分優)の2騎が中心、そこにワンダーコロアール(武豊)が、2番手に喰い込みがありそうな気配がするのですが、その感は如何に?
土曜 小倉11R TVQ杯(3歳以上1,000万下、ダート1,700m)展望
◎(13)ブルーポジティブ(幸英明、松永昌、Gアリュール、逃げ、前走1000下日刊スポ2着)
〇( 2)ワンダーコロアール(武豊、河内洋、Kホーム、差し、前走500下1着)
▲( 9)コルージャ (国分優、田島良、Bタイム、追込、前走1000下日刊スポ3着)
△1( 8)ドリームハヤテ (国分恭、南井、Mボーラー、先行、前走500下1着)
△2(10)キングヒーロー (小牧太、大橋、Bタキシード、先行、前走500下1着)
函館11R:トラストワン(吉田隼)を連軸、頭ならオマワリサンを狙い撃ち
いつも堅実にソコソコで入着するも(一気の)突き抜けられないジリ脚質のトラストワン(吉田隼)、馬連の軸として期待して見る。本来は先行大好きなオマワリサン(藤田伸)とスーパームーン(内田博)の差し脚での決め手が有利のような感じがする。いつもこの馬が出走すると思うのですが、直ぐにバテる悪い奴が逃げ・先行して、後方からオマワリサンが追い込む展開にならないのは、レースがメチャクチャの感じ、例の出川クンの決め台詞「意味ワカンナイ!」になります。
3番手の相手は押さるのですが、久々桜花賞以来の出走ウインプリメーラ(柴田大)の実力、ゼロス丸山、サクラボールド岩田康が一発大駆けすれば大穴ゲットが有りそうだ。
土曜 函館11R ポプラS(3歳以上1,600万下、ハンデ、芝2,000m)展望
◎( 9)トラストワン (吉田隼、庄野、Mラヴ、差し、前走1600下漁火S2着)
〇(15)スーパームーン (内田博、藤沢和、Bタイム、差し、前走1000下洞爺湖特別1着)
▲( 2)オマワリサン (藤田伸、本間、リンカーン、先行、前走1600下日本海S3着)
△1(11)ウインプリメーラ(柴田大、大久保龍、Sゴールド、先行、前走GⅠ桜花賞11着)
△2(14)ゼロス (丸山元、領家、Kカメハメハ、先行、前走1600下漁火S5着)
注( 6)サクラボールド (岩田康、菊沢、Oハウス、前走1600下五稜郭S2着)
どうしても刺激を求めて彷徨う展開がお好きな方のために、有る意味で(我が方も)付き合いの熱中症で黙々と投稿しています。
通説では「暑い夏競馬」は、第一に牝馬、第二に芦毛(馬体が熱を吸収する黒鹿毛は弱い)と言われているのですが、データから解析しても余り差はなく無関係に近いようです。(但し牝馬は常に斤量が△2kgなので、その分が牡馬と同レベルの力量なら、有利になることはあります。)
よって全く気にはしてはいけません。簡単に言えば、速くて、強いのが勝つだけは、変わりないのです。早くて強いのとは、暑さに強いく、馬力が有る馬の事です。
その馬を見分ける方法は、やはり「パドック」で、余りにも全身が発汗して汗ポタポタ、またはゼッケン下が(擦れて)白い泡が目立つ程になる馬を軽視する事など、色々な馬体の変化がないことを、自分の眼力で見比べし、あるルールを発見するのが早道なのです。(木曜の想定ではファクター外、よって不発は悪しからず)
北九州記念:今度こそ突き抜け期待のスギノエンデバー(福永祐)
前走(新潟直千)アイビスSDでハクサンムーンに「1秒」も突き放され7着惨敗でしたスギノエンデバー(福永祐)に再度の期待を懸ける。息の入らない直千競走は苦手のようでしたが、千二での戦績は差が無く好戦し良いものがある。
本来なら前走福島重賞OP(やや重馬場)で鋭く差しが届いて2着に来たマイネルエテルネル(柴田大)が有望に見えるが、阪神・東京・函館・福島そして今回小倉と過激な出張競馬では如何にも遠征疲れ大ありと見て、調教では先ず先ずの出来で動いてはいるが、チョイ軽視の△にした。
スギノエンデバーの相手は、前走マイネルエテルネルの2着惜敗でしたハノハノ(石橋脩)を抜擢、差し馬なのに前走は馬場が悪かったため先行し粘り込んだが本来は鋭い差し脚(33秒台)があり差し馬なのだ。
そしてその次にニンジャ(藤原康)とバーバラ(高倉陵)の差し馬2騎に要注意なのです。
(OPバーディバーディC:1着マイネルエテルネル柴田大、2着ハノハノ石橋脩)
日曜 小倉11R 北九州記念(GⅢ、3歳以上OP、ハンデ、芝1,200m)展望
◎(15)スギノエンデバー (福永祐、浅見、Sバクシンオー、追込、前走アイビスSD7着)(
〇(11)ハノハノ (石橋脩、西浦、Aコジーン、差し、前走OPバーデイ2着)
▲(13)ニンジャ (藤原康、宮徹、Gワンダー、追込、前走1000下九州スポ杯1着)
△1(14)バーバラ (高倉陵、小崎、Dインパクト、差し、前走1600下佐世保S1着)
△2(12)マイネルエテルネル(柴田大、西園、タマユズ、差し、前走OPバーデイ1着)
△3( 5)サンドストーム (川田将、西浦、Sホーム、追込、前走GⅢVBC勝3着)
注( 2)ザッハトルテ (松山弘、牧田、クロフネ、差し、前走GⅢVBC勝4着)
札幌記念:トウケイヘイロー(武豊)の抜群の先行力で押し切れる
前走の函館記念では強気の4角先頭から先行力を生かして圧勝したトウケイヘイロー(武豊)に再び大きな期待を懸ける。ここで2~3着でも「サマー2000S」では断然のトップ確定できるポイント獲得の位置に居るのですがどうなのでしょうか?
このレースは、好調馬が勢揃いして大混戦なのですが、殆どの馬が「差し・追込」の脚質多数、小倉の2角が頂点、そこから平坦な下りコースの特徴なら、逃げ脚が衰えず前残りの極めて有利、けん制して後方で待機し、外を回って直線勝負の追い込み派には辛い展開に成りそうだ。
相手はGⅠ馬の2騎、(皐月賞馬)ロゴタイプ(村田一)、そして(桜花賞馬)マルセリーナ(川田将)が、真夏のこのレースに参戦して呉れるだけでも本命にしたい気持ちを(グッと)抑え、トウケイヘイローの相手にする。
そしてアイアムユアーズ(池添謙)が、前走この函館(洋芝)コースが得意のようで、重賞勝ちの絶好調、調教でも唯一「11秒8」で駆け抜けるなど良く動いており3番手に喰いこみ可能と見た。
(函館記念:圧勝トウケイヘイロー武豊、以降が激戦も2着アンコイルド、3着カスカクリチャン)
日曜 函館11R 札幌記念(サマー2000S、GⅡ、3歳以上OP、芝2,000m)展望
◎(14)トウケイヘイロー (武豊、清水久、Gヘイロー、逃げ、前走GⅢ函館記念1着)
〇(11)ロゴタイプ (村田一、田中剛、Rグリン、差し、前走GⅠダービー5着)
▲(16)アイアムユアーズ (池添謙、手塚、Fブラヴ、先行、前走GⅢクイーンS1着)
△1( 6)マルセリーナ (川田将、松田博、Dインパクト、差し、前走GⅢクイーンS4着)
△2( 2)オールザットジャズ(川須栄、角居、Tギムレット、差し、前走GⅢクイーンS3着)
△3(13)アスカクリチャン (岩田康、須貝、Sローズ、 追込、前走GⅢ函館記念3着)
注1( 3)ルルーシュ (内田博、藤沢和、Zロブロイ、先行、前走GⅡ目黒記念2着)
注2( 9)ホエールキャプチャ(蛯名正、田中清、クロフネ、差し、前走GⅠヴィクトリアM2着)
新潟11R:アロマティコ(福永祐)の末脚が抜けた存在
新潟の長い直線を利し追込するアロマティコ(福永祐)が、ここでは快勝出来ると見る。いつも際どく追い込むも届かず惜敗しているが、いつもの末脚発揮なら今度こそ大きく突き抜けられる。
相手は下の準OPクラスの馬ですが、前走で善戦している点を先買いしてマイネルメダリスト(蛯名正)、そしてヒラボクビクトリー(戸崎圭)を抑えれば堅い決着になりそうだ。
土曜 新潟11R 佐渡S(3歳以上1,600万下、芝2,000m)展望
◎( 8)アロマティコ (福永祐、佐々木昌、Kカメ、追込、前走GⅢマーメイドS3着)
〇( 9)マイネルメダリスト(蛯名正、田中清、Sゴールド、先行、前走1600下緑風S3着)
▲(10)ヒラボクビクトリー(戸崎圭、大久保龍、Aセット、差し、前走1600下日本海S4着)
△1( 2)ヴァーゲンザイル (吉田豊、田村、Nユニヴァース、追込、前走1600下日本海S6着)
△2( 5)ダイワズーム (北村宏、鹿戸雄、Hクライ、先行、前走1000下松島特別1着)
小倉11R:ブルーポジティブ(幸英明)が逃げ込みで勝ち抜け断然
前走500万下勝ち上がり組が多く出走の中、既に1000万下特別戦で2・3着好戦しているブルーポジティブ(幸英明)とコルージャ(国分優)の2騎が中心、そこにワンダーコロアール(武豊)が、2番手に喰い込みがありそうな気配がするのですが、その感は如何に?
