土曜日でも、東西で重賞2鞍の豪華番組、拮抗した戦いはシビレル展開で面白い週末だ。
*京都11R デイリー杯2歳S:
経験が浅い若駒たちの一戦なので、大荒れ展開もあるこの「デイリー杯2歳S」、3冠馬オルフェーヴルの全弟で1億8000万円の高額馬アッシュゴールド(池江寿厩舎)が、断然人気の新馬戦で、痛恨の出遅れして6着、2戦目が一変して後方待機から大外を回って一気の末脚(京都馬場34秒7)で勝利を飾ったが、いずれも極端な戦法には不満一杯、勝ち上がったことは優秀馬の証しに、間違いはないが、それでも2戦目にも係らず、(前日)新馬勝ちしたフミノムーンの「タイムも末脚でも」劣っていては、それ程「大器の片鱗」を未だ見せてはいない、これからの馬と見て、単穴に評価に下げてしまったが如何に?
代わって我が本命は、差し馬ナヴィオン(福永祐)に期待する。新潟の新馬戦で最後方から末脚「32秒7」を発揮した切れ者、前走のOP戦は中団から落ち着いて外に出し、差して快勝したレースセンス振りが大物感一杯あり、ここは抜け出せると期待した。
相手は、新馬初戦は逃げ切り圧勝も、前走(先行抜け出し)で鋭い(33秒台の)末脚を発揮したアルマワイオリ(勝浦正)が、自在の戦法で展開的には融通が付きそうで有望だ。
土曜 京都11R デイリー杯2歳S(GⅡ、2歳OP、芝1,600m)展望
◎(2)ナヴィオン (福永祐、橋口弘、Hクライ、差し、前走OPききょう賞1着)
〇(3)アルマワイオリ(勝浦正、西浦勝、Mゴッホ、先行、前走OPもみじ賞1着)
▲(9)アッシュゴールド(池添謙、池江寿、Sゴールド、差し、前走未勝利1着)
△1(1)ケツァルテナンゴ(浜中俊、笹田和、Cテナンゴ、差し、前走OP中京2歳S1着)
回避 フルノムーン (幸英明、西浦勝、Aムーン、差し、前走新馬1着)
△2(4)グレイスフルワード(バルザローナ、矢作芳、Sボード、逃げ、前走新馬1着)
*京都10R 比叡S:シャドウーダンサー(岩田康)の差し脚に期待
牡3歳の差し馬シャドウーダンサー(岩田康)、牝4歳先行馬リメンイサイレント(福永祐)との一騎打ち、勢いそして叩き2戦目の上昇度と鋭い差し脚に期待しシャドウーダンサー(岩田康)を本命馬に指名する。
穴馬の抑えに、先行馬レコンダイト、そして休養明けになるビービートレイター(浜中俊)が相手に成る。
土曜 京都10R 比叡S(3歳以上1,600万下、芝2,200m)展望
◎(5)シャドウーダンサー(岩田康、角居勝、Wマズル、差し、前走1000下鳴滝S1着)
〇(1)リメンイサイレント(福永祐、田中章、Wマズル、先行、前走1600下DインパクトS2着)
▲(11)レコンダイト (ルメール、音無秀、Hクライ、先行、前走1000下北野特別1着)
△1(3)ビービートレイター(浜中俊、吉村圭、Cハート、差し、1600下緑風S1着):6ヶ月休養明け
△2(9)スズカデヴィアス(藤岡祐、橋田満、Kカメハメハ、先行、前走1600下DインパクトS4着)
*東京11R 武蔵野S:タールタン(戸崎圭)とワイドバッハ(武豊)の一騎打ち
前走LコンドルパサーCの2・1着馬の再戦、休養明けでは、先に仕掛けて粘るも、中団から差し脚で2馬身も競り負け2着は仕方が無いタールタン(戸崎圭)ですが、前々走の「エニフS」では先着を果たしているので実力度は互角の勝負だ。叩いた2戦目になる上昇度を加味してワイドバッハ(武豊)に、今度は逆転の競り勝てると感じて、本命にする。
3番手は、多数選定も、筆頭格はキョウワダフィー(四位)の7勝、2着6回のツワモノに期待だ。
(OP LコンドルパサーC:1着ワイドバッハ(蛯名正)、2着内芦毛タールタン(ベリー))
土曜 東京11R 武蔵野S(GⅢ、3歳以上OP、ダート1,600m)展望
◎(14)タールタン (戸崎圭、吉村圭、タビット、差し、前走OPエルコンドルパサーC2着)
〇(11)ワイドバッハ(武豊、庄野靖、Aケーティング、差し、前走OPエルコンドルパサーC1着)
▲(5) キョウワダフィー(四位洋、笹田和、Kカメハメハ、差し、前走GⅢプロキオンS2着)
△1(16)ロイヤルクレスト(古川吉、鈴木伸、Rインメイ、先行、前走OPマリーンS1着)
△2(4)レッドアルヴィス(蛯名正、安田隆、Gアリュール、差し、前走GⅢレパードS4着)
△3(1)エアハリファ(三浦皇、角居勝、Dキャット、先行、前走OPアハルテS1着)
注(12)フィールドザスマート(田中勝、新開幸、Bタイド、差し、前走1600下ウオッカC1着)
*東京10R ユートピアS:イリュミナンス(武豊)が鋭く抜け出し期待
鋭く33秒の末脚を連発して勝利するイリュミナンス(武豊)に本命を期待する。
相手は、3歳差し馬マジックタイム(横山典)、そして4歳差し馬シャトーブランシュ(ムーア)の先着争いに成る。
土曜 東京10R ユートピアS(3歳以上1,600万下牝馬、芝1,600m)展望
回避 イリュミナンス(武豊、松永幹、Mカフェ、先行、前走1000下堀川特別1着)
◎(10)マジックタイム(横山典、中川公、Hクライ、差し、前走1600下秋風S2着)
〇(4)シャトーブランシュ(ムーア、高橋忠、Kヘイロー、差し、前走1000下夕月S1着)
△1(15)スイートサルサ (田中勝、菊川正、デュランダル、先行、前走GⅡ府中牝馬S6着)
△2(11)エアジェルブロワ(武豊、笹田和、Dメジャー、前走1600下清水S5着)
△3(18)トーセンアルニカ(ブドー、木村哲、Mサムソン、先行、前走1600下甲斐路S5着):追加
*福島11R 飯坂温泉特別:ヴァイサーリッター(黛弘人)から流すだけだ
福島の短距離戦は、いつも大荒れ、スタートダッシュ次第で、展開がガラリ変化し、特に難しく本来の本命馬の選定が「エイヤー」といい加減な状態なのです。強いて選抜するのですが、ヴァイサーリッター(黛弘人)、ベルモントラハイナ(的場勇)の2騎からパラパラと3連複馬券で見ている方が無難なのです。
土曜 福島11R 飯坂温泉特別(3歳以上1,000万下、芝1,200m)展望
◎(4)ヴァイサーリッター(黛弘人、尾関知、デュランダル、先行、前走1000下摩周湖特別6着)
〇(3)ベルモントラハイナ(的場勇、和田道、Sカウント、先行、前走1000下初風特別2着)
回避 ラヴァーズポイント(未定、境直、Mラヴ、先行、前走1000下壬生特別7着)
△1(7)インスペード (小崎綾、萩原清、Dメジャー、先行、前走1000下8着)
△2(10)サクセスフィリア(津村明、牧光、Dインパクト、先行、前走500下1着)
*次週(11/23) GⅠ:京都「マイルチャンピオンズシップ」展望
マイル戦が滅法得意の精鋭が、20頭も出馬登録し、大混戦のスピード決戦の今回、昨年度の覇者トーセンラー(武豊)に期待する。
昨年参戦リズムと同じ舞台、前走GⅡ京都大賞典を叩き「0秒3」差の3着のパターンが全く同じ展開に見えて、このレース快勝したリズムを買って本命に抜擢する。
マイル戦よりは、少し長い距離の方が得意ですが、先行抜け出しの末脚が「33秒前半」で走れれば、優に前に届きそうだ。
相手は、差し馬のフェイロ(福永祐)に期待、マイル戦は大得意、鋭い差し脚で良績を挙げて来た。前走「スワンS(千四)」で、牡3歳ミッキーアイル(浜中俊)の逃げ切りに屈し「僅かに届かず3着」無念も、今回は斤量差が開いて苦戦になるが、距離が1F長くなることで、追い付けると見る。
注目馬は、3走前の京都マイル戦「レコードホルダー(1分31秒4)」のワールドエース(ブドー)が、叩いて2戦目の変わり身がありそうだ。
そして(差し馬)グランプリボスは、三浦皇成騎手で2戦好戦して復調の兆しが有り抑えが必要だ。更に(先行抜け出し)クラレント(田辺裕)が、今期絶好調で新潟の重賞をコウタイムで2連勝し、この勢いならいい勝負になりそうだ。
次週(11/23)京都 マイルCS(GⅠ、3歳以上OP、芝1,600m、1着賞金1億円)展望
◎ トーセンラー (武豊、藤原英、Dインパクト、先行、前走GⅡ京都大賞典2着)
〇 フェイロ (福永祐、藤原英、Dインパクト、差し、前走GⅡスワンS3着)
▲ ミッキーアイル(浜中俊、音無秀、Dインパクト、逃げ、前走GⅡスワンS1着)
△1ワールドエース(ブドー、池江寿、Dインパクト、先行、前走GⅡ毎日杯13着)
△2グランプリボス(三浦皇、矢作芳、Sバクシンオー、差し、前走GⅠスプリンターS4着)
△3クラレント (田辺裕、橋口弘、Dインザダーク、先行、前走GⅢ京成杯AH1着)
注1サンライズメジャー(池添謙、浜田多、Dメジャー、先行、前走GⅡスワンS2着)
注2レッドアリオン (小牧太、橋口弘、Aタキオン、先行、前走GⅢ富士S3着)
注3ダノンシャーク(岩田康、大久保龍、Dインパクト、先行、前走GⅢ富士S7着)
(そのほかの出走予定馬:順不同)
回避 ホエールキャプチャ(蛯名正、田中清、クロフネ、先行、GⅡ府中牝馬S3着)
* エキストラエンド(バルザロー、角居勝、Dインパクト、差し、前走GⅢ富士S5着)
* エクセレントカーヴ(ムーア、堀宣行、Dメジャー、差し、前走GⅢ京成杯AH15着)
* グランデッツァ (秋山真、平田修、Aタキオン、逃げ、前走GⅡ毎日杯5着)
* サダムパテック (田中勝、西園正、フジキセキ、差し、前走GⅡスワンS10着)
* サドンストーム (国分優、西園勝、Sホーム、差し、前走GⅡスワンS4着)
* サンレイレーザー(未定、高橋忠、Rスズカ、先行、前走GⅡ毎日杯2着)
* ダイワマッジョウーレ(蛯名正、矢作芳、Dメジャー、差し、前走GⅡ毎日杯14着)
* タガノグランパ (川田将、松田博、Kカメハメハ、差し、前走GⅠ菊花賞4着)
* ホウライアキコ (和田竜、南井克、Yブルグ、先行、前走GⅠ・NHKマイルC5着)
* ロゴタイプ (ルメール、田中剛、Rグリン、先行、前走GⅡ毎日杯6着)
(登録20頭、出走枠18頭)
11/10/2014
今週から7週連続GⅠ戦スタート 第一弾がエリザベス女王杯
今週から今期GⅠ競走が最終章に、暮れ中山での有馬記念まで「7週連続GⅠ戦」が次の通り開催される。上手くゲットが今年の収支に影響する大事な予想なのです。
第1弾(11/16:京都)エリザベス女王杯(3歳以上OP牝馬、芝2,200m、1着賞金9,000万円)
第2弾(11/23:京都)マイルチャンピオンシップ(3歳以上OP、芝1,600m、1着賞金1億円)
第3弾(11/30:東京)ジャパンC(3歳以上OP、芝2,400m:1着賞金2億5,000万円):外国馬は
第4弾(12/07:中京)チャンピオンズC(3歳以上OP、ダート1,800m):ジャパンCダの名称変更
第5弾(12/14:阪神)阪神ジュベナイルF(2歳OP牝馬、芝1,600m、1着賞金6,500万円)
第6弾(12/21:阪神)朝日杯フューチュリティS(2歳OP、芝1,600m、7,000万円)今年から阪神
第7弾(12/28:中山)有馬記念(3歳以上OP、芝2,500m:1着賞金2億円)
その第1弾「エリザベス女王杯」が京都で開催、果たしてどの馬、厩舎が1着の栄誉が勝ち獲れるのか?になる。
*京都GⅠ「エリザベス女王杯」展望
多頭数が出馬登録しフルゲート、全馬に勝利のチャンスがある実力伯仲、角居勝厩舎が気合いの4騎登録して上位独占に要注意、そしてDインパクト産駒も大挙出走で上位独占が有り得る。
我が本命指名は、先週予告通り、オークス馬のヌーヴォレコルト(岩田康)とする。
前走「秋華賞」で1番人気も(クビ差)惜敗2着無念、位置取りの差がそのまま着順に影響する馬で、34秒台の直線一気型の末脚勝負では、33秒台の切れ馬には、取りこぼしもある展開になるが、後方から追い込む組が、最内ラチが開いて、ここを突くと叶わないが、大抵は外回りで大きく距離損になり、漁夫の利で、先に仕掛ける組は有利と見て期待、秋華賞のように(先行抜け出しが1着)外を回れば届かずを自分自身が学習していれば勝てる。
前走「府中牝馬S」で「33秒の末脚」を発揮したディアデラマドレ(藤岡康)、スマートレイアー(武豊)が、強烈なライバルですが、我が対抗馬には、後方から一気派より、先行抜け出し派を重視、(昨年度2着実績がある)ラキシス(川田将)を抜擢する。
実績馬の牝馬3冠馬メイショウマンボ(武幸四郎)は、昨年度の覇者も近走絶不調が続いてはイマイチで軽視、そしてホエールキャプチャ(蛯名正)は、マイル戦なら有力馬も、長距離は不振で軽視した。
最後に、デニムアンドルビーは、JC2着しドバイ遠征し、余りにもスタート良過ぎて、初めて奇策の逃げ展開になってしまい直線で早々に失速、立て直して差し脚に戻すも、着順が大きく、それでも末脚は流石の切れ、一発ならこの馬に特注だ。
(GⅠ秋華賞:1着ショウナンカンプ、4番馬、外追い込むも惜敗2着ヌーヴォレコルト(岩田康))
「WIN5ー⑤」京都11R エリザベス女王杯(GⅠ、3歳OP牝馬、芝2,200m)展望
◎(5)ヌーヴォレコルト(岩田康、斎藤誠、Hクライ、差し、前GⅠ秋華賞2着):オークス馬が惜敗
〇(1)ラキシス (川田将、角居勝、Dインパクト、先行、前GⅡオールカマー2着):前年2着
▲(15)ディアデラマドレ(藤岡康、角居勝、Kカメハメハ、差し、GⅡ府中牝馬S1着):最速末脚
△1(12)ショウナンパンドラ(浜中俊、高野友、Dインパクト、差し、前GⅠ秋華賞1着):最後1冠
