10/06/2014

日本馬3騎挑戦の凱旋門賞:悲願達成が叶わず(結果速報)

 覇者は(昨年と同じ)トレヴ(牝4:Tジャネル)が連覇、日本馬の悲願達成ならず無念!
  最先着は「ハープスター(川田将)」の6着、ジャスタウェイは8着、ゴールドシップは14着
 
 果敢に挑戦し続ける日本の競馬関係者の皆さん、お疲れ様でした。
 松田博資師がレース前のインタビューで「やれることは全てやり尽した。あとは天命を待つだけ」と語っていたが、そうなのです、結果がどうであれ、ご苦労様でした。夢に向かって挑戦して頂いたの陰で、今度こそと、何度も何度も、もしかして・・とエキサイト出来て楽しかったです。感動をありがとう、そして何事もなく、無事に帰って来て下さい。また日本で静養し、JCか、有馬で、元気な走りを見せて下さい。

 結果は、不調が伝えられていた昨年度覇者の(仏国馬)トレヴ(牝4:Tジャルネ騎手)が、3番手で先行し、フォルスストレートを過ぎた直後に、仮柵が外された良い内コースを一気に早や仕掛けし、抜け出し、後続馬を引き離してそのまま駆け抜け「タイム2:26.05」で圧勝劇、2着馬に「2馬身」の差を付け、昨年に引き続き2連覇を達成の3頭目の偉業、ジャネル騎手は感激そして感涙のGOAL!(写真上)でした。

 期待を懸けた日本馬3騎は、ジャスタウェイ(福永祐)が後方から5番手内の馬群の中、そして内枠から最後のゲートインでも、ゴールドシップ(横山典)は、徐々に後方に下げ可なり離れた最後方で待機、私はシップだけは、内枠だし、後方から末脚一気策でなく、宝塚記念のように先行策を大いに期待したが仕方は有りません。札幌記念でも最後方策は前に届かずでしたのに、騎手に全てを委任している訳ですから、良い時も悪い時もあります。一番実力を発揮できるように、皆が努力しているのですから。
 そして直前で1番人気(単勝7.1倍)に支持されたハープスター(川田将)は、いつものように後方から、最後方ゴールドシップの前(後方から2番目)からの競馬で淡々と、最後の直線フォルスストレート(残りGOALまで533m)で、大外に持ち出し、皆の馬も横一杯に広がる展開、追い上げ開始も、先団は可なり彼方では、流石に届きそうもない位置取りでハラハラも、ハープスターが意地の追込みを懸け、一気に内に切れながら末脚を繰り出すも前は遠く、大きく離された位置での入線で入賞の賞金は「ゼロ」では残念なり。
日本馬の最先着は、6着ハープスター(川田将)、8着ジャスタウェイ(福永祐)、馬群の中から抜け出せず消化不良のまま入線、我が期待のゴールドシップ(横山典)は屈辱の14着、ハープスターと同じ大外から追い上げるも、内の馬に外に寄られ何度も立て直し、進路を変える不利も、これを跳ね返す力がなく、嫌気を出して競馬を辞めてしまったような感じ、期待した末脚は炸裂せず、後方のまま涙の入線、上位独占だーと、豪語し期待を懸けるも、このような結果を予想だにせず、大勢の日本からの応援団の前で、大きな着順では残念、皆肩を落として帰国する羽目に成った。
 
レースVTR・・
 (スタート後58秒:先導する12モンヴィロン、ジャスタは後方から6番目、最後方にハープとシップ)
 (3角手前の坂下で)
 (4角:少し仕掛け前に取り付くゴールドシップとハープスター、前4番手にトレヴが)
 (フォルスストレートを過ぎ直線残り533m:抜け出すトレヴ、シップ大外で鞭入れ、最後方ハープ)
 (シップが内の馬に外に振られ横向きになる不利、そして外からハープに進路を狭くされては完全に走る気をなくしたシップ、ハープがここから追い出し、ジャスタは中団に)
(残り200m:トレヴが抜け出す、ハープが中団まで上がり、ジャスタはその内に、走るのを一旦は辞めた感じがした最後方のシップが、横山典の鞭で猛然と追い上げ、ここから14着に)

