中山競馬場改修工事のため、秋競馬も新潟開催を延長されている関係から、初めて新潟(左回り)で行われる「菊花賞TR:セントライト記念」、3着までに「優先出走権」が与えられる。
ここは、有力馬が前走ダービー以来(4ヶ月振り休養明け)の参戦に成るが、イスラボニータ(蛯名正)が断然の実績馬で、その抜けた実力から圧勝することになる。
春先に調子が出ずクラシック戦線に間に合わず、夏競馬で急速に力を発揮して来た馬はいないようで、強いて挙げればサトノフェアリー(藤沢和厩舎)ぐらいですが、順当にダービー2着馬「イスラボニータ(蛯名正)」が、順調な追い切りを熟しており、その実力とおり、快勝出来ると見た。
相手は、ダービー5着も「皐月賞2着」実績があるトゥザワールド(川田将)、そしてダービー3着マイネルフロスト(柴田大)、そしてダービーで(16番人気も)4着健闘したタガノグランパ(菱田裕)まで押さえれば、馬券はゲット出来そうだ。
(GⅠダービー:1着ワンアンドオンリー、2着イスラボニータ(蛯名)、3着マイネルフロスト(柴田大)、4着タガノグランパ(菱田)、5着 トゥザワールド(川田)、6着ショウナンラグーン(吉田豊))
「WIN5ー⑤」新潟11R セントライト記念(菊花賞TR、GⅡ、3歳OP、芝2,200m)展望
◎(5)イスラボニータ(蛯名正、栗田博、フジキセキ、先行、前走GⅠダービー2着)
〇(16)トゥザワールド(川田将、池江寿、Kカメハメハ、先行、前走GⅠダービー5着)
▲(6)マイネルフロスト(柴田大、高木登、Bタイド、先行、前走GⅠダービー3着)
△1(14)タガノグランパ(菱田裕、松田博、Kカメハメハ、追込、前走GⅠダービー4着)
△2(4)ショウナンラグーン(吉田豊、大久保洋、Sクリスエス、差し、前走GⅠダービー6着)
△3(13)ワールドインパクト(横山典、友道康、Dインパクト、差し、前走GⅠダービー10着)
注(10)ステファノス (三浦皇、藤原英、Dインパクト、差し、前走OP白百合賞1着)
阪神11R ローズS:オークス馬ヌーヴォレコルテ(岩田康)が参戦で断然
ローズSは、3着まで「秋華賞」に優先出走権が与えられるTR戦ですが、オークス馬「ヌーヴォレコルテ(岩田康)」が参戦して来た。
強敵「ハープスター」が、凱旋門賞挑戦で不在、ここでは「どうぞ勝って下さい」の独壇場になる。
相手は、サングレアル(戸崎圭)にする。400kgの小柄馬体で2400mはチョイ長かったようで、身体に堪えて7着失速でしたが、今度は「距離短縮」になり期待が持てる。
そして果敢に牝馬が(ウオッカのように)ダービー参戦するも、後方のまま「12着と失速」したが、2歳時の「阪神JF」覇者、そして桜花賞(ハープスター1着)2着の実績馬で、一発大駆けならこの馬、期待のヌーヴォレコルテが道中馬群の中で「モタ付いた」ときは、逆転の巻き返しが出来る実績馬なのです。
(GⅠオークス:1着ヌーヴォレコルテ(岩田)、2着外ハープスター(川田)、5着ブランネージュ)
「WIN5ー④」阪神11R ローズS(秋華賞TR、GⅡ、3歳OP牝馬、芝1,800m)展望
◎(6)ヌーヴォレコルテ(岩田康、斎藤誠、Hクライ、差し、前走GⅠオークス1着)
〇(11)サングレアル (戸崎圭、松田博、Zロブロイ、差し、前走GⅠオークス7着)
▲(14)レッドリヴェール(福永祐、須貝尚、Sゴールド、追込、前走GⅠダービー12着)
△1(13)ブランネージュ (秋山真、藤岡健、Sクリスエス、先行、前走GⅠオークス5着)
△2(5)アドマイヤシーマ(藤岡康、友道康、Dインパクト、差し、前走1000下大倉山特別4着)
注(1)ヒルノマテーラ (田中勝、昆貢、Mカフェ、先行、前走1000下弥彦特別2着)
新潟10R レインボーS:ファントムライト(三浦皇)の鋭い差し脚に期待
前走でいずれも鉄砲駆けしたファントムライト、マイネルディーンの2騎による対戦と見た。
9ヶ月振りの出走も、後方から鋭く追い込んで2着善戦したファントムライト(三浦皇)を本命にしたが、二千での勝利が未だないが、差し馬なので気にせず、いつもの「33秒台の鋭い末脚」が有り勝負になる。
そして11か月振りの出走で、先行抜け出しで快勝したマイネルディーン(柴田大)が、二千の距離が得意で3勝も挙げているし、この2騎の競り合いに期待した。
3番手は、このクラスで共に2着実績があるリベリタス、そしてブリッジクライム(柴田善)に期待した。
「WIN5ー③」新潟10R レインボーS(3歳以上1,600万下、芝2,000m)展望
◎(4)ファントムライト(三浦皇、藤原英、Oハウス、差し、前走1600下佐渡S2着)
〇(3)マイネルディーン(柴田大、鹿戸雄、Dインザダーク、差し、前走1000下ライラック賞1着)
▲(11)リベリタス (エスポジ、角居勝、Dインパクト、先行、前走1600下府中市制2着)
△1(5)ブリッジクライム(柴田善、鈴木康、Zロブロイ、追込、前走1600下日本海S2着)
△2(10)ミエノキセキ (川田将、古賀慎、フジキセキ、差し、前走1000下信濃川特別1着)
回避 エアアンセルモ (未定、伊藤正、Sクリスエス、差し、前走1600下五稜郭S4着)
回避 スリーアフロディテ(未定、須貝尚、Sマンボ、先行、前走1000下札幌スポニチ杯1着)
阪神10R 仲秋S:ダンツキャンサー(藤田伸)の逃げ切り快勝だ
短距離戦に活路で、3歳牝馬の「逃げ先行馬」ダンツキャンサー(藤田伸)が、果敢に先行して逃げ切りを狙うが、スタートに失敗すれば大敗の危険も大ありも、藤田伸騎手の先行力の腕は抜群で成功に懸けて見る。
相手は、休養明け馬ばかりで、その仕上がりが皆目不明も、順調ならエアジェルブロア(武豊)が頭、そして相手はアドマイヤドバイ、ダローネガの順に入着しそうだ。
「WIN5ー②」阪神10R 仲秋S(3歳以上1,000万下、ハンデ、芝1,400m)展望
回避 ダンツキャンサー(藤田伸、谷潔、Aジャパン、逃げ、前走GⅠ-NHKマイルC7着)
◎(6)エアジェルブロア(武豊、笹田和、Dメジャー、先行、前走1000下うずしお特別7着)
〇(4)アドマイヤドバイ(福永祐、橋田満、Aムーン、先行、前走1600下垂水S9着)
△1(10)ダローネガ (戸崎圭、佐々木昌、Dメジャー、差し、前走1600下西宮S7着)
△2(2)リヴェレンテ (岩田康、浅見秀、Kカメハメハ、先行、前走1600下多摩川特別18着)
新潟 9R 咲花特別:ソーラミラキュラス(柴山雄)で断然
公営大井で3連勝し、再度JRAに編入して、芝もダートでも500万下を2連勝した変り種が「ソーラミラキュラス(柴山雄)」、前走あの小回り福島で2着に「1秒」も引き離し圧勝した馬力は本物、ここでも連勝を止める馬が見当たらないので、可なり固い本命だ。
相手が大混戦、前走で見どころがあったスノーモンキーの迫力に期待し筆頭株としたが如何に。 「WIN5ー①」新潟 9R 咲花特別(3歳以上1,000万下、ダート1,800m)展望
◎(3)ソーラミラキュラス(柴山雄、鹿戸雄、フジキセキ、先行、前走500下1着)
〇(11)スノーモンキー (丸山元、相沢郁、Fエフ、先行、前走1000下大雪山特別2着)
回避 ヒラボクプリンス(未定、加藤敬、Sスキー、差し、前走1000下オーロラS4着)
▲(9)マルケス (北村宏、吉田直、Hクライ、差し、前走1000下麒麟山特別6着):追加
△1(13)ゴールドシェンロン(大野拓、清水英、Sヒーロー、逃げ、前走500下1着)
△2(15)サンライズウェイ (三浦皇、羽月友、Gアリュール、差し、前走1600下丹沢S6着)
「WIN5」挑戦の道:今週の2重賞は「頭が固い」、他のRは手広く流せるが的中はーつなのだ。
予想①◎3-②◎6〇4-③◎4〇3-④◎6-⑤◎5=4通り(この組合せでは3連単よりも低配当かも)
9/15/2014
凱旋門賞直前情報「有力馬が次々に参戦回避」
欧州有力馬4騎が不調で次々回避表明、俄然注目度急上昇「日本馬3騎上位独占」情報が真実味を帯びて来た。そして当日は「日本馬3騎」の独壇場から、フランス自慢のロンシャン競馬場が、ジャポンデーに変身、コースも(応援ツアーで大盛況)スタンドも「貸切状態」と盛り上がって来た。
参戦日本馬3騎が次の通りですが、元気で順調な「検疫」、20日関空から渡仏予定も、現地は「秋到来」、朝晩が一段と冷え込み、樹木に紅葉が進んで来た。
フランス・ロンシャンは、北海道・稚内の緯度と同じくらいの位置、その近くの大雪山に早くも初冠雪があったように、意外にもロンシャンにも「秋仕度」が急速に進んで来ている事実確認が必要だ。
そこで、かつてのディープインパクトが参戦したとき、直前で寒さで軽い「風邪」を患い、その風邪薬(禁止薬物)が、馬房に散乱し、ディープの体内に残って、折角の3着健闘も、後刻(検尿で)失格の汚名と失態、よって今度は絶対「風邪ひくなよー!」のやじ馬応援団、切なる忠告の意味で、チョイと早いのですが、ここで「猛檄」を飛ばしておきます。
そして強い相手に競り勝ってこその「勲章」なので、日本馬の圧勝、そして上位独占しても「稀に見る低調な凱旋門賞」だった・・などと(世界のホースマンに)言われたくはないのです。
*人気急上昇中の絶好調日本馬3騎
〇ジャスタウェイ(130p:牡5歳、福永祐一騎手、須貝尚介厩舎、Hクライ産駒、安田記念など3冠)
〇ゴールドシップ(124p:牡5歳、横山典弘騎手、須貝厩舎、Sゴールド産駒、宝塚記念など5冠)
〇ハープスター(牝3歳、川田将雅騎手、松田博厩舎、Dインパクト産駒、桜花賞1冠、札幌記1着)
(世界最高峰の凱旋門賞が真近に迫ったフランス・ロンシャン競馬場のGOAL前)
<騎手陣が万全の布石で試走>
先週「凱旋門賞」に参戦する日本の有力馬「ジャスタウエイ、ハープスター」に騎乗する福永祐ー(
Yuiti-Hukunaga)、川田将雅(Yuga-Kawada)の両騎手が、フランス・ロンシャン競馬場(右回りコース)に武者修行の渡仏、10月5日に迫った本番を意識し、フォルスストレートと芝の感触を事前に確かめるため、一般レースに各々騎乗し「騎手の方が試走」して帰って来た。
方や「ゴールドシップ騎乗の横山典弘騎手(Norihiro-Yokoyama)」は、ブッツケ本番騎乗になるのか心配したが、レース当日に事前に(滞在厩舎の小林師が)騎乗馬を予定している情報が有る。
<強敵が次々に異変で回避>
しかし今年の凱旋門賞に参戦予定の本場有力馬に異変が起きている。
前哨戦を叩いた各馬が次々に敗退し不調が伝えられて、更に中距離路線に変更や故障で回避表明した情報が世界中に飛び回った。
日本馬3騎には今回は、特に強敵の多数が回避表明で、絶好のチャンス到来、他陣営が次々に回避する状況に喜んでいる場合でないが、「無事これ名馬」と言うように、至って順調な日本馬3騎の動向が一躍脚光を浴びて注目度急上昇では、ブックメーカーのオッズは急降下、真に(史上初の)3騎上位独占が現実味、悲願達成が間近に迫ってきた。
<欧州有力馬の動向>
*トレヴが回避表明(2連覇の夢が藻くずに)
秋競馬が「たけなわ」、いち早く紅葉が始まったロンシャン競馬場
14日、凱旋門賞の前哨戦「ヴェルメイユ賞(GⅠ、芝2,400m)」に出走した昨年度の覇者「トレヴ(牝4歳)」が、断然の人気を背負うも、超スローペースの最後方からの競馬で、牝馬同士の競り合いに、遅れて3着はナンとか確保か・・でしたが、GOALまで内の伏兵馬に先行粘り込まれ、馬体を併せるも交わせず競り負け4着に敗北の屈辱(写真上:ヴェルメイユ賞)、この一戦に大きな期待を懸けていたが、4月「ガネー賞」2着、6月「プリンスオブウエールズS」で3着、そして今回4着と、走る度に「ジリ貧」の戦績、騎手も「前2走騎乗」の世界のデットーリ騎手から、昨年凱旋門賞勝利時の騎手「ジャネル」に戻して、復活走を期待したが敗退、これで今期3連敗を喫しては、体調が戻って居ないのか、牝馬の成長が早いと言われるが「乙女」から、あちこちに肉が付いて重めの「熟女」に成長し過ぎる「早熟牝馬」なのか? 昨年「オルフェーヴル」に「5馬身」も突き放したあの迫力の末脚が、もう峠を越えてしまったのか?
昨年(3歳)は、無傷の5連勝、凱旋門賞優勝(写真上:昨年オルフェ、キズナが参戦)で頂点を極めた馬が、今度も断然の主役に期待されていただけに、未だ絶不調の状態が続いては、凱旋門賞2連覇の偉業(過去の記録では50-51年タレティエーム、77-78年アレッジドに次ぐ3番目の記録なる)を目前にして、完調でないと見て、陣営の苦渋の決断が出走回避表明になったが、馬が故障した訳でなく着順が少し大きいだけ、未だ時間が有るし急速な体調回復や、メンバー次第で再挑戦があるかも・・に「僅かなチャンス」が残っているが、果たしてその真相は如何に?