回避 デニムアンドルビー(未定、角居勝、Dインパクト、差し、前GⅠ天皇賞・秋7着):JC2着
△2(16)スマートレイアー(武豊、大久保龍、Dインパクト、差し、前GⅡ府中牝馬S2着)前走2着
注1(3)キャトルフィーユ(ルメール、角居勝、Dインパクト、先行、GⅡ府中牝馬S4着):惜敗続
注2(18)アロマティコ (三浦皇、佐々木昌、Kカメハメハ、追込、GⅡオールカマー5着):今好調
*(9)ホエールキャプチャ(蛯名正、田中清、クロフネ、先行、前GⅡ府中牝馬S3着):距離長い
*(6)メイショウマンボ(武幸四郎、飯田祐、Sマンボ、先行、前GⅡ京都大賞典10着):絶不調も
*(10)ヴィルシーナ (内田博、友道康、Dインパクト、先行、前GⅠ宝塚記念3着):単騎逃げで
*(11)レッドリヴェール(福永祐、須貝尚、Sゴールド、差し、GⅠ秋華賞6着):桜2着も距離不
*(14)サングレアル(戸崎圭、松田博、Zロブロイ、差し、前GⅠ秋華賞5着):末脚も苦しい
*(2)フーラブライト (酒井学、木原ー、Gアリュール、差し、前GⅡ京都大賞典7着):叩き2戦目
*東京11R オーロカップ:コウヨウアレス(石橋脩)が逃げ切り期待
逃げ先行力で短距離戦の戦績が有るコウヨウアレス(石橋脩)に本命に期待する。ここは単騎逃げの展開も有利で、前走(朱鷺S)並みなら、長い東京の直線でも逃げ切れると見る。
相手は、差し脚が鋭いバクシンテイオー、先行抜け出し派カオスモス(ムーア)などが、上位入着争いで、この3騎が中心に成りそうだ。
(OP朱鷺S:GOAL前の激戦、1着サクラアドニス、最内2着コウヨウアレス(北村宏))
「WIN5ー④」東京11R オーロカップ(3歳以上OP、ハンデ、芝1,400m)展望
◎(5)コウヨウアレス (石橋脩、古賀慎、Mカフェ、逃げ、前走OP朱鷺S2着)
回避 バクシンテイオー(未定、堀宣行、Sバクシンオー、差し、前走GⅡセントウルS7着)
〇(16)カオスモス (ムーア、森秀、Mラヴ、先行、前走1600下白秋S1着)
△1(4)プリムラブルガリス(横山典、庄野靖、Fデピュティ、差し、前走OP朱鷺S4着)
△2(9)サトノルパン (川島信、村山明、Dインパクト、差し、前走OPポートアイランドS4着)
注(12)アミカブルナンバー(大野拓、鈴木康、Dメジャー、差し、前走GⅡ府中牝馬S9着)
*福島11R 福島記念:アロマカフェ(和田竜)の差し切りに期待
今期福島での最終重賞競走が「GⅢ福島記念」、ここに中央場所では中々目が出ない拮抗したメンバーが揃って、どの馬もチャンスあり、言い換えれば全く中心馬選定が困難で不明なのです。先週のような固い本命は見つけられずも、スタートを切れば、どの馬かが1着になりますが、予想する側から見れば大迷惑状態、その中から強いて我が本命に指名したのは、アロマカフェ(和田竜)を抜擢した。この福島と2000mでは好走実績があり、差し馬ですがそれに期待して見る。小回り2000mを(タイム)2分切るなら、先ず先ずの戦績を残せる。
相手も当然混戦、騎手も未定で定かではないが、鋭い末脚が有るマックスドリーム、そして重賞など連戦して上位入線が続くシゲルササグリに期待した。
穴馬には、近走が不調のようですが、昨年度の覇者ダイワファルコン(川須栄)、七夕賞で逃げ切り快勝したメイショウナルト(田辺裕)を抑え相手になりそうだ。
(OP福島テレビ杯:1着ムーンリットレイク、2着13番アロマカフェ(蛯名正))
「WIN5ー③」福島11R 福島記念(GⅢ、3歳以上OP、ハンデ、芝2,000m)展望
◎(11)アロマカフェ (和田竜、小島太、Mカフェ、差し、前走OPアイルランドT5着)
回避 マックスドリーム(未定、宮徹、Aマックス、追込、前走OPカシオペアS3着)
回避 シゲルササグリ(未定、中村均、Bタキシード、先行、前走OPアイルランドT6着)
〇(4)メイショウナルト(田辺裕、武田博、Hクライ、逃げ、前走GⅢ新潟記念10着)
△1(3)イワファルコン(川須栄、上原博、Gポケット、先行、前走GⅡ毎日杯10着)
△2(15)ウインマーレライ(松岡正、高木登、Mゴッホ、先行、前走GⅡ毎日杯11着)
*京都10R 修学院S:イリュミナンス(武豊)の末脚に期待
3歳牝馬「タガノエトワール(小牧太)」が、前走「GⅠ秋華賞」でショウナンパンドラに僅差3着、そして前々走「GⅡローズS」でヌーヴォレコルテに僅差2着の実績は、GⅠ馬相手に互角の勝負で、とても素晴らしい素質と評価するが、初めて「古馬OP馬」と対戦になり、その「壁」がありそうで単穴3番手にする。
代わって我が本命には(大長考の末)松永幹夫厩舎応援馬券、イリュミナンス(武豊)を抜擢する。長期休養明けの前走は激走快勝し、叩いた2戦目になる今回が勝負だ。中団から鋭い末脚「33秒台」を連発して期待十分な状態と思える。
その相手は、オースミナイン(幸英明)を指名、「京都金杯2着」など古馬OPで実績がある馬、この馬も叩き2戦目で、上り目と末脚が魅力十分の実力馬だ。
「WIN5ー②」京都10R 修学院S(3歳以上1,600万下、ハンデ、芝1,600m)展望
◎(10)イリュミナンス (武豊、松永幹、Mカフェ、先行、前走1000下堀川特別1着)
〇(8)オースミナイン (福永祐、松永昌、Dインパクト、差し、前走1600下長岡京S3着)
▲(14)タガノエトワール(小牧太、松田博、Kカメハメハ、差し、前走GⅠ秋華賞3着)
△1(5)メイケイペガスター(四位洋、木原ー、フジキセキ、差し、前走1600下清水S2着)
△2(13)アルバタックス (岩田康、石坂正、Kカメハメハ、差し、前走1000下清滝特別1着)
△3(6)マルタカシクレノン(幸英明、山内研、Sマンボ、逃げ、前走1600下紅葉S4着)
*東京10R 晩秋S:サンライズスマート(横山典)がクラージュドールに逆転出来る
前走「赤富士S」の2・3着馬の再戦、3着競り負けも叩き2戦目の「上り目」に期待のサンライズスマート(横山典)を本命に、クラージュドール(ムーア)との一騎打ちになるが、斤量も同じなら、今度は逆転出来ると見て本命に推す。
単穴には、差し馬ドコフクカゼ、そして逃げケイジータイタン(岩部)がどこまで粘れるかです。
「WIN5ー①」東京10R 晩秋S(3歳以上1,600万下、ダート2,100m)展望
◎(6)サンライズスマート(横山典、音無秀、Mカフェ、先行、前走1600下赤富士S3着)
〇(16)クラージュドール(ムーア、池江寿、Kカメハメハ、追込、前走1600下赤富士S2着)
▲(1)ドコフクカゼ (石橋脩、友道康、Wラッシュ、差し、前走1600下観月橋S2着)
△1(9)ケイジータイタン(岩部純、萱野浩、Mボーラー、逃げ、前走1000下1着)
△2(10)ギャザーローズ(大野拓、斎藤誠、Sボード、差し、前走1600下赤富士S5着)
「WIN5」挑戦の道:今週も各レースで中心馬が不在に、32通りでもゲットが困難かも。
予想①◎6〇16-②◎10〇8-③◎11〇4-④◎5〇16-⑤◎5〇1=32通り
第1弾(11/16:京都)エリザベス女王杯(3歳以上OP牝馬、芝2,200m、1着賞金9,000万円)
第2弾(11/23:京都)マイルチャンピオンシップ(3歳以上OP、芝1,600m、1着賞金1億円)
第3弾(11/30:東京)ジャパンC(3歳以上OP、芝2,400m:1着賞金2億5,000万円):外国馬は
第4弾(12/07:中京)チャンピオンズC(3歳以上OP、ダート1,800m):ジャパンCダの名称変更
第5弾(12/14:阪神)阪神ジュベナイルF(2歳OP牝馬、芝1,600m、1着賞金6,500万円)
第6弾(12/21:阪神)朝日杯フューチュリティS(2歳OP、芝1,600m、7,000万円)今年から阪神
第7弾(12/28:中山)有馬記念(3歳以上OP、芝2,500m:1着賞金2億円)
その第1弾「エリザベス女王杯」が京都で開催、果たしてどの馬、厩舎が1着の栄誉が勝ち獲れるのか?になる。
*京都GⅠ「エリザベス女王杯」展望
多頭数が出馬登録しフルゲート、全馬に勝利のチャンスがある実力伯仲、角居勝厩舎が気合いの4騎登録して上位独占に要注意、そしてDインパクト産駒も大挙出走で上位独占が有り得る。
我が本命指名は、先週予告通り、オークス馬のヌーヴォレコルト(岩田康)とする。
前走「秋華賞」で1番人気も(クビ差)惜敗2着無念、位置取りの差がそのまま着順に影響する馬で、34秒台の直線一気型の末脚勝負では、33秒台の切れ馬には、取りこぼしもある展開になるが、後方から追い込む組が、最内ラチが開いて、ここを突くと叶わないが、大抵は外回りで大きく距離損になり、漁夫の利で、先に仕掛ける組は有利と見て期待、秋華賞のように(先行抜け出しが1着)外を回れば届かずを自分自身が学習していれば勝てる。
前走「府中牝馬S」で「33秒の末脚」を発揮したディアデラマドレ(藤岡康)、スマートレイアー(武豊)が、強烈なライバルですが、我が対抗馬には、後方から一気派より、先行抜け出し派を重視、(昨年度2着実績がある)ラキシス(川田将)を抜擢する。
実績馬の牝馬3冠馬メイショウマンボ(武幸四郎)は、昨年度の覇者も近走絶不調が続いてはイマイチで軽視、そしてホエールキャプチャ(蛯名正)は、マイル戦なら有力馬も、長距離は不振で軽視した。
最後に、デニムアンドルビーは、JC2着しドバイ遠征し、余りにもスタート良過ぎて、初めて奇策の逃げ展開になってしまい直線で早々に失速、立て直して差し脚に戻すも、着順が大きく、それでも末脚は流石の切れ、一発ならこの馬に特注だ。
(GⅠ秋華賞:1着ショウナンカンプ、4番馬、外追い込むも惜敗2着ヌーヴォレコルト(岩田康))
「WIN5ー⑤」京都11R エリザベス女王杯(GⅠ、3歳OP牝馬、芝2,200m)展望
◎(5)ヌーヴォレコルト(岩田康、斎藤誠、Hクライ、差し、前GⅠ秋華賞2着):オークス馬が惜敗
〇(1)ラキシス (川田将、角居勝、Dインパクト、先行、前GⅡオールカマー2着):前年2着
▲(15)ディアデラマドレ(藤岡康、角居勝、Kカメハメハ、差し、GⅡ府中牝馬S1着):最速末脚
△1(12)ショウナンパンドラ(浜中俊、高野友、Dインパクト、差し、前GⅠ秋華賞1着):最後1冠
回避 デニムアンドルビー(未定、角居勝、Dインパクト、差し、前GⅠ天皇賞・秋7着):JC2着
△2(16)スマートレイアー(武豊、大久保龍、Dインパクト、差し、前GⅡ府中牝馬S2着)前走2着
注1(3)キャトルフィーユ(ルメール、角居勝、Dインパクト、先行、GⅡ府中牝馬S4着):惜敗続
注2(18)アロマティコ (三浦皇、佐々木昌、Kカメハメハ、追込、GⅡオールカマー5着):今好調
*(9)ホエールキャプチャ(蛯名正、田中清、クロフネ、先行、前GⅡ府中牝馬S3着):距離長い
*(6)メイショウマンボ(武幸四郎、飯田祐、Sマンボ、先行、前GⅡ京都大賞典10着):絶不調も
*(10)ヴィルシーナ (内田博、友道康、Dインパクト、先行、前GⅠ宝塚記念3着):単騎逃げで
*(11)レッドリヴェール(福永祐、須貝尚、Sゴールド、差し、GⅠ秋華賞6着):桜2着も距離不
*(14)サングレアル(戸崎圭、松田博、Zロブロイ、差し、前GⅠ秋華賞5着):末脚も苦しい
*(2)フーラブライト (酒井学、木原ー、Gアリュール、差し、前GⅡ京都大賞典7着):叩き2戦目
*東京11R オーロカップ:コウヨウアレス(石橋脩)が逃げ切り期待
逃げ先行力で短距離戦の戦績が有るコウヨウアレス(石橋脩)に本命に期待する。ここは単騎逃げの展開も有利で、前走(朱鷺S)並みなら、長い東京の直線でも逃げ切れると見る。
相手は、差し脚が鋭いバクシンテイオー、先行抜け出し派カオスモス(ムーア)などが、上位入着争いで、この3騎が中心に成りそうだ。
(OP朱鷺S:GOAL前の激戦、1着サクラアドニス、最内2着コウヨウアレス(北村宏))
「WIN5ー④」東京11R オーロカップ(3歳以上OP、ハンデ、芝1,400m)展望
◎(5)コウヨウアレス (石橋脩、古賀慎、Mカフェ、逃げ、前走OP朱鷺S2着)
回避 バクシンテイオー(未定、堀宣行、Sバクシンオー、差し、前走GⅡセントウルS7着)
〇(16)カオスモス (ムーア、森秀、Mラヴ、先行、前走1600下白秋S1着)
△1(4)プリムラブルガリス(横山典、庄野靖、Fデピュティ、差し、前走OP朱鷺S4着)
△2(9)サトノルパン (川島信、村山明、Dインパクト、差し、前走OPポートアイランドS4着)
注(12)アミカブルナンバー(大野拓、鈴木康、Dメジャー、差し、前走GⅡ府中牝馬S9着)
*福島11R 福島記念:アロマカフェ(和田竜)の差し切りに期待
今期福島での最終重賞競走が「GⅢ福島記念」、ここに中央場所では中々目が出ない拮抗したメンバーが揃って、どの馬もチャンスあり、言い換えれば全く中心馬選定が困難で不明なのです。先週のような固い本命は見つけられずも、スタートを切れば、どの馬かが1着になりますが、予想する側から見れば大迷惑状態、その中から強いて我が本命に指名したのは、アロマカフェ(和田竜)を抜擢した。この福島と2000mでは好走実績があり、差し馬ですがそれに期待して見る。小回り2000mを(タイム)2分切るなら、先ず先ずの戦績を残せる。