土曜 小倉11R TVQ杯(3歳以上1,000万下、ダート1,700m)展望
◎(13)ブルーポジティブ(幸英明、松永昌、Gアリュール、逃げ、前走1000下日刊スポ2着)
〇( 2)ワンダーコロアール(武豊、河内洋、Kホーム、差し、前走500下1着)
▲( 9)コルージャ (国分優、田島良、Bタイム、追込、前走1000下日刊スポ3着)
△1( 8)ドリームハヤテ (国分恭、南井、Mボーラー、先行、前走500下1着)
△2(10)キングヒーロー (小牧太、大橋、Bタキシード、先行、前走500下1着)
函館11R:トラストワン(吉田隼)を連軸、頭ならオマワリサンを狙い撃ち
いつも堅実にソコソコで入着するも(一気の)突き抜けられないジリ脚質のトラストワン(吉田隼)、馬連の軸として期待して見る。本来は先行大好きなオマワリサン(藤田伸)とスーパームーン(内田博)の差し脚での決め手が有利のような感じがする。いつもこの馬が出走すると思うのですが、直ぐにバテる悪い奴が逃げ・先行して、後方からオマワリサンが追い込む展開にならないのは、レースがメチャクチャの感じ、例の出川クンの決め台詞「意味ワカンナイ!」になります。
3番手の相手は押さるのですが、久々桜花賞以来の出走ウインプリメーラ(柴田大)の実力、ゼロス丸山、サクラボールド岩田康が一発大駆けすれば大穴ゲットが有りそうだ。
土曜 函館11R ポプラS(3歳以上1,600万下、ハンデ、芝2,000m)展望
◎( 9)トラストワン (吉田隼、庄野、Mラヴ、差し、前走1600下漁火S2着)
〇(15)スーパームーン (内田博、藤沢和、Bタイム、差し、前走1000下洞爺湖特別1着)
▲( 2)オマワリサン (藤田伸、本間、リンカーン、先行、前走1600下日本海S3着)
△1(11)ウインプリメーラ(柴田大、大久保龍、Sゴールド、先行、前走GⅠ桜花賞11着)
△2(14)ゼロス (丸山元、領家、Kカメハメハ、先行、前走1600下漁火S5着)
注( 6)サクラボールド (岩田康、菊沢、Oハウス、前走1600下五稜郭S2着)
8/11/2013
関屋記念:7歳馬レッドスパーダ(北村宏、藤沢和厩舎)の逃げ切り快勝
小倉競馬に参戦中の「浜中俊騎手」は、本日も激走で4勝を挙げ今期88勝と更新して「リーデングJK」をひた走り、先週の不調失速をここで挽回、小倉ファンに限らず全国ファンに、清涼飲料水の大サービスような爆走でした。次もこう活躍を願いたいものです。
そして我が「WIN5」の結果は、本命◎1着が(最初の)1本、そして対抗〇1着が(2・3番手で)2本、単穴▲1着(後半の小倉と新潟メーンの2件)2本とは・・・段々と期待度1・2・2・3・3番と尻貧になりながらでの決着でした。
GⅢ関屋記念:レッドスパーダ北村宏が逃げ切り快勝、ジャスター福永2着、ドナウ内田4着
軽斤量馬ナンシー大野が大きく先行、2番手に好スタートをしたが抑えたレッドスパーダ北村宏、そしてミッキー太宰とドナウブルー内田博が続いて長い直線に向いて、内からレッドスパーダ北村宏が残り400mから先頭を奪って懸命に逃げ込みを図り、後方からはナニも追って来ず、そのまま振り切って嬉しい重賞GOAL、前走OP戦に続き連勝した。
2番手組が大混戦、後方待機した人気のジャスタウェイ福永祐が、大外から最速の上がり「3F33秒2」で一気の末脚を発揮したが前に届かず2着まで無念、そして我が本命ドナウブルー(内田博)が、レオアクティブ(横山典)と3着争いしたが競り負けの4着とは無念です。
そして中京記念で見事な追込みで優勝したフラガラッハ(高倉陵)ですが、スタートで煽り最後方からは仕方がないが、やはり思った通り、大波着順10着では(1年に1度の爆走では)彦星さん扱いになりますね。
「快勝のレッド北村宏司騎手」
正直言って暑くて参った。直線が長いので注意して、自分のリズムで2番手で先行競馬でした。千六は(この馬には)向いていた。(7歳馬も)そんなに歳ではないし、これからも頑張れると思います。(気のせいか、どこか北村宏司騎手が藤沢和雄師に口元が似ているような・・)
「WIN5ー⑤」新潟11R関屋記念(GⅢ、3歳以上OP、芝1,600m)結果
1着▲( 1)レッドスパーダ(北村宏、藤沢和、Tシャトル、先行、OP1着)4番人気(34.4)1:32.5
2着〇(16)ジャスターウェイ(福永祐、須貝、Hクライ、追、GⅢ2着)1番人気(33.2)1馬身1/4
3着注( 3)レオアクティブ (横山典、杉浦、Aムーン、追込、OP3着)3番人気(33.9)ハナ差
4着◎(12)ドナウブルー (内田博、石坂、Dインパクト、先、GⅢ4着)2番人気(34.3)クビ差
7着△3( 7)ランリョウオー(松岡正、橋田、Rチョイス、差し、前走GⅢ10着)6番人気
10着△1( 5)フラガラッハ (高倉陵、松永幹、デュタンダル、追込、GⅢ1着)5番人気
11着△2(13)ミッキードリーム(太宰、音無、Kカメハメハ、先行、前走GⅢ2着)7番人気
単勝780円、馬連1,220円、馬単3,100円、3連単17,110円
予想評定 D評価(20点):我が本命が惜しくも届かず4着完敗、頭が藤沢和厩舎の逃げ切り。
小倉11R:ゴールスキー(浜中俊)が快勝、期待のメテオロロジスト(武豊)は失速14着
ティアモ国分優が大逃げして引張る展開に、アイファー幸英明、レッド北村友が付いて先行、人気のゴールスキー浜中俊は中団よりは後方で待機していたが、3角手前から一気に動き、3番手まで上がって直線では先団で、スタッド池添謙と競り合って競り勝ち1着でGOALした。
我が期待のメテオロロジスト(武豊)は、先団で競馬していたが、ゴールスキー浜中俊と対照的に3角では後方に一気に置かれたまま失速、どうしたのでしょうか?
「WIN5ー④」小倉11R 阿蘇S(3歳以上OP、ダート1,700m)結果
1着▲( 8)ゴールスキー (浜中俊、池江、Nユニヴァース、差し、OP2着)1番人気(37.4)
2着△1( 9)スタッドジェルラン(池添謙、安田、Kカメハメハ、差し、OP1着)2番人気(36.9)
3着・(13)ボレアス (武幸四郎、吉田、Dインパクト、追込、OP4着)8番人気(36.6)
5着〇( 7)レッドクラウティア(北村友、石坂、Aタキオン、差し、前走川崎GⅢ3着)6番人気
10着△2(12)ナリタスプリング(国分恭、宮本博、フジキセキ、差し、1600下1着)10番人気
14着◎(16)メテオロロジスト (武豊、池江、Gミシュル、逃げ、OP2着) 5番人気(38.3)
タイム1:44.4 単勝370円、馬単1,490円、3連単20,420円
函館11R:ストレートガール(吉田隼)が内から差し切る、シュプリームギフト(三浦)失速9着
ファインチョイス四位洋、メジロツビネ黛、ボストン松田が先行し直線、ファインチョイス四位洋が直線でも勢いからそのまま押し切れそうな脚色でしたが、中団から最内ラチ沿いを追い上げたストレートガール吉田豊が、スルスルと伸びてファインを一気に差し切り、待望の先頭に立ってGOALした。こんな人気馬でワン・ツーと決着すれば、3着は薄目が飛び込むのです。案の定、伏兵馬ビウイッチアス(津村)がヒョイと・・ですから参ります。
我が本命のシュプリームギフト(三浦)は、後方で待機したままは良かったが、レースが終わるまで待機していては本当に困りますね。
「WIN5ー③」函館11R UHB杯(3歳以上OP、ハンデ、芝1,200m)結果
1着〇( 1)ストレートガール(吉田隼、藤原英、フジキセキ、先行、1600下1着)2番人気(34.7)
2着▲(11)ファインチョイス(四位洋、領家、Aムーン、先行、1600下1着) 1番人気(35.2)
3着・( 8)ビウイッチアス (津村、武藤、Dメジャー、先行、OP13着) 7番人気(34.9)
4着注( 6)シルクオフィサー (丸山、大竹、Mトップガン、逃げ、前走1000下1着)4番人気
6着△2(12)メジロツボネ (黛弘人、高木、Sボード、先行、前走1000下1着)11番人気
7着△1( 7)ジャーエスペランサ(藤田伸、石毛、Kカメハメハ、差し、1000下1着)5番人気
9着◎( 3)シュプリームギフト(三浦皇、須貝、Dインパクト、差し、GⅢ2着)3番人気(35.3)
10着△3(10)ケイアイアストン (丸田、和田、フジキセキ、先行、前走OP4着)8番人気
タイム1:10.4 単勝310円、馬単840円、3連単13,480円
新潟10R:セイカフォルトゥナ(伊藤工)先行押し切り1着、タイセイ(田中勝)の失速6着
ワンダー北村宏、セイカフォルトゥナ伊藤工、ミッキー松山弘が先行して直線、セイカ伊藤工が一気に抜け出しそのまま押し切り1着GOAL、2番手には中団から4角で3番手に上がったタナトス柴田善が、そして後方から3角で動いて中団まで上がったシルク戸崎圭が3番手に届いて決着した。
我が期待の本命タイセイステイング(田中勝)は、中団のまま、先手が取れず6着までが精一杯は残念でした。「WIN5」が連続的中し、そのまま~!と期待を懸けるがどこまで続くか?
「WIN5ー②」新潟10R 瀬波温泉特別(3歳以上1,000万下、ハンデ、ダート1,800m)結果
1着〇(13)セイカフォルトゥナ(伊藤工、相沢、Sヴィグラス、逃、1000下2着)3番人気(37.1)
2着・(10)タナトス (柴田善、森、Sクリスエス、先行、1000下8着) 5番人気(37.0)
3着▲( 4)シルクエステート(戸崎圭、岡田、Bタイム、追込、1000下3着) 4番人気(37.5)
5着△1(11)メイショウサリマン(福永祐、高橋義、Mホウオウ、先行、500下1着)10番人気
6着◎( 5)タイセイステイング(田中勝、新開、Gアリュール、先、1000下2着)1番人気(37.4)
7着△2( 1)カントリースノー (嶋田純、栗田、Tカントリー、先行、500下1着) 6番人気
13着注(14)パクサ (武士沢、鈴木康、Sキュール、追込、1000下12着)11番人気
タイム1:52.0 単勝570円、馬単4,850円、3連単33,300円
小倉10R:ラストインパクト(川田将)で断然頭の期待に応え1着
ヒロノ国分恭、クイーン武豊、そして期待のラストインパクト川田将の3騎が先行して直線、先ずクイーン武豊がヒロノ国分恭を交わして先頭に立って押し切る展開に、外からラストインパクト(川田将)が一気に捕え、見事な末脚で差し切って断然の人気に応え1着でGOAL、「WIN5」がここで好スタートを決め、幸先良し。
「WIN5ー①」小倉10R シンガポールTC賞(3歳以上1,000万下、芝2,000m)結果
1着◎( 2)ラストインパクト(川田将、松田博、Dインパクト、差し、1000下4着)1番人気
2着△1( 9)クイーンヴェイラ(武豊、橋田、Dインパクト、先行、牝1000下8着)2番人気
3着〇( 7)ヒロノプリンス (国分恭、村山明、Fライト、逃げ、1000下5着) 3番人気
5着△2( 5)ロードランバート(浜中俊、池江寿、Dインパクト、差し、1000下5着)4番人気
タイム1:59.9 単勝140円、馬単590円、3連単2,280円
「WIN5」挑戦の道:関屋記念が鬼門で3騎に流すも、前半固く決まれば雪崩れ込める。
予想①◎2-②◎5〇13-③◎3-④◎16-⑤◎12〇16▲1=6通り
結果①◎2-②〇13-③(〇1)-④(▲8)-⑤▲1=「的中4,932票」払戻106,870円
2か所も外れで無念、でも印を付けた馬が割と先着し見通しは明るい! 肝心な目をケチッては外れます。
そして我が「WIN5」の結果は、本命◎1着が(最初の)1本、そして対抗〇1着が(2・3番手で)2本、単穴▲1着(後半の小倉と新潟メーンの2件)2本とは・・・段々と期待度1・2・2・3・3番と尻貧になりながらでの決着でした。
GⅢ関屋記念:レッドスパーダ北村宏が逃げ切り快勝、ジャスター福永2着、ドナウ内田4着
軽斤量馬ナンシー大野が大きく先行、2番手に好スタートをしたが抑えたレッドスパーダ北村宏、そしてミッキー太宰とドナウブルー内田博が続いて長い直線に向いて、内からレッドスパーダ北村宏が残り400mから先頭を奪って懸命に逃げ込みを図り、後方からはナニも追って来ず、そのまま振り切って嬉しい重賞GOAL、前走OP戦に続き連勝した。

そして中京記念で見事な追込みで優勝したフラガラッハ(高倉陵)ですが、スタートで煽り最後方からは仕方がないが、やはり思った通り、大波着順10着では(1年に1度の爆走では)彦星さん扱いになりますね。
「快勝のレッド北村宏司騎手」
正直言って暑くて参った。直線が長いので注意して、自分のリズムで2番手で先行競馬でした。千六は(この馬には)向いていた。(7歳馬も)そんなに歳ではないし、これからも頑張れると思います。(気のせいか、どこか北村宏司騎手が藤沢和雄師に口元が似ているような・・)
「WIN5ー⑤」新潟11R関屋記念(GⅢ、3歳以上OP、芝1,600m)結果
1着▲( 1)レッドスパーダ(北村宏、藤沢和、Tシャトル、先行、OP1着)4番人気(34.4)1:32.5
2着〇(16)ジャスターウェイ(福永祐、須貝、Hクライ、追、GⅢ2着)1番人気(33.2)1馬身1/4
3着注( 3)レオアクティブ (横山典、杉浦、Aムーン、追込、OP3着)3番人気(33.9)ハナ差
4着◎(12)ドナウブルー (内田博、石坂、Dインパクト、先、GⅢ4着)2番人気(34.3)クビ差
7着△3( 7)ランリョウオー(松岡正、橋田、Rチョイス、差し、前走GⅢ10着)6番人気
10着△1( 5)フラガラッハ (高倉陵、松永幹、デュタンダル、追込、GⅢ1着)5番人気
11着△2(13)ミッキードリーム(太宰、音無、Kカメハメハ、先行、前走GⅢ2着)7番人気
単勝780円、馬連1,220円、馬単3,100円、3連単17,110円
予想評定 D評価(20点):我が本命が惜しくも届かず4着完敗、頭が藤沢和厩舎の逃げ切り。
小倉11R:ゴールスキー(浜中俊)が快勝、期待のメテオロロジスト(武豊)は失速14着
ティアモ国分優が大逃げして引張る展開に、アイファー幸英明、レッド北村友が付いて先行、人気のゴールスキー浜中俊は中団よりは後方で待機していたが、3角手前から一気に動き、3番手まで上がって直線では先団で、スタッド池添謙と競り合って競り勝ち1着でGOALした。
我が期待のメテオロロジスト(武豊)は、先団で競馬していたが、ゴールスキー浜中俊と対照的に3角では後方に一気に置かれたまま失速、どうしたのでしょうか?
