降雪影響で8日遅れになった東京代替え競馬、3歳OP重賞「共同通信杯」が、ようやく月曜に開催される。ここで勝っても、敗退しても、次のステップに(チョイト)狂いが生ずるのは確実だ。
そして日曜の3場開催など、忙しない開催に比べて、月曜の単独開催は、なぜか寂しいが、イスラボニータ(蛯名正)が快速圧勝劇を見れば、スター誕生に安堵、そしてこれが救いになる。
東京11R 共同通信杯:イスラボニータ(蛯名正)のスピード抜群で断然
*GⅠ馬を多く輩出の登竜門で圧勝だ!、
最近では、アドマイヤムーン、ゴールドシップなど多くのGⅠ馬を輩出した由緒あるレース、3歳クラシック直結した王道路線(出走に一週間も待機し以降の体勢が狂いが生じたが)なのです。
*クラシック戦線に有力馬が登場
先週の「きさらぎ賞」でトーセンスターダム(池江泰寿厩舎)が3連勝し、3歳クラシック戦線に、大きく抜け出し一番手に名乗り、次に(出遅れて)惜敗2着でした逃げ馬バンドワゴン(石坂正厩舎)も、まだ捨て難い実力馬、そして(暮れのGⅠ)朝日杯FS覇者アジアエクスプレス(手塚貴厩舎)の豪快な差し切りで2番手、そして今回、断然の人気馬に期待される「イスラボニータ(蛯名正、栗田厩舎)」が3番手の大物として出走、注目の一番だ。
*先行抜け出し派に脚質変更して勝利度アップ
イスラボニータは、4戦3勝ですが、2戦目の「新潟2歳S」でスロー展開の最後方待機策から直線の末脚(33秒7)を使うも、あの「ハープスター」の中団からの差し脚に「3馬身」も突き放され無念の一戦でした。
この勝負で、後方待機戦法に懲りて、蛯名正義騎手は、この馬の強い素質を見込んで、以降2戦を先行抜け出し戦法に変え、強く圧巻のスピード競馬で2連勝飾って来た。
この先行策になったので、末脚は「34秒台」になるが、これで十分、確勝には先行策に限ります。後方一気で33秒の末脚発揮するよりは、今後多頭数になるレースでは、先行策は断然の有利な戦法なのだ。
直前の追い切りでも、文句なしの仕上がりを披露し万全、ここで圧勝し関東馬の星になる。
*相手はDインパクト産駒が多数
登録14頭に4頭が「ディープインパクト産駒」、その中では、差し脚抜群のサトノアラジン(岩田康)、先行力のガリバルディ(浜中俊)、差し脚ベルキャニオン(福永祐)に期待して見る。
(東京スポーツ杯:1着イスラボニータ蛯名正、追い詰めた2着ブレイアンドリアル柴田大)
月曜 東京11R 共同通信杯(GⅢ、3歳OP、芝1,800m)展望:出走馬14頭
◎(7)イスラボニータ(蛯名正、栗田、フジキセキ、先行、前走GⅢ東京スポーツ杯1着)
〇(5)サトノアラジン(岩田康、池江寿、Dインパクト、差し、前走GⅢラジオNIKKEI杯3着)
▲(14)ガリバルディ (浜中俊、藤原英、Dインパクト、先行、前走500下福寿草特別3着)
△1(2)ベルキャニオン(福永祐、堀宣行、Dインパクト、追込、前走500下福寿草特別2着)
△2(5)ロードハイド (戸崎圭、松田博、Dインパクト、差し、前走500下白梅賞2着)
△3(11)ピオネロ (リスポリ、松永幹、Nユニヴァース、差し、前走GⅢ京成杯4着)
東京10R雲雀S:末脚抜群セイクリットレーヴ(北村宏)に期待、先行力サトノ(ブノワ)が相手
馬場が回復すれば、最後方から末脚一気のセイクリットレーヴ(北村宏)で頭が鉄板と思えるので本命に抜擢、前回予想は馬場が悪化と判断し、展開的に届かずと見て軽視したが一転、馬場が回復すれば期待通り、末脚が生きて抜け出せる。
2番手に、先行力のあるサトノヒーロー(ブノワ)を番手に、前走(痛恨の)出遅れが響いて9着は問題外、今度こそ先行粘り込み有りそうだ。
単穴に、先行馬ロードガルーダ(岩田康)、そしてアミカブルナンバー(内田博)にも、粘り込みを期待した。
月曜 東京10R 雲雀S(4歳以上1,600万下、芝1,400m)展望:出走馬14頭
◎(13)セイクリットレーヴ(北村宏、田中清、Aムーン、追込、前走1600下浜松S4着)
〇(2)サトノヒーロー (ブノワ、藤沢和、Dインパクト、先行、前走1600下市川S9着)
▲(12)ロードガルーダ (岩田康、池江寿、Aタキオン、先行、前走1600下浜松S6着)
△1(6)アミカブルナンバー(内田博、鈴木康、Dメジャー、先行、前走OPターコイズ10着)
△2(3)ハーコット (三浦皇、鹿戸雄、Zロブロイ、先行、前走1600下節分S9着)
注(9)ミナレット (津村明、大和田、Sマンボ、先行、前走1000下1着)
2/20/2014
2/19/2014
土曜(東京)ダイヤモンドS:アドマイヤバラード(内田博)に期待
今週も代替え競馬を含め3日間開催、そのメーンが重賞4本の豪華版、土曜の東京は古馬「GⅢ、ダイヤモンドS」、日曜は東京で今期初GⅠ戦で古馬「フェブラリーS」、小倉で古馬「GⅢ、小倉大賞典」、月曜の東京代替え競馬は、3歳OP「GⅢ、共同通信杯」が各々開催されるが、京都の最終日を締め括る重賞がないのは、チョイト寂しいのですが、関西の主力騎手(武豊、浜中俊、福永祐一、岩田康誠、四位洋文、幸英明など)は、GⅠ参戦のために皆関東に遠征して来て総出演です。
東京11R ダイヤモンドS:格下でもアドマイヤバラード(内田博)の長距離戦適性で期待
東京の馬場を2周近く回る平場での最長距離戦、1000万下を勝ち上がったばかりの準OP馬が、格上の重賞に初挑戦なのですが、馬力で実績があるアドマイヤバラードに、そして内田博幸騎手の力腕がモノ言う一戦で、これを本命にする。
相手は、前走AJCCで僅差の3着でした、差し脚が有るフェイムゲーム(北村宏)が有望、3番手に万葉Sの1・2着馬、差しのタニノエポレット(岩田康)、突き放して大逃げすると(粘り通すかもで)面白いラブラドライト(酒井学)で決着しそうだ。
(AJCC:大激戦1着ヴェルディグリーン、2着サクラアルディート、3着フェームゲーム北村)
(OP万葉S:1着タニノエポレット岩田康、離れた2着ラブラドライト酒井学)
土曜 東京11R ダイヤモンドS(GⅢ、4歳以上OP、ハンデ、芝3,400m)展望
◎(6)アドマイヤバラード(内田博、友道、Hクライ、先行、前走1000下箱根S1着)
〇(1)フェイムゲーム (北村宏、宗像、Hクライ、差し、前走GⅡAJCC3着)
▲(10)タニノエポレット(岩田康、村山、Dインザダーク、差し、前走OP万葉S1着)
△1(7)ラブラドライト (酒井学、音無、Kカメハメハ、逃げ、前走OP万葉S2着)
△2(3)ファイヤー (横山典、本田、Aタキオン、差し、前走OP万葉S5着)
東京10R ヒヤシンスS:メイショウシンシア(武豊)の追込み期待
差し脚が抜群のメイショウシンシア(武豊)が大物感一杯で、届くと期待する。
逃げ・先行馬が揃った、最後方からの展開ですが、5戦の全て鋭く追い上げて結果を出してきた逸材、ここは長い直線を味方に、軽く突き抜けられる。
相手は、公営重賞参戦した2騎、スザク(内田博)、アースコネクター(横山典)が、共に逃げ快速で飛ばして、粘り込みに期待はしているが、リーゼントロック(松岡正)とレッドアルヴィス(戸崎圭)の追い上げがあるかも知れない展開なのです。
土曜 東京10R ヒヤシンスS(3歳OP、ダート1,600m)展望
◎(5)メイショウシンシア(武豊、松永昌、Sミニスター、追込、前走500下樅ノ木S1着)
〇(4)スザク (内田博、白井寿、Kカメハメハ、逃げ、前走公営GⅠ全日本2歳優駿2着)
▲(12)アースコネクター(横山典、和田、Eサタデー、逃げ、前走公営GⅢ北海2歳優駿2着)
△1(8)リーゼントロック(松岡正、矢作、Dメジャー、差し、前走500下黒竹S1着)
△2(9)レッドアルヴィス(戸崎圭、安田、Gアリュール、差し、前走500下1着)
京都11R 斑鳩S:アドマイヤドバイ(福永祐)の先行抜け出しに期待
いつも堅実な走りで好戦のアドマイヤドバイ(福永祐)が本命、このメンバーなら今度こそ勝てそうだ。相手は、逃げ込むエイシンシャラク(小牧太)と先行力のダイナミックガイ(松山弘)の勝負になる。
土曜 京都11R 斑鳩S(4歳以上1,600万下、芝1,400m)展望
◎(4)アドマイヤドバイ (福永祐、橋田、Aムーン、先行、前走1600下節分S3着)
〇(11)ダイナミックガイ (松山弘、目野、Oマッテルゼ、先行、前走1600下石清水S4着)
▲(10)エイシンシャラク (小牧太、小崎、Tシャトル、逃げ、前走1000下スポニチ杯1着)
回避 ロードガルーダ (未定、池江寿、Aタキオン、先行、前走1600下浜松S6着)
△1(1)ダンツカナリー (太宰啓、本田、フジキセキ、先行、前走1000下知立S1着)
△2(9)メイショウヤタロウ(浜中俊、白井、Aタキオン、差し、前走1600下石清水S6着):追加
京都10R 稲荷特別:ラスカルスピード(上村)とスズカアンペール(福永)の一騎打ち
ラスカルスピード(和田竜)が先行抜け出し派、方やスズカアンペールは中団からの差し脚で迫るが、ラスカルの方が振り切り先着すると予想した。差し脚があるのはもう一騎、カレンバットボーイも参戦で、2番手には粘れそうな展開だ。
土曜 京都10R 稲荷特別(4歳以上1,000万下、芝2,000m)展望
◎(2)ラスカルスピード(上村洋、橋田、Rスズカ、先行、前走1000下春日特別2着)
〇(3)スズカアンペール(福永祐、武宏、Rスズカ、差し、前走1000下壇之浦特別2着)
▲(6)カレンバットボーイ(デムーロ、橋口、Dインパクト、先行、前走500下渥美特別1着)
△1(9)ヤマニンガーゴイル(松山弘、柴田見、Tテイオー、先行、前走1000下春日特別4着)
△2(7)マデイラ (川田将、荒川、クロフネ、先行、前走1000下壇之浦特別6着)
小倉11R 和布刈特別:前走「早鞆S」の2・3着馬の再戦でポイントブランクが有利
先行力のポイントブランクが展開的には有利で本命、差し脚のリバータイキで決着の前走と同じ着順結果に成りそうだ。3番手は、差し脚のスズカウラノス、そして追込メモリーシャルマンが迫って決着する。