相手も当然混戦、騎手も未定で定かではないが、鋭い末脚が有るマックスドリーム、そして重賞など連戦して上位入線が続くシゲルササグリに期待した。
穴馬には、近走が不調のようですが、昨年度の覇者ダイワファルコン(川須栄)、七夕賞で逃げ切り快勝したメイショウナルト(田辺裕)を抑え相手になりそうだ。
(OP福島テレビ杯:1着ムーンリットレイク、2着13番アロマカフェ(蛯名正))
「WIN5ー③」福島11R 福島記念(GⅢ、3歳以上OP、ハンデ、芝2,000m)展望
◎(11)アロマカフェ (和田竜、小島太、Mカフェ、差し、前走OPアイルランドT5着)
回避 マックスドリーム(未定、宮徹、Aマックス、追込、前走OPカシオペアS3着)
回避 シゲルササグリ(未定、中村均、Bタキシード、先行、前走OPアイルランドT6着)
〇(4)メイショウナルト(田辺裕、武田博、Hクライ、逃げ、前走GⅢ新潟記念10着)
△1(3)イワファルコン(川須栄、上原博、Gポケット、先行、前走GⅡ毎日杯10着)
△2(15)ウインマーレライ(松岡正、高木登、Mゴッホ、先行、前走GⅡ毎日杯11着)
*京都10R 修学院S:イリュミナンス(武豊)の末脚に期待
3歳牝馬「タガノエトワール(小牧太)」が、前走「GⅠ秋華賞」でショウナンパンドラに僅差3着、そして前々走「GⅡローズS」でヌーヴォレコルテに僅差2着の実績は、GⅠ馬相手に互角の勝負で、とても素晴らしい素質と評価するが、初めて「古馬OP馬」と対戦になり、その「壁」がありそうで単穴3番手にする。
代わって我が本命には(大長考の末)松永幹夫厩舎応援馬券、イリュミナンス(武豊)を抜擢する。長期休養明けの前走は激走快勝し、叩いた2戦目になる今回が勝負だ。中団から鋭い末脚「33秒台」を連発して期待十分な状態と思える。
その相手は、オースミナイン(幸英明)を指名、「京都金杯2着」など古馬OPで実績がある馬、この馬も叩き2戦目で、上り目と末脚が魅力十分の実力馬だ。
「WIN5ー②」京都10R 修学院S(3歳以上1,600万下、ハンデ、芝1,600m)展望
◎(10)イリュミナンス (武豊、松永幹、Mカフェ、先行、前走1000下堀川特別1着)
〇(8)オースミナイン (福永祐、松永昌、Dインパクト、差し、前走1600下長岡京S3着)
▲(14)タガノエトワール(小牧太、松田博、Kカメハメハ、差し、前走GⅠ秋華賞3着)
△1(5)メイケイペガスター(四位洋、木原ー、フジキセキ、差し、前走1600下清水S2着)
△2(13)アルバタックス (岩田康、石坂正、Kカメハメハ、差し、前走1000下清滝特別1着)
△3(6)マルタカシクレノン(幸英明、山内研、Sマンボ、逃げ、前走1600下紅葉S4着)
*東京10R 晩秋S:サンライズスマート(横山典)がクラージュドールに逆転出来る
前走「赤富士S」の2・3着馬の再戦、3着競り負けも叩き2戦目の「上り目」に期待のサンライズスマート(横山典)を本命に、クラージュドール(ムーア)との一騎打ちになるが、斤量も同じなら、今度は逆転出来ると見て本命に推す。
単穴には、差し馬ドコフクカゼ、そして逃げケイジータイタン(岩部)がどこまで粘れるかです。
「WIN5ー①」東京10R 晩秋S(3歳以上1,600万下、ダート2,100m)展望
◎(6)サンライズスマート(横山典、音無秀、Mカフェ、先行、前走1600下赤富士S3着)
〇(16)クラージュドール(ムーア、池江寿、Kカメハメハ、追込、前走1600下赤富士S2着)
▲(1)ドコフクカゼ (石橋脩、友道康、Wラッシュ、差し、前走1600下観月橋S2着)
△1(9)ケイジータイタン(岩部純、萱野浩、Mボーラー、逃げ、前走1000下1着)
△2(10)ギャザーローズ(大野拓、斎藤誠、Sボード、差し、前走1600下赤富士S5着)
「WIN5」挑戦の道:今週も各レースで中心馬が不在に、32通りでもゲットが困難かも。
予想①◎6〇16-②◎10〇8-③◎11〇4-④◎5〇16-⑤◎5〇1=32通り
11/09/2014
みやこS:インカンテーション(大野)が後方待機から直線一気の末脚で快勝
お知らせ
週末に突然の「通信不具合い」が生じて当方もビックリ、我が「ブログ掲載と閲覧」が出来なくなる事態には、(全く我が方のミステイクではないのですが)、ファンの皆様に、ご迷惑をかけました。
今夕ようやくサーバーが復帰したようで、遅ればせながら、ここに改めて結果を開示致します。
この調子では、暫くは「ブログ掲載は休刊」かもと思い、我が方も「暫く放牧休養をせよ」の御達しと考え、東京競馬開催当日も、相棒の愛車で「美浦トレセン」に出かけ気分転換して来ました。
ここで連日鍛え上げたサラブレッドが、レースに出走出来ただけでも立派、もう1着でも10着でも皆同じ仲間、競馬の感覚が少しは変わったような気になりました。
北(写真上)と南馬場を含む自然一杯、とても広大な施設で、当然の如く一望では見渡せない程、広く整然とした素晴らしい新都市、これが静まり返り、一段と秋が深まり木々の葉が綺麗に紅葉する景色が圧巻の中、若駒が広い馬場で黙々と乗り運動などに精を出していましたが、一方これから始まる膨大な落ち葉の片づけも大変な日課になるようでした。
*京都11R みやこS:
期待の好調クリノスターオー(幸英明)は先行するもバテて後続馬に差され5着無念
サトノプリンシパル(武豊)、クリノスターオー(幸英明)が軽快に先行して直線、中団からランウェイワルツ(浜中俊)、そしてナムラビクター(小牧太)が抜け出し、馬体を併せて叩き合いを尻目に、いつもは先行抜け出し派の馬が(テンが速いのか)後方待機したインカンテーション(大野拓)、直線で先団を外から纏めて交わし去り、「1/2馬身」突き抜け嬉しい1着GOALでした。
「WIN5ー⑤」京都11R みやこS(GⅢ、3歳以上OP、ダート1,800m)結果
1着▲(14)インカンテーション(大野拓、羽月友、Sミニスター、先行、OP1着)2番人気(36.0)
*1着馬にチャンピオンズC優先出走権
2着△1(4)ランウェイワルツ(浜中俊、音無秀、Gアリュール、差し、OP2着)9番人気(36.2)
3着〇(10)ナムラビクター (小牧太、福島信、Zロブロイ、差し、GⅢ2着)4番人気(3F36秒5)
5着◎(5)クリノスターオー(幸英明、高橋忠、アドマイヤボス、先行、GⅢ1着)1番人気(37.0)
7着△2(7)ニホンピロアワーズ(酒井学、大橋勇、Wマズル、先行、大井GⅠ4着)3番人気
8着注(1)ブライトライン (福永祐、鮫島ー、フジキセキ、差し、GⅢ10着)7番人気
タイム1:50.2 単勝550円、馬連4,480円、馬単7,630円、3連複10,300円、3連単54,980円
予想評定 C評価(30点):本命バテ5着完敗無念も、印を付け期待した馬が1着ほか馬券対象になっては救いです。
*東京11R アルゼンチン共和国杯:フェイムゲーム(北村宏)が「ダイヤモンドS」の地力で快勝
デスペラード(横山典)が果敢に、大きく引き離して先行して直線、離れた2番手先行から4角先頭に並んで抜け出したクリールカイザー(吉田豊)でしたが、中団より後方待機し4角で先団まで取り付いた、我が期待の本命フェイムゲーム(北村宏)が、一旦は荒れた内ラチを追い上げたが、馬場が良い外に進路を選んで立て直してからが、抜群の末脚で先行するクリールカイザーを捕え、「2馬身1/2」大きく突き放して嬉しい1着、「ダイヤモンドS」以来の嬉しい勝利、圧巻の末脚は流石、そして北村宏司騎手は先週の天皇賞・秋でスピルバーグに続いて重賞を連勝、この馬の地力は本物だ・・を証明出来て良かったです。
3番手争いは激戦、6番手先行策から直線末脚を伸ばしたスーパームーンが、今週から復帰した内田博幸騎手の手綱が炸裂して「4R2着、7R1着、10R3着、そして11R3着」と馬券に絡む活躍で、久々の力腕を見せつけた。
「今週も北村宏司騎手」:JRA通算重賞26勝目(先週の天皇賞・秋に続いて重賞勝利)
(完勝でしたね・・)マーそうですね結果的には良かったです。上手く走って呉れました。出は(スタートダッシュ)悪くはなかったのですが、中々「二の脚」が、元々そんなに速くは無いのですが、思ったよりは後方になってしまいましたね。(折り合いの件は・・)その件に関しては上手に走ってくれました。中々進路がなくて四苦八苦して、馬にはチョット「申し訳なく」思っています。(直線で外に出してから伸びましたが・・)目標が居て良い馬なので、そこで前の馬を目標にしながら追って行きました。中々気持ちを前に向けるのが苦労する馬なので、今日は一生懸命に走って呉れました。(昨年に続いて年間100勝達成ですが・・)(良い馬を)沢山乗せて貰っているので、もう少し早く決めないといけないなと思っています。
「WIN5ー④」東京11R アルゼンチン共和国杯(GⅡ、3歳以上OP、ハンデ、芝2,500m)結果
1着◎(3)フェイムゲーム (北村宏、宗像義、Hクライ、先行、GⅡ6着)2番人気(3F34秒0)
2着△2(9)クリールカイザー(吉田豊、相沢郁、Kヘイロー、先行、GⅡ3着)4番人気(35.1)
3着△3(11)スーパームーン (内田博、藤沢和、Bタイム、差し、前走OP3着)3番人気(34.7)
5着▲(17)ラブリーディ (ムーア、池江寿、Kカメハメハ、先行、GⅢ8着)6番人気
9着△1(4)デスペラード (横山典、安達昭、Nユニヴァース、先行、GⅡ8着)7番人気
14着〇(15)ホッコーブレーブ(田辺裕、松永康、Mサンデー、差し、GⅠ-8着)1番人気
タイム2:30.5 単勝490円、馬連1,510円、馬単2,590円、3連複3,310円、3連単14,480円
予想評定 B評価(70点):期待の本命馬が快勝は良かったが、相手が△馬2騎では少し割引き評価に。
*福島11R 東北S:期待のソーミラキュラス(柴山雄)が破竹の4連勝
一旦はJRA所属し2戦するも3着が最先着でしたが、公営大井に移籍し3連勝、再びJRAに編入して、先行抜け出しで無傷の3連勝を飾って今回、断然人気ソーミラキュラス(柴山雄)が、4番手内ラチ沿いで競馬して、4角で先団まで上がって直線、前と外が壁で中々抜け出しが出来ない状態が続いたが、残り100mでようやく前が空いて、ここからが軽快な脚色で先団を纏めて捕え、断然の期待に応えて「1/2馬身」抜け出し快勝した。これで中央入りして破竹の4連勝(公営3連勝を含め7連勝)を飾った。
「WIN5ー③」福島11R 東北S(3歳以上1,600万下、ダート1,700m)結果
1着◎(1)ソーミラキュラス(柴山雄、鹿戸雄、フジキセキ、差し、1000下1着)1番人気(37.3)
2着〇(12)ミッキースマホ (小崎綾、大久保龍、Aデンエン、先行、1000下3着)2番人気(37.6)
3着△1(10)マイネルバウンス(丹内、伊藤大、Gアリュール、差し、1600下3着)6番人気(37.6)
4着▲(4)ランドマーキュリー(古川吉、安達昭、Sヴィグラス、先行、1000下4着)3番人気
6着△2(5)ベルウッドテラス(平野優、二ノ宮、Sゴールド、先行、1000下1着)8番人気
タイム1:45.7 単勝250円、馬連690円、馬単1,120円、3連複1,870円、3連単6,370円
*京都10R 京洛S:ワキノブレイブ(浜中俊)が先行抜け出し快勝
エイシンブルズアイ(福永祐)は最速上りタイムで追い上げるも届かず4着
サカジロロイヤル(国分優)が先行して直線、先団から4角で3番手に上がったワキノブレイブ(浜中俊)がそのまま後続馬を「1馬身3/4」押し切って快勝、2着には同じ中団から直線末脚を伸ばしたアルマリンピア(川須栄)で「前走オパールS」の先着馬同士でワン・ツー決着、そして先行して懸命に逃げ粘り込んだサカジロロイヤル(国分優)が「クビ差」残し確保の伏兵馬が飛び込んでは大荒れ決着、人気馬が4・5着と総崩れして大穴決着に成ってしまいます。
我が期待の本命エイシンブルズアイ(福永祐)は、1着馬と同じような末脚(3F33秒2)で追い上げるも、前半の位置取りの差が大き過ぎて、届かずの4着無念、積極的に先に動いた方に(先手必勝)どうしても軍配が上がりますね。
「WIN5ー②」京都10R 京洛S(3歳以上OP、ハンデ、芝1,200m)結果
1着・(9)ワキノブレイブ(浜中俊、清水久、Mラヴ、差し、OP4着)3番人気(33.6)
2着・(4)アルマリンピア(川須栄、佐々木昌、Tシャトル、先行、OP6着)11番人気(33.2)
3着・(2)サカジロロイヤル(国分優、湯窪幸、バゴ、先行、1600下1着)8番人気(3F34.4)
4着◎(16)エイシンブルズアイ(福永祐、野中賢、Bラヴィア、差し、OP2着)1番人気(33.2)
5着〇(1)ルナホンターナ (岩田康、池江寿、Aムーン、差し、OP3着)2番人気
10着▲(10)ブランダムール (四位洋、粕谷昌、Aコジーン、差し、GⅢ4着)4番人気
13着△1(17)バーバラ (武豊、小崎憲、Dインパクト、先行、OP5着)5番人気
16着△2(6)カイシュウコロンボ(川島信、石橋守、Mカフェ、追込、GⅢ3着)10番人気
タイム1:07.4 単勝700円、馬連10,870円、馬単19,910円、3連複63,530円、3連単291,300円
*東京10R 奥多摩S:エールブリーズ(三浦皇)が中団から直線一気も「ハナ差」凌いで1着