「WIN5ー④」小倉11R 阿蘇S(3歳以上OP、ダート1,700m)結果
1着▲( 8)ゴールスキー (浜中俊、池江、Nユニヴァース、差し、OP2着)1番人気(37.4)
2着△1( 9)スタッドジェルラン(池添謙、安田、Kカメハメハ、差し、OP1着)2番人気(36.9)
3着・(13)ボレアス (武幸四郎、吉田、Dインパクト、追込、OP4着)8番人気(36.6)
5着〇( 7)レッドクラウティア(北村友、石坂、Aタキオン、差し、前走川崎GⅢ3着)6番人気
10着△2(12)ナリタスプリング(国分恭、宮本博、フジキセキ、差し、1600下1着)10番人気
14着◎(16)メテオロロジスト (武豊、池江、Gミシュル、逃げ、OP2着) 5番人気(38.3)
タイム1:44.4 単勝370円、馬単1,490円、3連単20,420円
函館11R:ストレートガール(吉田隼)が内から差し切る、シュプリームギフト(三浦)失速9着
ファインチョイス四位洋、メジロツビネ黛、ボストン松田が先行し直線、ファインチョイス四位洋が直線でも勢いからそのまま押し切れそうな脚色でしたが、中団から最内ラチ沿いを追い上げたストレートガール吉田豊が、スルスルと伸びてファインを一気に差し切り、待望の先頭に立ってGOALした。こんな人気馬でワン・ツーと決着すれば、3着は薄目が飛び込むのです。案の定、伏兵馬ビウイッチアス(津村)がヒョイと・・ですから参ります。
我が本命のシュプリームギフト(三浦)は、後方で待機したままは良かったが、レースが終わるまで待機していては本当に困りますね。
「WIN5ー③」函館11R UHB杯(3歳以上OP、ハンデ、芝1,200m)結果
1着〇( 1)ストレートガール(吉田隼、藤原英、フジキセキ、先行、1600下1着)2番人気(34.7)
2着▲(11)ファインチョイス(四位洋、領家、Aムーン、先行、1600下1着) 1番人気(35.2)
3着・( 8)ビウイッチアス (津村、武藤、Dメジャー、先行、OP13着) 7番人気(34.9)
4着注( 6)シルクオフィサー (丸山、大竹、Mトップガン、逃げ、前走1000下1着)4番人気
6着△2(12)メジロツボネ (黛弘人、高木、Sボード、先行、前走1000下1着)11番人気
7着△1( 7)ジャーエスペランサ(藤田伸、石毛、Kカメハメハ、差し、1000下1着)5番人気
9着◎( 3)シュプリームギフト(三浦皇、須貝、Dインパクト、差し、GⅢ2着)3番人気(35.3)
10着△3(10)ケイアイアストン (丸田、和田、フジキセキ、先行、前走OP4着)8番人気
タイム1:10.4 単勝310円、馬単840円、3連単13,480円
新潟10R:セイカフォルトゥナ(伊藤工)先行押し切り1着、タイセイ(田中勝)の失速6着
ワンダー北村宏、セイカフォルトゥナ伊藤工、ミッキー松山弘が先行して直線、セイカ伊藤工が一気に抜け出しそのまま押し切り1着GOAL、2番手には中団から4角で3番手に上がったタナトス柴田善が、そして後方から3角で動いて中団まで上がったシルク戸崎圭が3番手に届いて決着した。
我が期待の本命タイセイステイング(田中勝)は、中団のまま、先手が取れず6着までが精一杯は残念でした。「WIN5」が連続的中し、そのまま~!と期待を懸けるがどこまで続くか?
「WIN5ー②」新潟10R 瀬波温泉特別(3歳以上1,000万下、ハンデ、ダート1,800m)結果
1着〇(13)セイカフォルトゥナ(伊藤工、相沢、Sヴィグラス、逃、1000下2着)3番人気(37.1)
2着・(10)タナトス (柴田善、森、Sクリスエス、先行、1000下8着) 5番人気(37.0)
3着▲( 4)シルクエステート(戸崎圭、岡田、Bタイム、追込、1000下3着) 4番人気(37.5)
5着△1(11)メイショウサリマン(福永祐、高橋義、Mホウオウ、先行、500下1着)10番人気
6着◎( 5)タイセイステイング(田中勝、新開、Gアリュール、先、1000下2着)1番人気(37.4)
7着△2( 1)カントリースノー (嶋田純、栗田、Tカントリー、先行、500下1着) 6番人気
13着注(14)パクサ (武士沢、鈴木康、Sキュール、追込、1000下12着)11番人気
タイム1:52.0 単勝570円、馬単4,850円、3連単33,300円
小倉10R:ラストインパクト(川田将)で断然頭の期待に応え1着
ヒロノ国分恭、クイーン武豊、そして期待のラストインパクト川田将の3騎が先行して直線、先ずクイーン武豊がヒロノ国分恭を交わして先頭に立って押し切る展開に、外からラストインパクト(川田将)が一気に捕え、見事な末脚で差し切って断然の人気に応え1着でGOAL、「WIN5」がここで好スタートを決め、幸先良し。
「WIN5ー①」小倉10R シンガポールTC賞(3歳以上1,000万下、芝2,000m)結果
1着◎( 2)ラストインパクト(川田将、松田博、Dインパクト、差し、1000下4着)1番人気
2着△1( 9)クイーンヴェイラ(武豊、橋田、Dインパクト、先行、牝1000下8着)2番人気
3着〇( 7)ヒロノプリンス (国分恭、村山明、Fライト、逃げ、1000下5着) 3番人気
5着△2( 5)ロードランバート(浜中俊、池江寿、Dインパクト、差し、1000下5着)4番人気
タイム1:59.9 単勝140円、馬単590円、3連単2,280円
「WIN5」挑戦の道:関屋記念が鬼門で3騎に流すも、前半固く決まれば雪崩れ込める。
予想①◎2-②◎5〇13-③◎3-④◎16-⑤◎12〇16▲1=6通り
結果①◎2-②〇13-③(〇1)-④(▲8)-⑤▲1=「的中4,932票」払戻106,870円
2か所も外れで無念、でも印を付けた馬が割と先着し見通しは明るい! 肝心な目をケチッては外れます。
8/10/2013
土曜新潟競馬:戸崎圭太騎手が4勝爆走!
土曜競馬の我が本命馬成績が、函館3着、小倉5着、そして新潟7着と、時間が経過するほど過激に失速のジリ貧しては参りましたね。こんな折りでも戸崎圭騎手だけは元気で本日驚異の4勝です。
やっぱり我が予想、節電に拘り、室内が熱帯夜では頭の回転が巧く働かず鈍く緩くなって居るのか、冷房ギンギンして高速回転に戻すべきか?どちらも、いわゆる熱中症には違いはないのですが、どちらかに限定する選択に成って来ますね。
新潟11R:エクセレントカーヴ(戸崎)の最速上がりタイムで1着、オリービン内田は失速7着
51kg最軽量馬ヴァンフェレーシュ吉田豊が大逃げし離れた2番手にマイネル大野、大外リンゴット西村の展開、我が期待のオリービン内田博とエクセレントカーヴ戸崎圭が中団の同じ位置取り、その更に後方にイチオクノホシ蛯名正で直線、暫く馬群が纏まってダンゴ状態、ここからコスモ柴田大が僅かに先頭に立つも、中団待機したエクセレントカーヴ(戸崎圭)が外を突いて抜け出しコスモ柴田大を交わし、そのまま押し切って1着でGOALした。
2・3着が大接戦、最後方から一気に末脚を使ったターフェル(田辺裕)と先行粘り込んだコスモ柴田大の競り合いでしたがターフェルの僅かな競り負けでした。
我が期待のオリービン(内田博)ですが、勝ったエクセレントと同じ位置取りで、結局3Fの上がりタイムが34秒5でも立派な時計ですが、勝つには33秒台で走れるか、位置取りをチョイ前で競馬するかなのです。「0秒6」も不足しては到底追い上げ出来ず、敗れるのは明白になります。
土曜 新潟11R 新潟日報賞(3歳以上1,600万下、ハンデ、芝1,400m)結果
1着・(17)エクセレントカーヴ(戸崎圭、堀宣行、Dメジャー、差し、1000下1着)2番人気(33.9)
2着・(11)コスモソーンパーク(柴田大、池上、Rインメイ、差し、1000下5着)12番人気(34.3)
3着▲( 5)ターフェル (田辺裕、今野、Kヘイロー、追込、1600下3着)6番人気(33.7)
6着〇(15)イチオクノホシ(蛯名正、矢野英、Zロブロイ、差し、前走GⅠ11着)1番人気
7着◎(16)オリービン (内田博、橋口、Dメジャー、差し、1600下2着) 4番人気(34.5)
9着△1( 6)ルリニガナ (松岡正、小野、スニッツェル、逃げ、前走1600下3着)3番人気
16着△2( 4)マイネルロガール(大野、武市、Sバクシンオー、先行、1600下3着)14番人気
タイム1:19.7 単勝400円、馬連9,610円、馬単14,420円、3連単168,760円
小倉11R:サンシャイン(藤岡康)が直線一気で快勝、ロードエア(池添)は伸びず5着
内枠のシゲルササグリ幸英明が先頭に立って、サカジロ国分優、そして期待のロードエア川田将が続き、3角からロードエア川田将が外から追い上げ4角では先団で回り、逃げ込むシゲルササグリを交わそうと追い上げたときは頭と思えたが、根尽きてそこまで、中団で競馬したサンシャイン(藤岡康)と同じ位置のマイネジャンヌ(中井)の2騎が、大外を回って直線一気に抜け出し一騎打ち、逃げ込むシゲルササグリとロードエアを共に交わし去り、サンシャインの勢いが優って「クビ差」凌いで嬉しい1着GOALでした。
土曜 小倉11R マレーシアC(3歳以上1,600万下、ハンデ、芝2,000m)結果
1着△2( 4)サンシャイン(藤岡康、藤岡健、Hクライ、先行、前走GⅢ9着)3番人気(34.3)
2着・(10)マイネジャンヌ(中井、清水久、Rインメイ、先行、1000下10着)4番人気(34.4)
3着▲( 1)シゲルササグリ(幸英明、中村、Bタキシード、先行、1000下1着)1番人気(34.9)
5着◎( 7)ロードエアフォース(川田将、笹田、Aエミネム、逃げ、1600下5着)2番人気
8着〇( 6)サカジロロイヤル (国分優、湯窪、バゴ、先行、前走1600下6着) 7番人気
10着△1( 8)ダノンミル (浜中俊、藤原英、Gポケット、先行、1600下6着)5番人気
タイム1:57.9 単勝510円、馬単2,850円、3連単9,440円
函館11R:ブランダムール(四位洋)の差し1着、コールフェスト(三浦皇)先行バテ3着
