馬場が回復して、何事も無かったように猛暑の3場が無事開催も、我が期待の本命馬の戦績の方は、3場メーンRは全て3着3回、そして着外2回と大不振では、馬券的中に遠く完敗、こんな時は明日に期待順延なのです。
期待のチェリーヒロイン(横山典)は追い上げ届かず3着
4角では、先行したベストディール(内田博)の3番手に上ったフィロパトロール(石橋脩)が、直線で早めに抜け出しそのまま押し切って1着でGOAL、我が期待のケイアイチョウサン(戸崎圭)は後方待機、そしてチェリーヒロイン(横山典)がフィロパトロールの直後に位置取りして直線、先団で粘るミヤコマンハッタン(柴田大)を、一緒に追い上げたチェリーヒロインと共にGOAL寸前でケイアイチョウサン(戸崎圭)と最速の末脚で交しようやく2着を確保、そしてまた期待度「△〇◎」の逆さピラミッド馬券でした。
土曜 福島11R 天の川S(3歳以上1,600万下、ハンデ、芝1,800m)結果
1着△1(3)フィロパトロール(石橋脩、武藤善、Gポケット、先行、1600下11着)3番人気(35.0)
2着〇(4)ケイアイチョウサン(戸崎圭、小笠倫、Sゴールド、追込、GⅢ14着)1番人気(34.1)
3着◎(9)チェリーヒロイン(横山典、和田郎、Kカメハメハ、差し、1600下6着)2番人気(34.6)
9着△2(8)ブリッジクライム (北村宏、鈴木康、Zロブロイ、差し、GⅢ9着)4番人気
タイム1:46.7 単勝500円、馬連1,440円、馬単2.440円、3連単10,140円
中京11R 豊明S:プリムラブルガリス(浜中俊)が末脚良く快勝
大外のアイムヒアー(川島)が先行、2番手にマルタカシクレノン(松山弘)で直線、2番手から一気に先頭に立ったマルタカシクレノン(松山弘)でしたが、後方から馬群を割って外からプリムラブルガリス(浜中俊)が、一気に末脚を発揮し抜け出し、昨年に続いてこのレース連覇になった。
勝った馬と同じ位置取りで競馬した、我が本命トーセンソレイユ(Zパートン)が、内ラチからようやく追い上げ3着に届いた。
土曜 中京11R 豊明S(3歳以上1,600万下、ハンデ、芝1,400m)結果
1着〇(12)プリムラブルガリス(浜中俊、庄野靖、Fデピュティ、差し、OP6着)2番人気(34.0)
2着・(9)マルタカシクレノン(松山弘、山内研、Sマンボ、先行、1000下1着)13番人気(35.0)
3着◎(3)トーセンソレイユ(Zパートン、池江、Nユニヴァース、差、1600下3着)3番人気(34.9)
5着△1(5)モグモグパクパク(武豊、高橋祥、Mボーラー、差し、1000下1着)1番人気
15着▲(7)ハーキュリーズ (和田竜、角居勝、Dインパクト、先行、1600下3着)4番人気
18着△2(2)ビキニブロンド (武幸、安田隆、Kカメハメハ、差し、1600下10着)8番人気
タイム1:20.6 単勝440円、馬連20,920円、馬単30,080円、3連単215,770円
函館10R下北半島特別:ツクバジャパン(古川吉)が軽快に逃げ切り
外から先手を獲って逃げたツクバジャパン(古川吉)が圧勝、そして2番手にサウンドマンデュロ(菱田裕)が、混戦2番手グループも、結果はそのまま粘り切って先行2騎で決着でした。
3着には人気のマラムデール(岩田康)が、中団から追い上げるも、可なり離された位置での届かず無念の着順でした。
土曜 函館10R 下北半島特別(3歳以上500万下、芝1,200m)結果
1着▲(10)ツクバジャパン(古川吉、土田稔、デュランダル、逃げ、500下2着)2番人気(34.2)
2着・(8)サウンドマンデュロ(菱田裕、佐藤正、マンデュロ、500下5着)9番人気(3F34.5)
3着〇(2)マラムデール (岩田康、松田国、Fデピュティ、先行、GⅢ6着)1番人気(34.0)
4着(3)シュウギン (黛弘、高木登、Sボード、逃げ、500下7着)8番人気
5着◎(5)アドマイヤサブリナ(丸山元、梅田智、Sクリスエス、先行、500下4着)4番人気
7着△2(6)クリノチョモランマ(村田ー、高市圭、マイネルラヴ、先行、500下2着)3番人気
8着注(7)エーデルシュタイン(ローウィラニ、加藤和、Mカフェ、差し、500下3着)7番人気
10着△1(4)ビアンコカンドーレ(四位洋、矢作芳、Cコナンゴ、差し、500下8着)6番人気
タイム1:09.3 単勝330円、馬連6,950円、馬単9,920円、3連単41,740円
函館11R 五稜郭S:レッドセシリア(三浦皇)の鋭い末脚に期待
大逃げしたのがヤマノクレド(藤岡康)、離れた2番手にダンシング(池添謙)・・・そして我が期待のレッドセシリア(三浦皇)、ホーカーテンペスト(四位洋)の2騎が、最後方待機の展開でハラハラ、直線では中団から一気に末脚を使って先頭に立ったのがフラアンジェリコ(柴山雄)が、そのまま押し切って1着、同じ中団から追い上げたサクラボールド(勝浦正)が2着、後方待機から追い上げた我が期待の本命レッドセシリア(三浦皇)が猛烈に追い上げるも僅かに届かずの3着と、位置取りの差が、そのまま着順に影響しては極めて残念でした。
土曜 函館11R 五稜郭S(3歳以上1,600万下、芝1,800m)結果
1着・(2)フラアンジェリコ(柴山雄、斎藤、Nユニヴァース、差、1600下16着)6番人気(35.5)
2着△2(10)サクラボールド(勝浦正、菊沢徳、Oハウス、先行、1600下9着)8番人気(35.3)
3着◎(7)レッドセシリア (三浦皇、鹿戸雄、Hクライ、先行、1000下1着)1番人気(35.0)
4着▲(5)エアアンセム (松田大、伊藤正、Sクリスエス、差し、GⅡ4着)3番人気
6着△1(9)シベリアンスパーブ(松岡正、手塚貴、Sホーク、先行、1600下3着)7番人気
8着〇(6)ホーカーテンペスト(四位洋、藤沢和、Hウイング、差し、1600下6着)2番人気
タイム1:47.5 単勝1,430円、馬連9,210円、馬単18,990円、3連単68,650円
函館12R 渡島特別:スノーモンミー(丸山元)の差し脚に期待
果敢に先頭に立って逃げたダイリュウキセキ(小林徹)が直線も懸命に逃げ粘りあわやの展開も、4番手先行で競馬した期待の1番人気ミッキースマホ(三浦皇)が、GOAL寸前でダイリュウキセキを「クビ差」捕えて嬉しい1着GOALした。
3着にはソルモンターレ(荻野琢)が後方待機から一気に追い上げ届いた。
我が本命に期待のスノーモンミー(丸山元)は、中団で競馬し、直線勝負も、全く良い所が無く、すえあしもなく8着撃沈では期待外れ無念でした。
土曜 函館12R 渡島特別(3歳以上1,000万下、ダート1,700m)結果
1着〇(10)ミッキースマホ(三浦皇、大久保龍、Aデンエン、先行、500下1着)1番人気(36.8)
2着・(3)ダイリュウキセキ(小林徹、目野、Fリエフ、先行、1000下9着)6番人気(37.1)
3着・(6)ソルモンターレ(荻野琢、高橋忠、Bタイム、差し、1000下5着)5番人気(36.2)
5着△1(7)ピグマリオン (菱田裕、加藤征、Dメジャー、先行、1000下6着)9番人気
7着▲(11)アテンファースト(池添謙、田中章、Oマッテルゼ、逃げ、500下1着)2番人気
8着◎(13)スノーモンミー (丸山元、相沢郁、ファスリエフ、差し、1000下2着)3番人気
10着△2(1)アーサーバローズ(勝浦正、中竹和、Kカメハメハ、先行、1000下5着)8番人気
タイム1:44.6 単270円、馬連3,400円、馬単5,120円、3連単42,330円
7/12/2014
7/07/2014
福島 天の川S:ダノンジェラード回避、チェリーヒロイン(横山典)の差し期待
中京・福島の土曜開催が、台風で危ぶまれるので、函館競馬を主に3鞍予想した。
各地に大きな被害をもたらした台風8号などは、列島南側の進路になり、太平洋に抜けて温帯低気圧になり勢力が減衰した。代わって通過後が真夏日に、馬場は思ったよりは急速に回復し、予定通り各競馬場の開催が可能になった。
期待する馬は皆差し脚の馬なので馬場悪化では波乱がありそうだ。我が本命は、鋭い差し脚が有るダノンジェラードで断然に思うが、その末脚が生かせない馬場と展開は惨敗も有り得る。
相手は、差し脚のチェリーヒロイン(横山典)と、追込脚質のケイアイチョウサン(戸崎圭)にしたが、福島は不向きの戦法が気になる。
先行して粘り込める馬が不在では、スロー展開になり直線の末脚勝負になりそうだ。
土曜 福島11R 天の川S(3歳以上1,600万下、ハンデ、芝1,800m)展望
回避 ダノンジェラード(未定、萩原清、Dインパクト、差し、前走1000下多摩川S2着)
◎(9)チェリーヒロイン(横山典、和田郎、Kカメハメハ、差し、前走1600下むらさき賞6着)
〇(4)ケイアイチョウサン(戸崎圭、小笠倫、Sゴールド、追込、前走GⅢ新潟大賞典14着)
△1(3)フィロパトロール (石橋脩、武藤善、Gポケット、先行、前走1600下パールS11着)
回避 マルタカシクレノン(未定、山内研、Sマンボ、差し、前走1000下小豆島S1着)
△2(8)ブリッジクライム(北村宏、鈴木康、Zロブロイ、差し、前走GⅢマーメイドS9着)
中京11R 豊明S:トーセンソレイユの差し脚に期待
差し脚が鋭い4歳牝馬トーセンソレイユに本命に期待、最後方待機からの直線だけの追込競馬では届かないが、中団待機なら軽く届いて勝てる。
相手は、同じ差し脚質プリムラブルガリス(浜中俊)と、先行抜出し派のハーキュリーズ(和田竜)に期待している。
土曜 中京11R 豊明S(3歳以上1,600万下、ハンデ、芝1,400m)展望
◎(3)トーセンソレイユ (Zバートン、池江寿、Nユニヴァース、差し、前走1600下垂水S3着)
〇(12)プリムラブルガリス(浜中俊、庄野靖、Fデピュティ、差し、前走OP安土城S6着)
▲(7)ハーキュリーズ (和田竜、角居勝、Dインパクト、先行、前走1600下フリーウエイS3着)
△1(5)モグモグパクパク(武豊、高橋祥、Mボーラー、差し、前走1000下由比ヶ浜S1着)
△2(2)ビキニブロンド (武幸、安田隆、Kカメハメハ、差し、前走1600下彦根S10着)
函館10R 下北半島特別:アドマイヤサブリナ(丸山元)に期待
日曜の「北海HC]と間違って掲載したので、土曜10R「下北半島特別」と差替えます。
このクラスは大激戦、勝ち馬予想は大変迷ったが、次の3騎から頭が出そうだ。アドマイヤサブリナ、マラムデール、ツクバジャパンからパラパラ流すのみ。
土曜 函館10R 下北半島特別(3歳以上500万下、芝1,200m)展望
◎(5)アドマイヤサブリナ(丸山元、梅田智、Sクリスエス、先行、前走500下長万部4着)
〇(2)マラムデール(岩田康、松田国、Fデピュティ、先行、前走GⅢチューリップ賞6着)
▲(10) ツクバジャパン(古川吉、土田稔、デュランダル、逃げ、前走500下2着)
△1(4)ビアンコカンドーレ(四位洋、矢作芳、Cコナンゴ、差し、前走500下長万部8着)
△2(6)クリノチョモランマ(村田ー、高市圭、Mラヴ、先行、前走500下長万部2着)
注 エーデルシュタイン(ローウィラニ、加藤和、Mカフェ、差し、前走500下3着)
函館11R 五稜郭S:レッドセシリア(三浦皇)の鋭い末脚に期待
牡3歳エアアンセム(松田大)が新馬・OPを連勝した逸材、しかも前走弥生賞でも4着した実績馬ですが、4ヶ月休養明けの一戦の今回は1回様子見にし単穴とするが、素質からスンナリ1着の目もあるかもしれない。
でも我が本命は、牝馬4歳レッドセシリア(三浦皇)に期待、前走函館コースで、最後方から一気に差し切り快勝した末脚確かな実力から、ここもまた連勝になりそうだ。
相手にホーカーテンペスト(四位洋)、この馬は中団から4角では先団まで上がり、直線で末脚勝負する戦法は、正攻法の戦法で大いに期待出来る。
土曜 函館11R 五稜郭S(3歳以上1,600万下、芝1,800m)展望
◎(7)レッドセシリア (三浦皇、鹿戸雄、Hクライ、先行、前走1000下HTB杯1着)
〇(6)ホーカーテンペスト(四位洋、藤沢和、Hウイング、差し、前走1600下湘南S6着)
▲(5)エアアンセム (松田大、伊藤正、Sクリスエス、差し、前走GⅡ弥生賞4着)
△1(9)シベリアンスパーブ(松岡正、手塚貴、Sホーク、先行、前走1600下春興S3着)
△2(10)サクラボールド (勝浦正、菊沢徳、Oハウス、先行、前走1600下クリスマスS9着)