土曜 小倉11R 和布刈特別(4歳以上1,000万下、ダート1,700m)展望
◎(5)ポイントブランク(川須栄、友道、Gザッパー、先行、前走1000下早鞆S2着)
〇(14)リバータイキ (藤岡佑、作田、Tシャトル、差し、前走1000下早鞆S3着)
回避 スズカウラノス (未定、坪憲、Sマンボ、差し、前走1000下5着)
△1(2)メモリーシャルマン(古川吉、湯窪、Aケーテング、追込、前走500下1着)
回避 エスジーブルーム(北村友、藤岡範、アフリート、差し、前走1000下2着)
△2(11)サナシオン (松田大、松永幹、Sクリスエス、差し、前走500下1着):追加
東京11R ダイヤモンドS:格下でもアドマイヤバラード(内田博)の長距離戦適性で期待
東京の馬場を2周近く回る平場での最長距離戦、1000万下を勝ち上がったばかりの準OP馬が、格上の重賞に初挑戦なのですが、馬力で実績があるアドマイヤバラードに、そして内田博幸騎手の力腕がモノ言う一戦で、これを本命にする。
相手は、前走AJCCで僅差の3着でした、差し脚が有るフェイムゲーム(北村宏)が有望、3番手に万葉Sの1・2着馬、差しのタニノエポレット(岩田康)、突き放して大逃げすると(粘り通すかもで)面白いラブラドライト(酒井学)で決着しそうだ。
(AJCC:大激戦1着ヴェルディグリーン、2着サクラアルディート、3着フェームゲーム北村)
(OP万葉S:1着タニノエポレット岩田康、離れた2着ラブラドライト酒井学)
土曜 東京11R ダイヤモンドS(GⅢ、4歳以上OP、ハンデ、芝3,400m)展望
◎(6)アドマイヤバラード(内田博、友道、Hクライ、先行、前走1000下箱根S1着)
〇(1)フェイムゲーム (北村宏、宗像、Hクライ、差し、前走GⅡAJCC3着)
▲(10)タニノエポレット(岩田康、村山、Dインザダーク、差し、前走OP万葉S1着)
△1(7)ラブラドライト (酒井学、音無、Kカメハメハ、逃げ、前走OP万葉S2着)
△2(3)ファイヤー (横山典、本田、Aタキオン、差し、前走OP万葉S5着)
東京10R ヒヤシンスS:メイショウシンシア(武豊)の追込み期待
差し脚が抜群のメイショウシンシア(武豊)が大物感一杯で、届くと期待する。
逃げ・先行馬が揃った、最後方からの展開ですが、5戦の全て鋭く追い上げて結果を出してきた逸材、ここは長い直線を味方に、軽く突き抜けられる。
相手は、公営重賞参戦した2騎、スザク(内田博)、アースコネクター(横山典)が、共に逃げ快速で飛ばして、粘り込みに期待はしているが、リーゼントロック(松岡正)とレッドアルヴィス(戸崎圭)の追い上げがあるかも知れない展開なのです。
土曜 東京10R ヒヤシンスS(3歳OP、ダート1,600m)展望
◎(5)メイショウシンシア(武豊、松永昌、Sミニスター、追込、前走500下樅ノ木S1着)
〇(4)スザク (内田博、白井寿、Kカメハメハ、逃げ、前走公営GⅠ全日本2歳優駿2着)
▲(12)アースコネクター(横山典、和田、Eサタデー、逃げ、前走公営GⅢ北海2歳優駿2着)
△1(8)リーゼントロック(松岡正、矢作、Dメジャー、差し、前走500下黒竹S1着)
△2(9)レッドアルヴィス(戸崎圭、安田、Gアリュール、差し、前走500下1着)
京都11R 斑鳩S:アドマイヤドバイ(福永祐)の先行抜け出しに期待
いつも堅実な走りで好戦のアドマイヤドバイ(福永祐)が本命、このメンバーなら今度こそ勝てそうだ。相手は、逃げ込むエイシンシャラク(小牧太)と先行力のダイナミックガイ(松山弘)の勝負になる。
土曜 京都11R 斑鳩S(4歳以上1,600万下、芝1,400m)展望
◎(4)アドマイヤドバイ (福永祐、橋田、Aムーン、先行、前走1600下節分S3着)
〇(11)ダイナミックガイ (松山弘、目野、Oマッテルゼ、先行、前走1600下石清水S4着)
▲(10)エイシンシャラク (小牧太、小崎、Tシャトル、逃げ、前走1000下スポニチ杯1着)
回避 ロードガルーダ (未定、池江寿、Aタキオン、先行、前走1600下浜松S6着)
△1(1)ダンツカナリー (太宰啓、本田、フジキセキ、先行、前走1000下知立S1着)
△2(9)メイショウヤタロウ(浜中俊、白井、Aタキオン、差し、前走1600下石清水S6着):追加
京都10R 稲荷特別:ラスカルスピード(上村)とスズカアンペール(福永)の一騎打ち
ラスカルスピード(和田竜)が先行抜け出し派、方やスズカアンペールは中団からの差し脚で迫るが、ラスカルの方が振り切り先着すると予想した。差し脚があるのはもう一騎、カレンバットボーイも参戦で、2番手には粘れそうな展開だ。
土曜 京都10R 稲荷特別(4歳以上1,000万下、芝2,000m)展望
◎(2)ラスカルスピード(上村洋、橋田、Rスズカ、先行、前走1000下春日特別2着)
〇(3)スズカアンペール(福永祐、武宏、Rスズカ、差し、前走1000下壇之浦特別2着)
▲(6)カレンバットボーイ(デムーロ、橋口、Dインパクト、先行、前走500下渥美特別1着)
△1(9)ヤマニンガーゴイル(松山弘、柴田見、Tテイオー、先行、前走1000下春日特別4着)
△2(7)マデイラ (川田将、荒川、クロフネ、先行、前走1000下壇之浦特別6着)
小倉11R 和布刈特別:前走「早鞆S」の2・3着馬の再戦でポイントブランクが有利
先行力のポイントブランクが展開的には有利で本命、差し脚のリバータイキで決着の前走と同じ着順結果に成りそうだ。3番手は、差し脚のスズカウラノス、そして追込メモリーシャルマンが迫って決着する。
土曜 小倉11R 和布刈特別(4歳以上1,000万下、ダート1,700m)展望
◎(5)ポイントブランク(川須栄、友道、Gザッパー、先行、前走1000下早鞆S2着)
〇(14)リバータイキ (藤岡佑、作田、Tシャトル、差し、前走1000下早鞆S3着)
回避 スズカウラノス (未定、坪憲、Sマンボ、差し、前走1000下5着)
△1(2)メモリーシャルマン(古川吉、湯窪、Aケーテング、追込、前走500下1着)
回避 エスジーブルーム(北村友、藤岡範、アフリート、差し、前走1000下2着)
△2(11)サナシオン (松田大、松永幹、Sクリスエス、差し、前走500下1着):追加
フェブラリーS:ベルシャザール(Cデムーロ)の勢いに期待
今週こそ馬場が乾いて、いつものスピード競馬を期待したいが、果たしてどんなドラマに・・。
そして今期初のダートマイル戦の重賞GⅠ戦「フェブラリーS」が開催される。
ホッコータルマエ(幸英明、西浦勝厩舎)が抜けた存在も、我が本命に指名は、上り調子のベルシャザール (Cデムーロ、松田国厩舎)に決めた。
東京11R フェブラリーS:ベルシャザール(Cデムーロ)に期待
我が本命はベルシャザール(Cデムーロ)、骨折で14ヶ月の長期休養明けから復帰戦は、芝からダート戦に転向して、見事に再生、6戦4勝の絶好調を維持、更にCデムーロ騎手はこの馬で3戦3勝と相性抜群なら、今回も期待十分だ。
相手はホッコータルマエ(幸英明)、昨年「JCダ」はベルシャザールに後塵の3着、勝負付けは済んでいるが逆転の一発なら、この馬だ。
3番手の相手は、差し脚のある2騎、前哨戦の根岸S1着のゴールスキー(Fベリー)と、JC2着ワンダーアキュート(武豊)でほぼ決着する勢い、これら5騎が強豪過ぎて上位を独占しそうだ。
入着組にチョイ紛れが有れば次の3騎、ベストウォーリア(浜中俊)、アドマイヤロイヤル(四位洋)、シルクフォーチュン(横山典)の内、一騎が割り込むかも知れない。
(JCダート:1着ベルシャザール、2着ワンダーアキュート、3着ホッコータルマエ)
(武蔵野S:1着ベルシャザール、2着アドロイヤル、3着ベストウォーリア、4着ゴールスキー)
(根岸S:1着ゴールスキー、2着ノーザンリバー、3着シルクフォーチュン、4着ブライトライン、5着アドマイヤロイヤル)
(東海S:1着ニホンピロアワーズ、2着グランドシチー)
「WIN5ー⑤」東京11R フェブラリーS(GⅠ、4歳以上OP、ダート1,600m)展望
◎(11)ベルシャザール (Cデムーロ、松田国、Kカメ、差し、前走GⅠJC1着)1番人気
〇(15)ホッコータルマエ(幸英明、西浦勝、Kカメ、先行、公営GⅠ川崎記念1着)2番人気
▲(1)ゴールスキー (Fベリー、池江、ユニヴァース、差し、前走GⅡ根岸S1着)5番人気
△1(4)ワンダーアキュート(武豊、佐藤、Kテック、差、公営GⅠ東京大賞典2着)6番人気
△2(7)ニホンピロアワーズ(酒井学、大橋、Wマズル、先行、GⅡ東海S1着)4番人気
注1(2)ベストウォーリア(浜中俊、石坂、Mウォリアー、先行、OPすばるS1着)3番人気
注2(9)アドマイヤロイヤル(四位洋、橋田、Kカメ、差し、前走GⅢ根岸S5着)9番人気
注3(16)シルクフォーチュン(横山典、藤沢則、Gアリュール、追、GⅢ根岸S3着)8番人気
*(12)ブライトライン (福永祐、鮫島一、フジキセキ、先行、GⅢ根岸S4着)7番人気
*(6)ノーザンリバー (戸崎圭、浅見秀、Aタキオン、差し、GⅢ根岸S2着)10番人気
・(3)ソロル (ブノワ、中竹和、Sクリスエス、先行、前走OPポルック1着)11人
・(5)エーシントップ (内田博、西園正、Tキャット、先行、前走GⅢ根岸S14着)12人
・(8)グランドシチー (リスポリ、相沢郁、Kカメハメハ、差し、前走GⅡ東海S2着)14人
・(10)ドリームバレンチノ(岩田康、加用正、Rインメイ、差し、前走GⅢ根岸S8着)13人
・(13)コパノリッキー (田辺裕、村山明、Gアリュール、先行、OPフェア9着)16番人気
・(14)ダノンカモン (三浦皇、池江寿、Sクリスエス、先行、GⅢ根岸S9着)15番人気
京都11R 洛陽S:ノーブルジュエリー(小牧太)の差し脚に期待