*凱旋門賞*(GⅠ、3歳以上OP、芝2,400m、総賞金額7億円、1着4億円、発走日本23:30)
着順、ゲート番(馬番)期待度*馬名(所属国、性歳、斤量(Kg)、騎手、調教師、産駒、GⅠ勝)
1着3(8)△トレヴ    (仏:牝4、58.0、Tジャルネ、Cヘッド、モティヴェーター、3冠)
2着4(1)*フリントシャー(仏:牡4、59.5、Mギュイヨン、Aファーブル、ダンシリ、1冠)
3着15(18)△タグルーダ  (英:牝3、54.5、Pハナガン、Jコスデン、シーザスターズ、2冠)
4着20(14)*キングストンヒル(英:牡3、56、Aアッツェニ、Rヴァリアン、クラフツマン、2冠)
5着5(17)*ドルニア   (仏:牝3、54.5、Cスミヨン、Aロジュブレ、アザムール、無冠)

(日本馬の戦績)
6着12(19)▲ハープスター (日:牝3、54.5、川田将、松田博、Dインパクト、桜花賞1冠)1番人気
8着14(7)〇ジャスタウェイ(日:牡5、59.5、福永祐、須貝尚、Hクライ、安田記など3冠)4番人気
14着2(6)◎ゴールドシップ(日:牡5、59.5、横山典、須貝尚、Sゴールド、有馬など5冠)

(その他の着順と出走馬)
7着9(13)*プランスジブラルタル(仏:牡3、56.Jメンデザバル、Jルジュ、Rブラルタル1冠)
9着6(2)*ルーラオブザワールド(愛:牡4、59.5デットーリ、オブライエン、ガリレオ、1冠)
10着7(3)*アルカジーム  (牡6、59.5、Jドイル)
11着1(16)△アヴェニールセルタン(仏:牝3、54.5、Cルメール、Jルジュ、ルアーヴル、2冠)
12着16(10)*シリアンズサガ  (牝4、58.0、Pドブ)
13着8(20)*タベストリー  (愛:牝3、54.5、Rムーア、Aオブライエン、ガリレオ、1冠)

15着18(9)*チキータ    (牝4、58.0、Jオブライエン)
16着13(5)*スピリットジム (仏:牡4、59.5、未定、Pバリー、ガリレオ、無冠)
17着10(11)△エクト    (仏:牡3、56、Gブノワ、Eルルーシュ、ハリケーンラン、1冠) 
18着19(4)*アイヴァンホー (独:牡4、59.5、Gモッセ、Jカルヴァーリョ、Sホロウ、1冠)
19着17(15)*フリーボートラックス(牡3、56.0、Mバルサローナ)
20着11(12)*モンヴィロン (牡3、56.0、Gブノワ)