*ザグレーギャッピーそしてオーストラリアも回避表明(あと2Fが長~い)
13日の「愛チャンピオンS」に出走のザグレーギャッピー(2番人気)、オーストリア(1番人気)の2騎が対戦、ザグレーギャッピーがオーストラリアに「クビ差」競り勝ちして、仏ダービーに続いてGⅠ戦を2勝目を挙げるも、陣営は凱旋門賞に登録せず、今後は「英チャンピオンS、芝2,000m」の中距離戦に向かうと表明した。
また英・愛ダービー馬「オーストラリア」は、ジャスタウエイ(130ポンド)に次ぐ、世界第2位(126ポンド)のレーテングに位置する強豪馬も、中距離戦に向かう、として回避表明した。
*シーザムーンが前哨戦で初黒星(ケガが再発では)
「シーザムーン(3歳牡)」は、独ダービーで「11馬身」差の圧勝した強敵が、先週「バーデンS」に出走し、断然人気に支持されるも精彩を欠き、最後方から「アイヴォンホー(4番人気)」に、一気に差され「3馬身」も突き放され2着に敗れる屈辱、本調子にイマイチで5戦目に初黒星を喫した。
その結果、本場のブックメーカー人気が急降下したのは当然も、ダービー後にケガした脚部が「再発」したようで、この馬も目標変更で回避、年内は休養宣言しては残念な情報ですが、そして16日にナント、未だ3歳の身で引退し、種牡馬入りすると衝撃の発表があった。
(脱線の逸話)
日本馬にもビックリするほど凄い馬がいます。重賞どころかOP戦も勝てずに500万下の馬が早々に引退し、種牡馬になったのですから仰天です。
藤沢和雄厩舎の「オンファイア」のことです。ディープインパクトの1歳下の全弟で良血、兄が大活躍のお蔭でこの馬も、走る前から過大な期待を一身に受けるも、デビュー戦(2歳新馬)では期待外れの3着、2歳未勝利で唯一勝利、そして3戦目の「東京スポ杯」がこれまた差し届かず3着でしたが、ここで脚部故障し長期休養し立て直して、次走に期待を懸ける調教中に再び脚部故障しては、ここで競走馬を断念、3歳で1度も走る事が無く早々に引退した。セリでナン億円もした競走馬が元手を回収できず引退はとても残念ですが、血統馬なので種馬で稼ぐことに変身した。
未勝利戦1勝馬が種馬になれたのはこの馬ぐらいで超異例、過去の競走成績より、血統重視した選抜なのですが、インパクトと同じ血統でも、種付け料は兄のDインパクトよりは超格安で人気、その仔はソコソコの成績を挙げてはいますが、先見の目は立派です。
以上
参戦日本馬3騎が次の通りですが、元気で順調な「検疫」、20日関空から渡仏予定も、現地は「秋到来」、朝晩が一段と冷え込み、樹木に紅葉が進んで来た。
フランス・ロンシャンは、北海道・稚内の緯度と同じくらいの位置、その近くの大雪山に早くも初冠雪があったように、意外にもロンシャンにも「秋仕度」が急速に進んで来ている事実確認が必要だ。
そこで、かつてのディープインパクトが参戦したとき、直前で寒さで軽い「風邪」を患い、その風邪薬(禁止薬物)が、馬房に散乱し、ディープの体内に残って、折角の3着健闘も、後刻(検尿で)失格の汚名と失態、よって今度は絶対「風邪ひくなよー!」のやじ馬応援団、切なる忠告の意味で、チョイと早いのですが、ここで「猛檄」を飛ばしておきます。
そして強い相手に競り勝ってこその「勲章」なので、日本馬の圧勝、そして上位独占しても「稀に見る低調な凱旋門賞」だった・・などと(世界のホースマンに)言われたくはないのです。
*人気急上昇中の絶好調日本馬3騎
〇ジャスタウェイ(130p:牡5歳、福永祐一騎手、須貝尚介厩舎、Hクライ産駒、安田記念など3冠)
〇ゴールドシップ(124p:牡5歳、横山典弘騎手、須貝厩舎、Sゴールド産駒、宝塚記念など5冠)
〇ハープスター(牝3歳、川田将雅騎手、松田博厩舎、Dインパクト産駒、桜花賞1冠、札幌記1着)
(世界最高峰の凱旋門賞が真近に迫ったフランス・ロンシャン競馬場のGOAL前)
<騎手陣が万全の布石で試走>
先週「凱旋門賞」に参戦する日本の有力馬「ジャスタウエイ、ハープスター」に騎乗する福永祐ー(
Yuiti-Hukunaga)、川田将雅(Yuga-Kawada)の両騎手が、フランス・ロンシャン競馬場(右回りコース)に武者修行の渡仏、10月5日に迫った本番を意識し、フォルスストレートと芝の感触を事前に確かめるため、一般レースに各々騎乗し「騎手の方が試走」して帰って来た。
方や「ゴールドシップ騎乗の横山典弘騎手(Norihiro-Yokoyama)」は、ブッツケ本番騎乗になるのか心配したが、レース当日に事前に(滞在厩舎の小林師が)騎乗馬を予定している情報が有る。
<強敵が次々に異変で回避>
しかし今年の凱旋門賞に参戦予定の本場有力馬に異変が起きている。
前哨戦を叩いた各馬が次々に敗退し不調が伝えられて、更に中距離路線に変更や故障で回避表明した情報が世界中に飛び回った。
日本馬3騎には今回は、特に強敵の多数が回避表明で、絶好のチャンス到来、他陣営が次々に回避する状況に喜んでいる場合でないが、「無事これ名馬」と言うように、至って順調な日本馬3騎の動向が一躍脚光を浴びて注目度急上昇では、ブックメーカーのオッズは急降下、真に(史上初の)3騎上位独占が現実味、悲願達成が間近に迫ってきた。
<欧州有力馬の動向>
*トレヴが回避表明(2連覇の夢が藻くずに)
秋競馬が「たけなわ」、いち早く紅葉が始まったロンシャン競馬場
14日、凱旋門賞の前哨戦「ヴェルメイユ賞(GⅠ、芝2,400m)」に出走した昨年度の覇者「トレヴ(牝4歳)」が、断然の人気を背負うも、超スローペースの最後方からの競馬で、牝馬同士の競り合いに、遅れて3着はナンとか確保か・・でしたが、GOALまで内の伏兵馬に先行粘り込まれ、馬体を併せるも交わせず競り負け4着に敗北の屈辱(写真上:ヴェルメイユ賞)、この一戦に大きな期待を懸けていたが、4月「ガネー賞」2着、6月「プリンスオブウエールズS」で3着、そして今回4着と、走る度に「ジリ貧」の戦績、騎手も「前2走騎乗」の世界のデットーリ騎手から、昨年凱旋門賞勝利時の騎手「ジャネル」に戻して、復活走を期待したが敗退、これで今期3連敗を喫しては、体調が戻って居ないのか、牝馬の成長が早いと言われるが「乙女」から、あちこちに肉が付いて重めの「熟女」に成長し過ぎる「早熟牝馬」なのか? 昨年「オルフェーヴル」に「5馬身」も突き放したあの迫力の末脚が、もう峠を越えてしまったのか?
昨年(3歳)は、無傷の5連勝、凱旋門賞優勝(写真上:昨年オルフェ、キズナが参戦)で頂点を極めた馬が、今度も断然の主役に期待されていただけに、未だ絶不調の状態が続いては、凱旋門賞2連覇の偉業(過去の記録では50-51年タレティエーム、77-78年アレッジドに次ぐ3番目の記録なる)を目前にして、完調でないと見て、陣営の苦渋の決断が出走回避表明になったが、馬が故障した訳でなく着順が少し大きいだけ、未だ時間が有るし急速な体調回復や、メンバー次第で再挑戦があるかも・・に「僅かなチャンス」が残っているが、果たしてその真相は如何に?
*ザグレーギャッピーそしてオーストラリアも回避表明(あと2Fが長~い)
13日の「愛チャンピオンS」に出走のザグレーギャッピー(2番人気)、オーストリア(1番人気)の2騎が対戦、ザグレーギャッピーがオーストラリアに「クビ差」競り勝ちして、仏ダービーに続いてGⅠ戦を2勝目を挙げるも、陣営は凱旋門賞に登録せず、今後は「英チャンピオンS、芝2,000m」の中距離戦に向かうと表明した。
また英・愛ダービー馬「オーストラリア」は、ジャスタウエイ(130ポンド)に次ぐ、世界第2位(126ポンド)のレーテングに位置する強豪馬も、中距離戦に向かう、として回避表明した。
*シーザムーンが前哨戦で初黒星(ケガが再発では)
「シーザムーン(3歳牡)」は、独ダービーで「11馬身」差の圧勝した強敵が、先週「バーデンS」に出走し、断然人気に支持されるも精彩を欠き、最後方から「アイヴォンホー(4番人気)」に、一気に差され「3馬身」も突き放され2着に敗れる屈辱、本調子にイマイチで5戦目に初黒星を喫した。
その結果、本場のブックメーカー人気が急降下したのは当然も、ダービー後にケガした脚部が「再発」したようで、この馬も目標変更で回避、年内は休養宣言しては残念な情報ですが、そして16日にナント、未だ3歳の身で引退し、種牡馬入りすると衝撃の発表があった。
(脱線の逸話)
日本馬にもビックリするほど凄い馬がいます。重賞どころかOP戦も勝てずに500万下の馬が早々に引退し、種牡馬になったのですから仰天です。
藤沢和雄厩舎の「オンファイア」のことです。ディープインパクトの1歳下の全弟で良血、兄が大活躍のお蔭でこの馬も、走る前から過大な期待を一身に受けるも、デビュー戦(2歳新馬)では期待外れの3着、2歳未勝利で唯一勝利、そして3戦目の「東京スポ杯」がこれまた差し届かず3着でしたが、ここで脚部故障し長期休養し立て直して、次走に期待を懸ける調教中に再び脚部故障しては、ここで競走馬を断念、3歳で1度も走る事が無く早々に引退した。セリでナン億円もした競走馬が元手を回収できず引退はとても残念ですが、血統馬なので種馬で稼ぐことに変身した。
未勝利戦1勝馬が種馬になれたのはこの馬ぐらいで超異例、過去の競走成績より、血統重視した選抜なのですが、インパクトと同じ血統でも、種付け料は兄のDインパクトよりは超格安で人気、その仔はソコソコの成績を挙げてはいますが、先見の目は立派です。
以上
9/14/2014
京成杯AH:クラレント(田辺裕)が豪快な末脚で快勝
我が期待のエクセレントカーヴ(石橋脩)は最下位に失速し残念
関屋記念1着馬クラレント(田辺裕)の快勝、そして関屋記念組の1・2・3着を独占舞台でした。
好天に恵まれ良馬場に回復しても、直線勝負は皆外を回る展開、でも一発大勝負に懸けたサトノギャラント(北村宏)が、直線で最内ラチを突いて、一気に抜け出し、大きく逃げ込むところ、外に出した馬群の中から残り200mで抜け出し、末脚良く伸びたクラレント(田辺裕)、そしてブレイズアトレイズ(津村明)、ミトラ(エスポジ)らが、際どく内の逃げ馬を呑みこんで、内外離れて、ドドッと雪崩れ込み、クラレント(田辺裕)が快勝、関屋記念に続いて重賞2連勝を飾り、「サマーマイルS」戦でトップに輝き、厩舎側に実に美味しい「臨時ボーナス」をゲット、歓喜、感涙になったのは当然の結果でした。
そして我が期待の本命エクセレントカーヴ(石橋脩)が、最下位のドン尻15着なんて、信じ難い成績ですが、そんなに本調子でないなら無理に出走などしないで、ゆっくり休んで居てね・・なのです。
勝利騎手「田辺裕信」は、この勝利で「サマーJKシリーズ」優勝、その特典が暮れ開催の「ワールドJKシリーズ戦」に、日本代表騎手として、戸崎圭、浜中俊、川田将そして武豊騎手らを抑え、出場権獲得になる。
(GOAL前:1着クラレント (田辺裕)、2着ブレイズアトレイズ(津村明)、3着ミトラ(エスポジ))
(残り200m:内で逃げ粘るサトノギャラント(北村宏)、後方馬群から抜け出すクラレント(田辺裕))
「WIN5ー⑤」新潟11R 京成杯AH(サマーMS、GⅢ、3歳以上OP、芝1,600m)結果:良馬場
1着△1(3)クラレント (田辺裕、橋口弘、Dインザダーク、先行、GⅢ1着)2番人気(33.3)
2着・(6)ブレイズアトレイズ(津村明、藤岡健、Dメジャー、先行、GⅢ5着)8番人気(32.8)
3着・(7)ミトラ (エスポジ、萩原清、Sクリスエス、先行、GⅢ10着)9番人気(33.2)
4着注(2)キングズオブザサン(蛯名正、荒川義、Cテナンゴ、差し、GⅠ-3着)5番人気
5着〇(4)サトノギャラント (北村宏、藤沢和、Sクリスエス、追込、GⅢ3着)1番人気
8着▲(5)サダムパテック (田中勝、西園正、フジキセキ、差し、GⅢ1着)8番人気
14着△2(1)エキストラエンド (三浦皇、角居勝、Dインパクト、差し、GⅢ9着)3番人気
15着◎(12)エクセレントカーヴ(5牝:石橋脩、堀宣行、Dメジャー、差し、GⅢ4着)4番人気
タイム1:33.3 単勝490円、馬連4,600円、馬単7,360円、3連複44,530円、3連単153,480円
予想評定 D評価(10点):我が期待馬が全て枕を並べて失速しては、期待外れの完敗です。
阪神11R セントウルS:リトルゲルダ(丸田恭)がハクサンムーンに競り勝つ
我が期待の本命トーホウアマポーラ(福永祐)は後方待機で8着失速し期待外れ
半年振りの出走に成る逃げ馬で大外枠ハクサンムーン(戸崎圭)が少し出遅れが祟って先団に取り付くのに苦労したような感じ、代わってハナに立ったアンバルブライベン(田中健)が軽快に先行し直線、逃げ粘り込むアンバルブライベンの外2番手に上がったハクサンムーン(戸崎圭)、その内ラチ4番手から外に出し3番手から(芦毛)リトルゲルダ(丸田恭)が、馬体を併せて競り合いで、人気のハクサンムーンを競り落し、嬉しい「北九州短距離S」に続いて重賞2連勝して、こちらも「サマースプリントS」に嬉しい優勝を飾った。
大混戦の3番手争いは、後方から鋭く末脚を伸ばしたエピセアローム(浜中俊)がGOAL寸前で際どく3着に上がった。
我が期待のトーホウアマポーラ(福永祐)は、後方待機し直線勝負もそのまま良いところなく8着入線では期待外れ残念でした。
「WIN5ー④」阪神11R セントウルS(サマーSS、GⅡ、3歳以上OP、芝1,200m)結果
1着▲(1)リトルゲルダ(丸田恭、鮫島ー、Cアギューメント、差し、GⅢ1着)4番人気(34.0)
2着〇(15)ハクサンムーン(戸崎圭、西園、Aムーン、逃げ、前走GⅠ-5着)1番人気(34.6)
3着△2(3)エピセアローム(浜中俊、石坂正、Dメジャー、先行、前GⅢ7着)2番人気(33.9)
5着△1(2)マヤノリュウジン (池添謙、庄野靖、Kヘイロー、差し、前走OP1着)5番人気
6着注(10)メイショウイザヨイ(太宰啓、小野幸、Oマッテルゼ、逃げ、前走GⅢ2着)8番人気