函館12R 渡島特別:スノーモンミー(丸山元)の差し脚に期待
一旦はミッキースマホを本命に考えたが、イキナリ鉄砲駆けは立派も、格上げ初戦は連勝出来るほどの力量では無く、イマイチの戦績で思い留まり、2番手にする。
我が本命はスノーモンミー(丸山元)、このクラスを4戦で卒業出来たが、直ぐにクラス編成で再びこのクラスに参戦した前走、僅差2着好戦の実力は立派、今度は頭に狙える。
3番手に逃げて主導権を獲るアテンファースト(池添)、どこまで粘り込めるか・・になる。
土曜 函館12R 渡島特別(3歳以上1,000万下、ダート1,700m)展望
◎(13)スノーモンミー (丸山元、相沢郁、ファスリエフ、差し、前走1000下津軽海峡S2着)
〇(10)ミッキースマホ (三浦皇、大久保龍、Aデンエン、先行、前走500下1着)
▲(11)アテンファースト(池添謙、田中章、Oマッテルゼ、逃げ、前走500下1着)
△1(7)ピグマリオン (菱田裕、加藤征、Dメジャー、先行、前走1000下檜山特別6着)
△2(1)アーサーバローズ(勝浦正、中竹和、Kカメハメハ、先行、前走1000下津軽海峡S5着)
各地に大きな被害をもたらした台風8号などは、列島南側の進路になり、太平洋に抜けて温帯低気圧になり勢力が減衰した。代わって通過後が真夏日に、馬場は思ったよりは急速に回復し、予定通り各競馬場の開催が可能になった。
期待する馬は皆差し脚の馬なので馬場悪化では波乱がありそうだ。我が本命は、鋭い差し脚が有るダノンジェラードで断然に思うが、その末脚が生かせない馬場と展開は惨敗も有り得る。
相手は、差し脚のチェリーヒロイン(横山典)と、追込脚質のケイアイチョウサン(戸崎圭)にしたが、福島は不向きの戦法が気になる。
先行して粘り込める馬が不在では、スロー展開になり直線の末脚勝負になりそうだ。
回避 ダノンジェラード(未定、萩原清、Dインパクト、差し、前走1000下多摩川S2着)
◎(9)チェリーヒロイン(横山典、和田郎、Kカメハメハ、差し、前走1600下むらさき賞6着)
〇(4)ケイアイチョウサン(戸崎圭、小笠倫、Sゴールド、追込、前走GⅢ新潟大賞典14着)
△1(3)フィロパトロール (石橋脩、武藤善、Gポケット、先行、前走1600下パールS11着)
回避 マルタカシクレノン(未定、山内研、Sマンボ、差し、前走1000下小豆島S1着)
△2(8)ブリッジクライム(北村宏、鈴木康、Zロブロイ、差し、前走GⅢマーメイドS9着)
中京11R 豊明S:トーセンソレイユの差し脚に期待
差し脚が鋭い4歳牝馬トーセンソレイユに本命に期待、最後方待機からの直線だけの追込競馬では届かないが、中団待機なら軽く届いて勝てる。
相手は、同じ差し脚質プリムラブルガリス(浜中俊)と、先行抜出し派のハーキュリーズ(和田竜)に期待している。
土曜 中京11R 豊明S(3歳以上1,600万下、ハンデ、芝1,400m)展望
◎(3)トーセンソレイユ (Zバートン、池江寿、Nユニヴァース、差し、前走1600下垂水S3着)
〇(12)プリムラブルガリス(浜中俊、庄野靖、Fデピュティ、差し、前走OP安土城S6着)
▲(7)ハーキュリーズ (和田竜、角居勝、Dインパクト、先行、前走1600下フリーウエイS3着)
△1(5)モグモグパクパク(武豊、高橋祥、Mボーラー、差し、前走1000下由比ヶ浜S1着)
△2(2)ビキニブロンド (武幸、安田隆、Kカメハメハ、差し、前走1600下彦根S10着)
函館10R 下北半島特別:アドマイヤサブリナ(丸山元)に期待
日曜の「北海HC]と間違って掲載したので、土曜10R「下北半島特別」と差替えます。
このクラスは大激戦、勝ち馬予想は大変迷ったが、次の3騎から頭が出そうだ。アドマイヤサブリナ、マラムデール、ツクバジャパンからパラパラ流すのみ。
土曜 函館10R 下北半島特別(3歳以上500万下、芝1,200m)展望
◎(5)アドマイヤサブリナ(丸山元、梅田智、Sクリスエス、先行、前走500下長万部4着)
〇(2)マラムデール(岩田康、松田国、Fデピュティ、先行、前走GⅢチューリップ賞6着)
▲(10) ツクバジャパン(古川吉、土田稔、デュランダル、逃げ、前走500下2着)
△1(4)ビアンコカンドーレ(四位洋、矢作芳、Cコナンゴ、差し、前走500下長万部8着)
△2(6)クリノチョモランマ(村田ー、高市圭、Mラヴ、先行、前走500下長万部2着)
注 エーデルシュタイン(ローウィラニ、加藤和、Mカフェ、差し、前走500下3着)
函館11R 五稜郭S:レッドセシリア(三浦皇)の鋭い末脚に期待
牡3歳エアアンセム(松田大)が新馬・OPを連勝した逸材、しかも前走弥生賞でも4着した実績馬ですが、4ヶ月休養明けの一戦の今回は1回様子見にし単穴とするが、素質からスンナリ1着の目もあるかもしれない。
でも我が本命は、牝馬4歳レッドセシリア(三浦皇)に期待、前走函館コースで、最後方から一気に差し切り快勝した末脚確かな実力から、ここもまた連勝になりそうだ。
相手にホーカーテンペスト(四位洋)、この馬は中団から4角では先団まで上がり、直線で末脚勝負する戦法は、正攻法の戦法で大いに期待出来る。
土曜 函館11R 五稜郭S(3歳以上1,600万下、芝1,800m)展望
◎(7)レッドセシリア (三浦皇、鹿戸雄、Hクライ、先行、前走1000下HTB杯1着)
〇(6)ホーカーテンペスト(四位洋、藤沢和、Hウイング、差し、前走1600下湘南S6着)
▲(5)エアアンセム (松田大、伊藤正、Sクリスエス、差し、前走GⅡ弥生賞4着)
△1(9)シベリアンスパーブ(松岡正、手塚貴、Sホーク、先行、前走1600下春興S3着)
△2(10)サクラボールド (勝浦正、菊沢徳、Oハウス、先行、前走1600下クリスマスS9着)
函館12R 渡島特別:スノーモンミー(丸山元)の差し脚に期待
一旦はミッキースマホを本命に考えたが、イキナリ鉄砲駆けは立派も、格上げ初戦は連勝出来るほどの力量では無く、イマイチの戦績で思い留まり、2番手にする。
我が本命はスノーモンミー(丸山元)、このクラスを4戦で卒業出来たが、直ぐにクラス編成で再びこのクラスに参戦した前走、僅差2着好戦の実力は立派、今度は頭に狙える。
3番手に逃げて主導権を獲るアテンファースト(池添)、どこまで粘り込めるか・・になる。
土曜 函館12R 渡島特別(3歳以上1,000万下、ダート1,700m)展望
◎(13)スノーモンミー (丸山元、相沢郁、ファスリエフ、差し、前走1000下津軽海峡S2着)
〇(10)ミッキースマホ (三浦皇、大久保龍、Aデンエン、先行、前走500下1着)
▲(11)アテンファースト(池添謙、田中章、Oマッテルゼ、逃げ、前走500下1着)
△1(7)ピグマリオン (菱田裕、加藤征、Dメジャー、先行、前走1000下檜山特別6着)
△2(1)アーサーバローズ(勝浦正、中竹和、Kカメハメハ、先行、前走1000下津軽海峡S5着)
福島 七夕賞:マイネルラクリマ(柴田大)の順調さに期待
週末の日本列島には、最大級の台風8号が縦断し、各地に浸水や交通網に多大な被害が出そうで、馬の輸送と騎手の移動もままならず、関係者は大変な週末を向かえ、我らが競馬を楽しんでいる場合でなく、北海道の函館以外、開催そのものが危ぶまれて、予想に気合いが入らないが、週末のリズムなので取り敢えず掲載しますが、全く週末の天候が読めず不確定、仮に中止なら順延されそうだ。
福島11R 七夕賞
上原博厩舎が2頭出し、昨秋の「福島記念」でダイワファルコンがマイネルラクリマを「レコードタイム」で破っているが、以降休養明け2戦とも2桁着順の完敗、いつも大敗時は2桁着順を繰り返す一発屋なので、今回も単穴に評価した。
代わって本命に期待はマイネルラクリマ(柴田大)、香港遠征は結果を出せなかったが、前走東京「エプソムC」では2番手先行し、ディザイファに(同タイム)2着に粘った実績なら、ここでは最有力馬、重馬場も一番得意で勝ち目がある。
相手は、目黒記念で2番手先行から、差のない5着善戦は、長距離ではバテるのは仕方が無いが、可なり有望な相手になる。
3番手の抑えに2騎、休養明けイキナリ差し脚で3着好走のダコール(内田博)、そして先行力があり展開有利なグランデスバル(杉原誠)に流す。
(GⅢエプソムC:1着デザイファ(四位洋)、2着マイネルラクリマ(川田将))
(GⅡ目黒記念:1着マイネルメダリスト、大混戦の5着ラブリーデイ(川田将))
「WIN5ー⑤」福島11R 七夕賞(サマー2000S、GⅢ、3歳以上OP、芝2,000m)展望
◎(7)マイネルラクリマ(柴田大、上原博、Cベアハート、先行、前走GⅢエプソムC2着)
〇(15)ラブリーデイ (川田将、池江寿、Kカメハメハ、先行、前走GⅡ目黒記念5着)
▲(3)ダイワファルコン(北村宏、上原博、Gポケット、先行、前走GⅢダービー卿12着)
△1(8)ダコール (内田博、中竹和、Dインパクト、差し、前走OPメイS3着)
△2(12)グランデスバル (杉原誠、星野忍、Aジャパン、逃げ、前走GⅡ目黒記念9着)
注(5)コスモバルバラ (武士沢、尾関知、Rインメイ、先行、前走GⅢマーメイドS2着)
中京11R プロキオンS:キョウワダッフィー(福永祐)がこの距離大得意で期待
短距離のダート戦で好戦続くキョウワダッフィー(福永祐)、この距離適性に期待し本命にする。
相手は、根岸S1着のゴールスキー(浜中俊)に期待を懸ける。それ以降4戦とも期待を続けたが惨敗続きは残念も、実力派の一発駆けに期待してみる。
3番手に3騎、すばるSでレコードホルダーのベストウォーリア(戸崎圭)、公営3戦でも2勝したノーザンリバー(蛯名正)、そして中団からの競馬で届かずが続くアドマイヤロイヤル(小牧太)の踏ん張りに期待した。
「WIN5ー④」中京11R プロキオンS(GⅢ、3歳以上OP、ダート1,400m)展望
◎(3)キョウワダッフィー(福永祐、笹田和、Kカメハメハ、先行、前走OP栗東S1着)
〇(14)ゴールスキー (浜中俊、池江寿、Nユニヴァース、差し、前走浦和GⅡさきたまS4着)
▲(6)ベストウォーリア(戸崎圭、石坂正、Mウォーリア、差し、前走OPアハルテS2着)
△1(13)ノーザンリバー(蛯名正、浅見秀、Aタキオン、差し、前走浦和GⅡさきたまS1着)
△2(11)アドマイヤロイヤル(小牧太、橋田満、Kカメハメハ、差し、前走OPアハルテS3着)
△3(2)コーリンベリー (松山弘、柴田見、Sヴィグラス、逃げ、前走GⅢユニコーンS2着)
注(15)ワイドバッハ (武豊、庄野靖、Aケーティング、追込、前走OP欅S2着)
函館11R マリーンS:サトノプライマシー(ローウィニ)の先行抜け出し期待
逃げ2騎で競り合うのは、共倒れに成りそうで大いに不安も、サトノプライマシー(ローウィニ)とエーシンモアオバー(藤田伸)の決着になりそうだ。騎手の気性から藤田伸騎手が先手を譲らないでハナを切ると思えるが、控えた方が直線での末脚に余裕が出そうでサトノプライマシーを本命にする。
3番手の相手には、先行力のサンビスタ(岩田康)、そして逃げのタイセイスティングまで流す。
「WIN5ー③」函館11R マリーンS(3歳以上OP、ハンデ、ダート1,700m)展望
◎(9)サトノプライマシー(ローウィラニ、堀宣行、Nユニヴァース、逃げ、前OPアハルテS5着)
〇(13)エーシンモアオバー(藤田伸、沖芳、Mカフェ、逃げ、前走公営GⅢ名古屋大賞典3着)
▲(6)サンビスタ (岩田康、角居勝、Sマンボ、先行、前走公営GⅡ川崎エンブレム3着)
回避 タイセイスティング(未定、新開幸、Gアリュール、逃げ、前走OP大沼S2着)
△1(2)ロイヤルクレスト(古川吉、鈴木伸、Rインメイ、先行、前走OP大沼S1着)
△2(1)ツクバコガネオー(勝浦正、尾形充、Kカメハメハ、追込、前走OPアハルテS4着)
福島10R ツインターボC:ジーニマジック(北村宏)の差し脚に期待
3歳牝馬ウエスタンユーノーの先行力が大変魅力も、安定性に疑問で単穴3番手にする。
我が本命は、先輩4歳牝馬ジーニマジック(田辺裕)の差し脚と経験馬に期待する。差し脚の馬なので、距離が足りなく、少し長い方が好戦するのですが、ここは届かずかも、それなりに先着出来るに懸ける。
相手は、余りに不安定な走りのサンライズポパイ、いつもチョイ届かずの差し馬が、長く低迷が続いたため、前走一転逃げに転じ、快勝し結果を出したが今回の戦法が未知数に懸けて見る。