先行するセイルラージ(鮫島良)、スピリタス(秋山真)の2騎を、中団から差し脚が有るノーブルジュエリー(小牧太)が、叩き2戦目の上り目で、直線一気に差し切る末脚が有り期待の本命にする。穴馬は、いつも直線で惜敗続くシャイニープリンス(和田)が、今度は抜け出せるかも。
(京都牝馬S:1着ウリウリ浜中、2着ドナウブルー福永、3着ノーブルジュエリー(ルメール))
「WIN5ー④」京都11R 洛陽S(4歳以上OP、芝1,600m)展望
◎(5)ノーブルジュエリー(小牧太、池江寿、Sジョーンズ、差し、前走GⅢ京都牝馬S3着)
〇(7)セイルラージ (鮫島良、藤原英、Aタキオン、先行、前走OPニューイヤーS2着)
▲(4)スピリタス (秋山真、岡田稲、Tギムレット、先行、前走GⅢ福島記念6着)
△1(9)シャイニープリンス(和田竜、栗田博、kヘイロー、差し、前走GⅢ京都金杯5着)
回避 サウンドリアーナ (未定、佐藤正、Kホーム、追込、前走GⅢユニコーンS2着)
△2(6)カオスモス (バルジュー、森秀、Mラヴ、先行、前走GⅢユニコーンS15着)
小倉11R 小倉大賞典:ラストインパクト(川田将)が本命ですが、蛯名正騎手の一発も期待
平日代替え東京競馬で、重賞2連勝を果した今期絶好調の蛯名正儀騎手は、東京GⅠ戦より、JRA全10場の重賞制覇に挑戦、残すは小倉での重賞勝ち一つ、その記録達成に向けて参戦し注目の一戦です。
でも前走京都金杯10着撃沈から以外に人気薄の「サンライズメジャー」に騎乗ですが、ここ一発大駆け期待で単穴が面白い展開で、勝てば武豊騎手に並ぶ偉大な記録とニュースになる。
順当なら本命は良血のラストインパクト(川田将)が、先行抜け出し策で有望なのです。
前走「松籟S」では休養明け(上がり33秒4の末脚で)イキナリ快勝したが、今回の方が叩き2戦目で、更に状態が上昇し走り頃なのです。
相手は、プレイズアトレイズ(丸田恭)、前走京都金杯で僅差4着、調子を上げた今回期待。
3番手の抑えは、カルドブレッサ、アロマティコ、カナフの3騎が、実績上位で要注意馬だ。
(松籟S:1着ラストインパクト岩田康、2着サフランデライト)
「WIN5ー③」小倉11R 小倉大賞典(GⅢ、4歳以上OP、ハンデ、芝1,800m)展望
◎(4)ラストインパクト(川田将、松田博、Dインパクト、先行、前走1600下松籟S1着)
〇(6)プレイズアトレイズ(丸田恭、藤岡健、Dメジャー、先行、前走GⅢ京都金杯4着)
▲(14)サンライズメジャー(蛯名正、中村均、Dメジャー、先行、前走GⅢ京都金杯10着)
△1(2)カルドブレッサ (藤岡佑、吉田直、Gポケット、差し、前走GⅢ中山金杯2着)
△2(8)アロマティコ (北村友、佐々木昌、Kカメハメハ、差し、前走GⅢ愛知杯14着)
△3(1)カナフ (藤岡康、池江、Kカメハメハ、差し、前走GⅡ目黒記念3着):9ヶ月休養明け
東京10R アメジストS:得意の距離とコースでトーセンアルニカ(武豊)が本命
トーセンアルニカ(武豊)は、勝利3の全てを、この東京コースで挙げ、二千とここが得意のようで本命に抜擢、相手は、先行抜け出しのミエノワンダー(岩田康)、差し脚のロッカデバルディ(浜中俊)の2騎で決まりそうだ。穴馬狙いなら、先行力のリベリタス(戸崎圭)、差し脚のリャンドファミユ(池添謙)が相手になる。
「WIN5ー②」東京10R アメジストS(4歳以上1,600万下、芝2,000m)展望
◎(12)トーセンアルニカ(武豊、木村哲、Mサムソン、先行、前走GⅠエリザベス女王杯4着)
〇(2)ミエノワンダー (岩田康、国枝栄、Gワンダー、先行、前走1600下初富士S3着)
▲(10)ロッカデバルディ(浜中俊、吉村圭、Hネット、差し、前走1000下許波多S1着)
△1(3)リベリタス (戸崎圭、角居勝、Dインパクト、先行、前走1600下迎春S8着)
△2(4)リャンドファミユ(池添謙、池江寿、Sゴールド、差し、前走1600下寿S11着)
注(6)サフランディライト(内田博、北出、クロフネ、逃げ、前走1600下松籟S2着)
京都10R 橿原S:ハーロンベイ(菱田裕)の差し脚に期待
逃げ先行馬は、アンリヴィールド、カフェシュプリーム、ルミナスウイングの順で、中団待機のハーロンベイ(菱田裕)が直線で鋭い差し脚発揮して、先団を纏めて差し切れると予想する。
粘るのはカフェ、ルミナの2騎に期待だ。
「WIN5ー①」京都10R 橿原S(4歳以上1,600万下、ハンデ、ダート1,200m)展望
◎(4)ハーロンベイ (菱田裕、岡田稲、Eクオリティ、差し、前走1000下1着)
〇(2)カフェシュプリーム(上村洋、松山康、Mカフェ、先行、前走1600下山科S2着)
▲(1)ルミナスウイング(川須栄、安田隆、クロフネ、先行、前走1600下長條S5着)
△1(7)アメージングタクト(秋山真、野村、Wエンブレム、差し、前走河原町S5着)
△2(10)アンリヴィールド (横山和、昆貢、Fキャット、逃げ、前走1600下静岡特別8着)
「WIN5」挑戦の道:2週連続発売中止で、久々にドカーンと大荒れ展開になりそうで控える。
予想①◎4〇2-②◎12〇2-③◎4〇6-④◎5〇7-⑤◎11〇15=32通り
そして今期初のダートマイル戦の重賞GⅠ戦「フェブラリーS」が開催される。
ホッコータルマエ(幸英明、西浦勝厩舎)が抜けた存在も、我が本命に指名は、上り調子のベルシャザール (Cデムーロ、松田国厩舎)に決めた。
東京11R フェブラリーS:ベルシャザール(Cデムーロ)に期待
我が本命はベルシャザール(Cデムーロ)、骨折で14ヶ月の長期休養明けから復帰戦は、芝からダート戦に転向して、見事に再生、6戦4勝の絶好調を維持、更にCデムーロ騎手はこの馬で3戦3勝と相性抜群なら、今回も期待十分だ。
相手はホッコータルマエ(幸英明)、昨年「JCダ」はベルシャザールに後塵の3着、勝負付けは済んでいるが逆転の一発なら、この馬だ。
3番手の相手は、差し脚のある2騎、前哨戦の根岸S1着のゴールスキー(Fベリー)と、JC2着ワンダーアキュート(武豊)でほぼ決着する勢い、これら5騎が強豪過ぎて上位を独占しそうだ。
入着組にチョイ紛れが有れば次の3騎、ベストウォーリア(浜中俊)、アドマイヤロイヤル(四位洋)、シルクフォーチュン(横山典)の内、一騎が割り込むかも知れない。
(JCダート:1着ベルシャザール、2着ワンダーアキュート、3着ホッコータルマエ)
(武蔵野S:1着ベルシャザール、2着アドロイヤル、3着ベストウォーリア、4着ゴールスキー)
(根岸S:1着ゴールスキー、2着ノーザンリバー、3着シルクフォーチュン、4着ブライトライン、5着アドマイヤロイヤル)
(東海S:1着ニホンピロアワーズ、2着グランドシチー)
「WIN5ー⑤」東京11R フェブラリーS(GⅠ、4歳以上OP、ダート1,600m)展望
◎(11)ベルシャザール (Cデムーロ、松田国、Kカメ、差し、前走GⅠJC1着)1番人気
〇(15)ホッコータルマエ(幸英明、西浦勝、Kカメ、先行、公営GⅠ川崎記念1着)2番人気
▲(1)ゴールスキー (Fベリー、池江、ユニヴァース、差し、前走GⅡ根岸S1着)5番人気
△1(4)ワンダーアキュート(武豊、佐藤、Kテック、差、公営GⅠ東京大賞典2着)6番人気
△2(7)ニホンピロアワーズ(酒井学、大橋、Wマズル、先行、GⅡ東海S1着)4番人気
注1(2)ベストウォーリア(浜中俊、石坂、Mウォリアー、先行、OPすばるS1着)3番人気
注2(9)アドマイヤロイヤル(四位洋、橋田、Kカメ、差し、前走GⅢ根岸S5着)9番人気
注3(16)シルクフォーチュン(横山典、藤沢則、Gアリュール、追、GⅢ根岸S3着)8番人気
*(12)ブライトライン (福永祐、鮫島一、フジキセキ、先行、GⅢ根岸S4着)7番人気
*(6)ノーザンリバー (戸崎圭、浅見秀、Aタキオン、差し、GⅢ根岸S2着)10番人気
・(3)ソロル (ブノワ、中竹和、Sクリスエス、先行、前走OPポルック1着)11人
・(5)エーシントップ (内田博、西園正、Tキャット、先行、前走GⅢ根岸S14着)12人
・(8)グランドシチー (リスポリ、相沢郁、Kカメハメハ、差し、前走GⅡ東海S2着)14人
・(10)ドリームバレンチノ(岩田康、加用正、Rインメイ、差し、前走GⅢ根岸S8着)13人
・(13)コパノリッキー (田辺裕、村山明、Gアリュール、先行、OPフェア9着)16番人気
・(14)ダノンカモン (三浦皇、池江寿、Sクリスエス、先行、GⅢ根岸S9着)15番人気
京都11R 洛陽S:ノーブルジュエリー(小牧太)の差し脚に期待
先行するセイルラージ(鮫島良)、スピリタス(秋山真)の2騎を、中団から差し脚が有るノーブルジュエリー(小牧太)が、叩き2戦目の上り目で、直線一気に差し切る末脚が有り期待の本命にする。穴馬は、いつも直線で惜敗続くシャイニープリンス(和田)が、今度は抜け出せるかも。
(京都牝馬S:1着ウリウリ浜中、2着ドナウブルー福永、3着ノーブルジュエリー(ルメール))
「WIN5ー④」京都11R 洛陽S(4歳以上OP、芝1,600m)展望
◎(5)ノーブルジュエリー(小牧太、池江寿、Sジョーンズ、差し、前走GⅢ京都牝馬S3着)
〇(7)セイルラージ (鮫島良、藤原英、Aタキオン、先行、前走OPニューイヤーS2着)
▲(4)スピリタス (秋山真、岡田稲、Tギムレット、先行、前走GⅢ福島記念6着)
△1(9)シャイニープリンス(和田竜、栗田博、kヘイロー、差し、前走GⅢ京都金杯5着)
回避 サウンドリアーナ (未定、佐藤正、Kホーム、追込、前走GⅢユニコーンS2着)
△2(6)カオスモス (バルジュー、森秀、Mラヴ、先行、前走GⅢユニコーンS15着)
小倉11R 小倉大賞典:ラストインパクト(川田将)が本命ですが、蛯名正騎手の一発も期待
平日代替え東京競馬で、重賞2連勝を果した今期絶好調の蛯名正儀騎手は、東京GⅠ戦より、JRA全10場の重賞制覇に挑戦、残すは小倉での重賞勝ち一つ、その記録達成に向けて参戦し注目の一戦です。
でも前走京都金杯10着撃沈から以外に人気薄の「サンライズメジャー」に騎乗ですが、ここ一発大駆け期待で単穴が面白い展開で、勝てば武豊騎手に並ぶ偉大な記録とニュースになる。