8着◎(4)トーホウアマポーラ(福永祐、高橋亮、フジキセキ、先行、GⅢ1着)3番人気(33.8)
タイム1:07.4 単勝780円、馬連1,180円、馬単2,680円、3連複1,900円、3連単11,510円
予想評定 D評価(20点):アマポーラ失速が全て、▲〇が先着しても完敗です。
新潟10R 上越S:モグモグパクパク(柴田善)が鋭く末脚発揮で抜け出し快勝
我が期待のマルヴァーンヒルズ(蛯名正)直線伸びず5着
本日のダート競馬は走り易い「重馬場」、ルチャルドルアスール(平野優)、クリスワード(吉田隼)が先行して直線、中団からタガノトネール(柴田大)が抜け出しところに、最後方から大外に持ち出し、一気に「最速上り35秒0」の末脚を発揮したモグモグパクパク(柴田善)が、見事なほどに先団を纏めて交わし去る大迫力で快勝、レジェンド柴田善臣騎手が、本日3勝目の固め撃ち、元気な姿をファンに見せつけた一戦でした。
3着争いも激戦、先行粘るラピダメンテ(横山典)をGOAL寸前で、伏兵馬コウユーサムライ(エスポジ)が、際どく競り勝って交わし届いた。
「WIN5ー③」新潟10R 上越S(3歳以上1,600万下、ハンデ、ダート1,200m)結果:重馬場
1着▲(4)モグモグパクパク(柴田善、高橋祥、Mボーラー、先行、1600下4着)4番人気(35.0)
2着・(15)タガノトネール (柴田大、鮫島ー、Kホーム、逃げ、1000下1着)2番人気(36.4)
3着・(9)コウユーサムライ(エスポジ、森秀、Rデトリアーノ、先行、1600下13着)11番人気(35.6)
4着〇(10)ラピダメンテ (横山典、池上昌、Sバクシンオー、逃げ、1000下1着)3番人気
5着◎(1)マルヴァーンヒルズ(蛯名正、荒川義、Sセンス、先行、1600下2着)1番人気(36.8)
13着△1(5)タガノミューチャン(北村宏、浅見秀、Hクライ、先行、前走1600下6着)5番人気
15着△2(8)クリスワード(吉田隼、武田博、Cトワイニング、先行、前走1000下1着)10番人気
タイム1:10.5 単勝690円、馬連2,800円、馬単5,650円、3連複38,230円、3連単149,440円
阪神10R 西宮S:レッドアリオン(小牧太)が後方から一気に差し切る
バットボーイ(幸英明)の逃げ切りに期待も差され2着
先行した断然1番人気バットボーイ(幸英明)が、直線でも粘り込み、外からダローネガ(浜中俊)に突つかれながら堪えていたが、最後方から一気の最速上りタイム(32秒8)で追い込んだレッドアリオン(小牧太)が、バットボーイに「末脚が1秒」も違っては一気に交わされ突き放されます。
更に3着にも伏兵馬7番人気メイショウインロウ(武豊)が届いては「踏んだり蹴ったり」の大外れで残念賞です。
「WIN5ー②」阪神10R 西宮S(3歳以上1,600万下、芝1,800m)結果:良馬場
1着△1(5)レッドアリオン (小牧太、橋口弘、Aタキオン、先行、OP9着)2番人気(32.8)
2着◎(4)バットボーイ (幸英明、河内洋、Mカフェ、逃げ、1000下1着)1番人気(33.9)
3着・(6)メイショウインロウ(武豊、高橋亮、クロフネ、先行、1600下4着)7番人気(33.6)
5着▲(3)アクションスター (北村友、音無秀、Aタキオン、差し、1600下2着)3番人気
6着△2(1)ジャイアントリープ(岩田康、村山明、Nユニヴァース、差し、1000下1着)5番人気
7着〇(8)ダローネガ (浜中俊、佐々木昌、Dメジャー、差し、1600下3着)4番人気
タイム1:45.4 単勝390円、馬連560円、馬単1,170円、3連複3,010円、3連単13,080円
新潟 9R 火打山特別:グレイスフラワー(柴田善)が期待に応え直線抜け出し快勝
良馬場に回復、逃げたマグメル(吉田豊)、セキショウ(横山典)が2番手で、我が期待のグレイスフラワー(柴田善)が4番手から直線、馬場中央から、期待の末脚発揮し余裕で抜け出し快勝、「WIN5」の最初は通過で安堵した。
離れた2番手は、シャドウウィザード(エスポジ)が先行のセキショウ(横山典)を交わして入線した。
対抗に期待したマイネルシュライ(柴田大)は、直線半ばの肝心な仕掛けの位置で、一旦は狭い馬の間に潜り込んだが、両側から寄られて挟まれる大きな不利を受け、ひるんでしまい、ここを再度割って抜け出す勢いもなく、やむを得ず一旦後方に下げ、改めて外に進路を変えている間のタイムロスが大きく響き、馬もここでヤル気を無くしたのか、遅れての5着は大いに残念でした。
「WIN5ー①」新潟 9R 火打山特別(3歳以上1,000万下、芝2,000m)結果:良馬場
1着◎(6)グレイスフラワー(柴田善、宗像義、Dメジャー、追込、1000下3着)3番人気(33.6)
2着▲(4)シャドウウィザード(エスポジ、勢司和、Hクライ、差し、1000下4着)1番人気(33.7)
3着△(5)セキショウ (横山典、杉浦宏、Sクリスエス、逃げ、1000下11着)2番人気(34.3)
5着〇(3)マイネルシュライ(柴田大、鹿戸雄、Hクライ、差し、1000下2着)4番人気
タイム1:59.5 単勝450円、馬連570円、馬単1,350円、3連単3,860円
「WIN5」挑戦の道:今週は「繰越し4億円余」があり、的中ならいつもより払戻が2倍で狙い目だ。
予想①◎6〇3-②◎4-③◎1〇10-④◎4〇15-⑤◎12〇4▲5=24通り
結果①◎6-②(△5)-③(▲4)-④(▲1)-⑤(△3)=「的中1,223票」払戻1,238,270円
「3-2-4-4-2」番人気の比較的上位人気馬で決着、我が最初だけ◎で、あとは▲△馬達が1着、その結果、的中票「1,223」もあって、キャリーオーバー4億円加算でも「123万円」と意外に低配当の残念賞です。
関屋記念1着馬クラレント(田辺裕)の快勝、そして関屋記念組の1・2・3着を独占舞台でした。
好天に恵まれ良馬場に回復しても、直線勝負は皆外を回る展開、でも一発大勝負に懸けたサトノギャラント(北村宏)が、直線で最内ラチを突いて、一気に抜け出し、大きく逃げ込むところ、外に出した馬群の中から残り200mで抜け出し、末脚良く伸びたクラレント(田辺裕)、そしてブレイズアトレイズ(津村明)、ミトラ(エスポジ)らが、際どく内の逃げ馬を呑みこんで、内外離れて、ドドッと雪崩れ込み、クラレント(田辺裕)が快勝、関屋記念に続いて重賞2連勝を飾り、「サマーマイルS」戦でトップに輝き、厩舎側に実に美味しい「臨時ボーナス」をゲット、歓喜、感涙になったのは当然の結果でした。
そして我が期待の本命エクセレントカーヴ(石橋脩)が、最下位のドン尻15着なんて、信じ難い成績ですが、そんなに本調子でないなら無理に出走などしないで、ゆっくり休んで居てね・・なのです。
勝利騎手「田辺裕信」は、この勝利で「サマーJKシリーズ」優勝、その特典が暮れ開催の「ワールドJKシリーズ戦」に、日本代表騎手として、戸崎圭、浜中俊、川田将そして武豊騎手らを抑え、出場権獲得になる。
(GOAL前:1着クラレント (田辺裕)、2着ブレイズアトレイズ(津村明)、3着ミトラ(エスポジ))
(残り200m:内で逃げ粘るサトノギャラント(北村宏)、後方馬群から抜け出すクラレント(田辺裕))
「WIN5ー⑤」新潟11R 京成杯AH(サマーMS、GⅢ、3歳以上OP、芝1,600m)結果:良馬場
1着△1(3)クラレント (田辺裕、橋口弘、Dインザダーク、先行、GⅢ1着)2番人気(33.3)
2着・(6)ブレイズアトレイズ(津村明、藤岡健、Dメジャー、先行、GⅢ5着)8番人気(32.8)
3着・(7)ミトラ (エスポジ、萩原清、Sクリスエス、先行、GⅢ10着)9番人気(33.2)
4着注(2)キングズオブザサン(蛯名正、荒川義、Cテナンゴ、差し、GⅠ-3着)5番人気
5着〇(4)サトノギャラント (北村宏、藤沢和、Sクリスエス、追込、GⅢ3着)1番人気
8着▲(5)サダムパテック (田中勝、西園正、フジキセキ、差し、GⅢ1着)8番人気
14着△2(1)エキストラエンド (三浦皇、角居勝、Dインパクト、差し、GⅢ9着)3番人気
15着◎(12)エクセレントカーヴ(5牝:石橋脩、堀宣行、Dメジャー、差し、GⅢ4着)4番人気
タイム1:33.3 単勝490円、馬連4,600円、馬単7,360円、3連複44,530円、3連単153,480円
予想評定 D評価(10点):我が期待馬が全て枕を並べて失速しては、期待外れの完敗です。
阪神11R セントウルS:リトルゲルダ(丸田恭)がハクサンムーンに競り勝つ
我が期待の本命トーホウアマポーラ(福永祐)は後方待機で8着失速し期待外れ
半年振りの出走に成る逃げ馬で大外枠ハクサンムーン(戸崎圭)が少し出遅れが祟って先団に取り付くのに苦労したような感じ、代わってハナに立ったアンバルブライベン(田中健)が軽快に先行し直線、逃げ粘り込むアンバルブライベンの外2番手に上がったハクサンムーン(戸崎圭)、その内ラチ4番手から外に出し3番手から(芦毛)リトルゲルダ(丸田恭)が、馬体を併せて競り合いで、人気のハクサンムーンを競り落し、嬉しい「北九州短距離S」に続いて重賞2連勝して、こちらも「サマースプリントS」に嬉しい優勝を飾った。
大混戦の3番手争いは、後方から鋭く末脚を伸ばしたエピセアローム(浜中俊)がGOAL寸前で際どく3着に上がった。
我が期待のトーホウアマポーラ(福永祐)は、後方待機し直線勝負もそのまま良いところなく8着入線では期待外れ残念でした。
「WIN5ー④」阪神11R セントウルS(サマーSS、GⅡ、3歳以上OP、芝1,200m)結果
1着▲(1)リトルゲルダ(丸田恭、鮫島ー、Cアギューメント、差し、GⅢ1着)4番人気(34.0)
2着〇(15)ハクサンムーン(戸崎圭、西園、Aムーン、逃げ、前走GⅠ-5着)1番人気(34.6)
3着△2(3)エピセアローム(浜中俊、石坂正、Dメジャー、先行、前GⅢ7着)2番人気(33.9)
5着△1(2)マヤノリュウジン (池添謙、庄野靖、Kヘイロー、差し、前走OP1着)5番人気
6着注(10)メイショウイザヨイ(太宰啓、小野幸、Oマッテルゼ、逃げ、前走GⅢ2着)8番人気
8着◎(4)トーホウアマポーラ(福永祐、高橋亮、フジキセキ、先行、GⅢ1着)3番人気(33.8)
タイム1:07.4 単勝780円、馬連1,180円、馬単2,680円、3連複1,900円、3連単11,510円
予想評定 D評価(20点):アマポーラ失速が全て、▲〇が先着しても完敗です。
新潟10R 上越S:モグモグパクパク(柴田善)が鋭く末脚発揮で抜け出し快勝
我が期待のマルヴァーンヒルズ(蛯名正)直線伸びず5着
本日のダート競馬は走り易い「重馬場」、ルチャルドルアスール(平野優)、クリスワード(吉田隼)が先行して直線、中団からタガノトネール(柴田大)が抜け出しところに、最後方から大外に持ち出し、一気に「最速上り35秒0」の末脚を発揮したモグモグパクパク(柴田善)が、見事なほどに先団を纏めて交わし去る大迫力で快勝、レジェンド柴田善臣騎手が、本日3勝目の固め撃ち、元気な姿をファンに見せつけた一戦でした。
3着争いも激戦、先行粘るラピダメンテ(横山典)をGOAL寸前で、伏兵馬コウユーサムライ(エスポジ)が、際どく競り勝って交わし届いた。
「WIN5ー③」新潟10R 上越S(3歳以上1,600万下、ハンデ、ダート1,200m)結果:重馬場
1着▲(4)モグモグパクパク(柴田善、高橋祥、Mボーラー、先行、1600下4着)4番人気(35.0)
2着・(15)タガノトネール (柴田大、鮫島ー、Kホーム、逃げ、1000下1着)2番人気(36.4)
3着・(9)コウユーサムライ(エスポジ、森秀、Rデトリアーノ、先行、1600下13着)11番人気(35.6)
4着〇(10)ラピダメンテ (横山典、池上昌、Sバクシンオー、逃げ、1000下1着)3番人気
5着◎(1)マルヴァーンヒルズ(蛯名正、荒川義、Sセンス、先行、1600下2着)1番人気(36.8)
13着△1(5)タガノミューチャン(北村宏、浅見秀、Hクライ、先行、前走1600下6着)5番人気
15着△2(8)クリスワード(吉田隼、武田博、Cトワイニング、先行、前走1000下1着)10番人気
タイム1:10.5 単勝690円、馬連2,800円、馬単5,650円、3連複38,230円、3連単149,440円
阪神10R 西宮S:レッドアリオン(小牧太)が後方から一気に差し切る
バットボーイ(幸英明)の逃げ切りに期待も差され2着
先行した断然1番人気バットボーイ(幸英明)が、直線でも粘り込み、外からダローネガ(浜中俊)に突つかれながら堪えていたが、最後方から一気の最速上りタイム(32秒8)で追い込んだレッドアリオン(小牧太)が、バットボーイに「末脚が1秒」も違っては一気に交わされ突き放されます。
更に3着にも伏兵馬7番人気メイショウインロウ(武豊)が届いては「踏んだり蹴ったり」の大外れで残念賞です。
「WIN5ー②」阪神10R 西宮S(3歳以上1,600万下、芝1,800m)結果:良馬場
1着△1(5)レッドアリオン (小牧太、橋口弘、Aタキオン、先行、OP9着)2番人気(32.8)
2着◎(4)バットボーイ (幸英明、河内洋、Mカフェ、逃げ、1000下1着)1番人気(33.9)
3着・(6)メイショウインロウ(武豊、高橋亮、クロフネ、先行、1600下4着)7番人気(33.6)
5着▲(3)アクションスター (北村友、音無秀、Aタキオン、差し、1600下2着)3番人気
6着△2(1)ジャイアントリープ(岩田康、村山明、Nユニヴァース、差し、1000下1着)5番人気
7着〇(8)ダローネガ (浜中俊、佐々木昌、Dメジャー、差し、1600下3着)4番人気
タイム1:45.4 単勝390円、馬連560円、馬単1,170円、3連複3,010円、3連単13,080円