どの馬もハナに行く気配がないためか、我が本命ユールフェスト(三浦皇)が先頭に立って逃げ、2番手にレオン勝浦、そしてブランダムール四位が付けて直線、ユール三浦皇がそのままの体制で逃げ粘って押し切ろうとしたが、ブラン四位、レオン勝浦に外から次々に差し込まれ3着確保がやっとのバテバテで入線でした。
土曜 函館11R 道新スポーツ杯(3歳以上1,000万下、芝2,000m)結果
1着〇( 1)ブランダムール(四位洋、粕谷、Aコジーン、先行、牝1000下2着)3番人気(34.8)
2着・( 9)レオンビスティー(勝浦正、矢作、Sバクシンオー、差、1000下5着)2番人気(34.9)
3着◎( 8)ユールフェスト (三浦皇、須貝、Mレディ、先行、前走1000下2着)1番人気(35.2)
4着△1( 3)メイショウヒデタダ(吉田隼、南井、Mボーラー、先行、1000下9着)6番人気
5着△2( 5)ダンツミュータント(藤田伸、本田、Mラヴ、先行、1000下14着)4番人気
タイム1:10.5 単勝430円、馬単1,520円、3連単3,170円
やっぱり我が予想、節電に拘り、室内が熱帯夜では頭の回転が巧く働かず鈍く緩くなって居るのか、冷房ギンギンして高速回転に戻すべきか?どちらも、いわゆる熱中症には違いはないのですが、どちらかに限定する選択に成って来ますね。
新潟11R:エクセレントカーヴ(戸崎)の最速上がりタイムで1着、オリービン内田は失速7着
51kg最軽量馬ヴァンフェレーシュ吉田豊が大逃げし離れた2番手にマイネル大野、大外リンゴット西村の展開、我が期待のオリービン内田博とエクセレントカーヴ戸崎圭が中団の同じ位置取り、その更に後方にイチオクノホシ蛯名正で直線、暫く馬群が纏まってダンゴ状態、ここからコスモ柴田大が僅かに先頭に立つも、中団待機したエクセレントカーヴ(戸崎圭)が外を突いて抜け出しコスモ柴田大を交わし、そのまま押し切って1着でGOALした。
2・3着が大接戦、最後方から一気に末脚を使ったターフェル(田辺裕)と先行粘り込んだコスモ柴田大の競り合いでしたがターフェルの僅かな競り負けでした。
我が期待のオリービン(内田博)ですが、勝ったエクセレントと同じ位置取りで、結局3Fの上がりタイムが34秒5でも立派な時計ですが、勝つには33秒台で走れるか、位置取りをチョイ前で競馬するかなのです。「0秒6」も不足しては到底追い上げ出来ず、敗れるのは明白になります。
土曜 新潟11R 新潟日報賞(3歳以上1,600万下、ハンデ、芝1,400m)結果
1着・(17)エクセレントカーヴ(戸崎圭、堀宣行、Dメジャー、差し、1000下1着)2番人気(33.9)
2着・(11)コスモソーンパーク(柴田大、池上、Rインメイ、差し、1000下5着)12番人気(34.3)
3着▲( 5)ターフェル (田辺裕、今野、Kヘイロー、追込、1600下3着)6番人気(33.7)
6着〇(15)イチオクノホシ(蛯名正、矢野英、Zロブロイ、差し、前走GⅠ11着)1番人気
7着◎(16)オリービン (内田博、橋口、Dメジャー、差し、1600下2着) 4番人気(34.5)
9着△1( 6)ルリニガナ (松岡正、小野、スニッツェル、逃げ、前走1600下3着)3番人気
16着△2( 4)マイネルロガール(大野、武市、Sバクシンオー、先行、1600下3着)14番人気
タイム1:19.7 単勝400円、馬連9,610円、馬単14,420円、3連単168,760円
小倉11R:サンシャイン(藤岡康)が直線一気で快勝、ロードエア(池添)は伸びず5着
内枠のシゲルササグリ幸英明が先頭に立って、サカジロ国分優、そして期待のロードエア川田将が続き、3角からロードエア川田将が外から追い上げ4角では先団で回り、逃げ込むシゲルササグリを交わそうと追い上げたときは頭と思えたが、根尽きてそこまで、中団で競馬したサンシャイン(藤岡康)と同じ位置のマイネジャンヌ(中井)の2騎が、大外を回って直線一気に抜け出し一騎打ち、逃げ込むシゲルササグリとロードエアを共に交わし去り、サンシャインの勢いが優って「クビ差」凌いで嬉しい1着GOALでした。
土曜 小倉11R マレーシアC(3歳以上1,600万下、ハンデ、芝2,000m)結果
1着△2( 4)サンシャイン(藤岡康、藤岡健、Hクライ、先行、前走GⅢ9着)3番人気(34.3)
2着・(10)マイネジャンヌ(中井、清水久、Rインメイ、先行、1000下10着)4番人気(34.4)
3着▲( 1)シゲルササグリ(幸英明、中村、Bタキシード、先行、1000下1着)1番人気(34.9)
5着◎( 7)ロードエアフォース(川田将、笹田、Aエミネム、逃げ、1600下5着)2番人気
8着〇( 6)サカジロロイヤル (国分優、湯窪、バゴ、先行、前走1600下6着) 7番人気
10着△1( 8)ダノンミル (浜中俊、藤原英、Gポケット、先行、1600下6着)5番人気
タイム1:57.9 単勝510円、馬単2,850円、3連単9,440円
函館11R:ブランダムール(四位洋)の差し1着、コールフェスト(三浦皇)先行バテ3着
どの馬もハナに行く気配がないためか、我が本命ユールフェスト(三浦皇)が先頭に立って逃げ、2番手にレオン勝浦、そしてブランダムール四位が付けて直線、ユール三浦皇がそのままの体制で逃げ粘って押し切ろうとしたが、ブラン四位、レオン勝浦に外から次々に差し込まれ3着確保がやっとのバテバテで入線でした。
土曜 函館11R 道新スポーツ杯(3歳以上1,000万下、芝2,000m)結果
1着〇( 1)ブランダムール(四位洋、粕谷、Aコジーン、先行、牝1000下2着)3番人気(34.8)
2着・( 9)レオンビスティー(勝浦正、矢作、Sバクシンオー、差、1000下5着)2番人気(34.9)
3着◎( 8)ユールフェスト (三浦皇、須貝、Mレディ、先行、前走1000下2着)1番人気(35.2)
4着△1( 3)メイショウヒデタダ(吉田隼、南井、Mボーラー、先行、1000下9着)6番人気
5着△2( 5)ダンツミュータント(藤田伸、本田、Mラヴ、先行、1000下14着)4番人気
タイム1:10.5 単勝430円、馬単1,520円、3連単3,170円
8/09/2013
「WIN5」は固い頭が3か所もありで的中チャンス到来だ!
GⅢ関屋記念:ドナウブルー(内田博)とジャスターウェイ(福永祐)の対決
前走の中京記念は、後方大外から一気の追込みを決め、1年ぶりの勝利を上げたフラガラッハ(高倉陵)が、マイル戦と中京コースが得意で、今度も断然の中心馬の位置付けにしたいが、一年に一度の彦星的な一発大駆けの馬では、大いに不満、今回の頭候補から入着組に評価を落としたが要注意馬に変わらない。(写真下:中京記念1着フラガラッハ、2着ミッキードリーム、4着ドナウブルー、以下大混戦)
我が本命は「ドナウブルー(内田博)」を大抜擢、昨年覇者(安田記念10着からの勝利)で連覇が懸かる。、近走はいつも先行しては中団から何かに差され惜敗が続く競馬ですが、良血の地力、前が止まらない良馬場の先行策、夏は牝馬の活躍の舞台・・などで先着に期待する。
そして同脚質の先行力があるレッドスパーダ(北村宏)、そこに前走東京戦で鋭く「32秒7」の末脚で先着を果たしたジャスターウェイ(福永祐)が、2番手には割り込めると見て期待した。
3番手の入着組には、フラガラッハ(高倉陵)のほか、先行馬ミッキードリーム(太宰)、差し馬ランリョウオー(松岡正)、追込馬レオアクティブ(横山典)に各々の脚質馬を取り揃え流して楽しむ。
「WIN5ー⑤」新潟11R 関屋記念(サマーマイルS、GⅢ、3歳以上OP、芝1,600m)展望
◎(12)ドナウブルー (内田博、石坂、Dインパクト、先行、前走GⅢ中京記念4着)
〇(16)ジャスターウェイ(福永祐、須貝、Hクライ、追込、前走GⅢエプソムC2着)
▲( 1)レッドスパーダ (北村宏、藤沢和、Tシャトル、先行、前走OPパラダイス1着)
△1( 5)フラガラッハ (高倉陵、松永幹、デュタンダル、追込、前走GⅢ中京記念1着)
△2(13)ミッキードリーム(太宰、音無、Kカメハメハ、先行、前走GⅢ中京記念2着)
△3( 7)ランリョウオー (松岡正、橋田、Rチョイス、差し、前走GⅢ中京記念10着)
注( 3)レオアクティブ (横山典、杉浦、Aムーン、追込、前走OPバーディ3着)
小倉11R:メテオロロジスト(武豊)の逃げ期待
連続して好調な逃げ込みを見せたメテオロロジスト(武豊)が、今度も主導権を獲って逃げ切れそうだ。相手は大混戦で手広く流すが、前走良い着順の成績も突然1秒も失速するなど「安定した走り」が果せないメンバーなのでメテオ武豊から馬単で流すのが得策に思える。
(OP仁川S:外4番1着ナイスミューチュ、2着内ラチ沿いメテオロロジスト(Cデムーロ))
「WIN5ー④」小倉11R 阿蘇S(3歳以上OP、ダート1,700m)展望
◎(16)メテオロロジスト (武豊、池江寿、Gミシュル、逃げ、前走OP仁川S2着)
〇( 7)レッドクラウティア(北村友、石坂、Aタキオン、差し、前走川崎GⅢスパーキン3着)
▲( 8)ゴールスキー (浜中俊、池江寿、Nユニヴァース、差し、前走OPジュライS2着)
△1( 9)スタッドジェルラン(池添謙、安田、Kカメハメハ、差し、前走OPジュライS1着)
△2(12)ナリタスプリング (国分恭、宮本博、フジキセキ、差し、前走1600下桶狭間S1着)
函館11R:シュプリームギフト(三浦皇)が差し切れる
好調で元気な牝馬が揃って、前走強豪パドトロアに同タイムも2着惜敗したシュプリームギフト(三浦皇)が、今度こそ、ここでは重賞2着実績からこのメンバー内では格上存在で断然の主役だ。
2番手の相手には準OPで1着して来た2騎、ストレートガール(吉田隼)とファインチョイス(四位洋)の争いで決まりそうだ。3番手の穴候補は先行馬に手広く流すがケイアイアストン(丸田)の一発駆けがあるかも。
(GⅢ函館SS:内1着パドトロア先行粘り込み、2着惜敗5番シュプリームギフト追込)
「WIN5ー③」函館11R UHB杯(3歳以上OP、ハンデ、芝1,200m)展望