期待のベストドリーム(柴田善)は最後方待機では勝利馬と同じ末脚を使うも届かずの11着
シゲルオオスミ(田中勝)が、先行してレースを引っ張るも、中団待機した人気のエールブリーズ(三浦皇)が、一気に追い上げて、同じ位置から外を回って(メンバー中最速の上がりタイムで)追い上げて来たマンボネフュー(蛯名正)との馬体を併せて叩き合いして、際どい頭の上げ下げ勝負のGOAL前、先に仕掛けたエールブリーズ(三浦)が、内で僅か「ハナ差」競り勝って嬉しい1着した。3着には、後方から外を突いて追い上げたマカハ(内田博)が届いた。
「WIN5ー①」東京10R 奥多摩S(3歳以上1,600万下、芝1,400m)結果
1着▲(14)エールブリーズ(三浦皇、鮫島ー、フジキセキ、差し、1600下2着)1番人気(33.6)
2着注(12)マンボネフュー(蛯名正、国枝栄、バゴ、差し、前走1000下1着) 4番人気(33.3)
3着△1(16)マカハ (内田博、小崎憲、Kカメハメハ、差し、1600下7着)6番人気(33.4)
6着〇(17)ゴーハンティング(ムーア、堀宣行、フジキセキ、差し、1600下2着)3番人気
10着△2(1)ダローネガ (戸崎圭、佐々木昌、Dメジャー、差し、1600下5着)2番人気
11着◎(15)ベストドリーム(柴田善、高橋文、Mサムソン、差し、1000下1着)7番人気(33.6)
タイム1:21.3 単勝250円、馬連1,090円、馬単1,830円、3連複3,260円、3連単11,440円
「「WIN5」挑戦の道:珍しく福島が1点に出来て助かるが、それ以外は大混戦だ。
予想①◎15〇17-②◎〇-③◎1-④◎3〇15-⑤◎5〇10=16通り
結果①(▲14)-②(・9)-③◎1-④◎3-⑤(▲14)=「的中1,395票」払戻324,170円
「1-3-1-2-2」人気の比較的上位決着でも、最初から外して完敗、結局2か所だけでは「道遠く険し」。
週末に突然の「通信不具合い」が生じて当方もビックリ、我が「ブログ掲載と閲覧」が出来なくなる事態には、(全く我が方のミステイクではないのですが)、ファンの皆様に、ご迷惑をかけました。
今夕ようやくサーバーが復帰したようで、遅ればせながら、ここに改めて結果を開示致します。
この調子では、暫くは「ブログ掲載は休刊」かもと思い、我が方も「暫く放牧休養をせよ」の御達しと考え、東京競馬開催当日も、相棒の愛車で「美浦トレセン」に出かけ気分転換して来ました。
ここで連日鍛え上げたサラブレッドが、レースに出走出来ただけでも立派、もう1着でも10着でも皆同じ仲間、競馬の感覚が少しは変わったような気になりました。
北(写真上)と南馬場を含む自然一杯、とても広大な施設で、当然の如く一望では見渡せない程、広く整然とした素晴らしい新都市、これが静まり返り、一段と秋が深まり木々の葉が綺麗に紅葉する景色が圧巻の中、若駒が広い馬場で黙々と乗り運動などに精を出していましたが、一方これから始まる膨大な落ち葉の片づけも大変な日課になるようでした。
*京都11R みやこS:
期待の好調クリノスターオー(幸英明)は先行するもバテて後続馬に差され5着無念
サトノプリンシパル(武豊)、クリノスターオー(幸英明)が軽快に先行して直線、中団からランウェイワルツ(浜中俊)、そしてナムラビクター(小牧太)が抜け出し、馬体を併せて叩き合いを尻目に、いつもは先行抜け出し派の馬が(テンが速いのか)後方待機したインカンテーション(大野拓)、直線で先団を外から纏めて交わし去り、「1/2馬身」突き抜け嬉しい1着GOALでした。
「WIN5ー⑤」京都11R みやこS(GⅢ、3歳以上OP、ダート1,800m)結果
1着▲(14)インカンテーション(大野拓、羽月友、Sミニスター、先行、OP1着)2番人気(36.0)
*1着馬にチャンピオンズC優先出走権
2着△1(4)ランウェイワルツ(浜中俊、音無秀、Gアリュール、差し、OP2着)9番人気(36.2)
3着〇(10)ナムラビクター (小牧太、福島信、Zロブロイ、差し、GⅢ2着)4番人気(3F36秒5)
5着◎(5)クリノスターオー(幸英明、高橋忠、アドマイヤボス、先行、GⅢ1着)1番人気(37.0)
7着△2(7)ニホンピロアワーズ(酒井学、大橋勇、Wマズル、先行、大井GⅠ4着)3番人気
8着注(1)ブライトライン (福永祐、鮫島ー、フジキセキ、差し、GⅢ10着)7番人気
タイム1:50.2 単勝550円、馬連4,480円、馬単7,630円、3連複10,300円、3連単54,980円
予想評定 C評価(30点):本命バテ5着完敗無念も、印を付け期待した馬が1着ほか馬券対象になっては救いです。
*東京11R アルゼンチン共和国杯:フェイムゲーム(北村宏)が「ダイヤモンドS」の地力で快勝
デスペラード(横山典)が果敢に、大きく引き離して先行して直線、離れた2番手先行から4角先頭に並んで抜け出したクリールカイザー(吉田豊)でしたが、中団より後方待機し4角で先団まで取り付いた、我が期待の本命フェイムゲーム(北村宏)が、一旦は荒れた内ラチを追い上げたが、馬場が良い外に進路を選んで立て直してからが、抜群の末脚で先行するクリールカイザーを捕え、「2馬身1/2」大きく突き放して嬉しい1着、「ダイヤモンドS」以来の嬉しい勝利、圧巻の末脚は流石、そして北村宏司騎手は先週の天皇賞・秋でスピルバーグに続いて重賞を連勝、この馬の地力は本物だ・・を証明出来て良かったです。
3番手争いは激戦、6番手先行策から直線末脚を伸ばしたスーパームーンが、今週から復帰した内田博幸騎手の手綱が炸裂して「4R2着、7R1着、10R3着、そして11R3着」と馬券に絡む活躍で、久々の力腕を見せつけた。
「今週も北村宏司騎手」:JRA通算重賞26勝目(先週の天皇賞・秋に続いて重賞勝利)

「WIN5ー④」東京11R アルゼンチン共和国杯(GⅡ、3歳以上OP、ハンデ、芝2,500m)結果
1着◎(3)フェイムゲーム (北村宏、宗像義、Hクライ、先行、GⅡ6着)2番人気(3F34秒0)
2着△2(9)クリールカイザー(吉田豊、相沢郁、Kヘイロー、先行、GⅡ3着)4番人気(35.1)
3着△3(11)スーパームーン (内田博、藤沢和、Bタイム、差し、前走OP3着)3番人気(34.7)
5着▲(17)ラブリーディ (ムーア、池江寿、Kカメハメハ、先行、GⅢ8着)6番人気
9着△1(4)デスペラード (横山典、安達昭、Nユニヴァース、先行、GⅡ8着)7番人気
14着〇(15)ホッコーブレーブ(田辺裕、松永康、Mサンデー、差し、GⅠ-8着)1番人気
タイム2:30.5 単勝490円、馬連1,510円、馬単2,590円、3連複3,310円、3連単14,480円
予想評定 B評価(70点):期待の本命馬が快勝は良かったが、相手が△馬2騎では少し割引き評価に。
*福島11R 東北S:期待のソーミラキュラス(柴山雄)が破竹の4連勝
一旦はJRA所属し2戦するも3着が最先着でしたが、公営大井に移籍し3連勝、再びJRAに編入して、先行抜け出しで無傷の3連勝を飾って今回、断然人気ソーミラキュラス(柴山雄)が、4番手内ラチ沿いで競馬して、4角で先団まで上がって直線、前と外が壁で中々抜け出しが出来ない状態が続いたが、残り100mでようやく前が空いて、ここからが軽快な脚色で先団を纏めて捕え、断然の期待に応えて「1/2馬身」抜け出し快勝した。これで中央入りして破竹の4連勝(公営3連勝を含め7連勝)を飾った。
「WIN5ー③」福島11R 東北S(3歳以上1,600万下、ダート1,700m)結果
1着◎(1)ソーミラキュラス(柴山雄、鹿戸雄、フジキセキ、差し、1000下1着)1番人気(37.3)
2着〇(12)ミッキースマホ (小崎綾、大久保龍、Aデンエン、先行、1000下3着)2番人気(37.6)
3着△1(10)マイネルバウンス(丹内、伊藤大、Gアリュール、差し、1600下3着)6番人気(37.6)
4着▲(4)ランドマーキュリー(古川吉、安達昭、Sヴィグラス、先行、1000下4着)3番人気
6着△2(5)ベルウッドテラス(平野優、二ノ宮、Sゴールド、先行、1000下1着)8番人気
タイム1:45.7 単勝250円、馬連690円、馬単1,120円、3連複1,870円、3連単6,370円
*京都10R 京洛S:ワキノブレイブ(浜中俊)が先行抜け出し快勝
エイシンブルズアイ(福永祐)は最速上りタイムで追い上げるも届かず4着
サカジロロイヤル(国分優)が先行して直線、先団から4角で3番手に上がったワキノブレイブ(浜中俊)がそのまま後続馬を「1馬身3/4」押し切って快勝、2着には同じ中団から直線末脚を伸ばしたアルマリンピア(川須栄)で「前走オパールS」の先着馬同士でワン・ツー決着、そして先行して懸命に逃げ粘り込んだサカジロロイヤル(国分優)が「クビ差」残し確保の伏兵馬が飛び込んでは大荒れ決着、人気馬が4・5着と総崩れして大穴決着に成ってしまいます。
我が期待の本命エイシンブルズアイ(福永祐)は、1着馬と同じような末脚(3F33秒2)で追い上げるも、前半の位置取りの差が大き過ぎて、届かずの4着無念、積極的に先に動いた方に(先手必勝)どうしても軍配が上がりますね。
「WIN5ー②」京都10R 京洛S(3歳以上OP、ハンデ、芝1,200m)結果
1着・(9)ワキノブレイブ(浜中俊、清水久、Mラヴ、差し、OP4着)3番人気(33.6)
2着・(4)アルマリンピア(川須栄、佐々木昌、Tシャトル、先行、OP6着)11番人気(33.2)
3着・(2)サカジロロイヤル(国分優、湯窪幸、バゴ、先行、1600下1着)8番人気(3F34.4)
4着◎(16)エイシンブルズアイ(福永祐、野中賢、Bラヴィア、差し、OP2着)1番人気(33.2)
5着〇(1)ルナホンターナ (岩田康、池江寿、Aムーン、差し、OP3着)2番人気
10着▲(10)ブランダムール (四位洋、粕谷昌、Aコジーン、差し、GⅢ4着)4番人気
13着△1(17)バーバラ (武豊、小崎憲、Dインパクト、先行、OP5着)5番人気
16着△2(6)カイシュウコロンボ(川島信、石橋守、Mカフェ、追込、GⅢ3着)10番人気
タイム1:07.4 単勝700円、馬連10,870円、馬単19,910円、3連複63,530円、3連単291,300円
*東京10R 奥多摩S:エールブリーズ(三浦皇)が中団から直線一気も「ハナ差」凌いで1着
期待のベストドリーム(柴田善)は最後方待機では勝利馬と同じ末脚を使うも届かずの11着
シゲルオオスミ(田中勝)が、先行してレースを引っ張るも、中団待機した人気のエールブリーズ(三浦皇)が、一気に追い上げて、同じ位置から外を回って(メンバー中最速の上がりタイムで)追い上げて来たマンボネフュー(蛯名正)との馬体を併せて叩き合いして、際どい頭の上げ下げ勝負のGOAL前、先に仕掛けたエールブリーズ(三浦)が、内で僅か「ハナ差」競り勝って嬉しい1着した。3着には、後方から外を突いて追い上げたマカハ(内田博)が届いた。
「WIN5ー①」東京10R 奥多摩S(3歳以上1,600万下、芝1,400m)結果
1着▲(14)エールブリーズ(三浦皇、鮫島ー、フジキセキ、差し、1600下2着)1番人気(33.6)
2着注(12)マンボネフュー(蛯名正、国枝栄、バゴ、差し、前走1000下1着) 4番人気(33.3)
3着△1(16)マカハ (内田博、小崎憲、Kカメハメハ、差し、1600下7着)6番人気(33.4)
6着〇(17)ゴーハンティング(ムーア、堀宣行、フジキセキ、差し、1600下2着)3番人気
10着△2(1)ダローネガ (戸崎圭、佐々木昌、Dメジャー、差し、1600下5着)2番人気
11着◎(15)ベストドリーム(柴田善、高橋文、Mサムソン、差し、1000下1着)7番人気(33.6)
タイム1:21.3 単勝250円、馬連1,090円、馬単1,830円、3連複3,260円、3連単11,440円
「「WIN5」挑戦の道:珍しく福島が1点に出来て助かるが、それ以外は大混戦だ。
予想①◎15〇17-②◎〇-③◎1-④◎3〇15-⑤◎5〇10=16通り
結果①(▲14)-②(・9)-③◎1-④◎3-⑤(▲14)=「的中1,395票」払戻324,170円
「1-3-1-2-2」人気の比較的上位決着でも、最初から外して完敗、結局2か所だけでは「道遠く険し」。
11/08/2014
京都 ファンタジーS:クールホタルビ(小牧太)が先行抜け出し快勝
我が期待のレオパルディナ(武豊)が後方過ぎる位置取りで届かず6着
シンフォニア(四位洋)、シゲルチャグチャグ(太宰)の2騎が離して先行、我が期待のレオパルディナ(武豊)は、先行馬なのに最後方から押さえての競馬、直線では3番手先行から、一気に先頭に立ったクールホタルビ(小牧太)がそのまま突き放して1着GOAL、馬群の外からウインソワレ(ルメール)が伸びて来た、内を割って伸びたダノングラシアス(岩田康)がウインソワレを僅かに交わして2着に上がって決着、レオパルディナ(武豊)が、最速の末脚を使って追い上げるも、前半離され過ぎる位置取りでは届かず6着は無念でした。
「今期重賞2勝目の小牧太騎手」:JRA通算重賞32勝目(内GⅠ勝利2勝)