新潟 9R 火打山特別:グレイスフラワー(柴田善)が期待に応え直線抜け出し快勝
良馬場に回復、逃げたマグメル(吉田豊)、セキショウ(横山典)が2番手で、我が期待のグレイスフラワー(柴田善)が4番手から直線、馬場中央から、期待の末脚発揮し余裕で抜け出し快勝、「WIN5」の最初は通過で安堵した。
離れた2番手は、シャドウウィザード(エスポジ)が先行のセキショウ(横山典)を交わして入線した。
対抗に期待したマイネルシュライ(柴田大)は、直線半ばの肝心な仕掛けの位置で、一旦は狭い馬の間に潜り込んだが、両側から寄られて挟まれる大きな不利を受け、ひるんでしまい、ここを再度割って抜け出す勢いもなく、やむを得ず一旦後方に下げ、改めて外に進路を変えている間のタイムロスが大きく響き、馬もここでヤル気を無くしたのか、遅れての5着は大いに残念でした。
「WIN5ー①」新潟 9R 火打山特別(3歳以上1,000万下、芝2,000m)結果:良馬場
1着◎(6)グレイスフラワー(柴田善、宗像義、Dメジャー、追込、1000下3着)3番人気(33.6)
2着▲(4)シャドウウィザード(エスポジ、勢司和、Hクライ、差し、1000下4着)1番人気(33.7)
3着△(5)セキショウ (横山典、杉浦宏、Sクリスエス、逃げ、1000下11着)2番人気(34.3)
5着〇(3)マイネルシュライ(柴田大、鹿戸雄、Hクライ、差し、1000下2着)4番人気
タイム1:59.5 単勝450円、馬連570円、馬単1,350円、3連単3,860円
「WIN5」挑戦の道:今週は「繰越し4億円余」があり、的中ならいつもより払戻が2倍で狙い目だ。
予想①◎6〇3-②◎4-③◎1〇10-④◎4〇15-⑤◎12〇4▲5=24通り
結果①◎6-②(△5)-③(▲4)-④(▲1)-⑤(△3)=「的中1,223票」払戻1,238,270円
「3-2-4-4-2」番人気の比較的上位人気馬で決着、我が最初だけ◎で、あとは▲△馬達が1着、その結果、的中票「1,223」もあって、キャリーオーバー4億円加算でも「123万円」と意外に低配当の残念賞です。
9/13/2014
紫苑S:レーヴデトワール(川田将)が直線の競り合いを制し快勝
期待のバウンスシャッセ(北村宏)がやはり不調で大きく失速12着
馬場が悪化しては、何が起きるかは定かではない! 内枠2騎のマイネ軍団が内ラチ沿いで先行し、大外のカウニスクッカ(伊藤工)も負けじと飛ばし先行し、4角では1枠2騎が内ラチコースをピッタリ回るも、後の馬は馬場が良いと思った外回りして直線、後方待機し馬群を割って追い上げたショウナンパンドラ(岩田康)が、先団を捕え快勝に思えたが、中団から外に出し脚を伸ばしたレーヴデトワール(川田将)が、中々先に抜出したショウナンパンドラに叶わないような位置でしたが、GOAL寸前で並んで、そしてショウナンパンドラに「クビ差」競り勝って嬉しい3勝目を挙げた。
これで胸を張って最後のGⅠ「秋華賞」に、ショウナンパンドラと共に参戦出来る。
離れた3着争いは、逃げ込むマイネグレヴィル(松岡正)を、早めに競り落としたハピネスダンサー(藤岡康)でしたが、GOAL寸前で、再度内から逃げたマイネグレヴィル(松岡正)に差し返され奪還されては残念、もっと残念なのは、我が本命に抜擢の(オークス3着馬)バウンスシャッセ(北村宏)ですが、中団の外に待機し、直線勝負と思っていたが、直線半ばで手応えが怪しくなって、北村宏司騎手が懸命に追うも、全く反応が無く、馬場が悪い精もあるが、足元が悪く無理に追わない感じ、ただキャンター状態の走り、大きく失速し、大いに不満な出走、あくまで秋華賞が目標!・・の仕上げなら、なぜ出走したの?・・大変困ります。頼り甲斐ないこの馬は次走以降軽視です。
土曜 新潟11R 紫苑S(秋華賞TR、3歳牝馬OP、芝2,000m)結果:不良馬場
1着注 (4)レーヴデトワール(川田将、松田博、Zロブロイ、差し、1000下4着)5番人気(35.5)
2着△2(7)ショウナンパンドラ(岩田康、高野友、Dインパクト、追込、500下1着)1番人気(35.7)
(2着まで秋華賞へ優先出走権獲得馬)
3着△3(1)マイネグレヴィル(松岡正、和田道、Bタイム、差し、前走GⅠ-9着)4番人気(36.3)
5着△1(11)マローブルー (戸崎圭、堀宣行、Dインパクト、先行、500下3着)6番人気
7着〇(12)ヘイジームーン (三浦皇、戸田博、Aムーン、追込、1000下3着)3番人気
8着▲(2)マイネオーラム (柴田大、高橋博、Sゴールド、差し、GⅠ-8着)7番人気
12着◎(15)バウンスシャッセ(北村宏、藤沢和、Zロブロイ、先行、GⅢ16着)2番人気(37.2)
タイム2:03.3 単勝1,350円、馬連1,670円、馬単4,730円、3連複9,550円、3連単62,570円
*新潟10R 妙高特別:メイショウワコン(松岡正)の逃げ切り勝ち
断然人気のアナザーバ-ジョン(エスポジ)直線バッタリ失速10着
突然の大雨で、馬場が一瞬で「不良馬場」に化しては、このような馬場では「逃げ馬」の天下、メイショウワコン(松岡正)が馬力にもの言わせ先行し、直線のラストスパートにも耐え、大きく抜け出し2着に「1馬身3/4」引き離して1着快勝した。
2着にも2・3番手で競馬したナンヨーマーク(岩田康)が先行粘り込みで確保、そして6番手からゴダール(吉田隼)が追い上げて来て、2番手で粘るナンヨーマークの外まで迫るも「アタマ差」届かず3着無念なり。
我が期待の本命アナザーバ-ジョン(エスポジ)は、中団から外を回って4角では4番手まで上がって直線、ここから良いことなくバッタリ失速しては、期待外れの残念賞です。
土曜 新潟10R 妙高特別(3歳以上1,000万下、ダート1,800m)結果:馬場不良
1着△2(13)メイショウワコン(松岡正、河内洋、Tシャトル、差し、500下1着)3番人気(36.8)
2着・(4)ナンヨーマーク(岩田康、松田国、Zロブロイ、先行、GⅢ9着)4番人気(3F36秒8)
3着・(8)ゴダール (吉田隼、吉田直、Wエンブレム、差し、500下1着)7番人気(36.6)
7着△3(12)エアラーテル (蛯名正、笹田和、Tギムレット、差し、1000下5着)8番人気
9着△1(14)ビッグリバティ (川田将、大和田成、Sリバティ、先行、1000下3着)5番人気
10着◎(10)アナザーバ-ジョン(エスポジ、久保田、クロフネ、先、1000下2着)1番人気(38.4)
13着〇(3)ハイパーチャージ(戸崎圭、萩原貴、Sゴールド、差し、1000下3着)2番人気
タイム1:50.5 単勝590円、馬連3,840円、馬単6,260円、3連単87,140円
*阪神11R エニフS:先手必勝ポワゾンブラック(太宰啓)が逃げ切る
期待のワイドバッハ(武豊)が追い上げも届かず2着
馬場が乾いた良でも短距離戦は「逃げ派」がいつも展開有利、その伏兵馬7番人気ポワゾンブラック(太宰啓)が、軽快に逃げ込み、直線もセフティリードを保ち、後続馬の追い上げを封印し「1馬身1/4」突き放して快勝した。
2着には我が期待の本命ワイドバッハ(武豊)が、中団待機から直線で外に出して追い上げるも届かず2着までが精一杯、3着にも最後方待機し、直線の末脚勝負を懸けて追い込んだナリタスーパワン(福永祐)が、際どく2着かもの、の勢いでしたが、ワイドバッハに「クビ差」押し切られた。
土曜 阪神11R エニフS(3歳以上OP、ダート1,400m)結果:良馬場
1着・(7)ポワゾンブラック(太宰啓、本田優、Mラヴ、先行、GⅢ18着)7番人気(36.5)
2着◎(2)ワイドバッハ (武豊、庄野靖、Aケーテング、追込、GⅢ7着)3番人気(35.8)
3着△1(8)ナリタスーパワン(福永祐、松永昌、Wエンブレム、差し、OP10着)4番人気(35.6)
4着▲(4)ガンジス (浜中俊、矢作芳、Nユニヴァース、先行、佐賀GⅢ4着)1番人気
7着△2(13)メイショウノーベル(幸英明、武田博、Sウィーク、先行、OP7着)9番人気
8着〇(9)キズマ (藤田伸、白井寿、Dキャット、逃げ、前走OP3着)2番人気
タイム1:22.5 単勝2,520円、馬連6,580円、馬単16,460円、3連複10,050円、3連単86,480円
*阪神10R 野分特別:ミヤビジャスパー(池添謙)が1番人気に応えGOAL寸前で差し切る
期待のケイティプライド(浜中俊)届かず3着
内枠のフェータルローズ(松若風)が軽快に逃げ、直線も懸命に逃げ込むところ、GOAL寸前で、6番手で競馬したミヤビジャスパー(池添謙)が追い上げて来て「クビ差」交わして先頭に立った。
我が期待のケイティプライド(浜中俊)はミヤビジャスパーの前で競馬して、いっそに追い上げるも末脚の差で届かず無念の3着まで・・でした。
土曜 阪神10R 野分特別(3歳以上1,000万下、芝1,800m)結果:良馬場
1着〇’3)ミヤビジャスパー(池添謙、笹田和、Aムーン、差し、前走GⅢ7着)1番人気(33秒2)
2着▲(1)フェータルローズ(松若風、荒川義、Tギムレット、逃げ、1000下3着)4番人気(34.2)
3着◎(2)ケイティプライド(浜中俊、角田晃、Dインパクト、先行、1000下2着)2番人気(33.6)
7着△(4)カロッサル (幸英明、松永昌、Mトップガン、差し、1000下6着)3番人気
タイム1:46.2 単勝210円、馬連1,030円、馬単1,390円、3連単2,930円
馬場が悪化しては、何が起きるかは定かではない! 内枠2騎のマイネ軍団が内ラチ沿いで先行し、大外のカウニスクッカ(伊藤工)も負けじと飛ばし先行し、4角では1枠2騎が内ラチコースをピッタリ回るも、後の馬は馬場が良いと思った外回りして直線、後方待機し馬群を割って追い上げたショウナンパンドラ(岩田康)が、先団を捕え快勝に思えたが、中団から外に出し脚を伸ばしたレーヴデトワール(川田将)が、中々先に抜出したショウナンパンドラに叶わないような位置でしたが、GOAL寸前で並んで、そしてショウナンパンドラに「クビ差」競り勝って嬉しい3勝目を挙げた。
これで胸を張って最後のGⅠ「秋華賞」に、ショウナンパンドラと共に参戦出来る。
離れた3着争いは、逃げ込むマイネグレヴィル(松岡正)を、早めに競り落としたハピネスダンサー(藤岡康)でしたが、GOAL寸前で、再度内から逃げたマイネグレヴィル(松岡正)に差し返され奪還されては残念、もっと残念なのは、我が本命に抜擢の(オークス3着馬)バウンスシャッセ(北村宏)ですが、中団の外に待機し、直線勝負と思っていたが、直線半ばで手応えが怪しくなって、北村宏司騎手が懸命に追うも、全く反応が無く、馬場が悪い精もあるが、足元が悪く無理に追わない感じ、ただキャンター状態の走り、大きく失速し、大いに不満な出走、あくまで秋華賞が目標!・・の仕上げなら、なぜ出走したの?・・大変困ります。頼り甲斐ないこの馬は次走以降軽視です。
土曜 新潟11R 紫苑S(秋華賞TR、3歳牝馬OP、芝2,000m)結果:不良馬場
1着注 (4)レーヴデトワール(川田将、松田博、Zロブロイ、差し、1000下4着)5番人気(35.5)
2着△2(7)ショウナンパンドラ(岩田康、高野友、Dインパクト、追込、500下1着)1番人気(35.7)
(2着まで秋華賞へ優先出走権獲得馬)
3着△3(1)マイネグレヴィル(松岡正、和田道、Bタイム、差し、前走GⅠ-9着)4番人気(36.3)
5着△1(11)マローブルー (戸崎圭、堀宣行、Dインパクト、先行、500下3着)6番人気
7着〇(12)ヘイジームーン (三浦皇、戸田博、Aムーン、追込、1000下3着)3番人気
8着▲(2)マイネオーラム (柴田大、高橋博、Sゴールド、差し、GⅠ-8着)7番人気
12着◎(15)バウンスシャッセ(北村宏、藤沢和、Zロブロイ、先行、GⅢ16着)2番人気(37.2)
タイム2:03.3 単勝1,350円、馬連1,670円、馬単4,730円、3連複9,550円、3連単62,570円
*新潟10R 妙高特別:メイショウワコン(松岡正)の逃げ切り勝ち
断然人気のアナザーバ-ジョン(エスポジ)直線バッタリ失速10着
突然の大雨で、馬場が一瞬で「不良馬場」に化しては、このような馬場では「逃げ馬」の天下、メイショウワコン(松岡正)が馬力にもの言わせ先行し、直線のラストスパートにも耐え、大きく抜け出し2着に「1馬身3/4」引き離して1着快勝した。
2着にも2・3番手で競馬したナンヨーマーク(岩田康)が先行粘り込みで確保、そして6番手からゴダール(吉田隼)が追い上げて来て、2番手で粘るナンヨーマークの外まで迫るも「アタマ差」届かず3着無念なり。
我が期待の本命アナザーバ-ジョン(エスポジ)は、中団から外を回って4角では4番手まで上がって直線、ここから良いことなくバッタリ失速しては、期待外れの残念賞です。
土曜 新潟10R 妙高特別(3歳以上1,000万下、ダート1,800m)結果:馬場不良
1着△2(13)メイショウワコン(松岡正、河内洋、Tシャトル、差し、500下1着)3番人気(36.8)
2着・(4)ナンヨーマーク(岩田康、松田国、Zロブロイ、先行、GⅢ9着)4番人気(3F36秒8)
3着・(8)ゴダール (吉田隼、吉田直、Wエンブレム、差し、500下1着)7番人気(36.6)
7着△3(12)エアラーテル (蛯名正、笹田和、Tギムレット、差し、1000下5着)8番人気
9着△1(14)ビッグリバティ (川田将、大和田成、Sリバティ、先行、1000下3着)5番人気
10着◎(10)アナザーバ-ジョン(エスポジ、久保田、クロフネ、先、1000下2着)1番人気(38.4)
13着〇(3)ハイパーチャージ(戸崎圭、萩原貴、Sゴールド、差し、1000下3着)2番人気
タイム1:50.5 単勝590円、馬連3,840円、馬単6,260円、3連単87,140円
*阪神11R エニフS:先手必勝ポワゾンブラック(太宰啓)が逃げ切る