順当なら本命は良血のラストインパクト(川田将)が、先行抜け出し策で有望なのです。
前走「松籟S」では休養明け(上がり33秒4の末脚で)イキナリ快勝したが、今回の方が叩き2戦目で、更に状態が上昇し走り頃なのです。
相手は、プレイズアトレイズ(丸田恭)、前走京都金杯で僅差4着、調子を上げた今回期待。
3番手の抑えは、カルドブレッサ、アロマティコ、カナフの3騎が、実績上位で要注意馬だ。
(松籟S:1着ラストインパクト岩田康、2着サフランデライト)
「WIN5ー③」小倉11R 小倉大賞典(GⅢ、4歳以上OP、ハンデ、芝1,800m)展望
◎(4)ラストインパクト(川田将、松田博、Dインパクト、先行、前走1600下松籟S1着)
〇(6)プレイズアトレイズ(丸田恭、藤岡健、Dメジャー、先行、前走GⅢ京都金杯4着)
▲(14)サンライズメジャー(蛯名正、中村均、Dメジャー、先行、前走GⅢ京都金杯10着)
△1(2)カルドブレッサ (藤岡佑、吉田直、Gポケット、差し、前走GⅢ中山金杯2着)
△2(8)アロマティコ (北村友、佐々木昌、Kカメハメハ、差し、前走GⅢ愛知杯14着)
△3(1)カナフ (藤岡康、池江、Kカメハメハ、差し、前走GⅡ目黒記念3着):9ヶ月休養明け
東京10R アメジストS:得意の距離とコースでトーセンアルニカ(武豊)が本命
トーセンアルニカ(武豊)は、勝利3の全てを、この東京コースで挙げ、二千とここが得意のようで本命に抜擢、相手は、先行抜け出しのミエノワンダー(岩田康)、差し脚のロッカデバルディ(浜中俊)の2騎で決まりそうだ。穴馬狙いなら、先行力のリベリタス(戸崎圭)、差し脚のリャンドファミユ(池添謙)が相手になる。
「WIN5ー②」東京10R アメジストS(4歳以上1,600万下、芝2,000m)展望
◎(12)トーセンアルニカ(武豊、木村哲、Mサムソン、先行、前走GⅠエリザベス女王杯4着)
〇(2)ミエノワンダー (岩田康、国枝栄、Gワンダー、先行、前走1600下初富士S3着)
▲(10)ロッカデバルディ(浜中俊、吉村圭、Hネット、差し、前走1000下許波多S1着)
△1(3)リベリタス (戸崎圭、角居勝、Dインパクト、先行、前走1600下迎春S8着)
△2(4)リャンドファミユ(池添謙、池江寿、Sゴールド、差し、前走1600下寿S11着)
注(6)サフランディライト(内田博、北出、クロフネ、逃げ、前走1600下松籟S2着)
京都10R 橿原S:ハーロンベイ(菱田裕)の差し脚に期待
逃げ先行馬は、アンリヴィールド、カフェシュプリーム、ルミナスウイングの順で、中団待機のハーロンベイ(菱田裕)が直線で鋭い差し脚発揮して、先団を纏めて差し切れると予想する。
粘るのはカフェ、ルミナの2騎に期待だ。
「WIN5ー①」京都10R 橿原S(4歳以上1,600万下、ハンデ、ダート1,200m)展望
◎(4)ハーロンベイ (菱田裕、岡田稲、Eクオリティ、差し、前走1000下1着)
〇(2)カフェシュプリーム(上村洋、松山康、Mカフェ、先行、前走1600下山科S2着)
▲(1)ルミナスウイング(川須栄、安田隆、クロフネ、先行、前走1600下長條S5着)
△1(7)アメージングタクト(秋山真、野村、Wエンブレム、差し、前走河原町S5着)
△2(10)アンリヴィールド (横山和、昆貢、Fキャット、逃げ、前走1600下静岡特別8着)
「WIN5」挑戦の道:2週連続発売中止で、久々にドカーンと大荒れ展開になりそうで控える。
予想①◎4〇2-②◎12〇2-③◎4〇6-④◎5〇7-⑤◎11〇15=32通り
2/18/2014
桜候補フォーエバーモア(蛯名正)が期待通り先行押し切る
降雪のため順延した土曜15日の代替え競馬「クイーンS」、そして忙しない4日間開催が終了しましたが、本日の重賞は期待に応えた断然の人気フォーエバーモア(蛯名正)が、順当に先行抜け出しで勝ち上がり、桜花賞に向けて大きく前進した。
東京11R クイーンS:フォーエバーモア(蛯名正)が期待通り「桜」前線に名乗り
蛯名正義騎手は昨日(東京新聞杯)ホエールキャプチャに続いて連日の重賞勝利の快挙
* スタートして直ぐに先行したのはグリサージュ(江田照)、そして期待のフォーエバーモア(蛯名正)、サクラパリュール(北村宏)で淡々と進んで、3角で3番手に外からダイワソフィー(丸田)が上がって直線、内ラチ沿いで懸命に逃げ粘り込むグリサージュ(江田照)を、2番手の外から軽く交わした期待のフォーエバーモア(蛯名正)が、先頭に躍り出て突き進み、独走の勢いでしたが、後方待機し直線勝負に出たマジックタイム(後藤浩)が、ひしめく先行馬群を割って出て、鋭く末脚を伸ばして一気に追い込んで来て「フォーエバーモア」の外の馬体を併せるまで迫ってマッチレースも「クビ差」押し切られ(無念の)2着まででした。
* 問題の3着争いは、外から(最速の上がりタイム34秒0で)末脚伸ばした伏兵馬ニシノアカツキ(ブノワ)が、前の2騎には離されるものの、3番手を確保した。
* 我が3番手候補として期待の▲△△馬達は、期待に応えられず皆(枕を並べて)2桁着順とは期待外れで参りました。この時期の3歳若駒は、経験不足で、馬場が悪化の精もありますが、一般的には走りに安定度が有りませんので、△馬には波乱はありますね。
* そしてこのレース騎乗(中堅)北村宏司騎手は、区切りのJRA通算11,000回騎乗(史上25人目、現役17人目)を飾った。
火曜 東京11R クイーンS(GⅢ、3歳OP牝馬、芝1,600m)結果:やや重馬場
1着◎(6)フォーエバーモア(蛯名正、鹿戸、Nユニヴァース、差し、GⅠ-3着)1番人気(34.6)
2着〇(2)マジックタイム(後藤浩、中川公、Hクライ、追込、前走GⅠ-6着)3番人気(34.1)
3着注(14)ニシノアカツキ(ブノワ、武藤善、Oハウス、差し、GⅢ牝2着)5番人気(34.0)
11着△1(3)サクラパリュール(北村宏、尾関、Sプレジデント、先行、重賞4着)6番人気
14着▲(12)デルフィーノ (内田博、牧光、Hクライ、先行、前走500下3着)2番人気
15着△2(11)カノーロ (戸崎圭、堀宣、Dインパクト、差し、牝新馬戦1着)4番人気
タイム1:35.7 単勝180円、馬連480円、馬単690円、3連単4,270円
予想評定 A評価(95点):当然の快走、阪神JF組のワン・ツーで決まり、4点買い「3連単42倍」の低配当、でも3着馬評価が「注」では5点減点です。
東京10R 銀蹄S:タールタン (Fベリー)が鋭く抜け出し快勝、キタサンイナズマ(横山典)の逃げ切り期待も中団からの競馬では2着
4角まで引き離して先行したワールドエンド(三浦皇)、そして2番手にサクラレグナム(戸崎圭)、デルマヌラリヒョン(内田博)、タールタン(Fベリー)、キタサンイナズマ(横山典)の順で並んで直線、粘り込むワールドエンド(三浦皇)を交わしたキタサン、サクラが抜け出しこの2騎で決まったと思えたが、後方から最内ラチ沿いを一気に突き抜けたタールタン(Fベリー)が、切れ味が鋭く伸ばし押し切って嬉しい1着GOAL、離れて期待のキタサンイナズマ(横山典)とサクラレグナム(戸崎圭)が2・3着し、上位人気馬3騎で決着した。
火曜 東京10R 銀蹄S(4歳以上1,600万下、ダート1,400m)結果:重馬場
1着△1(4)タールタン (Fベリー、吉村圭、タビット、差し、1600下3着)3番人気(34.7)
2着◎(12)キタサンイナズマ(横山典、昆貢、Kヘイロー、逃げ、1000下1着)1番人気(35.2)
3着▲(6)サクラレグナム (戸崎圭、金城、Sプレジデント、差、1600下3着)2番人気(35.8)
5着△2(3)クロタカ (松岡正、手塚貴、Sダイヤ、差し、1600下6着)7番人気
7着〇(1)デルマヌラリヒョン(内田博、古賀史、Bライン、先行、1600下4着)5番人気
タイム1:21.9 単勝600円、馬連730円、馬単2,020円、3連単5,450円
東京11R クイーンS:フォーエバーモア(蛯名正)が期待通り「桜」前線に名乗り
蛯名正義騎手は昨日(東京新聞杯)ホエールキャプチャに続いて連日の重賞勝利の快挙
* スタートして直ぐに先行したのはグリサージュ(江田照)、そして期待のフォーエバーモア(蛯名正)、サクラパリュール(北村宏)で淡々と進んで、3角で3番手に外からダイワソフィー(丸田)が上がって直線、内ラチ沿いで懸命に逃げ粘り込むグリサージュ(江田照)を、2番手の外から軽く交わした期待のフォーエバーモア(蛯名正)が、先頭に躍り出て突き進み、独走の勢いでしたが、後方待機し直線勝負に出たマジックタイム(後藤浩)が、ひしめく先行馬群を割って出て、鋭く末脚を伸ばして一気に追い込んで来て「フォーエバーモア」の外の馬体を併せるまで迫ってマッチレースも「クビ差」押し切られ(無念の)2着まででした。
* 問題の3着争いは、外から(最速の上がりタイム34秒0で)末脚伸ばした伏兵馬ニシノアカツキ(ブノワ)が、前の2騎には離されるものの、3番手を確保した。
* 我が3番手候補として期待の▲△△馬達は、期待に応えられず皆(枕を並べて)2桁着順とは期待外れで参りました。この時期の3歳若駒は、経験不足で、馬場が悪化の精もありますが、一般的には走りに安定度が有りませんので、△馬には波乱はありますね。
* そしてこのレース騎乗(中堅)北村宏司騎手は、区切りのJRA通算11,000回騎乗(史上25人目、現役17人目)を飾った。
火曜 東京11R クイーンS(GⅢ、3歳OP牝馬、芝1,600m)結果:やや重馬場
1着◎(6)フォーエバーモア(蛯名正、鹿戸、Nユニヴァース、差し、GⅠ-3着)1番人気(34.6)
2着〇(2)マジックタイム(後藤浩、中川公、Hクライ、追込、前走GⅠ-6着)3番人気(34.1)
3着注(14)ニシノアカツキ(ブノワ、武藤善、Oハウス、差し、GⅢ牝2着)5番人気(34.0)