「WIN5ー②」福島10R ツインターボC(3歳以上1,000万下、芝1,200m)展望
◎(5)ジーニマジック(北村宏、小笠倫、Dメジャー、差し、前走1000下相模湖S4着)
〇(10)サンライズポパイ(大野拓、羽月友、Sバクシンオー、差し、前走500下伏拝S1着)
▲(2)ウエスタンユーノー(田中勝、菊沢徳、Aコジーン、先行、前走500下はやぶさS1着)
回避 ガイヤースヴェルト(未定、斎藤誠、Dメジャー、先行、前走1000下相模湖S5着)
回避 ファンデルワールス(未定、大和田成、Dメジャー、先行、前走1000下さくらんぼ賞4着)
△(8)カシノエルフ (内田博、日吉正、Kホーム、先行、前走1000下偕生S5着):追加
中京10R 有松特別:サンライズピーク(武豊)の差し脚が届くと期待
千八以上で勝利し、マイル参戦は初めてになる差し馬サンライズピーク(武豊)を本命にする。距離が少し足りないが、中京の馬場は差し脚派には4角がバンクになっているため有利だが、重い馬場だと少し不安になる。相手は2騎、先行抜け出し派のウインプリメーラ(和田竜)、差し脚が有るノーブルコロネット(福永祐)に期待する。
大穴は、暫く1秒も突き放され2桁着順が続いたコレクターアイテム(浜中俊)が、一転2着と復活走したが、引き続いて好走出来るかになる。
「WIN5ー①」中京10R 有松特別(3歳以上1,000万下、ハンデ、芝1,600m)展望
◎(15)サンライズピーク(武豊、河内洋、Mカフェ、差し、前走1000下京橋S3着)
〇(13)ウインプリメーラ(和田竜、大久保龍、Sゴールド、先行、前走1000下小豆島S3着)
回避 ノーブルコロネット(福永祐、松永幹、Dインパクト、差し、前走1000下小豆島S5着)
△1(5)カロッサル (浜中俊、松永昌、Mトップガン、差し、前走1000下中京スポーツ3着)
回避 ガイヤースヴェルト(未定、斎藤誠、Dメジャー、先行、前走1000下相模湖特別5着)
△2(7)コレクターアイテム(Zバートン、須貝尚、Hクライ、差し、前走1000下舞子S2着)
「WIN5」挑戦の道:段々難しくなる「WIN5」、固い本命馬不在では、参加するだけになりそう。
予想①◎15〇13-②◎5〇10-③◎9〇13-④◎3〇14-⑤◎7〇15=32通り
福島11R 七夕賞
上原博厩舎が2頭出し、昨秋の「福島記念」でダイワファルコンがマイネルラクリマを「レコードタイム」で破っているが、以降休養明け2戦とも2桁着順の完敗、いつも大敗時は2桁着順を繰り返す一発屋なので、今回も単穴に評価した。
代わって本命に期待はマイネルラクリマ(柴田大)、香港遠征は結果を出せなかったが、前走東京「エプソムC」では2番手先行し、ディザイファに(同タイム)2着に粘った実績なら、ここでは最有力馬、重馬場も一番得意で勝ち目がある。
相手は、目黒記念で2番手先行から、差のない5着善戦は、長距離ではバテるのは仕方が無いが、可なり有望な相手になる。
3番手の抑えに2騎、休養明けイキナリ差し脚で3着好走のダコール(内田博)、そして先行力があり展開有利なグランデスバル(杉原誠)に流す。
(GⅢエプソムC:1着デザイファ(四位洋)、2着マイネルラクリマ(川田将))
(GⅡ目黒記念:1着マイネルメダリスト、大混戦の5着ラブリーデイ(川田将))
「WIN5ー⑤」福島11R 七夕賞(サマー2000S、GⅢ、3歳以上OP、芝2,000m)展望
◎(7)マイネルラクリマ(柴田大、上原博、Cベアハート、先行、前走GⅢエプソムC2着)
〇(15)ラブリーデイ (川田将、池江寿、Kカメハメハ、先行、前走GⅡ目黒記念5着)
▲(3)ダイワファルコン(北村宏、上原博、Gポケット、先行、前走GⅢダービー卿12着)
△1(8)ダコール (内田博、中竹和、Dインパクト、差し、前走OPメイS3着)
△2(12)グランデスバル (杉原誠、星野忍、Aジャパン、逃げ、前走GⅡ目黒記念9着)
注(5)コスモバルバラ (武士沢、尾関知、Rインメイ、先行、前走GⅢマーメイドS2着)
中京11R プロキオンS:キョウワダッフィー(福永祐)がこの距離大得意で期待
短距離のダート戦で好戦続くキョウワダッフィー(福永祐)、この距離適性に期待し本命にする。
相手は、根岸S1着のゴールスキー(浜中俊)に期待を懸ける。それ以降4戦とも期待を続けたが惨敗続きは残念も、実力派の一発駆けに期待してみる。
3番手に3騎、すばるSでレコードホルダーのベストウォーリア(戸崎圭)、公営3戦でも2勝したノーザンリバー(蛯名正)、そして中団からの競馬で届かずが続くアドマイヤロイヤル(小牧太)の踏ん張りに期待した。
「WIN5ー④」中京11R プロキオンS(GⅢ、3歳以上OP、ダート1,400m)展望
◎(3)キョウワダッフィー(福永祐、笹田和、Kカメハメハ、先行、前走OP栗東S1着)
〇(14)ゴールスキー (浜中俊、池江寿、Nユニヴァース、差し、前走浦和GⅡさきたまS4着)
▲(6)ベストウォーリア(戸崎圭、石坂正、Mウォーリア、差し、前走OPアハルテS2着)
△1(13)ノーザンリバー(蛯名正、浅見秀、Aタキオン、差し、前走浦和GⅡさきたまS1着)
△2(11)アドマイヤロイヤル(小牧太、橋田満、Kカメハメハ、差し、前走OPアハルテS3着)
△3(2)コーリンベリー (松山弘、柴田見、Sヴィグラス、逃げ、前走GⅢユニコーンS2着)
注(15)ワイドバッハ (武豊、庄野靖、Aケーティング、追込、前走OP欅S2着)
函館11R マリーンS:サトノプライマシー(ローウィニ)の先行抜け出し期待
逃げ2騎で競り合うのは、共倒れに成りそうで大いに不安も、サトノプライマシー(ローウィニ)とエーシンモアオバー(藤田伸)の決着になりそうだ。騎手の気性から藤田伸騎手が先手を譲らないでハナを切ると思えるが、控えた方が直線での末脚に余裕が出そうでサトノプライマシーを本命にする。
3番手の相手には、先行力のサンビスタ(岩田康)、そして逃げのタイセイスティングまで流す。
「WIN5ー③」函館11R マリーンS(3歳以上OP、ハンデ、ダート1,700m)展望
◎(9)サトノプライマシー(ローウィラニ、堀宣行、Nユニヴァース、逃げ、前OPアハルテS5着)
〇(13)エーシンモアオバー(藤田伸、沖芳、Mカフェ、逃げ、前走公営GⅢ名古屋大賞典3着)
▲(6)サンビスタ (岩田康、角居勝、Sマンボ、先行、前走公営GⅡ川崎エンブレム3着)
回避 タイセイスティング(未定、新開幸、Gアリュール、逃げ、前走OP大沼S2着)
△1(2)ロイヤルクレスト(古川吉、鈴木伸、Rインメイ、先行、前走OP大沼S1着)
△2(1)ツクバコガネオー(勝浦正、尾形充、Kカメハメハ、追込、前走OPアハルテS4着)
福島10R ツインターボC:ジーニマジック(北村宏)の差し脚に期待
3歳牝馬ウエスタンユーノーの先行力が大変魅力も、安定性に疑問で単穴3番手にする。
我が本命は、先輩4歳牝馬ジーニマジック(田辺裕)の差し脚と経験馬に期待する。差し脚の馬なので、距離が足りなく、少し長い方が好戦するのですが、ここは届かずかも、それなりに先着出来るに懸ける。
相手は、余りに不安定な走りのサンライズポパイ、いつもチョイ届かずの差し馬が、長く低迷が続いたため、前走一転逃げに転じ、快勝し結果を出したが今回の戦法が未知数に懸けて見る。
「WIN5ー②」福島10R ツインターボC(3歳以上1,000万下、芝1,200m)展望
◎(5)ジーニマジック(北村宏、小笠倫、Dメジャー、差し、前走1000下相模湖S4着)
〇(10)サンライズポパイ(大野拓、羽月友、Sバクシンオー、差し、前走500下伏拝S1着)
▲(2)ウエスタンユーノー(田中勝、菊沢徳、Aコジーン、先行、前走500下はやぶさS1着)
回避 ガイヤースヴェルト(未定、斎藤誠、Dメジャー、先行、前走1000下相模湖S5着)
回避 ファンデルワールス(未定、大和田成、Dメジャー、先行、前走1000下さくらんぼ賞4着)
△(8)カシノエルフ (内田博、日吉正、Kホーム、先行、前走1000下偕生S5着):追加
中京10R 有松特別:サンライズピーク(武豊)の差し脚が届くと期待
千八以上で勝利し、マイル参戦は初めてになる差し馬サンライズピーク(武豊)を本命にする。距離が少し足りないが、中京の馬場は差し脚派には4角がバンクになっているため有利だが、重い馬場だと少し不安になる。相手は2騎、先行抜け出し派のウインプリメーラ(和田竜)、差し脚が有るノーブルコロネット(福永祐)に期待する。
大穴は、暫く1秒も突き放され2桁着順が続いたコレクターアイテム(浜中俊)が、一転2着と復活走したが、引き続いて好走出来るかになる。
「WIN5ー①」中京10R 有松特別(3歳以上1,000万下、ハンデ、芝1,600m)展望
◎(15)サンライズピーク(武豊、河内洋、Mカフェ、差し、前走1000下京橋S3着)
〇(13)ウインプリメーラ(和田竜、大久保龍、Sゴールド、先行、前走1000下小豆島S3着)
回避 ノーブルコロネット(福永祐、松永幹、Dインパクト、差し、前走1000下小豆島S5着)
△1(5)カロッサル (浜中俊、松永昌、Mトップガン、差し、前走1000下中京スポーツ3着)
回避 ガイヤースヴェルト(未定、斎藤誠、Dメジャー、先行、前走1000下相模湖特別5着)
△2(7)コレクターアイテム(Zバートン、須貝尚、Hクライ、差し、前走1000下舞子S2着)
「WIN5」挑戦の道:段々難しくなる「WIN5」、固い本命馬不在では、参加するだけになりそう。
予想①◎15〇13-②◎5〇10-③◎9〇13-④◎3〇14-⑤◎7〇15=32通り
7/06/2014
福島 ラジオNIKKEI賞:ウインマーレライ(松岡)が先行抜け出し快勝
期待のピオネロ(蛯名)は後方過ぎる位置取りでは届かずの8着
小回り福島の多頭数競馬では、後方待機すれば即着外の展開なのですが、その不安一杯のレースで、後方待機した期待の両雄、ピネロ(蛯名正)、クラリティシチー(内田博)の前途は如何に・・。
先行したトシザミキ(柴田善)の3番手で競馬のウインマーレライ(松岡正)が、直線内から鋭く突き抜けて嬉しい初重賞勝利を飾った。
2・3着争いは混戦、完全に中団から早めに先団に追い上げたウインフェニックス(石橋脩)でもう決まりと見えたが、猛然と後方から追い込んだ1番人気クラリティシチー(内田博)が、GOAL寸前で際どくウインフェニックスを外から交わして2番手に競り勝った。
「今期初重賞勝利の松岡正海騎手」:JRA通算重賞勝利26勝目
本当にいい競馬が出来たと思います。(開幕週での作戦は・・)作戦というより、折り合いとか未だ課題があるので、そちらを意識して乗っていました。(道中の手応えは・・)凄く良くて、それだけです。手応え十分だったので直線向いたときは、もう「勝ったな」と思った。新聞読んだら「松岡は1800は得意だ」と書いてあったので勇気付けられた。重賞も再来週で良い馬が居ますし、バンバン勝って行きたいので応援をよろしく願います。
「WIN5ー⑤」福島11RラジオNIKKEI賞(GⅢ、3歳OP、ハンデ、芝1,800m)結果:良馬場
1着△2(9)ウインマーレライ(松岡正、高木登、Mゴッホ、追込、GⅡ8着)5番人気(35.2)
2着▲(4)クラリティシチー (内田博、上原博、Kカメ、差し、500下1着)1番人気(34.8)
3着・(3)ウインフェニックス(石橋脩、奥平、Sフェニックス、差、GⅠ-11着)7番人気(35.1)
7着注(12)ミヤビジャスパー(池添謙、笹田和、Aムーン、先行、前走OP4着)6番人気
8着◎(13)ピオネロ (蛯名正、松永幹、Nユニヴァース、差し、OP2着)2番人気(35.5)
11着〇(7)ショウナンワダチ(北村宏、大竹正、Sカンプ、差し、GⅠ-10着)4番人気
12着△1(11)ラリングクライ (戸崎圭、堀宣行、Hクライ、差し、500下1着)3番人気
タイム1:45.9 単勝980円、馬連1,880円、馬単4,280円、3連単34,060円
予想評定 D評価(20点):1・2着馬に印で20点も、◎〇失速では完敗です。
中京11R CBC賞:トーホウアマポーラ(福永祐)が初重賞勝利、ベルカント(武豊)直線バッタリ
期待のベルカント(武豊)が先手を獲って逃げ、2番手に同枠のエピセアローム(浜中俊)が付け直線、懸命に粘り込むベルカントを外から競り勝ったエピセアローム(浜中俊)が抜け出した途端、中団から一気に末脚で差し切ったトーホウアマポーラ(福永祐)が快勝、高橋亮厩舎に初重賞勝利を同期の福永祐一騎手が、でっかいプレゼントを送る事になった。