この馬は、母さん薗田で走っていた馬なので、血統は良く分からないのですが、その名前を見てビックリして、ナンとか重賞を獲らせて上げたいなと思って、ズーと考えていました。返し馬したとき、非常にテンションが高くて、アンマリ変わらない馬だなと思ってゲートに入ったのですけど、レースに行って「アレッツ」と思うぐらい、折り合いが付いて・・(勝利は)それに尽きますね。折り合いが付いた時点で勝利につながったと思います。乗り方ひとつで馬って距離も行けるし、千六になったらなったで、また考えながら行けたらいいなと思います。(暮れも)頑張って貰いたいです。
土曜 京都11R ファンタジーS(GⅢ、2歳OP牝馬、芝1,400m)結果
1着・(6)クールホタルビ(小牧太、清水久、Mゴッホ、先行、GⅢ13着)14番人気(33.9)
2着〇(1)ダノングラシアス(岩田康、矢作芳、Mカフェ、先行、500下2着)1番人気(33.3)
3着・(9)ウインソワレ(ルメール、宮本博、Rインメイ、先行、未勝利1着)3番人気(33.5)
4着▲(4)エフェクト (国分優、服部利、Sスクワート、先行、OP1着)11番人気
6着◎(13)レオパルディナ (武豊、高橋康、スニツェル、先行、GⅢ2着)2番人気(3F33.3)
8着△1(3)ペルフェカ (秋山真、岡田稲、Zロブロイ、追込、新馬1着)5番人気
12着△2(14)ニューエディション(福永祐、藤原英、Aムーン、先行、未勝利1着)9番人気
タイム1:21.7 単勝9,230円、馬連20,040円、馬単53,620円、3連複35,130円、3連単380,480円
予想評定 D評価(0点):頭は無印、そして本命馬が6着では完敗です。
*京都8R 京都ジャンプS:オースミムーン(中村将)が果敢に大逃げ圧勝
期待のメイショウブシドウ(高田潤)は消極策では前に届かず2着
大外枠から気合いを入れたオースミムーン(中村将)が、一気に先頭を奪って先行する最初の3連続障害を無事に乗り越えたが、ここで対抗に期待のレッドアーヴィング(西谷誠)が、飛越しに失敗して早くも馬券圏外になっては残念、オースミムーンが、後続馬を10馬身以上も大きく引き離して大逃げ展開、断然人気のメイショウブシドウ(高田潤)は、離れた5番手から2周目の最後の4角で、ようやく2番手に上がったものの、離され過ぎて届かない位置取りでは、もう馬券の目が消滅状態の中、オースミムーンが2番手相手に「9馬身」も突き放す圧勝劇でGOALした。
離れた2着にメイショウブシドウ、そして「5馬身」離れた3番手にオベロン(五十嵐)が入着した。
土曜 京都8R 京都ジャンプS(ジャンプGⅢ、3歳以上OP、障害芝3,170m)結果
1着△(14)オースミムーン (中村将、小野幸、Aムーン、先行、GⅡ3着)2番人気
2着◎(3)メイショウブシドウ(高田潤、角居勝、Dインパクト、先行、GⅢ1着)1番人気
3着・(9)オベロン (五十嵐、高橋祥、Sクリスエス、差し、OP5着)6番人気
落馬〇(12)レッドアーヴィング(西谷誠、松永幹、Aムーン、逃げ、OP1着)3番人気
タイム3:30.7 単勝690円、馬連270円、馬単1,240円、3連複1,300円、3連単9,350円
予想評定 C評価(50点):期待の本命が大逃げオースミムーンに振り切られては残念、そしてレッドアーヴィングの早々の落馬では、数少ない馬券の買い目もパーなのです。
*東京11R 京王杯2歳S:セカンドテーブル(戸崎圭)が果敢に逃げ込み殊勲の金星
期待のワキノヒビキ(北村宏)は、煽って最後方からでは届かず7着無念
スタートを決めたセカンドテーブル(戸崎圭)が果敢に先行、我が期待のワキノヒビキ(北村宏)は、対照的には、スタートで煽って最後方からの競馬では勝負がここでもう着いたような感じだ。
セカンドテーブル(戸崎圭)が、懸命に先頭で、後続馬を抑えて、二の足で粘り込み嬉しい1着、2・3着にサフィロス(三浦皇)、そしてニシノラッシュ(田辺裕)が追い付いて来て決着した。
我が本命ワキノヒビキ(北村宏)は、直線で最内ラチ沿いから、追い上げて先団まで迫って、もう一息の所で根負けして失速、苦しい内コースを克服出来ず、外から後続馬に次々に交わされては7着残念でした。
「今期重賞6勝目の戸崎圭太騎手」:JRA通算重賞15勝(内GⅠ勝利2勝)
返し馬して、良いフットワークしていると感じなので、果敢に行こうかなと、上手く逃げ切れたと、発馬だけ気負付けてそして(先に)行こうかなと思っていた。スタートは速いのが居たのですが、後の二の脚が速かったので、道中の手応えもマズマズでした。(直線は)少し遊びながら走っていたので、追うごとに反応があったので遣って呉れるなと思った。(コースも距離も皆初めて尽くしでしたが・・)初めてでも克服してくれるのは能力の証しだと思っています。(次のレースに向けて・・)初めて乗せて頂いたのですが、奥深く中々良いものを持ってるなと感じたので、やって呉れると楽しみ、期待していてください。
土曜 東京11R 京王杯2歳S(GⅡ、2歳OP、芝1,400m)結果
1着・(3)セカンドテーブル(戸崎圭、崎山、トワイニング、先行、GⅢ7着)11番人気(34.1)
2着〇(1)サフィロス (三浦皇、手塚貴、Kキセキ、差し、OP1着)4番人気(3F33.5)
3着△1(9)ニシノラッシュ(田辺裕、田村康、Sバクシンオー、先行、500下1着)1番人気(33.7)
6着▲(2)アクティブミノル(松田大、北出成、Sリバティ、逃げ、GⅢ1着)3番人気
7着◎(4)ワキノヒビキ (北村宏、清水久、Oファイア、差し、OP2着)2番人気(33.8)
9着△2(5)コウソクコーナー(内田博、畠山吉、Sバクシンオー、先行、OP4着)7番人気
タイム1:21.5 単勝3,440円、馬連9,560円、馬単23,830円、3連複円、3連単89,780円
予想評定 D評価(0点):無印の伏兵馬が逃げ切りでは完敗です。
*福島11R 磐梯山特別:イルミナティ(吉田隼)が逃げ切り勝利
期待のプレストウィック(津村明)は先手が獲れず終始先団で競馬も4着
最内枠からイルミナティ(吉田隼)が果敢に先行して、馬場2周を終始先行してそのまま押し切って1着一人旅した。2着も先行3番手からヤマニンポワラクテ(藤懸)がGOAL前に迫るも1/2馬身突き放され無念、3着には、中団からプレストウィック(津村明)と同じ位置取りから追い上げ届いた。
土曜 福島11R 磐梯山特別(3歳以上1,000万下、ハンデ、芝2,600m)結果
1着・(1)イルミナティ (吉田隼、菊川正、Mサムソン、先行、500下1着)2番人気(34.6)
2着・(6)ヤマニンポワラクテ(藤懸、松永幹、Kカメハメハ、先行、500下1着)3番人気(34.4)
3着・(5)ランフォージン(小崎、高橋忠、Tギムレット、差し、1000下10着)9番人気(34.5)
4着◎(8)プレストウィック(津村明、武藤善、Dメジャー、逃げ、500下1着)1番人気(35.0)
6着▲(4)トニーポケット (中谷雄、矢作芳、Gポケット、差し、1000下5着)10番人気
7着△(7)アナンジュパス (伊藤工、久保田貴、Dインパクト、差し、1000下5着)6番人気
10着〇(13)エイダイポイント(岩部純、菊沢徳、Nユニヴァース、追込、1000下6着)4番人気
タイム2:40.2 単勝790円、馬連3,740円、馬単7,240円、3連複21,900円、3連単98,950円
シンフォニア(四位洋)、シゲルチャグチャグ(太宰)の2騎が離して先行、我が期待のレオパルディナ(武豊)は、先行馬なのに最後方から押さえての競馬、直線では3番手先行から、一気に先頭に立ったクールホタルビ(小牧太)がそのまま突き放して1着GOAL、馬群の外からウインソワレ(ルメール)が伸びて来た、内を割って伸びたダノングラシアス(岩田康)がウインソワレを僅かに交わして2着に上がって決着、レオパルディナ(武豊)が、最速の末脚を使って追い上げるも、前半離され過ぎる位置取りでは届かず6着は無念でした。
「今期重賞2勝目の小牧太騎手」:JRA通算重賞32勝目(内GⅠ勝利2勝)

土曜 京都11R ファンタジーS(GⅢ、2歳OP牝馬、芝1,400m)結果
1着・(6)クールホタルビ(小牧太、清水久、Mゴッホ、先行、GⅢ13着)14番人気(33.9)
2着〇(1)ダノングラシアス(岩田康、矢作芳、Mカフェ、先行、500下2着)1番人気(33.3)
3着・(9)ウインソワレ(ルメール、宮本博、Rインメイ、先行、未勝利1着)3番人気(33.5)
4着▲(4)エフェクト (国分優、服部利、Sスクワート、先行、OP1着)11番人気
6着◎(13)レオパルディナ (武豊、高橋康、スニツェル、先行、GⅢ2着)2番人気(3F33.3)
8着△1(3)ペルフェカ (秋山真、岡田稲、Zロブロイ、追込、新馬1着)5番人気
12着△2(14)ニューエディション(福永祐、藤原英、Aムーン、先行、未勝利1着)9番人気
タイム1:21.7 単勝9,230円、馬連20,040円、馬単53,620円、3連複35,130円、3連単380,480円
予想評定 D評価(0点):頭は無印、そして本命馬が6着では完敗です。
*京都8R 京都ジャンプS:オースミムーン(中村将)が果敢に大逃げ圧勝
期待のメイショウブシドウ(高田潤)は消極策では前に届かず2着
大外枠から気合いを入れたオースミムーン(中村将)が、一気に先頭を奪って先行する最初の3連続障害を無事に乗り越えたが、ここで対抗に期待のレッドアーヴィング(西谷誠)が、飛越しに失敗して早くも馬券圏外になっては残念、オースミムーンが、後続馬を10馬身以上も大きく引き離して大逃げ展開、断然人気のメイショウブシドウ(高田潤)は、離れた5番手から2周目の最後の4角で、ようやく2番手に上がったものの、離され過ぎて届かない位置取りでは、もう馬券の目が消滅状態の中、オースミムーンが2番手相手に「9馬身」も突き放す圧勝劇でGOALした。
離れた2着にメイショウブシドウ、そして「5馬身」離れた3番手にオベロン(五十嵐)が入着した。
土曜 京都8R 京都ジャンプS(ジャンプGⅢ、3歳以上OP、障害芝3,170m)結果
1着△(14)オースミムーン (中村将、小野幸、Aムーン、先行、GⅡ3着)2番人気
2着◎(3)メイショウブシドウ(高田潤、角居勝、Dインパクト、先行、GⅢ1着)1番人気
3着・(9)オベロン (五十嵐、高橋祥、Sクリスエス、差し、OP5着)6番人気
落馬〇(12)レッドアーヴィング(西谷誠、松永幹、Aムーン、逃げ、OP1着)3番人気
タイム3:30.7 単勝690円、馬連270円、馬単1,240円、3連複1,300円、3連単9,350円
予想評定 C評価(50点):期待の本命が大逃げオースミムーンに振り切られては残念、そしてレッドアーヴィングの早々の落馬では、数少ない馬券の買い目もパーなのです。
*東京11R 京王杯2歳S:セカンドテーブル(戸崎圭)が果敢に逃げ込み殊勲の金星
期待のワキノヒビキ(北村宏)は、煽って最後方からでは届かず7着無念
スタートを決めたセカンドテーブル(戸崎圭)が果敢に先行、我が期待のワキノヒビキ(北村宏)は、対照的には、スタートで煽って最後方からの競馬では勝負がここでもう着いたような感じだ。
セカンドテーブル(戸崎圭)が、懸命に先頭で、後続馬を抑えて、二の足で粘り込み嬉しい1着、2・3着にサフィロス(三浦皇)、そしてニシノラッシュ(田辺裕)が追い付いて来て決着した。
我が本命ワキノヒビキ(北村宏)は、直線で最内ラチ沿いから、追い上げて先団まで迫って、もう一息の所で根負けして失速、苦しい内コースを克服出来ず、外から後続馬に次々に交わされては7着残念でした。

返し馬して、良いフットワークしていると感じなので、果敢に行こうかなと、上手く逃げ切れたと、発馬だけ気負付けてそして(先に)行こうかなと思っていた。スタートは速いのが居たのですが、後の二の脚が速かったので、道中の手応えもマズマズでした。(直線は)少し遊びながら走っていたので、追うごとに反応があったので遣って呉れるなと思った。(コースも距離も皆初めて尽くしでしたが・・)初めてでも克服してくれるのは能力の証しだと思っています。(次のレースに向けて・・)初めて乗せて頂いたのですが、奥深く中々良いものを持ってるなと感じたので、やって呉れると楽しみ、期待していてください。
土曜 東京11R 京王杯2歳S(GⅡ、2歳OP、芝1,400m)結果
1着・(3)セカンドテーブル(戸崎圭、崎山、トワイニング、先行、GⅢ7着)11番人気(34.1)
2着〇(1)サフィロス (三浦皇、手塚貴、Kキセキ、差し、OP1着)4番人気(3F33.5)
3着△1(9)ニシノラッシュ(田辺裕、田村康、Sバクシンオー、先行、500下1着)1番人気(33.7)
6着▲(2)アクティブミノル(松田大、北出成、Sリバティ、逃げ、GⅢ1着)3番人気
7着◎(4)ワキノヒビキ (北村宏、清水久、Oファイア、差し、OP2着)2番人気(33.8)
9着△2(5)コウソクコーナー(内田博、畠山吉、Sバクシンオー、先行、OP4着)7番人気
タイム1:21.5 単勝3,440円、馬連9,560円、馬単23,830円、3連複円、3連単89,780円
予想評定 D評価(0点):無印の伏兵馬が逃げ切りでは完敗です。
*福島11R 磐梯山特別:イルミナティ(吉田隼)が逃げ切り勝利
期待のプレストウィック(津村明)は先手が獲れず終始先団で競馬も4着