11着△1(3)サクラパリュール(北村宏、尾関、Sプレジデント、先行、重賞4着)6番人気
14着▲(12)デルフィーノ (内田博、牧光、Hクライ、先行、前走500下3着)2番人気
15着△2(11)カノーロ (戸崎圭、堀宣、Dインパクト、差し、牝新馬戦1着)4番人気
タイム1:35.7 単勝180円、馬連480円、馬単690円、3連単4,270円
予想評定 A評価(95点):当然の快走、阪神JF組のワン・ツーで決まり、4点買い「3連単42倍」の低配当、でも3着馬評価が「注」では5点減点です。
東京10R 銀蹄S:タールタン (Fベリー)が鋭く抜け出し快勝、キタサンイナズマ(横山典)の逃げ切り期待も中団からの競馬では2着
4角まで引き離して先行したワールドエンド(三浦皇)、そして2番手にサクラレグナム(戸崎圭)、デルマヌラリヒョン(内田博)、タールタン(Fベリー)、キタサンイナズマ(横山典)の順で並んで直線、粘り込むワールドエンド(三浦皇)を交わしたキタサン、サクラが抜け出しこの2騎で決まったと思えたが、後方から最内ラチ沿いを一気に突き抜けたタールタン(Fベリー)が、切れ味が鋭く伸ばし押し切って嬉しい1着GOAL、離れて期待のキタサンイナズマ(横山典)とサクラレグナム(戸崎圭)が2・3着し、上位人気馬3騎で決着した。
火曜 東京10R 銀蹄S(4歳以上1,600万下、ダート1,400m)結果:重馬場
1着△1(4)タールタン (Fベリー、吉村圭、タビット、差し、1600下3着)3番人気(34.7)
2着◎(12)キタサンイナズマ(横山典、昆貢、Kヘイロー、逃げ、1000下1着)1番人気(35.2)
3着▲(6)サクラレグナム (戸崎圭、金城、Sプレジデント、差、1600下3着)2番人気(35.8)
5着△2(3)クロタカ (松岡正、手塚貴、Sダイヤ、差し、1600下6着)7番人気
7着〇(1)デルマヌラリヒョン(内田博、古賀史、Bライン、先行、1600下4着)5番人気
タイム1:21.9 単勝600円、馬連730円、馬単2,020円、3連単5,450円
2/17/2014
銀世界でも映える芦毛馬体「ホエールキャプチャ」が豪快に突き抜ける
月曜競馬:東京11R 東京新聞杯:マイルと重得意ホエールキャプチャ(蛯名)が差し切る
先行したコスモ柴田大、レッド(ブノワ)、ヴィルシーナ内田博の展開、我が期待のサトノギャラント(北村宏)は最後方待機しての競馬、直線に向いて、6枠2騎のエキストラ(デムーロ)、クラレント(川田将)そしてコディーノ(リスポリ)が抜け出したが、中団より後方待機した(重得意の芦毛の馬体)ホエールキャプチャ(蛯名正)が豪快に外から追い上げ交わして「1馬身」突き抜けた。
西日を浴びて、より一層白く眩き、そして輝く馬体のホエール、勇ましさが際立って見えます。
2・3・4着が激戦、内ラチ沿いでエキストラ(デムーロ)とクラレント(川田将)が馬体を併せて接戦、コディーノ(リスポリ)、そして我が本命のサトノギャラント(北村宏)が、最後方から最速の上がりタイム「34秒2」で猛追するも届かず「アタマ、クビ、クビ差」の大激戦も、後方過ぎる位置取りでは(僅かに)届かず無念なりです。
東京11R 東京新聞杯(GⅢ、4歳以上OP、芝1,600m)結果:重馬場
1着注(7)ホエールキャプチャ(蛯名正、田中清、クロフネ、先行、GⅠ-6着)8番人気(34.3)
2着〇(11)エキストラエンド(デムーロ、角居、Dインパクト、差し、GⅢ1着)3番人気(34.6)
3着△2(12)クラレント (川田将、橋口弘、Dインザダーク、先行、GⅡ3着)5番人気(35.0)
4着△1(13)コディーノ (リスポリ、藤沢和、Kカメハメハ、先行、GⅠ-5着)1番人気(34.8)
5着◎(2)サトノギャラント(北村宏、藤沢和、Sクリスエス、差し、OP1着)4番人気(34.2)
10着▲(10)ショウナンマイティ(浜中俊、梅田智、Mカフェ、差し、前走GⅡ6着)2番人気
11着△3(15)ヴィルシーナ (内田博、友道康、Dインパクト、逃げ、GⅠ-7着)9番人気
タイム1:33.2 単勝2,060円、馬連6,710円、馬単16,010円、3連単96,300円
予想評定 D評価(10点):要注意ホエール1着に印で10点も、期待の本命サトノが届かず5着で無念。
東京10R早春S:プロモントーリオ(ベリー)が中団から差し脚鋭く突き抜け1着
期待のシャドー戸崎圭が取消しては残念、外枠のスーサングレート浜中俊が長距離戦も大逃げ、2番手を20馬身も千切って先行、離れた2・3番手にはクイーン後藤浩、ポール(ブノワ)が付いて行き、更に離れて4番手グループの縦長の展開、3角から後方組が先団に追い付き直線、クイーンオリーブ(後藤浩)、クリールカイザー(吉田豊)が先行馬を捕え抜け出したところに、いちテンポ遅れて中団から追い出した(重得意の)プロモントーレ(ベリー)が、抜け出した2騎の間に割って突っ込み、GOAL前の3騎が馬体を併せて大激戦も、「クビ差」抜け出し嬉しい1着した。
最内で粘り込んだクイーンオリーブ(後藤浩)が2着、外クリールカイザー(吉田豊)が届かず3着でした。
東京10R 早春S(4歳以上1,600万下、芝2,400m)結果:重馬場
1着△1(5)プロモントーリオ(ベリー、萩原、Gヘイロー、先行、1600下2着)1番人気(35.0)
2着▲(6)クイーンオリーブ(後藤浩、牧光、Mカフェ、逃げ、前走1600下5着)4番人気(35.3)
3着◎(1)クリールカイザー(吉田豊、相沢郁、Kヘイロー、先行、1600下5着)3番人気(34.7)
4着△2(8)マイネルメダリスト(蛯名正、田中清、Sゴールド、逃げ、1600下6着)6番人気
6着〇(9)コスモユッカ (柴田大、和田郎、Gヘイロー、先行、1000下1着)5番人気
10着注(3)トーセンハルカゼ(松岡正、鈴木康、Kカメハメハ、差し、1000下1着)2番人気
取消◎(13)シャドウバンガード(戸崎圭、須貝、Hクライ、差し、GⅡ7着):輸送熱発症
タイム2:26.7 単勝円、馬連1,490円、馬単2,200円、3連単12,010円
先行したコスモ柴田大、レッド(ブノワ)、ヴィルシーナ内田博の展開、我が期待のサトノギャラント(北村宏)は最後方待機しての競馬、直線に向いて、6枠2騎のエキストラ(デムーロ)、クラレント(川田将)そしてコディーノ(リスポリ)が抜け出したが、中団より後方待機した(重得意の芦毛の馬体)ホエールキャプチャ(蛯名正)が豪快に外から追い上げ交わして「1馬身」突き抜けた。
西日を浴びて、より一層白く眩き、そして輝く馬体のホエール、勇ましさが際立って見えます。
2・3・4着が激戦、内ラチ沿いでエキストラ(デムーロ)とクラレント(川田将)が馬体を併せて接戦、コディーノ(リスポリ)、そして我が本命のサトノギャラント(北村宏)が、最後方から最速の上がりタイム「34秒2」で猛追するも届かず「アタマ、クビ、クビ差」の大激戦も、後方過ぎる位置取りでは(僅かに)届かず無念なりです。
東京11R 東京新聞杯(GⅢ、4歳以上OP、芝1,600m)結果:重馬場
1着注(7)ホエールキャプチャ(蛯名正、田中清、クロフネ、先行、GⅠ-6着)8番人気(34.3)
2着〇(11)エキストラエンド(デムーロ、角居、Dインパクト、差し、GⅢ1着)3番人気(34.6)
3着△2(12)クラレント (川田将、橋口弘、Dインザダーク、先行、GⅡ3着)5番人気(35.0)
4着△1(13)コディーノ (リスポリ、藤沢和、Kカメハメハ、先行、GⅠ-5着)1番人気(34.8)
5着◎(2)サトノギャラント(北村宏、藤沢和、Sクリスエス、差し、OP1着)4番人気(34.2)
10着▲(10)ショウナンマイティ(浜中俊、梅田智、Mカフェ、差し、前走GⅡ6着)2番人気
11着△3(15)ヴィルシーナ (内田博、友道康、Dインパクト、逃げ、GⅠ-7着)9番人気
タイム1:33.2 単勝2,060円、馬連6,710円、馬単16,010円、3連単96,300円
予想評定 D評価(10点):要注意ホエール1着に印で10点も、期待の本命サトノが届かず5着で無念。
東京10R早春S:プロモントーリオ(ベリー)が中団から差し脚鋭く突き抜け1着
期待のシャドー戸崎圭が取消しては残念、外枠のスーサングレート浜中俊が長距離戦も大逃げ、2番手を20馬身も千切って先行、離れた2・3番手にはクイーン後藤浩、ポール(ブノワ)が付いて行き、更に離れて4番手グループの縦長の展開、3角から後方組が先団に追い付き直線、クイーンオリーブ(後藤浩)、クリールカイザー(吉田豊)が先行馬を捕え抜け出したところに、いちテンポ遅れて中団から追い出した(重得意の)プロモントーレ(ベリー)が、抜け出した2騎の間に割って突っ込み、GOAL前の3騎が馬体を併せて大激戦も、「クビ差」抜け出し嬉しい1着した。
最内で粘り込んだクイーンオリーブ(後藤浩)が2着、外クリールカイザー(吉田豊)が届かず3着でした。
東京10R 早春S(4歳以上1,600万下、芝2,400m)結果:重馬場
1着△1(5)プロモントーリオ(ベリー、萩原、Gヘイロー、先行、1600下2着)1番人気(35.0)
2着▲(6)クイーンオリーブ(後藤浩、牧光、Mカフェ、逃げ、前走1600下5着)4番人気(35.3)
3着◎(1)クリールカイザー(吉田豊、相沢郁、Kヘイロー、先行、1600下5着)3番人気(34.7)
4着△2(8)マイネルメダリスト(蛯名正、田中清、Sゴールド、逃げ、1600下6着)6番人気
6着〇(9)コスモユッカ (柴田大、和田郎、Gヘイロー、先行、1000下1着)5番人気
10着注(3)トーセンハルカゼ(松岡正、鈴木康、Kカメハメハ、差し、1000下1着)2番人気
取消◎(13)シャドウバンガード(戸崎圭、須貝、Hクライ、差し、GⅡ7着):輸送熱発症
タイム2:26.7 単勝円、馬連1,490円、馬単2,200円、3連単12,010円
2/16/2014
京都記念:大波乱!断然ジェンティル(福永)が初めて掲示板外す!