期待のワイドバッハ(武豊)が追い上げも届かず2着
馬場が乾いた良でも短距離戦は「逃げ派」がいつも展開有利、その伏兵馬7番人気ポワゾンブラック(太宰啓)が、軽快に逃げ込み、直線もセフティリードを保ち、後続馬の追い上げを封印し「1馬身1/4」突き放して快勝した。
2着には我が期待の本命ワイドバッハ(武豊)が、中団待機から直線で外に出して追い上げるも届かず2着までが精一杯、3着にも最後方待機し、直線の末脚勝負を懸けて追い込んだナリタスーパワン(福永祐)が、際どく2着かもの、の勢いでしたが、ワイドバッハに「クビ差」押し切られた。
土曜 阪神11R エニフS(3歳以上OP、ダート1,400m)結果:良馬場
1着・(7)ポワゾンブラック(太宰啓、本田優、Mラヴ、先行、GⅢ18着)7番人気(36.5)
2着◎(2)ワイドバッハ (武豊、庄野靖、Aケーテング、追込、GⅢ7着)3番人気(35.8)
3着△1(8)ナリタスーパワン(福永祐、松永昌、Wエンブレム、差し、OP10着)4番人気(35.6)
4着▲(4)ガンジス (浜中俊、矢作芳、Nユニヴァース、先行、佐賀GⅢ4着)1番人気
7着△2(13)メイショウノーベル(幸英明、武田博、Sウィーク、先行、OP7着)9番人気
8着〇(9)キズマ (藤田伸、白井寿、Dキャット、逃げ、前走OP3着)2番人気
タイム1:22.5 単勝2,520円、馬連6,580円、馬単16,460円、3連複10,050円、3連単86,480円
*阪神10R 野分特別:ミヤビジャスパー(池添謙)が1番人気に応えGOAL寸前で差し切る
期待のケイティプライド(浜中俊)届かず3着
内枠のフェータルローズ(松若風)が軽快に逃げ、直線も懸命に逃げ込むところ、GOAL寸前で、6番手で競馬したミヤビジャスパー(池添謙)が追い上げて来て「クビ差」交わして先頭に立った。
我が期待のケイティプライド(浜中俊)はミヤビジャスパーの前で競馬して、いっそに追い上げるも末脚の差で届かず無念の3着まで・・でした。
土曜 阪神10R 野分特別(3歳以上1,000万下、芝1,800m)結果:良馬場
1着〇’3)ミヤビジャスパー(池添謙、笹田和、Aムーン、差し、前走GⅢ7着)1番人気(33秒2)
2着▲(1)フェータルローズ(松若風、荒川義、Tギムレット、逃げ、1000下3着)4番人気(34.2)
3着◎(2)ケイティプライド(浜中俊、角田晃、Dインパクト、先行、1000下2着)2番人気(33.6)
7着△(4)カロッサル (幸英明、松永昌、Mトップガン、差し、1000下6着)3番人気
タイム1:46.2 単勝210円、馬連1,030円、馬単1,390円、3連単2,930円
9/08/2014
新潟 紫苑S:バウンスシャッセ(北村宏)の貫録勝ち期待
今週から待望の「秋競馬」、新潟、阪神の2場開催に移り、ゆったりしたレース展開が楽しめる。
その新潟は、熱戦が続いた夏競馬から模様変え、3歳馬には、最後の(GⅠ戦)クラシック挑戦の場になる。
牝馬は秋華賞、牡馬などは「菊花賞」に向けたTR戦が始まり、夏競馬で賞金加算出来なかった陣営は、これらTRを叩き、上位入線を果たし、確実な出走権利獲りに凌ぎを削ることになる。
その第一弾が秋華賞TR「紫苑S」、2着まで優先出走権が得られるが、とても狭き関門だ。
未だ2勝馬(1000万下のクラス)では、秋の重賞が賞金上位順で優先出走になるので、参戦が難しく、ナンとか自己条件で賞金加算か、TR戦を突破する勝ち上がりを、したいものだ。
ここでは重賞(フラワーC)勝ちの「バウンスシャッセ」、そしてその2着馬「マイネグレヴィル」の2騎が、ここでの戦績に係らず、秋華賞には「獲得賞金上位」で当確も、他の馬に少しばかりのチャンスに懸け、素質馬の壮絶な対決になる。
我が期待の本命馬はバウンスシャッセ(北村宏)、520kgの特大グラマー、牝馬が500kgを超えるのは稀で大柄の馬は走り方に特徴がある。
人間もそうですが、巨体の持ち主は、俊敏性に欠けるところは、みな同じ性格、小回りコースより、大飛び馬には、コーナーリングでの小細工が大の苦手、加速に時間が掛るし、馬力で押し切れる長い直線でも坂が有っても平気、平坦なスピード競馬は苦手、その東京戦のオークス3着の後、夏競馬の函館参戦したが、ドンジリ負け一戦して帰って来たが、明らかに敗因は(厩舎診断がフケ:発情)太目(前走より+10kgの524)で、先行して直線で早々にバテ惨敗、重目と大型馬の小回りコース、初の洋芝と古馬陣相手、そして皆同じ条件ですが北海道までの初長旅では、不利な条件ばかりで、それに対応出来なかったことが全て、先行一辺倒の単純な競馬通、「器用さ」が少し足りないのが特徴なのです。
その後、函館と美浦でシッカリ追い切るも、上がり1F14秒台のキャンター並みの苦しい足取りばかりで、いわゆる超イマイチ状態で、本当に出走するの?の疑問視、中々本調子に遠いように見え心配で、調教駆けしない馬なのか?不調なのか判定に迷うが、調教は調教と割り切り、この暑い時期に、レース以外に無駄な走りをしない「利口な馬」なのかも知れない。
出走するするからには、好仕上がりと見たいが、相手は皆同じ3歳馬なら負けていられない。今度はシッカリ馬体重を確認し、パドックでは気合いも確認して、慎重に馬券を買うべし。
8分の仕上がりでも、ここでは楽勝の器ですが、本番は未だ未だその先の秋華賞、長い直線を利して、オークスのように、先行粘り込みで、後続馬に差されても、恥ずかしい走りだけは辞めて貰いたい。この馬を差したのがヌーヴォレコルテ、そして(ゴールドシップに競り勝った)あのハープスターなのだから、ここは圧勝か、ベタ負け(シンガリ負け)かの極端な結果になる。
相手は、末脚に磨きが掛かったヘイジームーン(三浦皇)、そしてマイネオーラム(松岡正)に一発大駆けの逆転を期待する。
(GⅠオークス:1着ヌーヴォレコルテ、2着ハープスター、3着内バウンスシャッセ(北村宏))
(GⅢフラワーカップ:1着バウンスシャッセ(北村宏)、2着内ラチ:マイネグレヴィル(柴田大))
土曜 新潟11R 紫苑S(秋華賞TR(2着まで優先権)、3歳牝馬OP、芝2,000m)展望
◎(15)バウンスシャッセ(北村宏、藤沢和、Zロブロイ、先行、前走GⅢ函館記念16着)
〇(12)ヘイジームーン (三浦皇、戸田博、Aムーン、追込、前走1000下弥彦特別3着)
▲(2)マイネオーラム (柴田大、高橋博、Sゴールド、差し、前走GⅠオークス8着)
△1(11)マローブルー (戸崎圭、堀宣行、Dインパクト、先行、前走500下カーネンションS3着)
△2(7)ショウナンパンドラ(岩田康、高野友、Dインパクト、追込、前走500下糸魚川特別1着)
△3(1)マイネグレヴィル(松岡正、和田道、Bタイム、差し、前走GⅠオークス9着)
注(4)レーヴデトワール(川田将、松田博、Zロブロイ、差し、前走1000下小豆島特別4着)
*新潟10R 妙高特別:アナザーバ-ジョン(エスポジ)の先行抜け出し期待
このクラスは、低迷する古馬陣より、勢いが有る3歳馬が台頭するレースと決め、アナザーバ-ジョン(エスポジ)の先行抜け出しに期待し本命にする。
いつも際どく先団に迫るが2着の多い馬で、今回もチャンス、馬券の軸馬だ。
相手は、差し馬(4歳せん馬)ハイパーチャージ、そして長距離戦を多く使っているオペラハット、前々走の函館500万下で2着に直線だけで「1秒2」も突き放した力量は立派、相手に不足が無い。
土曜 新潟10R 妙高特別(3歳以上1,000万下、ダート1,800m)展望
◎(10)アナザーバ-ジョン(エスポジ、久保田貴、クロフネ、先行、前走1000下瀬波温泉特別2着)
〇(3)ハイパーチャージ(戸崎圭、萩原貴、Sゴールド、差し、前走1000下エアグルーヴC3着)
回避 オペラハット (未定、森秀、Mサムソン、差し、前走1000下エリモハリアーC4着)
回避 オウケンゴールド(未定、音無秀、Wラッシュ、先行、前走1000下TVQ杯5着)
△1(14)ビッグリバティ (川田将、大和田成、Sリバティ、先行、前走1000下横手特別3着)
△2(13)メイショウワコン(松岡正、河内洋、Tシャトル、差し、前走500下1着)
現時点で騎乗が決まっているのがワイドバッハの「武豊」騎手だけ、他馬は気合いが足りない。
ここは東京ダート戦の「欅S2着」実績があるので本命にする。
相手は、共に叩き3戦目に成るキズマ、そしてガンジスでスンナリと決まりそうだ。
土曜 阪神11R エニフS(3歳以上OP、ダート1,400m)展望
◎(2)ワイドバッハ (武豊、庄野靖、Aケーテング、追込、前走GⅢプロキオンS7着)
〇(9)キズマ (藤田伸、白井寿、Dキャット、逃げ、前走OP:NST賞3着)
▲(4)ガンジス (浜中俊、矢作芳、Nユニヴァース、先行、前走佐賀GⅢ4着)
△1(8)ナリタスーパワン(福永祐、松永昌、Wエンブレム、差し、前走OP阿蘇S10着)
△2(13)メイショウノーベル(幸英明、武田博、Sウィーク、先行、前走OP:NST賞7着)
*阪神10R 野分特別:ケイティプライド(浜中俊)が先行抜け出しで勝つ
8頭での一戦は3連単で勝負だ。
頭は良血馬で先行抜け出し派ケイティプライド、そして相手が2騎、差し馬のミヤビジャスパー、逃げ粘り込むフェータルローズ・・で決まると見た。
土曜 阪神10R 野分特別(3歳以上1,000万下、芝1,800m)展望
◎(2)ケイティプライド(浜中俊、角田晃、Dインパクト、先行、前走1000下西部スポ杯2着)
〇(3)ミヤビジャスパー(池添謙、笹田和、Aムーン、差し、前走GⅢラジオNIKKEI賞7着)
▲(1)フェータルローズ(松若風、荒川義、Tギムレット、逃げ、前走1000下西海S3着)
△(4)カロッサル (幸英明、松永昌、Mトップガン、差し、前走1000下西海S6着)
その新潟は、熱戦が続いた夏競馬から模様変え、3歳馬には、最後の(GⅠ戦)クラシック挑戦の場になる。
牝馬は秋華賞、牡馬などは「菊花賞」に向けたTR戦が始まり、夏競馬で賞金加算出来なかった陣営は、これらTRを叩き、上位入線を果たし、確実な出走権利獲りに凌ぎを削ることになる。
その第一弾が秋華賞TR「紫苑S」、2着まで優先出走権が得られるが、とても狭き関門だ。
未だ2勝馬(1000万下のクラス)では、秋の重賞が賞金上位順で優先出走になるので、参戦が難しく、ナンとか自己条件で賞金加算か、TR戦を突破する勝ち上がりを、したいものだ。
ここでは重賞(フラワーC)勝ちの「バウンスシャッセ」、そしてその2着馬「マイネグレヴィル」の2騎が、ここでの戦績に係らず、秋華賞には「獲得賞金上位」で当確も、他の馬に少しばかりのチャンスに懸け、素質馬の壮絶な対決になる。
我が期待の本命馬はバウンスシャッセ(北村宏)、520kgの特大グラマー、牝馬が500kgを超えるのは稀で大柄の馬は走り方に特徴がある。
人間もそうですが、巨体の持ち主は、俊敏性に欠けるところは、みな同じ性格、小回りコースより、大飛び馬には、コーナーリングでの小細工が大の苦手、加速に時間が掛るし、馬力で押し切れる長い直線でも坂が有っても平気、平坦なスピード競馬は苦手、その東京戦のオークス3着の後、夏競馬の函館参戦したが、ドンジリ負け一戦して帰って来たが、明らかに敗因は(厩舎診断がフケ:発情)太目(前走より+10kgの524)で、先行して直線で早々にバテ惨敗、重目と大型馬の小回りコース、初の洋芝と古馬陣相手、そして皆同じ条件ですが北海道までの初長旅では、不利な条件ばかりで、それに対応出来なかったことが全て、先行一辺倒の単純な競馬通、「器用さ」が少し足りないのが特徴なのです。
その後、函館と美浦でシッカリ追い切るも、上がり1F14秒台のキャンター並みの苦しい足取りばかりで、いわゆる超イマイチ状態で、本当に出走するの?の疑問視、中々本調子に遠いように見え心配で、調教駆けしない馬なのか?不調なのか判定に迷うが、調教は調教と割り切り、この暑い時期に、レース以外に無駄な走りをしない「利口な馬」なのかも知れない。
出走するするからには、好仕上がりと見たいが、相手は皆同じ3歳馬なら負けていられない。今度はシッカリ馬体重を確認し、パドックでは気合いも確認して、慎重に馬券を買うべし。
8分の仕上がりでも、ここでは楽勝の器ですが、本番は未だ未だその先の秋華賞、長い直線を利して、オークスのように、先行粘り込みで、後続馬に差されても、恥ずかしい走りだけは辞めて貰いたい。この馬を差したのがヌーヴォレコルテ、そして(ゴールドシップに競り勝った)あのハープスターなのだから、ここは圧勝か、ベタ負け(シンガリ負け)かの極端な結果になる。
相手は、末脚に磨きが掛かったヘイジームーン(三浦皇)、そしてマイネオーラム(松岡正)に一発大駆けの逆転を期待する。
(GⅠオークス:1着ヌーヴォレコルテ、2着ハープスター、3着内バウンスシャッセ(北村宏))
(GⅢフラワーカップ:1着バウンスシャッセ(北村宏)、2着内ラチ:マイネグレヴィル(柴田大))
土曜 新潟11R 紫苑S(秋華賞TR(2着まで優先権)、3歳牝馬OP、芝2,000m)展望
◎(15)バウンスシャッセ(北村宏、藤沢和、Zロブロイ、先行、前走GⅢ函館記念16着)
〇(12)ヘイジームーン (三浦皇、戸田博、Aムーン、追込、前走1000下弥彦特別3着)
▲(2)マイネオーラム (柴田大、高橋博、Sゴールド、差し、前走GⅠオークス8着)
△1(11)マローブルー (戸崎圭、堀宣行、Dインパクト、先行、前走500下カーネンションS3着)
△2(7)ショウナンパンドラ(岩田康、高野友、Dインパクト、追込、前走500下糸魚川特別1着)
△3(1)マイネグレヴィル(松岡正、和田道、Bタイム、差し、前走GⅠオークス9着)
注(4)レーヴデトワール(川田将、松田博、Zロブロイ、差し、前走1000下小豆島特別4着)
*新潟10R 妙高特別:アナザーバ-ジョン(エスポジ)の先行抜け出し期待