◎( 3)シュプリームギフト(三浦皇、須貝、Dインパクト、差し、前走GⅢ函館SS2着)
〇( 1)ストレートガール (吉田隼、藤原英、フジキセキ、先行、前走1600下函館日刊S1着)
▲(11)ファインチョイス (四位洋、領家、Aムーン、先行、前走1600下TVh杯1着)
△1( 7)ジャーエスペランサ(藤田伸、石毛、Kカメハメハ、差し、前走1000下立待岬1着)
△2(12)メジロツボネ (黛弘人、高木、Sボード、先行、前走1000下STV杯1着)
△3(10)ケイアイアストン (丸田、和田、フジキセキ、先行、前走OPバーデン4着)
注( 6)シルクオフィサー (丸山元、大竹、Mトップガン、逃げ、前走1000下尾瀬特別1着)
新潟10R:タイセイステイング(田中勝)の先行力に期待
逃げ、先行馬と後方から直線勝負の追込み馬の両極端な組合せが揃って先団の勢いの前半、後方待機し直線に懸ける後半組の2分戦になる。長い直線でも、先手必勝策の逃げに軍配と期待し、タイセイステイング(田中勝)に本命にする。2番手にも逃げ残りのセイカフォルトゥナ(伊藤工)、そして後方から鋭い末脚で追込みを懸けるシルクエステート(戸崎圭)が、どこまで迫れるかになりそうだ。
「WIN5ー②」新潟10R 瀬波温泉特別(3歳以上1,000万下、ハンデ、ダート1,800m)展望
◎( 5)タイセイステイング(田中勝、新開、Gアリュール、先行、前走1000下彦星賞2着)
〇(13)セイカフォルトゥナ(伊藤工、相沢、Sヴィグラス、逃げ、前走1000下横手特別2着)
▲( 4)シルクエステート (戸崎圭、岡田、Bタイム、追込、前走1000下白馬岳特別3着)
△1(11)メイショウサリマン(福永祐、高橋義、Mホウオウ、先行、前走500下1着)
△2( 1)カントリースノー (嶋田純、栗田、Tカントリー、先行、前走500下1着)
注(14)パクサ (武士沢、鈴木康、Sキュール、追込、前走1000下横手特別12着)
小倉10R:ラストインパクト(川田将)で断然の頭
ここは青葉賞3着も1着と同タイムでしたラストインパクト(川田将)が断然抜けた存在でヒロノプリンス(国分恭)の逃げをマークしてGOAL前で差し切る固い本命、そしてヒロノプリンス(国分恭)が2着の決着になる。
問題は3着が大混戦で背比べの難解も、インパクト産駒の素質と武豊・浜中俊の両雄の腕に懸けてみる。
「WIN5ー①」小倉10R シンガポールTC賞(3歳以上1,000万下、芝2,000m)展望
◎( 2)ラストインパクト(川田将、松田博、Dインパクト、差し、前走1000下有松特別4着)
〇( 7)ヒロノプリンス (国分恭、村山明、Fライト、逃げ、前走1000下不知火特別5着)
△1( 9)クイーンヴェイラ(武豊、橋田、Dインパクト、先行、前走牝1000下かもめ島特別8着)
△2( 5)ロードランバート(浜中俊、池江寿、Dインパクト、差し、前走1000下トキノミノル5着)
「WIN5」挑戦の道:関屋記念が鬼門で3騎に流すも、前半固く決まればそのまま雪崩れ込める。
予想①◎2-②◎5〇13-③◎3-④◎16-⑤◎12〇16▲1=6通り
前走の中京記念は、後方大外から一気の追込みを決め、1年ぶりの勝利を上げたフラガラッハ(高倉陵)が、マイル戦と中京コースが得意で、今度も断然の中心馬の位置付けにしたいが、一年に一度の彦星的な一発大駆けの馬では、大いに不満、今回の頭候補から入着組に評価を落としたが要注意馬に変わらない。(写真下:中京記念1着フラガラッハ、2着ミッキードリーム、4着ドナウブルー、以下大混戦)
我が本命は「ドナウブルー(内田博)」を大抜擢、昨年覇者(安田記念10着からの勝利)で連覇が懸かる。、近走はいつも先行しては中団から何かに差され惜敗が続く競馬ですが、良血の地力、前が止まらない良馬場の先行策、夏は牝馬の活躍の舞台・・などで先着に期待する。
そして同脚質の先行力があるレッドスパーダ(北村宏)、そこに前走東京戦で鋭く「32秒7」の末脚で先着を果たしたジャスターウェイ(福永祐)が、2番手には割り込めると見て期待した。
3番手の入着組には、フラガラッハ(高倉陵)のほか、先行馬ミッキードリーム(太宰)、差し馬ランリョウオー(松岡正)、追込馬レオアクティブ(横山典)に各々の脚質馬を取り揃え流して楽しむ。
「WIN5ー⑤」新潟11R 関屋記念(サマーマイルS、GⅢ、3歳以上OP、芝1,600m)展望
◎(12)ドナウブルー (内田博、石坂、Dインパクト、先行、前走GⅢ中京記念4着)
〇(16)ジャスターウェイ(福永祐、須貝、Hクライ、追込、前走GⅢエプソムC2着)
▲( 1)レッドスパーダ (北村宏、藤沢和、Tシャトル、先行、前走OPパラダイス1着)
△1( 5)フラガラッハ (高倉陵、松永幹、デュタンダル、追込、前走GⅢ中京記念1着)
△2(13)ミッキードリーム(太宰、音無、Kカメハメハ、先行、前走GⅢ中京記念2着)
△3( 7)ランリョウオー (松岡正、橋田、Rチョイス、差し、前走GⅢ中京記念10着)
注( 3)レオアクティブ (横山典、杉浦、Aムーン、追込、前走OPバーディ3着)
小倉11R:メテオロロジスト(武豊)の逃げ期待
連続して好調な逃げ込みを見せたメテオロロジスト(武豊)が、今度も主導権を獲って逃げ切れそうだ。相手は大混戦で手広く流すが、前走良い着順の成績も突然1秒も失速するなど「安定した走り」が果せないメンバーなのでメテオ武豊から馬単で流すのが得策に思える。
(OP仁川S:外4番1着ナイスミューチュ、2着内ラチ沿いメテオロロジスト(Cデムーロ))
「WIN5ー④」小倉11R 阿蘇S(3歳以上OP、ダート1,700m)展望
◎(16)メテオロロジスト (武豊、池江寿、Gミシュル、逃げ、前走OP仁川S2着)
〇( 7)レッドクラウティア(北村友、石坂、Aタキオン、差し、前走川崎GⅢスパーキン3着)
▲( 8)ゴールスキー (浜中俊、池江寿、Nユニヴァース、差し、前走OPジュライS2着)
△1( 9)スタッドジェルラン(池添謙、安田、Kカメハメハ、差し、前走OPジュライS1着)
△2(12)ナリタスプリング (国分恭、宮本博、フジキセキ、差し、前走1600下桶狭間S1着)
函館11R:シュプリームギフト(三浦皇)が差し切れる
好調で元気な牝馬が揃って、前走強豪パドトロアに同タイムも2着惜敗したシュプリームギフト(三浦皇)が、今度こそ、ここでは重賞2着実績からこのメンバー内では格上存在で断然の主役だ。
2番手の相手には準OPで1着して来た2騎、ストレートガール(吉田隼)とファインチョイス(四位洋)の争いで決まりそうだ。3番手の穴候補は先行馬に手広く流すがケイアイアストン(丸田)の一発駆けがあるかも。
(GⅢ函館SS:内1着パドトロア先行粘り込み、2着惜敗5番シュプリームギフト追込)
「WIN5ー③」函館11R UHB杯(3歳以上OP、ハンデ、芝1,200m)展望
◎( 3)シュプリームギフト(三浦皇、須貝、Dインパクト、差し、前走GⅢ函館SS2着)
〇( 1)ストレートガール (吉田隼、藤原英、フジキセキ、先行、前走1600下函館日刊S1着)
▲(11)ファインチョイス (四位洋、領家、Aムーン、先行、前走1600下TVh杯1着)
△1( 7)ジャーエスペランサ(藤田伸、石毛、Kカメハメハ、差し、前走1000下立待岬1着)
△2(12)メジロツボネ (黛弘人、高木、Sボード、先行、前走1000下STV杯1着)
△3(10)ケイアイアストン (丸田、和田、フジキセキ、先行、前走OPバーデン4着)
注( 6)シルクオフィサー (丸山元、大竹、Mトップガン、逃げ、前走1000下尾瀬特別1着)
新潟10R:タイセイステイング(田中勝)の先行力に期待
逃げ、先行馬と後方から直線勝負の追込み馬の両極端な組合せが揃って先団の勢いの前半、後方待機し直線に懸ける後半組の2分戦になる。長い直線でも、先手必勝策の逃げに軍配と期待し、タイセイステイング(田中勝)に本命にする。2番手にも逃げ残りのセイカフォルトゥナ(伊藤工)、そして後方から鋭い末脚で追込みを懸けるシルクエステート(戸崎圭)が、どこまで迫れるかになりそうだ。
「WIN5ー②」新潟10R 瀬波温泉特別(3歳以上1,000万下、ハンデ、ダート1,800m)展望
◎( 5)タイセイステイング(田中勝、新開、Gアリュール、先行、前走1000下彦星賞2着)
〇(13)セイカフォルトゥナ(伊藤工、相沢、Sヴィグラス、逃げ、前走1000下横手特別2着)
▲( 4)シルクエステート (戸崎圭、岡田、Bタイム、追込、前走1000下白馬岳特別3着)
△1(11)メイショウサリマン(福永祐、高橋義、Mホウオウ、先行、前走500下1着)
△2( 1)カントリースノー (嶋田純、栗田、Tカントリー、先行、前走500下1着)
注(14)パクサ (武士沢、鈴木康、Sキュール、追込、前走1000下横手特別12着)
小倉10R:ラストインパクト(川田将)で断然の頭
ここは青葉賞3着も1着と同タイムでしたラストインパクト(川田将)が断然抜けた存在でヒロノプリンス(国分恭)の逃げをマークしてGOAL前で差し切る固い本命、そしてヒロノプリンス(国分恭)が2着の決着になる。
問題は3着が大混戦で背比べの難解も、インパクト産駒の素質と武豊・浜中俊の両雄の腕に懸けてみる。
「WIN5ー①」小倉10R シンガポールTC賞(3歳以上1,000万下、芝2,000m)展望
◎( 2)ラストインパクト(川田将、松田博、Dインパクト、差し、前走1000下有松特別4着)
〇( 7)ヒロノプリンス (国分恭、村山明、Fライト、逃げ、前走1000下不知火特別5着)
△1( 9)クイーンヴェイラ(武豊、橋田、Dインパクト、先行、前走牝1000下かもめ島特別8着)
△2( 5)ロードランバート(浜中俊、池江寿、Dインパクト、差し、前走1000下トキノミノル5着)
「WIN5」挑戦の道:関屋記念が鬼門で3騎に流すも、前半固く決まればそのまま雪崩れ込める。
予想①◎2-②◎5〇13-③◎3-④◎16-⑤◎12〇16▲1=6通り
8/08/2013
新潟*関屋記念:ドナウブルー (内田博)の連覇に期待!