最内枠からイルミナティ(吉田隼)が果敢に先行して、馬場2周を終始先行してそのまま押し切って1着一人旅した。2着も先行3番手からヤマニンポワラクテ(藤懸)がGOAL前に迫るも1/2馬身突き放され無念、3着には、中団からプレストウィック(津村明)と同じ位置取りから追い上げ届いた。
土曜 福島11R 磐梯山特別(3歳以上1,000万下、ハンデ、芝2,600m)結果
1着・(1)イルミナティ (吉田隼、菊川正、Mサムソン、先行、500下1着)2番人気(34.6)
2着・(6)ヤマニンポワラクテ(藤懸、松永幹、Kカメハメハ、先行、500下1着)3番人気(34.4)
3着・(5)ランフォージン(小崎、高橋忠、Tギムレット、差し、1000下10着)9番人気(34.5)
4着◎(8)プレストウィック(津村明、武藤善、Dメジャー、逃げ、500下1着)1番人気(35.0)
6着▲(4)トニーポケット (中谷雄、矢作芳、Gポケット、差し、1000下5着)10番人気
7着△(7)アナンジュパス (伊藤工、久保田貴、Dインパクト、差し、1000下5着)6番人気
10着〇(13)エイダイポイント(岩部純、菊沢徳、Nユニヴァース、追込、1000下6着)4番人気
タイム2:40.2 単勝790円、馬連3,740円、馬単7,240円、3連複21,900円、3連単98,950円
11/03/2014
京都 ファンタジーS:レオパルディナ(武豊)が抜けた存在
今週は、激戦が続くGⅠ戦が中休み(来週はGⅠエリザベス女王杯)、土曜の2歳OP戦が東西で2鞍あり、いずれも賞金上乗せの貴重な一戦も、難解な出世レース、でも凄い大物馬の登場はないように思え、そう取り立てて、大騒ぎする週でもないのです。
*京都11R ファンタジーS:レオパルディナ(武豊)が抜けた存在
若駒はレース経験不足で、勝てる確証が揺らぎ危ないのですが、レオパルディナ(武豊)が唯一騎、先行抜け出しで良績を挙げ、既に1,800万格の中心馬だ。
相手は、差し脚がある2騎、ダノングラシアス(岩田康)、そしてエフェクト(国分優)の勝負に成る。
(GⅢ小倉2歳S:1着外オーミアリス、2着惜敗(内ラチ)レオパルディナ(武豊))
土曜 京都11R ファンタジーS(GⅢ、2歳OP牝馬、芝1,400m)展望
◎(13)レオパルディナ (武豊、高橋康、スニツェル、先行、前走GⅢ小倉2歳S2着)
〇(1)ダノングラシアス(岩田康、矢作芳、Mカフェ、先行、前走500下りんどう賞2着)
▲(4)エフェクト (国分優、服部利、Sスクワート、先行、前走Opひまわり賞1着)
△1(3)ペルフェカ (秋山真、岡田稲、Zロブロイ、追込、前走新馬1着)
△2(14)ニューエディション(福永祐、藤原英、Aムーン、先行、前走未勝利1着)
*京都8R 京都ジャンプS:メイショウブシドウ(高田潤)の先行抜け出しで断然
遂に障害戦にまで、良血馬ディープインパクト、クロフネ、そしてアドマイヤムーン産駒などで対決する事態までなって来たのかと・・チョイとビックリです。
暮れの名物レース、中山大障害に向けて、この重賞戦は、重賞2連勝中のメイショウブシドウ(高田潤)で断然、先行して4角先頭に立ち、そのままの勢いで、人気に応えて、押し切る戦い振りで安定した障害馬に大変身、流石の良血馬がタフな心肺機能を見事に開花させ、ここも揺るがない3連勝へ向け一直線、固い大本命馬だ。
相手は、低調と思えた福島障害OP戦で、短い直線だけで2着馬を「1秒2」も突き放し、レコードタイムの圧勝劇を演じたサンライズロイヤル(植野貴)が、ここでも本命馬に、少しは迫れるとした。
3番手が、前走果敢に先行し、大きく突き放して圧勝した(5歳せん馬)レッドアーヴィング(西谷誠)が、展開的には一人旅の優位なレース運びが出来て、結構粘れ切れそうだ。
3着をオースミムーンを推したが大混戦、意外な穴馬が飛び込むかもで、ここは穴党の出番、思い切って穴馬へ総流すべしの展開に思える。
土曜 京都8R 京都ジャンプS(ジャンプGⅢ、3歳以上OP、障害芝3,170m)展望
◎(3)メイショウブシドウ(高田潤、角居勝、Dインパクト、先行、前走障害GⅢ阪神JS1着)
回避 サンライズロイヤル(植野貴、浜田多、クロフネ、先行、前走障害OP1着)
〇(12)レッドアーヴィング(西谷誠、松永幹、Aムーン、逃げ、前走障害OP1着)
△(14)オースミムーン (中村将、小野幸、Aムーン、先行、前走障害GⅡ東京HJ3着)
回避 ソンブレロ (未定、松田国、Tギムレット、先行、前走障害GⅡ東京HJ5着)
回避 フサイチアソート (原田和、岩戸孝、トワイニング、先行、前走障害OP2着)
*東京11R 京王杯2歳S:ワキノヒビキ(北村宏)の鋭い差し脚に期待
2歳若駒が、既に4戦も経験して疲れが心配も、前走OP戦を「33秒7」の鋭い末脚で2着したワキノヒビキ(北村宏)を中心馬にする。
相手は、ここも2勝馬、差し脚があるサフィロス(三浦皇)、そして距離が長くなり逃げ込みが難しくなるアクティブミノル(松田大)の2騎が有力だ。
(GⅢ函館2歳S:1着アクティブミノル(藤岡康))
土曜 東京11R 京王杯2歳S(GⅡ、2歳OP、芝1,400m)展望
◎(4)ワキノヒビキ (北村宏、清水久、Oファイア、差し、前走OPもみじ賞2着)
〇(1)サフィロス (三浦皇、手塚貴、Kキセキ、差し、前走OPカンナ賞1着)
▲(2)アクティブミノル(松田大、北出成、Sリバティ、逃げ、前走GⅢ函館2歳S1着)
△1(9)ニシノラッシュ(田辺裕、田村康、Sバクシンオー、先行、前走500下くるみ賞1着)
△2(5)コウソクコーナー(内田博、畠山吉、Sバクシンオー、先行、前走OPカンナ賞4着)
福島11R 磐梯山特別:プレストウィック(津村明)の逃げ切りに期待
大得意の長距離戦、先行抜け出し派で良績があるプレストウィック(津村明)が、ここでも一人旅になるかもに期待し本命にする。
相手は混戦、追込一辺倒で届かずか続くエイダイポイント(岩部純)、この馬も差して届かずのトニーポケット(中谷雄)に期待するのも酷なのですが、ズバッと走り切れる相手が見つからずの大荒れがありそうだ。
土曜 福島11R 磐梯山特別(3歳以上1,000万下、ハンデ、芝2,600m)展望
◎(8)プレストウィック(津村明、武藤善、Dメジャー、逃げ、前走500下蔵王特別1着)
〇(13)エイダイポイント(岩部純、菊沢徳、Nユニヴァース、追込、前走1000下レジェンドTC6着)
▲(4)トニーポケット (中谷雄、矢作芳、Gポケット、差し、前走1000下支笏湖特別5着)
△(7)アナンジュパス (伊藤工、久保田貴、Dインパクト、差し、前走1000下レジェンドTC5着)
回避 レイトライザー (未定、加藤敬、Sホーム、差し、前走1000下鳴滝S6着)
*次週 京都GⅠ「エリザベス女王杯」展望
多頭数が出馬登録しフルゲート必死、全ての出走馬に大チャンスの実力伯仲の中、角居勝厩舎が、気合いの有力馬4騎を登録して、要注意の一戦だ。
それでも、我が本命に期待は、オークス馬のヌーヴォレコルト(岩田康)、前走「秋華賞」で1番人気で最速の上がり「34秒0」で猛追するも、(クビ差)惜敗2着は誠に無念な結果も、今度は1F距離が伸びるのは有利な展開、きっと届くと信じ、奪還の夢見る。
この馬は、その位置取りの差がそのまま着順に影響する、とても標準的な分かり易い馬、34秒台の直線一気型の末脚勝負派なので、10番手以降の位置取りでは惜敗し、それより前で競馬出来た時は結果を残せると、明確に戦績が証明している。
多くのインパクト産駒に、唯一頭のHクライ産駒が参戦で、1着阻止に立ち上る。
従って「府中牝馬S」組が、発揮した「33秒の末脚」をここで決められるとヌーヴォレコルトには脅威、ディアデラマドレ(藤岡康)、スマートレイアー(武豊)が、当面の強敵になるが、我が対抗馬には、後方位置取りから一気の末脚派よりは、先行抜け出し派の(昨年度2着実績がある)ラキシス(川田将)に期待した。
実績馬の評価は、牝馬3冠馬メイショウマンボ(武幸四郎)が、近走1秒以上の突き放される絶不調状態では軽視、そしてホエールキャプチャ(蛯名正)は、マイル戦なら有力馬も、長距離での実績が極めて少なく3着までが最先着なので除外した。
最後に、デニムアンドルビーは、浜中俊騎手がパンドラに騎乗で未定も不安材料、JC2着しドバイ遠征で、奇策の逃げ失速して以来、差し脚に戻すも、着順が大きく結果を出せずも、末脚の切れは流石の地力があって、悲観することもない状況で、一発あるならこの馬と要注意なのです。
(GⅠ秋華賞:1着ショウナンパンドラ(浜中俊)、外から追い込み2着ヌーヴォレコルト(岩田康))
次週(11/16)京都11Rエリザベス女王杯(GⅠ、3歳以上OP牝馬、芝2,200m)展望&レーテング
◎112ヌーヴォレコルト(岩田康、斎藤誠、Hクライ、差し、前GⅠ秋華賞2着):オークス馬が奪冠
〇112ラキシス (川田将、角居勝、Dインパクト、先行、前GⅡオールカマー2着):前年度2着
▲107ディアデラマドレ(藤岡康、角居勝、Kカメハメハ、差し、前GⅡ府中牝馬S1着):最速末脚
△111ショウナンパンドラ(浜中俊、高野友、Dインパクト、差し、前GⅠ秋華賞1着):最後に戴冠
△116デニムアンドルビー(未定、角居勝、Dインパクト、差し、前GⅠ天皇賞・秋7着):JC2着馬
△108スマートレイアー(武豊、大久保龍、Dインパクト、差し、前GⅡ府中牝S2着):前惜敗2着
注110キャトルフィーユ(ルメール、角居勝、Dインパクト、先行、前GⅡ府中牝S4着):惜敗続き
注111アロマティコ (三浦皇、佐々木昌、Kカメハメハ、追込、GⅡオールカマー5着):今期好調
*111ホエールキャプチャ(蛯名正、田中清、クロフネ、先行、前走GⅡ府中牝S3着):距離長く
*115メイショウマンボ(武幸四郎、飯田祐、Sマンボ、先行、前GⅡ京都大賞典10着):絶不調も
*112ヴィルシーナ (内田博、友道康、Dインパクト、先行、前GⅠ宝塚記念3着):単騎逃げで
*112レッドリヴェール(福永祐、須貝尚、Sゴールド、差し、前GⅠ秋華賞6着):桜2着も距離不
* サングレアル (戸崎圭、松田博、Zロブロイ、差し、前GⅠ秋華賞5着):末脚あるが苦戦
* フーラブライト (酒井学、木原ー、Gアリュール、差し、前GⅡ京都大賞典7着):叩き2戦目
*108タガノエトワール(小牧太、松田博、Kカメハメハ、差し、前GⅠ秋華3着):1勝馬でも中々
*京都11R ファンタジーS:レオパルディナ(武豊)が抜けた存在
若駒はレース経験不足で、勝てる確証が揺らぎ危ないのですが、レオパルディナ(武豊)が唯一騎、先行抜け出しで良績を挙げ、既に1,800万格の中心馬だ。
相手は、差し脚がある2騎、ダノングラシアス(岩田康)、そしてエフェクト(国分優)の勝負に成る。
(GⅢ小倉2歳S:1着外オーミアリス、2着惜敗(内ラチ)レオパルディナ(武豊))
土曜 京都11R ファンタジーS(GⅢ、2歳OP牝馬、芝1,400m)展望
◎(13)レオパルディナ (武豊、高橋康、スニツェル、先行、前走GⅢ小倉2歳S2着)
〇(1)ダノングラシアス(岩田康、矢作芳、Mカフェ、先行、前走500下りんどう賞2着)
▲(4)エフェクト (国分優、服部利、Sスクワート、先行、前走Opひまわり賞1着)
△1(3)ペルフェカ (秋山真、岡田稲、Zロブロイ、追込、前走新馬1着)
△2(14)ニューエディション(福永祐、藤原英、Aムーン、先行、前走未勝利1着)
*京都8R 京都ジャンプS:メイショウブシドウ(高田潤)の先行抜け出しで断然
遂に障害戦にまで、良血馬ディープインパクト、クロフネ、そしてアドマイヤムーン産駒などで対決する事態までなって来たのかと・・チョイとビックリです。
暮れの名物レース、中山大障害に向けて、この重賞戦は、重賞2連勝中のメイショウブシドウ(高田潤)で断然、先行して4角先頭に立ち、そのままの勢いで、人気に応えて、押し切る戦い振りで安定した障害馬に大変身、流石の良血馬がタフな心肺機能を見事に開花させ、ここも揺るがない3連勝へ向け一直線、固い大本命馬だ。
相手は、低調と思えた福島障害OP戦で、短い直線だけで2着馬を「1秒2」も突き放し、レコードタイムの圧勝劇を演じたサンライズロイヤル(植野貴)が、ここでも本命馬に、少しは迫れるとした。
3番手が、前走果敢に先行し、大きく突き放して圧勝した(5歳せん馬)レッドアーヴィング(西谷誠)が、展開的には一人旅の優位なレース運びが出来て、結構粘れ切れそうだ。
3着をオースミムーンを推したが大混戦、意外な穴馬が飛び込むかもで、ここは穴党の出番、思い切って穴馬へ総流すべしの展開に思える。
土曜 京都8R 京都ジャンプS(ジャンプGⅢ、3歳以上OP、障害芝3,170m)展望
◎(3)メイショウブシドウ(高田潤、角居勝、Dインパクト、先行、前走障害GⅢ阪神JS1着)
回避 サンライズロイヤル(植野貴、浜田多、クロフネ、先行、前走障害OP1着)
〇(12)レッドアーヴィング(西谷誠、松永幹、Aムーン、逃げ、前走障害OP1着)
△(14)オースミムーン (中村将、小野幸、Aムーン、先行、前走障害GⅡ東京HJ3着)
回避 ソンブレロ (未定、松田国、Tギムレット、先行、前走障害GⅡ東京HJ5着)
回避 フサイチアソート (原田和、岩戸孝、トワイニング、先行、前走障害OP2着)