このクラスは、低迷する古馬陣より、勢いが有る3歳馬が台頭するレースと決め、アナザーバ-ジョン(エスポジ)の先行抜け出しに期待し本命にする。
いつも際どく先団に迫るが2着の多い馬で、今回もチャンス、馬券の軸馬だ。
相手は、差し馬(4歳せん馬)ハイパーチャージ、そして長距離戦を多く使っているオペラハット、前々走の函館500万下で2着に直線だけで「1秒2」も突き放した力量は立派、相手に不足が無い。
土曜 新潟10R 妙高特別(3歳以上1,000万下、ダート1,800m)展望
◎(10)アナザーバ-ジョン(エスポジ、久保田貴、クロフネ、先行、前走1000下瀬波温泉特別2着)
〇(3)ハイパーチャージ(戸崎圭、萩原貴、Sゴールド、差し、前走1000下エアグルーヴC3着)
回避 オペラハット (未定、森秀、Mサムソン、差し、前走1000下エリモハリアーC4着)
回避 オウケンゴールド(未定、音無秀、Wラッシュ、先行、前走1000下TVQ杯5着)
△1(14)ビッグリバティ (川田将、大和田成、Sリバティ、先行、前走1000下横手特別3着)
△2(13)メイショウワコン(松岡正、河内洋、Tシャトル、差し、前走500下1着)
△3(12)エアラーテル (蛯名正、笹田和、Tギムレット、差し、前走インディーズ1000下5着):追加
*阪神11R エニフS:ワイドバッハ(武豊)の追込み末脚で断然現時点で騎乗が決まっているのがワイドバッハの「武豊」騎手だけ、他馬は気合いが足りない。
ここは東京ダート戦の「欅S2着」実績があるので本命にする。
相手は、共に叩き3戦目に成るキズマ、そしてガンジスでスンナリと決まりそうだ。
土曜 阪神11R エニフS(3歳以上OP、ダート1,400m)展望
◎(2)ワイドバッハ (武豊、庄野靖、Aケーテング、追込、前走GⅢプロキオンS7着)
〇(9)キズマ (藤田伸、白井寿、Dキャット、逃げ、前走OP:NST賞3着)
▲(4)ガンジス (浜中俊、矢作芳、Nユニヴァース、先行、前走佐賀GⅢ4着)
△1(8)ナリタスーパワン(福永祐、松永昌、Wエンブレム、差し、前走OP阿蘇S10着)
△2(13)メイショウノーベル(幸英明、武田博、Sウィーク、先行、前走OP:NST賞7着)
*阪神10R 野分特別:ケイティプライド(浜中俊)が先行抜け出しで勝つ
8頭での一戦は3連単で勝負だ。
頭は良血馬で先行抜け出し派ケイティプライド、そして相手が2騎、差し馬のミヤビジャスパー、逃げ粘り込むフェータルローズ・・で決まると見た。
土曜 阪神10R 野分特別(3歳以上1,000万下、芝1,800m)展望
◎(2)ケイティプライド(浜中俊、角田晃、Dインパクト、先行、前走1000下西部スポ杯2着)
〇(3)ミヤビジャスパー(池添謙、笹田和、Aムーン、差し、前走GⅢラジオNIKKEI賞7着)
▲(1)フェータルローズ(松若風、荒川義、Tギムレット、逃げ、前走1000下西海S3着)
△(4)カロッサル (幸英明、松永昌、Mトップガン、差し、前走1000下西海S6着)
新潟 京成杯AH:エクセレントカーヴ(石橋脩)の差し脚に期待
今週から(札幌、小倉開催が終了)本格的な天高く・・の「秋競馬」になるが、関東地区は未だ戻っては来ないで、新潟があと1開催、関西地区は、高速馬場の阪神開催になる。
先週の競馬は、稀に見る大荒れ展開で「WIN5」が、的中票なしに遭遇しては、キャリーオーバー「4億4000万円」ほどあって、馬券の興味は、こちらに成るが、頭を5本纏めて当てるのはどの週も難しいのです。
期待は、各レースの頭が固い決着で、相手は大荒れなら、馬券は獲れるのですが果たして。
*新潟11R 京成杯AH
前走「関屋記念」の再戦になる。ここで勝利したクラレント(田辺裕)、そして「中京記念」で久々の勝利を挙げたのサダムパテック(田中)は、抜けた獲得賞金額から、ハンデが重く成りそうで少し軽視、代わって我が本命に抜擢は、エクセレントカーヴ(石橋脩)にする。
前走は後方から猛追するも僅差「届かずの4着」に敗れたが、休養明け初戦を考えれば大健闘だ。今回が真の実力発揮の正念場なのです。昨年(中山開催)のこのレース覇者で、高速馬場で決着した馬なのだ。
相手は、同じく鋭い末脚で(僅かに)先着果したサトノギャラント(北村宏)、そしてゴボウ抜き快勝のサダムパテック(田中勝)にする。
サダムパテックは、連続して好戦の実績が皆無で不安が一杯あるが、新潟の長い直線を生かして差し脚を決めて貰いたい。
(GⅢ関屋記念:1着クラレント(田辺)、3着サトノギャラント(北村宏)、4着エクセレントカーヴ(戸崎圭)、5着ブレイズアトレイア、6着ショウナンアチーヴ)
(GⅢ中京記念:1着サダムパテック(田中勝)、2着ミッキードリーム(太宰))
「WIN5ー⑤」新潟11R 京成杯AH(サマーMS、GⅢ、3歳以上OP、芝1,600m)展望
◎(12)エクセレントカーヴ(5歳牝:石橋脩、堀宣行、Dメジャー、差し、前走GⅢ関屋記念4着)
〇(4)サトノギャラント (5歳牡:北村宏、藤沢和、Sクリスエス、追込、前走GⅢ関屋記念3着)
▲(5)サダムパテック (6歳牡:田中勝、西園正、フジキセキ、差し、前走GⅢ中京記念1着)
△1(3)クラレント (5歳牡:田辺裕、橋口弘、Dインザダーク、先行、前走GⅢ関屋記念1着)
△2(1)エキストラエンド (5歳牡:三浦皇、角居勝、Dインパクト、差し、前走GⅢ関屋記念9着)
注(2)キングズオブザサン(3歳牡:蛯名正、荒川義、Cテナンゴ、差し、前走GⅠNHKマイル3着)
*阪神11R セントウルS: トーホウアマポーラ(福永祐)の先行抜け出し期待
サマースプリントSの最終戦が「セントウルS」、好調な牝馬が多く参戦する中、リトルゲルダ(丸田恭)が上位入着し、得点加算し厩舎に美味しい臨時「ボーナス」をゲットしたいもの、果たして結果は如何に・・。
ここでは「格付け」と賞金順位ではハクサンムーン(西園正厩舎)が、最上位なのですが、春先の高松宮記念以来の出走で、イキナリ半年振りの鉄砲駆けは、少し割引きし「対抗馬」にする。
我が本命にはトーホウアマポーラ(福永祐)に期待する。先行抜け出しで「3F33秒台」の末脚があれば、中心馬に期待出来る。
逃げ・追込みの一辺倒の戦法よりは有利、適度に間隔を開けて参戦も期待十分、開幕週の高速馬場でも対応が可能だ。
相手は、3騎に絞って(逃げ込む)ハクサンムーン(戸崎圭)、(差し脚の)リトルゲルダ(丸田恭)、そしてマヤノリュウジン (池添謙)までが上位入線組になる。
*セントウルSの傾向(過去10年間)
・人気馬が先着傾向も、1番人気苦戦で7年間も1着なし(2着3回、3着3回あり)
・牝馬、そして先行抜け出し派が可なり大健闘(短距離戦は追込派の1着は当然なし)
・昨年度の覇者は(逃げ切り)ハクサンムーン、一昨年は3歳牝(先行抜け出し)エピセアローム、
昨年引退した(先行馬)ロードカナロアが2年連続して2着
・前走が、CBC賞から参戦馬1着2回、アイビスSD組が1着2回、高松宮記念組から2着3回など
(中京GⅢCBC賞:1着トーホウアマポーラ(福永祐)、2着エピセアローム(浜中俊))
「WIN5ー④」阪神11R セントウルS(サマーSS、GⅡ、3歳以上OP、芝1,200m)展望
◎(4)トーホウアマポーラ(福永祐、高橋亮、フジキセキ、先行、前走GⅢCBC賞1着)
〇(15)ハクサンムーン (戸崎圭、西園正、Aムーン、逃げ、前走GⅠ高松宮記念5着)
▲(1)リトルゲルダ (丸田恭、鮫島ー、Cアギューメント、差し、前走GⅢ北九州記念1着)
△1(2)マヤノリュウジン (池添謙、庄野靖、Kヘイロー、差し、前走OP:UHB賞1着)
△2(3)エピセアローム (浜中俊、石坂正、Dメジャー、先行、前走GⅢ北九州記念7着)
注(10)メイショウイザヨイ(幸英明、小野幸、Oマッテルゼ、逃げ、前走GⅢ北九州記念2着)
*新潟10R 上越S:マルヴァーンヒルズ(蛯名正)がラピダメンテを交わすに期待
3歳せん馬ラピダメンテ(横山典)が先行逃げ切りで3連勝中、前走は6ヶ月振りの実戦も、一気に快勝する器に唖然なのですが、我が本命は、先輩格のマルヴァーンヒルズ(蛯名正)の先行抜け出し戦法に懸ける。
前走「エイシンゴージャス」との競り合いの2着も、この距離とクラスには、断然の信頼度があり勝てる。
相手には、逃げ粘るラピダメンテ(横山典)、そして先行抜け出し派のモグモグパクパク(柴田善)の対戦に成る。
「WIN5ー③」新潟10R 上越S(3歳以上1,600万下、ハンデ、ダート1,200m)展望
◎(1)マルヴァーンヒルズ(蛯名正、荒川義、Sセンス、先行、前走1600下越後S2着)
〇(10)ラピダメンテ (横山典、池上昌、Sバクシンオー、逃げ、前走1000下鶴ヶ城S1着)
▲(4)モグモグパクパク(柴田善、高橋祥、Mボーラー、先行、前走1600下新潟日報杯4着)
△1(5)タガノミューチャン(北村宏、浅見秀、Hクライ、先行、前走1600下越後S6着)
△2(8)クリスワード (吉田隼、武田博、Cトワイニング、先行、前走1000下白鳥大橋S1着)
*阪神10R 西宮S:バットボーイ(幸英明)の逃げ切りに期待
小頭数8頭の一戦、先週も小倉に登録があったバットボーイ(幸英明)が、ここまで待機し参戦して来た。単騎で逃げ戦法が炸裂しそうで本命にする。3歳せん馬グッドスピリッツ(川須栄)も、同脚質の逃げ先行派ですが、ここは2番手に控えるように思える。
バットボーイの相手は、ダローネガ(浜中俊)とアクションスター(北村友)の勝負、共に休養明け初戦に成る差し馬で、どちらが速いかは、千八の持ちタイムがあるのがダローネガになる。
「WIN5ー②」阪神10R 西宮S(3歳以上1,600万下、芝1,800m)展望
◎(4)バットボーイ (幸英明、河内洋、Mカフェ、逃げ、前走1000下西部スポ杯1着)
〇(8)ダローネガ (浜中俊、佐々木昌、Dメジャー、差し、前走1600下湘南S3着)
▲(3)アクションスター(北村友、音無秀、Aタキオン、差し、前走1600下垂水S2着)
回避 グッドスピリッツ(川須栄、松元茂、デュランダル、先行、前走1000下京橋S1着)
△1(5)レッドアリオン (小牧太、橋口弘、Aタキオン、先行、前走OP安土城S9着)
△2(1)ジャイアントリープ(岩田康、村山明、Nユニヴァース、差し、前走1000下松前特別1着)
*新潟 9R 火打山特別:グレイスフラワー(柴田善)の追込に期待
小頭数の対戦で、以下の4騎で決まりだ。
単騎の逃げでレースを引っ張るセキショウですが、展開では最良なのですが、最後まで粘り通せるかが鍵で、直線バタバタの感じに思え、抑え馬券の相手にする。
我が本命は、鋭い追込み派のグレイスフラワー(柴田善)を抜擢、鮮やかなゴボウ抜きが見られそうだ。
相手は、差し馬マイネルシュライ(柴田大)、そしてシャドウウィザード(エスポジ)の2騎で決まり。
「WIN5ー①」新潟 9R 火打山特別(3歳以上1,000万下、芝2,000m)展望
◎(6)グレイスフラワー(柴田善、宗像義、Dメジャー、追込、前走1000下信濃川S3着)
〇(3)マイネルシュライ(柴田大、鹿戸雄、Hクライ、差し、前走1000下2着)
▲(4)シャドウウィザード(エスポジ、勢司和、Hクライ、差し、前走1000下弥彦特別4着)
△(5)セキショウ (横山典、杉浦宏、Sクリスエス、逃げ、前走1000下信濃川S11着)
「WIN5」挑戦の道:今週は「繰越し4億円余」があり、的中ならいつもより払戻2倍で狙い目だ。
予想①◎6〇3-②◎4-③◎1〇10-④◎4〇15-⑤◎12〇4▲5=24通り
先週の競馬は、稀に見る大荒れ展開で「WIN5」が、的中票なしに遭遇しては、キャリーオーバー「4億4000万円」ほどあって、馬券の興味は、こちらに成るが、頭を5本纏めて当てるのはどの週も難しいのです。
期待は、各レースの頭が固い決着で、相手は大荒れなら、馬券は獲れるのですが果たして。
*新潟11R 京成杯AH
前走「関屋記念」の再戦になる。ここで勝利したクラレント(田辺裕)、そして「中京記念」で久々の勝利を挙げたのサダムパテック(田中)は、抜けた獲得賞金額から、ハンデが重く成りそうで少し軽視、代わって我が本命に抜擢は、エクセレントカーヴ(石橋脩)にする。
前走は後方から猛追するも僅差「届かずの4着」に敗れたが、休養明け初戦を考えれば大健闘だ。今回が真の実力発揮の正念場なのです。昨年(中山開催)のこのレース覇者で、高速馬場で決着した馬なのだ。
相手は、同じく鋭い末脚で(僅かに)先着果したサトノギャラント(北村宏)、そしてゴボウ抜き快勝のサダムパテック(田中勝)にする。
サダムパテックは、連続して好戦の実績が皆無で不安が一杯あるが、新潟の長い直線を生かして差し脚を決めて貰いたい。
(GⅢ関屋記念:1着クラレント(田辺)、3着サトノギャラント(北村宏)、4着エクセレントカーヴ(戸崎圭)、5着ブレイズアトレイア、6着ショウナンアチーヴ)
(GⅢ中京記念:1着サダムパテック(田中勝)、2着ミッキードリーム(太宰))
「WIN5ー⑤」新潟11R 京成杯AH(サマーMS、GⅢ、3歳以上OP、芝1,600m)展望
◎(12)エクセレントカーヴ(5歳牝:石橋脩、堀宣行、Dメジャー、差し、前走GⅢ関屋記念4着)
〇(4)サトノギャラント (5歳牡:北村宏、藤沢和、Sクリスエス、追込、前走GⅢ関屋記念3着)
▲(5)サダムパテック (6歳牡:田中勝、西園正、フジキセキ、差し、前走GⅢ中京記念1着)
△1(3)クラレント (5歳牡:田辺裕、橋口弘、Dインザダーク、先行、前走GⅢ関屋記念1着)
△2(1)エキストラエンド (5歳牡:三浦皇、角居勝、Dインパクト、差し、前走GⅢ関屋記念9着)
注(2)キングズオブザサン(3歳牡:蛯名正、荒川義、Cテナンゴ、差し、前走GⅠNHKマイル3着)
*阪神11R セントウルS: トーホウアマポーラ(福永祐)の先行抜け出し期待