暑いがその代り懐がとても涼しい、そして勝者の喝采より敗北の悲しみが多数派なのです
毎日暑い~と言っても決して清涼感が訪れない。立秋を過ぎたのに、列島は連日35度を超える夏本番の猛暑、こんな最中でも、今日から恒例「熱闘甲子園!」が開会式でした。3,900校を超える都道府県の予選を勝ち抜き49代表校が頂点を目指し、2週間を戦い合う激闘甲子園、初出場が10校も、そして強豪私立校に撃ち勝った県立校も多く参戦、全国の野球少年の実力が拮抗して来たことで良いこと、そして凄い体力とチーム力で良くここまで勝ち上がって来れたと、喝采と感心するばかり、でもここから更に「晴れの頂点」に立てるのは「ただ一校」なのです。(写真下:熱戦が始まった甲子園)
その陰には(トーナメント戦のサガで優勝校を除く)48校が敗戦になる悲しい現実と(スジ書きのない)ドラマが感動を与えるのですが、違った見方になるが甲子園大会に限らず、頂点を極めるとは、その反面「多くの代表校の殆どが敗北を味わい(精一杯やるだけやったぞ!と)自分自身に記憶を残す修練の場」なのです。練習の成果を試合で十二分に発揮出来た結果なら、敗北も「悲しい涙」でなく、むしろ達成感で胸が一杯、流れ落ちる汗と感涙で青春謳歌のはずなのです。
試合は「礼に始まり礼で終わる」の武士道精神が清々しく、柔道、剣道、空手、そして相撲などは特に、試合の「終わりの礼」をする前に、つい「勝ったぞ!」の感激で「ガッツポーズ」でもすれば、「敗者への労わりの気持ちがない」と判断され、勝利の取消し制裁がある厳しいものがある。
地方大会で全ての試合で勝ち上がり念願の甲子園出場とは違い、本日のテーマである、3歳若駒の夢舞台、サラブレッド頂点「ダービー制覇」を狙う舞台なら、幾つかのTRレースのどこかで出場権利(特に獲得賞金など)を獲得し、本番で勝てる力量と体調管理すること、繊細な競走馬には、この四季を通じて常に万全の体勢であることは中々難しい課題で「無事これ名馬」の諺があるように、故障がなく馬力のある馬が夏を制するのです。
よって「本日の提言」、このような猛暑の中、出走出来るだけで立派な馬で、多くの素質期待馬は(馬肥ゆる)秋シーズンに向けて、涼しい生まれ故郷や牧場でゆっくり静養待機、方や猛暑の真夏でも休んではいられない厩舎の事情、このメンバー同士の対戦なので、一つでも上のクラスに勝ち上がり、秋の重賞戦に参戦出来る位置まで出世がしたいナ~の必死さ、よってその多くを期待するのは極めて気の毒で難しく、本命馬の体調が(今回は)万全なのか?だけが、必勝ファクターなのです。その見極めの課題が、馬の(当日)気合い、発汗や馬体重の大きな変動有無、そして事前の追い切りなどで本調子なのかの見極めをしなければ馬券の「WIN」、事前の優劣判定(=木曜予想)が大変難しいのです。
GⅢ関屋記念:ドナウブルー(内田博)とジャスターウェイ(福永祐)の対戦
前走中京記念では、後方大外から見事な追込みを決め1年ぶりの勝利を上げたフラガラッハ(高倉陵、松永幹厩舎)が、マイル戦と中京コースが得意で断然の中心馬の位置付けなのですが、なにせ一年に一回の一発大駆けでは、続けて勝てるのかが大いに不安の経緯で、今回の頭には残念ながら断念し、入着組に評価を下げた。
我が本命はドナウブルー(内田博)を大抜擢、昨年の覇者で連覇を狙う。「安田記念10着」からの勝利でしたが、近走はいつも先行しては中団から何かに差され惜敗が続く競馬でも、良血の地力、前が止まらない良馬場の先行策、夏馬は牝馬に限る・・などで白羽の矢なのです。
そして同脚質の先行力があるレッドスパーダ(北村宏、藤沢和厩舎)の粘り込み、そこに前走東京戦で鋭く「32秒7」の末脚で追込んで調子を上げて来たジャスターウェイ(福永祐)が、2番手に割り込むと見て期待する。
3番手の入着組には、フラガラッハ(高倉陵)のほか、先行馬ミッキードリーム(太宰)、差し馬ランリョウオー(松岡正)、追込馬レオアクティブ(横山典)に各々に流して楽しむことにする。
(GⅢ中京記念:後方一気の快勝フラガラッハ高倉陵、2着ミッキードリーム、4着ドナウブルー)
日曜 新潟11R 関屋記念(サマーマイルS、GⅢ、3歳以上OP、芝1,600m)展望
◎(12)ドナウブルー (内田博、石坂、Dインパクト、先行、前走GⅢ中京記念4着)
〇(16)ジャスターウェイ(福永祐、須貝、Hクライ、追込、前走GⅢエプソムC2着)
▲( 1)レッドスパーダ (北村宏、藤沢和、Tシャトル、先行、前走OPパラダイス1着)
△1( 5)フラガラッハ (高倉陵、松永幹、デュタンダル、追込、前走GⅢ中京記念1着)
△2(13)ミッキードリーム(太宰、音無、Kカメハメハ、先行、前走GⅢ中京記念2着)
△3( 7)ランリョウオー (松岡正、橋田、Rチョイス、差し、前走GⅢ中京記念10着)
注( 3)レオアクティブ (横山典、杉浦、Aムーン、追込、前走OPバーディ3着)
新潟11R:オリービン(内田博)の一発駆けを狙う
不思議な馬オリービン、人気になるほど大きな着順、人気がない時に限って快走する厄介な奴、遂つい騎手と馬が緊張して仕舞う穴馬で、皮肉なほどハッキリした戦績、でも今度こそ内田博で変身の本命指名なのだ。
相手と言うより頭まであるイチオクノホシ、春先の好走ならここでは本命も不思議ではない中心馬なのです。 3番手にするがターフェルとルリニガナの末脚が狙い目になる。
土曜 新潟11R 新潟日報賞(3歳以上1,600万下、ハンデ、芝1,400m)展望
◎(16)オリービン (内田博、橋口、Dメジャー、差し、前走1600下豊明S2着)
〇(15)イチオクノホシ(蛯名正、矢野英、Zロブロイ、差し、前走GⅠヴィクトリアM11着)
▲( 5)ターフェル (田辺裕、今野、Kヘイロー、追込、前走1600下朱雀S3着)
△1( 6)ルリニガナ (松岡正、小野、スニッツェル、逃げ、前走1600下函館日刊S3着)
△2( 4)マイネルロガール(大野拓、武市、Sバクシンオー、先行、前走1600下奥多摩3着)
小倉11R:ロードエアフォース(池添謙)が逃げ切る展開
今まではマイル戦を先行力で押し切って来たロードエアフォース(川田将)ですが、今度は距離が二千に伸びてどうかも展開はとても有利で要注意なのですが、他に骨っぽいのがいないのでスローで逃げ切り期待の本命に指名する。
他にサカジロロイヤル(国分優)の差し脚に懸けて見たいが、今までが6Fが主流でイキナリの10Fではどんな展開に成るか不安材料一杯で対抗にする。穴馬の3番手はシゲルササグリ(幸英明)、下のクラスを快勝したばかりの新鋭で抜擢する。
土曜 小倉11R マレーシアC(3歳以上1,600万下、ハンデ、芝2,000m)展望
◎( 7)ロードエアフォース(川田将、笹田、Aエミネム、逃げ、前走1600下関ヶ原S5着)
〇( 6)サカジロロイヤル(国分優、湯窪、バゴ、先行、前走1600下佐世保S6着)
▲( 1)シゲルササグリ (幸英明、中村、Bタキシード、先行、前走1000下有松特別1着)
△1( 8)ダノンミル (浜中俊、藤原英、Gポケット、先行、前走1600下湾岸S6着)
△2( 4)サンシャイン (藤岡康、藤岡健、Hクライ、先行、前走GⅢ福島牝馬S9着)
函館11R:コールフェスト(三浦皇)の末脚期待
ここは小頭数で3連単狙い撃ちでゲット出来る。共に前走このクラスで2着大健闘した4歳牝馬の2騎、ユールフェスト(三浦皇)とウランダムール(四位洋)の一騎打ちの感じ、そのなかで連続34秒台の末脚で優ったユールフェストを堅い本命に期待した。
3着対象はグッと絞りメイショウヒデタダ(吉田隼)とダンツミュータント(藤田伸)の2騎で決まる。
土曜 函館11R 道新スポーツ杯(3歳以上1,000万下、芝2,000m)展望
◎( 8)ユールフェスト (三浦皇、須貝、Mレディ、先行、前走1000下函館スポニチ2着)
〇( 1)ブウランダムール (四位洋、粕谷、Aコジーン、先行、前走牝1000下美利河特2着)
△( 3)メイショウヒデタダ(吉田隼、南井、Mボーラー、先行、前走1000下STV杯9着)
△( 5)ダンツミュータント(藤田伸、本田、Mラヴ、先行、前走1000下雲雀S14着)
毎日暑い~と言っても決して清涼感が訪れない。立秋を過ぎたのに、列島は連日35度を超える夏本番の猛暑、こんな最中でも、今日から恒例「熱闘甲子園!」が開会式でした。3,900校を超える都道府県の予選を勝ち抜き49代表校が頂点を目指し、2週間を戦い合う激闘甲子園、初出場が10校も、そして強豪私立校に撃ち勝った県立校も多く参戦、全国の野球少年の実力が拮抗して来たことで良いこと、そして凄い体力とチーム力で良くここまで勝ち上がって来れたと、喝采と感心するばかり、でもここから更に「晴れの頂点」に立てるのは「ただ一校」なのです。(写真下:熱戦が始まった甲子園)
その陰には(トーナメント戦のサガで優勝校を除く)48校が敗戦になる悲しい現実と(スジ書きのない)ドラマが感動を与えるのですが、違った見方になるが甲子園大会に限らず、頂点を極めるとは、その反面「多くの代表校の殆どが敗北を味わい(精一杯やるだけやったぞ!と)自分自身に記憶を残す修練の場」なのです。練習の成果を試合で十二分に発揮出来た結果なら、敗北も「悲しい涙」でなく、むしろ達成感で胸が一杯、流れ落ちる汗と感涙で青春謳歌のはずなのです。
試合は「礼に始まり礼で終わる」の武士道精神が清々しく、柔道、剣道、空手、そして相撲などは特に、試合の「終わりの礼」をする前に、つい「勝ったぞ!」の感激で「ガッツポーズ」でもすれば、「敗者への労わりの気持ちがない」と判断され、勝利の取消し制裁がある厳しいものがある。
地方大会で全ての試合で勝ち上がり念願の甲子園出場とは違い、本日のテーマである、3歳若駒の夢舞台、サラブレッド頂点「ダービー制覇」を狙う舞台なら、幾つかのTRレースのどこかで出場権利(特に獲得賞金など)を獲得し、本番で勝てる力量と体調管理すること、繊細な競走馬には、この四季を通じて常に万全の体勢であることは中々難しい課題で「無事これ名馬」の諺があるように、故障がなく馬力のある馬が夏を制するのです。
よって「本日の提言」、このような猛暑の中、出走出来るだけで立派な馬で、多くの素質期待馬は(馬肥ゆる)秋シーズンに向けて、涼しい生まれ故郷や牧場でゆっくり静養待機、方や猛暑の真夏でも休んではいられない厩舎の事情、このメンバー同士の対戦なので、一つでも上のクラスに勝ち上がり、秋の重賞戦に参戦出来る位置まで出世がしたいナ~の必死さ、よってその多くを期待するのは極めて気の毒で難しく、本命馬の体調が(今回は)万全なのか?だけが、必勝ファクターなのです。その見極めの課題が、馬の(当日)気合い、発汗や馬体重の大きな変動有無、そして事前の追い切りなどで本調子なのかの見極めをしなければ馬券の「WIN」、事前の優劣判定(=木曜予想)が大変難しいのです。
GⅢ関屋記念:ドナウブルー(内田博)とジャスターウェイ(福永祐)の対戦
前走中京記念では、後方大外から見事な追込みを決め1年ぶりの勝利を上げたフラガラッハ(高倉陵、松永幹厩舎)が、マイル戦と中京コースが得意で断然の中心馬の位置付けなのですが、なにせ一年に一回の一発大駆けでは、続けて勝てるのかが大いに不安の経緯で、今回の頭には残念ながら断念し、入着組に評価を下げた。
我が本命はドナウブルー(内田博)を大抜擢、昨年の覇者で連覇を狙う。「安田記念10着」からの勝利でしたが、近走はいつも先行しては中団から何かに差され惜敗が続く競馬でも、良血の地力、前が止まらない良馬場の先行策、夏馬は牝馬に限る・・などで白羽の矢なのです。