*東京11R 京王杯2歳S:ワキノヒビキ(北村宏)の鋭い差し脚に期待
2歳若駒が、既に4戦も経験して疲れが心配も、前走OP戦を「33秒7」の鋭い末脚で2着したワキノヒビキ(北村宏)を中心馬にする。
相手は、ここも2勝馬、差し脚があるサフィロス(三浦皇)、そして距離が長くなり逃げ込みが難しくなるアクティブミノル(松田大)の2騎が有力だ。
(GⅢ函館2歳S:1着アクティブミノル(藤岡康))
土曜 東京11R 京王杯2歳S(GⅡ、2歳OP、芝1,400m)展望
◎(4)ワキノヒビキ (北村宏、清水久、Oファイア、差し、前走OPもみじ賞2着)
〇(1)サフィロス (三浦皇、手塚貴、Kキセキ、差し、前走OPカンナ賞1着)
▲(2)アクティブミノル(松田大、北出成、Sリバティ、逃げ、前走GⅢ函館2歳S1着)
△1(9)ニシノラッシュ(田辺裕、田村康、Sバクシンオー、先行、前走500下くるみ賞1着)
△2(5)コウソクコーナー(内田博、畠山吉、Sバクシンオー、先行、前走OPカンナ賞4着)
福島11R 磐梯山特別:プレストウィック(津村明)の逃げ切りに期待
大得意の長距離戦、先行抜け出し派で良績があるプレストウィック(津村明)が、ここでも一人旅になるかもに期待し本命にする。
相手は混戦、追込一辺倒で届かずか続くエイダイポイント(岩部純)、この馬も差して届かずのトニーポケット(中谷雄)に期待するのも酷なのですが、ズバッと走り切れる相手が見つからずの大荒れがありそうだ。
土曜 福島11R 磐梯山特別(3歳以上1,000万下、ハンデ、芝2,600m)展望
◎(8)プレストウィック(津村明、武藤善、Dメジャー、逃げ、前走500下蔵王特別1着)
〇(13)エイダイポイント(岩部純、菊沢徳、Nユニヴァース、追込、前走1000下レジェンドTC6着)
▲(4)トニーポケット (中谷雄、矢作芳、Gポケット、差し、前走1000下支笏湖特別5着)
△(7)アナンジュパス (伊藤工、久保田貴、Dインパクト、差し、前走1000下レジェンドTC5着)
回避 レイトライザー (未定、加藤敬、Sホーム、差し、前走1000下鳴滝S6着)
*次週 京都GⅠ「エリザベス女王杯」展望
多頭数が出馬登録しフルゲート必死、全ての出走馬に大チャンスの実力伯仲の中、角居勝厩舎が、気合いの有力馬4騎を登録して、要注意の一戦だ。
それでも、我が本命に期待は、オークス馬のヌーヴォレコルト(岩田康)、前走「秋華賞」で1番人気で最速の上がり「34秒0」で猛追するも、(クビ差)惜敗2着は誠に無念な結果も、今度は1F距離が伸びるのは有利な展開、きっと届くと信じ、奪還の夢見る。
この馬は、その位置取りの差がそのまま着順に影響する、とても標準的な分かり易い馬、34秒台の直線一気型の末脚勝負派なので、10番手以降の位置取りでは惜敗し、それより前で競馬出来た時は結果を残せると、明確に戦績が証明している。
多くのインパクト産駒に、唯一頭のHクライ産駒が参戦で、1着阻止に立ち上る。
従って「府中牝馬S」組が、発揮した「33秒の末脚」をここで決められるとヌーヴォレコルトには脅威、ディアデラマドレ(藤岡康)、スマートレイアー(武豊)が、当面の強敵になるが、我が対抗馬には、後方位置取りから一気の末脚派よりは、先行抜け出し派の(昨年度2着実績がある)ラキシス(川田将)に期待した。
実績馬の評価は、牝馬3冠馬メイショウマンボ(武幸四郎)が、近走1秒以上の突き放される絶不調状態では軽視、そしてホエールキャプチャ(蛯名正)は、マイル戦なら有力馬も、長距離での実績が極めて少なく3着までが最先着なので除外した。
最後に、デニムアンドルビーは、浜中俊騎手がパンドラに騎乗で未定も不安材料、JC2着しドバイ遠征で、奇策の逃げ失速して以来、差し脚に戻すも、着順が大きく結果を出せずも、末脚の切れは流石の地力があって、悲観することもない状況で、一発あるならこの馬と要注意なのです。
(GⅠ秋華賞:1着ショウナンパンドラ(浜中俊)、外から追い込み2着ヌーヴォレコルト(岩田康))
次週(11/16)京都11Rエリザベス女王杯(GⅠ、3歳以上OP牝馬、芝2,200m)展望&レーテング
◎112ヌーヴォレコルト(岩田康、斎藤誠、Hクライ、差し、前GⅠ秋華賞2着):オークス馬が奪冠
〇112ラキシス (川田将、角居勝、Dインパクト、先行、前GⅡオールカマー2着):前年度2着
▲107ディアデラマドレ(藤岡康、角居勝、Kカメハメハ、差し、前GⅡ府中牝馬S1着):最速末脚
△111ショウナンパンドラ(浜中俊、高野友、Dインパクト、差し、前GⅠ秋華賞1着):最後に戴冠
△116デニムアンドルビー(未定、角居勝、Dインパクト、差し、前GⅠ天皇賞・秋7着):JC2着馬
△108スマートレイアー(武豊、大久保龍、Dインパクト、差し、前GⅡ府中牝S2着):前惜敗2着
注110キャトルフィーユ(ルメール、角居勝、Dインパクト、先行、前GⅡ府中牝S4着):惜敗続き
注111アロマティコ (三浦皇、佐々木昌、Kカメハメハ、追込、GⅡオールカマー5着):今期好調
*111ホエールキャプチャ(蛯名正、田中清、クロフネ、先行、前走GⅡ府中牝S3着):距離長く
*115メイショウマンボ(武幸四郎、飯田祐、Sマンボ、先行、前GⅡ京都大賞典10着):絶不調も
*112ヴィルシーナ (内田博、友道康、Dインパクト、先行、前GⅠ宝塚記念3着):単騎逃げで
*112レッドリヴェール(福永祐、須貝尚、Sゴールド、差し、前GⅠ秋華賞6着):桜2着も距離不
* サングレアル (戸崎圭、松田博、Zロブロイ、差し、前GⅠ秋華賞5着):末脚あるが苦戦
* フーラブライト (酒井学、木原ー、Gアリュール、差し、前GⅡ京都大賞典7着):叩き2戦目
*108タガノエトワール(小牧太、松田博、Kカメハメハ、差し、前GⅠ秋華3着):1勝馬でも中々
京都 みやこS:好調クリノスターオー(幸英明)の連勝に期待
昨年度の覇者ブライトラインは、今期ドバイ遠征後が休み休みでも、絶不調の感じで軽視、でも一発があるかもで評価「注」にする。
我が本命が、5月(平安S)から3戦とも好調持続中のクリノスターオー(幸英明)に再度期待を懸ける。
相手は前走クリノスターオーに僅差2着した(先行馬も中団待機している差し馬)ナムラビクター(小牧太)、そしてOP連勝して絶好調のインカンテーション(大野拓)の2騎に期待した。、
(GⅢシリウスS:1着クリノスターオー(幸英明)、2着ナムラビクター (小牧太))
「WIN5ー⑤」京都11R みやこS(GⅢ、3歳以上OP、ダート1,800m)展望
*1着馬にチャンピオンズC優先出走権
◎(5)クリノスターオー(幸英明、高橋忠、Aボス、先行、前走GⅢシリウスS1着)
〇(10)ナムラビクター (小牧太、福島信、Zロブロイ、差し、前走GⅢシリウスS2着)
▲(14)インカンテーション(大野拓、羽月友、Sミニスター、先行、前走OPラジオ日本杯1着)
△1(4)ランウェイワルツ (浜中俊、音無秀、Gアリュール、差し、前走OPブラジルC2着)
△2(7)ニホンピロアワーズ(酒井学、大橋勇、Wマズル、先行、前走大井GⅠ帝王盃4着)
注(1)ブライトライン (福永祐、鮫島ー、フジキセキ、差し、前走GⅢエルムS10着)
*東京11R アルゼンチン共和国杯:フェイムゲーム(北村宏)の地力に期待
長距離戦の「ダイヤモンドS」を快勝した後、3戦したが、先行しても追込みに懸けるなど、いろいろな戦法も、いずれも6着惜敗になっては、ナニが原因なのか不明な馬フェイムゲーム(北村宏)を本命にしたが、不安一杯も「長距離戦が得意だ」に懸けるだけです。
相手は、やはり長距離で実績がある(天皇賞春:3着)ホッコーブレーブ(田辺裕)、そして(目黒記念5着)ラブリーディ(ムーア)に懸けて見るのみ。
(GⅢダイヤモンドS:1着フェイムゲーム(北村宏))
「WIN5ー④」東京11R アルゼンチン共和国杯(GⅡ、3歳以上OP、ハンデ、芝2,500m)展望
◎(3)フェイムゲーム(北村宏、宗像義、Hクライ、先行、前走GⅡオールカマー6着)
〇(15)ホッコーブレーブ(田辺裕、松永康、Mサンデー、差し、前走GⅠ宝塚記念8着)
▲(17)ラブリーディ (ムーア、池江寿、Kカメハメハ、先行、前走GⅢ七夕賞8着)
△1(4)デスペラード (横山典、安達昭、Nユニヴァース、先行、前走GⅡ京都大賞典8着)
△2(9)クリールカイザー(吉田豊、相沢郁、Kヘイロー、先行、前走GⅡオールカマー3着)
△3(11)スーパームーン(内田博、藤沢和、Bタイム、差し、前走OPアイルランドT3着)
*福島11R 東北S:ソーミラキュラス(柴山雄)が固い本命
公営から編入して破竹の3連勝中のソーミラキュラス(柴山雄)、公営時代は先行抜け出しで3連勝、JRAに編入後を含めると6連勝になるが、中団で待機し差して勝利している馬、ここは福島では大変珍しい固い本命馬になり、「WIN5」選定では大変助かる中心馬だ。
相手も、騎手未定ですがミッキースマホが固そうで、ここから3番手探しで、パラパラ流すだけだ。
「WIN5ー③」福島11R 東北S(3歳以上1,600万下、ダート1,700m)展望
◎(1)ソーミラキュラス(柴山雄、鹿戸雄、フジキセキ、差し、前走1000下咲花特別1着):6連勝中
〇(12)ミッキースマホ (小崎綾、大久保龍、Aデンエン、先行、前走1000下観月橋S3着)
▲(4)ランドマーキュリー(古川吉、安達昭、Sヴィグラス、先行、前走1000下平城京S4着)
△1(10)マイネルバウンス (丹内祐、伊藤大、Gアリュール、差し、前走1600下柳都S3着)
△2(5)ベルウッドテラス (平野優、二ノ宮、Sゴールド、先行、前走1000下オーロラS1着)
*京都10R 京洛S:エイシンブルズアイ(福永祐)の末脚に期待
叩き3戦目になる鋭い末脚のエイシンブルズアイ(福永祐)が、突き抜ける見て本命にする。
相手は、ブルズアイの後塵を浴びたが鋭い差し脚のルナホンターナ(岩田康)、そして好調継続中のブランダムール(四位洋)の2騎に期待して見る。
「WIN5ー②」京都10R 京洛S(3歳以上OP、ハンデ、芝1,200m)展望
◎(16)エイシンブルズアイ(福永祐、野中賢、Bラヴィア、差し、前走OPオパールS2着)
〇(1)ルナホンターナ (岩田康、池江寿、Aムーン、差し、前走OPオパールS3着)
▲(10)ブランダムール (四位洋、粕谷昌、Aコジーン、差し、前走GⅢキーランドS4着)
回避 プリムラブルガリス(未定、庄野靖、Fデピュティ、差し、前走OP朱鷺S4着)
△1(17)バーバラ (武豊、小崎憲、Dインパクト、先行、前走OP福島民友杯5着)
△2(6)カイシュウコロンボ(川島信、石橋守、Mカフェ、追込、前走GⅢ北九州記念3着)
*東京10R 奥多摩S:ベストドリーム(柴田善)の差し脚に期待し大抜擢
3連続して僅差2着しているゴーハンティング(ムーア)に本命に期待するのが普通なのですが、鋭い末脚があるが、勝負勘が少ないようで(今回も2着の)対抗にする。
それでは本命は、3歳牡のベストドリーム(柴田善)を抜擢、前走は休養明けでイキナリ好タイムで抜け出して快勝した実績から、ここでも突き抜け連勝出来ると見た。
穴馬は前走驚異の末脚で2着惜敗でしたエールブリーズ(三浦皇)が有望、抑えに(同じレースで)着順は大きいが僅差でしたマカハに、内田博騎手の復帰戦祝いに懸けてみる。
「WIN5ー①」東京10R 奥多摩S(3歳以上1,600万下、芝1,400m)展望
◎(15)ベストドリーム (柴田善、高橋文、Mサムソン、差し、前走1000下六社特別1着)
〇(17)ゴーハンティング(ムーア、堀宣行、フジキセキ、差し、前走1600下セプティンバーS2着)
▲(14)エールブリーズ(三浦皇、鮫島ー、フジキセキ、差し、前走1600下白秋S2着)
△1(16)マカハ (内田博、小崎憲、Kカメハメハ、差し、前走1600下白秋S7着)
△2(1)ダローネガ (戸崎圭、佐々木昌、Dメジャー、差し、前走1600下仲秋S5着)
注(12)マンボネフュー(蛯名正、国枝栄、バゴ、差し、前走1000下1着)
「WIN5」挑戦の道:珍しく福島が1点に出来て助かるが、それ以外は大混戦だ。
予想①◎15〇17-②◎16〇1-③◎1-④◎13〇15-⑤◎5〇10=16通り
我が本命が、5月(平安S)から3戦とも好調持続中のクリノスターオー(幸英明)に再度期待を懸ける。
相手は前走クリノスターオーに僅差2着した(先行馬も中団待機している差し馬)ナムラビクター(小牧太)、そしてOP連勝して絶好調のインカンテーション(大野拓)の2騎に期待した。、
(GⅢシリウスS:1着クリノスターオー(幸英明)、2着ナムラビクター (小牧太))
「WIN5ー⑤」京都11R みやこS(GⅢ、3歳以上OP、ダート1,800m)展望
*1着馬にチャンピオンズC優先出走権
◎(5)クリノスターオー(幸英明、高橋忠、Aボス、先行、前走GⅢシリウスS1着)
〇(10)ナムラビクター (小牧太、福島信、Zロブロイ、差し、前走GⅢシリウスS2着)
▲(14)インカンテーション(大野拓、羽月友、Sミニスター、先行、前走OPラジオ日本杯1着)
△1(4)ランウェイワルツ (浜中俊、音無秀、Gアリュール、差し、前走OPブラジルC2着)
△2(7)ニホンピロアワーズ(酒井学、大橋勇、Wマズル、先行、前走大井GⅠ帝王盃4着)