京都11R 京都記念:デスペラード(横山典)逃げ切り快勝
ジェンティル(福永)が6着失速の激震、ドバイ遠征計画が暗転、初の後続馬に差される屈辱
勝利者は、逃げデスペラード(横山典)が二の足が冴え殊勲の1着GOAL!
いつもは追込派のデスペラード(横山典)が一変、果敢に先行策、アンコイルド(後藤浩)、そして断然人気のジェンティルドンナ(福永祐)が3番手先行で競馬、3角手前でジェンティル(福永祐)が、仕掛け一旦は2番手に上がったが、いつもの勢いではなく、逆に4角手前で外を突いてトゥザグローリー(ベリー)が一気に先団に上がる競り掛けに、煽られて後退する屈辱の事態にハラハラ、4角では一旦2番手に下がったデスペラード(横山典)が、直線を向くと、再び二の足を使って、内から末脚を伸ばし抜け出したところに、大外からトーセンラー(武豊)が追い上げて来て、この2騎が内外離れて直線のマッチレースに思えたが、内のデスペラード(横山典)が、トーセンラー、ジェンティルなどの強豪馬を完全に抑え込んで、嬉しい、そして殊勲の逃げ切りで1着GOALでした。
ステイヤーS快勝の勢いで有馬記念にも参戦も、急仕上げで惨敗したが、力量は上位で、ここで(イキナリ)開花させては参りました。
3着争いは激戦、内で先行粘り込んだアンコイルド(後藤浩)と、外からラキシス(川田将)との競り合いでしたが、僅か「頭差」アンコイルド(後藤浩)が凌ぎ切って確保した。
「今期初重賞勝利で笑み満杯の横山典弘騎手」
自分ではこの馬に乗せて貰ってから、何回かこういう競馬が出来たらな~と思っていたが、今日は4回目(の騎乗)、上手くコンタクトが出来ました。馬の気持ち「ひとつ」ですけど、気持は「前に行ってくれよ」と、もともと気難しいところが有る馬で、いつも言うのですが、相手がどうのでなく、もっと馬との関係を大事に、そこだけを気を付けて乗って、良い結果で良かったです。直線であれだけ楽に勝つのであったら、もっと乗り役を楽にさせても良い筈ですが、チョットは楽にはさせて呉れないですね。簡単には勝たせては呉れないです、馬にも。今年の初戦は(良く)切れたので、天皇賞(長い所ですが)や、いろんな競馬が出来ると思うので、楽しみにしています。
(惜敗2着トーセンラー武豊騎手)
スローの流れもうまく我慢し、折り合えた。4角では良い形になり「勝てる」と思ったが、手応えがラスト100mで脚が止まってしまった。重い馬場だと思うし、距離は融通が利くと思うよ。
(6着失速のジェンティル福永祐一騎手)
危なかった。ゲートを潜り掛けて、戻った時にスタートを切られた。ポンと出たが、リズムを戻すのに時間が掛った。超スローの流れの外2番手の位置でも折り合いを欠いたと思えないし、抑えられた。グローリーが(外から)来たときはもう余力が無かった。馬の後ろで壁を作った方が良かったのか、この馬でこんなに負けては申し訳ないです。
京都11R 京都記念(GⅡ、4歳以上OP、芝2,200m)結果:やや重馬場
1着・(11)デスペラード(横山典、安達、Nユニヴァース、追込、GⅠ-7着)6番人気(34.1)
2着〇(10)トーセンラー(武豊、藤原英、Dインパクト、差し、GⅠ-1着)2番人気(34.0)
3着△2(9)アンコイルド(後藤浩、矢作、Gコーズウェイ、差、GⅠ-8着)4番人気(34.1)
4着▲(5)ラキシス (川田将、角居勝、Dインパクト、差し、GⅠ-2着)3番人気
5着△1(7)ヒットザターゲット(Cデムーロ、加藤敬、Kカメ、差し、GⅠ-11着)5番人気
6着◎(3)ジェンティルドンナ(福永祐、石坂、Dインパクト、先行、GⅠ-1着)1番人気(34.6)
10着注(4)マイネオーチャード(柴田大、畠山、Sゴールド、差し、前走GⅠ-6着)10番人気
タイム2:16.0 単勝3,430円、馬連4,270円、馬単13,700円、3連単81,540円
予想評定 D評価(0点):本命を大きく外しては完敗です。
京都10R 飛鳥S:マーティンボロ(川田)が抜け出し1着、バットボーイ(和田)届かず4着
直線で、後方待機したミルドリーム(デムーロ)が直線では内を突いて先に抜出したが、先団で競馬した期待の単穴マーティンボロ(川田将)が、長い直線を馬体を併せて叩き合いし、GOAL寸前で「クビ差」抜け出し、期待に応えて勝利した。
我が期待の本命バットボーイ(和田竜)は、3番手先行するも、直線では追い出しを(少し)待ったため、後方グループの早めの抜け出し各馬に先着を許し、ようやく猛追して来たが間に合わず(辛うじて)4着まで止まりには失望でした。
「WIN5ー①」京都10R 飛鳥S(4歳以上1,600万下、芝1,800m)結果:やや重馬場
1着▲(7)マーティンボロ(川田将、友道康、Dインパクト、差し、1600下3着)3番人気(35.3)
2着・(10)ミルドリーム(デムーロ、角居、Sクリスエス、追込、1600下14着)5番人気(34.8)
3着・(3)ヘミングウェイ(福永祐、藤原、Nユニヴァース、差し、1600下13着)1番人気(35.1)
4着◎(4)バットボーイ (和田竜、河内洋、Mカフェ、差し、1600下2着)4番人気(3F35.7)
7着〇(6)ティアーモ (武豊、藤岡健、Kカメハメハ、先行、GⅠ-13着)6番人気
8着△2(1)タツミリュウ (的場勇、矢野英、Cハート、先行、1600下4着)8番人気
9着△1(8)マウントシャスタ(ベリー、池江寿、Dインパクト、先行、GⅢ9着)2番人気
タイム1:49.0 単勝430円、馬連1,700円、馬単3,060円、3連単12,160円
小倉11R 門司S:サンビスタ(バルジュー)が先行抜け出しで快勝
イースター(荻野)、スターソード(太宰)、カチューシャ(秋山)、そして期待のサンビスタ(バルジュー)が、ポツン、ポツンとバラけた4番手の先行策、直線を向いて、3番手で競馬のカチューシャ(秋山)が抜け出し粘り込むところに、断然のサンビスタ(バルジュー)が、軽く仕掛けて、軽快に末脚を繰り出し、悠々と交わして快勝した。
3番手には中団待機から末脚が伸びた伏兵馬ヤマノクレド(川須栄)が届いては、3連単は中穴決着でした。
小倉11R 門司S(4歳以上1,600万下、ハンデ、ダート1,700m)結果:やや重
1着◎(7)サンビスタ (バルジュー、角居勝、Sマンボ、逃げ、1600下6着)1番人気(36.9)
2着△2(6)カチューシャ(秋山真、角田晃、Kホーム、先行、1000下1着) 4番人気(37.3)
3着・(15)ヤマノクレド(川須栄、梅内、Mトップガン、差し、1600下13着)10番人気(36.9)
5着△1(13)キングヒーロー(小牧太、大橋勇、Bタキシード、差し、1600下6着)2番人気
6着▲(14)ワイルドドラゴン(高倉陵、二ノ宮、Gアリュール、差し、1000下1着)5番人気
10着〇(4)スターソード (太宰啓、佐藤正、Sミニスター、先行、1600下3着)3番人気
15着注(3)イースターパレード(荻野琢、平田、Gアリュール、先行、1000下1着)6番人気
タイム1:43.1 単勝330円、馬連1,040円、馬単1,650円、3連単62,810円
ジェンティル(福永)が6着失速の激震、ドバイ遠征計画が暗転、初の後続馬に差される屈辱
勝利者は、逃げデスペラード(横山典)が二の足が冴え殊勲の1着GOAL!