惨敗の結果総括
 *最後の直線だけを末脚勝負する戦法は、勝つのは無理、今回は届かずでした。
  例年だと先行抜け出し策は、後方からの差し馬にチョイ差される展開でしたが、今年の
  トレヴィは、先に仕掛けそのまま押し切る競馬でした。
  日本馬の3騎とも、後方から直線末脚勝負策では(仮柵外した内ラチ沿いは絶好のコースで)
  前を捕え切れず、先行抜け出し派に押し切られ、縦長の最後方からの位置取りの差でした。
 *最後方からでは最後のコーナーでは、大外を回る距離とタイムロスが全てでした。
  そして更に運悪く、外に振られる不利もあって、先行抜け出し派には到底叶いませんね。
 *日本馬は結局、何もせずに終わった感じ、あの爆発的な末脚はどこへ、そして追込一辺倒
  の戦法では、先行馬が全てがバテルとは限らずで、追込策は不完全燃焼になります。
   国際競走の舞台では、日本の競馬で優に前に届いても、最後は皆の末脚は一緒になります
  から、中団より前で競馬し、仕掛けのタイミングを計り、いつでも出来る位置取りでないのは
  確勝を得ることは無理な戦法なのです。ハープの松田博資師は「もう少し先に行ければ・・(届く
  筈と)」と悔しがるのは分かります。同じ位置からの末脚勝負なら互角も、10馬身以上の
  後方から届くとは思えません。
  折角長い末脚を使えるのに、なぜ最後のコーナーまでに、早めに中断より前に上がれなかった
  のか、この時点の位置取りで、折角の勝利を諦めたのに等しい戦法なのです。
   かつて先陣を飾ったLコンドルパサー、ナカヤマフェスタの2着善戦は、先行抜け出し策、
  オルフェーヴェル、キズナは中団からの差し戦法、インパクトは後方待機からも、早めの仕掛け
  でGOAL前で失速3位入線(後刻失格)の歴史、そしてこのビックレースの覇者が「斤量の問題
  が一番」ですが、その他どんな戦法だったのかを、改めて十分検証することから始めることに
  なってしまった(振り出しに戻る:初心に帰る)のが残念なのです。
   我が応援馬が後方からなので、そればかり見ていたので、いつの間にか、レースが終わって
  しまったようで、誠に残念です。
 *一旦閉まった扉が、更に「鍵で施錠」された感じになっては、栄光の勝利は、遥か遠い彼方
  に去ってしまったため、疲労だけが残った感じ、遠征する側からは、勝てないのは馬の実力
  と騎手の腕の差では、決してないような気がする。
 *覇者トレヴは、この後、ジャパンCに参戦して貰いたいです。再度日本馬と対戦して、真の
  実力を発揮して貰いたいのです。ホームコースはいつも有利で、リベンジ果したいのです。
  遠征の不利、コース特徴、そして変わった環境に打ち勝つ能力を、是非とも見せて貰いたい。
 *レース後に関係者がコメントしているが「いつもの通りの競馬で結果を出せなかったのは残念
  です。競馬は甘くは無かった。」と、感想を述べているとおり、小粒と言われていた今回の凱旋
  門賞は、レベルが高かったのか、有力馬が次々に回避したのに、日本馬の完敗は、実力を十
  分に発揮できなかった舞台が何故なのか・・、検証が必要ですが、戦法(後方待機から直線
  だけ勝負策)と臨戦過程(空輸でフランス直行便でなく、隣国ベルギー着から陸路10時間
  とは・・競走馬には致命的のように思えて、元気そうに見えても疲労度を最小限にするには
  直行便でないのは(戦う前に既に)大きなハンデに感じる・・)に問題があったことは確かだ。
   もし海外のJC招待馬が、成田や羽田便への直行便でなく、栗東所属馬と同じように(不慣
  れな外国馬に対して)関空に降りて、陸路で8時間も掛けて府中へ来いと、言われたように
  私は感じるのです。
   確かに仏ドゴール空港はコンクリート造の丸い小規模ターミナル、各国からの乗り入れ便
  がとても多いが、日本への直行便が極端に少ない。そしていつも発着便の遅れが定番、
  AFは労使と待遇改善で大メモしてストライキなども勃発して機能不全、旅行客を長く待たせ、
  しかも多くは英ヒースロー経緯になるので、フランスは日本にとって可なり遠い異国なのです。

(追加報告)
 地元フランス専門紙は、挙って勝利馬トレヴを称賛の紙面一杯、方や日本馬の惨敗を酷評、最大の敗因は、臨戦過程で、なぜ(フランスで)前哨戦を使わなかったか?そして最後方から大外を回っては(直線だけ追込競馬では)前に届く筈はないでしょう・・と手厳しい評価、競馬に大人しく(安全な大外を回る戦法のこと)ナンの騎乗に工夫が無く、果敢な仕掛けが出来ないで勝てるのか・・と散々な言い方でした。(私もこの点は同感で、そのように問題提起しました)

 ペリエ騎手に至っては(レースそしてコース熟知の私に)騎乗依頼がないなんて(信じられない)、スタンドで観戦でした。と皮肉たっぷり、日本の騎手の腕では、ここは無理だよ・・と暗示したのだ。
 トレヴの方は、レースで先行し、インを我慢の末脚温存、直線早めに内ラチを突いて一気に仕掛けた・・と好きなように言いたい放題でした。
 我が希望は、JCに参戦し(凱旋門賞の)再現して・・の願望も、調教師は「これ以上求めるものはない」とし、オーナーに相談もなく、早くも引退宣言まで飛び出した。

0 件のコメント:

コメントを投稿