注(1)ブライトライン (福永祐、鮫島ー、フジキセキ、差し、前走GⅢエルムS10着)
*東京11R アルゼンチン共和国杯:フェイムゲーム(北村宏)の地力に期待
長距離戦の「ダイヤモンドS」を快勝した後、3戦したが、先行しても追込みに懸けるなど、いろいろな戦法も、いずれも6着惜敗になっては、ナニが原因なのか不明な馬フェイムゲーム(北村宏)を本命にしたが、不安一杯も「長距離戦が得意だ」に懸けるだけです。
相手は、やはり長距離で実績がある(天皇賞春:3着)ホッコーブレーブ(田辺裕)、そして(目黒記念5着)ラブリーディ(ムーア)に懸けて見るのみ。
(GⅢダイヤモンドS:1着フェイムゲーム(北村宏))
「WIN5ー④」東京11R アルゼンチン共和国杯(GⅡ、3歳以上OP、ハンデ、芝2,500m)展望
◎(3)フェイムゲーム(北村宏、宗像義、Hクライ、先行、前走GⅡオールカマー6着)
〇(15)ホッコーブレーブ(田辺裕、松永康、Mサンデー、差し、前走GⅠ宝塚記念8着)
▲(17)ラブリーディ (ムーア、池江寿、Kカメハメハ、先行、前走GⅢ七夕賞8着)
△1(4)デスペラード (横山典、安達昭、Nユニヴァース、先行、前走GⅡ京都大賞典8着)
△2(9)クリールカイザー(吉田豊、相沢郁、Kヘイロー、先行、前走GⅡオールカマー3着)
△3(11)スーパームーン(内田博、藤沢和、Bタイム、差し、前走OPアイルランドT3着)
*福島11R 東北S:ソーミラキュラス(柴山雄)が固い本命
公営から編入して破竹の3連勝中のソーミラキュラス(柴山雄)、公営時代は先行抜け出しで3連勝、JRAに編入後を含めると6連勝になるが、中団で待機し差して勝利している馬、ここは福島では大変珍しい固い本命馬になり、「WIN5」選定では大変助かる中心馬だ。
相手も、騎手未定ですがミッキースマホが固そうで、ここから3番手探しで、パラパラ流すだけだ。
「WIN5ー③」福島11R 東北S(3歳以上1,600万下、ダート1,700m)展望
◎(1)ソーミラキュラス(柴山雄、鹿戸雄、フジキセキ、差し、前走1000下咲花特別1着):6連勝中
〇(12)ミッキースマホ (小崎綾、大久保龍、Aデンエン、先行、前走1000下観月橋S3着)
▲(4)ランドマーキュリー(古川吉、安達昭、Sヴィグラス、先行、前走1000下平城京S4着)
△1(10)マイネルバウンス (丹内祐、伊藤大、Gアリュール、差し、前走1600下柳都S3着)
△2(5)ベルウッドテラス (平野優、二ノ宮、Sゴールド、先行、前走1000下オーロラS1着)
*京都10R 京洛S:エイシンブルズアイ(福永祐)の末脚に期待
叩き3戦目になる鋭い末脚のエイシンブルズアイ(福永祐)が、突き抜ける見て本命にする。
相手は、ブルズアイの後塵を浴びたが鋭い差し脚のルナホンターナ(岩田康)、そして好調継続中のブランダムール(四位洋)の2騎に期待して見る。
「WIN5ー②」京都10R 京洛S(3歳以上OP、ハンデ、芝1,200m)展望
◎(16)エイシンブルズアイ(福永祐、野中賢、Bラヴィア、差し、前走OPオパールS2着)
〇(1)ルナホンターナ (岩田康、池江寿、Aムーン、差し、前走OPオパールS3着)
▲(10)ブランダムール (四位洋、粕谷昌、Aコジーン、差し、前走GⅢキーランドS4着)
回避 プリムラブルガリス(未定、庄野靖、Fデピュティ、差し、前走OP朱鷺S4着)
△1(17)バーバラ (武豊、小崎憲、Dインパクト、先行、前走OP福島民友杯5着)
△2(6)カイシュウコロンボ(川島信、石橋守、Mカフェ、追込、前走GⅢ北九州記念3着)
*東京10R 奥多摩S:ベストドリーム(柴田善)の差し脚に期待し大抜擢
3連続して僅差2着しているゴーハンティング(ムーア)に本命に期待するのが普通なのですが、鋭い末脚があるが、勝負勘が少ないようで(今回も2着の)対抗にする。
それでは本命は、3歳牡のベストドリーム(柴田善)を抜擢、前走は休養明けでイキナリ好タイムで抜け出して快勝した実績から、ここでも突き抜け連勝出来ると見た。
穴馬は前走驚異の末脚で2着惜敗でしたエールブリーズ(三浦皇)が有望、抑えに(同じレースで)着順は大きいが僅差でしたマカハに、内田博騎手の復帰戦祝いに懸けてみる。
「WIN5ー①」東京10R 奥多摩S(3歳以上1,600万下、芝1,400m)展望
◎(15)ベストドリーム (柴田善、高橋文、Mサムソン、差し、前走1000下六社特別1着)
〇(17)ゴーハンティング(ムーア、堀宣行、フジキセキ、差し、前走1600下セプティンバーS2着)
▲(14)エールブリーズ(三浦皇、鮫島ー、フジキセキ、差し、前走1600下白秋S2着)
△1(16)マカハ (内田博、小崎憲、Kカメハメハ、差し、前走1600下白秋S7着)
△2(1)ダローネガ (戸崎圭、佐々木昌、Dメジャー、差し、前走1600下仲秋S5着)
注(12)マンボネフュー(蛯名正、国枝栄、バゴ、差し、前走1000下1着)
「WIN5」挑戦の道:珍しく福島が1点に出来て助かるが、それ以外は大混戦だ。
予想①◎15〇17-②◎16〇1-③◎1-④◎13〇15-⑤◎5〇10=16通り
盛岡競馬結果:JBCクラシックなどJRA所属馬が上位独占
祭日の3日は、岩手県盛岡市で、ダート競馬の祭典「JBC競走」が開催された。当地の開催は12年振り2度目とか、メーンRを含みGⅠ戦3鞍に、JRAのダート得意の新鋭(17頭)と、武豊、岩田康誠、幸英明、蛯名正義、田中勝春、吉田隼人、田辺裕信、国分優作、戸崎圭太、そしてC・ルメールなどの騎手が大挙集結し、大賑わいの一日になったのは良かったのですが、いつもながら思うのですが、JRA所属馬が上位独占になっては、公営陣営はタジタジ、公営競馬で破格の1着賞金ほか、根こそぎ強奪に参戦したような結果に成っては、JRAが賞金の一部負担しているとはいえ、誠に申し訳ない限りも、勝利馬主は、賞金の一部を被災地に寄付などが有るようです。
唯一、第9Rで、2着に公営浦和所属馬「サトノタイガー (吉原寛騎手、小久保厩舎)」が、先行粘り込んで食い込み「せめて一太刀」と、大いに気を吐いたのが幸いでした。
盛岡競馬 第8R JBCレディスC(GⅠ、3歳OP牝馬、ダート1,800m、1着賞金4,100万円)結果
1着JRA(10)サンビスタ(岩田康、角居勝、Sマンボ、先行)2番人気 タイム1:49.3(R)
2着JRA(6)トロワボヌール(田中勝、畠山吉、ゴバ、差し)3番人気 着差:1馬身1/4
3着JRA(4)ワイルドフラッパー(蛯名正、松田国、Cザッパー、先行)1番人気:1/2馬身
4着JRA(9)アクティビューティ(吉田隼、柴田光、バゴ、先行)6番人気 :2馬身1/2
5着JRA(15)ブルーチッパー(幸英明、藤岡健、Bフィーバー、逃げ)4番人気 :1馬身1/4
9着JRA(1)コーリンベリー(松山弘、柴田見、Sビグラス、逃げ)5番人気
単勝490円、馬連1,840円、馬単3,500円、3連複260円、3連単5,760円
*(短評):最内枠のコーリンベリー(松山弘)が逃げ、4番手先行の競馬したサンビスタ(岩田康)が、直線で抜け出しそのまま、後続馬を引き離し、凄いレコードタイム(1秒6短縮)で快勝した。
盛岡競馬 第9R JBCスプリント(GⅠ、3歳以上OP、ダート1,200m、1着賞金6,000万円)結果
1着JRA(12)ドリームバレンチノ(岩田康、加用正、Rインメイ、先行)2番人気 タイム1:09.0
2着浦和(3)サトノタイガー (吉原寛、小久保、Kカメハメハ、逃げ)6番人気 着差:クビ
3着JRA(6)タイセイレジェンド(福永祐、矢作芳、Kカメハメハ、先行)5番人気:1/2馬身
4着JRA(15)セイクリムズン (戸崎圭、服部利、Eサンディ、先行)4番人気 :クビ
5着JRA(1)ノーザンリバー (蛯名正、浅見秀、Aタキオン、差し)1番人気 :1/2馬身
6着JRA(14)ティアップワイルド(国分優、西浦勝、Wラッシュ、先行)
16着JRA(2)コパノリチャード (武豊、宮徹、Dメジャー、逃げ)3番人気
単勝270円、馬連7,190円、馬単10,850円、3連複15,000円、3連単103,000円
*(短評):タイセイレジェンド(福永祐)が逃げた6番手に付け、4角で3番手に上がったドリームバレンチノ(岩田康)が、追い上げた(公営浦和)サトノタイガー(吉原寛)に迫られるも「クビ差」振り切って1着、レコードタイムに「0秒2」迫る速さで、岩田康誠騎手が前レースに続き2連勝を飾った。
盛岡競馬 第10R JBCクラシック(GⅠ、3歳以上OP、ダート2,000m、1着賞金8,000万円)結果
1着JRA(15)コパノリッキー(田辺裕、村山明、Gアリュール、逃げ)3番人気 タイム2:00.8(R)
2着JRA(6)クリソライト (ルメール、音無秀、Gアリュール、先行)1番人気 着差:3馬身
3着JRA(4)ワンダーアキュート(武豊、佐藤正、Kテック、先行)2番人気 :1/2馬身
4着JRA(7)ホッコータルマエ(幸英明、西浦勝、Kカメハメハ、先行)4番人気 :1馬身1/2
5着JRA(9)ベストウォーリア(戸崎圭、石坂正、Mウォーリア、差し)5番人気 :2馬身
7着JRA(3)カゼノコ (秋山真、野中賢、Aデジタル、差し)6番人気
単勝480円、馬連680円、馬単1,920円、3連複430円、3連単3,950円
*(短評):外枠のコパノリッキー(田辺裕)が、果敢に先行し、後続馬が何も迫って来ずで、そのまま「3馬身」も引き離し、よほど走り易い馬場なのか、芝コース並みの速さに仰天、レコードタイム(1秒1短縮)で逃げ切った。
唯一、第9Rで、2着に公営浦和所属馬「サトノタイガー (吉原寛騎手、小久保厩舎)」が、先行粘り込んで食い込み「せめて一太刀」と、大いに気を吐いたのが幸いでした。
盛岡競馬 第8R JBCレディスC(GⅠ、3歳OP牝馬、ダート1,800m、1着賞金4,100万円)結果
1着JRA(10)サンビスタ(岩田康、角居勝、Sマンボ、先行)2番人気 タイム1:49.3(R)
2着JRA(6)トロワボヌール(田中勝、畠山吉、ゴバ、差し)3番人気 着差:1馬身1/4
3着JRA(4)ワイルドフラッパー(蛯名正、松田国、Cザッパー、先行)1番人気:1/2馬身
4着JRA(9)アクティビューティ(吉田隼、柴田光、バゴ、先行)6番人気 :2馬身1/2
5着JRA(15)ブルーチッパー(幸英明、藤岡健、Bフィーバー、逃げ)4番人気 :1馬身1/4
9着JRA(1)コーリンベリー(松山弘、柴田見、Sビグラス、逃げ)5番人気
単勝490円、馬連1,840円、馬単3,500円、3連複260円、3連単5,760円
*(短評):最内枠のコーリンベリー(松山弘)が逃げ、4番手先行の競馬したサンビスタ(岩田康)が、直線で抜け出しそのまま、後続馬を引き離し、凄いレコードタイム(1秒6短縮)で快勝した。
盛岡競馬 第9R JBCスプリント(GⅠ、3歳以上OP、ダート1,200m、1着賞金6,000万円)結果
1着JRA(12)ドリームバレンチノ(岩田康、加用正、Rインメイ、先行)2番人気 タイム1:09.0
2着浦和(3)サトノタイガー (吉原寛、小久保、Kカメハメハ、逃げ)6番人気 着差:クビ
3着JRA(6)タイセイレジェンド(福永祐、矢作芳、Kカメハメハ、先行)5番人気:1/2馬身
4着JRA(15)セイクリムズン (戸崎圭、服部利、Eサンディ、先行)4番人気 :クビ
5着JRA(1)ノーザンリバー (蛯名正、浅見秀、Aタキオン、差し)1番人気 :1/2馬身
6着JRA(14)ティアップワイルド(国分優、西浦勝、Wラッシュ、先行)
16着JRA(2)コパノリチャード (武豊、宮徹、Dメジャー、逃げ)3番人気
単勝270円、馬連7,190円、馬単10,850円、3連複15,000円、3連単103,000円
*(短評):タイセイレジェンド(福永祐)が逃げた6番手に付け、4角で3番手に上がったドリームバレンチノ(岩田康)が、追い上げた(公営浦和)サトノタイガー(吉原寛)に迫られるも「クビ差」振り切って1着、レコードタイムに「0秒2」迫る速さで、岩田康誠騎手が前レースに続き2連勝を飾った。
盛岡競馬 第10R JBCクラシック(GⅠ、3歳以上OP、ダート2,000m、1着賞金8,000万円)結果
1着JRA(15)コパノリッキー(田辺裕、村山明、Gアリュール、逃げ)3番人気 タイム2:00.8(R)
2着JRA(6)クリソライト (ルメール、音無秀、Gアリュール、先行)1番人気 着差:3馬身
3着JRA(4)ワンダーアキュート(武豊、佐藤正、Kテック、先行)2番人気 :1/2馬身
4着JRA(7)ホッコータルマエ(幸英明、西浦勝、Kカメハメハ、先行)4番人気 :1馬身1/2
5着JRA(9)ベストウォーリア(戸崎圭、石坂正、Mウォーリア、差し)5番人気 :2馬身
7着JRA(3)カゼノコ (秋山真、野中賢、Aデジタル、差し)6番人気
単勝480円、馬連680円、馬単1,920円、3連複430円、3連単3,950円
*(短評):外枠のコパノリッキー(田辺裕)が、果敢に先行し、後続馬が何も迫って来ずで、そのまま「3馬身」も引き離し、よほど走り易い馬場なのか、芝コース並みの速さに仰天、レコードタイム(1秒1短縮)で逃げ切った。
登録:
投稿 (Atom)