そして同脚質の先行力があるレッドスパーダ(北村宏、藤沢和厩舎)の粘り込み、そこに前走東京戦で鋭く「32秒7」の末脚で追込んで調子を上げて来たジャスターウェイ(福永祐)が、2番手に割り込むと見て期待する。
3番手の入着組には、フラガラッハ(高倉陵)のほか、先行馬ミッキードリーム(太宰)、差し馬ランリョウオー(松岡正)、追込馬レオアクティブ(横山典)に各々に流して楽しむことにする。
(GⅢ中京記念:後方一気の快勝フラガラッハ高倉陵、2着ミッキードリーム、4着ドナウブルー)
日曜 新潟11R 関屋記念(サマーマイルS、GⅢ、3歳以上OP、芝1,600m)展望
◎(12)ドナウブルー (内田博、石坂、Dインパクト、先行、前走GⅢ中京記念4着)
〇(16)ジャスターウェイ(福永祐、須貝、Hクライ、追込、前走GⅢエプソムC2着)
▲( 1)レッドスパーダ (北村宏、藤沢和、Tシャトル、先行、前走OPパラダイス1着)
△1( 5)フラガラッハ (高倉陵、松永幹、デュタンダル、追込、前走GⅢ中京記念1着)
△2(13)ミッキードリーム(太宰、音無、Kカメハメハ、先行、前走GⅢ中京記念2着)
△3( 7)ランリョウオー (松岡正、橋田、Rチョイス、差し、前走GⅢ中京記念10着)
注( 3)レオアクティブ (横山典、杉浦、Aムーン、追込、前走OPバーディ3着)
新潟11R:オリービン(内田博)の一発駆けを狙う
不思議な馬オリービン、人気になるほど大きな着順、人気がない時に限って快走する厄介な奴、遂つい騎手と馬が緊張して仕舞う穴馬で、皮肉なほどハッキリした戦績、でも今度こそ内田博で変身の本命指名なのだ。
相手と言うより頭まであるイチオクノホシ、春先の好走ならここでは本命も不思議ではない中心馬なのです。 3番手にするがターフェルとルリニガナの末脚が狙い目になる。
土曜 新潟11R 新潟日報賞(3歳以上1,600万下、ハンデ、芝1,400m)展望
◎(16)オリービン (内田博、橋口、Dメジャー、差し、前走1600下豊明S2着)
〇(15)イチオクノホシ(蛯名正、矢野英、Zロブロイ、差し、前走GⅠヴィクトリアM11着)
▲( 5)ターフェル (田辺裕、今野、Kヘイロー、追込、前走1600下朱雀S3着)
△1( 6)ルリニガナ (松岡正、小野、スニッツェル、逃げ、前走1600下函館日刊S3着)
△2( 4)マイネルロガール(大野拓、武市、Sバクシンオー、先行、前走1600下奥多摩3着)
小倉11R:ロードエアフォース(池添謙)が逃げ切る展開
今まではマイル戦を先行力で押し切って来たロードエアフォース(川田将)ですが、今度は距離が二千に伸びてどうかも展開はとても有利で要注意なのですが、他に骨っぽいのがいないのでスローで逃げ切り期待の本命に指名する。
他にサカジロロイヤル(国分優)の差し脚に懸けて見たいが、今までが6Fが主流でイキナリの10Fではどんな展開に成るか不安材料一杯で対抗にする。穴馬の3番手はシゲルササグリ(幸英明)、下のクラスを快勝したばかりの新鋭で抜擢する。
土曜 小倉11R マレーシアC(3歳以上1,600万下、ハンデ、芝2,000m)展望
◎( 7)ロードエアフォース(川田将、笹田、Aエミネム、逃げ、前走1600下関ヶ原S5着)
〇( 6)サカジロロイヤル(国分優、湯窪、バゴ、先行、前走1600下佐世保S6着)
▲( 1)シゲルササグリ (幸英明、中村、Bタキシード、先行、前走1000下有松特別1着)
△1( 8)ダノンミル (浜中俊、藤原英、Gポケット、先行、前走1600下湾岸S6着)
△2( 4)サンシャイン (藤岡康、藤岡健、Hクライ、先行、前走GⅢ福島牝馬S9着)
函館11R:コールフェスト(三浦皇)の末脚期待
ここは小頭数で3連単狙い撃ちでゲット出来る。共に前走このクラスで2着大健闘した4歳牝馬の2騎、ユールフェスト(三浦皇)とウランダムール(四位洋)の一騎打ちの感じ、そのなかで連続34秒台の末脚で優ったユールフェストを堅い本命に期待した。
3着対象はグッと絞りメイショウヒデタダ(吉田隼)とダンツミュータント(藤田伸)の2騎で決まる。
土曜 函館11R 道新スポーツ杯(3歳以上1,000万下、芝2,000m)展望
◎( 8)ユールフェスト (三浦皇、須貝、Mレディ、先行、前走1000下函館スポニチ2着)
〇( 1)ブウランダムール (四位洋、粕谷、Aコジーン、先行、前走牝1000下美利河特2着)
△( 3)メイショウヒデタダ(吉田隼、南井、Mボーラー、先行、前走1000下STV杯9着)
△( 5)ダンツミュータント(藤田伸、本田、Mラヴ、先行、前走1000下雲雀S14着)
8/04/2013
小倉記念:メイショウナルト(武豊)の早仕掛け圧勝劇!
本日の競馬は、期待する馬とのフィーリングが合わず、絶不調の失速の嵐で無念の展開、本命が1着でも相手が無印など散々の出来でした。こんなときはビールでも飲んで諦め気分転換に限ります。そして来週に挽回を懸けます。
レパードS:インカンテーション(大野)が押し切り1着、オメガインベガス(戸崎圭)失速9着
サトノ蛯名正、オメガ戸崎圭、インカン大野が先行して直線、サトノ蛯名正が懸命に逃げ粘り込むところに、ジックリ先頭馬をマークし2番手内ラチで付いて来たインカン大野が、直線半ばで外から並んで交し待望の1着でGOAL。3着には中団で競馬したケイアイレオーネ(幸英)が、4角で先団までに取り付き、直線3着まで追い上げた。
「快勝し喜びの大野拓弥騎手」:今期重賞2勝目(通算5勝目)
スタートも決まって内枠でしたので先行した。先行する人気馬を見ながらで、掛かりやすい馬なのでナダメながらでした。直線を向いて内ラチから外に出せたのが良かった。(湿って)馬場が軽い方が良かった。
「WIN5ー⑤」新潟11R レパードS(GⅢ、3歳OP、ダート1,800m)結果*良馬場
1着注( 5)インカンテーション(大野、羽月、Sミニスター、1000下1着)1番人気(36.7)
2着△1( 7)サトノプリンシバル(蛯名正、矢作、Bデニ、逃、1000下1着)4番人気(37.4)
3着△3(11)ケイアイレオーネ(幸英、西園、Hハーゲス、差、大井GⅠ3着)2番人気(37.3)
4着▲(12)ジェベルムーサ (田辺裕、大竹、Aタキオン、追、1000下1着)3番人気
7着〇( 3)オメガインベガス(戸崎圭、堀宣、Sウィーク、逃、川崎GⅡ2着)8番人気
9着◎( 1)アムールポエジー(岩田、野中、Nユニヴァース、先、川崎1着)5番人気(37.8)
11着△2(15)ハイパーチャージ(横山典、萩野、Sゴールド、先、500下1着)7番人気
タイム1:50.3 単勝330円、馬単1,390円、3連単4,970円
予想評定 D評価(10点):我が期待の◎〇▲が仲良く纏めて失速しては完敗です。
小倉記念:4角先頭で押し切る圧勝メイショウ(武豊)、エクスペデション(浜中俊)失速6着
メイショウ太宰が大逃げ、タムロ北村友、ゲシュタルト中井が付いて行く先行策、マイネル柴田大、そしてメイショウ武豊、ラブリー川田将が中団で競馬して、3角過ぎから動いたメイショウナルト武豊が4角では早くも先頭に立って回り、追い付いてきたマイネルラクリマ柴田大を突き放し力強く押し切って「0秒1」レコードタイム更新して快勝でした。
2番手に粘り込むメイショウラクリマ柴田大をラブリーディ川田将が、外から追い上げ馬体を併せて競り合いして僅かに競り勝って2着に上がり決着、後方から猛追したダコール丸田の脚が素晴らしかったが4着まで、追い出しがチョイ遅すぎましたね。
我が期待のエクスペデション(浜中俊)は中団で競馬し直線の追込みに懸けたが先団で入線した組よりは末脚冴えず連覇どころか6着では残念!なり。
「快心の勝利に汗を拭く武豊騎手」
狙っていたレース、巧く行きました。追い出しが少し早すぎの感がありましたが思い切って勝負を懸けました。ギリギリのタイミングでセーフでした。これよりも(仕掛けが)早いと行き場がなくなり大敗するところでした。
「WIN5ー④」小倉11R小倉記念(GⅢ、3歳以上OP、ハンデ、芝2,000m)結果*雨:稍重
1着△3( 4)メイショウナルト(武豊、武田、Hクライ、先行、1600下2着)4番人気(34.2)
2着▲( 6)ラブリーディ (川田将、池江寿、Kカメ、先行、GⅠ優駿7着)5番人気(34.3)
3着△1(14)マイネルラクリマ(柴田大、上原、Cハート、先行、GⅢ1着)1番人気(34.5)
4着〇( 8)ダコール (丸田、中竹、Dインパクト、追込、GⅢ5着)4番人気
5着△2( 7)マックスドリーム(古川吉、宮徹、Aマックス、追、GⅢ4着)6番人気
6着◎( 2)エクスペデション(浜中俊、石坂、Sゴールド、差し、GⅢ7着)2番人気(34.9)
タイム1:57.1(レコード) 単勝690円、馬単5,160円、3連単28,220円
予想評定 D評価(10点):期待するほど失速では困ります。掲示板を外した本命とは・・完敗。
札幌日経OP:セイカプレスト(津村)が後方一気の末脚炸裂1着、カレンとスマートが共に失速
モズ川須、コスモ丹内、スマート福永祐、そしてカレン池添謙が先行し馬場一周、2勝目の2角からコスモ丹内が先頭を奪ってモズ川須、グラス荻野琢、スマート福永祐で回って直線、ロード藤田伸、リリエンタール柴山が抜け出しそのままで決まったかに思えたが、後方待機したセイカプレスト津村が一気の末脚で追い込んで先団を纏めて交わし去り圧巻の1着でGOALした。
我が予想では、カレンミロテック(池添謙)とスマートロビンの一騎打ちに大いに期待していたが、本調子ではなかったのか、後方で歩いていては夢無残になりました。
「WIN5ー③」函館11R 札幌日経OP(3歳以上OP、芝2,600m)展望*良馬場
1着・( 2)セイカプレスト (津村、相沢、Iカフェ、追込、1600下9着)8番人気(36.7)
2着△2( 9)ロードオブリング(藤田、笹田、Wマズル、追込、GⅡ14着)7番人気(36.8)
3着▲( 6)リリエンタール(柴山、藤沢和、モンジュー、追込、1600下7着)5番人気(37.1)
6着△1( 8)モズ (川須栄、矢作、Sウィーク、先行、GⅢ8着)4番人気
8着◎( 7)カレンミロテック(池添謙、平田、Hクライ、先行、1600下1着)1番人気(38.9)
10着〇( 5)スマートロビン(福永祐、松田国、Dインパクト、先行、GⅡ14着)2番人気
タイム2:41.5 単勝5,250円、馬単61,180円、3連単665,040円
新潟10R:プレイズエターナル(横山典)の決め手の末脚を発揮し快勝
フレイム大庭、チャンピオン松岡が大きく飛ばして先行、直線に向いてもこの2騎が粘り込み、このまま決まったと思われたが、後方待機して外から一気に末脚を伸ばした8枠2騎プレイズエターナル(横山典)と公営から参戦のアステールネオ(石崎隆)が猛然と末脚を発揮し、先団を纏めてゴボウ抜きし、人気のプレイズエターナル(横山典)がよく届いて1着を果たし、3着にも中団から追い込んだコンサートレディ(田辺)が届いた。
「WIN5ー②」新潟10R 飯豊特別(3歳以上1,000万下、芝1,200m)結果*雨:良馬場
1着◎(16)プレイズエターナル(横山典、安田、Aムーン、追込、1000下3着)1番人気(33.6)