3着には後方から末脚を伸ばしたニンジャ(酒井学)が、忍び足バリに届いた。
「WIN5ー④」中京11R CBC賞(GⅢ、3歳以上OP、ハンデ、芝1,200m)結果:良馬場
1着△2(11)トーホウアマポーラ(福永祐、高橋亮、フジキセキ、先行、GⅢ10着)4番人気(33.7)
2着△1(8)エピセアローム(浜中俊、石坂正、Dメジャー、先行、GⅡ4着)3番人気(3F34.0)
3着・(16)ニンジャ (酒井学、宮徹、Gワンダー、差し、前走OP3着)10番人気(34.0)
5着◎(7)ベルカント (武豊、角田晃、Sバクシンオー、先行、GⅠ-10着)1番人気(34.0)
8着〇(3)ルナフォンターナ(岩田康、池江寿、Aムーン、先行、前走OP1着)2番人気
9着注(12)ヤマヤノリュウジン(小牧太、庄野靖、Kヘイロー、差し、GⅠ-8着)6番人気
16着▲(1)リアルヴィーナス(藤岡康、安達昭、Nユニヴァース、差し、OP1着)5番人気
タイム1:08.6 単勝950円、馬連2,670円、馬単5,660円、3連単116,100円
予想評定 D評価(20点):1・2着馬に印で20点も、◎〇失速では完敗です。
函館11R 巴賞:アロマティコ(三浦皇)が一気に先頭も辛勝、断然のレッド(四位)届かず5着
期待のレッドイレヴン(四位洋)がスタートの出が悪く最後方からの競馬、先行したのがメイショウサミット(菱田)、シゲルササグリ(秋山)、サンディエゴシチー(藤田伸)など、向正面でレッドイレヴンは中団まで上がり、4角を大外を回ったため再び後方からの追い上げる形に成って、良く追い上げるも先団を捕えられず無念の5着までで残念、そして同じ後方待機で競馬したアロマティコ(三浦皇)が、直線で最内ラチ沿いを選んで末脚を伸ばして抜け出し、僅か「クビ差」突き抜ける辛勝でした。
2着には3番手からセイルラージ(柴田大)、そして3着が2騎同着の激戦、2番手先行で粘ったシゲルササグリ(秋山真)、そして中団からミッキーパンプキン(吉田隼)が伸びて届いた。
「WIN5ー③」函館11R 巴賞(3歳以上OP、芝1,800m)結果:良馬場
1着△1(9)アロマティコ(三浦皇、佐々木昌、Kカメ、追込、GⅢ10着)3番人気(34.5)
2着〇(3)セイルラージ (柴田大、藤原英、Aタキオン、差し、OP9着)6番人気(34.9)
3着・(6)ミッキーパンプキン(吉田隼、牧田、Dインザダーク、先行、OP12着)8番人気(34.8)
3着同着・(10)シゲルササグリ(秋山真、中村均、Bタキシード、差し、GⅢ5着)5番人気(35.6)
5着◎(1)レッドイレヴン(四位洋、藤沢和、Sストライク、先行、GⅢ3着)1番人気(34.7)
6着▲(4)アンコイルド(勝浦正、矢作、Gコーズウィエ、先行、香港GⅠ-10着)2番人気
7着△2(5)ゼロス (丸山元、石橋守、Kカメハメハ、逃げ、OP14着)4番人気
タイム1:48.1 単勝600円、馬連4,740円、馬単8,940円、
3連単9-3-6=91,270円、9-3-10=46,840円
福島10R さくらんぼ特別:断然人気シゲルカガ(戸崎圭)の逃げ切り快勝
軽快にハナを奪って逃げ込んだシゲルカガ(戸崎圭)、2番手にレモンチャン(江田照)、そしてシーブリーズライフ(田中勝)の先行展開、4角で後続馬を一旦は引き付けて直線、シゲルカガが二の足を使って再度引き離して逃げ込んだが、シーブリーズライフ(田中勝)が猛然と追い上げ、馬体を併せるまで迫ったが、GOAL前では僅か「クビ差」凌ぎ切って1着GOAL、3着にストロングロビン(松岡)が中団から届いた。
対抗に期待のファンデルワールド(田辺裕)が、先団4番手で競馬も、末脚なく4着までが精一杯の残念賞でした。
「WIN5ー②」福島10Rさくらんぼ特別(3歳以上1,000万下、芝1,200m)結果:良馬場
1着◎(6)シゲルカガ (戸崎圭、谷潔、バイロ、逃げ、前走OP葵S2着)1番人気(34.3)
2着▲(2)シーブリーズライフ(田中勝、菊川正、Aジャパン、差し、1600下11着)3番人気(34.0)
3着・(1)ストロングロビン (松岡正、宗像義、Tシャトル、先行、1000下4着)6番人気(34.0)
4着〇(4)ファンデルワールド(田辺裕、大和田、Dメジャー、先行、1000下3着)2番人気
7着△(7)レモンチャン (江田照、牧光、デュランダル、逃げ、1600下14着)4番人気
タイム1:07.7 単勝170円、馬連890円、馬単1,190円、3連単7,780円
中京10R 濃尾特別:アスカノロマン(太宰啓)が2番手から抜け出し快勝
ズバリ予想通りの展開で決まり、久々出走のキングスバーン(浜中俊)がハナ主張で先頭で、外の2番手に付けた我が本命アスカノロマン(太宰啓)に、3番手にビッグケン(鮫島)の展開、直線を向いて、ゆっくり追い出して、内のキングスバーンを競り落とし、そのまま後続を引き離して悠々と1着でGOAL、2着にも1番人気キクノソル(和田竜)が追い上げて来て決着した。
「WIN5ー①」中京10R 濃尾特別(3歳以上1,000万下、ダート1,800m)結果:やや重
1着◎(10)アスカノロマン(太宰啓、川村禎、Aデジタル、逃げ、OP2着)2番人気(3F36秒8)
2着〇(13)キクノソル (和田竜、北出成、Kカメハメハ、先行、1000下3着)1番人気(37.0)
3着・(1)タガノプリンス(岩崎翼、石橋守、Wラッシュ、差し、1000下4着)8番人気(37.1)
7着△2(4)ペガサスフォース(松山弘、石坂正、Sペガサス、差し、1000下6着)12番人気
10着注(9)キングスバーン(浜中俊、大久保龍、アルカセット、逃げ、1000下3着)9番人気
15着△1(8)ラフィングインメイ(岩田康、中内田、Rインメイ、差し、1000下5着)4番人気
タイム1:50.2 単勝330円、馬連490円、馬単1,110円、3連単9,420円
「WIN5」挑戦の道:夏競馬は意外と無印馬が激走する舞台、手広く流しても外れ大あり。
予想①◎10〇13-②◎6〇4-③◎1-④◎7-⑤◎13〇7=8通り
結果①◎10-②◎6-③(△9)-④(△11)-⑤(△9)=「的中370票」払戻1,270,620円
*「2-1-3-4-5」人気で決着、ムム!どうせなら「1-2-3-4-5」番人気で決まって呉れた方が良かったのですが・・、前半珍しく2連勝して「そのまま~!」と連呼する間もなく直ぐに失速、チョイ残念も結局後半戦は「バタバタ」の末脚、典型的な「ダメ逃げ馬タイプ」に一気に変身しては残念でした。
小回り福島の多頭数競馬では、後方待機すれば即着外の展開なのですが、その不安一杯のレースで、後方待機した期待の両雄、ピネロ(蛯名正)、クラリティシチー(内田博)の前途は如何に・・。
先行したトシザミキ(柴田善)の3番手で競馬のウインマーレライ(松岡正)が、直線内から鋭く突き抜けて嬉しい初重賞勝利を飾った。
2・3着争いは混戦、完全に中団から早めに先団に追い上げたウインフェニックス(石橋脩)でもう決まりと見えたが、猛然と後方から追い込んだ1番人気クラリティシチー(内田博)が、GOAL寸前で際どくウインフェニックスを外から交わして2番手に競り勝った。

本当にいい競馬が出来たと思います。(開幕週での作戦は・・)作戦というより、折り合いとか未だ課題があるので、そちらを意識して乗っていました。(道中の手応えは・・)凄く良くて、それだけです。手応え十分だったので直線向いたときは、もう「勝ったな」と思った。新聞読んだら「松岡は1800は得意だ」と書いてあったので勇気付けられた。重賞も再来週で良い馬が居ますし、バンバン勝って行きたいので応援をよろしく願います。
「WIN5ー⑤」福島11RラジオNIKKEI賞(GⅢ、3歳OP、ハンデ、芝1,800m)結果:良馬場
1着△2(9)ウインマーレライ(松岡正、高木登、Mゴッホ、追込、GⅡ8着)5番人気(35.2)
2着▲(4)クラリティシチー (内田博、上原博、Kカメ、差し、500下1着)1番人気(34.8)
3着・(3)ウインフェニックス(石橋脩、奥平、Sフェニックス、差、GⅠ-11着)7番人気(35.1)
7着注(12)ミヤビジャスパー(池添謙、笹田和、Aムーン、先行、前走OP4着)6番人気
8着◎(13)ピオネロ (蛯名正、松永幹、Nユニヴァース、差し、OP2着)2番人気(35.5)
11着〇(7)ショウナンワダチ(北村宏、大竹正、Sカンプ、差し、GⅠ-10着)4番人気
12着△1(11)ラリングクライ (戸崎圭、堀宣行、Hクライ、差し、500下1着)3番人気
タイム1:45.9 単勝980円、馬連1,880円、馬単4,280円、3連単34,060円
予想評定 D評価(20点):1・2着馬に印で20点も、◎〇失速では完敗です。
中京11R CBC賞:トーホウアマポーラ(福永祐)が初重賞勝利、ベルカント(武豊)直線バッタリ
期待のベルカント(武豊)が先手を獲って逃げ、2番手に同枠のエピセアローム(浜中俊)が付け直線、懸命に粘り込むベルカントを外から競り勝ったエピセアローム(浜中俊)が抜け出した途端、中団から一気に末脚で差し切ったトーホウアマポーラ(福永祐)が快勝、高橋亮厩舎に初重賞勝利を同期の福永祐一騎手が、でっかいプレゼントを送る事になった。
3着には後方から末脚を伸ばしたニンジャ(酒井学)が、忍び足バリに届いた。
「WIN5ー④」中京11R CBC賞(GⅢ、3歳以上OP、ハンデ、芝1,200m)結果:良馬場
1着△2(11)トーホウアマポーラ(福永祐、高橋亮、フジキセキ、先行、GⅢ10着)4番人気(33.7)
2着△1(8)エピセアローム(浜中俊、石坂正、Dメジャー、先行、GⅡ4着)3番人気(3F34.0)
3着・(16)ニンジャ (酒井学、宮徹、Gワンダー、差し、前走OP3着)10番人気(34.0)
5着◎(7)ベルカント (武豊、角田晃、Sバクシンオー、先行、GⅠ-10着)1番人気(34.0)
8着〇(3)ルナフォンターナ(岩田康、池江寿、Aムーン、先行、前走OP1着)2番人気
9着注(12)ヤマヤノリュウジン(小牧太、庄野靖、Kヘイロー、差し、GⅠ-8着)6番人気
16着▲(1)リアルヴィーナス(藤岡康、安達昭、Nユニヴァース、差し、OP1着)5番人気
タイム1:08.6 単勝950円、馬連2,670円、馬単5,660円、3連単116,100円
予想評定 D評価(20点):1・2着馬に印で20点も、◎〇失速では完敗です。
函館11R 巴賞:アロマティコ(三浦皇)が一気に先頭も辛勝、断然のレッド(四位)届かず5着
期待のレッドイレヴン(四位洋)がスタートの出が悪く最後方からの競馬、先行したのがメイショウサミット(菱田)、シゲルササグリ(秋山)、サンディエゴシチー(藤田伸)など、向正面でレッドイレヴンは中団まで上がり、4角を大外を回ったため再び後方からの追い上げる形に成って、良く追い上げるも先団を捕えられず無念の5着までで残念、そして同じ後方待機で競馬したアロマティコ(三浦皇)が、直線で最内ラチ沿いを選んで末脚を伸ばして抜け出し、僅か「クビ差」突き抜ける辛勝でした。
2着には3番手からセイルラージ(柴田大)、そして3着が2騎同着の激戦、2番手先行で粘ったシゲルササグリ(秋山真)、そして中団からミッキーパンプキン(吉田隼)が伸びて届いた。
「WIN5ー③」函館11R 巴賞(3歳以上OP、芝1,800m)結果:良馬場
1着△1(9)アロマティコ(三浦皇、佐々木昌、Kカメ、追込、GⅢ10着)3番人気(34.5)
2着〇(3)セイルラージ (柴田大、藤原英、Aタキオン、差し、OP9着)6番人気(34.9)
3着・(6)ミッキーパンプキン(吉田隼、牧田、Dインザダーク、先行、OP12着)8番人気(34.8)
3着同着・(10)シゲルササグリ(秋山真、中村均、Bタキシード、差し、GⅢ5着)5番人気(35.6)
5着◎(1)レッドイレヴン(四位洋、藤沢和、Sストライク、先行、GⅢ3着)1番人気(34.7)
6着▲(4)アンコイルド(勝浦正、矢作、Gコーズウィエ、先行、香港GⅠ-10着)2番人気
7着△2(5)ゼロス (丸山元、石橋守、Kカメハメハ、逃げ、OP14着)4番人気
タイム1:48.1 単勝600円、馬連4,740円、馬単8,940円、
3連単9-3-6=91,270円、9-3-10=46,840円