いつもは追込派のデスペラード(横山典)が一変、果敢に先行策、アンコイルド(後藤浩)、そして断然人気のジェンティルドンナ(福永祐)が3番手先行で競馬、3角手前でジェンティル(福永祐)が、仕掛け一旦は2番手に上がったが、いつもの勢いではなく、逆に4角手前で外を突いてトゥザグローリー(ベリー)が一気に先団に上がる競り掛けに、煽られて後退する屈辱の事態にハラハラ、4角では一旦2番手に下がったデスペラード(横山典)が、直線を向くと、再び二の足を使って、内から末脚を伸ばし抜け出したところに、大外からトーセンラー(武豊)が追い上げて来て、この2騎が内外離れて直線のマッチレースに思えたが、内のデスペラード(横山典)が、トーセンラー、ジェンティルなどの強豪馬を完全に抑え込んで、嬉しい、そして殊勲の逃げ切りで1着GOALでした。
ステイヤーS快勝の勢いで有馬記念にも参戦も、急仕上げで惨敗したが、力量は上位で、ここで(イキナリ)開花させては参りました。
3着争いは激戦、内で先行粘り込んだアンコイルド(後藤浩)と、外からラキシス(川田将)との競り合いでしたが、僅か「頭差」アンコイルド(後藤浩)が凌ぎ切って確保した。

自分ではこの馬に乗せて貰ってから、何回かこういう競馬が出来たらな~と思っていたが、今日は4回目(の騎乗)、上手くコンタクトが出来ました。馬の気持ち「ひとつ」ですけど、気持は「前に行ってくれよ」と、もともと気難しいところが有る馬で、いつも言うのですが、相手がどうのでなく、もっと馬との関係を大事に、そこだけを気を付けて乗って、良い結果で良かったです。直線であれだけ楽に勝つのであったら、もっと乗り役を楽にさせても良い筈ですが、チョットは楽にはさせて呉れないですね。簡単には勝たせては呉れないです、馬にも。今年の初戦は(良く)切れたので、天皇賞(長い所ですが)や、いろんな競馬が出来ると思うので、楽しみにしています。
(惜敗2着トーセンラー武豊騎手)
スローの流れもうまく我慢し、折り合えた。4角では良い形になり「勝てる」と思ったが、手応えがラスト100mで脚が止まってしまった。重い馬場だと思うし、距離は融通が利くと思うよ。
(6着失速のジェンティル福永祐一騎手)
危なかった。ゲートを潜り掛けて、戻った時にスタートを切られた。ポンと出たが、リズムを戻すのに時間が掛った。超スローの流れの外2番手の位置でも折り合いを欠いたと思えないし、抑えられた。グローリーが(外から)来たときはもう余力が無かった。馬の後ろで壁を作った方が良かったのか、この馬でこんなに負けては申し訳ないです。
京都11R 京都記念(GⅡ、4歳以上OP、芝2,200m)結果:やや重馬場
1着・(11)デスペラード(横山典、安達、Nユニヴァース、追込、GⅠ-7着)6番人気(34.1)
2着〇(10)トーセンラー(武豊、藤原英、Dインパクト、差し、GⅠ-1着)2番人気(34.0)
3着△2(9)アンコイルド(後藤浩、矢作、Gコーズウェイ、差、GⅠ-8着)4番人気(34.1)
4着▲(5)ラキシス (川田将、角居勝、Dインパクト、差し、GⅠ-2着)3番人気
5着△1(7)ヒットザターゲット(Cデムーロ、加藤敬、Kカメ、差し、GⅠ-11着)5番人気
6着◎(3)ジェンティルドンナ(福永祐、石坂、Dインパクト、先行、GⅠ-1着)1番人気(34.6)
10着注(4)マイネオーチャード(柴田大、畠山、Sゴールド、差し、前走GⅠ-6着)10番人気
タイム2:16.0 単勝3,430円、馬連4,270円、馬単13,700円、3連単81,540円
予想評定 D評価(0点):本命を大きく外しては完敗です。
京都10R 飛鳥S:マーティンボロ(川田)が抜け出し1着、バットボーイ(和田)届かず4着
直線で、後方待機したミルドリーム(デムーロ)が直線では内を突いて先に抜出したが、先団で競馬した期待の単穴マーティンボロ(川田将)が、長い直線を馬体を併せて叩き合いし、GOAL寸前で「クビ差」抜け出し、期待に応えて勝利した。
我が期待の本命バットボーイ(和田竜)は、3番手先行するも、直線では追い出しを(少し)待ったため、後方グループの早めの抜け出し各馬に先着を許し、ようやく猛追して来たが間に合わず(辛うじて)4着まで止まりには失望でした。
「WIN5ー①」京都10R 飛鳥S(4歳以上1,600万下、芝1,800m)結果:やや重馬場
1着▲(7)マーティンボロ(川田将、友道康、Dインパクト、差し、1600下3着)3番人気(35.3)
2着・(10)ミルドリーム(デムーロ、角居、Sクリスエス、追込、1600下14着)5番人気(34.8)
3着・(3)ヘミングウェイ(福永祐、藤原、Nユニヴァース、差し、1600下13着)1番人気(35.1)
4着◎(4)バットボーイ (和田竜、河内洋、Mカフェ、差し、1600下2着)4番人気(3F35.7)
7着〇(6)ティアーモ (武豊、藤岡健、Kカメハメハ、先行、GⅠ-13着)6番人気
8着△2(1)タツミリュウ (的場勇、矢野英、Cハート、先行、1600下4着)8番人気
9着△1(8)マウントシャスタ(ベリー、池江寿、Dインパクト、先行、GⅢ9着)2番人気
タイム1:49.0 単勝430円、馬連1,700円、馬単3,060円、3連単12,160円
小倉11R 門司S:サンビスタ(バルジュー)が先行抜け出しで快勝
イースター(荻野)、スターソード(太宰)、カチューシャ(秋山)、そして期待のサンビスタ(バルジュー)が、ポツン、ポツンとバラけた4番手の先行策、直線を向いて、3番手で競馬のカチューシャ(秋山)が抜け出し粘り込むところに、断然のサンビスタ(バルジュー)が、軽く仕掛けて、軽快に末脚を繰り出し、悠々と交わして快勝した。
3番手には中団待機から末脚が伸びた伏兵馬ヤマノクレド(川須栄)が届いては、3連単は中穴決着でした。
小倉11R 門司S(4歳以上1,600万下、ハンデ、ダート1,700m)結果:やや重
1着◎(7)サンビスタ (バルジュー、角居勝、Sマンボ、逃げ、1600下6着)1番人気(36.9)
2着△2(6)カチューシャ(秋山真、角田晃、Kホーム、先行、1000下1着) 4番人気(37.3)
3着・(15)ヤマノクレド(川須栄、梅内、Mトップガン、差し、1600下13着)10番人気(36.9)
5着△1(13)キングヒーロー(小牧太、大橋勇、Bタキシード、差し、1600下6着)2番人気
6着▲(14)ワイルドドラゴン(高倉陵、二ノ宮、Gアリュール、差し、1000下1着)5番人気
10着〇(4)スターソード (太宰啓、佐藤正、Sミニスター、先行、1600下3着)3番人気
15着注(3)イースターパレード(荻野琢、平田、Gアリュール、先行、1000下1着)6番人気
タイム1:43.1 単勝330円、馬連1,040円、馬単1,650円、3連単62,810円
2/15/2014
我が本命馬が3本とも撃沈の嵐では・・
東京の土曜競馬は中止、他場の馬場も荒れ模様で馬券も大穴、荒れ馬場は馬券回避が順当な戦術なのですが、ギャンブラーの性で「怖いもの見たさ」のドキドキ感が堪らずで、手を出しては撃沈になります。
こんなツイテいない展開の時は、早く寝て「気分一新」し、リベンジ果すに懸けるだけです。
京都11RアルデバランS:エーシンゴールド(川田)が抜出し圧勝、ダブルスター(藤田)3着
このような馬場は、積極果敢に先手の仕掛け派が勝利します。
ドロドロの馬場悪化も、期待した馬が予想通りの順序良く3・4・5と並んで入線したのは良かったのですが、馬券の上では残念賞で、これを大きく突き抜けた2騎が、上回る勢いで先着して、我が馬券の方は大きく撃沈で残念でした。
人気馬のサトノ川須、クリノスターオー武豊、エーシンゴールド川田将の順で先行し、4角ではクリノスターオー、エーシンゴールドが先団で回って直線、粘るクリノスターオーを早くも競り落とし、軽快に先頭に立って大きく突き抜けたエーシンゴールド(川田将)が、休養明けでも「ナンノその」、デビュー戦から、1・2・1・2・1・2着と続いた今回、リズム良く着順を刻んで圧勝の1着と来ては唖然なり、ダート戦を快進撃しては只者では無さそう(大モノ)だ。
離れた2・3着争いでは、後方待機し末脚を伸ばしたマルカプレジオ(荻野琢)が追い上げ、更に離れて我が期待のダブルスター(藤田伸)が、中団から辛うじて3番手に上がって決着した。
(4角:早くも競り落として先頭を奪ったエーシンゴールド川田将)
土曜 京都11R アルデバランS(4歳以上OP、ハンデ、ダート1,900m)結果:不良馬場
1着△1(15)エーシンゴールド(川田将、野中、Mアドーロ、先、大井GⅠ-2着)3番人気(38.1)
2着・(8)マルカプレジオ(荻野琢、今野、Gアリュール、差し、GⅢ9着)9番人気(3F37.3)
3着◎(9)ダブルスター (藤田伸、伊藤圭、Sミニスター、先行、GⅡ4着)7番人気(38.2)
4着〇(3)クリノヒマラヤオー(浜中俊、荒川、Kカメハメハ、先行、1600下1着)6番人気
5着▲(13)クリノスターオー (武豊、高橋忠、Aボス、逃げ、前走1600下1着)1番人気
7着注(2)ナイスムーチュー(小牧太、橋口、Kカメハメハ、差し、公営GⅡ3着)4番人気
14着△2(12)サトノプリンシパル(川須栄、矢作、Bディニ、差し、前走GⅡ5着)2番人気
タイム 単勝520円、馬連12,910円、馬単20,430円、3連単228,130円
予想評定 D評価(10点):辛うじて1着に印で10点獲得も、本命馬3着(7番人気)とは・・でも肝心の2着と馬券を外して完敗なのです。
京都10R琵琶湖特別:ジャイアントリープ(岩田)が先行抜け出し1着、ロードラン(浜中)失速
最内を突いて、最短距離を走れば、大外回るよりは勝利します。