2着・(15)アステールネオ (石崎隆、大井佐藤賢、Nユニヴァース) 14番人気(33.3)
3着△2(14)コンサートレディ(田辺、小西、Sプレジデント、追、1000下4着)4番人気(34.6)
7着▲(13)ストロングロビン(木幡、宗像、Tシャトル、先行、前走1000下2着)8番人気
8着△1( 8)エールブリーズ(岩田康、鮫島、フジキセキ、追込、前走1000下8着)3番人気
13着〇( 1)ナムラハヤテ (内田博、牧浦、Sバクシンオー、差し、1000下5着)2番人気
タイム1:08.2 単勝380円、馬単14,720円、3連単129,430円
小倉10R:マーチャンティマー(川田将)ポップアイコン(浜中俊)の先行出来ず失速
タガノ松山弘、コスモ中井、タングル柴田大が先行し直線、懸命に逃げ粘り込むタガノ松山弘を4番手からマーチャン川田将が追い上げそして交わし、そのままの勢いで押し切り1着GOAL、問題の2着には最後方で競馬したヤマノ北村友が大外に出してグイグイ直線を追い上げ、先頭のマーチャンティマーに「クビ差」まで迫るも押し切られて2着までは残念でした。
我が期待のポップアイコン(浜中俊)が、4角手前で一気に外から捲って出て先団まで取り付いたが、そこから一向に伸びず失速しては・・ここで早くも「WIN5」が総崩れは無念なりです。
「WIN5ー①」小倉10R 宮崎特別(3歳以上1,000万下、ダート1,700m)結果*雨:稍重
1着・( 2)マーチャンティマー(川田将、松田博、クロフネ、先行、1000下5着)2番人気(37.5)
2着▲(11)マヤノオントロジー(北村友、安達、Mトップガン、追、500下1着)3番人気(36.1)
3着・( 4)タガノミューチャン(松山弘、浅見、Hクライ、逃げ、1000下13着)4番人気(38.3)
7着◎( 5)ポップアイコン (浜中俊、吉村圭、Dメジャー、先、牝500下1着)1番人気(38.3)
9着△2( 9)ミッキーマーチ (和田竜、清水出、フジキセキ、先行、1000下9着)5番人気
11着〇( 6)ナムラアピア (国分優、福島、Dメジャー、先行、牝馬500下1着)7番人気
14着△1(12)ワンダーフォルテ(武豊、藤岡範、アフリート、先行、1000下7着)8番人気
タイム1:45.0 単勝380円、馬単2,890円、3連単29,050円
「WIN5」挑戦の道:前半が混戦で鍵、後半の重賞戦は固い決着を狙いです。
予想①◎5-②◎16△8-③◎7-④◎2〇8-⑤◎1〇3=8通り
結果①(・2)-②◎16-③(・2)-④(△4)-⑤(注5)=「的中64票」払戻8,024,920円
本日は難しい競馬、最初から外して総崩れ、結局1箇所だけ到底「WIN5」に成れず無念。
レパードS:インカンテーション(大野)が押し切り1着、オメガインベガス(戸崎圭)失速9着

「快勝し喜びの大野拓弥騎手」:今期重賞2勝目(通算5勝目)
スタートも決まって内枠でしたので先行した。先行する人気馬を見ながらで、掛かりやすい馬なのでナダメながらでした。直線を向いて内ラチから外に出せたのが良かった。(湿って)馬場が軽い方が良かった。
「WIN5ー⑤」新潟11R レパードS(GⅢ、3歳OP、ダート1,800m)結果*良馬場
1着注( 5)インカンテーション(大野、羽月、Sミニスター、1000下1着)1番人気(36.7)
2着△1( 7)サトノプリンシバル(蛯名正、矢作、Bデニ、逃、1000下1着)4番人気(37.4)
3着△3(11)ケイアイレオーネ(幸英、西園、Hハーゲス、差、大井GⅠ3着)2番人気(37.3)
4着▲(12)ジェベルムーサ (田辺裕、大竹、Aタキオン、追、1000下1着)3番人気
7着〇( 3)オメガインベガス(戸崎圭、堀宣、Sウィーク、逃、川崎GⅡ2着)8番人気
9着◎( 1)アムールポエジー(岩田、野中、Nユニヴァース、先、川崎1着)5番人気(37.8)
11着△2(15)ハイパーチャージ(横山典、萩野、Sゴールド、先、500下1着)7番人気
タイム1:50.3 単勝330円、馬単1,390円、3連単4,970円
予想評定 D評価(10点):我が期待の◎〇▲が仲良く纏めて失速しては完敗です。
小倉記念:4角先頭で押し切る圧勝メイショウ(武豊)、エクスペデション(浜中俊)失速6着
メイショウ太宰が大逃げ、タムロ北村友、ゲシュタルト中井が付いて行く先行策、マイネル柴田大、そしてメイショウ武豊、ラブリー川田将が中団で競馬して、3角過ぎから動いたメイショウナルト武豊が4角では早くも先頭に立って回り、追い付いてきたマイネルラクリマ柴田大を突き放し力強く押し切って「0秒1」レコードタイム更新して快勝でした。
2番手に粘り込むメイショウラクリマ柴田大をラブリーディ川田将が、外から追い上げ馬体を併せて競り合いして僅かに競り勝って2着に上がり決着、後方から猛追したダコール丸田の脚が素晴らしかったが4着まで、追い出しがチョイ遅すぎましたね。
我が期待のエクスペデション(浜中俊)は中団で競馬し直線の追込みに懸けたが先団で入線した組よりは末脚冴えず連覇どころか6着では残念!なり。
「快心の勝利に汗を拭く武豊騎手」
狙っていたレース、巧く行きました。追い出しが少し早すぎの感がありましたが思い切って勝負を懸けました。ギリギリのタイミングでセーフでした。これよりも(仕掛けが)早いと行き場がなくなり大敗するところでした。
「WIN5ー④」小倉11R小倉記念(GⅢ、3歳以上OP、ハンデ、芝2,000m)結果*雨:稍重
1着△3( 4)メイショウナルト(武豊、武田、Hクライ、先行、1600下2着)4番人気(34.2)
2着▲( 6)ラブリーディ (川田将、池江寿、Kカメ、先行、GⅠ優駿7着)5番人気(34.3)
3着△1(14)マイネルラクリマ(柴田大、上原、Cハート、先行、GⅢ1着)1番人気(34.5)
4着〇( 8)ダコール (丸田、中竹、Dインパクト、追込、GⅢ5着)4番人気
5着△2( 7)マックスドリーム(古川吉、宮徹、Aマックス、追、GⅢ4着)6番人気
6着◎( 2)エクスペデション(浜中俊、石坂、Sゴールド、差し、GⅢ7着)2番人気(34.9)
タイム1:57.1(レコード) 単勝690円、馬単5,160円、3連単28,220円
予想評定 D評価(10点):期待するほど失速では困ります。掲示板を外した本命とは・・完敗。
札幌日経OP:セイカプレスト(津村)が後方一気の末脚炸裂1着、カレンとスマートが共に失速
モズ川須、コスモ丹内、スマート福永祐、そしてカレン池添謙が先行し馬場一周、2勝目の2角からコスモ丹内が先頭を奪ってモズ川須、グラス荻野琢、スマート福永祐で回って直線、ロード藤田伸、リリエンタール柴山が抜け出しそのままで決まったかに思えたが、後方待機したセイカプレスト津村が一気の末脚で追い込んで先団を纏めて交わし去り圧巻の1着でGOALした。
我が予想では、カレンミロテック(池添謙)とスマートロビンの一騎打ちに大いに期待していたが、本調子ではなかったのか、後方で歩いていては夢無残になりました。
「WIN5ー③」函館11R 札幌日経OP(3歳以上OP、芝2,600m)展望*良馬場
1着・( 2)セイカプレスト (津村、相沢、Iカフェ、追込、1600下9着)8番人気(36.7)
2着△2( 9)ロードオブリング(藤田、笹田、Wマズル、追込、GⅡ14着)7番人気(36.8)
3着▲( 6)リリエンタール(柴山、藤沢和、モンジュー、追込、1600下7着)5番人気(37.1)
6着△1( 8)モズ (川須栄、矢作、Sウィーク、先行、GⅢ8着)4番人気
8着◎( 7)カレンミロテック(池添謙、平田、Hクライ、先行、1600下1着)1番人気(38.9)
10着〇( 5)スマートロビン(福永祐、松田国、Dインパクト、先行、GⅡ14着)2番人気
タイム2:41.5 単勝5,250円、馬単61,180円、3連単665,040円
新潟10R:プレイズエターナル(横山典)の決め手の末脚を発揮し快勝
フレイム大庭、チャンピオン松岡が大きく飛ばして先行、直線に向いてもこの2騎が粘り込み、このまま決まったと思われたが、後方待機して外から一気に末脚を伸ばした8枠2騎プレイズエターナル(横山典)と公営から参戦のアステールネオ(石崎隆)が猛然と末脚を発揮し、先団を纏めてゴボウ抜きし、人気のプレイズエターナル(横山典)がよく届いて1着を果たし、3着にも中団から追い込んだコンサートレディ(田辺)が届いた。
「WIN5ー②」新潟10R 飯豊特別(3歳以上1,000万下、芝1,200m)結果*雨:良馬場
1着◎(16)プレイズエターナル(横山典、安田、Aムーン、追込、1000下3着)1番人気(33.6)
2着・(15)アステールネオ (石崎隆、大井佐藤賢、Nユニヴァース) 14番人気(33.3)
3着△2(14)コンサートレディ(田辺、小西、Sプレジデント、追、1000下4着)4番人気(34.6)
7着▲(13)ストロングロビン(木幡、宗像、Tシャトル、先行、前走1000下2着)8番人気
8着△1( 8)エールブリーズ(岩田康、鮫島、フジキセキ、追込、前走1000下8着)3番人気
13着〇( 1)ナムラハヤテ (内田博、牧浦、Sバクシンオー、差し、1000下5着)2番人気
タイム1:08.2 単勝380円、馬単14,720円、3連単129,430円
小倉10R:マーチャンティマー(川田将)ポップアイコン(浜中俊)の先行出来ず失速
タガノ松山弘、コスモ中井、タングル柴田大が先行し直線、懸命に逃げ粘り込むタガノ松山弘を4番手からマーチャン川田将が追い上げそして交わし、そのままの勢いで押し切り1着GOAL、問題の2着には最後方で競馬したヤマノ北村友が大外に出してグイグイ直線を追い上げ、先頭のマーチャンティマーに「クビ差」まで迫るも押し切られて2着までは残念でした。
我が期待のポップアイコン(浜中俊)が、4角手前で一気に外から捲って出て先団まで取り付いたが、そこから一向に伸びず失速しては・・ここで早くも「WIN5」が総崩れは無念なりです。
「WIN5ー①」小倉10R 宮崎特別(3歳以上1,000万下、ダート1,700m)結果*雨:稍重
1着・( 2)マーチャンティマー(川田将、松田博、クロフネ、先行、1000下5着)2番人気(37.5)
2着▲(11)マヤノオントロジー(北村友、安達、Mトップガン、追、500下1着)3番人気(36.1)
3着・( 4)タガノミューチャン(松山弘、浅見、Hクライ、逃げ、1000下13着)4番人気(38.3)
7着◎( 5)ポップアイコン (浜中俊、吉村圭、Dメジャー、先、牝500下1着)1番人気(38.3)
9着△2( 9)ミッキーマーチ (和田竜、清水出、フジキセキ、先行、1000下9着)5番人気
11着〇( 6)ナムラアピア (国分優、福島、Dメジャー、先行、牝馬500下1着)7番人気
14着△1(12)ワンダーフォルテ(武豊、藤岡範、アフリート、先行、1000下7着)8番人気
タイム1:45.0 単勝380円、馬単2,890円、3連単29,050円
「WIN5」挑戦の道:前半が混戦で鍵、後半の重賞戦は固い決着を狙いです。
予想①◎5-②◎16△8-③◎7-④◎2〇8-⑤◎1〇3=8通り
結果①(・2)-②◎16-③(・2)-④(△4)-⑤(注5)=「的中64票」払戻8,024,920円
本日は難しい競馬、最初から外して総崩れ、結局1箇所だけ到底「WIN5」に成れず無念。
登録:
投稿 (Atom)