福島10R さくらんぼ特別:断然人気シゲルカガ(戸崎圭)の逃げ切り快勝
軽快にハナを奪って逃げ込んだシゲルカガ(戸崎圭)、2番手にレモンチャン(江田照)、そしてシーブリーズライフ(田中勝)の先行展開、4角で後続馬を一旦は引き付けて直線、シゲルカガが二の足を使って再度引き離して逃げ込んだが、シーブリーズライフ(田中勝)が猛然と追い上げ、馬体を併せるまで迫ったが、GOAL前では僅か「クビ差」凌ぎ切って1着GOAL、3着にストロングロビン(松岡)が中団から届いた。
対抗に期待のファンデルワールド(田辺裕)が、先団4番手で競馬も、末脚なく4着までが精一杯の残念賞でした。
「WIN5ー②」福島10Rさくらんぼ特別(3歳以上1,000万下、芝1,200m)結果:良馬場
1着◎(6)シゲルカガ (戸崎圭、谷潔、バイロ、逃げ、前走OP葵S2着)1番人気(34.3)
2着▲(2)シーブリーズライフ(田中勝、菊川正、Aジャパン、差し、1600下11着)3番人気(34.0)
3着・(1)ストロングロビン (松岡正、宗像義、Tシャトル、先行、1000下4着)6番人気(34.0)
4着〇(4)ファンデルワールド(田辺裕、大和田、Dメジャー、先行、1000下3着)2番人気
7着△(7)レモンチャン (江田照、牧光、デュランダル、逃げ、1600下14着)4番人気
タイム1:07.7 単勝170円、馬連890円、馬単1,190円、3連単7,780円
中京10R 濃尾特別:アスカノロマン(太宰啓)が2番手から抜け出し快勝
ズバリ予想通りの展開で決まり、久々出走のキングスバーン(浜中俊)がハナ主張で先頭で、外の2番手に付けた我が本命アスカノロマン(太宰啓)に、3番手にビッグケン(鮫島)の展開、直線を向いて、ゆっくり追い出して、内のキングスバーンを競り落とし、そのまま後続を引き離して悠々と1着でGOAL、2着にも1番人気キクノソル(和田竜)が追い上げて来て決着した。
1着◎(10)アスカノロマン(太宰啓、川村禎、Aデジタル、逃げ、OP2着)2番人気(3F36秒8)
2着〇(13)キクノソル (和田竜、北出成、Kカメハメハ、先行、1000下3着)1番人気(37.0)
3着・(1)タガノプリンス(岩崎翼、石橋守、Wラッシュ、差し、1000下4着)8番人気(37.1)
7着△2(4)ペガサスフォース(松山弘、石坂正、Sペガサス、差し、1000下6着)12番人気
10着注(9)キングスバーン(浜中俊、大久保龍、アルカセット、逃げ、1000下3着)9番人気
15着△1(8)ラフィングインメイ(岩田康、中内田、Rインメイ、差し、1000下5着)4番人気
タイム1:50.2 単勝330円、馬連490円、馬単1,110円、3連単9,420円
「WIN5」挑戦の道:夏競馬は意外と無印馬が激走する舞台、手広く流しても外れ大あり。
予想①◎10〇13-②◎6〇4-③◎1-④◎7-⑤◎13〇7=8通り
結果①◎10-②◎6-③(△9)-④(△11)-⑤(△9)=「的中370票」払戻1,270,620円
*「2-1-3-4-5」人気で決着、ムム!どうせなら「1-2-3-4-5」番人気で決まって呉れた方が良かったのですが・・、前半珍しく2連勝して「そのまま~!」と連呼する間もなく直ぐに失速、チョイ残念も結局後半戦は「バタバタ」の末脚、典型的な「ダメ逃げ馬タイプ」に一気に変身しては残念でした。
7/05/2014
テレビユー福島賞:メイショウスザンナ(北村宏)差し切る
やはり(昔から、そして今も)福島競馬は難しい。土曜の3鞍の結果は散々、我が本命馬の戦績は1着0回、2着1回、着外2回の不完全燃焼で残念、そして中京・函館の方の3鞍は一転絶好調、1着1回、2着2回で、全連対の快挙の「まずまず」の出来でした。
この傾向を意識して、日曜の馬券戦術に役立てねばと思います。
期待の先行馬プレーズエターナル(横山典)が後方位置取りでは不発
ダノンエレガント(蛯名正)、マイネルエテルネル(柴田大)、ジャベリン(西田)の内枠3騎が先行し直線、2番手のマイネルエテルネルが抜け出したが、中団から4角で4番手に上がったメイショウスザンナ(北村宏)が末脚を伸ばし交わして先頭でGOAL、3番手には同じ中団から追い上げたメイショウハガクレ(江田照)が届いた。
我が期待の本命プレーズエターナル(横山典)は、本日絶好調の横山典騎手が、後方待機策から直線勝負もここは届く筈もなく、ここでの作戦は不発惨敗でした。
土曜 福島11R テレビユー福島賞(3歳以上1,600万下、芝1,200m)結果:良馬場
1着・(7)メイショウスザンナ(北村宏、高橋忠、Aデジタル、先、1600下14着)7番人気(34.0)
2着△1(5)マイネルエテルネル(柴田大、西園、タマユズ、先行、1600下6着)2番人気(34.8)
3着・(13)メイショウハガクレ(江田照、荒川、Gポケット、追込、1600下14着)14番人気(34.3)
5着▲(16)アビリティラヴ (柴田善、本間忍、Mラヴ、先行、前走OP3着)3番人気
9着△2(12)カハラビスティー(戸崎圭、伊藤大、Dメジャー、先行、1600下6着)4番人気
13着◎(14)プレーズエターナル(横山典、安田隆、Aムーン、差し、OP3着)1番人気
16着〇(8)エンプレスラブ (吉田豊、加藤敬、Mラヴ、逃げ、1000下3着)8番人気
タイム1:07.8 単勝2,530円、馬連5,550円、馬単13,850円、3連単755,440円
福島10R 開成山特別:)レイトライザー(横山典)が後方から一気に差し切る
小回りコースの馬場を2周するこのレース、2周目の4角を回って直線末脚勝負は、終始先行したスティルレーベン(吉田豊)に、外枠のフェスティヴイェル(北村宏)、そしてライトヴァース(内田博)で抜け出したが、直線半ばで後方から馬群を割って一気に末脚を伸ばしたレイトライザー(横山典)が見事に届いて1着、同じ位置で競馬したジャングルパサー(江田照)が2着、3着が大混戦のなか、後方から4角で先団に取り付いたライトヴァース(内田博)がそのまま粘り込んで残した。
土曜 福島10R 開成山特別(3歳以上500万下、芝2,600m)結果:良馬場
1着▲(3)レイトライザー (横山典、加藤敬、Sホーム、先行、500下3着)2番人気(34.9)
2着・(4)ジャングルパサー(江田照、高橋文、Gポケ、先行、500下7着)6番人気(34.9)
3着・(13)ライトヴァース(内田博、勢司、Nユニヴァース、追込、500下5着)7番人気(35.9)
6着〇(15)フェスティヴイェル(北村宏、畠山吉、Sクリスエス、差し、500下2着)3番人気
8着◎(14)トルークマクト(戸崎圭、尾関知、Aジャパン、差し、1000下5着)1番人気
12着△1(11)シャイニーリーヴァ(田中勝、菊川正、Dリーヴァ、差し、500下5着)5番人気
13着△2(6)マイネルイグアス(石橋脩、伊藤伸、Sクリスエス、先行、500下9着)8番人気
タイム2:40.6 単勝510円、馬連3,590円、馬単6,670円、3連単70,420円
福島 9R 猪苗代特別:ティアップレーヴ(大野)が逃げ切り勝ち、キープイン(北村宏)2着
先手を獲って逃げたティアップレーヴ(大野拓)が、直線も懸命に逃げ粘り、4番手追走し、インから末脚を伸ばしたキープインタッチ(北村宏)らを抑えて逃げ切りしての3連勝を飾った。
1番人気に期待されたバンズーム(蛯名正)は、最後方待機から向正面では中団に上がり、直線の追い上げたが、先団の粘り込みに屈してようやくGOAL前で3着を確保では残念、そして馬券の目は、厳選4騎で決着、典型的な「逆さピラミッド」の3・2・1番人気での着順で入線した。
土曜 福島 9R 猪苗代特別(3歳以上1,000万下、ダート1,700m)結果:やや重馬場
1着△(2)ティアップレーヴ (大野拓、高木登、クロフネ、先行、500下1着)3番人気(36.2)
2着◎(1)キープインタッチ(北村宏、古賀慎、トワイニング、先行、1600下7着)2番人気(36.0)
3着〇(7)バンズーム (蛯名正、久保田貴、Sクリスエス、差し、GⅢ3着)1番人気(35.9)
4着▲(6)サナシオン (横山典、松永幹、Sクリスエス、先行、1000下11着)5番人気
タイム1:44.3 単勝560円、馬連780円、馬単1,660円、3連単4,130円
中京11R 白川郷S:サトノプリンシパル(川須栄)逃げ切り、メイショウコンガー(福永祐)2着
こんなレースもあるのですね。人気通りの馬がその順番で先行して、そのままの着順で入着するなんて、とても分かり易い競馬の結果でした。
猛時計を掲示し調教で大変身していたサトノプリンシパル(川須栄)が、ファンの支持を得て1番人気、スタートから果敢に先手を獲って逃げ込んで、2番手にメイショウコンガー(福永祐)と3番手にワンダーアシャード(武豊)が、馬体を併せて猛烈な競り合い、内のメイショウコンガー(福永祐)が僅か「ハナ差」差し返して競り勝ったが、結果的には人気順位の通りのままの着順が、変化することもなく、見事に1・2・3着と決着しては、競馬は楽しくもあり、詰らないものでもある。
土曜 中京11R 白川郷S(3歳以上1,600万下、ダート1,800m)結果:重馬場
1着注(10)サトノプリンシパル(川須栄、矢作芳、Pディニ、逃げ、OP11着)1番人気(35.9)
2着◎(3)メイショウコンガー(福永祐、藤原英、Aタキオン、先行、1600下2着)2番人気(36.0)
3着▲(8)ワンダーアシャード(武豊、笹田和、Aフライト、先行、1600下6着)3番人気(36.0)
4着△1(14)ブラインドサイド(浜中俊、加藤征、Kカメ、差し、1600下3着)4番人気
6着〇(11)コルージャ (川田将、高橋亮、Bタイム、差し、1600下3着)5番人気
9着△2(15)セイラ (北村友、飯田雄、Sキュール、差し、1600下3着)10番人気
タイム1:48.9R 単勝270円、馬連550円、馬単890円、3連単3,690円
中京10R 木曽川特別:トウシンモンスラ(武豊)が期待に応えてGOAL寸前で抜け出す
終始先行したアドマイヤツヨシ(福永祐)が、直線も懸命に粘り込み、5番手からペプチドアマゾン(浜中俊)が追い上げ、そして期待のトウシンモンスラ(武豊)が直線で前の進路が壁で抜け出せずにいたが、バラケて前が空いた途端、ここから一気に末脚を伸ばしてGOAL寸前でアドマイヤツヨシ(福永祐)を交し、期待に応えて突き抜けGOALでした。
土曜 中京10R 木曽川特別(3歳以上1,000万下、芝2,200m)結果:やや重馬場
1着◎(6)トウシンモンスラ(武豊、村山明、Kカメハメハ、差し、1000下2着)1番人気(34.8)
2着△2(4)アドマイヤツヨシ(福永祐、松田博、Aムーン、差し、1600下6着)4番人気(35.5)
3着▲(8)ペプチドアマゾン(浜中俊、吉村圭、Aタキオン、先行、OP16着)2番人気(35.2)
4着〇(1)タイキプレミアム(小牧太、池江寿、モンジュー、差し、1000下3着)3番人気
7着△1(12)ジュラルド (川須栄、友道康、Aタキオン、差し、1000下6着)9番人気
8着注(11)ウエスタンレベッカ(高倉陵、崎山博、Zロブロイ、先行、GⅢ10着)5番人気
タイム2:16.8 単勝250円、馬連910円、馬単1,460円、3連単6,530円
函館11R TVh杯:ブランダムール(四位洋)が先着、我が本命ゴーハンティングは2着
GOAL前の「クビ、クビ、クビ差」の大激戦、ニザエモン(三浦)が逃げ粘り込むところに、中団待機したブランダムール(四位洋)と、我が期待のゴーハンティング(ローウィラニ)は意外にも人気薄で6番人気の穴馬、直線で末脚を伸ばし差し込んで、先行するニザエモンを、僅かに交わしてハラハラ展開も、1・2着に決着し、実に馬連でも40倍の美味しい馬券になりました。
土曜 函館11R TVh杯(3歳以上1,600万下、ハンデ、芝1,200m)結果
1着△2(3)ブランダムール (四位洋、粕谷昌、Aコジーン、先行、1600下18着)7番人気(35.1)
2着◎(11)ゴーハンティング(ローウィ、堀宣行、フジキセキ、差し、1600下4着)6番人気(35.2)
3着・(8)ニザエモン (三浦皇成、佐々木昌、フジキセキ、逃げ、1000下1着)5番人気(35.7)
5着〇(9)チャーチクワイア(岩田康、古賀慎、Nユニヴァース、先行、1600下12着)4番人気
6着△1(10)ブルーストーン (吉田豊、伊藤圭、コマンズ、逃げ、1000下1着)1番人気