スズカカイゼル国分優、ヴァーティ福永祐、カーマイン(デムーロ)、そしてギャイアント岩田康が先行、4角手前でカーマイン、マイネル和田竜が外を回って先団に取り付くも、直線の内ラチ沿いからギャイアントリープ(岩田康が、抜け出し押し切る勢いに、最後方から大外を回ってトウシンモンステラ(武豊)が猛追して来たが届かず2着無念も、3着が伏兵馬ランフォージン(川須)が飛び込んでは大穴決着でした。
我が期待のロードランパート(浜中俊)は中団待機から直線勝負に行くも意外に伸び脚が無く失速の10着では残念でした。
土曜 京都10R 琵琶湖特別(4歳以上1,000万下、ハンデ、芝2,400m)結果:重馬場
1着△1(2)ジャイアントリープ(岩田康、村山、ユニヴァース、先、1000下3着)3番人気(34.4)
2着〇(9)トウシンモンステラ(武豊、村山明、Kカメハメハ、差し、1000下3着)1番人気(34.6)
3着・(8)ランフォージン (川須栄、清水出、Tギムレット、先行、1000下9着)8番人気(34.4)
7着注(6)プランスペスカ (武豊、松永昌、Bタイド、追込、1000下5着)5番人気
8着▲(7)カーマイン (Cデムーロ、石坂正、Kカメハメハ、差し、1000下2着)4番人気
9着△2(5)ヴァーティカルサン(福永祐、石坂正、Mカフェ、逃げ、1000下5着)2番人気
10着◎(10)ロードランパート(浜中俊、池江、Dインパクト、差、1000下4着)7番人気(37.0)
タイム2:31.0 単勝470円、馬連760円、馬単1,750円、3連単28,980円
小倉11R 太宰府特別:サマールナ(古川吉)が内ラチ伸びて1着、期待のディオ(菱田)失速
内ラチが空いていれば、そこに突っ込み距離ロスなく激戦に勝利します。
ブルーバレット中舘、アサクサティアラ松田大、セトノフラッパー田中健が先行し直線に向いて、先行したセトノ、アサクサの2騎が懸命に、先行粘り込むも、中団から4角で4番手に上がって、内ラチ沿いから末脚を伸ばしたサマールナ(古川吉)が、大激戦を制し、見事に突き抜け、際どく嬉しい1着GOALした。
我が期待のサンレガーロ(藤岡佑)が4着に善戦も、後は全て2桁着順の入線では不甲斐なしの大荒れ、期待外れの残念賞だけでした。
土曜 小倉11R 太宰府特別(4歳以上1,000万下、芝1,800m)結果:良馬場
1着・(8)サマールナ (古川吉、木原、Aムーン、先行、1000下10着)5番人気(3F35.0)
2着・(14)セトノフラッパー(田中健、南井、Tシャトル、先行、1000下7着)14番人気(35.2)
3着・(12)アサクサティアラ(松田大、大久龍、Dインパクト、差、1000下12着)7番人気(35.3)
4着〇(13)サンレガーロ (藤岡佑、藤岡健、Dインパクト、追込、1000下3着)1番人気
10着△1(1)プレノタート (吉田隼、牧浦、Gポケット、追込、1000下4着)2番人気
11着◎(9)ディオジェーヌ(菱田裕、石坂正、Dインパクト、逃げ、1000下4着)3番人気(35.6)
12着△2(7)コスモバタフライ(黛弘人、畠山吉、Sウインド、先行、1000下9着)13番人気
14着注(4)ブルーバレット (中舘英、伊藤圭、Fフェンス、先行、1000下3着)8番人気
15着▲(5)ディアマイベイビー(北村友、松田博、Dインパクト、逃げ、1000下5着)12番人気
タイム1:47.6 単勝970円、馬連16,960円、馬単31,040円、3連単554,150円
こんなツイテいない展開の時は、早く寝て「気分一新」し、リベンジ果すに懸けるだけです。
京都11RアルデバランS:エーシンゴールド(川田)が抜出し圧勝、ダブルスター(藤田)3着
このような馬場は、積極果敢に先手の仕掛け派が勝利します。
ドロドロの馬場悪化も、期待した馬が予想通りの順序良く3・4・5と並んで入線したのは良かったのですが、馬券の上では残念賞で、これを大きく突き抜けた2騎が、上回る勢いで先着して、我が馬券の方は大きく撃沈で残念でした。
人気馬のサトノ川須、クリノスターオー武豊、エーシンゴールド川田将の順で先行し、4角ではクリノスターオー、エーシンゴールドが先団で回って直線、粘るクリノスターオーを早くも競り落とし、軽快に先頭に立って大きく突き抜けたエーシンゴールド(川田将)が、休養明けでも「ナンノその」、デビュー戦から、1・2・1・2・1・2着と続いた今回、リズム良く着順を刻んで圧勝の1着と来ては唖然なり、ダート戦を快進撃しては只者では無さそう(大モノ)だ。
離れた2・3着争いでは、後方待機し末脚を伸ばしたマルカプレジオ(荻野琢)が追い上げ、更に離れて我が期待のダブルスター(藤田伸)が、中団から辛うじて3番手に上がって決着した。
(4角:早くも競り落として先頭を奪ったエーシンゴールド川田将)
土曜 京都11R アルデバランS(4歳以上OP、ハンデ、ダート1,900m)結果:不良馬場
1着△1(15)エーシンゴールド(川田将、野中、Mアドーロ、先、大井GⅠ-2着)3番人気(38.1)
2着・(8)マルカプレジオ(荻野琢、今野、Gアリュール、差し、GⅢ9着)9番人気(3F37.3)
3着◎(9)ダブルスター (藤田伸、伊藤圭、Sミニスター、先行、GⅡ4着)7番人気(38.2)
4着〇(3)クリノヒマラヤオー(浜中俊、荒川、Kカメハメハ、先行、1600下1着)6番人気
5着▲(13)クリノスターオー (武豊、高橋忠、Aボス、逃げ、前走1600下1着)1番人気
7着注(2)ナイスムーチュー(小牧太、橋口、Kカメハメハ、差し、公営GⅡ3着)4番人気
14着△2(12)サトノプリンシパル(川須栄、矢作、Bディニ、差し、前走GⅡ5着)2番人気
タイム 単勝520円、馬連12,910円、馬単20,430円、3連単228,130円
予想評定 D評価(10点):辛うじて1着に印で10点獲得も、本命馬3着(7番人気)とは・・でも肝心の2着と馬券を外して完敗なのです。
京都10R琵琶湖特別:ジャイアントリープ(岩田)が先行抜け出し1着、ロードラン(浜中)失速
最内を突いて、最短距離を走れば、大外回るよりは勝利します。
スズカカイゼル国分優、ヴァーティ福永祐、カーマイン(デムーロ)、そしてギャイアント岩田康が先行、4角手前でカーマイン、マイネル和田竜が外を回って先団に取り付くも、直線の内ラチ沿いからギャイアントリープ(岩田康が、抜け出し押し切る勢いに、最後方から大外を回ってトウシンモンステラ(武豊)が猛追して来たが届かず2着無念も、3着が伏兵馬ランフォージン(川須)が飛び込んでは大穴決着でした。
我が期待のロードランパート(浜中俊)は中団待機から直線勝負に行くも意外に伸び脚が無く失速の10着では残念でした。
土曜 京都10R 琵琶湖特別(4歳以上1,000万下、ハンデ、芝2,400m)結果:重馬場
1着△1(2)ジャイアントリープ(岩田康、村山、ユニヴァース、先、1000下3着)3番人気(34.4)
2着〇(9)トウシンモンステラ(武豊、村山明、Kカメハメハ、差し、1000下3着)1番人気(34.6)
3着・(8)ランフォージン (川須栄、清水出、Tギムレット、先行、1000下9着)8番人気(34.4)
7着注(6)プランスペスカ (武豊、松永昌、Bタイド、追込、1000下5着)5番人気
8着▲(7)カーマイン (Cデムーロ、石坂正、Kカメハメハ、差し、1000下2着)4番人気
9着△2(5)ヴァーティカルサン(福永祐、石坂正、Mカフェ、逃げ、1000下5着)2番人気
10着◎(10)ロードランパート(浜中俊、池江、Dインパクト、差、1000下4着)7番人気(37.0)
タイム2:31.0 単勝470円、馬連760円、馬単1,750円、3連単28,980円
小倉11R 太宰府特別:サマールナ(古川吉)が内ラチ伸びて1着、期待のディオ(菱田)失速
内ラチが空いていれば、そこに突っ込み距離ロスなく激戦に勝利します。
ブルーバレット中舘、アサクサティアラ松田大、セトノフラッパー田中健が先行し直線に向いて、先行したセトノ、アサクサの2騎が懸命に、先行粘り込むも、中団から4角で4番手に上がって、内ラチ沿いから末脚を伸ばしたサマールナ(古川吉)が、大激戦を制し、見事に突き抜け、際どく嬉しい1着GOALした。
我が期待のサンレガーロ(藤岡佑)が4着に善戦も、後は全て2桁着順の入線では不甲斐なしの大荒れ、期待外れの残念賞だけでした。
土曜 小倉11R 太宰府特別(4歳以上1,000万下、芝1,800m)結果:良馬場
1着・(8)サマールナ (古川吉、木原、Aムーン、先行、1000下10着)5番人気(3F35.0)
2着・(14)セトノフラッパー(田中健、南井、Tシャトル、先行、1000下7着)14番人気(35.2)
3着・(12)アサクサティアラ(松田大、大久龍、Dインパクト、差、1000下12着)7番人気(35.3)
4着〇(13)サンレガーロ (藤岡佑、藤岡健、Dインパクト、追込、1000下3着)1番人気
10着△1(1)プレノタート (吉田隼、牧浦、Gポケット、追込、1000下4着)2番人気
11着◎(9)ディオジェーヌ(菱田裕、石坂正、Dインパクト、逃げ、1000下4着)3番人気(35.6)
12着△2(7)コスモバタフライ(黛弘人、畠山吉、Sウインド、先行、1000下9着)13番人気
14着注(4)ブルーバレット (中舘英、伊藤圭、Fフェンス、先行、1000下3着)8番人気
15着▲(5)ディアマイベイビー(北村友、松田博、Dインパクト、逃げ、1000下5着)12番人気
タイム1:47.6 単勝970円、馬連16,960円、馬単31,040円、3連単554,150円
登録:
投稿 (Atom)