サマースプリントSの最終戦が「セントウルS」、好調な牝馬が多く参戦する中、リトルゲルダ(丸田恭)が上位入着し、得点加算し厩舎に美味しい臨時「ボーナス」をゲットしたいもの、果たして結果は如何に・・。
ここでは「格付け」と賞金順位ではハクサンムーン(西園正厩舎)が、最上位なのですが、春先の高松宮記念以来の出走で、イキナリ半年振りの鉄砲駆けは、少し割引きし「対抗馬」にする。
我が本命にはトーホウアマポーラ(福永祐)に期待する。先行抜け出しで「3F33秒台」の末脚があれば、中心馬に期待出来る。
逃げ・追込みの一辺倒の戦法よりは有利、適度に間隔を開けて参戦も期待十分、開幕週の高速馬場でも対応が可能だ。
相手は、3騎に絞って(逃げ込む)ハクサンムーン(戸崎圭)、(差し脚の)リトルゲルダ(丸田恭)、そしてマヤノリュウジン (池添謙)までが上位入線組になる。
*セントウルSの傾向(過去10年間)
・人気馬が先着傾向も、1番人気苦戦で7年間も1着なし(2着3回、3着3回あり)
・牝馬、そして先行抜け出し派が可なり大健闘(短距離戦は追込派の1着は当然なし)
・昨年度の覇者は(逃げ切り)ハクサンムーン、一昨年は3歳牝(先行抜け出し)エピセアローム、
昨年引退した(先行馬)ロードカナロアが2年連続して2着
・前走が、CBC賞から参戦馬1着2回、アイビスSD組が1着2回、高松宮記念組から2着3回など
(中京GⅢCBC賞:1着トーホウアマポーラ(福永祐)、2着エピセアローム(浜中俊))
「WIN5ー④」阪神11R セントウルS(サマーSS、GⅡ、3歳以上OP、芝1,200m)展望
◎(4)トーホウアマポーラ(福永祐、高橋亮、フジキセキ、先行、前走GⅢCBC賞1着)
〇(15)ハクサンムーン (戸崎圭、西園正、Aムーン、逃げ、前走GⅠ高松宮記念5着)
▲(1)リトルゲルダ (丸田恭、鮫島ー、Cアギューメント、差し、前走GⅢ北九州記念1着)
△1(2)マヤノリュウジン (池添謙、庄野靖、Kヘイロー、差し、前走OP:UHB賞1着)
△2(3)エピセアローム (浜中俊、石坂正、Dメジャー、先行、前走GⅢ北九州記念7着)
注(10)メイショウイザヨイ(幸英明、小野幸、Oマッテルゼ、逃げ、前走GⅢ北九州記念2着)
*新潟10R 上越S:マルヴァーンヒルズ(蛯名正)がラピダメンテを交わすに期待
3歳せん馬ラピダメンテ(横山典)が先行逃げ切りで3連勝中、前走は6ヶ月振りの実戦も、一気に快勝する器に唖然なのですが、我が本命は、先輩格のマルヴァーンヒルズ(蛯名正)の先行抜け出し戦法に懸ける。
前走「エイシンゴージャス」との競り合いの2着も、この距離とクラスには、断然の信頼度があり勝てる。
相手には、逃げ粘るラピダメンテ(横山典)、そして先行抜け出し派のモグモグパクパク(柴田善)の対戦に成る。
「WIN5ー③」新潟10R 上越S(3歳以上1,600万下、ハンデ、ダート1,200m)展望
◎(1)マルヴァーンヒルズ(蛯名正、荒川義、Sセンス、先行、前走1600下越後S2着)
〇(10)ラピダメンテ (横山典、池上昌、Sバクシンオー、逃げ、前走1000下鶴ヶ城S1着)
▲(4)モグモグパクパク(柴田善、高橋祥、Mボーラー、先行、前走1600下新潟日報杯4着)
△1(5)タガノミューチャン(北村宏、浅見秀、Hクライ、先行、前走1600下越後S6着)
△2(8)クリスワード (吉田隼、武田博、Cトワイニング、先行、前走1000下白鳥大橋S1着)
*阪神10R 西宮S:バットボーイ(幸英明)の逃げ切りに期待
小頭数8頭の一戦、先週も小倉に登録があったバットボーイ(幸英明)が、ここまで待機し参戦して来た。単騎で逃げ戦法が炸裂しそうで本命にする。3歳せん馬グッドスピリッツ(川須栄)も、同脚質の逃げ先行派ですが、ここは2番手に控えるように思える。
バットボーイの相手は、ダローネガ(浜中俊)とアクションスター(北村友)の勝負、共に休養明け初戦に成る差し馬で、どちらが速いかは、千八の持ちタイムがあるのがダローネガになる。
「WIN5ー②」阪神10R 西宮S(3歳以上1,600万下、芝1,800m)展望
◎(4)バットボーイ (幸英明、河内洋、Mカフェ、逃げ、前走1000下西部スポ杯1着)
〇(8)ダローネガ (浜中俊、佐々木昌、Dメジャー、差し、前走1600下湘南S3着)
▲(3)アクションスター(北村友、音無秀、Aタキオン、差し、前走1600下垂水S2着)
回避 グッドスピリッツ(川須栄、松元茂、デュランダル、先行、前走1000下京橋S1着)
△1(5)レッドアリオン (小牧太、橋口弘、Aタキオン、先行、前走OP安土城S9着)
△2(1)ジャイアントリープ(岩田康、村山明、Nユニヴァース、差し、前走1000下松前特別1着)
*新潟 9R 火打山特別:グレイスフラワー(柴田善)の追込に期待
小頭数の対戦で、以下の4騎で決まりだ。
単騎の逃げでレースを引っ張るセキショウですが、展開では最良なのですが、最後まで粘り通せるかが鍵で、直線バタバタの感じに思え、抑え馬券の相手にする。
我が本命は、鋭い追込み派のグレイスフラワー(柴田善)を抜擢、鮮やかなゴボウ抜きが見られそうだ。
相手は、差し馬マイネルシュライ(柴田大)、そしてシャドウウィザード(エスポジ)の2騎で決まり。
「WIN5ー①」新潟 9R 火打山特別(3歳以上1,000万下、芝2,000m)展望
◎(6)グレイスフラワー(柴田善、宗像義、Dメジャー、追込、前走1000下信濃川S3着)
〇(3)マイネルシュライ(柴田大、鹿戸雄、Hクライ、差し、前走1000下2着)
▲(4)シャドウウィザード(エスポジ、勢司和、Hクライ、差し、前走1000下弥彦特別4着)
△(5)セキショウ (横山典、杉浦宏、Sクリスエス、逃げ、前走1000下信濃川S11着)
「WIN5」挑戦の道:今週は「繰越し4億円余」があり、的中ならいつもより払戻2倍で狙い目だ。
予想①◎6〇3-②◎4-③◎1〇10-④◎4〇15-⑤◎12〇4▲5=24通り
9/07/2014
新潟記念:マーティンボロ(ローウィニー)の早めに抜け出し1着も斜行審議
今週の競馬は、最後まで大荒れ展開、15番人気馬が1着など、そしてGOAL前がいずれも際どく激戦では・・、よって「WIN5」は的中票なし、次週に4億円などが繰り越しで加算されるために高配当必死、来週はこちらに馬券の買い目が移ったようだ。
スタート前は「サマー2000S」得点トップのメイショウナルト(田辺裕)が果敢に先行して押し切る走りで上位入線を狙ったが、期待のマーティンボロ(ローウィラー)が、中団から直線半ばで、期待に応えて抜け出し、先頭に立って押し切れる展開に安堵も、外から末脚を伸ばしたクランモンタナ(柴田善)、ラストインパクト(川田将)が、鋭く追い上げて来て、GOAL前では「クビ・ハナ差」の大激戦、結果は意外にも上位人気馬での決着した。
この結果は、マーティンボロが「サマー2000S」の5戦が終了し、メイショウナルトと並んで同一「15点」になるが、小倉記念2着が上位になり、一気にトップに踊り出て、友道厩舎関係者には実に美味しい「臨時ボーナス」を頂ける「JRAの給金特典」で大盛り上がりでした。
一方、痛い痛い制裁があった。最後の直線で追い上げる際に、残り200mから(馬場3分どころから最内ラチまで)急激な内斜行し、落馬事故はなかったが、後続5頭の「進路を著しく妨害した」として、勝利騎手ローウィラー氏は、10月5日まで1か月間「実行8日間」の騎乗停止処分を受け、勝利に沸く厩舎側とは裏腹に意気消沈、審議室に長く拘束されては、嬉しい筈の勝利インタビューは当然のごとく割愛になった。
「WIN5ー⑤」新潟11R新潟記念(サマー2000S,GⅢ、3歳以上OP、ハンデ、芝2,000m)結果
1着◎(13)マーティンボロ(ローウィラー、友道、Dインパクト、差し、GⅢ2着)1番人気(3F34.2)
2着*(16)クランモンタナ(柴田善、音無秀、Dインパクト、先行、1600下1着)5番人気(34.6)
3着▲(15)ラストインパクト(川田将、松田博、Dインパクト、先行、GⅢ6着)3番人気(34.0)
5着*(8)アロマカフェ (田中勝、小島太、Mカフェ、先行、前走OP2着)11番人気
10着△1(3)メイショウナルト(田辺裕、武田博、Hクライ、逃げ、GⅢ3着)6番人気
11着〇(12)ユールシンキング(北村宏、勢司和、Sクリスエス、差し、GⅢ1着)4番人気
15着△3(7)アドマイヤタイシ(岩田康、橋田、シングスピール、先行、GⅢ12着)9番人気
18着△2(5)ステラウインド (蛯名正、尾関知、Zロブロイ、差し、GⅢ3着)2番人気
タイム1:58.3 単勝460円、馬連2,240円、馬単3,630円、3連複6,340円、3連単28,290円
予想評定 C評価(60点):本命1着は当然も、肝心の2着馬を軽視し惜しい決着、期待した馬の多くが皆2桁着順では不甲斐ない結果で、期待外れでした。
小倉11R 小倉2歳S:オーミアリス(国分優)が直線一気にレオパルディナ(武豊)を差し切る殊勲
期待のレオパルディナ(武豊)は、先行したリッパーザウイン(ベロビッチ)の3番手に付ける先行策で、直線ようやく先行馬を捕え先頭に立って押し切れると思えたが、後方待機から外を突いて鋭く追い上げてきた15番人気の伏兵馬オーミアリス(国分優)が、GOAL寸前で外に並んで際どく「ハナ差」交わして競り勝ち、嬉しい初重賞勝利を飾った。
3着は、後方から直線追い上げたスノーエンジェル(松山弘)が際どく3番手に上がったが、惜しい追い上げでした。
「WIN5ー④」小倉11R 小倉2歳S(GⅢ、2歳OP、芝1,200m)結果
1着・(8)オーミアリス (国分優、藤沢則、Wマズル、先行、新馬1着)15番人気(3F34.3)
2着◎(16)レオパルディナ(武豊、高橋康、スニッツェル、逃げ、OP1着)1番人気(35.1)
3着・(13)スノーエンジェル(松山弘、浅見秀、Sボード、先行、新馬1着)2番人気(34.8)
4着注(4)ゼンノイザナギ(北村友、安田隆、Gアリュール、追込、未勝利1着)3番人気
7着△2(15)セカンドテーブル(義英、崎山博、トワイニング、先行、新馬1着)6番人気
12着▲(17)オメガタックスマン(浜中俊、今野貞、Sカンプ、差し、未勝利1着)4番人気
13着△1(18)クールホタルビ(小牧太、清水久、Mゴッホ、先行、OP2着)7番人気
14着〇(10)ノーブルルージュ(高倉陵、宮本博、Sカンプ、先行、OP4着)9番人気
タイム1:08.4 単勝12,020円、馬連21,630円、馬単64,410円、3連複38,210円、3連単472,690円
予想評定 C評価(50点):頭と3着を外し完敗、期待の本命馬2着で50点得るも苦しい展開だ。
札幌11R 丹頂S:先行抜け出しのタマモベストプレー(津村明)が快勝
シャドウパーティー(福永祐)は失速13着無念
馬場を2周もする長距離戦、我が期待のシャドウパーティー(福永祐)が後方内ラチ待機から向正面で動き、4角では先団外まで上がって、これから伸びるものと期待したが、結果は末脚一杯に成ってズルズル後退の失速13着では無念でした。
先行したサトノシュレン(秋山真)が懸命に逃げ粘り込み、逃げ切り快勝かもとハラハラでしたが、その3番手先行のタマモベストプレー(津村明)が、直線で外に馬体を併せて長い競り合いして、後続馬を2馬身も抑えて、GOAL前まで「クビ差」凌ぎ切って1着した。
3番手には、格上挑戦になったサクラボールド(横山和)が、53kgのハンデを利して、最後方から直線鋭く追い上げ3着まで届く大殊勲の激走でした。
「WIN5ー③」札幌11R 丹頂S(3歳以上OP、ハンデ、芝2,600m)結果
1着△3(9)タマモベストプレー(津村明、南井、フジキセキ、先行、GⅡ6着)1番人気(36.7)
2着・(10)サトノシュレン(秋山真、村山明、Sゴールド、先行、OP11着)8番人気(37.0)
3着△1(12)サクラボールド(横山和、菊沢徳、Oハウス、差し、1600下2着)6番人気(36.5)
8着〇(6)モビール (勝浦正、武市康、Hクライ、差し、OP3着)4番人気
9着▲(4)スズカデヴィアス(小崎綾、橋田満、Kカメハメハ、先行、GⅠ-9着)2番人気
11着注(13)フラアンジェリコ(柴山雄、斎藤誠、Nユニヴァース、差し、1600下1着)10番人気
13着◎(2)シャドウパーティー(福永祐、堀宣行、Kベスト、差し、1600下7着)3番人気(37.1)
14着△2(11)アドマイヤバラード(四位洋、友道康、Hクライ、差し、OP6着)5番人気
タイム2:43.2 単勝380円、馬連5,190円、馬単7,450円、3連単81,470円
新潟10R オフサイドトラップC:ウィケットキーパー(蛯名正)が末脚発揮し抜け出し1着
期待のファーゴ(伊藤工)は競り負け僅差4着
フェアブレシア(宮崎)が大きく引き離して逃げ、離れてドラゴンライズ(田中勝)が2番手、長い新潟の直線も、結構逃げ粘り込んでいたフェアブレシアでしたが、GOAL寸前で後続馬が、外からドドッと固まって追い込んで際どく9頭が入線、どの馬が1着かも際どく分からずも4枠2騎が届いたような・・「アタマ、ハナ、クビ、ハナ、クビ・・」と9着まで、際どい着差と着順の大混戦、これを制したのは、中団から末脚を伸ばした伏兵馬ウィケットキーパー(蛯名正)でした。
「WIN5ー②」新潟10R オフサイドトラップC(3歳以上1,000万下、芝1,600m)結果
1着・(4)ウィケットキーパー(蛯名正、国枝栄、Aタキオン、先行、1000下5着)7番人気(32.9)
2着・(5)マイネルアウラート(柴田大、高橋裕、Sゴールド、差し、1000下8着)6番人気(32.6)
3着〇(12)リグヴェーダ(岩田康、池江寿、Dインパクト、差し、1000下1着)1番人気(3F33.3)
4着◎(9)ファーゴ (伊藤工、宗像義、Hクライ、先行、500下1着)3番人気(3F32秒9)