11着注(6)ヤマニンプチガトー(藤田伸、木原一、Yセラフィム、追込、GⅢ8着)2番人気
タイム1:08.7 単勝930円、馬連4,020円、馬単8,270円、3連単62,340円
この傾向を意識して、日曜の馬券戦術に役立てねばと思います。
期待の先行馬プレーズエターナル(横山典)が後方位置取りでは不発
ダノンエレガント(蛯名正)、マイネルエテルネル(柴田大)、ジャベリン(西田)の内枠3騎が先行し直線、2番手のマイネルエテルネルが抜け出したが、中団から4角で4番手に上がったメイショウスザンナ(北村宏)が末脚を伸ばし交わして先頭でGOAL、3番手には同じ中団から追い上げたメイショウハガクレ(江田照)が届いた。
我が期待の本命プレーズエターナル(横山典)は、本日絶好調の横山典騎手が、後方待機策から直線勝負もここは届く筈もなく、ここでの作戦は不発惨敗でした。
土曜 福島11R テレビユー福島賞(3歳以上1,600万下、芝1,200m)結果:良馬場
1着・(7)メイショウスザンナ(北村宏、高橋忠、Aデジタル、先、1600下14着)7番人気(34.0)
2着△1(5)マイネルエテルネル(柴田大、西園、タマユズ、先行、1600下6着)2番人気(34.8)
3着・(13)メイショウハガクレ(江田照、荒川、Gポケット、追込、1600下14着)14番人気(34.3)
5着▲(16)アビリティラヴ (柴田善、本間忍、Mラヴ、先行、前走OP3着)3番人気
9着△2(12)カハラビスティー(戸崎圭、伊藤大、Dメジャー、先行、1600下6着)4番人気
13着◎(14)プレーズエターナル(横山典、安田隆、Aムーン、差し、OP3着)1番人気
16着〇(8)エンプレスラブ (吉田豊、加藤敬、Mラヴ、逃げ、1000下3着)8番人気
タイム1:07.8 単勝2,530円、馬連5,550円、馬単13,850円、3連単755,440円
福島10R 開成山特別:)レイトライザー(横山典)が後方から一気に差し切る
小回りコースの馬場を2周するこのレース、2周目の4角を回って直線末脚勝負は、終始先行したスティルレーベン(吉田豊)に、外枠のフェスティヴイェル(北村宏)、そしてライトヴァース(内田博)で抜け出したが、直線半ばで後方から馬群を割って一気に末脚を伸ばしたレイトライザー(横山典)が見事に届いて1着、同じ位置で競馬したジャングルパサー(江田照)が2着、3着が大混戦のなか、後方から4角で先団に取り付いたライトヴァース(内田博)がそのまま粘り込んで残した。
土曜 福島10R 開成山特別(3歳以上500万下、芝2,600m)結果:良馬場
1着▲(3)レイトライザー (横山典、加藤敬、Sホーム、先行、500下3着)2番人気(34.9)
2着・(4)ジャングルパサー(江田照、高橋文、Gポケ、先行、500下7着)6番人気(34.9)
3着・(13)ライトヴァース(内田博、勢司、Nユニヴァース、追込、500下5着)7番人気(35.9)
6着〇(15)フェスティヴイェル(北村宏、畠山吉、Sクリスエス、差し、500下2着)3番人気
8着◎(14)トルークマクト(戸崎圭、尾関知、Aジャパン、差し、1000下5着)1番人気
12着△1(11)シャイニーリーヴァ(田中勝、菊川正、Dリーヴァ、差し、500下5着)5番人気
13着△2(6)マイネルイグアス(石橋脩、伊藤伸、Sクリスエス、先行、500下9着)8番人気
タイム2:40.6 単勝510円、馬連3,590円、馬単6,670円、3連単70,420円
福島 9R 猪苗代特別:ティアップレーヴ(大野)が逃げ切り勝ち、キープイン(北村宏)2着
先手を獲って逃げたティアップレーヴ(大野拓)が、直線も懸命に逃げ粘り、4番手追走し、インから末脚を伸ばしたキープインタッチ(北村宏)らを抑えて逃げ切りしての3連勝を飾った。
1番人気に期待されたバンズーム(蛯名正)は、最後方待機から向正面では中団に上がり、直線の追い上げたが、先団の粘り込みに屈してようやくGOAL前で3着を確保では残念、そして馬券の目は、厳選4騎で決着、典型的な「逆さピラミッド」の3・2・1番人気での着順で入線した。
土曜 福島 9R 猪苗代特別(3歳以上1,000万下、ダート1,700m)結果:やや重馬場
1着△(2)ティアップレーヴ (大野拓、高木登、クロフネ、先行、500下1着)3番人気(36.2)
2着◎(1)キープインタッチ(北村宏、古賀慎、トワイニング、先行、1600下7着)2番人気(36.0)
3着〇(7)バンズーム (蛯名正、久保田貴、Sクリスエス、差し、GⅢ3着)1番人気(35.9)
4着▲(6)サナシオン (横山典、松永幹、Sクリスエス、先行、1000下11着)5番人気
タイム1:44.3 単勝560円、馬連780円、馬単1,660円、3連単4,130円
中京11R 白川郷S:サトノプリンシパル(川須栄)逃げ切り、メイショウコンガー(福永祐)2着
こんなレースもあるのですね。人気通りの馬がその順番で先行して、そのままの着順で入着するなんて、とても分かり易い競馬の結果でした。
猛時計を掲示し調教で大変身していたサトノプリンシパル(川須栄)が、ファンの支持を得て1番人気、スタートから果敢に先手を獲って逃げ込んで、2番手にメイショウコンガー(福永祐)と3番手にワンダーアシャード(武豊)が、馬体を併せて猛烈な競り合い、内のメイショウコンガー(福永祐)が僅か「ハナ差」差し返して競り勝ったが、結果的には人気順位の通りのままの着順が、変化することもなく、見事に1・2・3着と決着しては、競馬は楽しくもあり、詰らないものでもある。
土曜 中京11R 白川郷S(3歳以上1,600万下、ダート1,800m)結果:重馬場
1着注(10)サトノプリンシパル(川須栄、矢作芳、Pディニ、逃げ、OP11着)1番人気(35.9)
2着◎(3)メイショウコンガー(福永祐、藤原英、Aタキオン、先行、1600下2着)2番人気(36.0)
3着▲(8)ワンダーアシャード(武豊、笹田和、Aフライト、先行、1600下6着)3番人気(36.0)
4着△1(14)ブラインドサイド(浜中俊、加藤征、Kカメ、差し、1600下3着)4番人気
6着〇(11)コルージャ (川田将、高橋亮、Bタイム、差し、1600下3着)5番人気
9着△2(15)セイラ (北村友、飯田雄、Sキュール、差し、1600下3着)10番人気
タイム1:48.9R 単勝270円、馬連550円、馬単890円、3連単3,690円
中京10R 木曽川特別:トウシンモンスラ(武豊)が期待に応えてGOAL寸前で抜け出す
終始先行したアドマイヤツヨシ(福永祐)が、直線も懸命に粘り込み、5番手からペプチドアマゾン(浜中俊)が追い上げ、そして期待のトウシンモンスラ(武豊)が直線で前の進路が壁で抜け出せずにいたが、バラケて前が空いた途端、ここから一気に末脚を伸ばしてGOAL寸前でアドマイヤツヨシ(福永祐)を交し、期待に応えて突き抜けGOALでした。
土曜 中京10R 木曽川特別(3歳以上1,000万下、芝2,200m)結果:やや重馬場
1着◎(6)トウシンモンスラ(武豊、村山明、Kカメハメハ、差し、1000下2着)1番人気(34.8)
2着△2(4)アドマイヤツヨシ(福永祐、松田博、Aムーン、差し、1600下6着)4番人気(35.5)
3着▲(8)ペプチドアマゾン(浜中俊、吉村圭、Aタキオン、先行、OP16着)2番人気(35.2)
4着〇(1)タイキプレミアム(小牧太、池江寿、モンジュー、差し、1000下3着)3番人気
7着△1(12)ジュラルド (川須栄、友道康、Aタキオン、差し、1000下6着)9番人気
8着注(11)ウエスタンレベッカ(高倉陵、崎山博、Zロブロイ、先行、GⅢ10着)5番人気
タイム2:16.8 単勝250円、馬連910円、馬単1,460円、3連単6,530円
函館11R TVh杯:ブランダムール(四位洋)が先着、我が本命ゴーハンティングは2着
GOAL前の「クビ、クビ、クビ差」の大激戦、ニザエモン(三浦)が逃げ粘り込むところに、中団待機したブランダムール(四位洋)と、我が期待のゴーハンティング(ローウィラニ)は意外にも人気薄で6番人気の穴馬、直線で末脚を伸ばし差し込んで、先行するニザエモンを、僅かに交わしてハラハラ展開も、1・2着に決着し、実に馬連でも40倍の美味しい馬券になりました。
土曜 函館11R TVh杯(3歳以上1,600万下、ハンデ、芝1,200m)結果
1着△2(3)ブランダムール (四位洋、粕谷昌、Aコジーン、先行、1600下18着)7番人気(35.1)
2着◎(11)ゴーハンティング(ローウィ、堀宣行、フジキセキ、差し、1600下4着)6番人気(35.2)
3着・(8)ニザエモン (三浦皇成、佐々木昌、フジキセキ、逃げ、1000下1着)5番人気(35.7)
5着〇(9)チャーチクワイア(岩田康、古賀慎、Nユニヴァース、先行、1600下12着)4番人気
6着△1(10)ブルーストーン (吉田豊、伊藤圭、コマンズ、逃げ、1000下1着)1番人気
11着注(6)ヤマニンプチガトー(藤田伸、木原一、Yセラフィム、追込、GⅢ8着)2番人気
タイム1:08.7 単勝930円、馬連4,020円、馬単8,270円、3連単62,340円
6/30/2014
テレビユー福島賞:プレーズエターナル(横山典)の差し脚期待
夏競馬の開催替り(開幕週)は、下級条件戦と短距離戦がやたらに多い番組編成では、興味は絶好の馬場だけが楽しみにしていたが、週末の天候不順で、土曜日現在、福島は芝「やや重」、ダートは「重」、中京は芝「重」、ダート「不良」と悪化し、小回りコース特有の思い切りの良い騎乗と先行馬の逃げ粘り込みのレース展開が有利な天下になる。
そして函館は、天候に恵まれて芝、ダートとも「良馬場」、こちらは差し脚も決まるコースコンデションのようだ。
ダービーそして宝塚記念を快勝し、今期勢いが有る横山典弘騎手が騎乗の(馬主モハメド殿下)プレーズエターナルが、ここでは素晴らしい差し脚を披露で悠々と勝ち上がれる。
相手は、逃げ粘り込むエンプレスラブが2番手、そして今までダード専門に好戦し馬力の方は証明済ですが、初芝になるアビリティラヴ (柴田善)が、スピードの方は如何に・・の穴馬だ。 アジアエクスプレスのような、一発大変身の大駆け出来るかに成ってくる。
(OP春雷S:外1着アフォード、3着(11番)プレーズエターナル(横山典))
土曜 福島11R テレビユー福島賞(3歳以上1,600万下、芝1,200m)展望
◎(14)プレーズエターナル(横山典、安田隆、Aムーン、差し、前走OP春雷S3着)
〇(8)エンプレスラブ (吉田豊、加藤敬、Mラヴ、逃げ、前走1000下御池S3着)
▲(16)アビリティラヴ (柴田善、本間忍、Mラヴ、先行、前走OPオルフェイベルS3着)
△1(5)マイネルエテルネル(柴田大、西園正、タマユズ、先行、前走1600下水無月S6着)
△2(12)カハラビスティー (戸崎圭、伊藤大、Dメジャー、先行、前走1600下駿風S6着)
福島10R 開成山特別: トルークマクト(戸崎圭)が届くに期待
急遽9Rから10Rに格上げされて、止む無く慌ててここに掲載することに、長距離戦で毎回ソコソコ上位に入線して来たトルークマクト(戸崎圭)を本命に抜擢、相手は、3歳フェスティヴイェル(北村宏)にする。着順は前で良さそうに見えるが可なり離された位置での入線で、期待は薄い相手、単穴にレイトライザー (横山典)、公営から移籍で、JRAでは未だ勝ち星がない馬、でも入着位は有りそうだ。
土曜 福島10R 開成山特別(3歳以上500万下、芝2,600m)展望
◎(14)トルークマクト(戸崎圭、尾関知、Aジャパン、差し、前走1000下陣馬S5着)
〇(15)フェスティヴイェル(北村宏、畠山吉、Sクリスエス、差し、前走500下2着)
▲(3)レイトライザー (横山典、加藤敬、Sホーム、先行、前走500下荒川峡S3着)
△1(11)シャイニーリーヴァ(田中勝、菊川正、Dリーヴァ、差し、前走500下ホンコンS5着)
△2(6)マイネルイグアス(石橋脩、伊藤伸、Sクリスエス、先行、前走500下駒ヶ岳S9着)
福島 9R 猪苗代特別:キープインタッチ(北村宏)の先行抜け出しに期待
小頭数の参戦では、10Rから(500万下9R)に、この席を譲って9Rに格下げされては残念、本命に抜擢はキープインタッチ(北村宏)、中団より前で競馬する時は全て勝利するも、前走のように後方からの競馬になるときは、全て凡走になるとても分かり易い馬で今回は如何に。序盤の位置取りで成績が分かるのは良いが、福島で勝つには、常に先団で競馬が必須なのだ。
相手は差し脚のあるバンズーム、先団で競馬するサナシオン(横山典)が有望だ。
土曜 福島 9R 猪苗代特別(3歳以上1,000万下、ダート1,700m)展望
◎(1)キープインタッチ(北村宏、古賀慎、トワイニング、先行、前走1600下総武S7着)
〇(7)バンズーム (蛯名正、久保田貴、Sクリスエス、差し、前走GⅢユニコーンS3着)
▲(6)サナシオン (横山典、松永幹、Sクリスエス、先行、前走1000下中の岳11着)
回避 アナザーバージョン(未定、久保田貴、クロフネ、先行、前走1000下青梅特別4着)
△(2)ティアップレーヴ(大野拓、高木登、クロフネ、先行、前走500下1着)
中京11R 白川郷S:メイショウコンガー(福永祐)の先行抜け出しに期待
前走「灘S」組の3騎の再戦で、前走の着順で決着する。休養明け初戦でイキナリ逃げ粘り込んで2着したメイショウコンガー(福永祐)が、叩いた効果で、勝ち上がれると見て本命にする。
相手は、後方待機から追い込んで僅かに届かずのコルージャ(川須栄)、そして先行馬が中団からの差しになった展開で離された6着のワンダーアシャード(岡田祥)が今度こそなのです。
3番手の穴馬には差し脚の2騎、ブラインドサイド、セイラに流す。
土曜 中京11R 白川郷S(3歳以上1,600万下、ダート1,800m)展望
◎(3)メイショウコンガー(福永祐、藤原英、Aタキオン、先行、前走1600下灘S2着)
〇(11)コルージャ (川田将、高橋亮、Bタイム、差し、前走1600下灘S3着)
▲(8)ワンダーアシャード(武豊、笹田和、Aフライト、先行、前走1600下灘S6着)
△1(14)ブラインドサイド (浜中俊、加藤征、Kカメハメハ、差し、前走1600下東大路S3着)
△2(15)セイラ (北村友、飯田雄、Sキュール、差し、前走1600下安芸S3着)
注(10)サトノプリンシパル(川須栄、矢作芳、Pディニ、逃げ、前走OPブリリアンS12着)
中京10R 木曽川特別:トウシンモンスラ(武豊)が抜け出す
1年以上も休養明け初戦になる実績馬2騎、菊花賞5着ラニカイツヨシ(山内研厩舎)、そして若葉賞1着レッドルーラ(松田博厩舎)の取捨選択は、注目するも当然無印の軽視になる。
イキナリ走るかも知れないが、その時は「アッそうですか」なのです。
そして1年休んだ後、前走1度叩いたペプチドアマゾン(吉村圭厩舎)の方は、叩き2戦目で、その効果発揮で単穴として狙い目になる。
代わって我が本命に期待は、トウシンモンスラ(武豊)にする。常に「3F34秒前半の末脚」を発揮すれば、当然レースの主導権はこの馬になる。
相手は前走「はなの道S」で3着に追い上げたタイキプレミアム(小牧太)、後方から追い上げて6着したジュラルド(川須栄)に期待している。
土曜 中京10R 木曽川特別(3歳以上1,000万下、芝2,200m)展望
◎(6)トウシンモンスラ(武豊、村山明、Kカメハメハ、差し、前走1000下はなの道S2着)
〇(1)タイキプレミアム(小牧太、池江寿、モンジュー、差し、前走1000下はなの道S3着)
▲(8)ペプチドアマゾン(浜中俊、吉村圭、Aタキオン、先行、前走OP福島民報杯16着)
△1(12)ジュラルド (川須栄、友道康、Aタキオン、差し、前走1000下はなの道S6着)
△2(4)アドマイヤツヨシ(福永祐、松田博、Aムーン、差し、前走1600下名古屋城S6着)
注(11)ウエスタンレベッカ(高倉陵、崎山博、Zロブロイ、先行、前走GⅢマーメイドS10着)
函館11R TVh杯:ゴーハンティング(ローウィラニ) エイシンオルドスの先行抜け出しに期待
元気な3歳牝馬の2騎に注目、逃げ込んで連勝したブルーストーン(吉田豊)の粘り、そして前走先行抜け出しで鮮やかな勝利したエイシンオルドスに、柳の下の再度の連勝期待し、こちらの方を本命にする。
相手は、差し脚が有るゴーハンティング(ローウィ)、前走大敗も先行力があるチャーチクワイア(岩田康)に再度期待して見る。
穴馬は、今期絶不調で大敗続きも、昨年夏場で函館戦を好戦した思い出の地でブランダムールの復活走に期待を懸けて見る。
土曜 函館11R TVh杯(3歳以上1,600万下、ハンデ、芝1,200m)展望
回避 エイシンオルドス(未定、坂口則、フジキセキ、先行、前走1000下STV杯1着)
◎(11)ゴーハンティング(ローウィラニ、堀宣行、フジキセキ、差し、前1600下フリーウェイ4着)
〇(9)チャーチクワイア(岩田康、古賀慎、Nユニヴァース、先行、前1600下フリーウェイ12着)
△1(10)ブルーストーン (吉田豊、伊藤圭、コマンズ、逃げ、前走1000下UHB杯1着)
△2(3)ブランダムール (未定、粕谷昌、Aコジーン、先行、前走1600下晩春S18着)
注(6)ヤマニンプチガトー(藤田伸、木原一、Yセラフィム、追込、前走GⅢ函館スプリント8着)
そして函館は、天候に恵まれて芝、ダートとも「良馬場」、こちらは差し脚も決まるコースコンデションのようだ。
ダービーそして宝塚記念を快勝し、今期勢いが有る横山典弘騎手が騎乗の(馬主モハメド殿下)プレーズエターナルが、ここでは素晴らしい差し脚を披露で悠々と勝ち上がれる。
相手は、逃げ粘り込むエンプレスラブが2番手、そして今までダード専門に好戦し馬力の方は証明済ですが、初芝になるアビリティラヴ (柴田善)が、スピードの方は如何に・・の穴馬だ。 アジアエクスプレスのような、一発大変身の大駆け出来るかに成ってくる。
(OP春雷S:外1着アフォード、3着(11番)プレーズエターナル(横山典))
土曜 福島11R テレビユー福島賞(3歳以上1,600万下、芝1,200m)展望
◎(14)プレーズエターナル(横山典、安田隆、Aムーン、差し、前走OP春雷S3着)
〇(8)エンプレスラブ (吉田豊、加藤敬、Mラヴ、逃げ、前走1000下御池S3着)
▲(16)アビリティラヴ (柴田善、本間忍、Mラヴ、先行、前走OPオルフェイベルS3着)
△1(5)マイネルエテルネル(柴田大、西園正、タマユズ、先行、前走1600下水無月S6着)
△2(12)カハラビスティー (戸崎圭、伊藤大、Dメジャー、先行、前走1600下駿風S6着)
福島10R 開成山特別: トルークマクト(戸崎圭)が届くに期待
急遽9Rから10Rに格上げされて、止む無く慌ててここに掲載することに、長距離戦で毎回ソコソコ上位に入線して来たトルークマクト(戸崎圭)を本命に抜擢、相手は、3歳フェスティヴイェル(北村宏)にする。着順は前で良さそうに見えるが可なり離された位置での入線で、期待は薄い相手、単穴にレイトライザー (横山典)、公営から移籍で、JRAでは未だ勝ち星がない馬、でも入着位は有りそうだ。
土曜 福島10R 開成山特別(3歳以上500万下、芝2,600m)展望
◎(14)トルークマクト(戸崎圭、尾関知、Aジャパン、差し、前走1000下陣馬S5着)
〇(15)フェスティヴイェル(北村宏、畠山吉、Sクリスエス、差し、前走500下2着)
▲(3)レイトライザー (横山典、加藤敬、Sホーム、先行、前走500下荒川峡S3着)
△1(11)シャイニーリーヴァ(田中勝、菊川正、Dリーヴァ、差し、前走500下ホンコンS5着)
△2(6)マイネルイグアス(石橋脩、伊藤伸、Sクリスエス、先行、前走500下駒ヶ岳S9着)
福島 9R 猪苗代特別:キープインタッチ(北村宏)の先行抜け出しに期待
小頭数の参戦では、10Rから(500万下9R)に、この席を譲って9Rに格下げされては残念、本命に抜擢はキープインタッチ(北村宏)、中団より前で競馬する時は全て勝利するも、前走のように後方からの競馬になるときは、全て凡走になるとても分かり易い馬で今回は如何に。序盤の位置取りで成績が分かるのは良いが、福島で勝つには、常に先団で競馬が必須なのだ。
相手は差し脚のあるバンズーム、先団で競馬するサナシオン(横山典)が有望だ。
土曜 福島 9R 猪苗代特別(3歳以上1,000万下、ダート1,700m)展望
◎(1)キープインタッチ(北村宏、古賀慎、トワイニング、先行、前走1600下総武S7着)
〇(7)バンズーム (蛯名正、久保田貴、Sクリスエス、差し、前走GⅢユニコーンS3着)
▲(6)サナシオン (横山典、松永幹、Sクリスエス、先行、前走1000下中の岳11着)
回避 アナザーバージョン(未定、久保田貴、クロフネ、先行、前走1000下青梅特別4着)
△(2)ティアップレーヴ(大野拓、高木登、クロフネ、先行、前走500下1着)
中京11R 白川郷S:メイショウコンガー(福永祐)の先行抜け出しに期待
前走「灘S」組の3騎の再戦で、前走の着順で決着する。休養明け初戦でイキナリ逃げ粘り込んで2着したメイショウコンガー(福永祐)が、叩いた効果で、勝ち上がれると見て本命にする。
相手は、後方待機から追い込んで僅かに届かずのコルージャ(川須栄)、そして先行馬が中団からの差しになった展開で離された6着のワンダーアシャード(岡田祥)が今度こそなのです。
3番手の穴馬には差し脚の2騎、ブラインドサイド、セイラに流す。
土曜 中京11R 白川郷S(3歳以上1,600万下、ダート1,800m)展望
◎(3)メイショウコンガー(福永祐、藤原英、Aタキオン、先行、前走1600下灘S2着)
〇(11)コルージャ (川田将、高橋亮、Bタイム、差し、前走1600下灘S3着)
▲(8)ワンダーアシャード(武豊、笹田和、Aフライト、先行、前走1600下灘S6着)
△1(14)ブラインドサイド (浜中俊、加藤征、Kカメハメハ、差し、前走1600下東大路S3着)
△2(15)セイラ (北村友、飯田雄、Sキュール、差し、前走1600下安芸S3着)
注(10)サトノプリンシパル(川須栄、矢作芳、Pディニ、逃げ、前走OPブリリアンS12着)
中京10R 木曽川特別:トウシンモンスラ(武豊)が抜け出す
1年以上も休養明け初戦になる実績馬2騎、菊花賞5着ラニカイツヨシ(山内研厩舎)、そして若葉賞1着レッドルーラ(松田博厩舎)の取捨選択は、注目するも当然無印の軽視になる。
イキナリ走るかも知れないが、その時は「アッそうですか」なのです。
そして1年休んだ後、前走1度叩いたペプチドアマゾン(吉村圭厩舎)の方は、叩き2戦目で、その効果発揮で単穴として狙い目になる。
代わって我が本命に期待は、トウシンモンスラ(武豊)にする。常に「3F34秒前半の末脚」を発揮すれば、当然レースの主導権はこの馬になる。
相手は前走「はなの道S」で3着に追い上げたタイキプレミアム(小牧太)、後方から追い上げて6着したジュラルド(川須栄)に期待している。
土曜 中京10R 木曽川特別(3歳以上1,000万下、芝2,200m)展望
◎(6)トウシンモンスラ(武豊、村山明、Kカメハメハ、差し、前走1000下はなの道S2着)
〇(1)タイキプレミアム(小牧太、池江寿、モンジュー、差し、前走1000下はなの道S3着)
▲(8)ペプチドアマゾン(浜中俊、吉村圭、Aタキオン、先行、前走OP福島民報杯16着)
△1(12)ジュラルド (川須栄、友道康、Aタキオン、差し、前走1000下はなの道S6着)
△2(4)アドマイヤツヨシ(福永祐、松田博、Aムーン、差し、前走1600下名古屋城S6着)
注(11)ウエスタンレベッカ(高倉陵、崎山博、Zロブロイ、先行、前走GⅢマーメイドS10着)
函館11R TVh杯:ゴーハンティング(ローウィラニ) エイシンオルドスの先行抜け出しに期待
元気な3歳牝馬の2騎に注目、逃げ込んで連勝したブルーストーン(吉田豊)の粘り、そして前走先行抜け出しで鮮やかな勝利したエイシンオルドスに、柳の下の再度の連勝期待し、こちらの方を本命にする。
相手は、差し脚が有るゴーハンティング(ローウィ)、前走大敗も先行力があるチャーチクワイア(岩田康)に再度期待して見る。
穴馬は、今期絶不調で大敗続きも、昨年夏場で函館戦を好戦した思い出の地でブランダムールの復活走に期待を懸けて見る。
土曜 函館11R TVh杯(3歳以上1,600万下、ハンデ、芝1,200m)展望
回避 エイシンオルドス(未定、坂口則、フジキセキ、先行、前走1000下STV杯1着)
◎(11)ゴーハンティング(ローウィラニ、堀宣行、フジキセキ、差し、前1600下フリーウェイ4着)