9着△2(11)タマモトッププレイ(戸崎圭、南井克、フジキセキ、差し、1000下6着)4番人気
11着△1(1)ザラストロ (西田雄、武藤善、Wマズル、差し、1000下5着)5番人気
タイム1:35.2 単勝1,730円、馬連7,470円、馬単18,210円、3連単63,730円
小倉10R 西日本スポーツ杯:サカジロスイセイ(幸英明)が先行粘り込み1着
期待のマノワール(小牧太)は出遅れ猛追も3着まで
期待の断然人気マノワール(小牧太)が、こんな時に限ってスタートで大きく出遅れして馬券軸から大きく後退し万事休す状態、先行馬が後方からの競馬に成っては場内騒然、3角から追い上げ開始し、直線で離された位置から猛追するも、先団から4馬身も離れた3着にようやく届いたのは不思議な位でしたが、離して先頭争いした2番手のサカジロスイセイ(幸英明)、先行粘るアクションバイオ(国分恭)の叩き合いし、馬体を併せてGOALも、僅か「ハナ差」外から届いてサカジロスイセイ(幸英明)が競り勝った。
「WIN5ー①」小倉10R 西日本スポ杯(3歳以上1,000万下、ダート1,700m)結果:稍重
1着・(5)サカジロスイセイ(幸英明、大根田裕、Mラヴ、先行、1000下7着)11番人気(37.8)
2着・(16)アクションバイオ(国分恭、西浦勝、Kホーム、差し、1600下14着)7番人気(38.1)
3着◎(4)マノワール (小牧太、白井寿、Gアリュール、先行、1000下2着)1番人気(37.5)
7着〇(13)ワンダーコロアール(和田竜、河内洋、Kホーム、差し、1000下11着)3番人気
11着△2(1)マルカファイン (高倉陵、松永昌、Aタキオン、差し、1000下2着)2番人気
16着△1(15)フローズンロープ(浜中俊、角居勝、Oアゲイン、差し、OP14着)5番人気
タイム1:45.3 単勝3,520円、馬連33,250円、馬単71,740円、3連単378,480円
「WIN5」挑戦の道:今週も難解な番組も、小倉メーンだけが頭が固そうな展開だ。
予想①◎4〇13-②◎9〇12-③◎2〇6▲4-④◎16-⑤◎13〇12=24通り
結果①(・5)-②(・4)-③(△9)-④(・8)-⑤◎13=「的中0票」
次週に「キャリーオバー:444,939,530円」
「11-7-1ー15-1」人気で大荒れ決着では、久々の的中票「0」、我が予想も大敗して、翌週に繰り越しが4億4500万円でした。
*記録フラッシュ:夏の小倉・札幌のリーデング結果
今週で夏競馬が終了、来週から秋競馬に突入も、中山競馬場改修に付き、新潟が引き続き1開催されるが、中山開催は、東京2開催の後、暮れ12月まで待つことになる。
「小倉競馬リーデング」
1位 浜中俊 :1着26回、2着18回、3着10回
2位 幸英明 :1着13回、2着10回、3着15回
3位 和田竜二:1着12回、2着 6回、3着3回
「札幌競馬リーデング」
1位 福永祐ー:1着20回、2着12回、3着12回
2位 三浦皇成:1着10回、2着14回、3着13回
3位 柴山雄一:1着10回、2着 3回、3着 4回
スタート前は「サマー2000S」得点トップのメイショウナルト(田辺裕)が果敢に先行して押し切る走りで上位入線を狙ったが、期待のマーティンボロ(ローウィラー)が、中団から直線半ばで、期待に応えて抜け出し、先頭に立って押し切れる展開に安堵も、外から末脚を伸ばしたクランモンタナ(柴田善)、ラストインパクト(川田将)が、鋭く追い上げて来て、GOAL前では「クビ・ハナ差」の大激戦、結果は意外にも上位人気馬での決着した。
この結果は、マーティンボロが「サマー2000S」の5戦が終了し、メイショウナルトと並んで同一「15点」になるが、小倉記念2着が上位になり、一気にトップに踊り出て、友道厩舎関係者には実に美味しい「臨時ボーナス」を頂ける「JRAの給金特典」で大盛り上がりでした。
一方、痛い痛い制裁があった。最後の直線で追い上げる際に、残り200mから(馬場3分どころから最内ラチまで)急激な内斜行し、落馬事故はなかったが、後続5頭の「進路を著しく妨害した」として、勝利騎手ローウィラー氏は、10月5日まで1か月間「実行8日間」の騎乗停止処分を受け、勝利に沸く厩舎側とは裏腹に意気消沈、審議室に長く拘束されては、嬉しい筈の勝利インタビューは当然のごとく割愛になった。
「WIN5ー⑤」新潟11R新潟記念(サマー2000S,GⅢ、3歳以上OP、ハンデ、芝2,000m)結果
1着◎(13)マーティンボロ(ローウィラー、友道、Dインパクト、差し、GⅢ2着)1番人気(3F34.2)
2着*(16)クランモンタナ(柴田善、音無秀、Dインパクト、先行、1600下1着)5番人気(34.6)
3着▲(15)ラストインパクト(川田将、松田博、Dインパクト、先行、GⅢ6着)3番人気(34.0)
5着*(8)アロマカフェ (田中勝、小島太、Mカフェ、先行、前走OP2着)11番人気
10着△1(3)メイショウナルト(田辺裕、武田博、Hクライ、逃げ、GⅢ3着)6番人気
11着〇(12)ユールシンキング(北村宏、勢司和、Sクリスエス、差し、GⅢ1着)4番人気
15着△3(7)アドマイヤタイシ(岩田康、橋田、シングスピール、先行、GⅢ12着)9番人気
18着△2(5)ステラウインド (蛯名正、尾関知、Zロブロイ、差し、GⅢ3着)2番人気
タイム1:58.3 単勝460円、馬連2,240円、馬単3,630円、3連複6,340円、3連単28,290円
予想評定 C評価(60点):本命1着は当然も、肝心の2着馬を軽視し惜しい決着、期待した馬の多くが皆2桁着順では不甲斐ない結果で、期待外れでした。
小倉11R 小倉2歳S:オーミアリス(国分優)が直線一気にレオパルディナ(武豊)を差し切る殊勲
期待のレオパルディナ(武豊)は、先行したリッパーザウイン(ベロビッチ)の3番手に付ける先行策で、直線ようやく先行馬を捕え先頭に立って押し切れると思えたが、後方待機から外を突いて鋭く追い上げてきた15番人気の伏兵馬オーミアリス(国分優)が、GOAL寸前で外に並んで際どく「ハナ差」交わして競り勝ち、嬉しい初重賞勝利を飾った。
3着は、後方から直線追い上げたスノーエンジェル(松山弘)が際どく3番手に上がったが、惜しい追い上げでした。
「WIN5ー④」小倉11R 小倉2歳S(GⅢ、2歳OP、芝1,200m)結果
1着・(8)オーミアリス (国分優、藤沢則、Wマズル、先行、新馬1着)15番人気(3F34.3)
2着◎(16)レオパルディナ(武豊、高橋康、スニッツェル、逃げ、OP1着)1番人気(35.1)
3着・(13)スノーエンジェル(松山弘、浅見秀、Sボード、先行、新馬1着)2番人気(34.8)
4着注(4)ゼンノイザナギ(北村友、安田隆、Gアリュール、追込、未勝利1着)3番人気
7着△2(15)セカンドテーブル(義英、崎山博、トワイニング、先行、新馬1着)6番人気
12着▲(17)オメガタックスマン(浜中俊、今野貞、Sカンプ、差し、未勝利1着)4番人気
13着△1(18)クールホタルビ(小牧太、清水久、Mゴッホ、先行、OP2着)7番人気
14着〇(10)ノーブルルージュ(高倉陵、宮本博、Sカンプ、先行、OP4着)9番人気
タイム1:08.4 単勝12,020円、馬連21,630円、馬単64,410円、3連複38,210円、3連単472,690円
予想評定 C評価(50点):頭と3着を外し完敗、期待の本命馬2着で50点得るも苦しい展開だ。
札幌11R 丹頂S:先行抜け出しのタマモベストプレー(津村明)が快勝
シャドウパーティー(福永祐)は失速13着無念
馬場を2周もする長距離戦、我が期待のシャドウパーティー(福永祐)が後方内ラチ待機から向正面で動き、4角では先団外まで上がって、これから伸びるものと期待したが、結果は末脚一杯に成ってズルズル後退の失速13着では無念でした。
先行したサトノシュレン(秋山真)が懸命に逃げ粘り込み、逃げ切り快勝かもとハラハラでしたが、その3番手先行のタマモベストプレー(津村明)が、直線で外に馬体を併せて長い競り合いして、後続馬を2馬身も抑えて、GOAL前まで「クビ差」凌ぎ切って1着した。
3番手には、格上挑戦になったサクラボールド(横山和)が、53kgのハンデを利して、最後方から直線鋭く追い上げ3着まで届く大殊勲の激走でした。
「WIN5ー③」札幌11R 丹頂S(3歳以上OP、ハンデ、芝2,600m)結果
1着△3(9)タマモベストプレー(津村明、南井、フジキセキ、先行、GⅡ6着)1番人気(36.7)
2着・(10)サトノシュレン(秋山真、村山明、Sゴールド、先行、OP11着)8番人気(37.0)
3着△1(12)サクラボールド(横山和、菊沢徳、Oハウス、差し、1600下2着)6番人気(36.5)
8着〇(6)モビール (勝浦正、武市康、Hクライ、差し、OP3着)4番人気
9着▲(4)スズカデヴィアス(小崎綾、橋田満、Kカメハメハ、先行、GⅠ-9着)2番人気
11着注(13)フラアンジェリコ(柴山雄、斎藤誠、Nユニヴァース、差し、1600下1着)10番人気
13着◎(2)シャドウパーティー(福永祐、堀宣行、Kベスト、差し、1600下7着)3番人気(37.1)
14着△2(11)アドマイヤバラード(四位洋、友道康、Hクライ、差し、OP6着)5番人気
タイム2:43.2 単勝380円、馬連5,190円、馬単7,450円、3連単81,470円
新潟10R オフサイドトラップC:ウィケットキーパー(蛯名正)が末脚発揮し抜け出し1着
期待のファーゴ(伊藤工)は競り負け僅差4着
フェアブレシア(宮崎)が大きく引き離して逃げ、離れてドラゴンライズ(田中勝)が2番手、長い新潟の直線も、結構逃げ粘り込んでいたフェアブレシアでしたが、GOAL寸前で後続馬が、外からドドッと固まって追い込んで際どく9頭が入線、どの馬が1着かも際どく分からずも4枠2騎が届いたような・・「アタマ、ハナ、クビ、ハナ、クビ・・」と9着まで、際どい着差と着順の大混戦、これを制したのは、中団から末脚を伸ばした伏兵馬ウィケットキーパー(蛯名正)でした。
「WIN5ー②」新潟10R オフサイドトラップC(3歳以上1,000万下、芝1,600m)結果
1着・(4)ウィケットキーパー(蛯名正、国枝栄、Aタキオン、先行、1000下5着)7番人気(32.9)
2着・(5)マイネルアウラート(柴田大、高橋裕、Sゴールド、差し、1000下8着)6番人気(32.6)
3着〇(12)リグヴェーダ(岩田康、池江寿、Dインパクト、差し、1000下1着)1番人気(3F33.3)
4着◎(9)ファーゴ (伊藤工、宗像義、Hクライ、先行、500下1着)3番人気(3F32秒9)
9着△2(11)タマモトッププレイ(戸崎圭、南井克、フジキセキ、差し、1000下6着)4番人気
11着△1(1)ザラストロ (西田雄、武藤善、Wマズル、差し、1000下5着)5番人気
タイム1:35.2 単勝1,730円、馬連7,470円、馬単18,210円、3連単63,730円
小倉10R 西日本スポーツ杯:サカジロスイセイ(幸英明)が先行粘り込み1着
期待のマノワール(小牧太)は出遅れ猛追も3着まで
期待の断然人気マノワール(小牧太)が、こんな時に限ってスタートで大きく出遅れして馬券軸から大きく後退し万事休す状態、先行馬が後方からの競馬に成っては場内騒然、3角から追い上げ開始し、直線で離された位置から猛追するも、先団から4馬身も離れた3着にようやく届いたのは不思議な位でしたが、離して先頭争いした2番手のサカジロスイセイ(幸英明)、先行粘るアクションバイオ(国分恭)の叩き合いし、馬体を併せてGOALも、僅か「ハナ差」外から届いてサカジロスイセイ(幸英明)が競り勝った。
「WIN5ー①」小倉10R 西日本スポ杯(3歳以上1,000万下、ダート1,700m)結果:稍重
1着・(5)サカジロスイセイ(幸英明、大根田裕、Mラヴ、先行、1000下7着)11番人気(37.8)
2着・(16)アクションバイオ(国分恭、西浦勝、Kホーム、差し、1600下14着)7番人気(38.1)
3着◎(4)マノワール (小牧太、白井寿、Gアリュール、先行、1000下2着)1番人気(37.5)
7着〇(13)ワンダーコロアール(和田竜、河内洋、Kホーム、差し、1000下11着)3番人気
11着△2(1)マルカファイン (高倉陵、松永昌、Aタキオン、差し、1000下2着)2番人気
16着△1(15)フローズンロープ(浜中俊、角居勝、Oアゲイン、差し、OP14着)5番人気
タイム1:45.3 単勝3,520円、馬連33,250円、馬単71,740円、3連単378,480円
「WIN5」挑戦の道:今週も難解な番組も、小倉メーンだけが頭が固そうな展開だ。
予想①◎4〇13-②◎9〇12-③◎2〇6▲4-④◎16-⑤◎13〇12=24通り
結果①(・5)-②(・4)-③(△9)-④(・8)-⑤◎13=「的中0票」
次週に「キャリーオバー:444,939,530円」
「11-7-1ー15-1」人気で大荒れ決着では、久々の的中票「0」、我が予想も大敗して、翌週に繰り越しが4億4500万円でした。
*記録フラッシュ:夏の小倉・札幌のリーデング結果
今週で夏競馬が終了、来週から秋競馬に突入も、中山競馬場改修に付き、新潟が引き続き1開催されるが、中山開催は、東京2開催の後、暮れ12月まで待つことになる。
「小倉競馬リーデング」
1位 浜中俊 :1着26回、2着18回、3着10回
2位 幸英明 :1着13回、2着10回、3着15回
3位 和田竜二:1着12回、2着 6回、3着3回
「札幌競馬リーデング」
1位 福永祐ー:1着20回、2着12回、3着12回
2位 三浦皇成:1着10回、2着14回、3着13回
3位 柴山雄一:1着10回、2着 3回、3着 4回
登録:
投稿 (Atom)