〇(9)チャーチクワイア(岩田康、古賀慎、Nユニヴァース、先行、前1600下フリーウェイ12着)
△1(10)ブルーストーン (吉田豊、伊藤圭、コマンズ、逃げ、前走1000下UHB杯1着)
△2(3)ブランダムール (未定、粕谷昌、Aコジーン、先行、前走1600下晩春S18着)
注(6)ヤマニンプチガトー(藤田伸、木原一、Yセラフィム、追込、前走GⅢ函館スプリント8着)
福島 ラジオNIKKEI賞:ピオネロ(蛯名正)の差し脚に期待
今週から本格的に夏競馬仕様の開催替り、東京・阪神から福島・中京に、そして函館はあと1開催延長戦、その後に新装なった札幌が2年ぶりの開催になる。
今週の重賞は2鞍、福島「GⅢラジオNIKKEI賞」、中京(サマースプリントS)「GⅢCBC賞」になる。
福島11R :ピオネロ(蛯名正)を抜擢
重賞4連戦し好戦のショウナンワダチの方が、獲得賞金でも抜けた格上なのですが、敢て我が本命は、ピオネロ(蛯名正)にする。こちらも重賞・OPを5戦のツワモノで良い勝負、松永幹厩舎応援馬券なのだ。
3番手の相手は2騎に、前走逃げて勝利も本来は差し脚のあるクラリティシチー(内田博)、3歳から新馬参戦のラリングクライ(戸崎圭)に流す。
(OP白百合賞:1着外ステファノス、2着内ピオネロ(武豊))
(GⅡNZT:同じ勝負服で決着、1着外ショウナンアチーブ、2着内ショウナンワダチ(北村宏))
「WIN5ー⑤」福島11R ラジオNIKKEI賞(GⅢ、3歳OP、ハンデ、芝1,800m)展望
◎(13)ピオネロ (蛯名正、松永幹、Nユニヴァース、差し、前走OP白百合賞2着)
〇(7)ショウナンワダチ(北村宏、大竹正、Sカンプ、差し、前走GⅠNHKマイル10着)
▲(4)クラリティシチー(内田博、上原博、Kカメハメハ、差し、前走500下1着)
△1(11)ラリングクライ (戸崎圭、堀宣行、Hクライ、差し、前走500下1着)
△2(9)ウインマーレライ(松岡正、高木登、Mゴッホ、追込、前走GⅡ青葉賞8着)
注(12)ミヤビジャスパー(池添謙、笹田和、Aムーン、先行、前走OP白百合S4着)
中京11R CBC賞:快速馬ベルカント(武豊)の逃げ切り
重賞2勝している3歳牝馬ベルカント(武豊)の逃げ脚に期待、前走桜花賞では距離を意識し、逃げ馬が最後方待機し直線勝負に懸けても持ち味が出せず惨敗、今度の短距離戦はスピードで逃げ切れると見た。
相手は、先行力のルナフォンターナ(岩田康)、そして差し脚のリアルヴィーナス(藤岡康)が有望だ。抑えは実績馬、エピセアローム(浜中俊)、トーホウアマポーラ(福永祐)の2騎が大駆けするかも。
「WIN5ー④」中京11R CBC賞(GⅢ、3歳以上OP、ハンデ、芝1,200m)展望
◎(7)ベルカント (武豊、角田晃、Sバクシンオー、先行、前走GⅠ桜花賞10着)
〇(3)ルナフォンターナ(岩田康、池江寿、Aムーン、先行、前走OP鞍馬S1着)
▲(1)リアルヴィーナス(藤岡康、安達昭、Nユニヴァース、差し、前走OP葵S1着)
△1(8)エピセアローム(浜中俊、石坂正、Dメジャー、先行、前走GⅡ阪神牝馬S4着)
△2(11)トーホウアマポーラ(福永祐、高橋亮、フジキセキ、先行、前走阪神牝馬S10着)
注(12)マヤノリュウジン(小牧太、庄野靖、Kヘイロー、差し、前走GⅠ高松宮記念8着)
函館11R 巴賞:レッドイレヴン(四位洋)が断然
ここはレッドイレヴン(四位洋)だけが、堅実な戦績で1着が固い本命だ。いつもチョイ届かず惜敗が多いが、今度こそ抜け出せる。
相手は大混戦、シゲルササグリが前走久々5着の力走したが、いつも1秒以上離された2桁着順で信頼がなく、他馬に期待を懸けることにする。2番手に3騎に期待し、筆頭は7歳馬セイルラージ(柴田大)、そしてアンコイルド、アロマティコまで流す。
「WIN5ー③」函館11R 巴賞(3歳以上OP、芝1,800m)展望
◎(1)レッドイレヴン(四位洋、藤沢和、Sストライク、先行、前走GⅢ新潟大賞典3着)
〇(3)セイルラージ (柴田大、藤原英、Aタキオン、差し、前走OP谷川岳S9着)
▲(4)アンコイルド (勝浦正、矢作芳、Gコーズウィエ、先行、前走香港GⅠQエリザベス10着)
△1(9)アロマティコ (三浦皇、佐々木昌、Kカメハメハ、追込、前走GⅢ福島牝馬10着)
△2(5)ゼロス (丸山元、石橋守、Kカメハメハ、逃げ、前走OP福島民報杯14着)
福島10R さくらんぼ特別:シゲルカガの逃げ切りに期待
シゲルカガとレモンチャンの先行争い、粘り腰はシゲルカガの方で先着すると期待する。
相手は、先団をマークして直線勝負のファンデルワールド(田辺裕)、そしてシーブリーズライフ(田中勝)の差し脚が有望だ。
(OP葵S:1着リアルヴィーナス(藤岡康)、2着シゲルカガ(幸英明))
「WIN5ー②」福島10R さくらんぼ特別(3歳以上1,000万下、芝1,200m)展望
◎(6)シゲルカガ (戸崎圭、谷潔、バイロ、逃げ、前走OP葵S2着)
〇(4)ファンデルワールド(田辺裕、大和田、Dメジャー、先行、前走1000下FCT3着)
▲(2)シーブリーズライフ(田中勝、菊川正、Aジャパン、差し、前走1600下サンライズ11着)
△(7)レモンチャン (江田照、牧光、デュランダル、逃げ、前走1600下駿風S14着)
中京10R 濃尾特別:ショーグン(福永祐)回避でアスカノロマン(太宰)の逃げに期待
逃げるアスカノロマン(太宰啓)と、先団で付いて回るキクノソル(和田竜)の対戦に、中団から差し脚があるショーグン(福永祐)が、直線勝負で交わし先着すると考えショーグン(福永祐)を本命に、左回りダート戦2勝はこの馬だけで期待十分、強いショーグンでなくてドーする。
「WIN5ー①」中京10R 濃尾特別(3歳以上1,000万下、ダート1,800m)展望
回避 ショーグン (福永祐、千田輝、ドワイエン、差し、前走1000下1着)
◎(10)アスカノロマン(太宰啓、川村禎、Aデジタル、逃げ、前走OP鳳雛S2着)
〇(13)キクノソル (和田竜、北出成、Kカメハメハ、先行、前走1000下鷹取S3着)
△1(8)ラフィングインメイ(岩田康、中内田、Rインメイ、差し、前走1000下5着)
△2(4)ペガサスフォース(松山弘、石坂正、Sペガサス、差し、前走1000下鷹取S6着)
注(9)キングスバーン(浜中俊、大久保龍、アルカセット、逃げ、前走1000下6着):追加
「WIN5」挑戦の道:夏競馬は意外と無印馬が激走する舞台、手広く流しても外れ大あり。
予想①◎10〇13-②◎6〇4-③◎1-④◎7-⑤◎13〇7=8通り
今週の重賞は2鞍、福島「GⅢラジオNIKKEI賞」、中京(サマースプリントS)「GⅢCBC賞」になる。
福島11R :ピオネロ(蛯名正)を抜擢
重賞4連戦し好戦のショウナンワダチの方が、獲得賞金でも抜けた格上なのですが、敢て我が本命は、ピオネロ(蛯名正)にする。こちらも重賞・OPを5戦のツワモノで良い勝負、松永幹厩舎応援馬券なのだ。
3番手の相手は2騎に、前走逃げて勝利も本来は差し脚のあるクラリティシチー(内田博)、3歳から新馬参戦のラリングクライ(戸崎圭)に流す。
(OP白百合賞:1着外ステファノス、2着内ピオネロ(武豊))
(GⅡNZT:同じ勝負服で決着、1着外ショウナンアチーブ、2着内ショウナンワダチ(北村宏))
「WIN5ー⑤」福島11R ラジオNIKKEI賞(GⅢ、3歳OP、ハンデ、芝1,800m)展望
◎(13)ピオネロ (蛯名正、松永幹、Nユニヴァース、差し、前走OP白百合賞2着)
〇(7)ショウナンワダチ(北村宏、大竹正、Sカンプ、差し、前走GⅠNHKマイル10着)
▲(4)クラリティシチー(内田博、上原博、Kカメハメハ、差し、前走500下1着)
△1(11)ラリングクライ (戸崎圭、堀宣行、Hクライ、差し、前走500下1着)
△2(9)ウインマーレライ(松岡正、高木登、Mゴッホ、追込、前走GⅡ青葉賞8着)
注(12)ミヤビジャスパー(池添謙、笹田和、Aムーン、先行、前走OP白百合S4着)
中京11R CBC賞:快速馬ベルカント(武豊)の逃げ切り
重賞2勝している3歳牝馬ベルカント(武豊)の逃げ脚に期待、前走桜花賞では距離を意識し、逃げ馬が最後方待機し直線勝負に懸けても持ち味が出せず惨敗、今度の短距離戦はスピードで逃げ切れると見た。
相手は、先行力のルナフォンターナ(岩田康)、そして差し脚のリアルヴィーナス(藤岡康)が有望だ。抑えは実績馬、エピセアローム(浜中俊)、トーホウアマポーラ(福永祐)の2騎が大駆けするかも。
「WIN5ー④」中京11R CBC賞(GⅢ、3歳以上OP、ハンデ、芝1,200m)展望
◎(7)ベルカント (武豊、角田晃、Sバクシンオー、先行、前走GⅠ桜花賞10着)
〇(3)ルナフォンターナ(岩田康、池江寿、Aムーン、先行、前走OP鞍馬S1着)
▲(1)リアルヴィーナス(藤岡康、安達昭、Nユニヴァース、差し、前走OP葵S1着)
△1(8)エピセアローム(浜中俊、石坂正、Dメジャー、先行、前走GⅡ阪神牝馬S4着)
△2(11)トーホウアマポーラ(福永祐、高橋亮、フジキセキ、先行、前走阪神牝馬S10着)
注(12)マヤノリュウジン(小牧太、庄野靖、Kヘイロー、差し、前走GⅠ高松宮記念8着)
函館11R 巴賞:レッドイレヴン(四位洋)が断然
ここはレッドイレヴン(四位洋)だけが、堅実な戦績で1着が固い本命だ。いつもチョイ届かず惜敗が多いが、今度こそ抜け出せる。
相手は大混戦、シゲルササグリが前走久々5着の力走したが、いつも1秒以上離された2桁着順で信頼がなく、他馬に期待を懸けることにする。2番手に3騎に期待し、筆頭は7歳馬セイルラージ(柴田大)、そしてアンコイルド、アロマティコまで流す。
「WIN5ー③」函館11R 巴賞(3歳以上OP、芝1,800m)展望
◎(1)レッドイレヴン(四位洋、藤沢和、Sストライク、先行、前走GⅢ新潟大賞典3着)
〇(3)セイルラージ (柴田大、藤原英、Aタキオン、差し、前走OP谷川岳S9着)
▲(4)アンコイルド (勝浦正、矢作芳、Gコーズウィエ、先行、前走香港GⅠQエリザベス10着)
△1(9)アロマティコ (三浦皇、佐々木昌、Kカメハメハ、追込、前走GⅢ福島牝馬10着)
△2(5)ゼロス (丸山元、石橋守、Kカメハメハ、逃げ、前走OP福島民報杯14着)
福島10R さくらんぼ特別:シゲルカガの逃げ切りに期待
シゲルカガとレモンチャンの先行争い、粘り腰はシゲルカガの方で先着すると期待する。
相手は、先団をマークして直線勝負のファンデルワールド(田辺裕)、そしてシーブリーズライフ(田中勝)の差し脚が有望だ。
(OP葵S:1着リアルヴィーナス(藤岡康)、2着シゲルカガ(幸英明))
「WIN5ー②」福島10R さくらんぼ特別(3歳以上1,000万下、芝1,200m)展望
◎(6)シゲルカガ (戸崎圭、谷潔、バイロ、逃げ、前走OP葵S2着)
〇(4)ファンデルワールド(田辺裕、大和田、Dメジャー、先行、前走1000下FCT3着)
▲(2)シーブリーズライフ(田中勝、菊川正、Aジャパン、差し、前走1600下サンライズ11着)
△(7)レモンチャン (江田照、牧光、デュランダル、逃げ、前走1600下駿風S14着)
中京10R 濃尾特別:ショーグン(福永祐)回避でアスカノロマン(太宰)の逃げに期待
逃げるアスカノロマン(太宰啓)と、先団で付いて回るキクノソル(和田竜)の対戦に、中団から差し脚があるショーグン(福永祐)が、直線勝負で交わし先着すると考えショーグン(福永祐)を本命に、左回りダート戦2勝はこの馬だけで期待十分、強いショーグンでなくてドーする。
「WIN5ー①」中京10R 濃尾特別(3歳以上1,000万下、ダート1,800m)展望
回避 ショーグン (福永祐、千田輝、ドワイエン、差し、前走1000下1着)
◎(10)アスカノロマン(太宰啓、川村禎、Aデジタル、逃げ、前走OP鳳雛S2着)
〇(13)キクノソル (和田竜、北出成、Kカメハメハ、先行、前走1000下鷹取S3着)
△1(8)ラフィングインメイ(岩田康、中内田、Rインメイ、差し、前走1000下5着)
△2(4)ペガサスフォース(松山弘、石坂正、Sペガサス、差し、前走1000下鷹取S6着)
注(9)キングスバーン(浜中俊、大久保龍、アルカセット、逃げ、前走1000下6着):追加
「WIN5」挑戦の道:夏競馬は意外と無印馬が激走する舞台、手広く流しても外れ大あり。
予想①◎10〇13-②◎6〇4-③◎1-④◎7-⑤◎13〇7=8通り
登録:
投稿 (Atom)